07/11/28 00:08:16 cb/MUjOE
スレタイてきとーだけど立てといたよ。
3:優しい名無しさん
07/11/28 02:30:31 EBlKB1nC
おつです。
4:優しい名無しさん
07/11/28 02:36:13 1FS4WLRf
まじで胃が痛い背中も痛いな
パニックになりたくないから悩んでたら胃が痛くなった
5:優しい名無しさん
07/11/28 02:43:17 EBlKB1nC
リラックス・リラックス
6:優しい名無しさん
07/11/28 05:40:01 OhHO1GeP
1さん乙です
7:優しい名無しさん
07/11/28 11:15:06 e9s1B92A
>>1乙ですー
8:優しい名無しさん
07/11/28 11:21:13 AW26LowA
用事でしかたがなく電車に乗っているのですが、
心臓がバクバク早く脈をうって息苦しい。
途中下車できないし助けて。
9:優しい名無しさん
07/11/28 11:53:54 +WcSvvhK
たすけて
10:優しい名無しさん
07/11/28 12:50:01 fD6g88JK
鼻から息を吸う
口をすぼめて出来るだけ長くふーーーっと息を吐く
とりあえず五回
11:優しい名無しさん
07/11/28 13:07:24 5deDmVUj
>>8>>9さん
大丈夫でしたか?気付かなくてごめんね。
落ち着いて頓服飲めば大丈夫だからね。良かったら結果報告して
12:優しい名無しさん
07/11/28 18:37:38 9rvb2xHr
電車の中。
吐き気する。
降りたいけど、降りたくない。
13:優しい名無しさん
07/11/28 18:40:48 TqZw8Lpf
大丈夫か。ダメだと思ったら電車降りてもいいんじゃ?
一人じゃないから、やれるところまでやってみたら。
14:優しい名無しさん
07/11/28 18:41:52 /1SNRrEQ
>>12
近くの駅で降りてベンチで落ち着いた方がいいかもしれないよ
家が近いなら乗ったままの方がいいけど
大丈夫だからおちついて
15:優しい名無しさん
07/11/28 19:27:41 6qgOnUH3
俺もパニック発作を思い出すと発作が起きるから意識しないようにしてる。
ほかのことに集中してれば発作は起こらないよ。がんばって
16:優しい名無しさん
07/11/28 20:19:12 9rvb2xHr
>>12
降りずに帰れた。
降りたら乗れなくなる。
だから、がんばれた。
ありがと。
17:優しい名無しさん
07/11/28 20:20:20 5deDmVUj
>>16
良かった。おめでと^^お疲れでした
18:優しい名無しさん
07/11/29 01:49:41 dcMRkXWm
>>6さん
リアルタイムで励ませなかったけど、よかったですね☆第一歩ですよ。
19:優しい名無しさん
07/11/29 01:51:10 dcMRkXWm
↑↑>>16さんです。
20:優しい名無しさん
07/11/29 02:30:23 V2KXqrfs
新スレオメ~
>>16さん、がんばったねー。
21:優しい名無しさん
07/11/29 06:28:06 y7E3HpH1
助けて
22:優しい名無しさん
07/11/29 06:28:58 hhWD3pYA
>>21
頓服はないの?
23:優しい名無しさん
07/11/29 06:36:51 y7E3HpH1
のんだけどはいてしまった
24:優しい名無しさん
07/11/29 10:20:47 qUObztdk
発作に吐き気がある人は辛いよね。もういちど飲んだ?
この時間なら仕事行ってる人かな。無事行けてますように
25:優しい名無しさん
07/11/29 20:46:07 y7E3HpH1
>>24ありがとう
セルシン注射してもらって無事です。
ありがとう。
26:優しい名無しさん
07/11/29 22:09:42 n1ZDAzFE
セルシン注射あるんだ。
27:優しい名無しさん
07/11/29 22:28:05 qUObztdk
>>25
注射するほど激しい発作になったのね。即レスできなくてごめんね。
今は落ち着いてるようなので良かった^^
後引いたりしないようにね、調子悪い日もあるからね
28:優しい名無しさん
07/11/30 09:20:26 Dpy8tEo8
泣きたい苦しいあたま変
くすりのんだはやくきいて
29:優しい名無しさん
07/11/30 09:29:46 TQGAoAcV
まず落ち着け。嵐が過ぎ去るのを待て。
心に雨風が吹いているだけ。
死なない病気なんだから。
30:優しい名無しさん
07/11/30 09:37:53 Dpy8tEo8
すわってるたおれそ
31:優しい名無しさん
07/11/30 10:14:52 Rydfu4t6
ゆっくり深呼吸だよ。目をつぶって。
…大丈夫だったかな?学生さん?
32:28です
07/11/30 11:12:40 Dpy8tEo8
>>29さん、>>31さんありがとうございました。
もう落ち着いてとりあえずうちに帰ります。
道端に初めて座り込みました。そしたら女性の方が声をかけてくれて落ち着くまで側に居てくれました。
大丈夫って声かけてくれたのに頭が錯乱しててただ頭を左右にふることしかできませんでした。
29さん31さん、声をかけてくれた女性の方、本当にどうもありがとうございました。
33:優しい名無しさん
07/11/30 11:58:53 m3dA+iyu
世の中捨てたもんじゃないですね。優しい人もいるんだ。
レスしてくれた人やお姉さん。うるっときます。
こんな病気でささくれた心になる時もあるけど、
優しい心思いやりとか忘れたくないですね。
34:優しい名無しさん
07/11/30 16:28:17 TQGAoAcV
治まってよかったね。
満員電車で不安が爆発しそうになって立っていたのを座り込むと、
親切な人が座席に座るように声をかけてくれたことがある。
座ったとたんに急に不安が治まりだし、
2駅ほど乗ったら電車も空いて、全然ヘーキになってしまった。
降車駅で明るい顔で電車を降りるわけにもいかず、
微妙に弱った表情で降りたわけだが・・・
まあ、ユーモアも忘れるなってところw
35:優しい名無しさん
07/12/01 06:15:26 2/6JWfhQ
唾が飲み込めなくなり、嘔吐しそうな感覚になってきた・・・
最近毎日だ、もう嫌だよぉ
36:優しい名無しさん
07/12/01 07:04:51 DI2LFuFi
>>35
リラックスリラックス。
37:優しい名無しさん
07/12/04 02:30:04 RghD4Nwa
PDにはソラナックス、ワイパックス、デパスではどの順序で効きが
「速い」「強い」「持続性」になるんでしょうか。 教えてください。
とお~い昔にサリン事件の時、会社へ遅刻しそうだったので、
タクシー利用してたので被害はなかったのですが、築地駅で同僚の
被害や当時の状況から過呼吸とPDになってしまい、いまだに地下鉄を
利用するときには度無しサングラスとウォークマンが手放せません。
予期不安はデパス0.5を朝の乗車時・昼食の前・夕食前に2錠飲みます。
キチンと食べれるか不安になるんです。
38:優しい名無しさん
07/12/04 05:05:38 /01OkYY1
ソラナックス(作用/時間:中/中)発現:0.5~1時間 持続:ほぼ24時間
ワイパックス(作用/時間:強/中)発現時間:約30分 持続時間:4~6時間
デパス(作用/時間:強/短)
PDに限定されるとちょっと分からないけど。
39:優しい名無しさん
07/12/04 06:22:12 0WodIXbE
デパスは効くまで時間掛かるから、
発作してから飲むにはワイパックスがいいって聞きました。
でも、効いてる感があるのはデパスだと思います。
副作用が強くて、あの脱力感で緊張は取れるし。
40:優しい名無しさん
07/12/04 09:30:39 XXXAfWmT
もういや
41:優しい名無しさん
07/12/04 11:02:31 L1pFgwax
>>40
落ち着いてゆっくり呼吸しよ 大丈夫だからね リラ~ックス
42:優しい名無しさん
07/12/04 11:04:02 L1pFgwax
って遅かったかな ごめん
もう落ち着いた?大丈夫でしたか?
43:優しい名無しさん
07/12/04 11:21:15 XXXAfWmT
ありがとうございます。
レス拝見してウソみたいにスーっと落ち着きました。助かりました。ありがとうございます。
44:優しい名無しさん
07/12/04 11:31:19 L1pFgwax
そか よかったよかった(^^)
暖かいものでも飲んで ゆっくりマッタリしてくださいね
45:優しい名無しさん
07/12/04 11:38:24 XXXAfWmT
本当にありがとうございます。無謀かもですが家にいたくないので温かいお茶持って出掛けてきます。
46:優しい名無しさん
07/12/04 11:50:35 L1pFgwax
このスレのみんながついてるからね、安心してね
行ってらっしゃい~(^^)ノ゛
47:優しい名無しさん
07/12/04 13:31:06 hVLCeW3u
>>38
ソラナックス 持続:ほぼ24時間
これは嘘だなぁ 長くて8時間だよ
48:優しい名無しさん
07/12/05 01:20:28 GsznHlv1
>>47
体感ではそうなのかもね。
Tmax:約2時間 T1/2:約14時間
発現:0.5~1時間 持続:ほぼ24時間
49:優しい名無しさん
07/12/06 18:20:30 t/vWmRJu
もう嫌になる落ち着いてきたとおもったのに
50:優しい名無しさん
07/12/06 18:37:26 oUfeHyV+
山あり谷あり。だんだんと知らず知らずのうちに移り変わっていくよ。
気長にいきましょう。
51:優しい名無しさん
07/12/06 18:40:48 1kWTEfeG
その繰り返しでだんだん良くなるってか慣れる。辛いけどがんばりましょう
52:優しい名無しさん
07/12/06 18:52:22 t/vWmRJu
>>50-51
ありがとう
きついよ寒いよ。
体温計ったら34.7とかだ。頭の中が変。
早く社会復帰したいな…。
53:優しい名無しさん
07/12/06 19:21:21 j8rV4Stg
>>52
それは低すぎる
あまりおかしかったら救急車を呼んだ方がいいよ
34℃
海難救助で救出後、生命回復ができるかを判断する体温。
自分で自分の体を自由に動かす事ができない体温。
54:優しい名無しさん
07/12/06 19:46:22 t/vWmRJu
>>53
もう結構前から時々34.7とか34.8とかが出ます。
IBSで通っていた病院でも体温(と血圧も)低いねぇ…と言われつつ、
自律神経の問題とストレス、生活習慣などを指摘され続けていたのですが
気付けば吐き気に目眩に寒気、動悸、冷え、頭がぼぅっとする、混乱するような感じが
起こるようになって、心療内科でPDと言われました。
でも抗鬱剤がことごとく合わないんですよね。
今は腹痛に苦しめられてますorz
55:優しい名無しさん
07/12/06 20:01:53 j8rV4Stg
>>54
低体温とかやっぱり自律神経が乱れてそういう症状がでるのかな
副作用強かったら薬変えてもらった方がいいかもね
56:優しい名無しさん
07/12/06 20:19:30 t/vWmRJu
>>55
抗鬱剤は全滅中なんで、とりあえずデパスとかでごまかしてます。
はぁ、しんどいですね、この病気
レスありがとうございました。
57:優しい名無しさん
07/12/07 05:06:36 2JW2vlOf
自分もIBS(下痢型)併発しました・・・・。
つらいよねぇ・・・
自分は毎日食後に腹痛+下痢・・・。
58:優しい名無しさん
07/12/07 10:52:33 WqWNz9v9
IBSで腹がガチガチに凝っていた。便秘で出したいのに出なくて、
外出先でパニックになって気が狂いそうな思いの連続だった。
食後には反射で突然もよおして我慢できないので、
外出は恐怖に直結していったよ。
凝りがとれたのと、括約筋を少し鍛えたので、
最近はちょっとよくなったよ。気長にがんばりましょー。
59:優しい名無しさん
07/12/07 12:22:47 2foHAI1A
IBSかどうかわからないけど、便秘中3日目か4日目か数えてない…
でも出るときは一気に出て下痢に転向することがあるからつらい。
60:優しい名無しさん
07/12/07 16:49:22 qzLLU4VP
最近ご飯食べると決まって発作が起きる、あと歯みがきしてる時とかにも
急に唾が飲み込めないような感じになってその後吐き気に襲われちゃうよ
61:優しい名無しさん
07/12/07 19:59:10 SxuuuQDw
胃が痛くむかついて調子が悪い
いやになるな
62:優しい名無しさん
07/12/07 20:57:36 0VszC0fn
胃薬ノメバ治る
63:優しい名無しさん
07/12/07 21:00:40 WqWNz9v9
>>60
歯磨き粉をつけないで、塩つけて磨くといいよ。
それでダメなら、お湯を口に入れて歯磨き。
64:優しい名無しさん
07/12/07 21:03:11 2foHAI1A
>>61
パニの薬の中にガスモチンとかナウゼリンとかっていう薬出されなかった?
おれはガスモチン出されて毎食後1日3回。
胃薬みたいなもんだっていわれた。
65:優しい名無しさん
07/12/11 10:32:46 te83Rc9w
たすけて
66:優しい名無しさん
07/12/11 12:56:51 k1+ehkuL
>>65
俺も苦しいが
がんばれ
なんとかなる
67:優しい名無しさん
07/12/11 13:33:03 2OaZDyT5
落ち着いたか?
今日は俺も調子悪い。長くは続かん、がんばろう
68:優しい名無しさん
07/12/11 13:49:25 te83Rc9w
>>66-67
ありがとう。・゚・(ノд`)・゚・。 なんとか落ち着いて、病院に行って薬貰いました。
69:優しい名無しさん
07/12/11 17:11:04 6gB502/c
病院行ってなかったの?
70:優しい名無しさん
07/12/11 18:41:26 u/T7Mn9h
しんだほうがましだ
くるしいつらい助けてください
71:優しい名無しさん
07/12/11 19:59:46 k1+ehkuL
>>70
俺もよくそう思う事が
頑張れ
頓服飲んで
あんまり頻繁になるなら医師と相談するんだ
72:優しい名無しさん
07/12/11 20:18:31 QGST7QZH
>>70
とにかく薬を飲んで気を紛らわせ。何かこれをすると気分が少しでも落ち着くとかできるものが
あるんだったら、やってみ。例えば、静かにしてるとか、逆に歩くとか、音楽聞くとか、TV見るとか。
73:優しい名無しさん
07/12/12 01:04:57 LP83WT9L
良スレだね。
こんなスレあるなんて知らなかったよ。
できれば上げておいて欲しい。
74:優しい名無しさん
07/12/12 01:12:36 ZBEgXj+m
ホント、いいスレ見つけた。
明日通勤電車の中で書き込むかも…
75:優しい名無しさん
07/12/12 08:54:30 3nF1vzaD
みんなで助け合いながら パニック発作を乗り切りましょう(^O^)/
76:優しい名無しさん
07/12/12 14:19:47 +qp3+t8F
>>70です。
>>71さん、>>72さん、本当に本当にありがとうございました。
あの時電車のホームに一人で、寒くて苦しくてすごく寂しくて、思わず書き込みをしました。
少し落ち着いた頃に駅員さんが気付いてくれ、しばらく駅員室で休ませていただけました。
このスレの優しい方々のおかげです。とても感謝しきれません…m(__)m
この温かいスレがいつまでもあり続けて、これからも多くの方々を救えますように…
77:優しい名無しさん
07/12/13 01:07:27 fnCuey+f
眠剤のんでもなかなか眠れなくて、
家族と同居ではありますが、凄い孤独感に襲われて、
生理ってのも不安定に拍車かけて、
涙出てきて息苦しくなってきて、軽いパニ発作スタート。
家族はあまり気にしてないから起きないし、
台所いって発作軽いうちにデパスのんできました。
まだ動悸続いてる。早く眠りたい。
発作いきなり来るから参る。
78:優しい名無しさん
07/12/13 01:48:25 tZLn/3Un
>>77さん、30分ほどすれば発作は治まりますよ。
安心してください。
79:優しい名無しさん
07/12/13 10:34:44 EHVF4o57
>>77
判る・・なまじ家族がいる方が期待する分孤独感にも襲われるよな。
普段はあまり思わないけど、発作時は特にさ。
私も昨夜は眠れず、しかもデパスも効かず、倍飲んでもダメで
発狂紙一重?みたいな気分になったよ。でも今生きてるし狂ってない。
判ってるんだけどな、発作怖い
80:優しい名無しさん
07/12/13 14:01:48 7GCEPrD3
胃のむかつきやガスがたまった感じで苦しくなって
発作が起きそうになります
胃薬やガスコンを飲んでも駄目でした
毎晩発作が起こりそうになります
気が狂いそうです
81:優しい名無しさん
07/12/13 15:47:54 Uw6OT16/
>>80さん
内科には行ってみましたか?
82:優しい名無しさん
07/12/13 15:51:05 7GCEPrD3
>>81
行ってみたんですが異常はなかったんです
精神的なもののようです
83:優しい名無しさん
07/12/15 02:53:08 0wvE2eac
今日は家族が出かけてて一人留守番
外が明るくなるまでは発作が怖くて眠れない…orz
84:優しい名無しさん
07/12/15 03:10:06 uuwkH+1b
>>79
だってデパスは診療内科で老人に処方されるような薬だもの。
どちらかというと安定剤に近いでしょ。
私デパス効かないって言ってハルシオン処方して貰ってるよ。
85:優しい名無しさん
07/12/15 19:08:52 x6BGK37u
>>83
眠ってしまうまで、外国語でDVDを見ればいいんじゃ。
86:優しい名無しさん
07/12/16 00:35:38 pk2iWfeZ
>>83 私も1人なんだ。すごい不安 明日早起きしなきゃいけないし
87:優しい名無しさん
07/12/16 02:44:59 xKYX0drk
>>83
布団の中で好きな音楽聴くとかどうでしょうか。
自分は具合悪いときアロマキャンドルおいて その光みつめています。
でも眠くなったら消さないと火事起こす危険あるので注意なのですが
88:優しい名無しさん
07/12/16 23:46:37 wz0mNpNo
目が覚めた瞬間にどんどんドキドキしてきていても立ってもいられなくなる。
基礎体温付けてるんだけど、ドキドキしてる日は測ってる5分の間、
どんどん体温が上がっていく・・・。
89:優しい名無しさん
07/12/17 04:48:02 uuXveOH3
まぢで助けて欲しい(´`)
気づいたらリスカしてた。。もう何回目かも分かんない・・・。
腕痛い・・・・(;;)
元気出るわけ無い。
生きてる意味が分かんない。
・・・自分はどうすればいい(;A;)??????!
90:優しい名無しさん
07/12/17 04:52:16 lgkzb5KW
>>89
出血は酷いの?誰かそばにいる?
91:優しい名無しさん
07/12/17 06:04:11 gyQnlL21
今日好きな人に会う。
すごく楽しみにしてたんだけど、今になってすごく恐い。
折角の機会を駄目にしちゃったらどうしよう。
その人の前で発作で倒れたくない。
でも、今からもう手が震えて恐い。苦しい。
胃を掴まれたみたいで気持ち悪い。
恐い。震えが止まらない。
会う前から倒れそう...
92:優しい名無しさん
07/12/17 08:03:25 vIjD7Ors
>>91
ゆっくりでいいから、リラックスね。
大丈夫、大丈夫。
93:優しい名無しさん
07/12/17 09:56:58 Y5fGkNdM
>>91
うまくやろうと思わず、顔をあわせる繰り返しを大切に。
相手の話をよく聞き内容を確認してれば、こっちが緊張してても相手も満足するよ。
まあ、おちつけ。
94:優しい名無しさん
07/12/17 10:01:00 S744fXq8
>>91
不安な部分は置いといて、すごく楽しみにしてた事の方を思い出して。
不安って、今にはありえない感情だからね。今この瞬間の事だけを考えるのだ。
95:優しい名無しさん
07/12/17 10:04:31 S744fXq8
>>89
リスカ後どうなった?病院行ったのかな・・・
発作は辛いけどしにはしない。でもリスカは度を越すとは判んないよ。
辛いだろうけど体は大事にして(´;ω;`)ウッ…
PDでリスカってあまり聞かないから病院でも相談してみてね
96:優しい名無しさん
07/12/17 10:06:09 BJPdpKvr
キレる事をパニックを起こす=PDだと思ってる人がいて困る。
97:優しい名無しさん
07/12/17 12:18:59 +m3YqHIr
辛い
座り込んだら立てなくなった
足震える
息苦しい
助けて
98:優しい名無しさん
07/12/17 12:54:18 ZWQxtbK2
おちついたかな?
おちつくまでどっかに腰掛けて休んでね。
99:優しい名無しさん
07/12/17 17:55:52 GkwxFPXj
>>91
その人に全部包んでもらいなよ
100:優しい名無しさん
07/12/17 18:04:23 ahfDGRlR
>>99
明言
もしかして100獲り!?
これからもこのまま変わらず、良スレであり続けますように…100☆彡
101:優しい名無しさん
07/12/17 18:06:12 ahfDGRlR
↑×明言 ○名言
恥ずかしすぎる…
かっこわりいいぃぃwwww
102:優しい名無しさん
07/12/18 04:47:08 2EDc3+vW
発作中、横になれない立つとよろめく
世界ぐるぐる、頭もぐるぐる・・。
キーボード叩いて落ち着かせようとする私が通りますよ・・。
103:優しい名無しさん
07/12/18 04:52:04 CXKlSnMZ
↑今から水晶で遠隔ヒーリングしますからもう少しだけ我慢して!
大丈夫です、すぐ治まりますよ!
104:優しい名無しさん
07/12/18 04:52:11 2EDc3+vW
だんだん落ち着いてきたかも・・。
105:優しい名無しさん
07/12/18 04:53:37 2EDc3+vW
>>103さん
ありがとうございます
気づきませんでした・・。
だんだん快方に向かってますよ。
106:91
07/12/18 07:01:29 jOpS0tA7
なんとか行って帰って来れました。
途中何度か危ない感じはあったけど、楽しかった...
「人込みが苦手」って事で、相手の人にはこの寒空の中、
公園散歩に付き合わせたりしちゃって、申し訳なかったんですが...
いつもよりかなり多めに薬を飲んだので、
帰宅後は死んだように眠ってしまい、お礼が遅くなりました。
レス頂いた方有難うございました。
嬉しかったです。
少しづつこうして慣れていければいいんだけどな...
107:優しい名無しさん
07/12/18 07:38:19 yf5S2/4S
>>106さん
おかえりなさい!
楽しく過ごすことが出来て、本当に良かったですね。
何だか私も嬉しいです。ほっとしました…
これからも少しずつ、良い関係に持っていけるといいですね。
パニの皆さんも、ここで助け合って、徐々に状況を改善させていきましょう(´・ω・`)
そういう私もだけどw
108:優しい名無しさん
07/12/22 19:16:56 m/GwO0YT
主人に殴られた
胸痛い
苦しい
109:優しい名無しさん
07/12/22 19:23:44 fG926PDd
>>108
発作はあるの?
そんな旦那別れちゃいなさい
110:優しい名無しさん
07/12/22 19:39:30 m/GwO0YT
>>109
息苦しく、胸の痛みがあります
暴力振るわれるのは私にも原因があるんですけどね
殴られる、でも別れられない
こういうのを共依存っていうのかな
111:優しい名無しさん
07/12/22 19:52:34 fG926PDd
>>110
一応耐えられなかったら頓服があれば飲んで
そんな旦那と一生苦しんで生きる気かい?
112:優しい名無しさん
07/12/22 20:16:52 SepIGJsF
>>110
「私にも原因があるんですけどね」
そう思ってるだけかもしれない。
そういう風に思わされてるのかもしれない。
誰か中立な立場の第三者に話しを聞いてもらうことはできないかなぁ?
113:優しい名無しさん
07/12/22 20:20:35 fG926PDd
これも病気の一種なんだろうね
早く目を覚まして欲しい
114:優しい名無しさん
07/12/23 00:10:09 yx/PuZuj
頭がしゃんしゃんびりびりいってます。
雨の中チャリ30分こいだのがいけなかったかな・・・。
115:優しい名無しさん
07/12/23 00:39:06 yx/PuZuj
////さっきよりはよくなった。失礼しました・・・。
ここは良スレですね。
116:優しい名無しさん
07/12/23 01:27:03 d1nmAPSO
>>114
パキシルの断薬中?
117:優しい名無しさん
07/12/23 08:26:13 yx/PuZuj
>>116
違います・・。
ぱき飲む時間が遅かったみたいです。
118:優しい名無しさん
07/12/23 08:45:12 69/+usfm
あたたかいミルクティーどうぞ~□b
119:優しい名無しさん
07/12/23 19:48:38 1FvQ8Y2d
パキシル、気をつけてね・・・。
みんな心穏やかに過ごせるといいな(´・ω・`)
120:優しい名無しさん
07/12/24 10:11:45 meiCt1/A
シャワー中に発作起きちゃった。
すぐ薬飲んであがって横になってるけどまだ息苦しい…
隣で朝ご飯食べてる家族が別世界にいるみたいだ。
頭がくらくらする。
121:優しい名無しさん
07/12/24 10:24:31 meiCt1/A
薬効かない
追加でメイラックス飲んだ
手が痺れて気が遠くなりそう
122:優しい名無しさん
07/12/24 10:52:04 nsI88QDV
>>120
大丈夫?落ち着いてね。メイラックス効く?即効性はなさそうだけど
眠くなるからもう落ち着いたかな。自分に大丈夫大丈夫と言い聞かせてね
123:優しい名無しさん
07/12/26 06:04:11 rJ8ZqTeq
イヤな夢で目が覚めて、それから頭痛、動悸も激しくなって
ああ、ヤバイかな?と思ったら案の定歯が鳴る位の寒気、吐き気
急いでデパス飲んで布団に包まるけど震えは止まらないし身体は冷たい
大丈夫と思っても、これが絶対にパニックの症状だとは思いきれず、
今度こそダメかもという思いが消えない
今もまだ吐き気はするけどこうやってネットできるまで回復中
ここの所毎日具合が悪い 薬も効きが悪い しかもストックなくなる
明日から休みだから必ず病院行かなくちゃなあ…
長文スマソです
124:優しい名無しさん
07/12/26 06:25:59 GkQIZqgx
PDって辛いですよね・・。
実際PDになってしまった人にしかわからない
周りの人はわかってくれない
125:優しい名無しさん
07/12/26 06:36:08 i4LcRhtn
そうだね。親でさえ理解してくれない。
一度あの発作を体験してみろと言いたいよ。
126:優しい名無しさん
07/12/26 11:47:31 jtgzxTzE
こういうスレあると、心強いですm(__)m
辛さがわかる同士、みんなで助け合おうね。
127:優しい名無しさん
07/12/26 15:00:36 1cojerSv
親の暴言でずっと不安定。病院も行ってきたけど落ちつかない
今度こそ狂ってしまうのではないかと恐怖でこわい!どうしたら良いの??
128:優しい名無しさん
07/12/26 15:23:04 C5cMqYar
>>127
強めの頓服を貰うんだ
もう一回行って来た方がいい
年末になると開いてないから
129:優しい名無しさん
07/12/26 15:28:12 1cojerSv
>>128
ありがと。もういちど病院いく・・・出来るかな。もう何も出来ない気分
消えたい、もうしんどい
130:優しい名無しさん
07/12/26 15:38:18 C5cMqYar
>>129
親と離れて暮らせない?
131:優しい名無しさん
07/12/26 17:23:26 ve5cmXI3
>>129
絶対病状が軽くなる時が来るから今は辛いけど辛抱しよう。
132:優しい名無しさん
07/12/26 17:28:34 pRhlYciL
絶対今夜仕事中に発症する。
今の時点で呼吸が辛いし目眩がする。
でももう休めないし、医者も予約は来年まで取れない。
どうしたもんだろう。
133:優しい名無しさん
07/12/26 19:08:44 C5cMqYar
>>132
頓服ないの?
134:優しい名無しさん
07/12/26 20:04:50 pRhlYciL
>>132
切らしてますorz
最近忙しくて医者にかかれなかったツケが・・・
何かリラックス効果のある食べ物や飲み物をご存知の方はいませんか?
今日は何としてもしのがないと・・・
135:優しい名無しさん
07/12/26 21:36:52 oHuQUMXT
>>134
オイラだったらカフェインダメだし
ホットココアが一番落ち着くかな…
136:優しい名無しさん
07/12/26 21:50:04 5cMNrHgB
ココアにもカフェインが(ry
137:優しい名無しさん
07/12/26 22:01:36 vgmYd3JM
>>134
自分は、少しだけハチミツを入れたホットレモンか
ホットミルクだな~
138:優しい名無しさん
07/12/26 22:40:44 pRhlYciL
有難うございます。
休み時間にレモネードをコンビニで買ってきます。
ホットミルクはさすがに売ってないか・・・ミルクティーだとカフェインでダメだし、自宅で飲んでみます。
139:優しい名無しさん
07/12/26 23:46:11 oHuQUMXT
>>136
mjd?
知らんかった…orz
140:優しい名無しさん
07/12/26 23:48:56 oHuQUMXT
コーヒー飲むと眠れなくなるのに
ココアだと良く眠れるのは気のせいだったのか・・・?
141:優しい名無しさん
07/12/27 01:00:28 hPHALWbb
発作が起きそうな人の為に、このスレに必ず誰かしら居てくれるといいな。
142:優しい名無しさん
07/12/27 02:13:13 sUSDYPff
誰かしら必ず、と言うのは難しいかもしれないけど、なるべく覗くようにしてる(´・ω・`)
今日はそろそろ寝ますね。
みんなもおやすみなさい。穏やかな眠りが訪れますように。
143:ユキジ
07/12/27 02:13:28 OUWCsXmr
発作が 起きたら 電位治療器を マックスにして 足裏に 貼るんだ! そっちの痛みで タイマーが 切れる頃には 大概 発作は 治まるよ!ためしてみぃ!
144:優しい名無しさん
07/12/27 02:28:40 Ug092jvT
発作起きてたら書き込めない気が…
145:優しい名無しさん
07/12/27 02:45:59 ZGL/4imO
予期不安がきた
寂しいし苦しいし辛い
146:優しい名無しさん
07/12/27 02:53:36 oNUT0RBT
>>145
大丈夫だよ。
大丈夫、大丈夫。
147:優しい名無しさん
07/12/27 02:56:21 GB2eZcZ5
>>145
大丈夫だいじょーぶ。
148:優しい名無しさん
07/12/27 02:58:16 ZGL/4imO
>>146さん
>>147さん
ありがとうございます。
涙がとまらないです。どうしよう
149:優しい名無しさん
07/12/27 03:57:39 QJsNy8+q
うう・・・・
今日も眠れない・・(;A;)
最近発作起きなくなってきたけど、、、とにかく怖い・・・。
発作も学校も外も・・・・
いつか普通に暮らせるときが来るのかな・・・??
大丈夫かな・・・??
150:優しい名無しさん
07/12/27 04:32:31 Oadlpspz
>>149
あたしも普通に暮らせるときを待ってます。
お互い頑張りましょう
151:優しい名無しさん
07/12/27 07:15:38 OAZ+Cne5
精神科でない持病の病気でその科が激混み。
3時間待ってやばいから帰るという。
しかし受付はもうチョット待ってみたら?と引き止める。
頑張ったが発作が出て泣き出した。
必要な科では診てもらえず、大学病院だから精神科に
緊急移動された。。。
もうあの持病の科に行けない・゚・(ノД`)・゚・。
一生モノの病気なのに・・・。辛い。。
152:優しい名無しさん
07/12/27 08:09:27 GB2eZcZ5
>>151
うーん、自分ならもう開き直るかな。
同じ病院ですむならそっちのほうッがいいと思っちゃう。
同じ病気なんだし。
153:151
07/12/27 08:26:04 OAZ+Cne5
同じ病気じゃないんですよ。。。
最初いたのは「厚生省の難病指定されている病気の科で
精神科は近くの精神科に行ってます。
難病の方は見てくれる科が少なくて・・・。
2度その科は混んでいて挫折して
受付の人にこの間も帰ったから今度は受けてと言われて頑張ったんだけど・・・。
開き直れるように努力したいです。。。
ありがとう。
154:優しい名無しさん
07/12/27 10:53:43 NUYyU3lZ
受付の人に「待ってたら具合が悪くなったので…」と伝えたら? 看護婦さんが来て、休ませてくれるよ。さすがに先生には、診てもらえないけど…。看護婦さんが、優しく落ち着かせてくれるよ。
155:優しい名無しさん
07/12/28 00:58:56 FK+7IbmP
>>141
このスレを見に来た人は、今現在助けを求めている人がいなくても、
安心させる言葉や落ち着かせる方法を書いていってくれると良いなと思う。
156:優しい名無しさん
07/12/28 02:10:19 CBpa3P3g
助けて
苦しい
157:優しい名無しさん
07/12/28 02:28:22 q8YVYHPW
>>156
大丈夫。
落ち着いて!
頓服飲んで深呼吸。
私も今の状態苦しいょ。
でも後こ一時間逃げ出せない(>_<)
158:優しい名無しさん
07/12/28 02:37:40 CBpa3P3g
>>157さん
ありがとうございます。気を紛らして耐えるしかないです。
夜中は具合悪くなりやすいです。
157さんも大丈夫ですか?
159:優しい名無しさん
07/12/28 04:38:12 B/EDqcUC
>>153
同じ病気っていうのは・・・同じ病名
どちらも病気っていう意味で書きました。
160:優しい名無しさん
07/12/28 14:01:47 yGqYA9pQ
('ω' 三 'ω')
今は具合悪い人いないかな・・・。
また冷えたね。
風邪に気をつけて、年末年始を乗り切ろう。
161:優しい名無しさん
07/12/28 14:15:51 0MrluVKZ
俺も見に来た
大体今日で病院終わりだから心配な人は行っておこう
162:優しい名無しさん
07/12/28 14:28:35 akWAbPBI
パキ切れで倒れそう・・・
163:優しい名無しさん
07/12/28 14:34:52 0MrluVKZ
>>162
今のうちに貰ってこないと
164:優しい名無しさん
07/12/28 14:53:40 akWAbPBI
>>163
減薬中なの。パキ自体はまだまだあるんだけど・・・
165:優しい名無しさん
07/12/28 14:56:19 yGqYA9pQ
お医者と相談して減薬してる? (´・ω・`)
自分でやろうとしちゃ駄目だよ・・・パキの減薬、特にきついから、お医者と相談して本当に少しずつ減らさないと辛いよ。
166:優しい名無しさん
07/12/28 14:59:35 akWAbPBI
>>165
自分でやろうとしてた・・・
一日40から20に一気に落としちゃってた。
だからこんなに具合悪いのか。
ありがとう。診察日までちゃんと飲むことにする。
167:優しい名無しさん
07/12/28 15:00:44 0MrluVKZ
>>164
倒れそうになるまで我慢したら逆効果だよ
168:優しい名無しさん
07/12/28 15:04:16 akWAbPBI
>>167
だからさっき自転車の並んでるところに
倒れていきそうになったんだ・・・
逆効果か。気をつけます。
169:優しい名無しさん
07/12/28 16:19:29 jLo0gOT/
気持ちわかる。
私も自己判断で頑張って減パキシルしてたら、ストレス重なって発作が。
ソラナックスもまったく効かなくて、救急に。
くれぐれも無理はしないで、、、
170:優しい名無しさん
07/12/28 16:23:27 0MrluVKZ
かえって増える事になる事もあるから慎重に
171:優しい名無しさん
07/12/29 00:05:49 I+WWV500
今発作中です。吐き気 全身からブアーと汗が出るような感じです。
172:優しい名無しさん
07/12/29 00:11:06 UXT2Bu6w
>>171
まずリラックス。
過呼吸にならないように、呼吸はゆっくりと
チョット落ち着いて頓服があったら飲んでみたら
173:優しい名無しさん
07/12/29 00:35:40 CbEVbbOr
171>>です。
172さん有り難うございます。
だいぶん落ち着きました。頓服は、デパスもっていますけど、
飲もうか今悩んでいます。
174:優しい名無しさん
07/12/29 01:17:34 hjRCnopB
>>171
(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ
175:優しい名無しさん
07/12/29 01:44:26 NubVYDVA
なんか眠れないな・・・(´`)
明日のお仕事・・・大丈夫か心配だな(;;)
発作起きないか心配だな。。。
深呼吸深呼吸。。
176:優しい名無しさん
07/12/29 03:44:49 hjRCnopB
(´・ω・`)私も眠れないままこんな時間・・・。
なんだか不安になってきちゃった・・・眠らなきゃ。
177:優しい名無しさん
07/12/29 04:02:38 NubVYDVA
・・・そう思うと余計に眠れなくなっちゃうんだよね(;;)
私もいまだ眠れず~泣。
ゆっくりゆっくり。。
気持ちよく寝てるのイメージしてみよ(´`)
178:優しい名無しさん
07/12/29 08:13:24 sFyJpQ5g
助けて下さい
179:優しい名無しさん
07/12/29 09:14:30 i+YEA9CM
ホイミ!ホイミ!
180:優しい名無しさん
07/12/29 10:49:56 56/+xdCq
>>177
なにか、「これをやると猛烈に眠くなる」というものはないですか?
私の場合、RPGゲームでレベル上げを始めると
すぐに強烈な睡魔に襲われます。
181:優しい名無しさん
07/12/29 15:48:39 OCel2PQv
美容院とかで髪きったり電車のったりすると顔の左上らへんに違和感感じたり手震えてきたり胸がDOKIDOKIして息苦しくなるんですが
これってパニ障ですか?
182:優しい名無しさん
07/12/29 16:54:25 znttU473
専門医の診断を受けてください
183:優しい名無しさん
07/12/29 18:43:56 UXT2Bu6w
>>181
可能性はあるかも・・・
184:優しい名無しさん
07/12/29 19:21:15 WOesFEoX
発作では無いけど、周りに私がパニック障害である事を言えないし、何だか孤独でただただ寂しい。
185:優しい名無しさん
07/12/29 19:36:15 Lz/JmKng
>>184
ここのスレの奴は皆、アンタの仲間だぜ!!
俺も同じ状況
186:優しい名無しさん
07/12/29 20:14:43 XINk4zUw
ネットでも同じ病気の人と話せるのは良いんだけど
IDが変わればまた赤の他人っていうのは少し寂しい
リアルで話せる人がいないだけに
187:優しい名無しさん
07/12/30 01:41:00 c6RCpEAP
みんなよく、パニクッタとかパニクチャッターって言ってるけど俺はいつも心の
中で嘘つけお前ら本当のパニックになった事ねーだろ心臓バクバクで落ち着か
なくて家の中歩きまくって死の恐怖となんとも言えないあの感覚ってね、^^
みんな頑張ろうぜ一人じゃないからよ、このスレ最高だ
188:優しい名無しさん
07/12/30 02:09:45 ry9e8aRM
優しいスレ保守
189:優しい名無しさん
07/12/30 02:24:18 IOWSU/66
>>180
それが・・・これといって無いんですよね(;;)
今日は仕事中、、発作起きなくて大丈夫だったけど、、
ずーっとどきどきして、緊張して疲れちゃった。。(´`)
・・・今日も眠れないや。。
ゆったりした音楽聴くと、気づいたら寝てるってこともあるから
今はそれにたよってる。。
190:優しい名無しさん
07/12/30 02:29:39 IOWSU/66
>>176さん
今日は眠れたかな・・・??(´ω`)
・・・さみしいな。。
191:優しい名無しさん
07/12/30 02:47:57 h0vaaAVz
また死の恐怖を味わわなきゃならんのか
192:優しい名無しさん
07/12/30 03:13:28 IOWSU/66
>>191
大丈夫??(´`)
193:優しい名無しさん
07/12/30 08:30:07 BxW44VQW
最近の発作はジェットコースターを10回ぐらい乗ったらこういうことになるんだろうな・・・。
というかんじ。
それか熱が無いけどインフルエンザでうなされてる状態。
194:優しい名無しさん
07/12/30 09:47:38 rrPIRnAR
>>189
徳永 英明のボーカリストはかなり癒されるからお勧め!
195:優しい名無しさん
07/12/30 22:33:54 IOWSU/66
>>194
ありがとうございますッッ!!(´ω`)
徳永さん、、あんまり知らないけど
たしかに癒される声ですわいww
探してみよ。
196:優しい名無しさん
07/12/31 23:59:38 CrY7ZZ/+
ちょwwwwww
年明けの瞬間に症状きた
しかも今おなかいたくて大してます(´・ω・`)
197:優しい名無しさん
08/01/01 01:56:09 Dm7WaUUX
>>196
大丈夫??深呼吸~(´ω`)
198:優しい名無しさん
08/01/01 02:46:42 GSeaIgzo
今発作中
毎回二三時間は嘔吐と動悸と息が出来ない状態でがたがた震えるのが続く
ああもういやだ発作で死ねればいい、もうこれ以上いやだ死ぬのが怖いのなんてとっくに過ぎた
もう殺してくれこれ以上吐きたくない
199:優しい名無しさん
08/01/01 03:13:16 GSeaIgzo
心臓が痛い痛い痛い痛いもういやだ
治らないなら心室細動でも起こしてこのまま死なせてくれ
何で頓服飲んでも吐くんだもういやだ痛い苦しい殺せもう殺せ
200:優しい名無しさん
08/01/01 03:16:38 WCkY+a8R
>>198さん、大丈夫?
私も一時間以上涙と息が苦しくて頭が痛いけどだんだん落ち着いてきたよ。
時間が経てば必ず落ち着くよ、大丈夫だよ。
201:優しい名無しさん
08/01/01 03:26:54 twxCZ6ST
>>198
その状態なら救急車呼んでいいと思う。
頓服飲んでも吐いたら意味ないし、注射で楽にしてもらった方がいいよ。
202:優しい名無しさん
08/01/01 03:28:29 GSeaIgzo
ありがとういってくる
203:優しい名無しさん
08/01/01 03:36:13 Mtlyz2BY
あんまり酷いときは病院行くのが一番だよね
自分は吐くほどにはなったことないけどしんどそう…
お大事に
204:優しい名無しさん
08/01/01 10:06:07 SLPKiWzA
愛を寄付してくれ、余りものでいいから
205: 【吉】
08/01/01 10:52:19 jrDCOXN8
物が落ちる瞬間心臓がとまりそうになりドキドキするのは
パニック障害かな
206: 【90円】
08/01/01 12:25:36 pjlTuGnE
>204愛とお金を置いていきます
207:優しい名無しさん
08/01/01 19:52:56 8U15Tbei
今ドキドキして辛いです・・
家族が寝てて起こしたくないのですが
どうしたらいいかわかりません
止まらなくなりそう
208:優しい名無しさん
08/01/01 20:26:44 twxCZ6ST
>>207
脳は同時に2つのこては出来ないから次のことをやってみて
四拍呼吸
1234とゆっくり心で数えながら、ゆっくり息を吸う。
5678でゆっくり息を吐く
これを5回。
そのあと顔は前を向いたまま横目で右を五秒間見ながら右耳で音を聞く
つぎは左で同じことをする
これを何度か繰り返す。
本格的な発作になる前にやると治まります。
209:優しい名無しさん
08/01/01 20:29:00 PWRZ2wLM
便所いくと俺は楽になる。ただ便所にいるだけでいいんだ。
210:優しい名無しさん
08/01/01 20:32:12 fgTXDRWU
>>208
過呼吸持ちかもしれないから呼吸を意識させるのは殺人行為
まず聞くべき
211:優しい名無しさん
08/01/01 22:10:25 eb7yhfR+
2ちゃんねるでSEX相手を募集していた女の卒業アルバム流出!
URLリンク(may.2chan.net)
212:優しい名無しさん
08/01/01 23:36:24 OpUz8RHq
(´・ω・`)やばい・・・・なんかドキドキしてきた。
また今年も、新年初日から発作かな・・・・・・・・・・・
213:優しい名無しさん
08/01/03 18:00:19 wL3O00ap
皆さん、正月さんがにちはいかがでした?調子悪くなるのが怖くて
薬飲みまくりで終わったような・・・一日の中で波が激しすぎるのが怖すぎ
最近眠る前も怖いし、今夜も恐怖・・・
214:たしけてくれー
08/01/03 19:14:20 VgareDw4
新卒入社した会社を3年半で無理やり解雇され、1年のブランク後
やっと転職した会社は超体育会系企業で雰囲気についていけず
2ヶ月でパニック障害発症。試用期間中の解雇。
3ヶ月通院してやっと安定してきたので、リハビリがてらに
軽作業の仕事をしようと思っている。
携帯組み立てたり、検査するようなのがいいのだが
どこで求人を探したらいいのでしょうか?こういう系のバイトは
やったことがないので。
215:優しい名無しさん
08/01/03 19:26:21 q8IZ1kK9
携帯からスマソ
明日から仕事だと思うとハラハラドキドキ・・・
さっきから動悸がひどくなりそうな嫌な予感がする(・・;)
216:優しい名無しさん
08/01/03 21:08:16 uIUSQwP/
>>215 大丈夫かな?
お薬飲んで、あたたかい飲み物を、、、
217:優しい名無しさん
08/01/03 21:16:09 q8IZ1kK9
>>216さん
ありがとうございます(´ω`)
お薬とハーブティー飲んでみました。
発作寸前みたいなのがずっと続いててまだ嫌な感じだけど、なるべく気にしないように頑張ります。
218:優しい名無しさん
08/01/03 21:18:32 zgUTEMmg
>>217
明日から病院開いてるといい方向に思うようにするんだ
219:優しい名無しさん
08/01/03 21:23:45 q8IZ1kK9
>>217さん
そうですね。
もともと明後日病院に行く予定だったので、それを励み(?)に今日明日乗り切ります!
220:219です
08/01/03 21:33:23 q8IZ1kK9
アンカーミスorz
>>218さんでした。
ごめんなさい、そして励ましありがとうございます!
221:優しい名無しさん
08/01/04 04:26:41 v4ioq9zB
こんな時間まで起きてたらいけないんだろうな・・・でも眠れない
222:優しい名無しさん
08/01/04 23:53:41 9Ln8x1tm
あー頭の中がざわざわする。
ぐるぐる重たくなっていってノイズが混じり出して
脳みそ取り出して冷水で洗いたいかんじ。
腹痛いしむかむかするし、あぁ、嫌な感覚
223:優しい名無しさん
08/01/05 01:11:27 El4868kj
>>222
落ち着いて
224:222
08/01/05 23:04:13 eGUQCJ+3
>>223
ありがとう
あの後どうにか落ち着いたよ
225:優しい名無しさん
08/01/08 00:44:18 2jsi3U6D
学校無理。。。(;;)
助けて
考えると苦しくなる
発作起きるの怖い
外も怖い
しんどいよ。。(´`)
226:優しい名無しさん
08/01/08 00:49:10 z3RJMaJA
側に居てあげられなくてごめんね
227:優しい名無しさん
08/01/08 09:07:53 mWbBS4Vm
>>225
無理しちゃだめだよ
しんどいなら休もうよ 落ち着いて
228:優しい名無しさん
08/01/08 15:05:20 hn9LDzDN
>>225
学校なんて無理していかなくていいよ
229:優しい名無しさん
08/01/09 21:06:10 0SlOyPjO
発作おきそうで怖い。誰か助けて。どうしていいかわからない。怖いよー
230:優しい名無しさん
08/01/09 21:14:01 ELktgIJ0
>>229
頓服は?
薬飲むんだ
231:優しい名無しさん
08/01/09 21:29:07 0SlOyPjO
>230さん。どうもありがとう。
ホリゾン5mgとデパス1mg を飲んだけど怖くて仕方がないです。
お風呂に怖くて入れなくて恥ずかしくて精神科病院に行けなくて
一昨日からパキシル20mgがなくなってしまい
もうどうしたらいいかわからない。
怖くて怖くて仕方がないです。
232:クッキー@おねむの歌姫の携帯 ◆cookietxnA
08/01/09 21:33:17 ejWKSV9w
>>231
蒸しタオルで身体を拭いて、防止被って病院行けないかな?
パキが切れると、離脱症状もツラいでしょう?
233:優しい名無しさん
08/01/09 21:54:51 mRyOtx/6
母親がキチガイなんだがどうしたらいいだろう
盗聴されてる、電波攻撃されてる、電気を盗まれている、あれはスパイだ
いつも死ねばいいのに悪口を言ってるとか
とかを四六時中わめいています
もうこっちの神経が参りそう・・・
234:優しい名無しさん
08/01/09 22:00:55 0SlOyPjO
>232さん。どうもありがとうです。
もう2ヵ月も怖くてお風呂やシャワーすら入れずで
薬も1ヵ月分を何とか、ちびちび減らして飲んでいましたが
パキシルは一昨日に全くなくなってしまい
デパスやホリゾンやレキソタンなども何とか今日まで残してたのですが
さっき飲んでしまいもう無くなってしまいました。
もうどうしたらいいのかわかりません。
パキシルには離脱症状などというのがあるのですか?
もう7年、精神科に通院してますが知りませんでした。
何だかパキシルの離脱症状というのが怖くなってきました。
スレ違いだと思いますが、どういったものなのかご存じの方、教えて下さい。
あーもうどうしよう。怖いよー
235:クッキー@おねむの歌姫の携帯 ◆cookietxnA
08/01/09 22:13:01 ejWKSV9w
>>234
目眩がしたり、頭の中がシュパーシュパーといった感じになるかな。
そっかぁ、お風呂…なんとかならないかなぁ。
薬がない方が不安になっちゃうから、シャワーでもいいから、
短い時間でなんとかならないかな。
236:優しい名無しさん
08/01/09 22:44:06 0SlOyPjO
>235さん。どうもありがとうです。
7年間通院してて、こんなふうに、シャワーすら浴びれなくなったのは
初めてです。一度お風呂に入ろうと服を脱いだ瞬間にパニック発作がおこり
それから何度も何度も何とか入ろうとすると発作がおきてしまい
怖くて脱衣所にすら行かれなくなってしまいました。
お風呂にも入らないで病院に行っても大丈夫なものなのでしょうかね?
もう何もかも限界で、どうすればいいかわからない。
237:優しい名無しさん
08/01/10 08:34:25 9RCzdUSn
>236
一人暮らしでなければ、誰かにドライシャンプー買って来てもらうとか。
ネット通販でも買えるけど、早い方が良さそうだし。
体の方は、幸い季節も季節だし、濡れタオルで丹念に拭くだけでも結構違うんじゃないかな。
ホントはお風呂どうこうなんて気にしないで、まずは病院!と思うけど、
それが気になって新たな不安の種になったら嫌だもんね。
万一、多少臭ったところで、通行人はアナタの事知ってる人じゃない、
その場限りのすれ違いの人。だから、気にしなくて大丈夫だよ。
お医者さんには、事情を説明すればいいし。
道中無理そうなら、タクシー呼んででも病院には行った方がいいと思うよ。
薬は待ってても生えて来ないから、取りに行くしかないんだし。
辛いのは分る。私だってパニ持ちだから。
でも、薬ないのは、本当にこの病気にとっては辛いから、
なんとか病院行って薬ゲット!
238:優しい名無しさん
08/01/10 10:13:39 NKgkZXVR
>>236
園芸用のスプレーに沸かした温水を入れて、
身体に吹きつけながらタオルで拭いたらいいんじゃないか。
足元にはビニールシートを敷けばいいし。
割り切ってプレイだと思えば、楽しくもあるような。
もしシャワールームの閉塞感が原因なら、
逆に、広い銭湯や温泉なら大丈夫って場合もあるよ。
239:優しい名無しさん
08/01/10 14:47:11 AAvV/BJL
>>236
俺も風呂に入るのが怖いよ
身体は服で分からないから髪は帽子で隠してる
それは医者にも言ってるよ
そういう人が多いのは精神科医も分かってると思う
恥ずかしくない事だし相談した方がいいよ
とにかく薬貰わないと悪化してしまうから
240:優しい名無しさん
08/01/10 14:50:13 +FcZBuwz
>>236
電話で病院に相談とか出来ないかな?
身体は濡れタオルで丁寧に拭いたら大丈夫だと思うよ。夏じゃないし。
家族の人に薬を貰ってきてもらうとか・・・・出来ないかな?
>>233さんのお母さんは、一刻も早く病院に。
241:優しい名無しさん
08/01/10 19:59:29 H+itXsaz
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ
0く━=ニニ二>
//(●) (●) \
/ ヘ (__人__) | ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
/ヽノ彡,,.. .|∪| /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶 2008年1月11日午前6時(日本時間)より
(  ̄jヽ,/_l ヽ 「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
\ ____ ̄{。 _____ } します。自宅警備を強化し待機せよ。
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j URLリンク(www.maido3.com)
242:優しい名無しさん
08/01/10 23:10:58 CUskayoY
軽度の発作がきそうなのですが、どなたかいらっしゃいますか?
243:優しい名無しさん
08/01/10 23:19:47 CUskayoY
デパス投入
息苦しい胸痛い(ノ_・。)
244:優しい名無しさん
08/01/10 23:27:26 fv7tqxYJ
>>242-243
大丈夫?
当分いるから気がまぎれるなら相手しますよ
まず深呼吸フウ
245:優しい名無しさん
08/01/10 23:33:51 CUskayoY
ありがとうございます
ここ最近毎晩寝ようとすると発作取っ手です…
246:244
08/01/10 23:37:20 fv7tqxYJ
あぁ、一回同じ時間帯にやっちゃうと習慣的に予期不安くるよね
でも軽いやつでしょ?
薬も飲んだし大丈夫だよ!
247:244
08/01/10 23:59:55 fv7tqxYJ
242はもう寝たかな?
明日も23時頃に見に来るから、発作きそうだったら話しよう
248:優しい名無しさん
08/01/11 08:13:47 Dek7YNay
ずっと予期不安状態が続いてる感じ。
発作まで行かないけど、いつ起こるかわからない感じがたまらなく苦しい。
薬に耐性なんかあるの?効かなくなってきたのはそのせい?
薬害のHP見ちゃってそれも怖いし、どうかなってしまいそう(´;ェ;`)ウゥ・・・
249:優しい名無しさん
08/01/11 08:58:27 b7Pl1em3
散歩して深呼吸してきたらどうよ
250:優しい名無しさん
08/01/11 12:07:22 lR6aV4yA
>>248
自分が不安になってしまいそうな情報は、なるべくシャットアウトしたほうがいいよ。
効かなくなってきたなーって思ったら、お医者さんに相談を。
薬だって何種類もあるから大丈夫だよ。他の薬を出してくれるはず。
251:優しい名無しさん
08/01/11 23:40:08 E2frmLcW
今晩は誰もいないな
平和な夜なのか、ここに来るどころじゃないのか・・・
252:優しい名無しさん
08/01/12 02:13:20 0xcVcaVF
>>248
あんまりHPとかで調べすぎない方がいいよ。
治療についてとかの情報収集はいいけど、、
薬害とか、病気の流れとか見ちゃうとよけいに怖くなっちゃうよ。。
あーゆーのはたいがい、たいていの人の症状に
当てはまるようにできてるから、
のめりこむと思い込みから症状がひどくなっちゃったりするから
あんま調べちゃだめぽ(^^)
百人百色★
大丈夫だよ。(^ω^)
お医者さんもちゃんと考えてるし、あたしたちもいるよ★
一緒にがんばってこお・・・(^∀^)!!
253:優しい名無しさん
08/01/12 02:17:23 0xcVcaVF
追伸★
・・・みんなありがとお。。。
心強いよ。。みんないい夢みてね・・・★
おやすみ~(´ω`)
254:優しい名無しさん
08/01/12 02:32:58 qt48T4FM
(´;ω;`)
吐き気で目が覚めちゃった・・・・怖いよ。
心臓がばくばくしてる。発作来るのかな・・・。
255:優しい名無しさん
08/01/12 04:05:55 pnU8g2kd
>>212さん
あれからどうした?今、パニック発作中!心臓が不整脈起こしてて、いっぱいいっぱいで
書き込みしてるぞ~。
苦しい~気持ち悪い~冷や汗ダラダラ;(☆☆)
今、デパス3錠飲んだよ~。10分後>動悸が徐々に治まってきた。今度は妙にだるいって
ことは効いてきたな。何だかいつもの事ながら、このホッとする瞬間が癖になってるかな?
デパスはすごい!
256:優しい名無しさん
08/01/12 18:06:49 VY4+/I2i
今大学生2回生だけど将来のこと考えると発作がきそうになる
この前ゼミの入室試験の面接があったけど待合室で動悸息切れ意識もうろう、
まともに喋れるはずもなく、「意欲がない」とか「コミュ力不足」とか散々言われて落とされた
ゼミ試験ごときでこんなんじゃ就職活動とか絶望的、仮に就職しても毎日働いていく自信がない
257:優しい名無しさん
08/01/14 03:56:59 etD44aiD
眠れないよ~~~~~涙涙
・・・なんか不安になってきちゃった(;;)
苦しいな・・・寂しいよ(´`)
258:優しい名無しさん
08/01/14 04:02:29 IBGp6h4/
寂しいね
259:優しい名無しさん
08/01/14 09:16:44 7L8aA4Jw
>>257
睡眠薬処方してもらってる?
あと昼ねは30分まで適度に運動、陽の光をあびてみて!
260:優しい名無しさん
08/01/14 13:29:20 TyCzodXU
過呼吸で声が出ない
薬切れてる
同居人はパニクった私に腹立てて殴って寝ちゃった
声出ないから救急車も呼べない
261:優しい名無しさん
08/01/14 13:41:37 7RyRlcty
殴られたのはひどいね(´・ω・`)
近くに袋ないかな?
あったら口に当ててすーはーしてみてね
もしなかったら手で口を軽くふさいでもいいよ
大丈夫だからね、すぐ楽になるから
262:優しい名無しさん
08/01/14 13:52:59 TyCzodXU
自分の布団に潜り込んでたら過呼吸は少しマシになりました
涙は止まらないし吐き気ひどいし声はやっぱり出ない
263:優しい名無しさん
08/01/14 14:54:53 7RyRlcty
遅くなってごめんね(´・ω・`)
今はどうかな?
吐き気はつらいよね、私も発作の大半は吐き気だよ。
近くに住んでたら助けに行くのになぁ…
ってキモかったらごめん
まだ気持ちざわざわしてるなら、しばらく相手するよ
もし眠剤あるなら寝逃げはどうかな?
264:優しい名無しさん
08/01/14 15:58:14 7L8aA4Jw
>>262
わたしも過呼吸は体調くずすとすぐでちゃう方。
だから睡眠薬で眠って逃げる。
265:優しい名無しさん
08/01/14 22:16:09 KRKeZLGB
3連休終わって明日からまた仕事だ・・・
発作というほどのものか分からないけど、お腹のあたりがザワザワソワソワしちゃって、軽く動悸が気になってきた(つд`)
別に仕事激務とかじゃないのに、どうしてこんな風になっちゃったんだろう・・・情けないよ
266:優しい名無しさん
08/01/16 00:47:21 vsaUogoR
>>258
>>259
ありがと・・・(´ω`)
あのあと少しだけど眠れたよ。
昨日はちゃんと寝れたから、朝早く起きれて朝日浴びた!★
・・・今日は寝れるかわかんないや。。
薬もらってるんだけど、、、、量減らされてなんか不安定・・・(;;)
でも逆に量多くても、、寝起きの気分悪くて嫌な感じ残ってるんだ。。涙
どおしよう・・・・涙涙
>>265
情けなくなんかないよ!!
大丈夫大丈夫★
うちらもいる(ω)★
267:265
08/01/16 21:44:25 YDi09ixA
>>266さん
ありがとう。
結局不安で寝れなかったけど発作はあまりひどくならず済みました。
私も薬の量については悩み中です。
お互い薬と上手に付き合っていけると良いね!
268:優しい名無しさん
08/01/17 01:53:03 KW672b/c
>>267
そうですね★こちらこそありがとうございます◇^
お互い、、あせらずゆっくりがんばりましょう!(・ω・☆^
・・・とかいいつつ、、、
明日のこと考えると眠れない(;;)
怖い怖い怖い・・・・・・
嫌なことあって、、当たり場がないと
すぐリスカとかしちゃう。。。(;A;)
お医者さんにこのことも相談した方がいいのかな・・・//
269:優しい名無しさん
08/01/17 03:18:30 ULhASuly
189 可愛い奥様 sage 2008/01/16(水) 19:44:03 ID:OmsMJ4vt0
大場久美子が8年間パニック障害で闘病していた事を
18日のテレビでカミングアウトするらしい・・・。
スレリンク(ms板:189番)
270:優しい名無しさん
08/01/17 22:56:52 iZH9/MpL
>268
そういう時つらいよね
お医者さんにも相談してみたら?
お薬変えてもらえるかも知れないし
271:優しい名無しさん
08/01/18 04:14:04 edBtofkL
苦しい
心臓ばくばくいって息出来ないよ…
情けなくて涙出てくる
薬きらしてるどうしよう
こわいよ
272:優しい名無しさん
08/01/18 09:52:31 Y8oQi5dP
早朝の発作、辛いよね、、、もう大丈夫かな?
病院に行って、お薬貰ってきてね。
273:優しい名無しさん
08/01/18 14:05:10 UitAnfGn
・・・誰もいないかな。。。(;;)
今起きたんだけど、、
不安で不安でしょうがない。。
何がなんだか分からない。。(;A;)
今日歯医者さん行かなきゃいけないんだけど、、
なんだか不安になってきちゃった。。
大丈夫かな。。
怖いよ~(;;)どうしよう
274:優しい名無しさん
08/01/18 14:21:10 7kEuQLcx
>>273
いるよ~
辛かったら歯医者キャンセルしちゃえ
起きたばっかりだから不安なのかも?
275:優しい名無しさん
08/01/18 14:41:58 UitAnfGn
>>274
ありがとう(´`)★
ダイスキな音楽聴いてたら元気出てきた★
・・・そっか。。
最近嫌な夢ばっか見て、、寝起きあんまよくなくて・・・(;;)
今は少し平気★
ご飯しっかり食べて歯磨きしてがんばって行ってきます★!
ありがとおおおお★
276:優しい名無しさん
08/01/18 14:46:08 7kEuQLcx
>>275
おっ!良かった(^-^)
ご飯食べて歯ガシガシ磨いて、歯医者行ってらっしゃい~
277:優しい名無しさん
08/01/18 17:51:34 UitAnfGn
ただいま☆!
>>276さんありがとう(^ω^)★!!
少し不安だったけど、、平気でした。
・・・歯医者さんの帰り、、
思い切って一人でスーパー行ったけど、、大丈夫だったぁ★
ずっと一人は怖くて怖くて心配だったけど、、
ダイスキなジュース買えて・・・♪少し進歩です★★
ありがとう(^ω^)
278:(`-_-´) ◇MOONvsHRw2
08/01/18 17:54:51 tn2W+KtH
電話!
279:優しい名無しさん
08/01/18 19:55:04 UitAnfGn
大場久美子さんありがとう。
280:優しい名無しさん
08/01/18 20:00:23 /ma3rPZf
泣いた。ぼろ泣きした。
頑張る。
281:優しい名無しさん
08/01/19 02:28:18 WB2ozuTL
助けてふあん
ドキドキする
282:優しい名無しさん
08/01/19 02:44:34 Nu72TZrE
>>281
大丈夫?
辛いよね
無理しないでゆっくりゆっくり…
自分も今発作出てて動悸がすごい
気持ち悪い
ここのところ毎日でもう嫌だ…
283:優しい名無しさん
08/01/19 03:00:59 WB2ozuTL
>>282
ありがとうございます。
優しい言葉に涙が出てしまいました。
>>282さんも、必ず楽になります。
お互い焦らずゆっくり行きましょう。
>>282さんも良くなるように、心から祈っています。
284:優しい名無しさん
08/01/19 03:43:29 uYI3uNqL
歯医者で倒れたことあるお( ;ω;)
親不知が4本あって全部抜かなくちゃいけないよ。頑張って来てね。
って言われて、顎が外れそうなくらい口あけて歯を削っている間脳まで震動きてたので随分疲れてて
更に追い討ちかけられるように言われたから、頭に血が回らなくなって唇がしびれてきて、
レントゲン取っている間にゲロゲロ&バタリ。
歯医者はしんどくないときに行くといいよ
285:優しい名無しさん
08/01/19 04:04:33 Nu72TZrE
>>283
こちらこそありがとう
本当に嬉しいです
>>284
お疲れ様です
みんなよくなりますように
286:優しい名無しさん
08/01/19 13:04:43 Ua1jTDSI
>>284
辛いよね歯医者。
私も発作起こりながらかなり我慢した経験が何度も…
以前ヤブ歯医者にヒドい目に遭わされた。痛いって言っても信じてくれなくて、神経グリグリされたり。
それを思い出すだけでガクブル。
287:>>277
08/01/19 14:03:58 LYMnYLs1
昨日歯医者さん嫌だったけど行って来た(´ω`)
大丈夫でしたぁ。。
私も病気になる前、、ヤブ医者引っかかって大変だったけど
今行ってる歯医者さんはすごくいいところ★
問診表に私がパニだってこと書いたら、
受付のお姉さんとか気にかけてくれるし、、優しいよ(ω)★
お医者さんも病院もいろいろあるよね。。
みんな、、自分にぴったり合う病院が見つかるといいな。
288:優しい名無しさん
08/01/19 18:40:45 rvIHuoMH
>>287
がんばったね。
自分も去年、パニになってから初めて(10年ぶりくらいに)歯医者行って
問診表にパニだって書いてみた。
それだけでずいぶんホッとして治療を受けることができたよ。
カミングアウトすると自分の中で安心できるね。
半年振りに診察のハガキが来たからまた行ってこないと。
289:優しい名無しさん
08/01/19 22:48:18 0XsZahiQ
私も、一番最初の予約のとき、パニのこと先生に話したよ。
そしたら、歯科助手の人とかも、診察台で待ってるとき具合悪くなっておろおろしてたら、
「大丈夫?」って声かけてくれて、ありがたかった。
今、パニとかだいぶ知られてきたし、昔よりずっと理解してもらえてるみたいで、すごく助かったよ。
1年あまりかけて、歯の悪いところ全部治したら、外に出る自信も少し出た。
まだ電車とかは無理だけど、少しずつ、外出してるよ。
290:>>287
08/01/20 00:21:16 M7WkAw35
>>288
それあるよね★!初めは書こうか迷ったけど、、
薬のこともあるから思い切って書いたらすごく楽になったよ。
問診表見た先生も受付のお姉さんも、、
別に変な目とかでみないし、特別病人扱いとかしないし。
本当に普通の優しさで接してくれて・・・
すごく嬉しかった(´ω`)★
>>288
すごいね!!がんばってる★(∀)!!
自信出るとか、、やっぱそういうのあるよね★
私の場合は、、買い物とか服がダイスキだから、、
そういう目的の外出ならがんばれる。
だから、オシャレして自信つけて、、
買い物のついでに、、前に発作起こしたことある苦手なファミレスとかにも
調子いいときは寄って、、大丈夫だ★って自信つけるようにして
がんばってる(ω)・・・★
・・・少しずつでいいよね★
自分のペースでがんばるよ。
・・・・今ねなんとなく絵が描きたくなって、、、
中学生ぶりに押入れから絵の具セット引っ張り出して絵描いてる(∀)
なんか無性に描きたくなった。。わら
これ描いたら寝よ。。(´ω`)
291:>>287
08/01/20 00:24:23 M7WkAw35
ごめんなさい(A)㊦㊦
上の二つ目のカキ
>>289の間違い(;A;)!
292:風太
08/01/20 04:48:00 Rn8VDaZ5
パキ飲むのを二日あけたら目の奥や関節がヅキヅキして止まない
ソラ飲んでも追い付かなし寝れない時があります
だからなるべく薬を切らさないようにしています
いつからか空腹になると身体が火照り始め頭が痺れたみたいな
感じになり動けなくなるというかじっと出来ない状態みたいになり
予期不安からパニックへと進んで行くようになった
それ以降チョコなど口にして取り合えず凌ぐ癖が出来てしまいました
今、ラジオを聞きながら朝が早くくればなんとかなるだろうと
自問自答を繰り返しています。
293:優しい名無しさん
08/01/20 11:13:09 CtrM/hg2
歯医者でパニックになってから1年間行ってない・・・
治療中だった虫歯がかなり酷いことになってるんだけどどうしよう・・
しかも一年あけたから行きにくい・・・
294:優しい名無しさん
08/01/20 21:49:21 PmgVYExU
293さんが関東在住の方なら、いざという時はリラックス外来(要検索)とかどうかな?
パニックだけに限らず、色んな症状で歯医者行けない人の為にも、こういう歯医者さんが増えるといいのにね。
私も今歯医者さん通い中。
どうしても最初恐くて、ネットで色々近場の歯医者さん調べて、
雰囲気が良さそうな所に「パニックなんですが」ってメールしてみた。
すごく丁寧な返事が帰ってきて、それだけでもだいぶ気持ちが楽になったよ。
ただ、残念な事に、その歯医者さん、返事は丁寧だったんだけど、
今一つパニックがどういう病気か分かってくれてなかったらしくて…
結局、治療の途中で行かなくなってしまった…
それから暫くして、今の歯医者を見つけたんだけど、
そこはパニックがどういう病気か、先生も歯科助手さんもちゃんと分かってくれてる。
顔にタオルかける時も、「タオルかけるけど、いいかな?」って聞いてくれる。
相手に理解して貰えてるって事は、本当に心理的に影響大きいと思った。
だから私は、歯医者さんにもカミングアウト推奨派。
295:優しい名無しさん
08/01/21 14:48:32 BsY9bdeY
早朝目が覚めて過呼吸が出るようになってしまいました
どうしたらいいのでしょうか
296:優しい名無しさん
08/01/21 23:11:44 7Hm+2gwT
親父にまぢでむかつくこと言われた!!
最近自分の病気のことも特徴も理解してくれて、、
やわらかく接してくれてたのに
親父がまぢでうざいうざいうざい
ドア蹴り飛ばしてリスカしても気が晴れない。
死にたい死にそう
発作おきて死ねばいいのに
親父もしね
297:優しい名無しさん
08/01/22 12:32:08 X7lseFlL
>>296
許してあげましょう。それには忘れること。
忘れるには思い出さない工夫を。
親父さんもストレスを感じて、
言ってはならないことを言ってしまっただけ。
リベンジしたいなら、健康な人間になって、
親父を喜ばせて、謝らせるのがベスト。
まだ3回裏くらいなんだろ。人生捨てちゃいかん。
298:優しい名無しさん
08/01/22 19:58:16 uaYZDb/a
スーパーの本屋をうろついていたら発作きた(;ω;)
2時間くらい前に薬飲んでおいたのに…
旦那にイライラして出てきたせいかな。
今はデパス飲んでベンチで耐えてます。
以下、愚痴っぽくなるのでウザかったら読み流して。
最近旦那は休日っていうと夕方近くまで寝てて、やっと起きたと思えば勝手に外出しようとする。
今日も同じで「ショッピングセンター連れてって」て言ったら「えー…」って言われた。
ムカついて「めんどくさいならいいよ!1人で出かければ!」って言ったら出掛けていったわ。
結婚二年目だよ。たまにはお出かけらしいお出かけしたいよ。
もう今日はご飯作らん!9時過ぎまで帰らん!と思って近くのスーパーまで来たんだけど、このざまだよ。
ナサケナイ(´・ω・`)
299:優しい名無しさん
08/01/22 19:59:23 SSXyn5Zs
息苦しい
涙がでない
苦しい
役員なんてできないよ
悲しいよ
300:優しい名無しさん
08/01/22 22:13:08 bz4TxGAd
布団の中だけど、電気消したらいきなり来た。
頭の中をいろんなことが暴走して、体は押さえ付けられてる感じ。
電気はつけたけど、こわい
301:優しい名無しさん
08/01/22 22:27:29 X7lseFlL
>>300
大丈夫だよ。人間は一人じゃないから。
眠れない夜は他人の幸せを考えるといいよ。
退屈して寝ちゃうから。
302:クッキー@おねむの歌姫の携帯 ◆cookietxnA
08/01/22 22:33:28 bz4TxGAd
>>301
うん、ありがとう。
発作自体が始まってから、30分くらいになるので、だいぶ落ち着きました。
303:優しい名無しさん
08/01/23 06:21:25 YbOaJJww
きた 涙止まらない
助けて もう毎日死ぬ程腹痛い痛い
304:優しい名無しさん
08/01/23 07:03:07 7auauA51
>>303
遅くなってごめんね
大丈夫?
毎日はつらいよね
落ち着いて落ち着いて…
305:優しい名無しさん
08/01/23 07:57:27 BDjc06EQ
>>303
もう大丈夫かな??
・・・・あ~(´`)
今日も一日が始まった。。。。
がんばろう
みんなよい一日が送れますように★
みんないるから大丈夫★(ω)!!!
行ってきます~
306:優しい名無しさん
08/01/23 09:21:20 YbOaJJww
>>304
>>305
ありがとうありがとう
今病院です みんなありがとう
307:優しい名無しさん
08/01/23 16:50:18 3/HTgpoR
苦しくて
助けて
308:優しい名無しさん
08/01/23 16:52:40 hdT0Thzo
大丈夫か。まず死なない病気ってことを自覚しろ。
309:優しい名無しさん
08/01/23 16:54:45 hdT0Thzo
遠隔でヒーリング送ってやる。息を整えて落ち着け。
310:優しい名無しさん
08/01/23 17:01:56 3/HTgpoR
308 309
ありがとう。凄い動悸と不安感で辛かった。
優しいな、みんな。
311:優しい名無しさん
08/01/23 23:21:31 luzBbbTS
今日パニック障害だと分かった新参者です。
最近物凄い発作を二回おこし救急病院に行ったんですが、脳や心臓は異常ないとのことで心療内科をすすめられました。
その時は本気で死ぬかと思いましたが、今日パニックで死んだ人は一人もいないと言われ少し安心しましたが、あの発作を思い出すとまた動悸がしてきそうです。
安定剤をもらい今日は発作はないですが、もし激しい発作が来たときはどうしたらいいですか?救急病院とか行っても何もしてもらえませんよね。
軽いものなら自分で頑張ってしのがないといけないのは分かりましたが、死にそうになるのが本当に怖いです。
パニック障害という名前も今日初めて聞きました。
よかったらアドバイスお願いします。
312:優しい名無しさん
08/01/23 23:40:54 hdT0Thzo
>>311
ここはアドバイスのスレじゃなくて、
緊急時にカキこむスレなのよ。
質問のやりとりしちゃうとタイムリーにレス返せないしょ。
関連スレのほうに書き込んでください。
313:優しい名無しさん
08/01/24 00:09:12 UbG8ErN3
すみません。
314:優しい名無しさん
08/01/24 01:04:46 szcoJdPQ
不安でもう逃げ出したい
苦しいこわい全部から逃げたい
心臓痛いよ
315:優しい名無しさん
08/01/24 01:19:12 sKfR7rXN
しっかり気を持って
不安だけど、つらいけど大丈夫
私が居るからね
316:優しい名無しさん
08/01/24 01:46:32 g8vr57ZG
>>314
私もいるよ。すぐおさまるからがんがって。
みんな味方だよ。
317:優しい名無しさん
08/01/24 02:29:58 sKfR7rXN
>>314さんは落ち着けたかな?心配…
318:優しい名無しさん
08/01/24 03:12:25 MocA9lLu
初めまして。携帯からすみません…。パニック障害と診断され、早5年。
きちんと薬を服用してるのですが、ここ最近、動悸が止まらず、この時間になると不安でたまりません。このスレを発見し、思わず書き込んでしまいました。
319:優しい名無しさん
08/01/24 03:41:24 avRKcZ3H
くそ
来やがった
このどーしようもない不安感や恐怖感
こわいよ
こわいよ
喉がくるしい
320:優しい名無しさん
08/01/24 03:49:51 MocA9lLu
319さん、大丈夫?私がついてます。
321:優しい名無しさん
08/01/24 03:50:10 rtbMFM6u
>>319
大丈夫、落ち着いて
今は苦しいよね
ゆっくり深呼吸してみて
あなたはひとりじゃないよ
322:優しい名無しさん
08/01/24 04:09:35 MocA9lLu
319さん、大丈夫かな…心配です。このスレいぃですね。私、今すごく落ち着いてる…
323:優しい名無しさん
08/01/24 04:13:22 szcoJdPQ
>>315さん
>>316さん
ありがとう
動悸がとまらなくてちょっと辛いけど大丈夫です
本当にありがとう
324:優しい名無しさん
08/01/24 04:19:33 rtbMFM6u
>>323
私は>>315でも>>316でもないけど大丈夫?
動悸、早く治まるといいね
今の時間特に寒いから風邪ひかないように気を付けてね
325:優しい名無しさん
08/01/24 06:11:43 t4/AEFYU
夜間点呼まであと15分…
体全体がすくんできた
326:優しい名無しさん
08/01/24 06:18:54 VslC0NO6
>>325
仕事中なのかな?
327:優しい名無しさん
08/01/24 06:39:46 t4/AEFYU
》326さん
いえ、引きこもってました。
ふぅ終わったあ
328:優しい名無しさん
08/01/24 06:54:09 VslC0NO6
おつかれさん。
329:優しい名無しさん
08/01/24 07:47:01 t4/AEFYU
〉328さん
ありがとう
330:優しい名無しさん
08/01/24 22:22:29 q2QUDBoK
鏡割って手首切ったら落ち着いた
331:優しい名無しさん
08/01/24 23:24:18 mubSs/yk
>>330
大丈夫?ちゃんと消毒、止血はしてね
優しく優しく、だよ
という自分も、くらくらしてきた
私は私なのに私ではない感じ
吐き気と胸痛と息苦しさ
頭の中がざわざわくるくるしてる、不安で怖い、悲しい
パニだって知らなくて、不安や吐き気をごまかすためにアル中になりかけてた頃みたいに、
また酒や眠剤に縋り付けたらいいのに
332:優しい名無しさん
08/01/24 23:45:17 UbG8ErN3
絶対大丈夫だから、しっかりね。
ここにはあなたの事理解できる人ばかりだから、怖いことから気をそらすんだよ。
私は、死ぬことは絶対ないんだから、自分落ち着けー、落ち着けーっていい聞かせゆっくり呼吸をする。
きついけどすぐよくなるから、頑張ってね。
333:優しい名無しさん
08/01/25 02:32:49 DvEZt4nr
>>330
>>331
・・・もう大丈夫かな。。??
大丈夫だよ★!!!
ちゃんといるからね!
334:優しい名無しさん
08/01/25 05:38:45 9sy8k45U
>>330
落ち着いたならよかったね!大丈夫だよ、大丈夫だから
335:優しい名無しさん
08/01/25 05:41:30 UvpjpnpI
発作でめがさめました(;д;)
336:優しい名無しさん
08/01/25 09:37:07 naU6bVyM
>>335
もう落ち着いたかな?
つらかったら無理しないでね
337:優しい名無しさん
08/01/25 10:12:10 9sy8k45U
>>335
落ち着いてな
頓服飲んでな
338:優しい名無しさん
08/01/25 12:37:51 UvpjpnpI
>>336
>>337
ありがとう(;д;)
頓服2錠でなんとかおさまりました。
最近、睡眠中や寝起きの発作が多くて(;д;)
病院行って来ます。
339:優しい名無しさん
08/01/25 14:34:51 9sy8k45U
>>338
いえいえ、困った時はお互い様だからね
辛くても生きるんだよ!私がいるからね、顔も名前も知らんけど…お大事にな
340:優しい名無しさん
08/01/25 18:31:20 7Z3jxMfC
薬って怖いね。コンスタンを寝る前に飲んでたら
薬抜きには寝れない体になってた。
医者は効能だけじゃなくて副作用も十全に
説明してくれよ。
341:優しい名無しさん
08/01/26 00:20:20 MBAazxiS
ネットがあるんだし・・・そんな言い訳(ry
342:優しい名無しさん
08/01/26 00:30:56 mA/jl5/U
僕も動悸が激しくなって119番して入院しました
それから15年薬は服用してますが、生きてます^^
仲間は沢山います、
一緒に頑張りましょう。
343:優しい名無しさん
08/01/26 00:40:25 5l+ksRUC
結局治らない病気か…
344:優しい名無しさん
08/01/26 04:16:50 rsethM/r
助けて
おかしくなる
死んぢゃう
意味分かんない
腕切って死んでしまいたい
345:優しい名無しさん
08/01/26 04:26:33 hE67sfzg
>>344
落ち着いて、大丈夫、あなたを心配してる人がここにいるからね。死なないで。
深呼吸して、暖かいものでも飲んで一息入れようよ。
346:優しい名無しさん
08/01/26 04:29:36 vQCYZIuY
大丈夫だよ。腕なんか切らないで、ゆっくり深呼吸して。ほら。
ゆっくりゆっくり深呼吸ね。
あせらないで、大丈夫。
347:>>344
08/01/26 04:57:15 rsethM/r
>>345
>>346
ありがとう(;_;)
ごめんね。。。。
もう大丈夫。落ち着いたよ。
・・・急に嫌なこと思い出して、、
いろいろ考えてたら、、急に苦しくなって死にそうになった(;_;)
こんなパターンの発作は初めて・・・・。。
気づいたらずっと一人で「助けて助けて助けて」ばっか言ってて
ケータイ握り締めて、適当にいろんなひとに電話かけまくってた。。
こんな時間に出れるわけないのに・・・。
まぢで死ぬかと思った。。
枕で一生懸命頭かくしてずっとうずくまって
最近聞くと落ちつく曲聴いて気を落ち着かせたよ。。
本当にありがとう(;A;)
・・・・学校のこと考えると苦しいよ。。。。涙
もうやだ・・・・。。。。
348:優しい名無しさん
08/01/26 05:22:30 E8+k3gCU
>>347
気持ちすごくわかるよ
わたしもPDとPTSD持ちだからフラバよくする
今は何も考えなくてイイから
好きな曲聞きながら口ずさんでみたり
他のことで気を紛らわせてみて
暖かくして好きなことだけ考えてみてね
349:>>344
08/01/26 05:33:31 rsethM/r
>>348
ありがとう(´`)涙
ずっこく嬉しかったし安心した。。
・・・それに切らなくてすんだよ。。
ありがとう。本当に・・・。。
今はもう忘れる★
考えちゃダメだあ!
・・・とか、、早く寝ないといけないのに眠れないや。。。
好きな音楽聴いて落ち着いたらきっと眠れるよね★
支えてくれてありがとう★!!
リラックス★大丈夫だもんね!!(´ω`)
ありがとお・・・★
350:優しい名無しさん
08/01/26 05:42:47 E8+k3gCU
>>349
うんうん
きっとリラックスして眠れるよ
それでも眠れなかったら2chに来ても良いし
暖かい飲み物のんで、一旦寝るのは休憩!とかでもイイし
ムリして頑張らなくてイイからね?
みんなナカマだよー
351:優しい名無しさん
08/01/27 11:53:06 p/IoaH2X
息苦しいよー喉の圧迫感と首の後ろ突っ張る感じがきた
頓服は昨日飲んだので今日は避けたい…
過呼吸が始まりそう、どうにかごまかしたいので書かせて下さい
動悸はまだないけど不安感が強い、動悸がきたら店から出よう
窒息感がどうにも苦しい
352:優しい名無しさん
08/01/27 11:59:03 Qgt/Qkph
>>351
大丈夫?
こわくないこわくない
あなたは一人じゃないよ
無理しないで一休みしてね
353:クッキー@おねむの歌姫 ◆cookietxnA
08/01/27 12:00:07 vdH9cphj
>>351
大丈夫?
ちょっと、人が少ない所へ移動してみたらどうかな?
354:優しい名無しさん
08/01/27 12:37:19 p/IoaH2X
>>352さん>>353さん
ありがとう、だいぶ落ち着きました
歩いてたら急にきたので、座りたくてコーヒーショップに入り一番安いコーヒーを買ったけど
飲めないので放置して、何か水ばっかりおかわりしてます
店内にはあまり人がいないので、混む前に出ようと思います
頓服飲まないでも大丈夫そう…かな、本当にありがとうございました
355:優しい名無しさん
08/01/27 23:14:44 Qgt/Qkph
生きてていいの?
価値がないよ
わかんない苦しい
胸が痛い
どうしたらいい
消えたいよ
356:優しい名無しさん
08/01/27 23:19:01 rrP7vPBd
>>355
大丈夫だよ
ゆっくり目を閉じて深呼吸してごらん
貴方は大事な存在だよ
生きてていいよ
皆も口には出さなくても心ではそう思ってるから
大丈夫だよ
357:優しい名無しさん
08/01/28 03:21:16 E8obDcqI
ファイトー一パーツ
358:優しい名無しさん
08/01/28 08:23:00 x3SQL5CC
>>355です
>>356さん
ありがとう
久しぶりにきついのがきて不安だったけど
書き込み見てボロボロ泣いて落ち着きました
助けてくれてありがとう
359:優しい名無しさん
08/01/31 08:59:33 DfTw5MHz
今日は仕事で大事な会議がある日なのに不安と動機とそわそわ感、息がうまく吸えないのが朝からとまらない。
ソラナックス飲んだのに一錠じゃ弱いのかな…でも沢山飲むとぼんやりしたり眠くなるし…
最近立て続けに結婚が決まったり希望してた仕事への部署換えがあったりして
良くなるかな?と思ってたら逆に調子悪い。
心理学の本で転職や転居、結婚など一般に見て良い事でも大きな環境の変化はストレスになるって書いてあった。
それかな…。お金もないのに前から気になってた外車が早急に欲くなるし自分でもおかしいとおもう。
趣味のクラシックカーなんて、既婚の子から独身時代しか乗れないよって言われてたから焦ってるのかな。
会議まであと数時間…恐怖一杯で苦しすぎるよ、なんなんだろう…
360:優しい名無しさん
08/01/31 09:32:40 d74zFxpn
>>359
理由を考えると不安が不安を呼び寄せるよ。
立派にみせようと頑張ることなく、等身大で行きましょう。
ときに損して失敗することもあるけど、全勝する必要もないから。
まず落ち着くこと。次に鼻から深呼吸。
会議中にやばくなった場合を考え、挨拶の段階で、
体調のため席をはずしてトイレにいくかもしれないと前フリしておきましょう。
深刻な会議でもなければ、途中で電話呼び出しして、
ハーフタイムとるもらう作戦もあるよ。
361:優しい名無しさん
08/01/31 15:05:08 DfTw5MHz
>>360
体ガクガクになったけどなんとかのりきってきました…
全勝する必要ないって何度も自分にいいきかせたらかなり楽になったよ。
ありがとう。
362:優しい名無しさん
08/01/31 17:26:27 d74zFxpn
>>361
人知れず頑張ったね。
外からはわからないけど、内心でかいた冷や汗はよくわかるよ。
焦るような事態になったら、また書き込んだらいいよ。
ボクらはキミのそばにいるから。
363:優しい名無しさん
08/01/31 17:33:44 2n7ATbYq
パニック辛いです・・。
昨日車の中でパニックになってしまったのですが、
母は何もしてくれず、そのまま運転していました。
いくら時間が経っても直らないので「いい加減にして」と言われてしまいました・・
そんな母が嫌いです。いつも母のせいでパニックになってしまいます。
どうすればいいでしょうか・・??
364:優しい名無しさん
08/01/31 17:51:43 aw+//MTl
>>363
お前みたいな母親の出来損ないが偉そうな口聞くんじゃない
子供一匹正常に育て上げられなかった母親失格の女のくせに
みたいなことは言ってしまうだろうな、自分の母親がそんなだったら
まぁ復活は話し合いだ
それで駄目なら家を出る
パニックの原因が母親だとはっきりしてるならね
365:優しい名無しさん
08/01/31 17:54:04 aw+//MTl
復活は、じゃなくて、普通は、ね。
最初の暴言は、君の母親が世に言う「馬鹿親」だった時に限った台詞だから、
まぁ特に気にしないように
366:優しい名無しさん
08/01/31 18:00:06 kjJMVlBy
URLリンク(may.2chan.net)
なんか顔がアンパンみたいな女だな
367:優しい名無しさん
08/01/31 18:06:23 2n7ATbYq
>>364
アドバイスありがとうございます。
相手は話し合う気がないみたいなのですが、
がんばって話し合ってみます。
368:優しい名無しさん
08/01/31 18:17:30 LytCTNyM
パニック障害と戦っている男
スレリンク(jan板)l50
369:優しい名無しさん
08/01/31 19:33:36 d74zFxpn
>>367
ここ、相談スレじゃないので、次回は関連スレでお願いしますね。
370:優しい名無しさん
08/02/01 10:37:05 0kngTToz
夫が単身赴任で初めての一人暮らし
今夜から誰もいない
一人きり
こわいこわいこわい
心臓がバクバクして痛い
呼吸が苦しい
少し吐いた
たすけて
371:優しい名無しさん
08/02/01 10:44:46 0kngTToz
薬はやく効け
手が冷たい
ぶるぶる震える
あーほんとダメだ私
情けない情けない情けない
372:優しい名無しさん
08/02/01 10:51:09 jYEZUFC1
↑薬のんだなら、効くまで大きく深く深呼吸だよ 温かい飲み物作ってコップで手も温めた方がいいよ
373:優しい名無しさん
08/02/01 11:08:20 U+LNd5ye
蜂蜜牛乳これまじ効く
374:優しい名無しさん
08/02/01 11:17:56 0kngTToz
>372>373
ありがとう。
実家の母に電話したら、しばらくこっちに来てたら?と言われたので、
もう少し落ち着いたら支度する。
母も仕事忙しいのに、終わったら迎えに来てくれることになった。
しばらく発作なかったから、大丈夫だと思ったんだけどな。
知らない土地で仕事してる夫の方が大変なのに、余計な心配させちゃって辛い。
375:優しい名無しさん
08/02/01 11:44:56 jYEZUFC1
お母さんが迎えに来てくれるなら安心だね!
それまでは、支度やらで気をまぎらわせて……この病気ってホント突然再発しだすから困るね お母さんが迎えに来る迄の辛抱だよ!
376:優しい名無しさん
08/02/01 17:04:18 yUDJvPVr
吐き気がする、と思ったら息苦しくなってめまいもしてきた
怖い怖い怖い助けて 胸が苦しくて気持ち悪い
377:優しい名無しさん
08/02/01 18:32:00 45epKi3R
すぐに過ぎサルサ
378:優しい名無しさん
08/02/02 22:41:45 ClIm7tFJ
旅先でダウン。
怖いよ、、、
早くお薬効いて欲しい
379:優しい名無しさん
08/02/02 23:40:51 ACcKtXML
>>378
旅先だと、慣れてない環境だから不安になりやすいよね。
深呼吸して落ち着いて寝ちゃいましょう。
2時くらいまでなら起きてるから、
辛かったら書き込んだらいいよ。
380:優しい名無しさん
08/02/03 02:19:10 BlWFxpKl
大丈夫そうだね^^
381:優しい名無しさん
08/02/03 03:08:08 V1MeGadJ
ですな
382:優しい名無しさん
08/02/03 17:28:39 z2996KiE
>>379 レスいただいたのに、お返事できなくてごめんなさい。
薬を飲んでも嘔吐してしまうので、結局、病院行きました。
無理して動いた事を反省しています、、、
383:優しい名無しさん
08/02/04 13:04:16 Xt5YyxWg
だめぽです。
384:優しい名無しさん
08/02/04 13:39:14 HqVVqXDr
>>383
なんとかなる。オレなんか毒ギョーザ食った。でも、セーフだった。
世の中そんなもん。
385:優しい名無しさん
08/02/04 14:44:11 4fCOS4Ja
おれなんか2年前に買って冷凍しといた中国産うなぎを食ったけどセーフだった
世の中そんなもん
386:優しい名無しさん
08/02/06 20:14:19 7k7p8Nqb
やっぱり仕事を始めるのは早かった
頭の回転が悪いから気のきいたこと言えない
絶対嫌われてる
折角決まった希望の仕事だから、上手くやりたいのに
心臓が縮こまってる痛いよ
頭が痺れて吐きそうもう死にたい
387:優しい名無しさん
08/02/06 22:45:14 bMVx/Zkz
この間久々に発作おきてから夜になるとだめ
さっきから予期がきてる
こわいくるしい吐き気はくのこわい
せっかくよくなってたのにもうやだ
辛いなおしたい
みんなに迷惑かけたくない
388:優しい名無しさん
08/02/06 23:37:05 lwlxTi0o
>>356
大丈夫。
今はきっとまだ周りを見る余裕がないだけだよ
もう少しして、ちょっと落ち着いたら、だんだん周りも見えて来ると思う
今は恐くて、全部を悪い方向に考えてしまいがちだけど、
仕事をしようって、実際に行動に移してるだけでも凄いよ
折角決まった希望の仕事なんだもの
焦らないで、自分の出来る事から始めてみようよ
おちついて。大丈夫、大丈夫。(^-^)
>>387
最近寒いもんね。寒いと身体が思いきり伸ばせなくて、
ついつい発作を呼び込んじゃう気がする
私も最近調子悪いよ
ずっと胃のあたりを掴まれてる感じ
前に入れてたお店にも入れない
でも、この病気って波があるから、
もう少ししたら、また浮上すると思って、気にしないで過ごしてる
387さんも今はちょっとマズイ時期なだけだって思ったらダメかな
私のかかりつけのお医者さんは、
「大きな波を描きながら、薄皮を剥ぐように、少しづつ少しづつ、
右上がりに良くなっていくからね」
と言ってた
発作辛いと、そんな言葉にもとても耳が向かないかもしれないけど、
恐怖におののいてるだけだと辛すぎるから、
大丈夫って、少し開き直って構えてみようよ
なんて、ちょっとエラソウだね。ゴメン
389:優しい名無しさん
08/02/07 01:29:00 L8Ze0Qz6
387ですレスありがとうございます
嬉しかったです
みなさんだってもうこんなおもいしたくないですよね、みなさんもどうか良くなるように祈ってます
嘔吐恐怖もちなので、予期で吐き気がくると本当に辛いです
薬で先ほどと比べたら少しはマシになりましたがまだ辛いです
乗り越えたい、治したい
さっきから長文ばかりすみません
390:優しい名無しさん
08/02/07 14:21:36 GzEckcmJ
初めて書きコします。間違っていたらすみません。昨日大きい発作がきてなんとか薬で睡眠はとれたはずなのに。起きて30分位でお腹辺りをぐっと押さえられた感じと頭が変。きついです。
吐き気もきていますが、今少し前に薬を飲んだばかり。ただ気をそらすので精一杯。辛い。
391:優しい名無しさん
08/02/10 17:23:01 VzwAB+ID
お風呂に入ったらザワザワして息苦しくなってタオルまいたまま出てきました。
苦しい
早く薬効いて
392:優しい名無しさん
08/02/10 22:48:46 4EnilaaT
>>391
かなり時間経ってしまったけれど、もう落ち着きましたか?
私もその経験あります。
体とか中途半端に濡れていて気持ち悪いですよね。
そうも言っていられない状態なんですけれど。
お風呂くらいゆっくり入りたいですよね・・・。
393:sage
08/02/11 06:28:26 G32Syjle
>392さん
頓服を多めに飲んで
半分濡れたまんま横になって・・・
20分くらいしてから、どうにかおさまりました。。
レスありがとうございました。
本当に
お風呂くらいはゆっくりはいりたいものです・・・。
394:優しい名無しさん
08/02/11 06:29:22 G32Syjle
みすった・・・orz
395:優しい名無しさん
08/02/11 16:32:31 PudGaRAH
映画館で発作来た。
途中で外に出た。
周りに迷惑だっただろうな。
どう思われただろう。
やめておけば良かった。
396:馬鹿けん
08/02/11 16:37:19 N9vLwO+R
>>395別にどうってこと思ってねーよ
まあ、ゆっくりやれや
397:優しい名無しさん
08/02/11 18:16:30 PudGaRAH
レスありがとう。
嬉しくて泣けてくる。
アンカーの付け方が分からないorz
398:優しい名無しさん
08/02/11 22:21:23 5mbkYTrP
水曜から旦那が鹿児島の離島に二泊で出張しちゃう。
幼児二人いて、母の私がしっかりしないといけないのに、
もしおかしくなっちゃたらどうしよう。今から怖くてたまらないよー。
親は東京で私は九州だし。困ったよぉ。頼れる人が近くに一人もいない。
頼れるのは病院くらい。
まだ発作出てないのに書いてごめんね。
399:優しい名無しさん
08/02/11 23:02:17 RvH+mxsg
家族が入院して家に一人だった時、こわかったからわかりますよぉ。。
でも大丈夫でしたよ!アロマオイルとか持っている?
アロマの香りで落ち着く事がありますよ。
私がおすすめなのは、オレンジの香りとかマンダリンなど。。
400:優しい名無しさん
08/02/12 12:10:48 sBw8m2V6
お願いします
401:優しい名無しさん
08/02/12 12:13:37 fE8LP58w
ヘルプレスに見えた
402:優しい名無しさん
08/02/12 12:47:07 sBw8m2V6
ヘルプお願いします
403:優しい名無しさん
08/02/12 12:49:44 IwObTQQ7
どうしたの?
404:優しい名無しさん
08/02/12 13:13:54 sBw8m2V6
ありがとう。発作です。
405:優しい名無しさん
08/02/12 13:51:34 IwObTQQ7
おさまったかい?
406:優しい名無しさん
08/02/12 13:52:11 IwObTQQ7
仕事中でちょっとレス出来なかった。
治まってるいいけど。
407:優しい名無しさん
08/02/12 14:07:07 sBw8m2V6
>>406
ありがとう。治まってまた波が来ての繰り返しです。
でも助かりました。ありがとう。
408:優しい名無しさん
08/02/12 19:27:32 0sp1Nhir
>>399
ありがとう!アロマはないから、みかんでも食べるよ。
409:優しい名無しさん
08/02/15 01:16:34 Ctjp8LOm
発作きそうです 誰かいませんか
410:優しい名無しさん
08/02/15 01:27:46 1MBXi7Ve
いるでー
411:優しい名無しさん
08/02/15 01:33:24 ezxscdL5
大丈夫、みんなここに居るからね!
412:優しい名無しさん
08/02/15 01:33:53 Ctjp8LOm
人がいるので呼吸を乱さないようにしてます。
でも酸欠かな、頭も痛いです。
とにかく手持ちのワイパのみました。
413:優しい名無しさん
08/02/15 01:43:28 1MBXi7Ve
じゃーすぐ落ち着くよ
414:優しい名無しさん
08/02/15 07:10:49 aNOKexu5
きた
薬飲んだけど吐きそう
苦しい助けて
415:優しい名無しさん
08/02/15 07:27:15 TLjTNN3S
大丈夫かね?
初めて来た私だが、今見てるよー
416:優しい名無しさん
08/02/15 08:10:21 gdS+jKKY
「パニック来た!」と思ったら、もう逃げられない。
めまいがひどくなり、異常に頭がフラフラしだす。
怖いんだ、僕はこれが。
417:優しい名無しさん
08/02/15 08:22:39 TLjTNN3S
怖い気持ちすっげーわかるよ
でも必ず去ってくからそれを待つ
呼吸法しながら撃退する!
418:優しい名無しさん
08/02/15 14:29:36 yAh9mz0p
ネットで仕事探していたらまた発作きた・・・
焦ったらいけないと分かっていつつももうお金ないし
働かなきゃと思い仕事探してるけど
この段階でいつも発作くるよ・・・
気持ち悪いよー
でも嘔吐恐怖症だから治まるのをひたすらまってる。
もうやだこんな毎日
419:優しい名無しさん
08/02/15 15:24:24 8VtnApLa
息苦しい
またきた
最近毎日だょ
過ぎ去るのをまつ・・・
420:優しい名無しさん
08/02/15 16:14:59 SFMYBz/K
おさまらないパニック発作はない。
これ絶対。
421:優しい名無しさん
08/02/15 16:32:31 TX3GZcwK
そして治らないパニックディスオーダーもない。
絶対とは言えないけれど・・・ちゃんとした治療とケアがあれば大体はね。
422:優しい名無しさん
08/02/15 16:36:19 YP9hMm7O
あぁやばい、やばい
これからバイトなのに
吐きそう手が震える
薬効かない
気が変になりそうだ
423:優しい名無しさん
08/02/15 18:27:58 SFMYBz/K
おさまらないパニック発作はない。
お薬も飲んだら効いてくるんだ。
424:422
08/02/15 20:45:38 YP9hMm7O
嘔吐と低体温がすごいことになってそのままバイト休む羽目になったよ
今はもう随分楽になったけど、吐きすぎて頭痛い…
425:優しい名無しさん
08/02/15 21:26:13 DvPESb5a
ちょっとした不安で一瞬体がなんかよくわからない感じになる。
これ何なんだよ~
426:優しい名無しさん
08/02/16 06:32:46 wJzlOmRc
発作中 脳の中に大丈夫と自分をなだめる言葉よりも 発作くるかもって
不安で押しつぶされそうになる
電車にも乗れてたのに
また家から離れるだけのことが困難になってきた
今も予期不安
だれでもいいから
そばにいて
大丈夫だよっていって
苦しい
427:優しい名無しさん
08/02/16 06:34:24 wJzlOmRc
家から離れるだけで不安な人はいますか・・・
ワイパ飲みました
息の吸い方がわからない
428:優しい名無しさん
08/02/16 06:46:23 Fizefeub
>>426、427
夜中から朝方まで大体毎日居るよ
ネットを通じて言葉しか送れないけど、貴方のかきこみ見たよ
大丈夫、深呼吸してみて
目をつぶって、とりあえず少しずつ空気を吸って
口からは~ってはいてみて
429:優しい名無しさん
08/02/16 08:44:59 LPHOc5Op
わしもー居るよー
ちょくちょく覗いてるからね
一人ではないのだ!何かあったら書き込むのだ!
430:優しい名無しさん
08/02/16 09:43:22 MT0rkAP5
運転中にパニックになるときつい・・・
特に国道だと路肩に停められないから、死にそう。
431:優しい名無しさん
08/02/16 11:38:42 2wc6HfGm
皆さん歯医者に行く前はなんの薬飲んでますか?
私はレキソタン2ミリ2錠でなんとかやりすごしてる・・
432:優しい名無しさん
08/02/16 11:53:33 nI4/ctaD
さっきパニックきたよ~。
昨日、飲みがあって今日休みのはずが、呼出出勤!
二日酔いで仕事こなして、帰宅し発作。
ソラ飲んでようやく、おさまった。(約1時間苦しんだ)
なんか、気をまぎらすため、ネットでパニック障害で検索したら
3ヶ月でパニック障害克服ってのがあって速攻注文(1万)
ダメ元で・・っていうか、藁にもすがりたい気分だったんで・・。
433:優しい名無しさん
08/02/16 12:00:43 nI4/ctaD
みなさん、発作の時は寒くても上半身脱ぎまくり?ちゅーか、通常もジャンバーの下は常夏の状態です。できるだけ、首を圧迫させないようにしています。
434:優しい名無しさん
08/02/16 12:08:30 Fizefeub
最近目が覚めると苦しい
布団の中以上に落ち着ける所無いのに
怖くて眠れない
435:優しい名無しさん
08/02/16 12:10:38 nI4/ctaD
歯医者には2年前に行って、神経の治療途中でやめてほったらかしにしてました。現在、その歯は存在してません!近いうちに前歯の治療に行かなくてはいけないのだけど、勇気がない俺です。
436:429
08/02/16 12:46:32 LPHOc5Op
私もまだパニック治療中。絶対直してやるという思いで辿り着いたサイトがここ。
URLリンク(www4.zero.ad.jp)
呼吸法をする事で随分と良くなってきてるよ。
薬も随分減ったし、何しろ頓服飲まなくなった。
実際受けた事は無いが、笑気吸入鎮静法っていうのがあるらしい
私が行っていた田舎の歯医者にもあったから相談してみるといいかも
URLリンク(www.sedent.co.jp)
437:優しい名無しさん
08/02/16 12:46:53 MT0rkAP5
>>433
別に脱ぎませんね。
何かにしがみついて、体を丸めてうずくまる感じですかね。
438:優しい名無しさん
08/02/16 13:14:05 2wc6HfGm
>>435
家が近かったら一緒に歯医者に行きたいよ・・
その気持ち凄くわかる