07/12/03 20:57:59 0
>>263
両方ある。壁に穴開けたり、物投げて壊したり、ガラス割ったり。
母親には殴りかかるし、蹴ったり物投げたり。
>>264
妄想込みだから続かない。
選ぶものに一貫性がないのも特徴でカラーコーディネーターやってたかと思うと
簿記やって、医療事務も申し込んで、テーブルコーディネーターとかね・・・
金払って1,2回やって終り。車の教習所なんて途中で行かなくなって期限切れて
他の教習所に申し込んでの繰り返しで3回も無駄金払ったし。
必ず3回目位に「みんなが悪口言ってる」「意地悪されて(ry」ってなる。
薬とか病院変えても全然穏かにならん。
ちゃんと目の前で飲ませてるから一応飲んではいるんだけどね・・・
そういうふうになる前は、明るくて友達も多くていわゆる良い子だった。
普通に成績も良かったし、部活とか生徒会もやってたしお金盗むなんて一度も無かった。
今や見る影もないけど。
金盗むのは症状じゃないって聞くと、これは等質じゃないのか?って思ってさ・・・