08/02/05 14:20:51 sYcnMsW/
>>688
>実はここで言う強さとか弱さとか、よく分からないんだ
欲する強さは生きた環境によって違うのかもしれません。
私にとっての強さ弱さとは、
自分の将来を信じること、苦悩、困難な状態からでも希望を見つけられる精神的強さ。
安定した精神、何事にも動じない精神的ゆとりと思考力を持つことです。
弱さは簡単に言えば信じられなくなったり、他者のせいにしたりで
結局自分から何かをする事を止めてしまう事でしょうか。
嫌いな人に優しく出来るかどうかもそれ自体を考えるのではなく
自分のこう在りたいとか何か目標を持つ等すれば自然と他者との関わり方も
変わって行く物だと思っています。
ストレス耐性も同じかな~
今気になることも成すべき事を考える、やりたい事を見つけて実行する事によって
気にならなくなる様に成っていくと思います。
>見下した態度・横柄な口の聞き方をされると頭に来てしまい、怒りを抑えるのは難しい。
霧男さん、678さん
そのような人は何処にでもいると思います。
そして同時にお二人が思っているように周りの人たちも同じように不快に思っているでしょう。
ですからあまり気にしてもしょうがないと言いますか、
そう感じているのは自分だけではないと言う事です。
それを考えれば少しは収まらないでしょうか。
>>689
採用おめでと。
しっかり働くのだ。
でも強盗や万引き犯には気を付けるのだ。
どちらも自分で手を出したくてもしてはいけないのだ。
手を出しても給与は上がらないのだ・・・たぶん。
親も心配なのだ。
きっと新たな世界が待っているのだ。
>>690
霧男さん、早速受けてきましたか。
結果はどうなるか分かりませんが、どちらにしてもまだまだこれからです。
採用になったらそれはそれで戸惑うかも知れませんが
まずは難しく考えず「流されて見ようか」位で十分だと思います。