08/06/24 21:37:19 jPD+Boyd0
>>前前スレ280さん
>> 普段は、じいちゃん、ばあちゃん
老公(ラオゴン)、老婆(ラオポ)
と呼び合ってますが
エスカレートしてくるとジジイ!ババア!!
クソジジイ!!クソババア!!になります。
5低さんは何と呼び合ってるのでしょうか?
これって・・夫婦がお互いに呼び合っているんですか?
それとも・・ご両親のことでしょうか?
うちは嫁は僕の名前「5低さん」とか「5低ちゃん」って呼びますよ。
僕は普通に嫁の名前を呼んだり、日本名(通称名)で呼んだりします。
ケンカをしても変わらないですよ。
あと、159cmさんから助言いただいた嫁の借金への対処方法についてなんですが
両親と同居か別居かにより多少違ってくると思います。
嫁から聞いた日本人男性の悪いところの話の中で、日本に来た中国人女性の圧倒的意見では
両親と同居しているせいもあると思うのですが、「親から自立していない」「マザコン」と言う
見方をするそうです。これは中国人に限らず他の外国人女性もテレビ番組で語っていたのを思い出しました。
借金問題にしろ何にしろ夫婦間の問題に関してはふたりで相談して解決するほうがベストではないでしょうか?
僕たちもあれからよく話し合いをしました。
パソコンも僕がいる時のみ、一定時間だけ使用を許可し、僕が外出するときはパッチコードを抜いて持って出ます。
国際電話は自宅の有線電話(安価な為)からのみ掛けさせ、5000円分チャージしたカードを渡してあります。
暇なときは努めて会話をするようにして日本語が早く上達するように頑張らせています。
来週から日本語教室へも通わせます。
僕のすんでるマンションから2㌔くらいのところに教室があるので自転車で通うそうです。
僕の給料明細・光熱費の内訳を見せ家計の状況を説明したところ、中国の映画を見たいなどとは
言わなくなり、節約をして家を買うと言ってくれました。
料理・洗濯・掃除は手際よくしてくれますし、僕も教えたり教えられたりしながら
手伝っています。
里帰りは来年の夏頃にしたいと言っています。
その際のお金(土産)については嫁は特に何も言いませんが、旅費以外に10万円くらいは持たせようと思っています。
あと、嫁の毎月の小遣いは¥12000円にしました。
今のところこんな感じです。
また、159cmさん
奥様の仮免合格おめでとうございます!
うちの嫁も1日も早くそこまで到達させたいです。