07/11/11 20:30:06 ZcRiFwB5
>>92
騒音計でググればいくらでも出てきますよ。私も通販しました。
専門業者用のは十数万円と高いけど、ちょっとしたのなら一万円くらいから買えますよ。
ここを出て引越しするときに新居の環境音を測定するのにもいいかと思って、この際購入しました。
「響く!うるさい!」とか「許容範囲だろ、人それぞれだろ!おまえが神経質なんだ!」とかいう、
感覚的で線引きが難しいときに、はっきりと何デシベル出てるから許容範囲超えてる!!といえるので
白黒つけやすいです。・・・というはずだったんですが つд`)
明らかに受忍限度の60dB超えてるのに・・・
>>95
録音が難しいんですよ。一般に市販されているボーカルマイクは全部A特性なのでこのような衝撃音は拾えません。
騒音計にAC出力というのが付いていて、ここから騒音計が拾ったマイクの音が出せるんですが、一般的なライン入力にも
マイク入力にもレベルが合わず、そのまま直結して録音できないんですよね。抵抗入りコード経由でマイク入力とかにも
つないでみましたが、ほとんど音が消えてしまいます。録音用にも専用の機械が要るかもしれません。
ヘッドホン用のボリュームを繋いでほどほど調整してやれば、なんとか録音できましたが、ノイズがすごい。