嫁の実家が酒を出してくれないat KANKON
嫁の実家が酒を出してくれない - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:11:23 jm5gfExU
栄光の23get

3:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:12:04 jm5gfExU
お前が普段下戸にやっていることをやられているだけなんだから、
彼らの気持ちを知るいい機会だと知れ愚か者。

4:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:13:10 aCqeQxbs
普段はともかく正月や盆ぐらいは、昼飯でも酒出してほしいわな。
でも、酔って糞スレ立てるのもKY

5:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:13:40 H+Y1NZ5Y
自分が酒買ってもっていく。
明案でしょ。

6:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:15:11 2erany1v
それだけのことでスレ立てんな
そんなに飲みたきゃ自分で持っていけばいいじゃん
うちの親父は自分でビール1ケース買ってくよ

7:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:16:48 XOlLY5Dz
嫁実家に行かないという選択肢はないのか?

8:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:26:03 ecv6ci8d
自分で酒を買って行って持ってけよ
ただし、自分の分だけではなく、義父さんたちの分も買っていけよ
酒が苦手な人でも飲みやすい果実酒・シードル・ポートワインがおすすめ
あと、それらの酒に合った美味いツマミも買っていけ
ちょっと高いハム・サラミ・ソーセージ、各種チーズなどなど
酒を呑まない人はツマミもよくわからないことが多いからな

俺の場合、女房の実家には、
ニッカのシードル(りんご100%のサイダーみたいな酒)と
プロシュート(生ハム)とババリアンブルー(青カビチーズ)をよく持って行った
凄く喜んでくれたぞ

9:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:30:44 LJSp8PR4
結局 >>1がKYってことで終了していいかな?

自分で手土産として持っていくぐらい気を回せ 雑魚が!
今年最後の俺からの言葉だ。わかったか  「雑魚!」

10:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:31:17 a7x1YVw3
え、なにこのずうずうしい男。
自分で飲む分くらい自分で買っていけないの?
全部他人任せなの?
別に酒飲むなって言われてるわけじゃないんだから自分でなんとかすりゃいいじゃん ずうずうしい。

11:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:33:49 unX3NaI4
嫁の実家一同「ええっ?あの人そんなにお酒飲みたかったんですか?
言ってくれればいいのに。2ちゃんでスレなんて立ててないで」

12:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:43:54 rijfoxuo
盆、暮、正月くらい我慢するという選択肢は無いのか?一年のうち数える1、2度程度の回数しかない会食に酒が出ない事を、ここまで不満持って愚痴ってる小さい男と親戚な方がイヤだ

13:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:46:01 XWD2LO6a

これはzoo zoo sea wwww

14:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:46:46 07i/zT0F
父が祖父母宅に行ったら、祖母はちゃんとビールとかお酒を用意してくれてるよ。
一緒に居る叔父が飲むのもあるんだろうけど、基本的に祖父母は父を大事にしてるから。
単純に1さんがお酒を飲むのを知らないか、大事にされてないかかなと思った。

15:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:53:32 329pInpv
よくわからんが、うちの親類たちの家に行くと、必ず酒はでる。 
これ、みんなで飲みましょうと買って行っても、それがでてこない時もあるし。 
酒がでてこないなんて考えられない。 

でも、年に十回程度の親戚付き合いで酒がでてこないのをここまで
悔やんでる1も考えられない。

16:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:53:39 0Ghx8gQN
>>14みたいに、チクリと余計なことを言う奴いるよね

17:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 15:58:12 329pInpv
そんなことより、自分は親戚集まりではタバコ禁止だよ(´Д`)
酒もタバコもやるが、酒だされてタバコ吸えない一泊よりいいじゃん。 
自分だけか?

18:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:03:12 BuUFa6Rh
「みんなで飲もうと思って持ってきました」
と酒を持参すれば無問題

19:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:36:01 jj6pbENR
>>8
酒がだめなひとにはどんな飲みやすい酒でもダメだよ
好き嫌いで飲まないんじゃなくて体質的にアルコールがダメなわけで
飲めない人にとってはアルコールってのは毒なわけ。
マジで命にかかわる、致死量のある毒。
毒に旨いもマズイもあるかいw

20:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:38:32 jj6pbENR
>>18
あー、うちの父方(全員下戸)でそれやって、
親戚全員の怒りをかった婿さんがいたわ。

21:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:39:23 ykNUU+q9
もうすぐ田舎帰るけど
やっぱ年末は鍋物とビールかね
年が明けたら日本酒かなあ

22:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:39:26 0E+HPKiN
>1
> お客さんが来たら酒を出す、ということに気さえつかない。
えっ酒出さなダメなの?

23:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:46:28 329pInpv
>>20
まじでか!?成る程。そーゆーこともあるんだね。
婿さまに限らず、嫁になるにもその辺は大切かも。
やっぱり、親戚付き合いって我慢も必要だね。

24:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:48:01 YaM22VKB
飲まない人は確かに、酒のもてなしって気付かないものだよ。
普通に外で酒飲んだりする機会がある人なら、来客の食事時は普通に酒出すこと
くらい常識としてできるんだけど、飲まない人にそれを求めても無駄。
無理もないと思うよ。
自分で何回か持っていけば、そのうち気付いてくれると思うよ。

25:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:51:14 IQLHfCm+
まあでも確かに、普段あまり会わない親戚が集まったときに酒も出なかったら何話していいか分からんわな・・・
酒は人間関係を円滑にし、会食時のぎこちなさを払拭してくれる潤滑油だからな。
まあ2ちゃんは酒飲まない人が多そうだから、そういうのが分からない人も多そうだけど。

26:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:51:38 Eld60AFt
ていうか気団にたてればいいのに

27:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:52:41 IQLHfCm+
>>22
>えっ酒出さなダメなの?

やっぱり一応、食事を挟む来客時は酒を出すのが礼儀かも。
まず普通の人間なら出すなあ。

28:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:55:50 IQLHfCm+
>>20
いや、下戸なら飲まなきゃいいだけじゃん。
親戚の集まりで無理やり飲ませる光景なんて見たことないが・・
一応酒は振舞って、飲みたい人間は飲む、飲みたくない人間は飲まないっていうのが親戚会食でしょ。
飲みたい人間もいるのに最初から酒を出さない、まして全員でロング缶1本だけっていうのは確かに常識ないと思うよ。

29:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:56:24 U0DZP5+7
もてなすのはいいけど、
無理矢理飲ます人は迷惑。

30:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:56:57 AgjdPIci
「酒を出すのがおもてなし」というのが通じるのは酒飲みの仲だけ。

たとえばタバコ吸うひとでたまにタバコが切れると露骨にイライラする人がいるけど
じゃあタバコ吸わない人は常時イライラしっぱなしかというと、そんなことない。
ストレスがたまってもお茶の一服、アメの一個で解消される。
なぜかというと、最初から吸う習慣がないから。
お酒も似たようなもん。
最初から飲む習慣が無い人は、宴会の席に酒が無くても十分楽しいし、
美味しい食事と会話や芸で十分に盛り上がれる。

酒飲みの人はちょっと考えてみて欲しい。
もしも自分が宇宙人の家に招待されて、そこの宇宙人は青酸カリを飲む習慣があって、
それがおもてなしだと思っていたとする。
それで青酸カリが出されたら飲む?
もしくは、自分の家にその宇宙人を招いたとき「この家は客人に青酸カリを出さないポコペン!」とか言われたらどーする?
ましてや「みんなで飲もうと思って持ってきました、サラッとすっきりしててのみやすい青酸カリですよ」とかいって
青酸カリ持ってこられたらどーいう反応するよ?良くてニガワラ、最悪は傷害・殺人未遂でしょうよ。

酒飲みと下戸はそんな関係なんですよ。


31:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:57:51 AgjdPIci
>>28
「全員下戸」というのがキーワードかと。

32:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:58:51 QHGC2xpw
普段お酒飲む人って、そういう考えがあるんだねー。
私は付き合い程度でしか飲まないから、親族集まったときに
(なんて殆どないけど)酒が出るとか考えもしなかった。

一番いいのは、自分が手土産に持ってけばいいだけの話じゃない?
上でも書いてあったけど、何度か持って行けば、そのうち
「○○君はお酒好きみたいだから用意しておこう」って気づくよ。

33:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:01:18 IQLHfCm+
>>29
だから親戚の集まりで無理やり飲ませる人なんているか?

34:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:01:37 BuUFa6Rh
>>20
>>1の場合、親戚はまったく飲まないわけじゃないだろ

35:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:02:08 3kResDNI
泊まるつもりなんかな
正月といえど、外歩いて電車やバスで帰宅しないといけない人を酔わせてみっともない姿を外で晒させるのは
親戚としては嫌だな

36:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:04:34 AgjdPIci
うちの旦那の実家が酒飲みで、私は化粧品や生味噌ずいでアウトなくらいアルコールダメダメなんだけど
「下戸」がどういうものかわかってないひとが多いのにびっくりした
たとえば、ビールついでもらって、とりあえずなめるだけにしてコップを置いたままにしておくと
親戚「ビールぜんぜん飲んでないじゃない」
私「あ、お酒飲めない体質なんですよー」
親戚「じゃあ、焼酎なら大丈夫?」
私「焼酎もお酒ですから…」
親戚「ワインは?」
私「ワインもお酒ですから…」
親戚「何なら飲めるの?」
私「あ、ウーロン茶でもあればそれで十分なんですよ」
親戚「ウーロン茶はお酒じゃないじゃない!酔っ払えないでしょう?!」
以下無限ループ。なんなんだ。
下戸は単に好き嫌いでお酒飲まないだけだと思ってるっぽい。

37:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:11:30 Xc1I16nf
頼むから、酒を飲めない人間に酒を薦めないで欲しい。
本当に困る。

38:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:11:45 h5l2zLPd
>>35
じゃあ会社で飲み会行かないのか、あんたは。


39:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:14:32 aIkWmlMj
>>30
>「酒を出すのがおもてなし」というのが通じるのは酒飲みの仲だけ。
それはおかしい。
気付かないならまだしも、そういう頑固な考え方では人付き合いってものができないよ。

40:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:16:08 U0DZP5+7
>>33
いる。
特に爺どもは『飲めない』とか『飲みたくない』言うと怒る奴もいる。

41:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:16:38 AgjdPIci
>>39
「酒が無いと人付き合いが出来ない。」って思い込んでる時点で酒飲み脳だよ。
お菓子やお茶や果物を出されるのも十分なおもてなしでしょうよ。


42:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:17:45 IFmM6/p/
社交性のない人間が多い2ちゃんでこんなスレ立てても無駄。
まして2ちゃんは下戸も多いようだし。

43:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:18:14 Y3QhKrUi
一応夜の会食には酒出すのは礼儀。
知らないと恥をかく事になる。
自分が酒を飲むかどうかは関係ない。

遠方から訪ねる人があれば日本酒やウイスキーなどを封を切らない状態で用意するのが常識。

ただまあ客のほうから催促しちゃいかんよな。
この場合は嫁が事前に根回しすべきだね。

44:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:19:11 QHGC2xpw
>>39
頑固じゃなくて、気づかないんだと思うよ。
タバコ吸わない人(嫌煙家じゃないとして)が、
灰皿出さないのと同じで。
相手が、どれくらい飲むのかわからないし、
どんな種類が飲めるのかもわからないし。

だから、自分の好きな酒を飲める量だけ持っていくのが
一番いいんだよ。

45:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:20:21 gLlEZPsb
>>41
お茶の時間だけでお暇する来訪なら当然それでいいと思うよ。
でも食事を挟むなら一応酒を出すのは礼儀だと思うよ。
それで飲まなけりゃ飲まないでいいし、飲みたい人は飲めばいい。
だいたいの家庭は普通にそうしてるもんだと思ってたが、ここ見てるとそうでもないのか??

46:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:20:39 3kResDNI
>>38
居酒屋街とか駅→家で酔っ払ってるのと、住宅地→駅→家で酔っ払ってるのとじゃなんか違うよ

47:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:22:28 gLlEZPsb
>>43
1の場合、嫁も飲まないから気付かないのでは?

48:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:24:35 gLlEZPsb
>>46
車で親戚が集まったときは、どちらか運転するほうが酒を飲まない、と、ウチはこんな
感じだが、みんなは違うの?
あと、電車なら普通に飲むでしょ。
住宅地とかそんなの関係ないんじゃ・・・

49:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:25:16 U0DZP5+7
>>45
両親の実家は大酒飲みが多い高知だけど、
両親は全く酒が飲めない。だから、食事中に酒が出て来た事ないよ。
田舎の高知に行くと、親戚達が大酒飲みでびっくりする。

50:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:27:10 AgjdPIci
>>45
だから酒を出すのが当然の礼儀だという家と
それが礼儀でもなんでもない家があるんじゃないの?
お互い押し付けあっても無駄でしょ?
なんで酒飲みは自分の習慣が常識だとか礼儀だとか思い込むの?

51:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:28:04 GCOenvB8
しかし嫁実家が全員ほとんど下戸なら、持ち込んだ酒一人で飲んでも
いづらさは変わらないんじゃないの?
一人で酔って失態晒しちゃったりしそうだし、奥さんと話し合って
なるべく早く切り上げて帰るようにしたら?

52:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:30:05 S+1h5HnW
>>43
親も日頃はダイゴローで洋酒は飲まないが、一応置いてた。
「飲まないの?」って訊いたらそんなこと言ってたわ。

煙草だってすわなくても一応客用の灰皿は用意する。
おもてなしってそういったもんだと思うんだが


53:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:31:33 m5HIFnDA
「自分で買って持って行け」で1000を目指すスレ

54:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:33:28 QHGC2xpw
1の場合は、悪気があってお酒を出さないって感じでは
ないと思うのよね。ホントに気づかないだけで。
なので1の解決策は、自分が持っていって気づかせる以外
他ないと思うよ。

ただ、人様の家に行って「○○が出ない」って言うのは
お門違いかと。
おもてなしは、地域や家の風習によって違うものだから
○○が正しいってのは無いと思うよ。

55:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:46:26 LPvn7BJB
>>1さんはずっと多数派にばかり所属してきたからわからないんでしょうね。



56:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:49:38 /CfuXtZq
うちは酒飲めるか聞いてから出す。
酒じゃなくても好みを聞いてから出すのが一般的じゃないか?

57:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:49:53 3kResDNI
嫁の実家に居る間くらいは素直にそこの雰囲気に合わせて我慢すればいいと思うんだが
酒はなくてもコーヒーとか飲みながら談話くらいするだろ
酒がないとしゃべれなくなるとか、どんな小心なんだろ

58:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:49:57 Y3QhKrUi
>>47
夫の好みは知っとるわけで。
○○が好きで△△が嫌いくらいは伝えるのが当たり前。
つうかまともな親なら娘から聞き取りするはずよ。


59:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:52:13 m5HIFnDA
まともな人間なら自分で買って行くけどね

60:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:59:12 Y3QhKrUi
>>59
一応自分で食べる物・飲む物をお土産で持って行くのははしたないとされてます。

61:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:02:25 AgjdPIci
てか、そこまでして飲まないと、人との集まりがつまらないんだ…
それはそれで難儀だねえ…。

62:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:23:12 m5HIFnDA
>>60
酒を飲む特殊な嗜好の人なんだから持って行くしかないだろう?
おまえん所はわざわざ人の嗜好に合わせてタバコの銘柄から何から取り揃えてくれるのか?

63:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:30:48 3kResDNI
>>58
食べ物はかずのこが好きとか、黒豆嫌いとかは取り分ける時に考慮するだろうけど
酒飲まない人ばっかりの場で、一人だけお酒出して、一人で酔ってなさいってのも酷い話だw

出したら出したで、無理に人に勧めそうだな

64:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:41:32 /CfuXtZq
>>63
酔っ払う程飲みたい訳じゃなく盆や正月なら一応酒も用意しておくのが、もてなす側の礼儀だって事だろ?
心遣いって大事だぞ

65:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:43:36 m5HIFnDA
心遣いが出来ないと思うのなら行かなければ良いんじゃないの?
嫌われてるんじゃね?

66:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:47:42 QHGC2xpw
今ふと思ったけど、お酒が入って開放的になるのは1のみで
別に家族が飲むわけじゃないから、逆に1のみが浮いちゃいそうな感じ。
それが嫌なんじゃないかな?

もしくは、酔っ払い自体が好きじゃないのかもしれないね…。
お酒飲まない人は、相手がどれだけ飲んだら酔っ払うかとか
一緒にお酒を酌み交わして飲んだわけじゃないから、
解らなくてよっぱらわれるのが恐いのかもね。

67:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:53:01 /CfuXtZq
>>65
もてなす側の意見として書いたつもりだったんだが

68:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:53:22 a9Dz4bcu
周りが全員シラフなのに一人だけ飲みたいという気持ちがよくわからん
逆に居心地悪いわ

69:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:57:04 wIpIqihe
1を読んでの素直な感想。
1の嫁の実家も確かに常識ないとは思うが、そんなことをここまで長文で訴える1も滑稽。

70:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:59:35 m5HIFnDA
>>67
もてなす側の立てたスレじゃないからね。

71:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:01:42 wIpIqihe
1の嫁の実家の何が常識ないって、酒出さないことももちろんだが、それよりむしろ
>500mlのビール1本だけが出てきて、それを8人で分けて飲む
ここ。
普通は酒出すなら、相手のグラスが空になれば「もっと飲む?いくらでも冷えてるから、言ってよー」
くらいは言うもんだ。
500mlのビール1本だけが出てきてそれっきりなんて、それなら最初から出さないほうが気付いてない分まだマシ。

72:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:04:46 m5HIFnDA
ビールなんて食前酒でがばがば飲むもんでもないしね。
飲むんだったら自分の好きな酒を持って行って好きなように飲みたいよ。

73:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:05:29 8OG/f75/
酒飲まない俺には天国みたいな実家だ
俺んちは酒屋並みに酒用意されててマジでうんざりする

74:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:07:38 AgjdPIci
なんで酒飲みって「それが普通」とか「常識」とかそんなに偉そうなんだろう

75:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:08:10 wIpIqihe
>>57
いや、そこは1の気持ち分かるぞ。
たまにしか会わない親戚が集まるってのは、何喋っていいか分からんもんだ。
いや、むしろ初対面とか、本当に何年かに1回程度に会うとか程度のほうがまだ話題はある。
でもコンスタントに年1,2回の親戚の集まり、まして嫁側の家って何話していいか分からんもんだよ。
そういうときに多少の酒でなごむ雰囲気ができるっていうのは確かにあるよ。
だから古今東西、パーティでもホームパーティでも酒はつきものなんだ。
でももともと酒飲まない人はそういうものもないんだろうね。
でも礼儀は礼儀。
「うちは飲まんから出さん!」じゃなくて、一般的に飲む側に合わせるのが常識だと思うよ。
そういう意味では、1の嫁実家は確かに常識ないよ。

76:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:11:19 qNA5sBx9
>>73
飲まなけりゃいいだけじゃないの?

77:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:11:57 nY7HxYsk
自分で持ってって自分だけで飲んでゴミもってけぇれ!

78:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:11:58 qB0lb07R
>>74
なんかズレてるな・・・


79:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:13:16 m5HIFnDA
結婚前からわかってたことなんじゃねーの?

80:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:14:14 OM+4WLSQ
>>74
こと人付き合いに関しては、自分の考えじゃなくて世間一般に合わせるべきだと思うよ。
恥をかいたり「常識ない」と思われるのは自分なんだから。
自分の考えを主張していい場面と、不本意ながわも世間一般のマナーを学んでそれに従うべき場面があるよ。


81:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:18:02 m5HIFnDA
たかが酒が出る出ないで常識がどうのって乞食根性にもほどがあるよな。

82:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:19:52 OM+4WLSQ
>>64
うん、まして盆正月だからね。
それで食事を挟んでるのに酒も出さない家庭はやはりどうかしてるよ。
気付かないにしてもあまりにもヒドすぎる。

83:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:21:59 m5HIFnDA
正月だからたかりに行ってるらしい(w

84:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:31:19 ZBbC42SI
お客さんがまったくこない一族なんだろうか。
葬式とかどうなっているんだろう。


85:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 19:33:06 /CfuXtZq
飲むにしても飲まないにしても一応は「お酒どうですか?」と聞いてくれる奥方の方がイメージはいいな

86:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 20:04:22 s62LJKlb
1人だけで飲むとかそこまでして飲みたい理由がわからん
ましてや酒飲めない人は余計にそうだと思うし、飲めない人は家で飲んでほしくないと思うよ
酔っぱらいっていいイメージないし、そんなに飲みたきゃ居酒屋行けばいいだろ

87:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 20:44:32 FlRQYxLp
嫁の家が車で3分で、正月気分がない。
嫁の実家が酒が飲めないので、
常に自分が行って酒を減らす。
もう冷蔵に真直ぐ行ってビールを飲んでも怒られない。
むしろ有難がってる。
俺にとってはいい嫁の実家。

88:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 20:55:21 ROVNZSwL
裏では、あの婿は酒ばかり飲んでる。
うちに来るのは酒目当て、
飲酒運転しているのでうちの子がかわいそう。
って親戚一同でいってます。
せめて正月はあんただけ温泉にいってください。

89:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 20:57:19 kZH2jv4C
>>88
チュプってこえぇな

90:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 21:05:39 FlRQYxLp
うーん。そうしようかな(笑)
でも、俺の実家と違って嫁の実家は何でか明るい。
楽しくやってるからいいけど、
ちょっとは雰囲気怪しい家ならそんなことしないよ。
逆に家より嫁の実家のほうが居心地いいし。


91:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 21:06:34 XaiB+9E3
結婚すると自分が思ってた常識と相手の家の常識が全く違って驚く事多いよな。
一族単位だと結構ショックもでかい

92:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 21:08:39 GWOtbChi
なんだなんだ。クソ単発スレかと思ったら伸びてるな

93:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 00:06:18 OFu8ICk6
>>84
同じこと思った。
あと、ここの下戸派は一般社会で生きていけるのか、人事ながら心配になった・・
下戸であること自体は別にいいんだが、考え方が社会生活不適合っぽい。

94:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 00:08:12 m5HIFnDA
正直、娘の配偶者なんて客じゃないだろ。

95:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 01:43:16 tNGJhmZ4
>>19
そんなことはわかってるよ、この社会不適合下戸ガエル
アルコール分解酵素がなかったり、少ないって体質の事だろ?
本当にそこまで呑めない【病的】な奴は
呑んだら心臓発作起こしたり、内部的に蕁麻疹出す危険もあるから
呑みやすい酒を出されたって、自分の生命を守るために呑まねぇよ

嫌煙主義者とか嫌酒主義者って、アタマおかしいだろ、マジで?
自分が受け入れられないものは徹底的に排除しようと必死すぎだ
呑めないなら無理して呑まなくてもいいんだよ、別に
不味そうに呑まれちゃ酒がかわいそうだっつーの

それから、お客様を酒でもてなすのは
酒タブーの宗教がある民族以外は
地球のあらゆる人間の【常識】だから

ただ、今の世の中、それに甘えるような考えだけでは問題あるから
俺は自分で用意しておけっつってんだ
呑むと生命の危険がない程度の下戸だったら
呑みやすい酒と美味い酒を手土産にしろっつーだけで
なにをそんなに息巻いているんだか?

社会不適合下戸ガエルは一生自宅に閉じこもって
砂糖水でも舐めてろ!

96:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 01:49:10 sOZJmndn
社会不適応下戸ガエル
ワラタ

97:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 02:09:12 n9E+YrR0
一族揃って下戸で全く呑めないんなら酒出さないのが常識になってそうだ。

私は酔っ払いの世話なんぞしたくないから酒出さない。灰皿も出さない。
部屋綺麗だし料理も振る舞うけどその二つはうちでは禁止。
それが嫌な人は来ないでほしい。
幸い、彼氏も女友達も非喫煙者だし、人の家で酒要求する(酒飲まないしね)タイプじゃないから助かってる。

98:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 02:14:24 2puRLoZe
盆とか正月に親戚が集まる場には子供もいるわけで、
お酒入って下品な話しされるのは困るから、飲まなくても良し。
タバコを室内で吸う奴も常識がないバカ。

99:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 02:20:15 hUICjMBE
社会不適格下戸ガエルがゲコゲコと鳴いてますw

100:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:06:46 XmQqL6eE
>お客さんが来たら酒を出す

>>1は客じゃないだろ。「娘の旦那」だろ。
嫁の実家で上げ膳据え膳してるの?
みっともなーー。
こんな、人のもてなしや善意を「してもらって当然」
と思ってる奴に出す酒はないわ。



101:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:15:34 WqufhZut
>>100
馬鹿かお前は?
嫁に出したなら、娘であっても他家の人間だろ
そしたら婿は立派な客だろーが
娘婿だからって一家を構えてる人間を客扱いしない方が常識はずれだろーがボケが!

102:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:22:09 iwjqcQKB
酒が出ようと出なかろうと義実家と相性よくなくてモヤモヤする人は多いだろうし、酒が出ない程度ならマシな方なんじゃないか?
と独身が言ってみる

103:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:27:43 2bI+dTu3
>>100
「娘の旦那」って同居してない限り「客」になるんじゃない?

104:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:39:39 bzkwOMof
女房の実家はみなさん酒を飲まないのだが、俺が行くとビンビールをケースで、
日本酒を一升買ってて、誰も飲まないから飲んでもらわないと困る、としこたま
飲ませられる。

ギブアップしても遠慮してると思われるし、下戸の素人は限度がわからんから困る。

105:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:40:01 +Uw3EQUX
>>100
晒しage

106:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:46:22 u78/hvrn
>>1

107:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:48:25 JEZwiw/M
酒を飲むことは神事であり神聖な事と言ってお前だけガンガン飲め!

108:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:49:48 2bI+dTu3
ROMってみた結果、酒飲まない(下戸)派の方が一般的からはずれていて非常識だと思った
酒なんて不健康!害があって利のないものになぜ同調しなければならないの?酔っ払いキモイ!!飲むなら余所で飲め!!みたいな印象
度を越えた嫌煙厨と同様キモイ

109:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 03:56:07 iwjqcQKB
>>108
そうか?どっちかって言うと酒飲み派の方が熱くなってる気がした

110:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 04:05:52 u78/hvrn
ごめん。enter書き込み入れてた。
>>1は酒で開放的になるけど、下戸はそもそも酒が開放スイッチになってない。
下戸の輪の中で1人だけ酒飲んで浮かれてても、酔いが冷めたらそれはそれで
酒が出なかった時と同じように寂しい思いして帰るハメになる気がする。

111:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 04:14:31 XmQqL6eE
100ですが。
>>103
義実家側が娘の旦那を「客」扱いするなという訳じゃないです。

もてなされる側が、「俺はお客様なんだから!」という意識なのが、ちょっと違うのではないかと。
好きで結婚した奥さんの実家なんだから、
「あそこは酒ひとつ振る舞わない!非常識だ!」なんて陰で愚痴る前に、
お互い気持ちよく過ごせるように出来ることはあると思う。

ていうか、1の場合は、自分で酒用意すれば済む話だけど。

112:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 04:46:46 gubvD2hj
自分でいろいろお酒とつまみを買い込んでいけばいいんじゃない?
因みにうちの実家は灰皿が無い
たばこを吸う人は家の玄関の門の外で吸ってもらう


113:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 05:00:25 Lu7DlPnw
めでたい時や祭りごとでは酒を飲む。

当たり前だと思っていたけど当たり前じゃないのか。
新盆や葬式でビール用意しない家とかあるの?

114:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:04:30 28X1FZb0
取りあえず
夜の会食では酒を出す。
乾杯の一杯目はお酌する。
二杯目もお酌する。
日本酒・ウイスキーなどは封を切ってないものを用意
あまりしつこく進めない。
お客用の灰皿を用意する。
お土産を用意する。

このへんは世間一般の常識。

115:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:09:33 fknxbGts
う~ん、正月に家族が集まるのに酒も出さないのは確かにあれかも・・・
でも気付かない人は気付かないもんだよ。
居心地悪いなら、できるだけ遅く行って早く帰る方法を算段するほうが合理的じゃないの?

116:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:11:02 28X1FZb0
つうか嫁がちゃんと根回しすりゃすむんだよ。


117:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:15:50 fknxbGts
>>116
いや、こういう言い方するとあれだけど、その気が利かない両親の下に生まれた娘なんだから、嫁の根回しももなかなか期待できないんじゃないかな・・・

118:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:29:40 uot3+ZjK
気が利かない人に何を期待しても無駄。
なんとかして自分側で対処法を見つけるしかない。
このスレを一通り読んで俺が考えたのは、
1.自分で酒を持っていく
2.嫁に本音を打ち明けて、そっと根回ししてもらう
3.早めに切り上げる

119:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:30:21 qcw6TkG6
>>114
>お客用の灰皿を用意する。

ここが違う。灰皿の用意をするのをわざと忘れる、が正解。
それで「あのぅ、灰皿・・・」と言えるやつはあまりいない。
いたとしたら、
「ごめんなさい。家には吸う人一人もいないから、ちゃんとした灰皿ないの」
といいつつ淵の欠けた皿をもってく。

120:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:37:25 I6lPOQHO
>>41>>50
>酒飲み脳
>なんで酒飲みは自分の習慣が常識だとか礼儀だとか思い込むの?
いや、別にそれほど酒飲みじゃない俺から見ても、食事ありのホームパーティ、
まして盆正月に酒を出さないのは常識ないと思う・・・

>>54
>人様の家に行って「○○が出ない」って言うのはお門違い
まあまあ。
1は直接言ったわけじゃないし、口に出せないことだからこそ、ここに書き込んだんでしょ。

121:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:42:05 LX2HHCiQ
これはなんという釣り堀スレw
生活板なら2スレ目も堅いな!
>>1の人気に嫉妬
さあどんどん伸ばして行きましょう

122:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 09:03:42 3ZY/cdWw
>>121
その茶々の入れ方、マジで嫉妬してるとみた。

>>115
1の嫁実家が常識ないんだから仕方ない。
相手は変わらないんだから、責めても仕方ない。
1は自分のほうで対処法見つけるべき。
さんざん言われてるが、自分でビール1ケース持っていけ。
そのうち気付くだろ。

123:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 09:42:56 28X1FZb0
つうか1は嫁に対して弱すぎ。
「君の実家は明らかに無礼な事をしているが、わざとなのか?」くらいは言ってよいと思う。
本来ならば夫を軽く扱われる事は妻としても屈辱のはずだし、また実家が常識しらずと思われるのは屈辱のはず。
そうならんようにするのが妻の勤めであり、妻が勤めを怠ったら諫めるのが夫の勤め。
もちろん逆も成り立つよ。

124:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 09:45:00 GBdWPrQH
マナーブックとかにも会食でのお酒についてはそれなりに触れられてる。
飲める飲めないではなくもてなす側の礼儀や常識の問題。
ましてや1のようにあまり親しくなってないならなおさら気を使うべき・・・

だが飲めない一家なら気がつかないのもわからんでもない。
1としては飲めない家族の気の回らなさに対しての
親族避難するまえに自分でもうちょっと頭使えよって部分はわかる。
まぁ、1が単なる愚痴ならいいんでね・・・っとは思うが。

それから・・・飲めない人の苦労や価値観は否定しないけど
世間の常識まで「酒のみ脳」とか否定するのはどうかと思う。
マナーブックにも「飲めない人は口をつけるだけ、ポーズだけでも」
という記述もあるのだから。

125:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 09:57:18 5NLwx35N
だからお前はゆとりって言われるんだよ。

126:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 09:57:52 VCyYLpfh
>>1の酒癖が恐ろしく悪いから飲ませないって暗黙の了解があったりしてw

127:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 09:59:10 GBdWPrQH
>125
ばかじゃね?
会食の酒も否定する下戸のほうがよっぽどゆとりだろwww

128:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:03:04 qIwi27VN
口をつけるだけとか酒が勿体無いんだよな、
それよりも飲めない人は堂々と烏龍茶やジュースで代用できる雰囲気になって欲しい。

>>1は嫁さんに、実家行った時に酒飲みたい(から俺の分だけでも置いてて欲しい)と
普通に訴えればよい。
一度缶くらい自分で持参してみるとか。

あ、この人酒飲む人なんだなと認識されてないだけかも。
まだ若いなら、子供の旦那だからと一緒くたに子供扱いしてるとかありそう。

129:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:03:14 5NLwx35N
ホラきたww

130:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:04:56 I//g6NUO
シーア派のオレはどうすれば…

131:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:06:33 GBdWPrQH
別に酒を飲めないことは構わないけどな
一般常識くらいは身につけておかないと社会に適合できないぞ。

132:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:09:16 eBgX8ev6
もうじき「酒飲まない」「タバコ吸わない」人が多数派になるよ。

133:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:09:31 aVdxHwdc
呑みたくて、呑むのが自分だけなら
自分好みの酒を「年賀」と熨斗でもつけて持参すれば?
熱燗とか向こうに手間を掛けさせる必要がある酒じゃないもの、吟醸とかさ
そこで「口付けるだけでもいかがですか?」と周りに声を掛けてからいただけばよいだろう
正月の酒は縁起物なとこあるから出てこないと非常識って見かたもあるかもしれないが
本当にまったく全員飲まないならただの無駄だし、その家々の風習で
ある意味「余所者」な>>1があれこれ言う筋合いではない

下戸からすれば酒が入らなくったって打ち解けた付き合いはできるよw
邪推すれば>>1が過去酒で失態したから出てこないんじゃないかとw

134:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:18:48 GBdWPrQH
>133
> 自分好みの酒を「年賀」と熨斗でもつけて持参すれば?

飲めない一家としってに酒を年賀に持ち込むのは常識ないよ。
なんでこう一般常識がないのかな。

135:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:32:29 28X1FZb0
自分が食べる物・飲む物を持参する事は「この家の料理は口に合わない」とか「この家のもてなしは足りない」と言うようなもんで無礼とされている。
酒を出さない無礼に対して別の無礼で対抗してはいかんよな。

もちろんお互い気心しれた関係なら自分の飲み物は持参していいんだがな。

136:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:36:43 WqufhZut
おいおい、まだやってたのか

137:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 10:59:08 oIdeyShJ
>>123
ワロタ

138:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:02:31 oIdeyShJ
>>132
タバコはそうなるだろうが、酒はない。
だって飲みたくなきゃ飲まなければいいだけなんだから。
タバコは煙で周りに迷惑かけるが、酒にそれはない。
まあ酒を強要するヤツとか酒癖悪いヤツは別だが、それは別の問題。
酒の強要するような田舎臭い風潮は段々なくなってきてスマートになってきてるし、
酒癖悪いヤツはそいつ自身の問題。

139:121
07/12/29 11:10:04 LX2HHCiQ
>>122
うん、羨ましいよ。年末最後のでっかい釣り堀で。
見ろよ。このスレタイ、ツボを押さえた>>1の文章。
魚がageでどんどんつっつきに集まってるじゃないか。

140:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:16:17 GphrgXsb
>>128
>飲めない人は堂々と烏龍茶やジュースで代用できる雰囲気になって欲しい。

できるだろ。
それができない雰囲気って、どれだけの田舎なんだよ・・
てか田舎でもいまどき、酒の強要なんてないよ。
土佐や鹿児島とかなら知らんが。
飲みたい人間もいれば飲みたくない人間もいる。
だからパーティではとりあえず酒は用意するのが常識だと思う。
で、飲みたい人間は飲む、飲みたくない人間はソフトドリンクを飲む。
会社でも家族の集まりでもこれが一般的だと思うんだけど、俺の周りだけか?


141:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:17:42 kxFBo+61
>>139
君は、「たくさん釣られてる」と「多数の意見がついてる」の違いが分からんのか・・・

142:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:32:58 LX2HHCiQ
釣り堀スレだってまだわからんの?

143:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:34:25 pdrCJoiF
嫁がやらせてくれない

144:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:36:44 kG+5PIJ9
>>135
俺も酒持参派の意見にはちょっと疑問だな
なんかあてつけっぽいし
お菓子の手土産程度しか持って行かないだろ、普通
酒持参するやつなんて聞いたことないぞ
どう考えても、言われるまでもなく酒くらい出さない方が非常識
客人、まして年に数回家族が集まるときなんて、酒はたくさん用意しとくのが常識
で、客人のグラスが空になってないかどうか気にかけて、なくなってたら「もっと出そうか?いっぱいあるよ」
くらい言うのが一般的。
まあそこまでできないというなら、せめて「いくらでもあるから勝手に取ってきてどんどんやってよ」くらいは
言わないと。
てか1の嫁の実家はのお母ちゃんはなあにやってんだ、全く。
よほどの天然だな

>>141
まあまあ、2ちゃんで妄想的人種にいちいち食いついてたら進まないよ



145:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:37:56 28X1FZb0
>>140
(体質的に飲めない、運転がある場合を除き)乾杯の一杯は義務ってのが普通かと。
乾杯の一杯まで拒否したらさすがにまずいかな。
二杯目以降は強要しないのは常識になりつつあるね。

146:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:45:14 RcGL7oED
>>145
職場の飲み会とかではね。
家族の集まりなんて、飲めない人は普通に最初からお茶飲んでればいいじゃん、本当に。
でも、飲む人もいるのに酒出さないのは絶対にマズいよ。

147:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 11:58:54 28X1FZb0
>>146
一応親族の集まりでも乾杯がある集まりの場合は一杯目を拒否するのは無礼とされるんじゃないかな。

①冠婚葬祭ではホストが充分な酒を用意する。
②(特別な理由が無い限り)参列者は一杯か二杯は付き合う。

この二つは常識かと

148:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 12:05:49 jSoZZAtC
持論と常識を区別できない人たちが集まるスレはここですか?

149:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 12:13:30 RcGL7oED
>>148
君こそ自論だということにいい加減気付け

150:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 12:45:52 GBdWPrQH
まぁ1の場合は一家中のまないわけで
ながくその状態だったからもう気が回らないってのが実情だろうね。
実際、婿も含めて身内以外のお客をもてなすときはどうなんだろうね?

酒をいきなり持ってくのも当てつけと取られてはまずいし、
自分で言うほどはなじんでないと見えるし。。。

奥さん通して探りを入れてみるのがいいのではないかね。
ビールを一本分け合うことがあるっていってるから
お酒を飲むこと自体を悪く思っているわけではないと思うので
正月くらい実家でも飲みたいんだけど・・・っていえば
あとは奥さんが取り計らってくれるんじゃないのかな。


151:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 13:40:52 7jrXC/wD
>>147 しかし、冠婚祭はともかく葬に酒はいかがなものか。酒は楽しい時に飲みましょう。

152:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 13:42:31 0lgOaZTJ
一本を分け合ったあと、もう一杯もらえますか?って言えてるの?
言わないなら誰も欲しがらないから、もういっかって感じなんじゃないかな

っていうか一人ぼっちででもお呼ばれ先でそんなにも酒が飲みたい人は稀なんじゃ?

153:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 13:55:40 z0tZnJDY
奥さんに相談すれば良いだけじゃん。

軽く飲みながら話せたら楽しいと思うんだけど、酒持って行くのは義父さん達困らないかなー?
とか言って。

154:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:15:25 28X1FZb0
>>151
お通夜とか法事とか出た事無いの?
お通夜・告別式ではお清めと言う酒席が用意されます。
お清めをせずに帰る事は無礼とされています。
法事の後にも通常は酒席が用意される。

155:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:24:27 28X1FZb0
まあ先方が無礼なんだからこちらは失礼すればよいんじゃないかな。
昼飯後にお邪魔して晩飯前に失礼すればよい。

それが出来ないなら行かなくてもよいんじゃないかな。

156:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:40:35 gplvhZ0/
スレとは関係無いが、俺も酒が飲めなかった。
でも親父の代わりに親戚の集まり(冠婚葬祭)に出るようになり、「なんだお前
俺の酒も飲めねぇのか」とかしょっちゅう言われた。
んで125ccのビール缶から始めて(最初は半分も飲めなかった)、なんとか付合い
程度には飲めるようになった。
最初は好きじゃなかったが、終わるまでじっと待つより酒を勧めあいながら適当に
時間を過ごせるのは助かるなと思った。
今じゃ飲みたくない時は「車で来たので」と言えば何も言われないし。
以前は車だろうが「飲まなきゃ失礼」みたいな雰囲気があって大変だった。

157:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:44:12 9eQMTpyJ
>>150
>ビールを一本分け合うことがあるっていってるから
>お酒を飲むこと自体を悪く思っているわけではないと思うので

中壜を8人で分けて飲めって、そこに悪意以外の何がある?www

158:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:45:43 0lgOaZTJ
>>156
飲酒運転勧めるの?
どんな非常識な人達なんだよ・・・

159:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:47:31 lnVRnMAi
※1の嫁の実家は酒屋です。

160:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:47:54 WstBTHyo
>157
このスレの一部のアフォみたいにお酒を一切みとめない
って連中ではないってことじゃない。

飲めないんだけど自分たちで形式だけでもってことをするわけだから。
あとは1がもっと飲みたいってのが伝わればいやな顔はされないと思うけど。

161:(名前は掃除されました)
07/12/29 14:49:03 YLcM0BWy
嫁さんも実家の人も何も悪くないよ。

>>1が酒を持って行けばいいだけ。
そして、飲みましょうと言えばいいだけ。
ただのコミュニケーション不全。

162:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:50:50 pa65ZiNb
皇太子妃 雅子さんへの質問

スレリンク(wom板)

ある方はどうぞ

163:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:51:51 WstBTHyo
>161
> >>1が酒を持って行けばいいだけ。

だから飲めない連中にこれは礼儀知らずだって。

> そして、飲みましょうと言えばいいだけ。

飲めねぇんだよ。
馬鹿は死んでも・・・だな。

164:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:53:17 HYE2xLRm
自分だけ行かない、という勇気も、持って行って自分だけ飲む
という能動性もどっちもないなら、飲むの我慢するしかないよな

165:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:53:18 0lgOaZTJ
>>161
全員が「いえ、お酒はいいですw」って答えた場合立つ瀬なくない?
土産に持ってきたものを全て一人で口にするほどみっともないことないよ。

かといって「そういわずに少しだけでも」って押し付けるのは、典型的な酒の場での迷惑人間。
さっさと帰るのがいいと思う。
相手が酒を飲みたくないのに、「一緒に酒が飲みたい」が叶うわけがない

166:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 14:57:59 9eQMTpyJ
酒が飲めないのはしかたないけど
居酒屋とかでジュースを飲みながら
物を食うのはやめてほしい。マクドとかなら
一向に構わんが、ちゃんとした料理のときは
せめてお茶にしてくれ。こっちの酒が不味くなる。

167:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:23:50 x/lY8IIp
どうでも良いよ。
一人で酒でもかっ食らってろ。

168:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:29:59 +9VMSu5q
嫁がわかめ酒してくれない

169:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:31:56 x/lY8IIp
嫁がパイパンならワカメ酒じゃないよな

170:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:39:23 28X1FZb0
つうか娘が結婚してるって事は五十くらいにはなってるわけで、その年まで非常識を諫める人がいなかったのだろうか。
普通は姑なり母親なりに躾られるよな。

171:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:40:24 tNGJhmZ4
>>163
ったく、社会不適合下戸ガエルは馬鹿だなぁ
命を懸けて酒を呑めって言ってるわけじゃないんだよ
「どうぞ」
「呑めないんです」
これだけのコミュニケーションがなんでとれないんだ?
それを無理に「呑め、呑め」ってのは
よっぽどの田舎で知性教養が低い奴ぐらいだ。

あ、わかった。
実生活じゃ、面と向かって酒を断れないから、
ネットでえらっそーに反論してんのか?
情けないねぇw

172:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:42:42 x/lY8IIp
そもそも酒なんて人に勧めるもんじゃないだろ、よっぽど不味い酒ならともかく。

173:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:43:33 9eQMTpyJ
変な宗教やってるとか共産党員とかなんじゃないのか
その家族。

174:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:45:48 0lgOaZTJ
>>171
重要なのはほぼ確実に
「どうぞ」
1「ありがとう」
その他全員「呑めないんです」

こうなるってことだよw

175:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:55:08 9eQMTpyJ
酒が一滴も飲めないんじゃ外でちゃんとした食事するとき
キツイねえ。和食でも洋食でも酒と一緒に食べる前提で
作ってあるからねえ。酒なしで完結するのは寿司くらいか。
他になんかある? 蕎麦はおやつだしな。

176:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 15:58:28 x/lY8IIp
酒が無いとごまかしが効かないから大変なんだよね。

177:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:23:56 WFHMHrCb
ここまで2ちゃんねらーが世間ズレしてるとは思わなかった。
盆とか正月って書いてあるだろ。>>1は普通のときに酒を出せって
言ってるわけじゃないだろ。盆とか正月はカニ、海老、ホタテ、いくら、
ぶり・マグロ等のさしみ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、寄せ鍋、寿司等で
おもてなしするのが当たり前だろ。酒だってワイン、日本酒、焼酎、
ビール等飲みたいだけ出てくるぞ。出席者の誰もが飲みたく無くなった時が
おひらきだよ。俺の実家もそうだし、女房の実家もそんなの当たり前だぞ。

178:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:26:38 N2D62zZb
>151
清めの意味があるから、葬にこそ不可欠だよ。

179:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:27:29 N2D62zZb
ごめん、リロード忘れ

180:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:28:08 x/lY8IIp
>>177
なんか田舎くさいっつーかさ、そんなに特別なもんでもないから(w

181:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:28:10 9eQMTpyJ
>>1の嫁の実家は一族に誰かアル中がいたとしか考えられないな。

182:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:30:57 28X1FZb0
想像するに
嫁の実家はほとんど客が来ない家なんだろ。
そのためおもてなしに馴れていない。
そんなんだから余計に客が来なくなる。
客が来なくなれば馴れる機会が無い。
さらに人が来なくなり(以下ループ

183:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:33:09 x/lY8IIp
やたらと人が来る家ってのも嫌だ。うぜえ、すぐ帰れ。

184:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:34:17 WFHMHrCb
>>183
お前、出世は無理だなw

185:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:38:55 x/lY8IIp
>>184
そうかも。
出世しなくても金は稼いでるから問題ないよ。

186:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:39:54 x/lY8IIp
結局、実力では金を稼げない奴が人脈とか付き合いとかに頼るんだよね。

187:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:43:18 WFHMHrCb
人脈とか付き合いが関係なくて稼ぐ方法があったら
ぜひ教えてもらいたいものですなw

188:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:44:37 qQA5pF3/
酒を入れないと人との輪に溶け込めない人間って…
なんか哀しいというかカワイソウというか…
そういえば酒の力を借りて、勢いで男が告白をしたが相手の女の子はそれに不愉快になったっていう話があった。
誠意が感じられないとのこと。ちゃんとシラフで真っ正面で心を向けて告白してくれたら嬉しいし気持ちも伝わるが
酒の力で自分の心惑わしてとか、なんて言うか潔さを感じないし失礼だ、と。その男は前々から彼女を好きだったらしいが酒で己を誤魔化した自分を
好きな女の子の前にさらけだして何が本気の告白なんだか第三者の此方からも見ていて不愉快さを感じ、女の子が嫌な気分になる気持ちがよく伝わった。
女の子も決して男に全然気がなかった訳ではなかったのに肝心な所で弱さを隠したつもりがヘタレを晒したような男の行動に幻滅して終わったと。

189:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:44:50 x/lY8IIp
人に教えてもらわないとわからないようだから酒に頼るんだよ。

190:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:50:40 WFHMHrCb
>>188全然スレタイとは関係ないことを言われてもねw
>>189厨房程度の幼稚な回答だなwwwww



191:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:53:02 x/lY8IIp
>>190
10を聞いてやっと1を知るタイプのようだな。

192:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:54:14 WFHMHrCb
>>191
だから、抽象的な回答は議論にならんて、具体的に言えないんだろ。

193:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:58:01 hQfeOrEs
なんで>>1が出てこなくてWFHMHrCbがいるんだ。

194:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 16:59:35 x/lY8IIp
>>192
めんどくさい奴だなぁ、議論する気は無いよ。

195:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:00:15 13y+csVs
ID:WFHMHrCbさんは、
自分の価値観だけがすべてと思わない方がいいお

>盆とか正月はカニ、海老、ホタテ、いくら、
>ぶり・マグロ等のさしみ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、寄せ鍋、寿司等で
>おもてなしするのが当たり前だろ。

東京近郊ではこういう常識は
もう通用しないお

196:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:07:06 /wfCna2J
>>187
青いってことだよ。
俺も昔はそう考えてたし。
コネや人脈に頼らず己の実力のみで成功してみせる!みたいなさ。
若者にありがちな勘違い。そして俺のレスもスレ違い。

197:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:14:07 /wfCna2J
でもまあ、1は我慢するか極力訪問を避けるか
しか道は無い気がする。このスレのまとめて結論づけると。
嫁も飲まないんならどうしようもない。
しかし一家まとめて酒を飲まないって
結構珍しいよね。おいしいお酒飲んだ事ないんじゃないの?
これは!というお酒を持ってって、勧めてみるってのはどうかな。
完全な下戸でもないみたいだし。


198:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:16:11 28X1FZb0
>>195
確かに都会では正月にご馳走と特別な酒を用意しない家は増えている。
ただしそれは正月に来客が無い事が前提の家。
正月に来客があるのをわかっていながらご馳走も酒も用意して無かったら馬鹿丸出し。

199:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:17:19 4di9IA+w
自分も下戸です・・
家で会食をするなら、自分ならそれでもお酒をある程度用意するだろうけど、
1嫁の実家はおそらく、
例えばちゃんとした「冠婚葬祭」だったら、あまり近しくない人もたくさん来るから
お酒の用意も当然するけど、
盆や正月の集まりの場合、集まるのが近しい親戚ばかりだから、
下戸ばかりの1の嫁の実家の一族としては、
普段の食事、たまに親子世代とかで会って食べる食事の時の延長で、
「お酒」という発想がないんじゃないの?
今後1が酒好きということが浸透すれば、
うっかり忘れなければ、気を使って多少は用意してくれるんじゃない?

200:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:18:17 WFHMHrCb
>>195
確かにそうかも知れないな。
実際のところは集まる部屋が無いというのが現実だろう。
両親、兄弟夫婦、子供とか集まれば最低でも10畳はほしいからな。
俺もそうだが、>>1もたぶん田舎だろう。

201:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:21:42 13y+csVs
>>198>>200
どちらも正解。
それと、都会に住んでいると、
濃密な人間関係がうっとおうしくなる。
これが一番の理由かな。

202:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:22:28 WstBTHyo
>171
> ったく、社会不適合下戸ガエルは馬鹿だなぁ
> 命を懸けて酒を呑めって言ってるわけじゃないんだよ

俺酒のみだけど・・・
何でもかんでもからむなよ。
174の言うとおりこの家族は飲めないのがわかっているから
進めるのが野暮だっていっただけだろ。
それから飲めないとわかっているのに酒をもっていくのは
自分の分を持参ってなるから気心のしれてない相手には失礼だし。

おれもこの家族の持てなし方、つまりは常識に問題あるとは思うが、
お互い気持ちよく時間を過ごせるような方法を模索すればいいわけで・・・

それはこの家族に酒をのませることではなく
家族が飲めなくても1がほどほどに飲める状況になるには
ってことを考えればいいのでしょ?


203:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:29:10 x/lY8IIp
>>196
勘違いだったのかwwwww
まあ、金は嘘をつかないけどね。

204:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:29:17 5cv+qcq3
>>201
そもそも親戚付き合い自体が減ってるっぽいよね
データとかないからわからないけど

205:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:44:28 WstBTHyo
飲まない、飲めないは個人の自由だけど
こういう会食で酒を出さないのは非常識って思われるのは事実。

1がおかしいって意見は
人をもてなせない人間ということを自分で晒してるだけなんだがな・・・

この家族にしてもすくなくとも一度くらいは1に
お酒は飲みますかって聞くもんだろ。


206:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:46:13 WstBTHyo
お酒は「XXXの理由でNG」とか、
「ノンアルコールの会食」ということが
事前に伝わってれば話は別だけどね。


207:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:48:46 x/lY8IIp
そんな大げさなもんでもないよ、こっちは勝手に飲んでるから出そうが出すまいが
気にしなくてもいい。

208:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 17:54:11 9eQMTpyJ
この家族はおせち料理の黒豆とか伊達巻を
ご飯のおかずにしてるのか?

209:208
07/12/29 17:56:22 9eQMTpyJ
間違えた、いまの発言取り消しw
黒豆や伊達巻は酒のツマミにもならん…orz

210:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:08:08 Vr+w0MPC
>>152
客人がなかなかそんなこと自分から言えないだろ・・・
いたらよっぽど厚かましいヤツだぞ。
てかそんなこと言えるような間柄なら最初から苦労しないのでは?
普通に考えろよ

211:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:10:42 WCXnNC+4
>>152
>言わないなら誰も欲しがらないから、もういっかって感じなんじゃないかな

普通は言われる前に出すよね。
自分から「おかわり」と言わないからもうううかって判断するなんて、ますます非常識じゃないの?それ。

212:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:16:08 x/lY8IIp
>>210
結局のところ両方に遠慮があるのがいけないんだな。
口があるんだったら自分で伝えないと。

213:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:19:36 0mM7O/bH
>>177
>ここまで2ちゃんねらーが世間ズレしてるとは思わなかった。
世間ズレというより、人のと交流が極端に少なそうな人が多いよね。
個人主義が多いというか、「したくないことはしない。それの何が悪い?世の中は俺が基準なんだ。常識?何それ?勝手に決めるな。常識って何だよ」
的な人が多いなあとは前々から思ってた。
ここで言えば、極端な下戸主義の人がそれに当たるね。

214:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:21:20 0mM7O/bH
>>212
遠慮って・・・
他人の家で、薦められてもないのにおかわりくれっていう人間は子供くらいだろ

215:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:24:05 x/lY8IIp
他人の家って発想がおかしいんだよ。
結婚してんのになんだかんだで人間関係作れてねーんだろ(w

216:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:28:42 Pvpz/CjJ
はいはい、「世間ズレ」辞書で調べてね

217:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:28:43 /nrF3NU6
a

218:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:30:45 PmgKJ41x
>>213
確かに>>152>>212のような人は2ちゃんにはに多いよね。
どういってやればいいのか分からないくらい、根本的に常人の感覚とは程遠い人が多い。

219:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:32:40 u78/hvrn
>>166
俺は他人が何飲もうと気にならないけどな。
喉の渇きを癒すのにジュース類が欲しくなる事もあるし。
そんな事ですぐ酒の味が変わるなら、飲むの止めた方が肝臓にいいと思う。


220:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:34:35 yh2VeR+i
>>177>>213>>218
やっぱりヒキコモリやニートのような、社会と隔絶された人種が2ちゃんの
書き込みには多数混じってるから、そのせいじゃないかな。

221:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:34:50 PpIxEK+t
嫁に言えばいいんじゃないの?

222:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 18:41:23 RpA6HHMa
>>214
ワロタ
俺も子供の頃、それに近いことをやったことあるよ
従兄弟の家に遊びに行くとき、親に「行くならお土産くらい買って行きなさいよ」と言われてた俺は、
そこのおばちゃんとの電話で、「行くとき、お土産いる?」と聞いたw
当然「いらないよ、お土産なんて。気を使わないでいいから、身体ひとつで来なさいw」とおばちゃん。
後でその話を親にしたら、「何やってんの、お前!相手に”お土産欲しい?”なんて訊くバカがどこにいるの!?
ほんとにお前というヤツは・・・」と大怒られしたw

客人として家に行って、聞かれてもないのに酒のおかわり請求するヤツなんてそれに近いよね。
>>152>>212って、普通に社会で生きていけてるんだろうか・・・

223:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 19:07:39 nADJnxXi
もてなしてもらっている側の人間が「ビール出てこない。苦痛…」とか言ってるのは正直図々しいと思う。
確かにもてなす方も、お正月くらいはお茶やジュースと一緒にビールも並べておく気遣いは必要だけどね。
でも嫁の実家なら、実家に行く話が出た時に「おめでたい日なんだし、俺はちょっと飲んで盛り上がりたいな」と
妻にそれとなくお酒の事を言ってみれば、気のきく人なら実家に伝えておいてくれるよ。
さすがに下戸ばっかりの家に自分の分のお酒を持っていくのは抵抗あるもんねw

224:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 19:25:25 Pvpz/CjJ
確かに口に出したらずうずうしいけど、結局>>1は心の声だろ?

225:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 20:11:48 0lgOaZTJ
>>166
チューハイとかもジュースみたいなもんだよね
ビールもあの苦味味わったら何の料理も台無しになりそう
居酒屋なんてなんでも屋で、食事も酒も取り合わせもなにもないんだから、焼酎とウォッカだけ出し梳けばいいのにって思う

居酒屋では魚介類にあう酒なんてないから刺身類はパスで、正直食事の時の飲み物は水がいい・・・
食事に合わない飲み物飲んでるのを見ると、おいしくなさそうって食事がまずくなる気持ちはよく分る


226:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 20:23:12 uZGoAgym
>>223
>>120後半

227:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 20:46:12 hbwVB64s
>>95みたいなやつと親戚にはなりたくないね。お前はネットでしか吠えられないかネットの調子で吠えて嫌がられてる社会不適合者だろ

228:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 20:55:57 obvg2cxA
>>220
年末にこんなどうでもいいようなスレに書き込みがあるのを見てもいかにも
って感じがするよねwwwww

229:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 20:57:15 obvg2cxA
>>227
たんなるアル中だろ

230:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 20:59:05 Pvpz/CjJ
こっちの酒がまずくなるなんて言う人とは最初から飲みにいきたくないなあ…

>>225
ビールにあう料理はあるだろう
ご飯物は酒には合わないだろうとは思うけど

231:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 21:08:43 OonMGbeK
>>1
マナー的な部分は同意するが
酔わないと楽しくなれない、何を話せばいいかわからないってのはなぁ…
素面でのコミュニケーションがそんなに苦痛か?

232:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 21:11:11 mdNYADkf
飲む飲まないはともかく、酒を用意するのは当然だろ?
ウルルン滞在記とかでやっている未開の地の人ですら、
初対面の客に酒を出している。それが人類の常識

233:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 21:43:45 iwjqcQKB
1の嫁の実家は500のビール一本で充分なんだろう。
それ以上飲む習慣がないならわからなくても仕方ないかと。
やっぱ嫁にはっきり言うのがいいじゃないか

234:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 21:44:58 iwjqcQKB
>>233
いいんじゃないか、って書いたつもりがorz

235:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 22:24:51 jaq8HLwo
いや別に出さなくてもいいんじゃねーの?

ただ、酒も飯もなしに長居できるとは思えないけどさ…。

236:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 22:55:58 iwjqcQKB
>>235
飯は出てるようだ

237:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 00:43:51 cLLFeF8Z
>>231
俺は分からんでもないけどなあ・・
義父母、義兄弟の集まりってのは、ちょうどそんな感じなんだよ。
確かに何喋っていいか分からんもんだよ。


238:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 00:45:15 cLLFeF8Z
>>233
いや、自分達が充分でも、接客する側としてそれではいかんだろ。

239:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 01:03:30 WvTi5w2U
>>238
接客する側って言っても飲食店とかのプロじゃないんだから…
家でそれ以上飲んで欲しくないと思われてるかも知れないのに、求めすぎだと思うな

240:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 01:15:54 lRnzVuhB
酒=礼儀
ってのはさすがに苦しい図式じゃないかねえ。

241:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 05:58:15 ySC+SzI0
つか、女房の実家に長居したくないだろ。俺なら気を使わなくて済むから
喜んじゃうけどなw

242:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 06:09:37 FMZNLzTc
>240
> 酒=礼儀
> ってのはさすがに苦しい図式じゃないかねえ。

悪酔いや絡み酒をイメージしていってるのならそれは下戸の典型的な感違い。
酒の悪い部分をとらえての意見にしか見えない。
そもそも会食というのは日本に限らず料理とお酒、合わせてもてなすものだから。
正月の会食でお酒が出ないのは
料理が普段の質素な食事ってのと同じレベルだよ。

まぁ、正月料理でない普段の食事だったのなら
そういう集まりとおもってあきらめるしかないが
料理だけ正月料理だとしたら酒を用意しないのは
飲めない人間の好みを押しつけているようなもので礼儀しらず。

243:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 07:59:34 LgYqPgyY
そりゃ酒飲みと下戸の両方の問題だろ
飲みたい奴は酒が出なくて不満
飲まない奴は酒を出す必要性を高くは感じない
>>1の例でも出たことは出たんだろ?
なら量の多寡は単なる好みの差、お互い様じゃないかね

244:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:05:53 FMZNLzTc
ビール一本を8人とかだろ?
いわば食前酒レベルだからな、食中酒はまったくないわけだ。
料理にしても好き嫌いがあるのと同様
酒に関しても選択の自由がないというのが
もてなしとしてはおかしいんだよ。

下戸だからとか酒好きだからとかの問題じゃない。
もてなしという礼儀作法の問題まで捻じ曲げるのは見ていて哀れ。


245:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:09:19 LgYqPgyY
連投スマン

あと、酒飲みに対するイメージも、立ち位置の差でしかないでしょ
酒飲みは自分が好きなことだから、飲酒も酒飲み自身も基本ポジティブなイメージで、悪い側面は例外扱い
下戸は自分の嫌いな事だから、坊主憎けりゃ袈裟まで憎くなりやすく、良くて無関心
どっちが勘違いしてるってワケでもないと思うがね
好みの押し付け云々だって、相互間の問題でしかない

席に下戸が多いなら、ビール1本だけ出したんで十分でしょ

246:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:13:02 FMZNLzTc
>245
> 席に下戸が多いなら、ビール1本だけ出したんで十分でしょ

ようするに飲みたくないやつに会わせろってことか?
こっちは飲みたくないやつまで飲ませるつもりはないって言ってるのに
おまえらはずいぶん傲慢だな。

フレンチでも日本の懐石でも
酒と料理は対で考えられるものだぞ。
それをのむのまないは個人の趣向の差なだけで。


247:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:15:01 LgYqPgyY
選択の幅なんて話をしたら、料理だって洋の東西を問わず古今東西の選択肢を出さなきゃいかんじゃないかw
それは「この待遇は私に対して不足している」って不満をすり替えてるだけだろ
ビール1本(>>1は俺だけって言ってるから、8人中>>1だけ飲むんだと思ったんだが)の酒量が食前酒相当か否かは、飲む側の個人的な問題でしょ

248:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:15:06 FMZNLzTc
>245
> 酒飲みは自分が好きなことだから、飲酒も酒飲み自身も基本ポジティブなイメージで、悪い側面は例外扱い

そうじゃねぇよ。
会食における酒はテーブルマナーの一環での講釈があるんだよ。
飲めないやつが飲まなければいいだけで
メニューから外していいものではないの。

249:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:17:21 FMZNLzTc
>247
> ビール1本(>>1は俺だけって言ってるから、8人中>>1だけ飲むんだと思ったんだが)の酒

1もろくに読んでねぇのかよ?

> 選択の幅なんて話をしたら、料理だって洋の東西を問わず古今東西の選択肢を>出さなきゃいかんじゃないかw

馬鹿か?
酒というジャンルのものが一つもないのと
あるのでは話が全然違うだろ。

もうやめた。
もてなしのマナーもわからん社会不適合下戸ガエルとはよくいったもんだwww


250:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:22:54 LgYqPgyY
>>246
だから、
ビール1本でもてなす側は足りると思ったが、>>1やアンタは足りないと感じる、それだけの事でしょ

全く要らないと思う人から、樽で用意しろって思う人まで、世の中には幅があるワケだが、
どちらも幅の中の極端でない選択をした結果、偏りが違ってただけじゃん
どちらが間違ってるかどうかの話とは全く関係ない
もてなす側の準備不足でもあるし、もてなされる側が貪欲って見方もできなくはない

251:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:27:08 LgYqPgyY
「下戸ガエル」なんて珍妙な日本語を平気で使うなよw
しかもオッサンのダジャレっぽいw

そんなアホみたいな言葉を使う奴は他に居ないだろうし、ひょっとして>>249>>95か?
ならアル中と真面目に話そうとしても無駄だったな、悪かった

252:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:38:59 VVe13DY7
そこまで酒飲みたかったら自分で買って帰れば良いのに
わざわざスレまで立てて、拗ねてる子供みたいですね

253:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:51:50 WyH1mhy4
いや、このスレROMってると下戸ガエルとでも呼ぶべき人種が確かにいるなあって思うよ。
ただの駄洒落なら当日のうちに流されているはず。そんなものは日々発生している。


254:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:11:30 4wYnb4mF
興味深いスレです。ここまで読んだ。
私の一族はそれぞれの家を訪問するのに自家用車を運転してくるしかないので、酒を出す出されると
言う発想はこのスレ読むまで全くありませんでした。


255:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:12:14 JKEVZdcN
>>243
>飲まない奴は酒を出す必要性を高くは感じない

そういう考えを貫き通すなら、1の嫁実家と同じ、「非常識」烙印を押されるだけ。
まさしく>>177>>213>>218>>220で言われてるタイプだな、あんたは・・・


256:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:17:34 YktPD+P6
>酒が入るから気持ちが開放的になって
>盛り上がると思うんだけど、
これってそもそも1だけが酒飲んで叶うことじゃないでしょ?
そもそも酒を用意しろ→皆で飲んで開放的になってほしい っていう、迷惑な酒の勧めやお酌が見え隠れするから非難されてるんだと思うよ

257:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:20:14 WyH1mhy4
>>255
そいうのを指す言葉が見つからないから、下戸ガエルという造語が使われるんだよ、きっと。
出来がいいとか思っちゃいないさ。ただ一般常識の無い人が複数いることが驚きで・・・。

>>254
よくわからんけど運転手は一人だけで、あとは同乗者じゃないのか。
一族全員独り暮らしなのか。


258:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:20:32 JKEVZdcN
>>250
>ビール1本でもてなす側は足りると思ったが、>>1やアンタは足りないと感じる、それだけの事でしょ
いや、だから・・・
まあいいや、どこから説明すればいいか分からないよ、あんたには・・

>>254
うちも車で4家族が実家に集まるよ。
帰りに運転する人間が飲まない、それだけのこと。
酒は普通に出るし、帰りに運転しない人間は普通に飲む。
ちなみに俺夫婦は、俺が飲んで帰りは嫁に運転してもらうから飲まない。
親は「冷蔵庫にまだまだあるから遠慮なく飲んでよー、と言う。
これが一般的だと思ってたんだけお、そうじゃないの?????

259:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:24:46 WyH1mhy4
>>256
酒を出さないという話と、嫁の一族が暗く沈んでいてツマンネという話は別とも解釈できる。
あなたのようにつなげて批判するネタにも出来る。


酒が出るところでも呑む人は飲むし呑まない人は飲まない。これあたりまえじゃね?
なぜ呑まない人にも勧めるという反応が出てくるんだろう?それは酒が出る出ないとは関係ない話。


260:1 ◆tj4ZOXL222
07/12/30 09:36:26 Zyc/wx3+
1です。
スレ立て依頼していつのまにか立ってたから、このスレの存在に気付きませんでした。
こんなにもレスがついてたとは。ありがとう。

さて。
まず、僕以外が全員全くの下戸のような書き方をしましたが、そこでちょっと状況に多少の誤解が生じてるようなので、
もう少し具体的に書きます。
・完全な下戸は一人(嫁の姉の旦那)だけです。
・俺と同じくらいに飲める人が一人だけ、それ以外は全員ビールをコップ1~2杯程度は飲めます。
・盆正月は、僕の実家にも帰りますし、嫁の実家にも帰ります。
・どちらに帰るときも、集まる家族はみんな車で来ますが、酒を飲むときは当然>>258のようにしますよ。
(今のご時勢、飲酒運転をするような破天荒な人間はさすがに僕の周りにはいませんw)

僕の実家では当然のように酒を出してくれるし、飲まない(or飲めない)人は普通に最初からお茶飲んでるし、
飲む人のグラスが空けば、うちの親はこちらが「もういいよ」と言うまでどんどん出してきてくれますよ。
いや、うちの親に限らず、どこのホームパーティに行っても食事時に酒を出さない家なんて嫁の実家が初めてだったから・・

261:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:36:28 YktPD+P6
「もう一杯貰っていいですか?」
「もうないよ」
「じゃあ買ってきます」
これでいいじゃん

そこまで言うならそうして「一人で」飲んどけ

262:1 ◆tj4ZOXL222
07/12/30 09:47:11 Zyc/wx3+
あと、
>酒が入るから気持ちが開放的になって盛り上がると思うんだけど
のくだりについて。

こればっかりは、申し訳ないけど下戸の方にはいくら説明しても理解できないと思う。
酒自体が飲めないわけだから、酒による開放感を経験したことがないわけだからそれも無理ないことでしょう。
ただ、「飲まないと話せない」というより、「飲んだほうが開放的になって適度にくだける」と言ったほうが正しいかもしれません。
もちろん酒癖が悪くない、かつ潰れるほど飲まないという前提ですが、飲む人と飲まない人が集まったとき、飲む人は飲んでくれたほうが
場が盛り上がるということは経験したことありませんか?
「ない!こちらが飲まないのにお前らが飲むのは不愉快だ!」というならもう何も言えませんが・・
「嫁実家とコミュニケーションがとれていない」と言われれば、否定できないですね。
普段はたいがい読めと子供だけが帰っていて、僕ら(嫁兄弟姉妹以外)が帰るのは盆正月くらいですから、帰るときに会話に困るのは事実です。
だからこそ酒があれば多少は違うんです。本当に。

263:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:52:08 VVe13DY7
酒でごまかしてるだけじゃん
親戚との付合をコンパや宴会と勘違いしてません?

264:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:54:04 WyH1mhy4
>>263
どこをどう読めばそういう解釈が出てくるのかが謎だ。


265:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:59:22 3ZHdCKQi
>>262
酒の有無にかかわらず、困っているのは会話に困るってことでしょ?
話題について、>>1が工夫すれば済むだけの話な気がする。
酒は関係なくね?

266:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:14:10 VVe13DY7
>>264
262の最後の下りです。
酒が無いor足りないからコミュニケーションとりづらいなんて
会話の糸口探しと言うより、ただ騒ぎたいだけちゃうかと。

>1の上げ膳据え膳な考えに疑問を持ったまでです。

267:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:23:56 3ZHdCKQi
なんだかんだ言ってるけど、単なるアル中な疑惑

268:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:27:48 WyH1mhy4
>>266
盆正月にしか顔をあわせない親戚との付き合いは宴会だろうし、嫁の旦那といえば客だ。
宴会の客を悩ませてどうするつもりだ。
>>265
>もちろん酒癖が悪くない、かつ潰れるほど飲まないという前提ですが、飲む人と飲まない人が集まったとき、飲む人は飲んでくれたほうが
>場が盛り上がるということは経験したことありませんか?
ここら辺に共感はしませんか?




269:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:32:56 3ZHdCKQi
>>268
ジョークで立てたスレだろうけど
本気で’悩んで’いるんだったら、精神科で相談した方がよさそうな悪寒。


270:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:35:51 WyH1mhy4
一般常識があるのは>>1のほうだから、嫁の一族との付き合い方に悩むという面なら確かにカウンセリングで自己防衛したほうがいいだろうね。

1の一般常識については疑問を持つ必要は無い。


271:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:40:28 kl0WEqhT
酒があることで会話が円滑になるということは、手軽で便利な手段だよ。

ただ、相手がまったく飲まない家庭なら「客にはいくらでも用意しておくのが普通」とまでは言えない。量や雰囲気の作り方は、訪れる側が妥協すべき。

とはいえ、親戚づきあいは重要なイベントと位置付けるべきだから、その雰囲気に疑問符を持たせるような接客をする家は、世間に馴染めていないと思われてもしょうがない。
たかだか缶ビール1ケースもあればもてなせるんだから、それを否定する社会的リスクの方がずっと大きいはず。これは飲まない人でも意識はしてて当たり前だと思う。

272:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:43:00 VVe13DY7
>>268
あなたと意見が平行線な理由が判りました。
嫁の実家に行く夫は「他人」であり、
気を遣うべきは夫だと思うから、>1にもあなたにも全く共感出来ない
ROMに戻ります

273:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:45:23 WyH1mhy4
夫が他人なら、なおさら気を使わせちゃ駄目だろう。


274:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:47:48 KUs3TnF0
>>272
この正月の宴席のホストは嫁の父親であり夫はゲスト。
おそらくは主賓であろう。

ゲストがホストより気を使う宴席なんてあってはならんのよ。
これは日本だけじゃなくて古今東西共通のルール。

275:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:48:44 YktPD+P6
>>262
>だからこそ酒があれば多少は違うんです。本当に。
酒の場になるんじゃなく、一人が酒飲んでる場合でも、自分がくだけることができるよになるっていうだけでメリットだというならそうなのかもしれないけど
酒飲んでない人から見ると、酒の力で開放的になってる姿って
「何調子付いてんのw」って感じなんだが・・・・

276:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:54:25 swFNKEBO
> ・俺と同じくらいに飲める人が一人だけ、それ以外は全員ビールをコップ1~2杯程度は飲めます。

コップ一杯程度の人たちは付き合い酒だから下戸とカウントしたほうがいいと思う。
同じくらい飲める人とそれとなく話せないのかな。
あと、その人も婿とか外部の人間じゃない?

ところで自宅では嫁が飲ましてくれるんでしょ?
で嫁はやっぱ飲めない?
だとするとやっぱりお酒を飲む習慣がない家なんで
嫁経由で取り計らってもらえばどうにかなりそう。

嫁が何とも思わないなら申し訳ないが一家そろってDQNだから
あきらめたほうがいい。

277:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:54:50 WyH1mhy4
>>275
もしそれがあなたの実感なら、あなたは信じがたいほど人付き合いの希薄な人なんでしょうね。


278:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:55:24 VlTnshzu
嫁の実家には行っても日帰り
もしくは嫁だけ置いてくる
これで解決だな

279:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:55:46 swFNKEBO
>274
ホストになれない、なったこともない小さい人間ばっかなんだよ。

280:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:03:11 FJdR8r5o
なんかさぁ、>>1の言いたいことはわからんでもないんだけど
確かに、普段は酒飲む宴会やってる人が突然酒なしでさあ宴会しましょうって言われると戸惑うし
嫁さんの実家が気配りできてないとか常識ないって言いたいのもわからんでもない
でも嫁さんの実家にはそのルールがあるんじゃないの?
宴会といえば酒なし、とか、酒は飲みたい奴が(あるいは良いものがある時は)持ってくる、とかさ
嫁はその中で育ったから>>1にそういうことを教えないといけないってこともわからないのかもしれないじゃん
常識の欠如といえばそれまでだけど、もっと>>1も気を使っていいんじゃねーの?

ていうか、2ちゃんでこんなスレ立てるより仲間と飲み会した時に愚痴ってりゃこんなに叩かれなくて済んだのにね
あんたバカだわ

281:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:04:30 WyH1mhy4
1)まず日本の習慣として盆正月には清めの酒はお約束。
2)下戸ぞろいでも宴席に酒はお約束。
3)量の判断を下戸の基準で決めるのはおかしい。
4)泥酔は別問題、酔い様の悪口も別問題。
5)以上を無視して嫁の旦那(=客)に足りない分は気を使えというのは論外。

まだ何か文句あるのか下戸ガエル、って気分なのだが。


282:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:06:45 WyH1mhy4
直接DQNをDQNと指摘せずにここで愚痴を言って済ませるってのも、気配りの一つの形じゃないかな。

1を叩いているのはいわゆる下戸ガエルが多いだろうし、袋叩き感は感じないのだが。


283:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:19:29 LgYqPgyY
>>281
(3)が誤り

どの量が妥当かは場合による
飲まない側が少なすぎる量しか準備していないのか、
飲む側が節度を超えた量を要求してるのかを客観的に区別する基準など無い

>>1と親戚の問題は、単に要求のミスマッチ

「飲まない人が多いんだから酒は全く不要」ってのは、食卓にオレンジジュースしか出さないくらい配慮が足りない
「飲む人間には足りないんだから満足するまで出せ、俺はゲストだぞ」ってのはアル中の戯れ言

(3)からすると、>>281は最後のグループだね

284:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:21:39 swFNKEBO
>283
> 「飲まない人が多いんだから酒は全く不要」ってのは、食卓にオレンジジュースしか出さないくらい配慮が足りない
> 「飲む人間には足りないんだから満足するまで出せ、俺はゲストだぞ」ってのはアル中の戯れ言

お前には適度なさじ加減ってのが通用しないからでてくんな。

285:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:23:30 WyH1mhy4
>>283
呑む人は常に節度を越えた量を要求するであろうというあなたの前提が間違いでは?

呑む人が節度を守るに十分な量を自己セーブするのは当然でしょう。
そこで呑みすぎるというのは本件とはまったく違う問題。アル中の戯れ言とは何事か。




286:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:27:58 LgYqPgyY
>>1>>1の家族の「適度なさじ加減」のズレが、まさに発端だろう
全く出さなかったり、飲酒を完全否定されたら嫁側が悪いだろうが、
それなりに出てるんだから、あとは感性のズレだけだろ

「自分が満足する量が客観的に正しい常識的な酒量」って、気持ち悪い発想ですね

287:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:33:45 LgYqPgyY
>>285
>>「飲む人は常に節度を越えた量を要求するであろう」なんて前提はしてないですよ
どうしてそんな穿った読み方をしたのかよく分かりません

もう少し丁寧に言えば、(3)の趣旨である「飲む人を用意する酒量の基準にすべき」って前提が、曖昧すぎて使い物にならない、という話
飲む人には、節度を弁えた人からアル中まで幅があり過ぎるんですから、どの辺が基準なのか何も分からないのと同じです

288:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:35:44 swFNKEBO
>287
おまえ1もう一度よく読んでみ?
そのうえでどの程度の酒が用意されてると理解したか回答な。

多分間違ってるから。

289:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:42:04 LgYqPgyY
>>288
(頻度が明らかではないが)たまにビール1本
会食の内容については、宴会形式なのか家庭料理なのか不明

宴会形式で、かつ酒が全く出ない場合はもてなす側に落ち度があると思う
それ以外、酒が出なくて問題ない食事形式であったり、ビールが出てるなら問題ない
そこで酒量が多いの少ないのってのは、純然たる好みの問題

290:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:47:00 TUU3pfCS
誰も飲まない席で一人で飲んでられんの?

291:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:48:35 swFNKEBO
>289
> (頻度が明らかではないが)たまにビール1本

はい、アフォ決定。

> それ以外、酒が出なくて問題ない食事形式であったり、ビールが出てるなら問題ない

なんの情報もなく
正月にまったくのノーマルの食事だと考えるのは無理があるよな?
だから酒を出すべき場であろうと考えるのが普通。

でもって量の話だが1をよんでその理解なら
日本語から勉強し直せ。

292:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:51:13 7evlMPwo
>>280
もっともだと思うが
最後の3行は余計。

たまにあう親戚との話題やつきあいで悩むのはわかるよ


293:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:55:24 LgYqPgyY
>>291
>>1
(前略)たまに出ても、500mlのビール1本だけが出てきて(以下略)

数量が明示されてるのは以上の文章のみ
他は勝手に想像してるだけ
日本語どころか数字も読めないのか、日本の識字率も落ちたものだ

294:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 11:59:46 swFNKEBO
>293
> 数量が明示されてるのは以上の文章のみ
> 他は勝手に想像してるだけ
> 日本語どころか数字も読めないのか、日本の識字率も落ちたものだ

数量や頻度を示唆する形容詞、文章の前後関係からの状況の想像。
文章のそういう部分を否定したら会話は成立しないな。
報告書を書いてるわけじゃないからな。

それから「8人でわけた」を省略してるお前も数時も読めないわけだが?

295:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:01:50 hrdz+ye+
世間一般じゃ、集り=酒なんだ
だが、1のとこじゃ違うんだろ?
皆車で来るって場所かもしれない、その場合は自然に飲まなくなるのは当たり前
下戸なのかもしれない、その場合は周りに合わせるっていうことをしないで俺飲みてぇぇえ!って1がカス
そもそも今回が初めての集りなら皆に意見を言えばいいが親戚同士にポッと入ったんだろ?
料理も出してもらい、場所も提供され、[酒]がないだけでもてなされてないってアル中か!
酒も飲まないでコミュニケーションとれないんなら人間として欠落してる
丁度いいからアルコール無しで新年会過ごしてみれば?皆の本性わかるよ
ここでグダグダ言ってるアル中同士もアルコール禁止しなwww

296:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:05:03 LgYqPgyY
>>294
 「8人で分けた」のは分かるが、どういった割合で分けたかまで書いていない。
 「等分した」etc.でなければ>>1が飲んだ量は憶測に過ぎない。

 厳密な論理的思考が苦手なんだな、想像が事実の認識にまで飛躍するとは。
 想像は「私は足りない情報をこう推測しましたが、他の方の見解はどうでしょうか」の域を出るものではないというのに。
 それでは読書感想文みたいなゴミ文章は何とか書けても、論文なんかはマトモに書けないな。

297:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:13:15 WyH1mhy4
>>295
スレを最初から読み返せよ、下戸ガエル。


298:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:15:28 rgqGchCg
なんで>>1がでてこなくて>>297がでてくるんだ。

299:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:17:30 WyH1mhy4
>ID:LgYqPgyY

客に出す食べ物は余りがでないようにきっちりと量を限って出すのか?
いくら食べるから判らないから多めに出して、余りがでることを当然と考えるだろ?
なぜ酒で同じことが出来ないのか?
下戸を基準に考えるなとはそういうことだ。
余りが出て当然なんだよ。


300:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:19:58 LgYqPgyY
>>299
まだ少しズレてる
その情報を加えても、結局どれだけ酒を用意するのが適当かは決まらない

301:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:20:55 l1/G48hB
なんか大きく勘違いしてるヤツが沸いてるが、要するに常識の問題だろ。
コミュニケーションがどうだとか会話を盛り上げる能力がどうだとか、全く関係ない。
要は盆正月に親戚が集まってくるのに酒も出さない、もしくはロング缶1本で終わり、追加を出す気遣いもない、そういう非常識さの問題。
それを非常識じゃないと思えるなら、そう思える人間も同じく非常識なだけ。
だからこれについてはそれ以上述べることはない。

さて、以下、>1への助言。
確かに嫁実家は常識から大きく外れた家だとは思うが、それを矯正することは不可能。
そんなことするつもりもないだろう。
だったら、年1、2回帰るだけなら、もう我慢するしかないでしょ?
たかだか年1,2回のことだよ。
誰だって嫁の実家へ帰るのは気を使うし、あまり気が進まないもんだよ。
それは向こうもそうだと思う。
しかもそこに酒がないという辛い状況もあるだろうが、お前はそういう家庭に育った嫁家族を選び、親戚になったんだ。
それくらいのことはもう我慢するしかない。

302:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:22:02 WyH1mhy4
これぐらいで充分だ、これぐらいにしておかないと迷惑だと考えてセーブするのは「食べる人、呑む人」だろ?

これぐらいに抑えさせないと迷惑でしょうからと食物を制限する供応は、この日本において許されるのか?
酒ならこれで充分だろうと下戸が考えるのはおかしい。





303:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:23:42 WyH1mhy4
>>300
余りが出て当然なのだから決めなくていい。
もしくは決めるとしてもその基準は緩やかでいい。決められないというのは馬鹿。

呑まない下戸が決めるというのは最悪。



304:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:27:10 LgYqPgyY
その「下戸と飲む人」の二項対立の図式が破綻していると言うに

305:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:29:34 WyH1mhy4
>>304
1を攻撃してきているのは専ら下戸ガエルですが何か?

別にいいですよ、盆正月の宴席の一般常識が足りない人と言い換えても。単なる言葉の問題ですから。

306:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:30:43 9srgU1k8
>>261
どんどんブっとんだ人間が出てくるな・・
2ちゃんにいかにこういう人間が多いかってことに震撼したよ。
>>218>>220>>222あたりを読めば、自分のブっとび度に気付くかな?
いや、気付かないだろうな・・・・・

307:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:37:22 zl7HR9iI BE:57389928-2BP(300)
スレ違いでスマンが
二世帯住宅を建てられる金銭的なメドが立ったので、両親にその旨を伝えたいのだが
実の妹(30)が実家から出る気が全くなく困ってます。
土地が狭いから余分な部屋など作れるはずも無く
妹には家を出て行ってもらいたい。
しかし、今まで一緒に育った妹に向かっていきなり「出て行け」と言うのも
なんだか気が引けるし、妹は今まで一度も家を出た経験がなく
一度も働いた経験が無く、家事はまったく出来ない。
マンガに出てくるようなカワイくてツンデレな妹ならまだ許せるのですが
ブサイクで俺よりも体重が多くて些細なことで突然ブチ切れる性格です。
しかも俺のことを妙に敵視しています。
妹を傷つけないでサラッと出て行くように伝える方法を伝授してください。


308:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:44:40 YktPD+P6
酒は飲むし飲み会も好きだけど
年始やなんかのお呼ばれだと「お屠蘇」や「乾杯」程度だよ。

葬式後、葬家での会食なんかでは、飲み会と同様に酒を振舞い、故人の話で盛り上がる事もあるけど
かしこまった会食や会席料理では一杯程度しか出さないな
3杯以上は勧められても断るもんだし、調子付いてヘラヘラになってる人はもうやめとけと静止される

私も普段は酒飲みだけど、親戚のうちやお呼ばれでは一杯しか口にしない
父親も物凄く酒好きで、毎晩飲んでたけど、母親の実家は酒はあまり飲まない
多分1みたいな状況だったんだと思うけど、二杯目勧められても飲まなかったし
逆に呼んだ時も飲まなかった
親戚で目上の人が居る時は、酒は控えるのがマナーだと思ってたけどなー

1や酒を飲む人の「酒なしでは ”盛り上がらない”」の盛り上がりは、居酒屋的な友人同士でのノリ的なもの
その嫁実家では、落ち着いて食事をし、普段の調子で久しぶりの会話を楽しんでるのでは?
どうせ買って行っても一人でチマチマ飲んで、酒の力で打ち解けるなんて無理なんだから、一日二日くらい酒のない食事を楽しんでもいいでしょ。

酒がないとしゃべれないって言うなら出かける前に一杯飲んどけばいいんじゃないかと思う。

309:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:58:54 7evlMPwo
> 酒がないとしゃべれないって言うなら出かける前に一杯飲んどけばいいんじゃないかと思う。
名案キターー
トイレでこっそり隠し酒飲むとかw



310:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 13:20:15 wTjfQnIk
マリファナ持ってけ

311:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 13:54:34 6VuaqQd0
umu

312:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 14:12:20 swFNKEBO
>296
>  厳密な論理的思考が苦手なんだな、想像が事実の認識にまで飛躍するとは。

だったらお前は「たまに1本」という程度のものに固執していて
とても論理的とは思えないのだが。

>ビール1本(>>1は俺だけって言ってるから、8人中>>1だけ飲むんだと思ったんだが
>の酒量が食前酒相当か否かは、飲む側の個人的な問題でしょ

↑このお前のレスこそ想像の域を出ていない。
それに1は自分を気遣って酒を出されることはないといっているのだから
この場合は形式的な乾杯としてみんなで1杯ずつコップをもった
と考えるのが普通だな。
話の前後関係を無視して都合のいいほうに考えすぎだな。


まとめると
「たまに出ても、500mlのビール1本だけが出てきて、それを8人で分けて飲む程度。」
は滅多に酒はでないがごくまれにビールを1本出す。
つまり出さないことが多いわけだから酒が全くないことがしばしば。

8人で分けるは「お客さんが来たら酒を出す、ということに気さえつかない。 」
と言い切っているわけだから1を気遣ってではなく形式的な
乾杯のために実際に全員でとりわけたと考えるのが妥当。

想像は含むがこれよりもあなたの想像よりははるかに
前後関係をとらえた妥当な意見だよ。
それでも想像は無駄というなら
あなたの意見自体、想像だらけなので人に意見できる立場じゃないでしょ。

313:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 15:11:15 D6+Ye7OT
>1
常識のない家庭の娘と結婚したお前が悪い

314:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 16:03:22 PkJbFa2r
>>1が気持ち悪い。
周りの人がお客様をもてなす時には酒を出すのが常識だとか、酒を飲みの習慣を押付けるなとか論争するのはいいけど、>>1の「俺は客だもてなせ」的な感じが気持ち悪い。しかも嫁の実家で。
自分で行動しようともしないし。
気持ち悪い。

315:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 16:41:13 6uTtIf/8
>>1
離婚して新しい嫁を探せ
>>307の妹と再婚すればいい

316:ペリー
07/12/30 18:04:19 50QNsION
酒ならまだ良い
ペリーなんか
お茶も出さないんだよ!ここん家は
とペリー怒ってたよ



317:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 20:35:34 zOcEzywi
実は嫁が「1は酒癖悪いから酒を出すな」と実家に言ってたりして

318:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 21:04:20 tT2j5nLy
おまえらまだやってんのか

319:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 22:13:30 ozjkP/z/
うちの女房の実家も、女房以外が全員が下戸だった。
義父=ビールをコップ一杯で寝るw
義母=呑むと発疹が出る(分解酵素が少ない体質のよう)。
義姉=缶チューハイ1本を2時間かけて呑む。
義弟=缶チューハイ1本を1時間かけて呑む。
こんな家族でも、盆正月には俺に酒をふんだんに出してくれた。
(おつまみも食いきれないほど出されて、腹が苦しくなる…)

でもさ、女房の実家じゃリラックスして呑めないよ、マジで。
なんだかんだで気を遣うのはもちろんのこと、
こっちは呑んでても、相手は素面だから、
余計に失敗しないようにかしこまらなきゃならない。
どうせ酒を呑むなら、リラックスして楽しい気分で呑みたいから、
俺は女房の実家ではあまり呑みたいとは思わないのが本音だな。

320:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 22:41:13 nrF3pKDI
>>1
嫁に言えよ。

321:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 22:44:17 sQbczk4a
会社の先輩がモルモン教徒で、モルモン教徒の嫁ができたので、披露宴に呼ばれましたが、
会場は近所のモルモン教の教会で、料理はちょっと高そうな仕出し(箱膳?)で、
飲み物が、モルモン教では、酒、カフェイン禁止なので、麦茶と、オレンジジュース
でした。

でも、余興などで結構盛り上がり、披露宴に参加した同僚も「酒なしでもそれなりに、
良かったな」と、そこそこ好評でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch