08/06/03 17:57:07 ju53ysBV
プレイボーイの記事読んだ。
硫化水素はそれに対応した装備を持つ隊が担当するそうだが
到着まで一般の消防士の人が対応しなければならないらしく
火災用の対ガスには適さない装備で作業しなければならないらしい。
あと、第一報では硫化水素自殺かどうかわからない現場に踏み込む事もあるらしい。
後者は「硫化水素自殺をしてます」と張り紙を用意すれば回避できそうなんだが
前者は「もうすでに亡くなっていると思われるので踏み込んでも無駄です」なんて事前に手紙を出してても無理なんだろうな。
件の記事の前半は死体=ミドリと強調されていて「またかー」とげんなりしたもんだが
後半は出動する消防士の人の話とか、未遂でしかも巻き添えで人が亡くなった場合損害賠償請求されるなど
ここで触れられてない話なんかも書いてあってちょっと真面目に読んでみた。
最後の引用が予想外だった。
以前週刊新潮に載っていた女子東大生が集団自殺をした記事よりは全然よかったよ。