08/02/11 10:28:57 GTOdUcNU
>隣近所で殺人事件があったとか腐乱死体が出たとかだったら
そんな、交通事故で死ぬより低い確率の極端な例を持ち出されてもね。
ちなみに、私は、かつて35年ローン組んだことあるけど、
特にトラブルがあったあけじゃないけど、
別の場所で住みたいところがあったので、普通に引っ越したよ。
価格帯が高めのマンションを買っておけば、トラブル少ないよ、ほんとに。
147:おさかなくわえた名無しさん
08/02/11 20:32:06 GTOdUcNU
BRAINSはどうなった?
148:おさかなくわえた名無しさん
08/02/13 23:45:35 CsXIEhbs
149:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 16:12:41 m2KUDgP3
>>146
>>価格帯が高めのマンションを買っておけば、トラブル少ないよ、ほんとに。
で、具体的にいくらだったのか書かないと説得力0 なんだが。
スレタイとはあんまり関係ないけど、マンションは相場より少々高くても
大手のデベから買ったほうがいいよ。三井、三菱、野村、住友あたりね。
ゴ○レあたりの新興デベなんか悲惨よ、ほんと。
150:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 19:22:34 g4B30nL+
>>149のマンションは具体的にいくら?
151:おさかなくわえた名無しさん
08/02/17 21:03:19 /gq8tp6t
立地がズバ抜けて良くない限り、マンションなんてすぐ価値落ちる。
ローン組んでる間にローン以下の価値になっちゃうよ。
やっかいなのは、管理費と駐車場を払い続けることと
そのマンションがローン終わるまで存在しているかってこと。
入居後周りの住人がうるさいとかトラブルあったら最悪だしね。
良い商売だよね。
152:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 02:55:15 dbSrT0Se
管理費や駐車場代を払い続けることを考えたら、やっぱ一軒家がいいな!建物壊れても土地は残るし。
153:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 03:55:48 BeB6J8LR
そうそう、一軒やがいいよ。
老後、固定資産税だけですむのはありがたい。
でも駅近で手ごろな一軒家ってないんだよな。
154:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 08:18:50 TiVygbu9
>>149のマンションは具体的にいくら?
155:おさかなくわえた名無しさん
08/02/18 08:31:07 mlunOIqe
まあ、息抜きのニュース
スレリンク(bizplus板)
156:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 06:13:40 JIv9ClsU
分譲マンションの売れ行きが急激に落ち込んでいる。
横浜の業者が最近122億の負債を抱えて倒産した。
この業者は19年度に過去最高の売上げをしていたにも拘わらず、
昨年秋頃から全く売れなくなり、たった数ヶ月で倒産してしまった。
元々財務に問題があったのだろうが、売れなくなったのは事実。
購買層がもう派遣社員くらいしか残ってなく、彼らには住宅ローンが通らない。
こんなことになったのは、なんでも民営化、競争化とア○の一つ覚えをやって
そのあげく正社員の道を閉ざしてネカフェ難民まで生んできた××が元凶である。
マンションの売上げ云々関係なく民間が派遣社員を斡旋して多額のピンはねを
している現状を早急に改善する必要がある。
ラテン系の国なら暴動が起こってるだろう。
少しは怒れ! おとなしい日本人!
157:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 06:23:11 hSARdilj
>でも駅近で手ごろな一軒家ってないんだよな。
やたらと駅近の一戸建てが良いと言う人がいるけど、駅の近くって住環境が悪くない?
最低でも徒歩10分ぐらい離れてるほうがいいな。
家の近くにコンビニとかあったら嫌でしょ?普通。
雨の日の通勤は憂鬱だけど、騒音や治安を重視すると駅近は心配だなぁ。
158:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 06:25:41 bVoaV4NN
駅近ならマンションの方がいいと思う。
賃貸にも出来るし。
戸建なら、車停められる程度の敷地が手に入る位の所で
いいんじゃないかな?
159:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 16:23:59 CRBDDyo5
そうかな、家の近くにコンビにはあるほうがいいな。
俺、普通じゃないのかな?
160:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 21:03:18 9BIbdCVk
パチンコや飲み屋があると大変だよ
161:おさかなくわえた名無しさん
08/02/19 21:59:19 ZitiOiMm
第一種低層以外ならマンションの方がマシ
162:おさかなくわえた名無しさん
08/02/24 10:26:40 7TZz3grh
163:おさかなくわえた名無しさん
08/02/24 10:31:56 7rgis+H3
>>159
問題は、そのコンビニの駐車場に深夜ガキがたむろしているかどうかだ。
駅前のコンビニだと駐車場がないところも多いし、
あんま問題ないと思う
164:おさかなくわえた名無しさん
08/02/24 14:45:03 uXbKE9Vk
「近く」の定義が違うんじゃないか?
165:おさかなくわえた名無しさん
08/02/25 00:58:15 8fOYUq/h
もう現金で買える奴以外は買わない方がいいってじっちゃんが言ってたぉ
166:おさかなくわえた名無しさん
08/03/02 20:44:22 jn8ijHE0
東京以外だと別に駅に近くなくても車のほうが便利だからさぁ。
167:おさかなくわえた名無しさん
08/03/03 14:53:36 59YHunyu
日本の住宅ってウサギ小屋だの何だのかなり評判悪いらしいね
168:おさかなくわえた名無しさん
08/03/03 19:11:40 JMdD6SAu
>>167
そんな30年以上前のこと言っても・・・
169:おさかなくわえた名無しさん
08/03/08 01:17:14 MbNmndwj
頭金があると家賃より安いし、広くて綺麗で便利だよ。
今年は管理組合の理事になったんだけど、管理費払った上にどうしてこんなことしなければいけないのか?
170:おさかなくわえた名無しさん
08/03/08 01:19:44 6bSmC+tl
>>169
一軒家だと町内会自治会が待ってるわよ~
171:おさかなくわえた名無しさん
08/03/08 01:43:12 1cYDKgNl
うち、それはそれで別にあるよorz
理事と自治会の班長がそれぞれで回ってくる
172:おさかなくわえた名無しさん
08/03/08 01:56:03 MbNmndwj
そう、自治会は別にある。管理組合なんて管理会社がやればいいんだよ
173:おさかなくわえた名無しさん
08/03/08 02:04:24 6bSmC+tl
建ったときにワケもい分からず自治会に入っちゃうと、途中で抜けるのは至難の業らしいからねえ…
特別の不利益でもない限り、マンション住人が町内会自治会に入る意味って無い希ガス
174:おさかなくわえた名無しさん
08/03/08 02:11:26 1cYDKgNl
つか、ほとんど強制だよ
自治会費も管理費と合わせて引き落としされてるし
正直、自治会関係は不利益「しか」ないと思ってるけど
175:おさかなくわえた名無しさん
08/03/10 01:19:53 NkriU4fc
上の階がやかましいと思って見に行ったら斜め上の階のガキどもだった。
真下であるうちの隣人は我慢してるのかな?
176:おさかなくわえた名無しさん
08/03/10 01:29:46 NsmORSy0
うちのマンションでは、管理組合の当番は周ってくるけど
自治会の当番は来ないな。
自治会費の徴収はしっかりされてるんだけどね。
177:おさかなくわえた名無しさん
08/03/10 07:44:06 IjT5GcXk
?
178:おさかなくわえた名無しさん
08/03/10 12:05:00 PA49wAtN
ヘムヘム
179:おさかなくわえた名無しさん
08/03/10 12:30:25 NkriU4fc
管理組合なんて管理会社がやるもんだろ?
180:おさかなくわえた名無しさん
08/03/11 00:05:19 F0yR+LJf
管理会社に任せっぱなしにしたら管理費ボッタくられるのにいいの?
181:おさかなくわえた名無しさん
08/03/11 00:20:38 VDB+Nryu
報告させればいいでしょ?
182:おさかなくわえた名無しさん
08/03/11 00:37:48 Z6IRmUHr
不動産大暴落してるね
買うなら今がチャンス
183:おさかなくわえた名無しさん
08/03/11 00:44:28 xHrkYhpq
もっと墜ちやがれ~