07/06/29 12:55:13 3/d0kVhf
>>385
>その位階制度も人間が決めるなら人間の権威じゃない。
>>363に書かれているだろう。これが理解できるかどうかだよ。
理解でき、認め、受け入れている民が世界に14億もいる事実だよ。
イギリスは元々カトリックだったが、国王が妻がいるにもかかわらず、若い女性と結婚したいと
法王に申し出たが、離婚の許可が出なかったから 1534年、ヘンリー8世はカトリックから離れて、
国王自ら最高首長となり英国国教会(聖公会)となった。その後の国王、女王継承者は、
プロテスタントは受け入れられないとし、時にはカトリックに戻るなどしながら揺れ動き、
カトリックでもなく、プロテスタントでもないイギリス独自の教会を形成し今日に至っている。
カトリックの司祭であったルターは、カトリック教会内部の改革としてではなく、
1520年にカトリックから飛び出したからね。それで聖書の解釈が少しずつ異なることによって、
派がいくつにもわかれ、今日にいたっている。
むしろ、君がよく分かっていないと思うよ。既得権益に対する執着としか見えないならば残念だね。
神の唯一の教会だから、聖霊がいつも働いてくだささるから、魚の量など気にしなくても大丈夫。
人間ができないと考えても、漁師であったペトロがキリストの言葉通り行えば、そのとおりになっただろう?
自分は権威に引かれてカトリックで洗礼を受けた訳ではないよ。
深く洞察してこの教会が本物と見極めたからだよ。
どんな人間が教会にいようとね。
それで、全国のカトリック教会が掲載されている本がある。とても便利だから、取り寄せて行ってみるとよい。
「カトリック教会情報ハンドブック2007」
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
>>398
人生一休みも必要な時があるよね。