08/03/11 07:37:33 vVoY9FHp
>>798
会員さんですか?イタズラ書きなんかにマジレスするのは
相手の思うつぼです。
バカの標本だと思ったら無視すること。
一番迷惑しているのは、会員なんですから。
801:hage
08/03/11 19:57:58 drmMgn2M
ありがとうございます
気候もだんだん暖かくなり、春の気配をあちらこちらで感じることができるようになって来ましたね。
こちらでは、菩薩様が話題のようですが、私の周りにも菩薩様がたくさんいらっしゃいます。
あの方も、この方も、菩薩様に見えます。他の人の事を思い、一生懸命にされています。菩薩様にかこまれて生きている私はとても有り難く感じますし、とても幸せを感じます。
そして私自身も、人に思いやりの気持ちを持ちたい、恩返しをさせていただきたい、菩薩になりたいと思うのです。
ちょっと、カッコつけすぎましたね。
802:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/11 22:02:49 vVoY9FHp
ありがとうございます。
ようこそ、お越しくださいました。
仮名で「ぼさつ」といいますと、私たち信者向けに、
「浄風」とは別に隔月発行されている冊子があります。
それのことのような気もしますし、浄風会の会歌に
「蜀世に染まぬ菩薩行.....」♪
というのがあります。菩薩行はまさに私たちの合言葉でもあります。
私も、先日疲れて寝込んでいた時に、生まれてからこれまで
お世話になった沢山の方の事を思い起こして居りました。
もう、数十年も前の事ですが、小学生だった私が、診療所からの
帰り道、夕立に遭って濡れて走っていましたら、
「坊ちゃん、濡れちゃダメ。これさしてお行きなさい」
と、通り道の民家のおばあさんが傘を広げて手渡してくれた事。
母に頼まれて買い物をしたら、当時のスーパーや八百屋は「紙袋」でしたね。
糊付けが悪い袋だったのか、帰り道に破れて中身をばら撒いてしまい、
道端で途方にくれていたら、とおりすがりのオバサンが、
「おばさん、丈夫な袋持ってるから、これあげるわね」と手持ちの袋に
丁寧に入れてくれたこと。こういうことを「何十」と思い出すのです。
803:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/11 22:25:50 vVoY9FHp
小さな、小さな出来事。でも、その方達はみんな私に「菩薩行」を
教えてくれ、かつ実践してくださった方です。
「御法」が思い出させてくれたのでしょう。
私は、どれだけの方に助けられて今日まで生きてきたか知れません。
私も、きっとどこかで利他行はしているのでしょうが、
まだまだ、少ない。「借り」のほうが多い人生のように思います。
他人への「親切」を心がける人生に、せめてしていきたいです。
そういう人間は、自分のした親切なんてすぐに忘れてしまい、
むしろ毎日感謝の精神で生きておられます。
でも、その方の生き様は、大きな功徳として残っているのです。
熱心に「お看経」したり、参詣すること、学ぶことは自行の範囲ですね。
これから残りの人生で、どれだけ利他行、小さな菩薩行を実行出来るか、
自分自身への、修行にしたいです。
再拝
804:神も仏も名無しさん
08/03/11 23:47:23 d1oTHBRk
おれはこういう話が聞きたかったんだ。風さん、ありがとう。
いいか3歳坊主。出てくるなよ!
805:神も仏も名無しさん
08/03/12 00:30:46 r+lv6rB0
閉鎖
806:神も仏も名無しさん
08/03/13 02:18:42 3Fk8qBwV
閉鎖
807:神も仏も名無しさん
08/03/13 13:53:32 qIDGVX8U
閉鎖野郎! お前もバカ丸出しなんだよ。出てけ。
808:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/14 09:06:54 dazb0HhZ
まだ、粘着してる人がいますね。笑)
明日、研修があります。
私は久々の出席です。良い話が聞けたら又書きます。
今日は、夜勤明けなので休みます。
>>804さんも、何か聞かせてください。
雑談でも結構です。
809:神も仏も名無しさん
08/03/14 17:24:02 sJpBxYmY
風さん、「良い話」だったらぜひ聞かせてね。
いいな東京の人は!
810:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/15 23:29:58 7YVGrmMQ
とても良い勉強になりました。
勉強は、独りで行うのも良いけれど、
仲間と行うと、とても新鮮な自覚や、
本では知りえない知識や、沢山学べます。
今日は、教学の大御所も揃っていました。
私は>>802-803の話も少し交えて、少々話したのですが.....
感銘してくださった方もいらしゃいました。
色々書きたいことがありますが、今日は疲れましたので
又、日を改めて書かせていただきますね。では。
811:神も仏も名無しさん
08/03/16 07:51:43 rFQ+7Cd/
風さん、よかったね。私は東京を離れて30年。そういう集いに参加
できるのは羨ましい。
感動する話は、1人でも多くの人に語るといいです。
以上
812:神も仏も名無しさん
08/03/17 15:55:58 UVKOsoUv
>>4 >>9-10
うはwwwwここも感謝をないがしろに扱う「ありがとう教」かよ。
仏立宗と変わらんな。
813:神も仏も名無しさん
08/03/17 18:28:20 h8dJqVkg
またバカがきた。出てけ! お前こそ仏立宗だろ!
814:hage
08/03/17 20:04:53 htSuN4ue
ありがとうございます。
ありがとうございますという言葉は、有ることが難しい、という意です。
こうやって、ネットで知り合うことができるには、お互いが同じ地球という星に、同じ人間として、同じ日本人として、同じ時代に、ネットが出来る環境に生まれて、
同じタイミングに同じ2ちゃんねるの板、同じスレを見なければ、永久に知る事もないということです。
全く有り難いことです。
815:神も仏も名無しさん
08/03/17 20:43:54 UVKOsoUv
>>814
偽善者さん、ここにも来やがったか。
だからありがとうを挨拶につかうなっての。
やたら感謝すればありがたみがなくなるだろうが。
有ることが難しいと言っているのに矛盾してるぜ?
偽善者さんよ。
816:hage
08/03/17 22:35:08 6zePhgMI
矛盾はしていませんよ。
やたら感謝しているわけでもありません。
挨拶に「ありがとうございます」と使うのは、間違ってはいません。
あなたのいう「ありがたみ」とはなんでしょうか??
私は感謝しているからこそ「ありがとうございます」と挨拶しています。
貴方に対しては、そのような挨拶はしていませんし、
貴方に粘着されるようなことをした覚えもありません。
気に食わないのであれば、見なければよいだけなのに、
このスレにまで粘着するのは、なぜですか?
私は「ありがとうございます」を何回も何回も繰り返し唱えるような事はしません。
私が唱えるのは「南無妙法蓮華経」です。
間違わないでください。
817:神も仏も名無しさん
08/03/17 23:46:13 UVKOsoUv
>>816
ヲイ、話聞いてんのか?偽善者。
「有ることが難しい」と言っているのに多用するのはそれに矛盾している
と言っているんだよ。
最近、感謝をないがしろにしている糞偽善者が多いから説教してんだよ。
818:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/18 19:32:07 Ejj5+Bzq
お彼岸だから、穏やかに行こうよ。
何でhageさん、「偽善者」になっちゃったの?
私が土曜に聞いたのは、教学試験のアドバイザー(認定者)の
研修だったので、よもやま話ですね。
「如来の十念」とか、(家庭拝読抄に載っています)
面白い所では、後に八幡神(習合時代の八幡大菩薩)として祀られる
応神天皇は釈尊と生没年月日が同じであったとか、
(但し釈尊の正確な生没年月日は不明)
房州で最も早く朝日が拝めるのは、
「朝綿原高原」(まめんばら)で、日蓮聖人が初めて唱題したのは、
今いわれている清澄寺の朝日が杜ではなく、そこから1時間程登りつめた
同所であったと永らくいわれており、気象の学問の無い時代にそれを
聖人が知っておられた事の不思議とか.......まあ、そんな話です。
仮説もあり、諸説在って断定し難い事実も多いですが、
書物ではなかなか得がたい面白い話、そして、それ自体よりも
そうした事の発表を通しての人と人との自由闊達なコミュニケーションですね。
浄風会では、今、そうした場を増やしています。
819:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/18 19:52:26 Ejj5+Bzq
訂正
「朝綿原高原」→「麻綿原高原」の間違い。
それから、こんなのもありましたよ。
日蓮御聖人は、仏教伝来の日を欽明天皇3年の「10月13日」だと、
認識されていたようで、(学説では諸説あり)奇しくも、その日が
入滅の日となり、これは私も知っていましたが朝8時頃御入滅の瞬間に
枕辺に居た六老僧のお一方、日興聖人が大地の振動をかすかに感知した
という事実。発表者は、これを「大地震」と強調した上で、
日蓮聖人は、地涌の菩薩の上首だったので、娑婆一期を終えて、大地に
還られたのでは?という発言。
未信者からは、笑い事にされてしまいそうですが、そういう「ユニークな視点」
を持たれる事自体が非常に新鮮です。この方は御書を良く研究されており、
宗学には明るい方です。
ところで、皆さん、お墓参りには行かれますか?
喧嘩ばかりしていないで、ご先祖への御回向や、ユニークな研究しましょうよ!
820:神も仏も名無しさん
08/03/18 20:08:29 GhqXt5Dv
宗祖御遷化記録 白蓮日興記 系年 弘安五年十月十六日、正本 西山本門寺蔵
弘安五年
同十三日辰の時御滅(御年六十一)即時に大地震動す
821:神も仏も名無しさん
08/03/18 21:08:44 J7dqF8xy
だいち、しんどうす。
大地震、動ずじゃないと思うけど。
822:神も仏も名無しさん
08/03/18 21:12:27 J7dqF8xy
まあ、いいや。おはぎ食べたの?
823:hage
08/03/18 21:39:11 ZsAHaQrH
風さん、こんばんは。
「ありがとうございます」とご挨拶させていただくのが、本来なのですが、それは感謝を粗末にすることだから駄目と言われますのでお許し下さい。
御墓参りは、20日に行く予定にしていますが、天気が良くないようです。傘をさしながらの御看経は勿体ないことですが短くなってしまいます。
他宗派の方々はお墓参りをされたら、お弔いといっても、手を合わせるくらいなのか、私のようにお拍子木をならして、お看経されている方はあまり見掛けませんね。
824:神も仏も名無しさん
08/03/19 08:58:33 y+dQk/mH
ありがとうは何かしてもらった時にするもの。
ありがとうを挨拶につかうのは一般的にどうみてもおかしい。
825:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/19 18:28:40 sCvZ8+/a
>>823
hageさん、御変わりないですか?
私も明日、かなりの大雨の中ですが、墓参に行ってきます。
関東は、終日80~90%の降水確率です。
遠いので、今回は一家を代表して私ひとりです。
23日までは彼岸ですから、今度の土日に集中しそうですが、
色々都合もありまして。
明日は比較的すいているでしょう。
お看経します。ご宝前では、お花を沢山活けて日頃より念入りに
行っていますので、墓前では短くても堪忍して頂けるでしょう 笑)
若い方は、そんな事には意味が無いとかアレコレ理屈を言っていますが、
私は、ただ日本人の年中行事として、祖先崇敬の気持ちから、
理屈を考えず、無心で行います。もう、そうそう遠くはない将来、
私もそこに入るのですし.....
人は、ある程度年齢を重ねないとわからない事も多いので、
今、「うるさくいっても解らないだろうな」と思う事は、
若い人に敢えてお説教はしません。私のやっていることを
見せる事が大事です。
>>824
そうね。一般的に観ればおかしいかもね。
でも、宗教団体では、世間の習慣とは又違った意味をこめて
ある言葉を使う事があるのです。あなたに理解出来ない事も
あるでしょうが、全て意味のある事をしています。
826:神も仏も名無しさん
08/03/21 23:47:54 3A6Ry6GX
風ちゃん、その通りだよ。ウルサイ馬鹿者はなんでも難癖をつけてくる。
このうるさいくらい、「ありがとうございます」に文句つけてる人。
佛立の人なのか浄風の人なのかわからないけど(または他宗か)、二者
択一だろ。おかしいと思ったらその教団で堂々と止めましょうと運動すれ
ばいい。それでもダメなら教団抜けなよ。他宗でケチつけてんなら余計な
お世話だ。
827:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/22 11:42:48 mUDnFP+5
>>826
まあ、そういうことかな?
自分には理解出来ないとか、自分的には気に食わない、といった理由で
人を「偽善者」などど云ってはいけませんよね。
その「挨拶」は、社会に一つも害毒や迷惑にはなっていないのです。
ところでhageさん、雨の中日に墓参に行かれたんですか?
私は予定通り、参りました。
ガラスと陶器で出来た、蝋燭が立つ「墓参灯」、こういう日はとても
役に立ちます。
828:hage
08/03/22 14:32:12 e1Pl6Rxk
風さん、こんにちは。
私は、家族そろって20日にお墓参りさせていただきました。
幸い、ちょうど雨が止んでいましたので、濡れずにお看経いただけました。
829:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/23 03:16:40 51DPOzUP
>>828
hageさん、真夜中にこんばんわ。
それは、それは。日頃の行いが宜しかったのでは!
明日で彼岸も明け。一週間はあっという間です。
一昨年、昨年と、関東はお中日が晴天でしたので、
まあ、仕方ないかなと思います。
今年は観桜の日の晴天を祈っている所です.......
830:神も仏も名無しさん
08/03/23 22:40:00 bWhkJIQ4
バイト先で親しくなった人が携帯番号を教えたとたん
いきなり日蓮宗への勧誘を言ってきた
それ以来そいつは電話を数回かけてきた
これだから宗教は嫌なんだよなぁ
831:hage
08/03/24 22:40:53 SRqSIGhJ
ここダプチ刑務所からは空しかみえない
空を流れる雲たち
それが父や母だったら、どんなに素敵だろう
監獄の友たちよ
わたしたちはノルブリンカの花
どんな雹や霜だろうが
わたしたちのつないだ手を離れさせることはできない
いつか必ず雲の後ろから太陽があらわれる
だからそんなに悲しまないで
たとえ太陽が沈んでしまっても
こんどは月が照らしてくれる
だからそんなに悲しまないで
URLリンク(abetoshiro.ti-da.net)
URLリンク(www.butsuryushu.or.jp)
どうか、世界が平和でありますように。
いっしょに祈願していただけませんでしょうか?
832:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/25 08:36:29 VBGf/8IH
>>830
日蓮宗?身延山が総本山の日蓮宗では、先ずありえないですね。
そういう布教の仕方はしませんから。
他のどこかの日蓮系宗派・教団である可能性が高いですが、
いずれにしても、その気の無いものはノーといえば、良いのです。
例え、それで友人一人失っても、信じる気にならないものを
信じる必要はないですよ。
>>831
解りました。
833:hage
08/03/25 21:49:09 nFSvrrp4
風さん、ご理解いただき感謝します。
ありがとうございます。
834:(^ω^)
08/03/26 23:12:56 BrMGhddj
|
|^ω^)のほほほ…
| hageさんがんばってるのぉぉ~ん。
835:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/31 10:28:54 /usYNqPx
>>834
こんにちわ。
どちら様でしょうか?
もう、荒らされたくないので、
一応自己紹介してネ。
836:hage
08/03/31 10:55:05 NUNszK3H
風さんこんにちは。
>>834さんは、私の2ちゃん仲間です。
私は、だぉ~んさんと呼んでいます。
837:風 ◆WffpE1Y46U
08/03/31 19:40:22 /usYNqPx
>>836
こんにちわ。
これは、これは。だぉ~んさんのお友達でしたか.....
では、私もお友達にして下さい。
ヨロシク。
838:hage
08/04/02 22:36:16 gAia3RwK
花は常に精一杯咲くことにより、そのつとめを果します。これは無言のうちに、
私達に《人としての生き方》を教えてくれているのではないでしょうか。
「三日見ぬ間の桜かな」と申しますが、美しく咲いた桜もアッという間に散って
しまいます。仏さまは、「人生は無常」と仰せです。明日の命は誰も保証して
くれません。長いようで短いこの人生に、善き花を咲かす努力ができていますか?
欲の花を咲かせたり、悪の花を咲かすと必ず不幸になります。善き花を咲かすと
幸せになります。
「この世で一番美しい花」それは私達の「心の中に咲かす信心の花」です。
この花は「南無妙法蓮華経」と唱えることによって咲きます。
この世の花は全て散ってしまいますが、ご信心によって咲いた「心の花」は
散ることなく、御利益の花となって次から次へと幸せをもたらします。
桜の季節ですね。あるサイトをコピペさせていただきます。
839:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/03 01:29:57 5YqztGgZ
こんばんわ。
私も、桜花の季節になると、美しいとは思いつつ、
これほど、「無常の象徴」たる花は無いなと常に感じておりました。
然し、花が咲く本当の目的は実をむすび、繁殖していく為であります。
>「心の中に咲かす信心の花」
この言葉は決して奇麗事ではありませんよね。
実を結ばせ、幸福の源泉を繁殖させていくのです。
私たちの唱える「お題目」は成仏への下種結縁のためのものであります。
花を咲かせ、種を撒き、その連続がまさに「地涌の義」なのでありましょう。
840:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/03 02:51:39 5YqztGgZ
ブログ、作りかけています。
すごく、手間がかかりますネ。
もう、遅いから寝マース。
841:(^ω^)
08/04/04 02:23:54 7XXAI6eF
841だぉ~ん♪
842:hage
08/04/04 09:14:42 pvmf01U7
風さんのブログ、ぜひ拝見させてほしいです。
私も最近始めましたが・・・・・
風さんは、お兄さんくらいの年齢なんですね。
843:(^ω^)
08/04/04 23:57:39 gcwBvHAs
(^ω^)
>>836
hageさん、スマンかったぉ~ん。
>>837
ども恐縮ですぉ~ん…ヨロシクです。
844:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/05 01:18:59 wxv+fnwq
hageさんと、私は3歳違いですね。
同年代と解る人がなかなかいなかったので、
親近感がわきました。
(^ω^)さんは、「福の神様」みたいだね。
いつもはどこにいらっしゃるんですか?
845:hage
08/04/05 19:03:32 KXaCYPTs
2ちゃんの心と宗教板は、以外と40以上の中高年の方が多いみたいですよ。
846:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/06 09:11:59 MaK4UJjj
hageさんのブログには、大変、示唆に富んだ高尚なものを感じます。
知識としては私も習い知っている事が確かに多いですが、
あらためて感じ入るものがあります。
ですから、私のブログは、全く対照的な庶民的なものにしようと
試みています。
847:hage
08/04/06 15:44:43 koXQ8rQs
風さん、ありがとうございます。
私のブログは、自分に言い聞かせるために、自分ではない他の方の言葉を書き留めています。
私自身は普通の中年男性です。高尚でもなんでもありません。
なんか、ちょっと、ずるいブログになってしまってますね。
848:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/07 09:15:55 vR0SlPxL
>なんか、ちょっと、ずるいブログになってしまってますね
そんなことないですよ。私は現に感動し、あらためて学ばなくては
という気になっています。名言を集めて解りやすくひろめる、
大切な事をなさっています。
スレの弟のhageさんへ
849:(^ω^)
08/04/08 00:06:44 J2v6Z1q8
(^ω^)>>844
hageさんの方が福の神様って感じがしますぉ~ん。
昔、顕正会に勧誘されたことがあって、それで顕正会関連スレ読むようになって、そのうちあっちこっち
覗くようになってたまにくだらん事書き込んでましたぉ~ん。
ふざけるのもそろそろ終わりにしにゃぁ(^ω^)
850:神も仏も名無しさん
08/04/08 01:42:35 0ta4EryY
>>849
私はあなたにほのぼの気分を感じて好きなんだけどな・・・
顕正会の本スレに私達日蓮系は書き込めません。
( ̄∀ ̄*)イヒッ
851:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/08 02:18:21 eaxyXwlJ
>>850
どなたでしょう。私以外にこんな夜中に起きていらっしゃるのは。
顕正会には近づかない事が無難です。
(^ω^)さん、いらっしゃい。
852:(^ω^)
08/04/08 23:35:33 J2v6Z1q8
(^ω^)
>>850 あつわらさんかな~?
まぁ、あそこは反日蓮というか、宗教嫌いな人が多いみたいだぉん。自分もそうだったが…
>>851 また、おじゃましてます~(^ω^)ノ
853:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/09 04:11:32 9fU1WILu
おはよう。(^ω^)さん。
ブログ書いてるけど、私のは宗教に全く関係ないんです。
hageさんのは、哲学的だけど、昨日の書き込み見て、苦労してるんだな
と思っだぉん。
ここもこんな調子で終わっちゃいそうだぉん。
浄風会は、ちょっと薄気味悪いだぉん。
会員は誰も来ないだぉん。
こっそり見てるだけだぉん。
(^ω^)さん、もう少しでここも終わるから来て下さい。
854:(^ω^)
08/04/13 11:56:06 FxnfRbXz
(^ω^)私は無所属で無信仰で無知だけど、また来ちゃったぉ~ん。
良スレだぉん。
855:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/15 21:38:46 uh8I1jsU
(^ω^)さん、このスレのマスコットみたいですよ。
無所属、無信仰でも歓迎します。
会員が誰も来ないから、ここでお話しましょう。
856:(^ω^)
08/04/16 23:19:27 2l14XXRG
(^ω^)2ちゃん来る人にも、ブログ書いてる人結構いますな~。
自分は文才もネタも無いんで書けんぉ。
857:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/17 05:07:50 it+FNrun
写真を早くアップしたいんだけれど、PCからだと
携帯で撮影して、そのままポンと載せるようなわけにも
いかなくて、なかなか放置状態なんですよ。
そのうち、何とかしますけど。
hageさんは、博愛主義者なんだな。
私は学生の頃に、新宿の小田急デパートで開催された
「マザーテレサ」の写真展を観ていますけど、
その言葉を深く心に刻む事まではしなかった。
ただ、あの笑顔は素敵で、人柄に打たれました。
858:(^ω^)
08/04/20 18:57:46 9wsljpko
(^ω^)風さんのブログ見ましたよぉん。
少欲知足か・・・自分もそのように生きていきたいと思うようになりました。
859:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/21 10:07:14 4/De6yBK
(^-^)/
ありがとう!やはり仏教精神に根ざした暮らし方ですから、
誰にでもわかりやすく、さりげなく仏教の考え方を盛り込みます。
それが、一番書きやすいことに気付いたんだ!
(^ω^)さんも、読者になってネ。
860:(^ω^)
08/04/23 23:45:30 b//FSvlc
(^ω^)
861:(^ω^)
08/04/25 00:31:35 tAIp/oC1
(^ω^)
862:神も仏も名無しさん
08/04/25 00:55:55 WB2fzBx0
自殺についてどう思いますか?
863:hage
08/04/25 09:57:15 Z3IOVnZZ
自殺しても何の解決にもなりません。
死んで苦しみが無くなるものでもありません。
自殺した人以上に家族や周りの人は苦しむことになるかもしれません。
自殺したいと思うのは、心の病からきます。
心の病を治すことを心がけましょう。
心を健康に保つには、
上行所伝のお題目をお唱えさせて頂くのが一番です。
864:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/27 12:45:32 4Rv1a2vO
先ず、何故自殺したくなるのでしょうか?
この世が好きになれないからですね。
何故この世が好きになれないのでしょう。
自分が好きになれないからではないでしょうか?
自分の全てを好きになる必要はありません。
みんな、多かれ少なかれ『自分を演じて』生きています。
それは、それで良いのです。
心を病む人、特に、うつになる人は、几帳面で
自分に厳しすぎるといいます。
心の病を治しに『精神科』を受診しても、医師は話を聞いて
薬を処方する、という、手伝いをしてくれるだけです。
治してくれるのではありません。
演技してでもいいから生きてみることです。
その演技が、いつか本当の自分になっていくこともあります。
865:神も仏も名無しさん
08/04/28 04:18:09 fhW5ovj7
回答ありがとうございます。
この世界の存在理由…なんでしょうね。
866:hage
08/04/28 07:40:12 dmuXbbcB
この世の存在理由…
とても難しいですね。科学の世界でも、この世の存在と、人の意識との関係を研究されているそうです。
物質、環境によって意識が変わるように、意識によって物質、環境が変わることが明らかになってきているようです。
存在というのは物質、環境であり、理由というのは意識、心であり、それらは、単独では存在理由にはならないのでしょうね。
867:風 ◆WffpE1Y46U
08/04/28 11:52:13 hg+y7nFx
>>866
抽象的で難しいネ。笑)
大変示唆に富んだ指摘になってますが、
「この世の存在理由」とは、「人間とは何か」以上に
難しい命題ですよね。
そこで.......
>>865
さんの質問は、おそらく、「人間にとっては」という、大前提が
前置されているものと仮定して、非常に明快にお伝えすると、
「人にとってこの世とは、心の修行の道場である」
宗教的にはこうなります。
この世界の存在理由以前に、
「何故、私たちはこんな面倒なこの世に、肉体などを持って誕生してしまったのか」
という問いがあるはずです。誕生していなければ、そんな疑問は持たないからです。
心が全てだとか、そう考えれば唯識的な答えになりますが、それもこれも、
肉体を持った人間が、自己納得の為にアレコレ考えたことであって、
宇宙そのものに、何故、あるの?と問うても、理由はありません。
あるから、あるとしかいえません。
人間にとっては、甚だ「苦」でしかない、この世界で何が出来るか、
「苦」を嘆く事以外の何かが心になくてはなりません。
それを磨く事が信仰の世界である、と考えれば解りやすいでしょう。
謹言
868:(^ω^)
08/05/01 20:51:27 iWdI8fwt
(^ω^)
869:仏立教務
08/05/02 14:07:56 ZiWGwa8Z
はじめまして。
浄風会さんは仏立宗のわかれですから、前々から関心があり、
「会誌」などを購読していました。
「風さん」は浄風会の会員ですし、「hageさん」は仏立系の宗派の人
ですし、お二人とも2ちゃんねるや同じブログ、また同じ掲示板でご一緒
しています(とは言っても、お二人のほうがはるかにこの世界では先輩です)
ので、今日は、はじめて、ここのスレッドを全部読ませていただきました。
書き込みは遠慮させていただきますが、拝見はさせていただきます。
まずは、ご挨拶まで。よろしくお願いいたします。「お気に入り」に入れて
おきます。
870:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/02 19:25:27 eiiuhiQI
お忙しい中、ありがとうございます。
もう、ここは残り少なくなりましたが、
今後とも宜しくお願い致します。
871:仏立教務
08/05/02 19:35:36 ZiWGwa8Z
もう、ここは残り少なくなりましたが…って、次のすれは立てないのですか。
872:神も仏も名無しさん
08/05/03 00:46:27 k9Q8EO/s
浄
873:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/03 00:53:15 S1JDICQK
私は、スレ主ではないのです。が、実際にはその代役をしています。
スレが荒れた時も、浄風会員はちっとも助けてくれなかった。
私の意思で次のスレは立てません。
立てる人が居たら、当会の恥にならないよう、しっかり管理して頂きたいです。
尚、浄風会ではメールマガジンを始めました。
案の定、今のところ盛り上がりに欠けています。
暫くその様子を見てみます。
874:(^ω^)
08/05/03 11:19:40 QIw+QW/J
風さんのブログに貼ってあるカルガモの親子。かわいいおぉ~ん(^ω^)
875:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/03 18:41:59 S1JDICQK
ありがとおぉ~ん。
去年の写真だおぉ~ん。
876:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/04 18:50:49 M/Kt64t6
(^ω^)さん、連休何してるの?
877:神も仏も名無しさん
08/05/05 04:39:18 9fRfPxCu
2chのスレ主にできる事なんかなにもないよw
編集できないんだから。
878:(^ω^)
08/05/05 08:34:41 bTx0z82c
(^ω^)>>876
買い物とか近くをブラリとするくらいですよぉ~ん。
879:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/05 18:35:03 Cyyous0y
>>877
一つだけ出来ることがあるよ。
書き込む気も無いようなスレを立てるな!ってことだおぉ~ん。w
(^ω^)ちゃん、こんばんわだおぉ~ん。
最近、何か買ったぉ~ん?ジャケット買いたいのがあるけど
ちょいと値がはってて、出かける費用に消えちゃいそうだおぉ~ん。
880:(^ω^)
08/05/05 23:35:17 bTx0z82c
>>879
遠くの方に出かけるんですか?イイナァ~(^ω^)
最近、たいしたモン買ってないんですよぉ~ん。
パソコンのメモリ買ったけど・・・古い規格のヤツなんで割高だったぉ~ん。
それと、電源も壊れたんで、買ったんですよぉ~ん。
またつまらぬ物を買ったしまったぉ~ん。
おやすみなさい(^ω^)
881:神も仏も名無しさん
08/05/05 23:39:32 9fRfPxCu
2ちゃんねるは極めて自由なとこ。
アクセスするならそれを覚悟でアクセスして下さい。
882:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/06 22:22:41 9erkQ4fw
>>881
そんなことは百も承知。だからといって、秩序を乱す事を自由勝手と思う
アホの自由は許しません。叩きますよ。
自由といっても、反社会的な自由も許されると思ったら大間違い。
とりあえず、仰りたい事が、その程度の事なら、目障りですので他へどうぞ。
あなたがこのスレにこだわる理由は何も無いでしょう。
883:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/06 22:38:19 9erkQ4fw
>>880
(^ω^)ちゃん、こんばんわだおぉ~ん。
遠くへって、ま、秋頃にネ。
古いものを大事にしている、素晴らしいですぉ~ん。
つまらなくないですぉ~ん。
寝不足にならないようにするんだぉ~ん。
お。や。す。み。
884:(^ω^)
08/05/07 21:56:15 f29jhayc
(^ω^)
885:神も仏も名無しさん
08/05/08 09:17:48 hLjwSLyi
浄
886:神も仏も名無しさん
08/05/08 20:26:18 M2o4W4fe
在家日蓮宗っていうから日蓮宗に所属してる人の集まり?
887:神も仏も名無しさん
08/05/09 07:03:45 uYx9oIig
.
888:神も仏も名無しさん
08/05/09 08:55:37 uYx9oIig
.
889:hage
08/05/09 09:06:09 +59tYQgF
在家日蓮宗浄風会さんのHPはこちらです。
URLリンク(www.jofukai.or.jp)
890:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/09 10:05:45 DZh6Hm5n
近くホームページもリニューアルされるそうです。
お楽しみに。中身は多分同じでしょう。
891:神も仏も名無しさん
08/05/09 14:34:27 PbsVkfHM
892:神も仏も名無しさん
08/05/10 00:25:08 tHaaGRGS
浄化
893:(^ω^)
08/05/10 14:11:33 AaAoqOrS
(^ω^)
894:hage
08/05/10 18:37:29 5IRNdVh4
ありがとうございます
今日は寒いですね。
895:(^ω^)
08/05/10 21:30:37 MznXB1om
(^ω^)ホントに今日は寒いぉ~ん。
896:hage
08/05/10 21:37:28 y5KecGoK
だぉーんさんも、身体に気をつけてくださいね。
ところで下痢はもう良くなりましたか?
897:(^ω^)
08/05/10 21:44:36 MznXB1om
(^ω^)しょっちゅう下痢ってますおぉ~ん。
下痢しやすい体質なんで・・・
898:神も仏も名無しさん
08/05/11 02:23:25 ZC3WmHnT
898
899:神も仏も名無しさん
08/05/11 02:24:14 ZC3WmHnT
899
900:神も仏も名無しさん
08/05/11 02:24:43 ZC3WmHnT
900
901:神も仏も名無しさん
08/05/11 14:46:45 17x05u+q
>>894
感謝をおもちゃ扱いすんな偽善者。
902:神も仏も名無しさん
08/05/13 08:50:10 hBJGaO/t
もう少し…
903:神も仏も名無しさん
08/05/13 08:51:31 hBJGaO/t
どなたか埋めるの手伝って下さい
904:(^ω^)
08/05/13 19:42:08 c+5E/daB
(^ω^)
905:(^ω^)
08/05/13 21:44:32 v7q3ySaf
(^ω^)>>903
無理やり梅なくてもエェお~ん。
マタ~リ進行でエェお~ん。
906:神も仏も名無しさん
08/05/14 11:03:50 EbBScJdx
埋め
907:神も仏も名無しさん
08/05/14 11:04:20 EbBScJdx
埋め
908:神も仏も名無しさん
08/05/14 11:12:32 djCPeBlw
そんなことは百も承知。だからといって、秩序を乱す事を自由勝手と思う
アホの自由は許しません。叩きますよ。
自由といっても、反社会的な自由も許されると思ったら大間違い。
とりあえず、仰りたい事が、その程度の事なら、目障りですので他へどうぞ。
あなたがこのスレにこだわる理由は何も無いでしょう。
そんなことは百も承知。だからといって、秩序を乱す事を自由勝手と思う
アホの自由は許しません。叩きますよ。
自由といっても、反社会的な自由も許されると思ったら大間違い。
とりあえず、仰りたい事が、その程度の事なら、目障りですので他へどうぞ。
あなたがこのスレにこだわる理由は何も無いでしょう。
そんなことは百も承知。だからといって、秩序を乱す事を自由勝手と思う
アホの自由は許しません。叩きますよ。
自由といっても、反社会的な自由も許されると思ったら大間違い。
とりあえず、仰りたい事が、その程度の事なら、目障りですので他へどうぞ。
あなたがこのスレにこだわる理由は何も無いでしょう。
そんなことは百も承知。だからといって、秩序を乱す事を自由勝手と思う
アホの自由は許しません。叩きますよ。
自由といっても、反社会的な自由も許されると思ったら大間違い。
とりあえず、仰りたい事が、その程度の事なら、目障りですので他へどうぞ。
あなたがこのスレにこだわる理由は何も無いでしょう。
909:神も仏も名無しさん
08/05/14 13:30:05 33w/SGdE
俺の家この宗教入ってるみたい。
でも全然こうしろああしろ言われない。
俺自身宗教がらみが嫌いで両親の前でめちゃめちゃ言ってるけど
全然嫌な顔されない。
でも祖母が凄い信仰してるみたいで、お婆ちゃんの前では
言わないでねとは言われる。
あと初詣は駄目って言われるけど、これも無視して行ってる。
子供のころ群馬のどっかでこの宗教の集まりみたいのに連れていかれて
くじみたいなのやってマウンテンバイクが当たった記憶がある。
父が夏目雅子にあったって何回も何回もしつこい。
先日20歳になったとき、もし俺も入信してるなら
悪いけど除名して欲しいって言ったら、あんたは元々入ってないよって
言われたんだけど本当かな?
910:神も仏も名無しさん
08/05/14 19:24:33 hJkevHf+
>>908
同じことを4回もコピーして、こういうの、許されるのですか。
「たたく」って、棒でたたくのですか?
手がとどきますかな。
浄風会の質が疑われますよ。
911:神も仏も名無しさん
08/05/14 19:34:55 hJkevHf+
>>909
夏目雅子さんは法華宗獅子吼会の信者でした。
緒方拳さんもそうです。
みなさん、よく間違うのですよ。
912:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/14 23:35:48 DCo668CH
>>908
浄風会員できちんとした人は、私も含めてコテハンで書き込みます。
これは、部外者のコビベであり、浄風会の質とは無関係です。
>>909
夏目雅子さんの葬儀は、浄風会で行われています。
先日亡くなられた、お母様の葬儀も、千駄木の浄風会館で執り行われました。
間違いありません。夏目さんのことは、浄風会の系列出版社である「まどか
出版」からも、本が出ています。
913:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/14 23:44:28 DCo668CH
>>909
家族でも、信者名簿に載せていなければ、信者でない可能性はあります。
別にいやで仕方ないものを、無理に行う必要はありません。
この教団は、信仰しないからといって、脅しをかけることは一切ありません。
又、ご両親が仰るように、祖母さんが、心の支えとしているものに
干渉することもないでしょう。
914:神も仏も名無しさん
08/05/17 12:17:22 EfqhVqlM
914
915:(^ω^)
08/05/17 19:45:20 pBXtCM+i
(^ω^)だぉーん
916:神も仏も名無しさん
08/05/18 11:07:47 GpzJ5OsC
ここはいったい何を信じてるの?
917:神も仏も名無しさん
08/05/18 12:45:36 9T5xTPMV
やっぱり、カルト的団体だよ。
918:神も仏も名無しさん
08/05/18 12:49:21 9T5xTPMV
色羽織着ている会長は何して食っているの。
教団からサラリーもらっているの?
自分で仕事持っているの?
何か不透明な集まり。世間の人はそう見てる。
919:神も仏も名無しさん
08/05/18 14:04:44 1YUF9y5x
>>917
だって創価の元になった日蓮系宗教だし。>仏立宗と浄風会
920:神も仏も名無しさん
08/05/18 18:25:26 //Khp/DA
味噌も糞も一緒にしてはいかんよ。
921:(^▽^)/コンバンワ!
08/05/18 20:30:12 qAEMPN86
(^▽^)/コンバンワ!
>>916
信じているのは法華経
>>917
カルト色がないといえば嘘になるけど、社会問題起こすような所でもない。
>>918
教団からサラリーも貰ってるし、本の印税もあると思う。
都内のかなり高級マンションに住んでいる。
世間の人が馴染みにくいところがいくつかある。
お勤めのあとに○○先生、ありがとうございます、って
会長に感謝を述べなくてはいけない。
層化だってそんなことはさせていないのに。
お講席といって、特定の信者の家に集まって、題目唱えて
御法門という信者の法話があって、てな集会がある。
出ることは、強制でないが、出なけりゃあまり熱心だとは思われない。
>>919
層化の方が創立は1年だけ古い。あちらは興門派、こちらは八品派で、
元になったのかどうかは不明。
ま、いずれにしても新宗教だからね。信者とお金が欲しいのさ。
922:hage
08/05/18 21:58:52 WdWj23pq
ありがとうございます。
ところで、浄風会さんはお拍子木を使われますか?
太鼓(法鼓)は使われますでしょうか?
確かな情報ではないのですが、創価学会の創設者の
牧口さんか戸田さんかが、仏立講となにかの関係があったという噂を
以前2ちゃんねるで聞いたことがあります。
923:神も仏も名無しさん
08/05/19 14:27:27 0RiOR+0m
>>922
感謝を冒涜する行為をする貴様は非人間。
924:(^ω^)
08/05/19 22:33:39 4h0/VPjr
(・ω・)・・・?
925:神も仏も名無しさん
08/05/20 18:55:38 Vlht3Yow
925
926:(^▽^)/おはよう!
08/05/21 08:37:12 muBPXNQ8
(^▽^)おはよう!
風ちゃんも、もう疲れたろう。こっからは俺がやるからいいよ。
>>922
拍子木?使ってますよ。
ただね、仏立宗さんみたいに、一人一組は持たない。
お導師の脇にいて、一人が代表して打っている。
会館でやる時も同じ。
太鼓は使わず「木琴」(もっきん)っていうのを会館では、
2人から3人の導師が打っている。太鼓の方がなんか威勢がいいけれど。
家庭では、拍子木使ってる人もあれば、木鉦(もくしょう)叩いている
人もあるよ。木鉦(もくしょう)は、日蓮宗や法華宗の寺でも使うよね。
そういう所からの、転宗者は、そのまま使っていてもいいらしい。
ま、そんなとこだね。
>>923
あんた、そこまで書くってhageって人に恨み、憎しみでもあるの?
>>924
面白い人、時々遊びにきなよ、ってもう終わっちまうかw
927:神も仏も名無しさん
08/05/21 16:47:47 f53mNlpL
927
928:神も仏も名無しさん
08/05/21 16:49:13 opnkxrcd
928
929:神も仏も名無しさん
08/05/21 16:49:50 opnkxrcd
929
930:神も仏も名無しさん
08/05/21 16:50:19 opnkxrcd
930
931:イオナ
08/05/21 23:05:29 /pxdtJMP
ここの人は自分の言葉で語らないのだね。
日蓮大聖人…、もう一度貴方に会いたい…。
もう一度、貴方の声を聞きたい…。
932:(^▽^)/こんばんわ
08/05/22 00:05:05 tmbDC5rb
自分の言葉で語りたければ、
いかなる教団にも属さないで居た方がいいと俺は思うね。
信心は一人でしてはいけないと誰が言った?
つまらん教団に入って、活動停止状態にあるなら、
そんなところから、解放されて、一人信者になるのもいい。
そういう人間は一杯いる。
933:神も仏も名無しさん
08/05/22 01:05:44 +GlsqI9q
>>932
>信心は一人でしてはいけないと誰が言った?
日蓮聖人「よき師・よき法・よき檀那」(法華初心成仏抄)
師匠がいて信者はご法門を教わる。必ず教団は成立し、そこで信仰をする。
934:イオナ
08/05/22 02:24:04 mA9/WTnF
>>932
皆、それぞれに師はいるのでしょう?
私にもリアルで手本にしたい師は居るよ。
その尊敬して師にしたい人が日蓮宗の人だっただけ。
その人は口ばかりや宗教云々では無い人で、ずっと人としての生き方を行動で体現したような人で慈悲深く愛に満ち溢れどんな人でも懐に包んでくれる女神のような人
その人を小さい頃からずっと見続けてきて、その人はずっと死ぬような逆境や苦しみを何度も何度も努力で乗り越えてきた人。
ずっとその人を見続け、人は苦しみを乗り越えて慈悲深い人間になるのだと思い初めて尊敬した。
お経を唱えるのが良いとか、お経の意味だけを知るばかりでは無く
意味を知れば心の祈りは行動に出るものだと信じてるし強い信念にもなり
人を助けたい、と突き動かされるようになり
心から信じれば自然と行動に出るもので在り、その行動は誰にも止める事も曲げる事も出来ず、悪を叩き切る事に繋がる
自分の言葉で喋れば???
935:(^▽^)/こんばんわ
08/05/22 19:01:36 tmbDC5rb
>>934
だから、あなたは「尊敬出来る人」「師と仰ぎたい人」はいても、
教団とは無関係に、一人で信心を暖めて来たんだ。
それでよいではないか、俺はそう思う。
宗教団体にどっぷりつかると、自分の自由な言葉でしゃべる事は
出来なくなってくるんだ。それを知ってもらいたい。
教団用語しか使えないし、歯車の一つでしかなくなる。
だから、信者名簿に名前があっても、遠ざかっている人もいるのだ。
あなたは、あなたの信条に従って生きればいい。
他人には又、他人の信条がある。
要は、人が幸せになるのに、「マニュアル」なんか、無い。
みんな、「縁」によって生かされていくんだ。
936:(^▽^)/こんばんわ
08/05/22 19:09:14 tmbDC5rb
>>933
宗祖御在世当時の「純粋」な教団と、
金の亡者みたいな現在の諸教団を、とても同日の論で
見るわけにはいかない。
いかなる師がいても、宗祖聖人を超える師は存在しない。
937:神も仏も名無しさん
08/05/23 14:33:28 WGjenXwa
つまらんスレだね、
指導者は誰だい。
あの色羽織の人かい
一見詐欺師みたいな人だね。
938:神も仏も名無しさん
08/05/23 17:35:28 is2NA1gK
確かにつまらんよ。
スレばかりじゃなく、教団もつまらん。
その通り、指導者はあの人だよ、パッとしないよね。
ああ、それから、イオナさんとやら、ここは日蓮宗じゃないですよ。
在家日蓮宗浄風会っていうのは、日蓮系新興宗教。
身延を中心とした、伝統的日蓮宗とは全く別の教え方をしていますよ。
日蓮宗のスレに行く事を薦めときます。
939:(^ω^)
08/05/23 21:19:47 7BV5pgG1
>>936
(^▽^)/こんばんわ さん、こんばんわ(^ω^)
(^▽^)/こんばんわ さんは、浄風会の会員さんですか?
940:(^ω^)
08/05/23 21:20:53 7BV5pgG1
(^ω^)私は無所属で無信仰のただ者ですぉ~ん。
941:(^▽^)/こんばんわ
08/05/24 18:28:25 kdwynQ31
(^▽^)/こんばんわ
(^ω^)ちゃん、可愛い。
俺は浄風会があまり好きじゃない浄風会の会員です。
なまじこのスレがあったから、余計なことまで書いちゃったけどね。
無所属で無信仰 それで幸せな人が世の中に一杯いるんだよね。
信仰は持つのが当然なんていう、浄風会の主張は納得いかないのです。
すると、会では「今は無事でも将来何があるか解らないから」とかヌカス。
保険じゃねえっつーの。浄風会自体にだって何があるか解らないじゃんか。
いやいや行う信心こそ、謗法(ほうぼう)だと思う。
だから、やる気の無い人はやらないほうがいいの。
942:(^▽^)/こんばんわ
08/05/24 18:34:23 kdwynQ31
日蓮宗のお寺にはたまにお参りにいきま~すヨ。
943:(^ω^)
08/05/24 18:42:02 rf2jzSww
(^ω^)信仰してる良い人もいるぉ~ん。信仰してなくても良い人、悪い事する人は
いるぉ~ん。
944:神も仏も名無しさん
08/05/25 12:10:34 ENI+XjN3
941・942
あんた、いいかげんな会員だね。
信仰ていうのは「これ一筋」ということが大事なんだ。
あんたは自分が言うとおり、謗法信者だよ。
あほかいな。
日蓮さんに言わせると仏敵だよ。
945:神も仏も名無しさん
08/05/25 17:51:16 MlPjDYTR
945
946:(^▽^)/こんばんわ
08/05/25 22:11:49 z9C6iACT
>>944
自分でいってんだから、わけのわからない石頭が、
今頃になって、ツベコベぬかすんじゃねえの。
何が「あほかいな」だよ。
これ一筋ったって、浄風会が、それに値する正統な教団だって
どうやって、あんた、証明できる?
出来るなら、やってみい!
俺が、日蓮系の他の教団や、寺院に足を運ぶのは、俺の心に響くものを
見つけたいからだ。浄風会なんぞに謗法といわれたっていたくもかいくもない。
現に、俺は日蓮宗で彼の指導者より、余程高潔な僧侶に出会えている。
あのまま、浄風会でくすぶっていたら、日蓮さんを見る目すら変っていたろう。
仏には敵も味方もない。
いや、日蓮さんが例えそういっても、日蓮さんより会長を毎日崇めさせている
この会のほうが、仏敵かもしれんよ。
>信仰ていうのは「これ一筋」ということが大事なんだ。
ならば、オウムの残党を誉めてやりな。上祐を誉めてやりな。
法難に遭っても、宗教法人格がなくてもやり遂げているぞ。
ちなみに浄風会ではこのたび会長の独断で、全国の会館から
ご尊像といっていた、祖師像を取っ払うそうだ。信者の意見など聞く
ような所じゃない。ここは。
947:(^▽^)/こんばんわ
08/05/25 22:21:26 z9C6iACT
(^ω^)ちゃん、あとひとつ付け加えるなら、
「信仰をしているのに悪い人もいるぉ~ん。」ってとこかな。
信者が熱心でないとか、悪いのは、師も悪いんだよ。
師が悪いのは、その又師が悪い。
日蓮聖人が、やれと言っていない事を勝手にやりだした奴まで遡って
そこが元凶だな。まあ、好きに言わせとこう。
948:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/26 07:48:47 3vfKyXql
こんばんわさん、おはようございますw
終盤へ来て、奇妙な盛り上がり方をしていますね。
私は、これで最後の書き込みにしようと思います。
私的には、同じ日蓮御聖人から出発して、曹洞宗のように
巨大宗派でありながら、分派を作らず、ひとつにまとまることが出来ないで
同じ、『日蓮系』と称して、お互いに足の引っ張り合いみたいな事をやっている
今の現状というのは、それ自体哀しむべき事実ではないかと思います。
前にも書いたかも知れませんが、こういう掲示板で論争をしても、修羅界(争い)
の泥沼化となるだけで、何の結論も出ないでしょう。
意外だったのは、浄風会の内外を含め、案外色々な人がここを読んでいたんだな
という事です。ならば、何故もっと早い時期にどんどん書き込んで盛り立てて
くれなかったのか、私なんかが中心にならなくても、もっと面白いスレに出来たのでは
ないか、とそれが残念です。
。
949:風 ◆WffpE1Y46U
08/05/26 07:50:22 3vfKyXql
(続き)
皆さん、必ずしも現状に満足しないで、心の置き所を探しているように感じます。
こんばんわ(おはよう??)さんの言葉の中では、
>要は、人が幸せになるのに、「マニュアル」なんか、無い。
>みんな、「縁」によって生かされていくんだ。
これだけは、私もその通りだと思う。と、すれば浄風会に今私たちがいる事も
縁のひとつでしょう。隣の芝生は青く見えるものです。
この会にも独自の良さはあるはずです。私は一世ですから、まだまだ奥深い
事はわかりません。
(^ω^)だぉーん クンも、無所属・無信仰といいながら、ここに来たのは
何か関心はあるからなのでしょう?きっかけは何だったの?
hageさん、色々、途中でのサポート有難うございました。
最後に私が言いたいのは、他人の、あるいは教団の『批判』よりも、
先ず、自分が『幸福』になってください。
いつも『しかめ面』をしているような人から、何を説得されても
その気にはなれないものですよ。
では、皆さんのご健勝を祈って、私は終わらせていただきます
950:(^ω^)
08/05/27 04:39:12 zyKRsLLO
(^ω^)
951:神も仏も名無しさん
08/05/27 09:57:29 BsT821sT
ふーん、御尊像=日蓮聖人のお像を取り払ってしまったの。どうして
そんなことをするのだろう。日蓮系の宗団ではどこでも御尊像をおまつり
しているのに、それを取り払うということは在家日蓮宗浄風会という
名前も変えなくてはいけないということだね。
もう、日蓮系ではなくなったわけだ。仏立系でも無くなったわけだ。
これで、浄風会の創始者の意思は無視されたわけにもなるね。
会社などの企業ではないのだから、おかしなことだね。
これは内部分裂が起こるよ。
952:神も仏も名無しさん
08/05/27 10:14:16 BsT821sT
長松清風→秋尾真禄→山崎廉吉→鈴木基靖→康永二郎
と続いてきた法脈も鈴木氏以後、康永現会長になってから
だんだん、異質な別の宗団に変わってきたのだ。
そんなことで、古い信者が納得するのかなあ。
私もこれを持って、ロム及び書き込みを最後にします。
953:神も仏も名無しさん
08/05/27 11:28:00 BsT821sT
一つ、言いたいこと忘れれていた。
これで、浄風会もカルト宗団だ。
954:神も仏も名無しさん
08/05/28 18:04:27 Sn9ME3YL
この教団が、何故大きくならないのだろう
幸せになれている人が少ないからだ
俺にはそうとしか思えない
利益の無い宗教からは人は離れていく
低次元といったって仕方ない、そういうものなんだよ
こんなところで幸せになれたら、身延の日蓮宗なんかとっくに潰れてるよ
955:神も仏も名無しさん
08/05/28 19:44:34 3Kz5t/Ug
もう少しだから、埋め
956:神も仏も名無しさん
08/05/28 19:45:42 3Kz5t/Ug
おまけで、埋め
957:神も仏も名無しさん
08/05/28 21:12:10 jGD5puwR
a
958:神も仏も名無しさん
08/05/28 21:13:49 jGD5puwR
958
959:神も仏も名無しさん
08/05/29 08:40:23 072ljfjh
おでこが広くてクシャっとした顔の会長と研究所長 埋め
960:神も仏も名無しさん
08/05/29 18:31:25 XYK8Fwhr
960だ、後10で新スレ立てないと、駄目になるよ。
961:神も仏も名無しさん
08/05/30 02:39:58 cAtEUCxa
立てる必要があるかなあ。
この宗教の恥を晒していくだけじゃないの。
ここに所属していて良かったっていう書き込み、
おっさんとじいさん一人いた位で、先ずなかったじゃない。
で、最後はカルト呼ばわりされてさ。
メルマガが始まったらしいから、(完全ログイン制)
それでいいんじゃない?
962:神も仏も名無しさん
08/05/30 02:45:48 cAtEUCxa
普通なら、こんなスレdat落ちしてたよ、とっくに。
それをさせまいとした2~3人の努力で保ったんだよ。
でもその連中も、もう出て来ないよ。終わらせチャイナ。
963:神も仏も名無しさん
08/05/30 07:38:10 Zq2VEqrf
うめ
964:神も仏も名無しさん
08/05/30 07:39:19 Zq2VEqrf
埋め
965:神も仏も名無しさん
08/05/30 07:40:26 Zq2VEqrf
め
966:神も仏も名無しさん
08/05/30 09:42:45 YN8xg6YB
なるほどね、それでは「埋め」
967:神も仏も名無しさん
08/05/30 10:15:03 lSvP886M
梅
968:神も仏も名無しさん
08/05/30 12:14:51 YN8xg6YB
もう少しだね、埋め
969:神も仏も名無しさん
08/05/30 12:16:46 YN8xg6YB
じゃあ私も協力、埋め
970:神も仏も名無しさん
08/05/30 21:47:06 lSvP886M
梅。南無阿弥陀仏。
971:(^ω^)
08/05/30 23:47:50 IfVf7F68
>>948 >>949
風さん、お疲れ様でした。
きっかけといえば・・・やっぱり顕正会からはじまり、日蓮系スレを見るようになっ
たんです。
972:(^ω^)
08/05/30 23:49:42 IfVf7F68
(^ω^)私もこれで終わりにしますぉ~ん。
973:神も仏も名無しさん
08/05/31 09:49:43 5zS0sfrA
うめ
974:神も仏も名無しさん
08/05/31 09:50:14 5zS0sfrA
うめ
975:神も仏も名無しさん
08/05/31 09:50:52 5zS0sfrA
975
976:神も仏も名無しさん
08/06/01 18:50:20 dxNHIhXU
(^ω^)ちゃん、サンキュー。
977:神も仏も名無しさん
08/06/01 22:27:36 3R5Pf0Ex
風さん、ご苦労さまでした。
やまだのかかし
978:ぼうや 4さい
08/06/03 04:44:35 2/W8MoGv
ぼ・しゃ・ちゅ でたあ~~~
979:神も仏も名無しさん
08/06/04 01:48:31 siEXJqfH
ここってさあ、お経はお釈迦様の10大弟子のアナンが口述したなんて
教えてるらしいよ。中世のまんまの教え。
な、わけねえじゃんか。大乗仏典は西暦前後に成立したのは、もう疑い様の
無い話なの。だから価値が無いってわけじゃあるまいし。
ヘンなこと教わるんなら一人でコツコツ学んだほうがマシだよ
980:神も仏も名無しさん
08/06/04 13:01:40 xo3iGwY/
おまえさんが独学しても無理だと思うが
まあすきなようにやってみな。
981:神も仏も名無しさん
08/06/05 12:55:41 uyfXrtdv
あ
982:神も仏も名無しさん
08/06/05 18:31:42 a0/G4eoU
い
983:神も仏も名無しさん
08/06/05 18:32:09 a0/G4eoU
う
984:神も仏も名無しさん
08/06/05 18:32:38 a0/G4eoU
え