08/04/05 12:12:41 pGzt1VYZ
金持ちの一戸建てとかならまだしも
賃貸とか団地で学生以外の20代後半以上で同居男は問題あり
446:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 12:27:34 h/Xsvupx
>>443
ほら、やっぱり女から見た評価しか考えてない。
ついでに言うとジジババがいると「不利になるのは当たり前」なんだね。
447:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 12:44:54 jQPr4T94
>446
正直な感想を言うのは女の子だけだろうね。
不利になるっつうか、同居男は何から何までパパとママに甘えた上にそれを当然と思ってる。
一人暮らしをした男は、自活の大変さから両親に感謝する。
両親の愛情に対する態度が甘えと不満だけなら、妻になる人への態度もそうだろうねってことさ。
448:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 13:22:39 JNos3vA+
なんだその根拠の無い断定は?
449:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 13:36:51 pblvuIc1
447と同レベルの決め付けを書いてみると。
同居女は生活費は親が稼ぐことが当然と思っている。
結婚後も共働きであったとしても、夫の給料は全額家全体のもの、自分の給料は全額自分の
小遣いって感覚になるんだろうなってことさ。
450:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 13:40:21 kAkoiD6J
どうやっても
女以上には依存的に行きようがない件
ここでファビョってる女は自分のやってることを完全に棚にあげてるだけ
そもそも一人暮らしだけで大変、という感覚がさっぱり理解不能
おれは一人暮しだから普通にそう思う
451:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 13:43:39 cQZrtBrV
同居男「同性から見て同居ってどう?」
自活男「別にいいんじゃね?」
同居男「ホッとしたよ。女の子は心が狭いよね」
女の子1「えー、自活男さん一人暮らしなの(はあと)」
女の子2「しっかりしてるのね。大変でしょ?」
女の子3「お料理持っていってあげる!」
女の子達「それにくらべて、同居男さんってさ」
自活男「別にいいんじゃね?(永遠に同居男は同居してろ!)」
452:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 14:01:09 v2ei+DZd
>>445はむしろ逆な気がするが。
勤務先が実家から通える範囲にある場合、一人暮らしをすることの
デメリットは家賃を含め生活費が余計にかかること。
だから、両親も子供も、そういう余計な生活費が端数程度に思えるほど
稼いでいるのであれば、子供は自立のために一人暮らしすればよいと思う。
でも親がまともに働けないとか、他に学生の弟妹がいて実家の家計が苦しいとか、
一家全体で支出を減らしていかなきゃいけない状況にあるなら
親と同居するのもやむなしと思う。
経済的に一人暮らしが十分可能な状況なのにしないで、
家のことを全部親にまかせっきりならアレだが。
453:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 23:08:52 M3uC/aak
職場まで数十分で通えるのに何でわざわざ一人暮らししなきゃ
いけないの?ばっかみたい!ったく、馬鹿女の多いことw。
454:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 00:50:21 LDbfli2h
同居男がキモイというなら、同居女もまた同じ。
男だけキモイってことは、ありえない。
女はいいけど男はダメなんてのは、何の根拠も無い、ただの偏見。
455:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 01:03:40 Cz5wgomy
女の子で親と同居は、お嬢様、家庭的、身持ちが固い、みたいな
良いイメージがある。
でも男で同居だと、大変悲惨なイメージしかわかない。
何故、男の親同居にここまで嫌悪感がわくのか己でもわからない。
もう、本能が「それダメ!」で叫んでるみたいな絶対的なものがあるんだ。
456:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 01:06:17 LDbfli2h
>>455
だから、それがただの「偏見」だと言っておる。
457:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 01:29:05 KF0f9Zpk
>>455
39歳の女が両親と同居していてもお嬢さんて感じかね?
458:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 01:33:43 TFXLEWCr
女の場合、逆に一人暮らししてる方がキモイな。
しょっちゅう男連れ込んでそうだし、レイプもokみたいなイメージ。
459:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 01:44:31 Cz5wgomy
>457
女の子とは呼べない年齢になると、一人暮らしのほうがカッコいい
イメージがある。ちょっとショボーンな感じ。
しかし男性はどの年代も悲惨なイメージしか思い浮かべられない。
犬猫をみてかわいいと思うように、自然にそうおもってしまうのだ!
460:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 01:53:22 ylBPsaDV
>>437
あなたの判断は正しい。
知人は、結婚はまだしてないけど、30代になった最近「同居しとけばなぁ、今頃は余裕でマンション買えたのに…」
と後悔してる様子。
461:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 01:55:19 AeA2sI4k
>>459
同意
良い年した大人が「実家暮らし」と知ったら
正直、良いイメージにはとれないよね
462:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 08:46:24 WDzyBPWM
実家暮らしって嘘つけばスイーツ(笑)脳が寄って来なくなる訳か…
463:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 08:49:12 5Q89J28B
同居できる通勤or通学環境にあるのに一人暮らし
してる若い人を見ると
「親兄弟とうまくいってないのかなあ?」
「将来の為に貯蓄する気はあんまりないんだろうな」て思う。
>>437のような考え方が実際には多いだろうね。
>>459にはキリギリスがカッコ良く見えて、アリがキモいんだろう。
464:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 11:39:34 PZ9aq28u
>>455
そんなイメージないです
普通に男も女もきもい
465:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 12:57:03 IJYVGkm9
「親に寄生しとけばマンションも買えたのに…」
ってどんだけキモいんだよw
家にお金入れてるんじゃなかったっけ?w
466:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 13:23:38 SMBklr9M
>>465
だな。一人暮らししておきながら考え方がキモいな。
467:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 14:06:31 nEHsjQBw
>>450
>そもそも一人暮らしだけで大変、という感覚がさっぱり理解不能
>おれは一人暮しだから普通にそう思う
ああ、ここ同感。無闇な干渉とか受けないし、相性の合わない兄弟姉妹と
無理して顔突合せて暮らす羽目にならないで済む。自由ってすばらしい。
自分の稼ぎで自分の住居を維持できる、恩着せがましいこと言われなくて
済む、遺産相続のネチネチした陰口聞かないで済む、赤の他人から揶揄嘲笑
罵倒されないってなんて嬉しいことだろう。
むしろ嫌いな誰かの面倒を見なくていいということは大変さから解放されたと
いうことじゃないか。自分の面倒は自分で見れるさ。恩着せがましい奴に
些細なことでどうこう言われなくても。
468:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 14:10:48 N8hjAGj4
ミュージシャンとか絵描きとか、芸術系で成功してる人間で実家暮らしって居ないよね。
伝統芸能くらいしか思いつかない。
実家にいるほうが、経済的に余裕を持って趣味に励めそうなものなのに、何故だろう。
469:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 14:22:27 PZ9aq28u
この馬鹿息子が!とか言われて親に出てけって言われるんじゃないかw
親としては安定した会社に就職してもらいたいと思うし
470:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 19:15:06 2OztJIpl
>>468
いや、結構居る。40過ぎてもヨメも貰わず親と同居ってのが。
「成功」してるかどうかは微妙だが。
471:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 21:38:50 +upMTLAU
>>468
そういう職業に関しちゃ、
やっぱギリギリの人生送ってる人のほうが良い物を創り出せるんじゃないか?
別に一人暮らしを賞賛するわけじゃないけど。
>>450>>467
同意。俺も一人暮らしだが、実家暮らしより立派だとは思わんな。
むしろ好き勝手にできて楽しいだけで、
自立した生活を送りたいなんて立派な理由で一人暮らししてるわけじゃない。
472:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 00:37:29 Jzkej411
>>1
ほんとだよね。でもどっかの誰かさんは実家じゃないだろうけど
親と同居してる人と一緒だよ
473:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 13:32:58 /af3MNLg
>>468
一人の時間が大事だからじゃないの?
474:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 13:49:22 mzx+yaL6
芸術系は
上京して一人暮らし→夢かなわずリターンってのが多いよ
475:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 13:53:54 n7/qy1my
>>1
不動産業界って朝鮮人が多いから。
やたらと「実家暮らし=悪」って宣伝したがるんだよね。
在日チョン公のアパート屋に金落とすのはバカらしいでしょ、パチンコでスるのと一緒。
実家暮らしの方が使える金増えるし、ゆくゆくは持ち家も手に入っていいよ。
>>468
ああ、芸能界も多いよね、在日チョン公。
476:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 15:58:54 jPwajvH8
親と同居してても自分で稼いでたら良いんじゃね?
477:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 16:37:42 z6pMvSVV
一人暮らしをしようと思えばいつでも出来た。
でもその機会を逃し続けた。
何でも出来てさっさと自立した兄貴と比べて、自分はあまりにも消極的で臆病過ぎた。
今時の女のほうが積極的だろうから、もう女々しい以下だ。
いつか母親が死ねば自然に一人暮らしになるんだろうけど、その日はまだまだ先らしい。
とはいえ、今すぐには逝かないにしろ、母親も体が丈夫じゃないし、常に自分がついていてやらなきゃならんし、
いずれは介護も必要になるだろう。
貧乏だから、どっかの施設に入れるなんてことも出来ないし、兄夫婦に預けるのも無理だ。
今になって、そんな親なんか捨てて、一人で飛び出したいという気持ちが沸いたけど、もう遅い。
さすがに実の親を放り出すほど非情にもなれん。
そんな自分にも腹が立つ。
多分、母親が死ぬ頃には自分はもうかなりのおっさんになってるはず。
そんな自分と結婚したがる女もいないだろうし、生涯独身で終わるんだろうな。
少なくとも、自分は子供に迷惑をかける事は無いってわけか。ハハハ・・・・。
478:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 19:39:04 xaVi4/xJ
不動産会社の陰謀だな
1人暮らしして仕送りして貰ってる奴がいかに多いか
479:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 19:49:48 lkmCFE0S
中田氏したことないくせに脱童貞気取りな奴みたい
480:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 21:32:29 2SbKFT+w
芸術家は夢破れたら自殺しろ!
なにがリターンだ、寝ぼけるな!
481:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 21:28:47 VUZlLcP2
自立と称して何故わざわざ無駄な出費をしなきゃならんのだ
>>475の言うように無駄な金を使わなければ後々便利だろうし実家が持ち家にもなるだろう
これは俺の思い込みだが>>1や独立擁護派の中には簡単に詐欺に引っかかったり
スイーツ(笑)脳な奴もいれば周りに流される(ある種の洗脳)奴が多いだろうな
そうでもなければいらん出費しようなんて思わんだろ
まぁ中には夢や目標のために上京して独立せざるを得ない人もいるだろうけど
482:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 22:19:03 4YklDPun
>481
無駄な出費をしないかわりに、親に負担がかかってるだけじゃん。
483:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 01:36:18 +cMjTG1J
>>482
>>481では書いてないが労働前提の話な
働きもしないで実家暮らしはさすがに寄生としか言いようがない
484:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 06:10:07 IY3PfTq4
>>475
ヤクザみたいな不動産屋が多いという話はよく聞くが在日朝鮮人が経営
してるのが多いなんて話は初耳だ。その根拠はどこにあるんだ。
485:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 13:32:07 gbnI+2Rk
>>1
ちゃんと働いているが、すまんのう…。
486:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 13:57:29 Fq6ZvsM2
居心地が良いから出ないんだろうな…
487:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 14:24:54 AzXH0MQk
家族と同居の彼氏に「せめてたまには洗濯くらいしたら?」と言ったら、「え~だって自分のもの以外もあるから嫌だ」とのたまった。
お前の臭いパンツを毎日洗ってくれているのは誰だ、と言ったらショボーンとしてた。
こいつはまだまだ教育していかなければならん。
蟻とキリギリスの話が出たけれど、キリギリスはむしろパラのことだと思うんだよね。
タダ、もしくはたった数万で身の回りのことを全てやってもらうなんてぼったくりもいいとこ。
488:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 15:40:20 hNQyhJEs
>>487
蓼食う虫も、だな。そういう奴と付き合ってる時点でお前も同類。
489:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 15:42:20 fA0scLKK
家族が一緒にいて何がいけないんだ?
490:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 16:03:08 6Dn+yEDl
>>1
不動産屋乙
491:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 17:28:58 AzXH0MQk
>>487
同類にまでされる意味がわからんが、反省して今は一人暮らしする計画を立てているところだからまだ多目にみてるよ。
家事を積極的にやったり家に入れる金を増やすだけでも違う、と思うのだが甘えが出てしまいなかなかできないらしい。
パラである以上結局こういう「当たり前のことのありがたみ・苦労」がわからんのだと思う。
自分が食べさせてもらっている食事に始まり、洗濯、掃除、家のメンテナンスやら光熱費、税金etc...
それらにいくらかかってるのか、どれだけの手間がかかっているのか、考えたこともないし見当もつかんのだろう。
そりゃあ家族は当たり前のことのようにやってくれるんだろうけど、それは子供の頃からの習慣でついやってあげてしまっているに過ぎない。
こういう環境にどっぷり浸かってしまっている人はダメだ。
492:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 23:18:46 plbyTClW
>>1
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び
職業選択の自由を有する。 日本国憲法第22条第1項
仮に>>1のようなことを人に向かってリアルで発言した場合民事上
損害賠償請求の対象 民法723条
まあ日本の法律と逆行することを煽るのは日本人じゃない可能性があるな
493:492
08/04/13 23:28:44 plbyTClW
居住移転の自由は、資本主義を成り立たせる不可欠の要素である。
資本主義は人々の自由な移動が保障され、急速な発展を遂げる。
人が就労場所を自由に選ぶためには、居住移転の自由が確保され
ている必要がある。
こう考えると居住の自由の制限は資本主義の否定。すなわち共産主義圏
か独裁主義的思想を持つ者の思考であるということがうかがえる。
494:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 00:50:23 LBitWsP3
なにこいつキモいw
495:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 04:19:57 LeC9pE5N
実家から職場に通ってる奴は金貯めとけよ
一年で80マソはな
496:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 04:52:13 f1isqGEL
毎日ママンからのメールを報告してくる同僚
会社の皆で飲み会でも『ママンから早く帰ってこいってメールきたから帰るね』と帰っていった
見た目も仕事態度もとてもいい人ですが
彼女と長く続かない原因はそこだと思う
497:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 15:48:33 Lfo3VUm1
カフカ