08/02/01 23:13:31 tDh2Ra/40
159cmさん、埼玉県南部さん 、280さん
こんばんは!お久しぶりです!
無事にハルピンでの結婚手続きを済ませて帰ってきましたよ!
結婚式???親族20人ばかりの食事会って感じで楽勝でしたよ!
彼女のお父さんは無口な方で、ただひたすらめちゃ強い酒を飲んでいました。
僕は酒があまり飲めないので、まずい中国ビールを飲んでました。
そしたら、彼女のお父さんからいきなり、「娘を宜しく頼む!」という感じで物凄い握力で握手されました。
彼女によると、気に入ってもらえたとのことでした。
結婚の手続きですが、地元の民生局での結婚証の発行に時間がかかり疲れました。
朝一番から約30組の国際結婚組が押しかけ、威張った感じの女性担当官に面接されました。
手続きに2時間半、午後の3時半に例の赤い手帳(結婚証)を受け取れましたが、まるで投げて渡される感じでしたね。
あと、夜に氷祭りを見に行きました。
入場料金は一人100元(約1500円)タクシーでホテルから約20分くらいでした。
夜は気温が-20℃以下なので、完全防備で行ったつもりでしたが、1時間いるのが限界でした。
もっとも、中に温室みたいな休憩所があるので、ゆっくりも出来ます。
ちなみに、日本から持っていったデジカメ(ストロボも)は-20℃以下でも正常に使用出来ました。
日中親善のほうも無事に行えました。
日本人女性と比べたらちょっと物足りない感じですが、これからじっくりと調教します。
今日市役所に婚姻届を出して来たので日本でも夫婦になりました。
あとは入国管理局の在留資格認定証明書交付に向けて全力投球です。