06/07/08 18:16:08 s6BiKCIn
>このような問題を抱えているのは興譲教会だけではないはずです。
>どこにでもある問題なのではないでしょうか?
米沢特有の言い逃れは10年経っても、いや何年経っても変わってない。
「教会が大きくなれば、問題は起こる」とか。あのな、問題が起こることは、
想定外のことなら仕方ないかも知れん。が、牧会上、問題にその都度、
きちんと向き合っている様子が見えんから、批判・誤解を受けるのでは?
起こった問題をきちんと処理して、そこに学んで、再発防止をしていくのが、
教会じゃなくても「人間組織が働かせるべき自浄作用」であって。
いつまでそれで通用すると思って居るのか、と思うよ。ちなみに私は、
TCSで学んだこともあるし、T先生にもスタッフの方にもお会いしている。
お会いした感じは確かに印象は悪くないが、やはりピンキリあろう。
そのピンキリの中でも、悪いほうのカウンセラーに当たってしまったとき、
クライアントに迷惑だよ。それで料金を取るプロ養成なら尚更だよ。
皆さん、このスレッドに書かれていることに思い当たることがあるから、
書き込みがあるんだよ。