猫って何であんなに可愛いの?13ジウヲカシat KANKON
猫って何であんなに可愛いの?13ジウヲカシ - 暇つぶし2ch599:おさかなくわえた名無しさん
08/02/05 20:26:43 ruKR2O/6
さっきうちの猫がごはんを欲しがって鳴いていたが
手が離せなかったから「もちょっと待ってて」と言ったら
はっきりと「なんで~!?」と猫がしゃべった(゚Д゚)!
二回は言わなかったがびびったー

600:おさかなくわえた名無しさん
08/02/05 20:33:33 LJL3+wPe
>599
あれか、猫は一生に一回だけ人語を話す、ってやつか。
けにゃっぷ~(ケチャップ)と鳴いた猫もいるらしいがw
一生に一回のセリフが「なんで~」か・・・

うちのも一回だけ喋ったと思ったことがある。
猫のことを母と話してたら「はーい」って返事したんだよ。
あんまりはっきり聞こえたんで、ありえないと思いつつも、方向的にも声量的にも
猫が言ったとしか思えなかった。
じっとこっち見てたし。
でも一生に一度がお返事か。かわいいからいいけど。

601:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 00:41:37 qBdHVps3
猫って一生一度人語をしゃべるの?
じゃあ、うちの若ボンは「うんー」てお返事した。めちゃめちゃはっきり。
妹と猫の話してた時のことだ。なんの話してたんだっけな、思い出せない、もどかしい。
一生に一度のお返事なら、なんの話してた時だったのか覚えておけばよかったよ。

602:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 08:23:36 HdrwyDOJ
うちは、予防接種受けるため動物病院連れて行くときに車にのせたら、
「いやだー!」とはっきり言ったことがあった。
一生一度の言葉を駆使するぐらい、注射が嫌だったのか・・・。

603:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 08:39:29 HdrwyDOJ
そういえば、オカ板にこういうスレがあった。

猫は人間の言葉を話す
スレリンク(occult板)l50


604:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 14:28:10 8Mk1487z
うちの猫は病院が嫌過ぎて道中(チャリ)の時点から
「いやんいやんやんやんや」って大声で言うよwすっごく目立つw

病院に着いても、鳴く動物になんか慣れまくってるはずの先生には
「よく喋る子ですな」と言われ看護士さんにはずーっとクスクス笑われる。
こらえながら笑うならもう爆笑してくれていいですって感じで恥ずかしいw

605:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 15:32:11 DfJwLwHB
>>604
人間だったら間違いなくウザいヤツだなw

606:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 20:12:51 wOHF95RI
>>591さん
物凄く力強いコメントありがとうですw
えぇ、全くもって同意です。絶対確信犯だと思います。
特においたをした後に「うふっ♪」になります

>>592さん
え?可愛いですか。ありがとうございます。
でも飼い主の私でもちょっと引きましたよw

今回はエロ画像(?)を進呈いたします
どっから尻尾が出てるの?
URLリンク(nukoup.nukos.net)

おぼっちゃまの立場がなくなってるので、ここらで男前なとこをいっちょ
クロ画像注意!
URLリンク(nukoup.nukos.net)

うちのお嬢様もおしゃべりします。
「いゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~んっ!」とかなりはっきり。
しかも一回どころではなくほぼ抱っこするたびです(涙)
ただ「にゃ~ん♪」って言ってるだけと信じたい・・・。

607:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 22:30:42 n9svbzyG
なんと見事な...

住人から「クロ画像注意」の台詞を取り上げるとは貴方ヒドイ人ですね。

608:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 23:12:27 0CIHbjPn
真っクロ画像注意
(*´д`*)ハァハァ

609:おさかなくわえた名無しさん
08/02/06 23:12:57 O0Brw0cu
>>606
モフらせてください

610:おさかなくわえた名無しさん
08/02/07 01:04:14 IaEDaqRi
>>606これはいいパンサー

611:おさかなくわえた名無しさん
08/02/07 10:47:05 KQ8a48PB
違うよ。全然違うよ。

612:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 08:12:36 7+d1nUsf
猫語検定
URLリンク(metacequoi.exblog.jp)

613:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 15:07:51 6Y9krj5y
生後数日↓
URLリンク(imepita.jp)

3年後↓
URLリンク(imepita.jp)

614:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 16:11:29 12c6ckwl
イイ寝顔だね~

615:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 16:22:46 ZVYskXZW
猫の寝顔を見てると嫌なことも忘れちゃうよね。

616:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 17:25:40 aXKn16do
かわいいなあ

617:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 20:22:07 Y1GuyGkB
この、どアップ…溜め息が出るほど美しい。。

618:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 20:39:51 mDS+HZ6r
>>613
小僧だったのが、オサーンになってしもた…

619:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 21:23:16 syvSJ3v0
でも、ぬこぬこ詐欺って嬉しいよね。
こんなちっちゃいの大丈夫か、無事育ってくれとはらはらし続けて
数年後は貫禄十分になってくれるのって。

620:おさかなくわえた名無しさん
08/02/08 22:49:08 1cHSG58a
子猫には子猫の、若猫には若猫の、オッサン猫にはオッサン猫の可愛さがある。
猫はどんな猫でもかわいいものよのう。
髭のあたりから、人の心を惑わす電波を放ってるに違いない。
それとも、喉のゴロゴロにまじって超音波で人間を催眠術にかけてるとか。

621:おさかなくわえた名無しさん
08/02/09 18:27:45 tunfqyNF
今日テレビ見てたら爆笑問題の田中が、
「武勇伝はネコが近寄ってくることぐらい」
て言ってたけどさ。
例えばコンパでそういう話されても引かないよね。
むしろそういう人に会いたい。

622:おさかなくわえた名無しさん
08/02/09 21:52:14 B1hZ6pTs
老猫抱えてんのに推定6ヶ月の猫がアパートに来る、と書き込んだ者だが…

さっきトイレ行ったら、ドアの前でみゃあみゃあ鳴いてんだよ…
もう、何も考えず、部屋に上げちまった
この寒さのなか、シカトは偽善者と言われようがなんだろうが、
正直無理だ、選択肢には入らん。

さっき、先住老猫が起きてきて、うーうー唸ってる。
当の6ヶ月猫は、布団の上で、スヤスヤ寝とる。

どうしたらいいんだよ…、もう分からん。

623:おさかなくわえた名無しさん
08/02/09 22:03:10 1yC0v9gQ
>>622
犬猫板に多頭飼いスレよ

624:おさかなくわえた名無しさん
08/02/09 22:08:25 kcQZbLtQ
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ3【猫部屋】
スレリンク(dog板)

625:おさかなくわえた名無しさん
08/02/09 22:25:18 ZVrgJC77
>622
いまのうちに先住猫様のご機嫌をしっかりとるんだ。
ひたすらなでなでしたり、褒め称えたりして気持ちを和らげる
部屋が二部屋以上あるなら、いる部屋を分けて徐々にお互い慣れるようにするのがいいんだけど・・・

あと、
・仔猫が先住様の気に入りの場所で寝ないように注意を払う
・子猫用に別トイレを準備
(とりあえず菓子箱にビニール袋張った程度でOK。長期的にはもう一つ買ったほうがいい)
できれば仔猫立ち入り禁止の場所を作る。先住様が避難できるところね。


626:おさかなくわえた名無しさん
08/02/09 22:28:18 fjV2BQUh
>>622
本当は外猫は病気持ってるかもしれんから検査するまで接触させない方が
いいのだけど…
ウーウー唸ってる程度ならそんなに心配いらんのでは?
本当にヤバけりゃもうとっくに飛びかかってるだろうから
まあ時間かけて慣れさせりゃ、ウチみたく一緒にストーブの前に並ぶ程度には
なるかもしれないし
(必ずなると保証は出来ないが)

627:おさかなくわえた名無しさん
08/02/09 23:17:25 3AuekRZC
>>322
俺は何にもアドバイス出来ないけど…、ガンガレ!!大変なんだろーけど、ちょっとウラヤマシス

628:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 00:45:58 Z9WFGJix
今日コンビニにあったガチャガチャでこんなものを発見。
ぬこ好きにはかなりたまらないアイテムw
URLリンク(p.pita.st)

629:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 02:24:53 qsM77SCE
外猫はとりあえず、かごに入れたりして隔離。
白血病とかエイズにかかってるかもしれないから、
病院で検査受けるまで家猫とは接触させないでー。
明日、獣医さんに連れていってあげてください。

で、なんでもなかったら徐々に仲良くさせるよろし。

630:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 04:26:05 y4bUcz+O
>>628
大ヒットの予感www

名前が本気で猫のための実用品ぽいしw

631:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 10:32:56 hTA+R1za
>>628
すでに入手済みの俺勝ち組。

632:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 12:59:13 Q2nl9BZF
>>628
それのライトバージョン持ってた!にくきう押すと光るの。

633:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 14:34:29 BhIX+hZ5
>622
勘違いだったら悪いけど、
老猫さんの病院代や療養食代でぎりぎりだってことだったっけ?
したら、無理に多頭飼いを勧めるのもな~。

新猫さんを最初病院に連れて行くだけだって、
数万円かかるもんな。

自分も同じような状況になったことがあるから、
気持ちよくわかるよ。

なんの手伝いもしてやれないけど、
無理して最初だけなんとかがんばって、
後は里親を探すしかないかな。

622ガンガレ!

君の優しさは、きっと天にいる猫の神様もみてて、
きっといつかはよい方向にもっていけるぞ。


634:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 18:19:48 p47u77qW
>>622
獣医の書いた本で読んだんだが、2匹をそれぞれ別のケージに入れて
同じ部屋の離れたところに置き、お互いの姿が見えるようにする。
エサもトイレもケージのなかで、それぞれ別々にする。

遊ばせるときは、一匹ずつケージから出して相手をする。
同時に出してはいけない。じょじょにケージの距離を狭めていき、
1カ月ほどしたら2匹ともケージから出す。と、仲良くしてくれるそうな。

ただこれは、先住猫と大人のノラ猫(=荒くれ)を仲良くさせるコツらしい。
片方が年寄りで片方が仔猫だと、年寄りのほうにストレスがかかるよねぇ。
でもこの方法、工夫すればやってみる価値はあると思う!

長くてスマソ

635:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 22:35:51 7qZ7g49G
>>622 です

推定6ヶ月猫は、昨夜自ら出て行った。
来た時と同じく、出て行く時も、ドアの前でみゃあみゃあ鳴いて、
ドア開けたら、あっけないほど、ささっと出て行った。

あいつ、ただの室外飼いだと信じたい。
ただなあ、家の老猫用のw/d出したら、がっついて食べてたよ。

飼い主がいるなら言いたい
あんないたいけな、どっからどう見てもかわいい子猫を外に出すな!
俺が偶々猫好きだから、良かったが、世の中猫虐待して喜ぶ奴もいるだろ!

子猫がかわいいのは当然だが、俺のとこの13歳猫だって、充分にかわいいんだ。

なんか逆ギレ気味で、スマン。

636:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 22:40:26 rOaK0T6T
>>635
心から乙。

637:おさかなくわえた名無しさん
08/02/10 22:58:28 Z8anqmJA
>>635
飼い主が何人かいる猫なんだろうね(w

638:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 16:54:27 hXmRDilg
ダンナが西遊記映画版DVD(香取慎吾ver.)を借りてきたんで一緒に見ていたら、
「腰抜の猫」という台詞があって、つい「猫に失礼な!」と怒ったら笑われたorz

639:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 22:08:46 zBGiE1yJ
>>638
その台詞(腰抜の猫)を書いた人は、リアル猫をしらんな絶対。
あいつら普段は寝てばっかりだけど、腹立ったり追い詰められたりすると

・vs人間⇒ジーパン越しだろうが何だろうが、皮膚を食い破って引き裂いて、病院送りに。
     しかも動物咬傷だから百発百中感染症を併発し、人間は高熱出してダウン。

・vs犬 ⇒たとえ相手がドーベルマンでもレトリバーでも
     空中殺法が可能である利を活かして、機先を制して相手の戦意を殺ぐ。

・vs蛇 ⇒一撃必殺。蛇ごとき、敵に値しない

わし、医療従事者なんだが、猫にかまれてひどい目に遭った人間を山ほど見てきて
「猫は猛獣の盆栽」という言葉を、深く深~くかみ締める日々です。
あいつら、戦闘力:体格比は、毒無しの生物のなかでは最強ではなかろうか。
普段のダレダレの姿は、あれは最強戦士ゆえの「よゆーよゆー」の姿なんだよ。

640:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 22:27:03 Nteukrqn
犬と猫がケンカしてる時ってどうしても猫の方がズルイんだよな。
前足が使えるし、縦に移動できるし。

>普段のダレダレの姿は、あれは最強戦士ゆえの「よゆーよゆー」の姿なんだよ。
確かに。
怒った時にシャーっとうなるテンションには凄いものがある。

641:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 22:49:55 KkMlu2Pn
猫は猛獣の盆栽

かっけーーーーーー!
さすが猫様。

642:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 23:10:55 JnGnWol0
犬も猫も野良で同じぐらい気が強かったら体のでかいほうが勝つ
猫が強く見えるのは対飼い犬で野生じゃないから

643:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 23:21:50 zBGiE1yJ
>>642

すると、身長比で3倍、重量比で10倍くらい
猫様よりでかいくせに
身体的にはボロボロにされ
精神的には骨抜きにされ
経済的には圧迫されて
それでも服従しまくってる人類が
最弱ということでつか?

644:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 23:53:22 UU3/IW5b
>>639
以前野良の子をさらった時に野良母に噛まれましたが
まさにその通り、ジーパン越しのお尻にガッツリ歯の穴開きましたw
お尻の肉の中で上下の牙がぶつかったんじゃないかと思うような深い穴でした
未だに痕が残ってまして、たぶん消えないでしょう
幸いマキロン消毒で感染症は免れました
(子供の頃からの猫生活で何か抗体でも持ってたのだろうか?)

さらに乗り込んだ車の前にまで立ちはだかった母猫の愛情の深さには頭が下がりました
でもここは寒すぎて仔猫は冬を越せない土地なので緊急避難なんです、と言っても
母猫には伝わらないけど…

その仔猫は立派な巨大猫になりまして、家族全員から姫扱いを受けていますw

645:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 23:58:46 zBGiE1yJ
>>644
ママンごと拉致、つのは駄目でしたか?
(車中がえらいことになりそうですが・・・)

646:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 00:16:01 BToDq0T1
>>645
そう思ってはいるんだけどママンすごく頭が良くて全然捕まえられないんだ
性格がとても野性的で飼い猫になれなそうな気もするから
せめて手術してリリースしたいんだけど…
仔猫達もママンの言いつけを良く守って間合い詰めさせてくれなくて、
あれ以来拉致成功しない(今年の子も凍ってしまった…泣けるよ…)
とりあえずバッグの中には気を引くための各種おやつを完備して
常にチャンスに備えてます

647:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 00:19:14 JgNSnWwc
>>642
犬 vs 猫
URLリンク(nukoup.nukos.net)
猫の本気もわりと強い
犬の顔見ればわかるw

648:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 00:19:40 E2OiwJ0S
猫って小鳥がチュンチュン鳴いてると、
「ニャニャ…ニャ…」とかって
合唱してるような感じで鳴くよね?
試しに着メロに入ってる小鳥の鳴き声
流してみたら「ニャニャ…ニャ…」って鳴いてワロタw


649:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 02:25:04 eVA/V7p+
>>647
ワロタw
確かにすごい顔だ…

650:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 02:27:20 s6bI+XGz
考えてみれば、「猛獣」のほとんどが猫科動物なんだよなぁ

651:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 03:29:02 iJnhB4S1
>>648
それ、なんなんだろうな。
海外ではtalking to bardとか言われることが多いから、
鳥の真似して話し掛けてるのかな。
それとも、コントとかで良くある、
物陰に潜んで猫の声真似してその場をやり過ごそうとする泥棒
みたいな感じなんだろうか…。

652:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 10:40:44 1qhADIPf
>>646...凍ってしまうなんて...。
想像を絶する寒さなんでしょうね(´・ω・`)
憎まれ役で辛いでしょうが頑張って下さい。何もできなくてスイマセン

653:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 20:32:26 IwODrk5m
あぁ、切な過ぎる。。

654:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 22:27:05 BToDq0T1
悲しい気持ちにさせてごめんね
嫌われ上等、これからも猫さらい頑張るよ

別の子だけどうちのお嬢さんの
生まれてから10年間一度も土を踏んだことのない肉球どぞ
瑞々しくてぷりっぷりだよ
URLリンク(nukoup.nukos.net)

655:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 23:09:42 iJnhB4S1
これは見事な小豆ですね。

656:おさかなくわえた名無しさん
08/02/12 23:15:20 IwODrk5m
つか、どんな態勢だよw

猫さらいガンガレ(・ω・)/

657:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 01:25:59 BIw6VHi/
>>654
なつかしき小豆肉球。
ほんと久しぶりに見て感激だ。

658:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 01:34:47 Cq1NlqOI
うちの小豆もうp
URLリンク(nukoup.nukos.net)

659:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 01:53:27 dnw1oYaO
>>658これはふっくらと炊けましたね。

660:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 01:54:21 jFH4HTU4
>>654
もし可能なら猫の出没する場所にトロ箱で作った簡易猫ハウスを設置してはどうでしょうか?
トロ箱は防寒機能が高いですよ。

661:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 16:50:59 5O4UhP+t
>>660 いいアイディアだと思う!場所的に迷惑かからなければ・・・
私も野良猫のためにダンボールにいらなくなった冬服入れて庭においてたことあるけど
夜、家に帰って庭に自転車止めたら猫が大小5匹ぐらいポンポン出てきて和んだw
大きくないダンボールにどうやって入ってたんだ…

>>654 猫さらいさんwあなたと猫たんにたくさんの幸せが訪れますようにー!
元・猫さらいよりw

662:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 17:47:39 3MsGD6cA
猫アレルギーの私夫婦には猫を飼う事は夢のまた夢…

( ´・ω・`)ウラヤマシス…

663:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 18:28:34 JNn9UVsf
キャットタワーを買った(・∀・)
最初はぎこちなくふらふらしていた猫だが
今は勝ち誇ったようにタワーのてっぺんから下界を見下ろしてる猫カワユス。

664:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 19:31:17 2/ULzIzT
猫さらいですw

>>660
はい、置いてありますー( ´∀`)
でも開口部を広く取ると寒いだろうし、
かといって狭くすると有事の際の脱出ルートの確保の点で
野良的ハザードが点灯するらしくあまり長居してくれません…
どこかに秘密基地を持っているのかもしれない

>>661
みっしりが暖かいのですねw

小豆のお嬢さんも見てくれてありがとうです
世界中の猫達が幸せになるといいなあ
(そしたら必然的にここの住人も幸せになるわけだw)

665:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 21:01:31 YZt/bt3c
職場のゴミ出し場に野良子猫が2~3匹いて時々見かけるんだけど
ある日の夕方、帰る時にゴミを出しに行ったら、ちょうどゴミの隙間から
おっかけっこしてたのか、2匹のチビが元気良く飛び出してきて、
立て続けに「むぎゅ!」、「むぎゅ!」って俺の足にぶつかって、そのままおっかけっこして走ってった。

俺「こぉ~らぁ!も~おまいら!!」


666:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 21:56:41 XvM6KTcu
>>665
> 俺「こぉ~らぁ!も~おまいら!!」

マサルさん(もしくはジャガーさん)の赤くなった顔で再生された。

667:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 22:22:48 +mAzNqzr
>>666

      /           〉  /
     N     /∨ヘノ|  レ 〈 も  こ
     ヽ  r‐、/レ~ー ''~レ  〈 { |  お
      ゝ〈7リ  ≡ (≡ |= ,ノ { お  |
      \ヘ  ###  /##,|ソフ  { ま  ら
      __r入u  「__フ /´  < い  ぁ
      ̄  ヽニ\_  _/ r‐ュ { ら  !
                ̄       { !
                    L___________,

668:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 23:10:45 Xg9H8XiV
レクサスCMのねこたんカワユス(*´∀`)

669:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 00:30:54 3B0AEBwY
>>668
私もさっき見た。
綺麗なロシアンブルーがあんなにだらしないカッコで寝ちゃって、川井杉

670:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 03:26:02 HUvpq1gG
さっきNHKで猫番組やってたよ。

671:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 06:18:43 +sCIWHNE
綺麗なロシアンブルーだよね。昔、ものすごい憧れてたなぁ~

だけど三毛のノラ猫ひろって飼いはじめたら、
うちのネコがいちばんになった。
「マグロ!」「シャケ!」って言うと振り向くんだよ、うちのネコ殿。
もうトシだから、ほんの少々しかあげられないんだけどね・・

672:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 08:51:20 j7ya8yGj
保健所等からもらってあげて!!

  ◎環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト  △広めて候 
  

しょのいち↑にのっていないエリアの人はお住まいの地域の役場に聞いてください  
  
しょのに▲もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です

つまり 善悪は別として つらい思いをせずとも飼える



673:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 11:06:43 BMSwL139
>>639
同意。
もしウチの猫がトラぐらいの大きさだったら、
もうとっくに俺噛み殺されてズタズタになってる・・・

674:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 12:25:28 mgUAPXst
今朝7時、虹の橋へ
19歳と4ヵ月

つらすぎるから夜に行ってしまわないで
昨日の昼そう言った言葉がわかったのかな

今朝起きて、いつものようにちぐらの中を覗き込んで
ああよかった息してる
さあストーブの前で横になろうね
水を飲ませようとシリンジを手にした時だった

抱いて体をさすって名前を呼んだ必死で呼んだ

こうして見ても寝ているみたい
毛布が動いてないかと凝視してしまう
もっと優しさだけで包み込んであげればよかった

675:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 12:38:08 qU/Tuca2
>>674
そんな風に思ってくれる飼い主さんの側で旅立てた猫さんは幸せだったに違いない!!

676:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 13:30:50 IG0DzQFI
( ´;ω;`)

677:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 17:22:22 XKnSVbYG
もう少しあったかい季節になったらお着替えして帰ってきてくれるよ
それまでの我慢我慢
わざとちょっと遅くに帰って来るんだよ
ぬこってそーゆー生き物さ

678:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 17:27:30 qr1CCH51
下僕には耐え難い辛さだ。
でも私には虹の橋へ行く楽しみが増えたことも確かだよ。
19歳と4ヶ月の長寿の猫さんは、この世に満足されていたと思う。
674と出会えて一緒に暮らせて、暖かいちぐらの中で最期の息をして、
もう思い残すことはなかったんじゃないだろうか。

679:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 21:41:06 eDctcgwi
>>674 涙をふいて!我侭で自由奔放な猫様が19年4ヶ月も一緒にいてくれたんだぞ!
それだけ居心地良かったんだよ、幸せだったんだよ。
安らかな最期は、思い残す事がない、幸せだった、っていう証拠なんだよ。

すぐ帰ってくるよ。
うちなんか複雑な柄の三毛猫が死んで、その後数年不幸重なってもう死にたいぐらいの時に
ベランダで泣いてたらフラリとそーっくりな猫が現れたんだ。
もちろん拾ったw

680:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 21:52:01 1wdL5uzb
いや、涙は拭くな。
自然に乾かなくては意味がない。

681:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 22:51:31 mgUAPXst
>675-680
そう言ってもらえただけで、救われる気がします

今日は一日中、私の足が変な感じでした
太腿に変な薬品を注入したような
全力疾走したあとのようなすごくだるいような感じ
気をしっかり持っていないとペシャッとへたり込むような
ショックで腰が抜けるなんて言いますが
それは冗談でなく、きっとこういうことなのだなと思いました

私の人生を支えてくれたこの子は、とても良い子でした
だからもう人間のいる世界に転生しないような気がします
今度は私がこの子のいる観音さんの世界に行けるように
頑張らないといけないのかもしれません

明日の朝には白い骨になってしまう
それがつらくてたまらない
ただ泣いて、冷たい体をなぜて、今夜は寝ないで起きてます

レスをくれた皆さん、ありがとう
みなさんのかわいいたいせつな猫さん達にも
神の祝福がありますように

682:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 22:58:40 mgUAPXst
>私の人生を支えてくれたこの子は、とても良い子でした
>だからもう人間のいる世界に転生しないような気がします

すみません、こんな書き方、考え無しでした
「とてもいい子だったからこそ、もうこの世に転生せずにもっといいところにいてほしい」
自分の願望として書きたかったのに
間違った書き方をしてしまいました
すみません
ごめんなさい

683:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 23:02:49 qU/Tuca2
今日はオリンパスCMのねこたん
カワユス(*´д`*)

二日連続で、初めてみるCMのねこさんと出会えてシアワセ。

684:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 23:04:48 SevTtGWH
コレが人間だったら100歳くらいだから
「よく生きたな、大往生だ」
と、葬式では思い出話に花が咲くのだがな。
やっぱり自分より後に生まれてるから、そうは考えられないんだろうな。

685:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 23:37:17 W7Eh7SO1
>>682
大丈夫、何も間違っていない。

686:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 23:45:33 mWVvISEz
元郵便局のCMでも、硯を削る職人さんの後ろで
白猫さんがストーブにあたっているよね。
ストーブついてないけどw

687:おさかなくわえた名無しさん
08/02/14 23:48:11 mWVvISEz
>>682
猫の十戒の最後の章を思い出しました。
今頃は蓮の上でのんびり飼い主さんの自慢をしてますよ、
すごく居心地いいところだったと。

688:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 00:48:07 shyafb7E
向こうに行った仲間達と、
ウチの下僕は○○で~
オイラの下僕ったら、こんなだったよ~
とか、色々笑いながら話しているんでしょうね。

689:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 16:45:57 aev2sDyH
ネコの名前「モモ」V4
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
猫の名前ランキング
URLリンク(www.anicom-sompo.co.jp)

みんなの家の子の名前は入ってる?

690:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 16:58:50 vnU1l3z9
>>689何故か「モモ」って多いよなー。って前から思ってたんだ。1位なんだー。ナットク
「ハナ」も自分の周りにはよく居るな。知ってるだけで3匹いる。

モモは白ベースの子に多いよね。
確かにお鼻や口元がピンク色だと桃を逆さまにしたときみたいだ。

ハナは鼻にブチが着いたの子が多いね。鼻くそハナちゃんw

691:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 17:44:35 vmPA09Hs
モモちゃん、ハナちゃん、サクラちゃん、みんな知り合いにいるぞー。
うちのやつはごく一般的な日本男児の名前なのだが入ってない…

692:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 20:42:36 iF3vR8sS
ルナが入ってるのに驚いた。結構マイナーだと思ってたのに。

ちなみにうちのはオスだったが(^^;

693:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 22:34:56 oZBqMext
セーラームーンに出てきた猫がルナだからか?

694:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 22:50:16 iF3vR8sS
だったらアルテミスも入ってるはず。

695:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 22:51:13 shyafb7E
ふちゃぎん家のルナ?

696:おさかなくわえた名無しさん
08/02/15 23:51:11 Or1Bzodn
「チビ」はちっちゃい時に名前付けちゃうんだよな。

そのうち、「おっきい」チビになるw

697:おさかなくわえた名無しさん
08/02/16 01:45:36 7JfCN2Wk
子猫もおっきい猫もデブ猫も老猫も大好きだけど
体長20cmくらいのまま大きくならない猫がいたらなあと思う

朝、会社に行くときの「おいてくの?」って顔を見るのが辛いから
ポケットに入れてどこにでも一緒に連れて行きたい

698:おさかなくわえた名無しさん
08/02/16 01:49:38 B3kmLLDr
どんなに小さくたって連れたまま店には入れないだろ

699:おさかなくわえた名無しさん
08/02/16 02:14:17 9QfXGHDQ
8kg級(でもメタボではない骨太)の猫に
「起きろやゴルァ」と
でっかい肉球でずっしりくるパンチされて起こされたい。

700:おさかなくわえた名無しさん
08/02/16 03:22:49 myCs2a1H
デカ猫最高。
猫は脂が乗った中高年がいい。
人間が甘えられるくらいの広い背中は一度知ると抜け出せない魅力だ。

子猫も可愛いけど元気がよすぎてちょっとしんどい。

701:おさかなくわえた名無しさん
08/02/16 03:32:27 dcM0nNLl
テーブルの上に偉そうにどっかり寝そべってるときなんかに、
腹肉にぎって「この肉はいったい何ですか?」と詰問するのが好きだ。
ふわふわでぽよぽよでたるたるの手触りがたまらない。
猫が「かんけーねーよ」って開き直った顔してるのがまたかわいい。

702:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 16:41:13 PTZqolZY
>>682
言いたいことはよくわかるよ。
でも猫ちゃんにとっては、あなたの隣こそが“一番いいところ”
だったんじゃないのかな。明日の朝まで、ゆっくりお別れをしてあげて
くださいね。

703:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 16:51:09 gYAR2046
>>701
言葉責めはよくやる。
時々コケにされているのが分かってるのか
「ばーか」に反応してガリッとされることがある。

704:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 17:19:01 fqVBucCY
>>703バカにすると解かるみたいだよね。

ある日、猫が廊下でつるっと滑ったところを見て家族で大笑いした、
不機嫌になるかなーと思ってたら。
グルグルうなって嬉しそう、尻尾まで立てちゃって何故か得意気。
最近家族で大笑いしたのって久しぶりだったからな...猫にも楽しい雰囲気が解かったのかもしれん。

705:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 21:34:56 9ziVuoX4
うちは「あの子最近太ってきた」とか「あんなところで爪研いでるの見ちゃった」
とか言うと嫌な顔するw
「美人だね、綺麗だね」て言うと「当たり前でしょ!」っていう顔する。

…単なる親バカかなw

706:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 21:37:18 qI7bX1A0
猫ってすぐ目くさるからいやだ。


707:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 21:37:53 /gq8tp6t
うちに0歳の子猫がやってきたんだけど、
犬(小型犬2歳)の顔をペロペロなめる。
なんか微笑ましい。

708:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 21:46:15 WCs8/yo7
味見だな。

709:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 21:48:34 xhazwYUi
うちの猫は人間の言葉には興味が無いんだろうと思ってたけど
友達が集団で来て「立派!キレイ!カッコいい!頭良さそう!」と褒め称えたら
機嫌よく寄って来てお腹を撫でられてた・・・
家族にもあんまりそんなことしないのに。
お客が着たら嫌がる猫なのに。

誉め言葉に「カワイイ」が含まれないのは6キロ越えだからしかたないw
デブなんじゃなくて骨格が立派+長毛なんだお
むしろ痩せ気味。筋肉質で手触りが固い。

710:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 23:12:04 DgXCgJTj
音感なのか声の調子なのか、マジで猫とか犬って
言葉がわかってる時があるよね。

褒めるとふ~んて顔してるし、悪口だとまじで怒る。
噛みついて唸って逃げたりする。

711:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 23:16:46 dQOY1qAX
そりゃあ、我々人間だって猫の鳴き声や表情でだいたいの言わんとしてる事は分かるじゃないか。

猫が人間の言葉が分かったって、なんの不思議も無い。

712:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 23:36:56 48yyAD/U
誉め言葉に「カワイイ」が含まれないのは6キロ越えだからしかたないw
デブなんじゃなくて骨格が立派+長毛なんだお
むしろ痩せ気味。筋肉質で手触りが固い


↑超好みのスペックなんですが。
 うpしてくだちいオネガイシマス

713:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 00:45:36 yCH2b88H
うちのは6kg超だがカコイイとは言われたことない。カワイイだ。
顔だけ妙に子供っぽくて身体がやたらにでかい。
筋肉質とゆーよりふかふかとでかい。
知人に言わせるとロリ顔の巨乳みたいなもんらしい。おっさんだけど。

714:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 04:08:58 wGBRnH8i
うちの7.5kg
5歳くらいまではカッコよかった。
人間で言うと竹内力って感じかな。
特に、去勢する前なんかは声も低くて、親馬鹿かもしれんが惚れ惚れした。

一帯のボスだったようだが、
最近(8歳)はそろそろ落ち着いたみたいで。縁側にばかり居る。
人間の食事時になると表れて、か細い声で「みゃぁ~ん」とか言って媚びるようになってしまった。

715:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 12:37:04 jdizyIuI
昨晩キャット・ウーマンを観たせいか、夢の中にず―っとねこさんが出て来てた

幸せなひと時でした

716:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 21:05:21 Z1VNd5Vg
>>714
竹内力猫、いいぞいいぞ。

>>715
同意。春ベリーほんと猫っぽい歩き方してくれて
良かったわ(⌒ー⌒)

717:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 21:33:24 7FXrlFf3
>712
すまん。、今ごろレスを見たよ。
デジカメを買う前に死んでしまったのでうpできる写真が無いとです。
スキャナ持ってないしね。
どうせ私の腕が悪くて写りがイマイチなので、実物を見ずに、麗しの
白いモフモフ(尻尾のみ縞々)を想像してうっとりしてくらはい
褒め称えられるのが好きな猫だったのであの世で喜んでくれるとおもう。

718:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 21:43:49 9jwPOME6
>>717
なんて悲しい事をサラッと言いのけちゃって
写りなんてどうでも良いんだよ
ヲマイがずぅ~っとその姿を忘れずにいてやれ
白いモフモフ…想像して楽しませてもらったよ

719:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 01:58:43 Oy3pQYXJ
白いモフモフ、尻尾が縞々…うっとりだ。
うちのは焦げ茶つやつや、長い尻尾、小豆肉球だった。
おめめがブルーでアーモンド型で超美人だったよ←猫ばかw

キャット・ウーマンを観て、猫まみれの夢を見たい。

720:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 04:25:13 VBtzwiLg
寝そべりながら両手で同時に顔洗ってるところを目撃してしまった。
なんて横着さんなんだ!!

721:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 05:45:58 lG9IItzV
>>720
かわいい姿だなぁ。
その感じで両手で目隠しポーズして寝てる姿もかわいい。

722:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 09:15:53 O1Y96yKb
>>721
その後、両手に力を入れてググググ…ってしながら
両足をピーンと伸ばす姿もいとをかし

723:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 10:52:41 qem3teBa

世界の犬好き猫好きにはタマラナイ 中国・韓国
URLリンク(jp.youtube.com) 

今すぐ検索 グーグル↓



北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日




724:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 11:03:07 K3wQCY3t
>>723
グロかな?
猫が料理用に殺されている所。
文化の違いとはいえ考えさせられてしまう。


725:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 11:43:08 DjezD+Mf
>中国・韓国

脇が甘いぞw

726:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 14:00:29 sHX3OAiY
うちの猫、明るいところにいても黒目が大きい時がけっこうあるんだけど、
これって大丈夫かな?
今は若くて走り回ってるけど、年取ってから失明したりしないかな?

こんなもの?
URLリンク(nukoup.nukos.net)

727:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 14:06:33 fdcqGBmS
わぁーかわいい
うちのこと同じクロちゃんだ

このくらいの目になってること普通にあるよ
懐中電灯パッと光を当てて
瞳孔の反応が遅かったら大変だけど

728:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 14:17:59 uFXoO7SR
なぜ黒猫はみんな同じ顔なんだ!
うちのかと思った。

729:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 14:46:54 lgirsI6L
>>726
猫の目は明るさ以外でも変わるよ
獲物ねらうときとか、一箇所を凝視するときはクワっとひらく。

730:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 15:23:51 u4ZmZ1Uz
もう既出だろうか?
何回見ても萌えしぬるw

仲良くおしゃべりする子猫
URLリンク(jp.youtube.com)


731:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 19:02:06 CSflswf4
>>726
こりゃ可愛いなー。
うちも黒だけどいかついよ。


732:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 19:18:18 MU7FJrgy
猫の目は怒るときにも変わるよ・・・。キッって細くなる。

テレビでかわいい双子のレッサーパンダの赤ちゃんが出ていたので
「かわいいかわいいかわいいーーーーー」と騒いでいたら
ものすごい顔で睨まれました・・・。
むこう向いていたのが、わざわざ振り向いてキッ!っと・・・。
夜の部屋のあの暗めの明かりの下で、あの細さはアリエナイorz

733:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 21:09:11 LIZSK5Jp
>>730これは名作だよな。

734:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 11:56:44 vZWbEwyU
>>726 です、レスありがとう。

そかそか、心配しすぎだね。愛しすぎてて些細な事も心配しちゃうんだよ。
もう1匹いる猫に比べてこの子いつも黒目大きいんで。

黒猫みんな同じに見えるかな?私は「うちのがダントツでかわいい、
100匹の黒猫が一部屋にいても(想像すると(;´Д`)ハァハァ)、
うちのを一瞬で見つけられる!!!」と思ってますw

735:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 15:43:09 CoBi01xX
>>734
そんなふうに考えていた時期が俺にm(ry
昔、黒猫飼いオフをして、9匹の黒猫が一堂に会したらもう何がなんだか…
よく見りゃそりゃわかるんだけど、吻の長さとかふいんきがみんなそっくりで大笑いだったよ。

736:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 16:23:51 Sz39aWYJ
黒猫9匹が集まったの?
そりゃ壮観だったろう、裏山すぎ

737:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 17:51:27 yPRuTP24
「探偵ファイル」でパグ100匹を集めて、飼い主が自分ちの犬を
見つけられるかってやっていたけど、犬の場合は自分から
飼い主のところに寄って行くんだもん。ありゃ反則だ。

それに比べて“クロネコ100匹”は難易度高いぞ~
名前を呼んでもふりむきゃーしないし。ねこって。

738:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 17:56:44 wkqOHVGc
うちの猫、入院してた時お見舞いに行ったら、私の顔見るなり、
帰ろう帰ろうここから出してよと檻の中で大騒ぎしてた。
猫も飼い主のところに寄って行くんじゃないの?

739:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 18:07:25 TWAjZLkr
うちの猫が自ら寄ってくる時は、なにか要求があるときだけ。
自分に用がないときは、いくら呼んでもせいぜいしっぽでおざなりな返事するだけ。

740:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 18:25:26 NeNCosMX
多分同じ柄の子100匹いても、一目で分かるだろうけれど
分からない振りして「あれ~この子かな~それともこの子かな~」
とか言いながら、たくさんの子たちをモフモフしまくりたい。
で最後に「やっとみーつけた!ごめんね遅くなって」と抱っこチューする。

741:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 19:54:54 VfvJY0E/
>>740
そして他の猫のにおいが付いた手を
げしげし攻撃されるw

742:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 20:25:20 hkSXOEci
むしろ百匹の猫から百猫百様の冷たい態度を取られればいいと思う

一定の距離を撮って絶対に触らせてくれないとか
威嚇されるとか、爪出して叩かれるとか、すごく冷たい目で見られるとかw

最後、自分ちの猫にも愛想つかされるんだw
それはそれで萌えるハァハァ

743:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 21:14:00 6gPntWdT
>>738
ノシ

744:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 22:06:21 uFvc5vv0
みんな優しいな
えらいな
私、猫に甘えてばっか

痛くもないのに
「おなかが痛いよう」泣きマネして
走って来てもらう
いつもウソ泣きしてごめん


745:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 22:11:24 s3tEWNCg
狼少年は、本当に大変な時に信じてもらえないよ。

746:おさかなくわえた名無しさん
08/02/20 22:46:04 zhDY9yux
>>737
探偵ナイトスクープじゃないか?その回、観たぞ

747:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 00:41:42 xERWIN1O
>>746
私もそのときのナイトスクープ見たよ。
まさか一発で全員当たるとは思わなかったけど、
そうだよね、犬は自分から飼い主のとこに行くもんなぁ。

うちのやつも犬のごとく飼い主大好きで、まとわりついて離れないけど、
超内気なおっさんだから他の猫が大量にいたらパニック起こすだろうな。

748:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 02:30:20 xsoFTP/v
ナイトスクープか…
ファイルを「パグ」で検索してもそれらしいのが見当たらなかったので
「犬」で検索して激鬱になったorz

>>744
昔いた子がそうだったよ
泣くと心配そうに駆け寄ってきて涙を舐めてくれた
それが可愛くてよく泣き真似してたっけ
あとくしゃみすると「ああーん」って返事する子もいる
この子は嘘くしゃみには返事してくれない

749:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 07:35:18 rn5lHilB
>>748
猫は大きな音が嫌いだから
うるさいよそれーって抗議してたんだろう<ああーん

750:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 09:04:41 hmGz8D5t
我が家の猫は、くしゃみには耳をぴくぴくだけで、
父のオナラにだけビクッと目を見開いて反応するよ。
プゥ~とかブォッッ!にね。

751:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 09:08:10 ifcBpSyf
うちの黒猫さんは呼ぶと必ずお返事して寄ってくる
猫の皮をかぶった犬なのではないかと疑っているw

752:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 11:27:01 wV66Nb6p
流れぶった切りなんだけど、>>453さんの猫、戻ってきたかな。

猫が家出した時、猫のトイレ砂を出て行った所に置いたら
帰って来るって聞いた事がある。
うちの猫が家出した時も、この方法で無事に帰ってきた。
既出だったらゴメン。

753:737
08/02/21 19:42:23 ih5pOicj
>>746,747
すまん・・・・スクープだったorz

そら病院に迎えに行ったら、うちの黒女王様だってすり寄ってくるよ。
しかし、ぬっくぬくで、ご馳走もいっぱいで、優秀なお世話係がいる
素敵な環境にいた場合、はたして走り寄ってきてくれるだろうか・・

754:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 20:35:28 8hPx9l5Y
>>753
よし
おまえ、すぐに探偵ナイトスクープに依頼しろ
黒猫100匹、見分けられるかってさ

755:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 20:38:03 TwVFVOCs
ハァ?

756:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 21:16:15 7+8Oe6EU
猫は可愛いけど飼いたいとは思わないな
実際に飼ったら面倒くさくなったりして猫への愛情が薄れたりしそうで怖い

757:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 21:17:14 Kt39VSP0
あのナイトスクープは依頼者の意図と違っていたと思うのだが・・・
依頼者は100匹の中からでもうちの犬を見分けられる!!って
自負していたのに、全部の飼い主が同時に部屋に入って自分の
わんこを見つけては連れて行くんだもん。
依頼者が見つける前にパグ、どんどん減っていっちゃうし。
何で依頼者一人だけが100パグの部屋に入る構成にしなかったんだろう。

スレチ、ごめん。


758:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 21:17:47 1ZrW4Fy7
>>756
と、私も3年前まで思っていました。

実際は、面倒くさくなるどころか、
猫とコミュニケーションがとれることがわかり、
愛情が深まりましたとさ。

759:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 21:19:09 VHSJrE6Z
それどころか、犬派の私が猫派に変わったわよ。
つか、ますます他の動物も好きになったって感じ。深まったっていうの?

760:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 21:31:16 5U0FXnNo
>>756
飼った後の面倒くささは
犬>>>>>>猫 だったりする。

761:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 21:40:40 6hY2XXkl
ああそれスンゲーワカル。
生き物最高。

762:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 22:15:11 +HaDe5E1
清少納言は猫オタ。

当時の猫は貴重品らしく貴族は紐でつないで飼育し、
爵位まで授かって専用の乳母が付く猫が枕草子に登場している。
枕草子は他にも
「猫は背中の方が黒くて、腹は真っ白なのが良い」
「優雅なもの」として
「すのこに猫が赤い引き綱で結ばれていて白い札がついていて、
重りの緒にじゃれついて引っ張っている」
「むさくるしく見えるもの」として「縫い物の裏」と「猫の耳の中」
猫は室内飼いが主流だったのか「猫が土の上にいる」のは「みっともない」らしい。

763:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 22:31:34 LXlC9qW9
命婦(みょうぶ)のおとどだね。

764:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 23:17:27 3cntQFU8
そんな清少納言だって、膝の上で猫を眠らせては
耳の中をじいっと見入って、しまいにゃ息を吹きかけちゃって
なにすんのよシャー!とかやられたに違いない。

765:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 23:52:59 SdrBQ5Z/
清少納言が顔にひっかきキズつけて本書いてた可能性も、無きにしも非ず

766:おさかなくわえた名無しさん
08/02/21 23:54:23 pMyvGghh
 うつくしきもの、 母猫の乳吸いたる仔猫の顔。
 猫の仔の、母鳴きたるにをどり来る。
 二つ三つばかりなる仔猫達の、急ぎてはひ来る道に、
 いと小さき珠のありけるを、目ざとに見つけて、
 いとをかしげなる前足で転がし、
 大人などに見せたる、いとうつくし

767:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 01:11:04 pQgy/HkB
>>759
分かる!うちも彼氏、猫嫌いの大の犬派だったけど、今ではすっかり猫マニアだよ

先住犬がいて、その子はその子で凄く可愛いけど、やっぱりちょっとしつこいし、何かと手がかかる。

それと、自分で飼ってる犬は可愛い!って思うけど、他人の犬とか見てもなんとも思わないってか、むしろ可愛いなんて思わないけど、
猫は野良猫だろーが他人の猫だろーが、素直に可愛い!って思える不思議

環境と時間に余裕があったらもっと猫を飼いたい。

犬は今の子だけで充分

768:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 01:50:39 alOnDtGs
今日は猫の日♪
アニマルプラネットで猫特集wktk

769:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 02:09:00 LW7jZ1Hx
ちょw納言www気持ち判るwwwww
とは思うけど、猫はまだまだ可愛い姿あるんだぜと。自由にしてやれー!

770:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 02:23:20 miBfJ1pe
>>768
毎年「イエネコのすべて」やってない?w
そーかー、猫の日か。
マグロのアラでもサービスするか。

771:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 07:20:56 Pgw5IZGH
今いる命

おのおの近くの管理センター等で もらいうけし、
  それを犬猫を買いそうな人にも すすめる

772:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 07:25:10 rDZPQKsq
可愛いけど 臭いぜ

773:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 07:34:57 4XTsjsX0
臭いか?

774:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 07:45:24 LW7jZ1Hx
トイレ以外は匂わないな。むしろ尾骨のあたりをくんくん嗅ぎたくなる。

775:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 08:06:29 WmsH6V/k
雪が降る地方に住んでるんだけど、寒くても雪に猫のちっちゃい足跡がついてると
足跡を辿ってしまう。

うちの猫、3年くらい前に近所の人が拾ってつれて来た。(手乗りサイズだった)
近所のゴミ捨て場に捨てられていたそうです。
うちには犬もいて、子猫がやってきて数日後、犬の散歩をしてたら
ある家のおばあちゃんが外で子猫を抱いてたのね。

聞くところによると、その子も最近拾われた子で、もしやと思って聞いてみると
拾われた日、拾った場所が一致して、どうやらうちの猫と兄弟猫みたい。
後の兄弟猫はついに発見できないままなのがちょっと切ない。

その兄弟猫ももう大きくなったけど、やっぱりうちの猫と顔が似てるかなあと思う。
猫でも兄弟だと顔かたち似るのかな?




776:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 08:53:39 OdNFME5W
ウチの兄弟は見た目は全然ちがうなぁ。
一人はお目目パッチリ牛柄
もう一人はベージュトラのギャル曽根似。
でも、ちょっと(かなりかも)おバカさんな所はそっくりだ。

777:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 09:13:00 uTeNalDT
>>772
猫は臭くないだろ、常考

778:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 09:45:58 C2U9WLcG
>>775
うちのは動物病院の玄関先に捨てられていた子なんだけど、
病院(発見場所)にワクチン打ちに行ったらそっくりな子も来てた
月齢も同じくらいだったのでもしやと訊いたら兄弟猫だったw
あっちは小ぶりだけど♂、こっちは大柄だけど♀だったので
弟猫だと思うことにした
もう10年も前のことだけど元気でいるといいなー

779:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 10:25:15 ZNCAEOjn
すごいなー。そんなに兄弟ってそっくりなんだ。
偶然出会ったのもすごいですね。発見場所の動物病院といっても同じタイミングで来院していなければ会えなかったわけだし。

うちは里親募集を見て貰いに行ったらカーチャン2匹に子供7匹で、正確な組み合わせは分からないという事だった(妊娠野良母さん2匹を保護したら押入れの奥で産んだらしい)。
キャリーに7匹入れられていて、「いいですか、開けますよ」と言って保護主さんが開けた途端蜘蛛の子蹴散らすように飛び出して部屋の奥に逃げてしまった。
キャリーに残った2匹を貰ってきたんだけど、全然似てないから兄妹じゃないかもしれない。すごく仲いいからいいけど。
他の子達の顔をじっくり見ることは出来なかったけど(というか逃げていく背中しか見れなかったw)兄弟の子は顔が似ていたのだろうか。

ところで2匹が残った理由は
兄 ボーとしてた
妹 びびって固まっていた
だった。この2匹、動物病院で診察台に乗せられても同じ状態になるのでそこで気がついた。

780:おさかなくわえた名無しさん
08/02/22 11:39:59 1hevBiz6
5匹セットで拾ったけど柄は
・白黒ツートンカラー(のらくろ柄)が2匹
・キジトラと白のツートンカラー
・白地に黒と縞(キジトラ)模様のブチ
・キジトラ
という内訳だった。
んで、一緒に暮らしていると、
長男っぽい性格→面倒見がいい
次男っぽい性格→猪突猛進w
末っ子っぽい性格→わがままで要領がいい
とそれぞれ個性が出てきて面白かった。
メスが一匹だけいるけど、この子も長女っぽい。
手先が器用で賢い感じ。性格は雄に比べてキッツイw

キジトラだけよそに貰われていったんだけど、うちにいたときは
衰弱してて、体が小さくてぼんやりした子だったのに、大猫に育っていた。
顔も体格も兄弟猫にそっくりでびっくりした。
やっぱ生存競争がなくたらふくご飯を食べることが出来たのがよかったんだろうか・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch