07/12/23 02:49:26 TAm/PCfn
今日見かけたDQN報告と俺がやらかしたDQN報告
ジャスコ内の本屋さんで漫画雑誌片手にレジに並んでたんだ
そこのレジにはカウンターの少し下に、幅15cmぐらいの棚があって、たまに新刊の広告のスタンドとかが立ててあった
で、「危ないのでこの棚の上には登れないでください」の張り紙(ひらがなでルビふってあるので小学生でも読めます)
その棚の上に腰かけてるガキがいたんだ
親は隣で会計中
店員がガキに「おりてね~」とか注意してるがガン無視される
親のほうも注意する気全くなし
そしてお約束の展開が発生した
バキャイッと小気味のいい音をたてて、棚がその生涯を全うした
中途半端に足がひっかかってクルンとひっくり返り、顔面から床に激突するガキ
黄土色の悲鳴を上げる馬鹿親
だらだら鼻血を流して泣きわめくガキを店員さんが必至で手当している横で
レジに向かって馬鹿が猛烈にかみつきだした
「訴えてやる」「責任者を呼べ」「警察を呼べ」「警備員を呼んでこの店をつぶせ」←後になってちょっとワロタ
「こんな危険な棚を放置しておくなんて犯罪だ」
店員「だから・・・棚の上には登らないように張り紙がしてあるのですが・・・」
馬鹿「そんなもの子供に分かるわけないでしょ!」
そこに、馬鹿の後ろに並んでいた俺が馬鹿の頭を背後からガッシと鷲掴みにした
ビクッとして振り返ろうとするが振り返らせない
そして耳元で
「だったらおまえが読めや」と、できるだけ低い声をかける
「・・・っ!?んなっ・・・なっ?」とか言ってたが、無視して掴んだ頭を張り紙に近づけて
「・・・読め」
意外と素直に朗読する馬鹿親
「子供に分からんでもおまえに分かるな?これが分からんくらいお前の子供がアホの子なら、
これが分かるおまえが目つけとけや」
手を離すと、手当中の子供の手ひっつかんでダッシュで逃げていった
会社で理不尽なことがあって気がたってたんだ・・・
どう見ても俺がDQN客です
385:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 03:30:17 3VBMDIBl
それはGJだろw
386:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 03:31:51 FGQuVUd3
洋菓子屋で働いています。
毎年クリスマスの前は当然忙しいのですが、
今年は先日、突然仕事仲間がやめてしまった為
私一人で色々やりくりしてるので、毎日午前様です。
昨日、そんなてんばっている時にきたずうずうしい馬鹿。
「ねぇ、クリスマスケーキなんだけど。」
「あ、申し訳ございません。もう注文は締め切って・・・」
と断ろうとすると
「いやいや、どうせ余るんでしょ。
25日過ぎればなんとやら、って言うじゃない。
処理にも困るだろうからもらいにきてあげるわよ。」
「あ、Merry Cristmasの後に に To ○○(子供の名前?)って入れてくれる。」
えぇぇぇぇ~?
「いや、うちは基本的には注文だけで余るようなことはないので・・・」
「何勝手なことしてんのよ!多く作っておくのが常識でしょ!」
「・・・それは、必要ないのに多めに作って、あなたに施せ」というのでしょうか?(心の声)
私は毒電波と連日の疲れの為に本当に眩暈がしてしまい
店長に事情を話して対応を代わってもらい奥に引っ込んでしまったので
どのような言い方で帰ってもらったかは分りませんが、店長が言うには
「前に1回ほどきてもらった記憶があるだけ。それで常連だと云われてまいっちゃったよ。」
と言ってました。
本当はもう寝てないといけないのですが、
なんか、怒りと疲れで逆に頭がハイになってしまって
なかなか寝付けなく愚痴だけ書かせていただきました。
387:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 04:27:26 JPz6UffD
誰か今こそ↑に癒し散布してやってくれ!
388:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 07:47:25 NMOCEkd7
>>380
徹子も徹子だけどな
389:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 08:56:35 vTUyb2ln
徹子さんはいい人なんだろうけど、ボランティア精神を押し付けに過ぎる、と芸人の友人が言ってた。
390:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 09:47:48 cICFhQYk
口だけボランティアよりも(・∀・)イイ
391:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 10:21:18 1sieepQJ
>>287
たしかアメリカのスーパーは、カートに入れたドーナツとかレジを通してないのにバクバク食べながら店内を一周していろいろ買い込んでから、開封したドーナツもあわせて会計すませてるデブが多かったよ
けっこうたくさんいたから見慣れるまでぎょっとした。
392:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 10:50:02 JfDoxSE8
女って疲れるよ
男が一番いい!
393:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 13:00:21 t7iq5DMW
>>392
スレ違い
394:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 13:35:21 gCJdRYcH
ユニ○ロで働いてるんだが
上下セット(同サイズ)を勝手にカスタマイズする奴がとにかく多い。上M、下Lとか。
この前まさに「袋開けていじくりました!」な奴がレジに来たので
袋から出して確かめて
「恐れ入りますがこちら上下違うサイズですので、
新しいものをご用意いたします。どちらのサイズがよろしいですか」
と聞いたら客明らかに焦って「えっ…あぁ…じゃあMで…」
バレないとでも思ってたんだろうか。
395:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 13:37:40 N/6roo2/
>>394
イイヨイイヨー GJ!
396:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 14:00:15 U1yOhISD
店員さん、忙しくて大変だろうけどガンバッテ
いつも感謝してます
397:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 14:05:39 UnnqDvsa
プレート状になってるネックレスを探しにきたDQN
売り場まで案内したらへらへらニヤニヤしながら
DQN「なんでプレートに名前とか入れるかわかる?氏んじゃった時にどこの誰かわかるようにする為だよ~」
私「・・・あぁ・・はぁ・・(愛想笑)」
DQN「姉ちゃんも持ってないと、なんかあった時大変だから持っとけやww」
私「・・・・」
その場で棚からプレートネックレス出してきて直接渡されました。そしてDQNは帰りました
未会計の物渡しそのまま帰るって、まったく意味不明
398:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 16:58:59 6E2DC2HD
>>397
予告では?
399:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 17:25:02 JPz6UffD
ちょ、それよく考えると超怖い…!
400:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 17:54:36 UnnqDvsa
>>397です
DQN戻ってきたww
妙にうろうろしてて怖いので、とりあえず警備と警察に連絡して裏に隠れてます\(^o^)/
冬にも変な客は多いみたいなので、他の皆さんも気をつけてください―
401:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 18:45:27 nLDXQM6E
>>400
それはDQNじゃなくて既知外っていうんだろw
402:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 19:09:15 3kJfduOo
基地外ならなお危険じゃない。
ニュースに被害者とかで出るなよ?
ホントに気をつけて。
403:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 19:22:11 XvRkKaA6
紳士淑女しかいない世界になればいいのに…なんて贅沢言わないから、みんな普通の人でいて欲しい。DQNや基地外は怖いよ…。
404:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 19:45:29 LdLHaqUe
DQNは嫌だけど、キチ○イは『怖い』よね。
以前受付の仕事してた時に、見るからに怪しい中年男がお客として来た。
一応色々説明とかしてたんだけど、ふと気づいたら何かポロポロその人から落ちてくる…。
よくわからなかったけど、虫?か何か…。
しかも鼻水がひっきりなしに垂れてて、でもかんだりぬぐったりもしなかった…。
本当に本当に恐ろしかったよ…。
405:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 19:56:46 RuWNeDsr
しかしDQNどもを祭り上げるスレであって、精神障害者を書き連ねるスレではありませんから。
406:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 20:13:26 uCR0uxL9
【東大卒の社長か?!】病院で順番飛ばされた→冷たいアスファルトに30分正座させるて恫喝 2
スレリンク(news板)
407:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 20:58:53 ebaOo5I9
個別指導の塾でバイトしてんだが、最近は消防でもDQNがいる。
体感授業を受けに来た小6の♂ガキの話。
俺「もう時間だぞ。授業するよ」
ガキ「メールしてるからまってや」
俺「じゃああと5分ね」
ガキ「うん」
5分後
俺「じゃあ授業するぞ。さっき渡したテキストの・・・」
ガキ「待て待て待て!まだメールしてるやん。さっきから兄ちゃんいちびってんけ?」
俺「・・・」
日本オワタと思った。
408:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 22:42:20 7TcsKkA3
>>407
思いっきりなめられてるなw
409:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 22:43:36 12NMmwUp
体感授業って・・・なんだか卑猥です・・・
410:おさかなくわえた名無しさん
07/12/23 23:47:38 gCJdRYcH
>>407
方言だと思うから意味はわからないけど
いちびってるって響きがムカつくね
411:おさかなくわえた名無しさん
07/12/24 04:11:35 H8YqYSWK
>>367
DQNには一般的な感覚がないので譲ってやるとつけあがるだけ。
412:おさかなくわえた名無しさん
07/12/24 07:23:06 9EIJyQeN
いちびってるの意味おしえて~
413:おさかなくわえた名無しさん
07/12/24 08:32:42 BheknNvF
>>412
せっかち、あわてんぼう、っていう意味です。だと思う。
414:おさかなくわえた名無しさん
07/12/24 11:25:35 kRYV29+D
いちびっとんのか→ふざけとんのか。
415:おさかなくわえた名無しさん
07/12/24 21:47:40 KpVbk1Ph
いちびる=つけあがる、図に乗ることの意味。
こっちでも「いちびってる。」とか「いちびっとんのか。」などと言うのはDQNのみ。
不良とかが好んで使う言葉だね。
ちょうしにのるなとかなら普通の人も言うとは思うけど。
416:おさかなくわえた名無しさん
07/12/24 22:05:36 w8beM5zz
まだ自動改札が出る前の頃の話。
友人との待ち合わせのため、都内某JR駅の改札付近に立っていた。
ある客(大学生っぽい風貌)が改札を抜けたが、不足額があったようで「ちょっとお客さん」と駅員が
呼びかけるも、その客は無視。「おい、ちょっと!」と続けて呼びかけたところ、客が敏感に反応し
「客に向かって、おい、ってのは何だ!」と駅員にカラミ始めた。
客はひたすら「こっちは、金払ってる客なんだよ。客に向かって、おい、ってなんだよ」とか「そんなんだから
赤字なんだよ。もっと工夫しろよ」などと、自分が金額不足の切符で改札を抜けようとしたことを
棚に上げ、関係無いことまで言いたい放題。
駅員も初めのうちは、ひたすらなだめるような物言いだったが、ついに切れて「お金さえ払えば、
何をしてもいいんですか、何を言ってもいいんですか。金さえ払えば何してもいいなんて人を、
私は客とは認めません!」と爆発。
客は相変わらず「俺は客なんだよ」と、こわれたレコードのごとく繰り返し。
そうこうしてる内に、奥から上司らしき人が来て「こちらでお話しましょう」と事務所に案内していった。
傍で見ていて、駅員が可哀想だったな。
書いてたら、えらく長文になってしまった。スマソ。
417:おさかなくわえた名無しさん
07/12/24 22:25:47 rutMk29V
>>416
>>373の店長に来てもらいたいな
418:おさかなくわえた名無しさん
07/12/25 00:15:17 Jj/qhGcj
>>416の一件が悪い方に進んでしまい駅員さんが転職した結果
数年後には転職先の店長となり>>373という伝説
419:おさかなくわえた名無しさん
07/12/25 01:09:15 RLzjdqLw
>>407
5分待った時点でアウト
そこは、てめぇが世界の中心じゃないと馬鹿ガキに解からせないといかんだろ
420:おさかなくわえた名無しさん
07/12/25 06:33:25 AeXyMER5
「おまえ塾に何しに来とんだ」的なことを言わなかん。
まぁ餓鬼は自分の意志でなく、親に無理矢理塾行かされてんだろーけど
421:おさかなくわえた名無しさん
07/12/25 06:35:41 AeXyMER5
あっ書き忘れたけど、いちびってるの訳ありがと~
ついでに体感授業の意味も教えてくれんかw
422:おさかなくわえた名無しさん
07/12/25 14:18:14 DG65RPF4
>>407
時間までメールさせておいて母親に引き取らせる。
正式に入塾したら手のかからない収入減として利用する。
423:おさかなくわえた名無しさん
07/12/25 23:11:13 mshZ54H8
収入減でどうするw
424:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 05:17:07 8jwIeu2n
収入源、でおk?w
あ、でも>>422読んでやっと体感授業の意味がわかったわ。
どうやら体験授業のことっぽいね
425:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 21:08:07 VNwRn3Ft
さっきコンビニで会計してたオッサンが店員さんの「スプーン要りますか」っていう問いに「無きゃ食えんだろ手で食えってのか」と返してた。
いい大人の日本語力の低下に呆れた
426:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 21:18:28 I84DqguH
店員はバカでもチョンでも出来るって寓話か
427:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 21:26:44 VNwRn3Ft
>>426
いや、ここで問題なのは オ ッ サ ン
428:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 21:44:21 UeQF5d1l
>>425
前に同じ状況で「当たり前だろ」って返されたことがある
いらないという人もいるから聞いてるんだってことすら想像できんのか…
429:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 21:46:59 cbz5QT4/
スプーン・フォーク・はし・ストロー
これらを付けるか付けないか聞いただけでキレる奴はホントに阿呆。
虫の居所が悪いのか何なのか知らんが、社会不適格者だな。
430:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 21:50:59 ig2bloGV
「申し訳ありません、スプーンも持ってない貧乏人ばかり相手の商売ではないのですよ。」
431:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 22:02:48 SKYBeP81
「テメェは犬食いしてろ、ヴォケ」
432:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 22:05:01 VNwRn3Ft
>>428
そうなんだよねぇ
例えば「すぐ家に着くし、ゴミを減らしたいし、家にあるスプーンで食べるから要らない」
「ドライブの途中でスプーンがないから要る」
つーことだよね
433:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 22:34:34 8seeCBT+
>>429
基本黙って付けておいた方が良いと教えられた。
いらなきゃ「いらない」って言ってくるから
434:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 22:49:57 wyNAcgL4
黙ってつけると「ゴミ増やすな」ってキレるやつもいるよ…
435:おさかなくわえた名無しさん
07/12/26 23:06:56 zvTV2D8Y
>430
かなりスーッとしそうではあるがDQN返しすぎるだろwww
436:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 02:32:52 H8ZFVmzn
ホームセンターの店員なんですが。
今日、貸し出し用トラックを貸せとやってきたお客様。
・あからさまに酒気帯び
・免許不携帯(後に無免許と判明)
・左腕ギブスで肘曲がらない
こんな状態では貸し出せる訳も無く。やんわり断ると激怒。
何人もの仲間と警察に電話をかけ、
仲間には俺の顔を覚えろと言い、
警官には俺が客を差別しているのは侮辱罪だと訴え、
最後はパトカーに押し込められて帰っていった。
しかもそれが四十くらいの男性。
あんな中年にはならないぞと誓った三十歳の誕生日。
437:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 06:29:09 82j8/smb
>436
みたいなのとかスプーンがどうのでいちいちキレるような奴は、
人の皮をかぶった何か別の生き物だと思うようにしてる。あぁ犬猫がオイタしてんだな程度の認識
そうすると、見かけたときにいちいちショックやストレスを受けずに済む・・・
438:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 06:30:18 9tVGmz1m
>>436
そりゃDQNじゃない、犯罪者だw
この時期のホームセンターは凄そうだよな、乙。三十路デビューおめでとう。
439:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 09:12:57 I6pRr96I
Welcome to Team('A`)misoji
440:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 09:44:47 w6eaY2Nn
>>436
30歳おめでたう。30と言ってもまだまだ青年レベルだ。
かくいう俺は32だが… 頑張れw
441:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 10:43:41 RJh30yvO
>>436
ひぃぃぃぃぃ~~
442:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 10:51:02 5miNMoeD
>>436
もし貸し出していたら、確実に轢き逃げ死亡事故起こしてるよな。
それを止めた>436はGJ
443:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 11:45:22 RJh30yvO
そうだよ~後で責任問題になって店の信用ガタ落ち。
店長から金一封出たっていいよ。
不幸な事故を防いだんだからね。
444:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 12:52:33 Z2PK6c3+
>>436
結果として自首ワロス
445:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 15:40:34 NXrbaooK
スーパーのトレイ・牛乳パック回収ボックスをごみ箱とカン違いしてる輩は氏ね
誰が分別すると思ってんだヴォケが
空き缶、ペットボトル、汁の残ったカップラーメン容器・・・・・・使用済みオムツ入ってたときはマジで死ねばいいのにと思った
446:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 18:42:51 iJ9ouA2I
そうやって、赤ちゃんのウンコやオシッコを汚いもののように言って
子供と子供を持つ母親を迫害する世間が少子化の原因である。
とバカチュプが言い出すような希ガス
447:おさかなくわえた名無しさん
07/12/27 21:36:31 8zgi3ziK
>>445
入れ口をトレイが入る程度に細長くしておいたら?
448:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 00:47:36 tXqhT3KD
それはまとめて捨てるときに困る
449:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 00:58:53 Es59iVMw
包んでいない状態のものが投下されるな。
たまに行く温泉で貼紙が増殖を繰り返している。情緒台無し。
子持ち女はダメだな、基本的に。いや、一部がダメなんだろうけど。
男湯と女湯と子持ち湯に分けて欲しい。
450:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 08:47:24 YtiEkWGu
>>433
店の立地条件や時間帯と相手の身なりで、付ける付けないを判断するだろ
昔バイトしてた頃は、95%以上は判断できたけど、今のバイトは・・・w
451:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 14:54:03 PLImz/Kn
と、上から目線のオッサンがほざいております
彼はゼリーにスプーンをつけるか聞かれると激怒します
452:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:24:06 jTJQGjc3
ハンバーガー100個、とか大量にオーダーする客は持ち帰りが良いとこ30%程度、大抵は大人数でノリで食べてたり大食い・早食い大会を席の片隅で
行ってる人達が殆どだしいつもの聞き方で『お召し上がりですか?』と聞くんだが、持ち帰りの奴らは何故か『んなわけねぇだろ!』という態度を
全開にする。たまに喧嘩腰で、そんなことを聞くなんてバカだの何だの言われる。
お召し上がりの場合、先に一人で来てオーダーして後からゾロゾロと人が集まってくることも多い。だから一人で来ても聞くんだけど。
そして早く持ち帰りたい奴らほど事前に予約電話をして来ない。100個を作るのに他のオーダーも考慮して15分は頂きますが、と告げると
ものすごい機嫌が悪くなる。15分だぞ?
12時台、どうみても混んでるのにいきなり来て無理だと断るとカウンターでブチ切れる。
あいつらには想像力というものが無いんだろうか。
453:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:37:05 lkqXt464
>>450
つまりお前は、家にスプーン、箸がありそうな身なりの相手には何もつけないのか・・・・・・気の利かねぇバイトだ
「○○のほう、おいくつおつけ致しますか?」と言うとちょっとはトラブル回避できるよ
454:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:39:52 9ejE46Nw
○○のほう
455:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 16:43:08 sjaRDVhl
ほうほう
456:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:22:38 K0IfUT7q
>>450
最近はエコブームだから、マイ箸やマイスプーンかもしれないし、ストローもいらない人もいると思う。
457:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 17:51:43 pLICmRnA
弁当買ったら箸じゃなくてストローついてた事ならあったぜ
実に食べ辛かった
458:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 18:16:53 J1SmTM/i
今さっき近所のコンビニで箸つけるかどうかを店員さんに聞かれて、
「話しかけるな!」って叫んで弁当投げて出てった客がいた。
店員さん「…新しいパターンだ。」って呟いてた。
459:おさかなくわえた名無しさん
07/12/28 22:09:16 wRX+kQNJ
面白いじゃないかw
460:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 02:39:12 Y5TVg9cQ
>457
食ったのかよw
461:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 08:09:49 EIDj90Nl
>>457
吸ったのか、上手いことすくったのか、それが問題だ
462:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 12:13:35 d9L1nTHg
コンビニで昼間バイトしています。
よたよたご老人が、出入り口をふさぐように駐車していたので
店長がやんわり移動をお願いするとそのご老人は激怒して商品を投げつけて
よたよたクルマに乗っていった。初めての光景にビックリしたが団塊の世代
ぐらいから非常識な人が多いと思う。
463:おさかなくわえた名無しさん
07/12/29 12:24:18 pa65ZiNb
>>462
団塊の世代は数が多いからDQの割合も多い。
その子供世代、30前後もヤバイの多い。
464:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 00:14:59 rAkXdtBf
俺には接客業は向いてないな。
客という立場を利用して居丈高になるやつは、間違いなく
外に引きずり出すだろうから。
465:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 01:15:50 Bb4vcgOs
>>464
むしろアナタみたいな人が接客業をして、その強気な性格で今の接客業界を改革してほしい。
466:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 01:40:23 sU6egGeI
スーパーのレジでバイトしてるんだけど、客に荷物を駐車場まで運んでくれって言われた。
明らかにカートに乗りきる荷物なのにカート使わないで、10Kgの米運ばされて『金貰ってんだからこれも仕事』とかほざいてやがった。 私はポーターじゃねぇよ、と言いたいorz
467:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 01:42:28 didL1Mj9
うちの店長は変な客には強気にでる。嫌なら他の店に行って下さい、他のお客様に迷惑がかかる、こちらもお客様を選びます、と言ってくれるからすごく助かる。
468:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 02:35:15 /kjSxNFl
>>466
できかねますとつっぱねろよ。
そんなんバイト代に含まれてないだろ。
すぐ上司呼ばないお前が悪い。
469:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 08:19:17 SrH6OBl7
>>465
歌舞伎町のボッタクリバーかw
470:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 09:53:54 5HR1Jx3m
若い学生さんのレジ担当に重い物を運ばせようとして名指ししたが、
レジから離れられないので俺が店内放送で呼ばれ台車を用意していくと、
「ふざけるな!あの娘を指名したんだ!下がれ!」と絶叫した男性。
糞いそがしい年末のホームセンターに遊びにくるなすげぇ邪魔だ。
471:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 10:37:06 R1aE9BOU
>>467
店長素敵(*´▽`*)
そういう店長がどんどん増えてほしいな。
472:467
07/12/30 11:58:49 didL1Mj9
>>471
謝るのはこちらに非があった時だけ。けど、その時は誠心誠意謝る。
いまだにお客様は神って思ってる消費者、経営者っているよね。
473:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 12:07:39 HPbb+Gqy
>>470指名とかwww風俗と勘違いしてるのかな?
474:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 13:15:57 vMTFuCg7
1月前の11月月末に宅配した荷物が未着で
「俺はお前のせいで恥をかいた。どう責任をとってくれる」
と居座り、商品を店長に投げつけるDQN客。店長は丁重に
「確認するのに時間がかかります。お怒りはごもっともですがお時間を
いただけますか?と返したら「なにっ時間がかかるやと。さっさとはよせんかい!」
とまたモノを投げつける。結局は先様の勘違いで商品は確実に届いていたが
それがわかると「ほなまぁええわ!」と帰っていきやがった。
こういうときは警察を呼んだほうかいいのですかね?
475:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 13:26:40 HcRo9RGH
>>474
裏に呼んで、殴る蹴るw
476:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 13:27:26 nSldUGna
物を投げられた時点で警察を呼ぶべきだと思う
477:おさかなくわえた名無しさん
07/12/30 13:44:21 xXCCKVlz
ペットショップで働いてる。
以前にハムスターケージを買っていって、不良品だとクレームを付けてきた客がいた。
んですぐに新しいやつと交換したんだけど、それから2~3ヶ月してから
同じ客がまた不良品だとクレームを付けてきて、ケージを持ってきた。
その現物を見たら、使用感ありまくり、汚れがこびりつき
どうみても使い込んだことがわかる。不良という部分も、
使ってるうちに折ったんだろうというのがよくわかる。
(回し車の軸の部分)
自分がいない時に起こったことだから客がどんな人かはわからんが図々しいことこの上ない。
今回は仕方なく新品と交換したらしいが、もうクレームつけられないように
こっちが組立ててから渡したから、3度目は流石にないだろう(と思う)
あと、客とは関係ないけどケージ組み立てるのをうちの店の従業員ではなく、
うちの店が入ってるホームセンターの従業員がやったんだけど、
その時に一個壊したのが少し腹立つ。
478:おさかなくわえた名無しさん
07/12/31 14:02:33 KGYPqIJN
今ショッピングセンターの駐車場にいるんだけど本当見苦しいDQNをたった今目撃しました。
たぶん中学生位の雄ガキ3人組み。くわえ煙草しながら歩き駐車場に設置してある空調の様な機器をおもいきり蹴っ飛ばした。自分の強さ?をアピールするかの様な行為?。一体どんな大人になるんだろ。
479:おさかなくわえた名無しさん
07/12/31 14:03:56 KGYPqIJN
あっ!スレタイDQN客だ。すいません。
480:おさかなくわえた名無しさん
08/01/02 00:00:49 VpkmpN8H
保守
481:おさかなくわえた名無しさん
08/01/02 22:27:59 A60va/x8
店でレジやってて、昨日の客なのだが……
おっさんと子供が同時にレジに来た。おっさんは子供に先にレジを進め、子供は
ペコリと一礼してレジへ。
そこに、子供の母親が来てまだ会計をしてなかったから「一緒に会計しますか?」って
聞いたけど後で良いって言われた。
とりあえず子供の会計を済ませて次におっさんの会計に行ったんだけど親がキレた。
「アンタ私が先にここに商品おいてんでしょ! なんで、先に並んでたのに何でこっちから
会計しないの!」とかDQNっぷりを披露していた。
お前の子供と同時に来たおっさんより早く並んでいたなんてお前は時空を超えられるのかと……
しまいにゃ「新年早々気分が悪くなった! アンタ、名前は!」と言われ名前を言うと
「○○ね! アンタの名前覚えたから! 下で言ってやる!」とか言ってくる。
去り際に「まともな接客も出来ないの!?」とか言われたから「順番は守りましたよ」って
こっちが言うと「すみませんも言えないの!?」とかかなりヒステリックな叫びで。
おっさんの会計時にあなたに3回も「すみません」って言ったんですけど?
勘弁してください。DQNは滅びればいいのに。
482:おさかなくわえた名無しさん
08/01/02 22:33:43 F17O3qGo
>>481
子供は母を反面教師にして育って欲しいな
483:おさかなくわえた名無しさん
08/01/02 23:01:08 7sge4ETe
>>481
そのおっさんが
「お前うしろから来ていつワシを追い越したんじゃい!エスパーかゴルァ!!」
って言ってくれたら胸がスーっとする武勇伝行きだったのに。
484:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 12:18:38 pMndn/On
>>481
>お前は時空を超えられるのかと……
ワロタw
485:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 12:20:35 K+Ew0K1p
DQNと言う訳じゃあないんだろうが、さきほどコンビニでの話し。
レジでお年を召した男性(爺さん)が会計中、自分はすぐ後ろで順番を待っていた。
財布から金を取り出す動作、釣りをしまう動作がゆっくりなのは、年齢も年齢だし仕方ないことだと
思って待っていたが、レジのネーチャンと世間話をしながら明らかに必要以上に時間をかけて
財布をしまっている。(世間話の時間を長くしようとする魂胆が窺える)
この時期にコンビニに来るというのは、もしかしたら一人暮らしで寂しくて、話し相手がほしかった
のかもしれんが、後ろに客が並んでるときにそういう事はちょっと。
少々割り込み気味に商品をレジ台に置いたのは、こっちが大人げ無かったかな。
486:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 12:26:08 b/OCMa+S
>>485
つ となりのレジ。
487:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 13:30:36 o5nJR3Wp
>>486
お前馬鹿か?
あいてりゃ行くだろ。
488:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 13:56:18 tDlIxX1n
>>485
つ 向のレジ
489:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 14:11:21 tpMaWQg6
昨日、閉店10分前ぐらいの和菓子屋でおっさんが
「正月限定のもんが正月に買えねえってどういうことだ!
売り切れてるなら俺のために今から作れ!
お客様は神様だろ神様に逆らうのかあ!」
みたいなことをどなり散らして、
通常商品の支払いを済ませている途中の俺にも絡んできた。
店員さんが助けてくれたが、今度はその店員さんが集中砲火を浴びる。
困っていたら、高校か大学ぐらいのジャラジャラした兄さんたち4人が
「まだお菓子を売ってくれますか?」
と駆け込んできた。
んで怒鳴り散らすおっさんの話の内容を聞いて、
「え!?売り切れの限定品くれってダダこねてんの!?」
「いい大人なのに!?」
「見てらんねえ!」
「ありえねえ!」
と驚愕して、おっさんのありえなさっぷりの感想を口々に言い始めた。
おっさんは
「これだから若いもんは!」
と怒って何も買わずに出て行った。
兄さんたちは
「お客さん怒らせちゃってごめんなさい。おわびのお年玉です」
と、店員さん2人と俺に買ったお菓子を一つずつくれて、
大量の和菓子を抱えて帰って行った。
思わず店員さんと苦笑をかわしてしまった。
490:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 14:54:56 fSOcnrFt
>>489
なんか救われた。
491:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 17:11:24 xKk6SmQG
やはり人数で対抗するしかないな
492:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 17:58:59 OK/3giFX
KYな若者もたまにはGJというところだな
493:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 18:05:10 4hHMYyjs
>>485
おじいさんに声でも掛けて意志疎通すればよかったのに。
こりゃまたせちまってすまんねという流れになったかも試練。
話しもぜずに実力行使にでるところが大人げなかったんじゃないかな?
494:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 18:17:59 rsYcjA0h
ミスタードーナツでの出来事。
ババアが注文せずにすぐテーブルに行って座り、店員を呼んで
「甘いドーナツあるかしら」と言った。
そこで、店員がそのババアにドーナツの種類をあれこれ説明したが
「説明だけじゃ分からない」、とキレ始めた。
で、店員がいくつかドーナツを持っていったんだが
「硬そう」だの「甘すぎそう」だのぐだぐだ文句言って
挙句の果てに「ひとつひとつ試食させてくれ」と言って、店員を困らせてた。
途中で店を出たので、結局どうなったのかは知らん。
495:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 19:06:01 wJR1vJVR
同じくミスドで遭遇したDQNオバさん50代ぐらいか?
商品の名前が分からないらしく「う~んと、こないだ買ったんだけど
え~っと柔らかくてね、白いお砂糖が掛かっていてね、え~っと・・・」
店員さんがこちらでしょうか?とフレンチクルーラーを見せるも違うらしく
「う~ん、こういうのじゃなかったような~う~んどれだったかしら~」
と、もはや形状も忘れてしまったかのようで、一つのレジを延々塞いでいた。
496:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 19:21:38 xKk6SmQG
ずうずうしいスレとかぶりすぎて誤爆しそうになるな
497:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 21:41:25 xWqhxN8y
兄ちゃん4人が和菓子屋に駆け込んでくるって
よく考えると結構笑えるな
498:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 22:03:20 fNoWX7kW
エルメス行ったらアニメショップの袋持って鞄にポスター突き刺してどこからどう見てもオタク3人組が入って来て
「ちょwこれ10万もする!DVDBOX買えるって!!」「これなんて名刺入れの癖にこんな高い!ありえねぇ!これならPS3買ったほうがマシ!!」とか騒いで帰って行った。
あいつらからしたら面白い遊びなんだろうけど、場違いすぎて物凄く浮いてた。
499:おさかなくわえた名無しさん
08/01/03 23:43:45 HX58a6VW
物忘れの激しい爺婆は困り者だよなぁ
爺or婆「あれをあれするものが欲しいんだが」
俺「?(わかんねーよ)あれとは何でしょうか?」
爺or婆「だーかーら、あれだよあれ!わかんない?」
俺「(だーかーら、わかんねーよ)あれとはn(ry」
爺or婆「んもうーわかんない奴だねあれって言ってるじゃないか(怒」
あげく逆切れですかそうですか
500:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 02:35:18 QovcyH3O
>>499
あれでございますか?
あれコーナーにございます
501:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 10:40:06 lH/mlD3C
初笑いwww
バロスwww
502:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 11:07:00 +Vy9GC+5
あれはあれに決まってんだろーよー
503:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 12:22:04 noWqwQvD
DQN客では無く、DQNなセ○ムのガードマンの話はここじゃ駄目かな?
504:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 12:27:50 noWqwQvD
すみませんん、接客スレがあった。 そちらに行ってきます。
505:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 14:09:44 cDzU8Cci
自分が店員じゃなくてもいいんだよね?
年末の雨の日にコンビニへ行った。
傘を傘立てに入れる時、店の前でタバコをふかす男が気になった。
それでも店内に入って買い物を済ませて外へ出ると傘が全て折られていた。
その男はまだそこにいて、ニヤニヤしながらこっちを見ていた。きっとそいつが折ったんだろう。
一言いいたかったけどこっちは女だし何かされたらキツイのでそのまま立ち去った。
目の前でカップルが傘を入れて店に入っていったからそれも折ったんだろうな。
506:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 14:27:58 MgpxXGPP
どう見てもキチガイw
507:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 14:51:34 eCaxUYeu
DQNというより犯罪者だな…。
508:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 15:01:37 g8DidOAB
>>505
つ 110番
509:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 16:47:16 sdcwbBOp
某スーパーでバイトをしていた時の話し
親がベビーカーを押してレジに入って来たのだがその子供の手にはよだれでぐちゃぐちゃになったゼリー系のお菓子
しかも噛み付いたようでゼリーが漏れだしてました
さすがに嫌悪感はありましたが笑顔で接客、なんとかスキャンもできたのですが、母親が「すみませんねぇ、この子ったら我慢できないのかしらね♪」
と、ほざいてました。
それを教えるのが親の役目なのに…まだ幼い子供の将来が見えたような気がしました。
510:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 20:06:47 3PEEtxHp
今日スーパーに買い物に行った
親子連れが菓子パン売り場の横を通過
子供がパンを叩く
歌を歌いながら叩く
これでもかと叩く
なのに親は何も言わない
511:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 20:11:03 +k1hZxg4
>>510
その子供を叩く
歌を歌いながら叩く
これでもかと叩く
ここまでを期待してしまった
512:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 20:52:06 PQPd+B6k
>>510
代わりにお前が何か言っておけば良かったのに
513:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 21:18:14 tUR+Iz3S
開店前に店内掃除していたら、入り口に客の姿が。
開店時間も書いてあるし、目を合わせないようにしていたら、
ドアをドンドン叩いてきた。
最初は気付かないふりをしてたが、あまりにもしつこく叩くので、
出て行って「すいません、10時開店ですので、もう少しお待ちいただけますか?」
と言ったが、聞きもせず、強引に入ってきた・・・
早くから来てドアを叩く客が多い・・・
中には「寒い中外で待たす気か~!!」とか「9時から来とるのに待たされた」
とか怒鳴られることも。
色々とわがままな人間が多くて嫌になります。
店長やってるけど、今月で辞める事にした。
ノイローゼになりそう(手取り18万じゃ、やっとれん)
接客、販売業は、もうやりませーん。
514:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 22:00:40 BjObTxq3
どげんかせんといかん
515:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 22:43:33 eCaxUYeu
>>513
店長で手取り18万って少なくないか?
516:513
08/01/04 22:51:09 tUR+Iz3S
>>515
役職手当低いから少ないんです。
店長になって残業手当て付かなくなるから、店長になったら給料減ります・・・
517:おさかなくわえた名無しさん
08/01/04 23:29:12 YBD/HBfR
>>498
そんな典型的なオタクがヘルメスなんかに行くかよ
518:おさかなくわえた名無しさん
08/01/05 00:54:47 fww4vaFV
今頃になって電車男の影響を受けて見に行ったんじゃね?w
519:おさかなくわえた名無しさん
08/01/05 04:23:47 SHjtSUhH
某レンタルショップでの話。
本人しか会員証は使えないと入会時にちゃんと伝える。そしてその新規入会の翌日に、確実に本人じゃない客がその会員証を持って来店。(応対したスタッフはどちらも自分なのでよく覚えている)
本人以外使用禁止の旨を言い、今回限りレンタルOKとやんわりと伝える。(もちろん登録してある電話番号などを言ってもらう程度の確認はとる)すると客の態度がみるみると豹変。
『性別が同じで、年齢が近い人間だったら本人確認なんて意味がないだろう!お前は入会を担当した客を全員覚えてるのか!』
たしかに本人確認の徹底は不可能だけど、こうして偶然とはいえたまたま担当した自分が覚えていて、それに気付いてしまったんだからしょうがない。逆に見過ごして万が一、成り済まし会員で悪用とかされたら怒られるのは自分だ。
しかも会員証名義の客はまだ若い年齢だが、借りに来た客はどう見てもその2倍は歳を喰っている…。
その後意味不明なことをまくし立てられ、揚げ句持ってきたVHSを投げ付けられました。
現場見てた私服警備員さんが見咎めて事務所連れてって、警察呼んだらなんとそいつは悪用常習犯だったとさ。余罪追及でシャバとお別れ。久しぶりに凄いもんに遭遇した。
520:おさかなくわえた名無しさん
08/01/05 07:35:04 +QoLcHaK
>>519
GJ!!
521:おさかなくわえた名無しさん
08/01/05 08:02:46 Umdt+QUI
>>519
Gがつくとこでしょうか?w
お疲れ様です
522:おさかなくわえた名無しさん
08/01/05 08:09:59 +js7ji20
>>521
GJからG取ったらものすごく寂しいだろお前・・・
523:おさかなくわえた名無しさん
08/01/05 09:47:17 06BcouQv
>499
つ【大人のオモチャ】
524:おさかなくわえた名無しさん
08/01/05 10:46:07 q720code
>>522
そのGじゃないから・・・
Tかもしれないから
525:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 09:07:42 8mZCcL0+
>>499
当店でアレといいますと、とコンドームを出す
526:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 11:20:15 75vKBJJs
店員怒鳴り、失神させタイホ
URLリンク(news.livedoor.com)
527:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 13:10:17 VneWW88X
先ほどヒドイ年寄夫婦がいた。
勝手に店の駐車場に車を止めて地元の有権者へ挨拶に行くのは勝手だが
一言あいさつぐらいしろ!しかも戻ってきたら違う方向にあるくから
どうしたのかなぁ?と見ていたら店長のクルマにめがけていきなり
立ちションを始めた。見ているこちらが不快だったので「お客様だから
何をしても許されるのか!」と言ってやったらその老婦人が平謝りして
いた。年寄りはヘンなのばっか!自分より年上なのに道徳がないと
痛感した。あとで店長に話したら激怒していた。客商売は大変と思った
528:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 15:58:06 2+hdlvwY
店長GJ
529:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 16:31:31 1x+2eAs9
店長は何もしてない気がするんだが
530:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 17:20:19 sfsFAn9d
>>527
他人に読ませる気あんのか?
531:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 19:55:16 pUoLGbe0
>>527
お前、すごい文章力だな
文の流れがめちゃくちゃじゃないか
532:おさかなくわえた名無しさん
08/01/06 22:31:11 dM/sWFe+
車話で思い出した。
我が家は自営業で、店の前に駐車場がある。わりと入口は狭い。
今日出かけ先から帰宅したら、その駐車場の入口の前に車が駐車されていた。
我が家のお客の車なのかと思って店に入るもお客さんはいない。
まあ駐車してる場所が場所だし、ハザードつけっぱなし(エンジンついてる)から
すぐどくのかと思った。
だけど30分以上変わらず・・・。その上、我が家のお客さんに「この店の駐車場の前に
車があって入れないんだけど・・・」と言われてしまった。
車の持ち主を探したら、駐車場の隣のお茶屋さんの客だった・・・。
駐車場が御茶屋の隣なので、私達がウロウロしてたのが目に入ったそうだ。
それでどかしたんだけど、無言で我が家の駐車場に車をいれてさっそうと御茶屋の
店内に入っていこうとした。
急いで我が家の駐車場だといったら、「わかったよ!!おまえんとこで何か買えばいいんだろ!」
とブちぎれて我が家の店で60円のえびせんを買って御茶屋に戻っていった・・・。
あのおやじ・・・・
533:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 08:07:27 +u4cBkRz
以前、店の駐車場入り口のポールに勝手に車ぶつけて、
「あそこにあるポールがぶつかってきて、車がボコボコに凹んだ。どうしてくれる!!
すぐに直せ!!」と言ってきた客がいた。
当然ポールは動いてないし、道路にも飛び出てない。
すぐに警察を呼んだら何も言ってこなくなった。
534:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 08:37:15 FxGyNWT6
飲食店で働いてるんだが
大量に料理を注文した、爺婆の集団が
帰り際になって食いきれなかったから、キャンセルしてくれとごねた
食べようが残そうが、一度調理した食材が元に戻る訳も無し
よく見ると一口二口つまんでる物もあるし、それは出来ませんと断った。
そしたら爺が、俺の背中には刺青入ってるとか、訳の分からない事を怒鳴り出した。
結局、店長が出てきて料金回収した上に全員出入り禁止になった。
535:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 08:39:07 bBFJGLxv
>>532
エンジンかけっぱなしハザードのまま車道の真ん中へ移動して桶。
後は警察の仕事。
536:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 09:44:52 Sk28TOXk
>>534
お客を出入り禁止にするのって、どうやってするの?
顔写真、撮るの??
537:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 10:04:54 kcXnLJcy
店長が覚えてれば十分じゃね?
それだけ騒いだんなら客や他従業員も見てるだろうし来れないと思う。
538:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 10:28:36 X+VwrJbA
>527ってそこまで酷い文章か?
下の栓の緩い老人のうざさは伝わってきたが。
539:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 11:06:06 bBFJGLxv
>>536
店舗であっても相手を特定して出入りを禁止することができる。
破れば不法侵入として刑事告発できるので強制力がある。
>>531
>>527の文章も褒められたものではないかもしれないが
この程度を読めないのはネイティブでは(ry
540:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 20:03:25 DoOINMsm
どうやって特定するの?ってことでしょ
541:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 21:10:58 xTgvv4r+
>>540
騒ぎを起こしたときに警察官に身元を調べさせるんだよ。
もめ事を仲裁するにしても必ず身元確認はする。
警官にうまく話をすれば相手の名前も住所もメモに取れるよ。
542:おさかなくわえた名無しさん
08/01/07 21:22:34 55fhXMsK
ルミネにて
元旦妹と買い物をしてたら
目の前のベンチに親子(父、母、子)がいた
子供はまだ2歳くらい
韓国語みたいな言葉でケンカを始める両親(ケンカかはわからないけど言い争いみたいに聞こえた)をよそに大声でなきじゃくる子供
母親がいきなりその子のズボンとオムツをさげた!
公衆の面前で
子供泣き止むどころかますます泣きじゃくる
そのまま公衆の面前でオムツを交換
もちろん周囲には臭いが漂う
正月からびっくりした
トイレでしようよ
543:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 00:23:53 tmyPmV+2
>>539
お前こそネイティブとやらではないんじゃないか?
誰も読めないとは書いてないぞ。
>>542
あっちの人がそこら辺の感覚が追いつくのってあと何年かかるんだろうな。
逆に日本人の恥知らずのDQNのおかげで彼らと同じレベルにまでさがるって可能性もあるけども・・・
544:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 04:13:36 fCaIfEO7
>>542
元旦那の妹と読んだ。
545:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 04:51:27 IQ3MxIZw
>>542
>>544
元旦那、と読んでた・・・
>ルミネにて
とか、どうでもいいところから始まるチュプっぽい文章だし、
なんで正月早々、別れた旦那と買い物なんかしてるんだよ?と
思ってしまった。
まぁ、未だに元旦と元日の区別もついてないようだし・・・
546:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 08:46:11 UPMPwJQz
>>543
文意がとれていて流れを批判するのはおまえだろ。w
547:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 08:48:53 5ZAKSBIU
何でそんなに必死なん?
548:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 10:43:28 MXtsOw13
>>545
> まぁ、未だに元旦と元日の区別もついてないようだし・・・
「那」と「妹」を読み間違うヒトに言われてもねw
549:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 14:09:50 S3oMCdIC
午前中だったとか?
550:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 14:11:00 yuZUIkiv
>>545
>ルミネ新宿店の各店で、午前11時から福袋販売がスタート
という記事があったので、元旦でも間違いは無い。
551:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 16:37:56 DZrE/3DE
読み間違えた悔しさを消化しきれずにほとばしらせるあたり
DQNの素質たっぷりでございます
552:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 16:51:26 58RJDKTA
「ルミネにて」とたかが5文字の出だしを書いただけでいちいち反応する奴の神経が分からん。
関係ない前フリが何行も続けばたしかにうざいが、最初だけだろ?w
こんなんで過剰反応してる奴はただ女が嫌いなだけだろ。
そういえばさっきスーパーのパン売り場でガキが買いもしないパンを指でついたり咳撒き散らしてたから注意してやったぜ。
近くにいた親が「ウチの子に何すんの」的な形相で詰め寄ってきたから、事情説明して周囲にも聞こえるように親子ともども説教してやった(もちろんパンからは離れてな)
最初は威勢がよかった親もすぐしおらしくなったw
…ってこれじゃ俺がDQN客か。店の人には感謝されたけどな。
553:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 18:19:43 wjj9XY1p
書き上げてから気付いたけど微妙にスレ違いかな。
コンビニでバイトしてた時
一時間くらい小汚い兄ちゃんがうろうろしながら勝手に雑誌を置き換えたり陳列を整えたりしてた。
それとなく周囲をうろついて警戒してみていると客がレジに向かったので俺もレジに向かったら
その兄ちゃんもカウンターに乗り込んできて
「いいからいいから、レジは俺がやっとくから」とか言いだした。
店長と二人がかりでレジから引っ張り出して奥へ。
以下そいつと店長の会話から抜粋
「今月中に金がいるんだよ」
「そっちの奴(俺)よりよく働くっしょ?給料はずんでよ」
「面接?そんな暇ねぇんだよ。お前俺の仕事ぶりみてたろ?それでどうよ?採用だろ?」
「あ?じゃあせめて今日働いた分の金出せよ!」
結局ただ働きと知ると労働賃金法がどうのと騒ぎ立てたあげく外に飛び出してった。
しばらくしてやたら外がうるさいので見に行ったら
そいつが「いらさっせー!いらさっせー!」と客引きしてた
554:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 21:49:42 jUap4B/h
某古本・中古ゲームショップでの話
ゲームの棚のところで赤ちゃんを抱いた20代前半であろう女性が
携帯で旦那と思われる人と電話をしながら店員に質問していた
目的は旦那に頼まれたゲームらしいのだが
女性は品名を確認してこなかったのか
どのソフトを買えばいいのか全くわからないらしい
女性店員が何本かソフトを持ってきてこちらでしょうか、と聞いても
女性は「あー、ちょっとよくわかんないんですけどぉ、たぶん違うと思うんですよねぇー
なんか今聞いてるんだけどよくわかんなくてぇー」
などと言うせいで話が全く先に進まない
わからないなら先に品名確認して出直せよ
ずっと店員つかまえておくな
555:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 21:51:08 4oQzeSd/
>そいつが「いらさっせー!いらさっせー!」と客引きしてた
一瞬「らっせーらー!らっせーらー!」に見えた。
556:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 22:24:31 dhTBdjoT
>>554
店員やってると良くある話
わかんないなら確認してこいよほんとに
挙句の果てに店員なのにこんなこともわからないのか!とか言い出すし
557:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 22:34:48 OxjhTzq1
>>556
なんだ、>>553へのレスじゃなかった。
558:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 22:37:11 DrX1VUaD
以前マックでバイトしていたときのことを思い出した。
休日の昼間、すごく混んでいる時に罰ゲームを受けたらしき厨房が、
「マックウォーターとスマイルをお持ち帰りで。」
とか言って来た。
とりあえず適当にあしらったけど・・・。
お前らは楽しいのだろうけどこっちは迷惑なんだよと思った
559:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 22:39:14 tmyPmV+2
>>553いいなその体験。飲む時の肴にはピッタシだな。他人事だからいえるけどさw
560:おさかなくわえた名無しさん
08/01/08 23:14:20 vGkE18d7
>>554
旦那と話してるなら店員に携帯かわればいいのに
561:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 00:23:40 4uxqKn9y
>>553
たまに居るよな、そう言う奴。
何かの障がいか何かで細かいことが気になってそう言う事をやる人も居るらしい
けどほとんどが関係無しにおかしな事をする。
これは、バイトしてる所の野菜コーナーでの話しなんだけどやっぱりその時もあ
きらかに店員ではない私服の変な人が居たわけで、そいつはキャベツとかを何故か
並び替えていた。
キャベツが終わるとニンジンへ行って茄子へ行ってと言う具合に整理とも芸術とも
取れる並び方に変え始め、そろそろ注意しようかと思ったら野菜コーナー担当の
お兄さん登場。
お兄さんはちょっと離れた所で変な人の動向を確かめ注意する必要があると判断し
たのかお兄さんはその変な人へ何故、野菜を触ってはダメなのかなど事細かに注意し
変な人は大人しく去っていった。
安心した自分も取り合えず自分の買い物を済ませ会計をしようとレジへ行くと野菜
コーナーから怒り声が……(そこまで大きくない)
大体、予想はついていたけど覗いてみると案の定さっきの変な人が野菜コーナーの
お兄さんに怒られている所だった。
その怒り方は頭ごなしではなく必要以上に野菜に触れると野菜がどのように傷んで
しまうのか、次に買うはずだったお客さんがどんな気持ちになるのか先ほどより
細かく説明していた。
お兄さんの話は為になるのかただの野次馬か意外と聞いている人が多かったような
気がする。
562:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 02:14:00 ZtfQ2XSF
某携帯電話販売店
某日、スタッフ3人
車椅子のジジイが来店。
スタッフが上げられなかったので、俺様がヘルプで向かう。
「いいですか?動かしますよ」と慎重に前輪から上げる(少なくとも俺様的には慎重にやったはず)。
そして後輪もゆっくりと動かし段差を上げきってほっとしたら、
「車椅子ぐらいまともに持ち上げれんのか!馬鹿たれが!」とクレーム
何度か車椅子持ち上げてはきたが、罵倒されたのはさすがに初めてだ。
そして店内に入るなり、カウンター向こうで待っていた俺ら以外の女性スタッフに向かって
「何でお前そっちにおるんや。こっち来て手伝えや」と文句。
全員が外に出たら、誰が電話番すんだよ、馬鹿が。
その後、何か携帯電話の操作か何かで相談。接客をほかのやつに任せたので詳細は不明。淡々とした雰囲気だったかが、担当したスタッフの事後談「ブツブツ文句言ってた」
そして帰られるとき、当然段差降りなきゃいけないので、またヘルプ。段差おりきったら、何でか知らんが怒り出す。
何に怒っているのか分からなかったので、言葉も断片的にしか理解できなかったが
覚えている範囲では
「何であげられんのや」「車椅子ぐらい上げられるだろ、下手糞が」
「少し考えれば分かるだろ」
たぶん車椅子をうまく動かせなかったことに怒っていたのだろう。
普段扱わないものをうまく操作できるわけないだろ。介護の素人に高度技術求めるな。
語弊覚悟で言ってやるが、そんなに文句があるなら自力で段差上がれや。
スロープつけたくでもテナント契約の関係で改造改築が出来ねーんだよ。
後から聞いたが、相当の自己中。他の2社の携帯会社でも喧嘩別れしてうちに来たらしい。
新規作ったときにもややこしかったらしいし、その他いろいろ聞いたが、省略
ちなみに入院中らしい
看護婦さん、心中をお察しいたします。
563:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 02:43:16 BJFyyKzn
>>562
あ~~、たぶん公務員か教師か、警察官だね。
教師っぽいね。
上からモノを言う人。
看護士さん泣かせだね。
お願いしますね、ありがとうございました。って言えないんだ。
564:562
08/01/09 02:57:53 ZtfQ2XSF
改行規制で最初の文章削ったままだった。
追記すると
うちの店の入口は段差があって、車椅子は自力で登れない。
だから普段は車椅子のお客様が来店されたら、
スタッフが行って後ろから車椅子押して段差を上るんだが
このジジイやたら荷物ぶら下げてたうえに、
最初に手伝いに行ったスタッフが非力。
だから上げるのに時間がかかったのは、多少申し訳ないとは思うけど
このジジイの様態から
「車椅子は誰であろうと医療従事者なみに扱えて当たり前」オーラが漂ってたよ
あとハッキリ発言内容覚えてないんだが、
このジジイ、言うことがいちいち恫喝。
「何でできんのや」など、わざわざ声を荒げて言う。
うちの女性スタッフ半分怯えてたよ。
自分の思い通りにいかないものは、些細なことでも認めないんでしょうね。
そんな性格で、どうやって今まで生きてこれたんだろう。
565:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 04:02:01 WO9n7ZEs
>>564
>どうやって今まで生きてこれたんだろう。
563氏の言う、>公務員か教師か、警察官
というのはな、類友職場なので、常識を知らずとも生きて行けるんだよ。
たぶん一番迷惑を被ってきたのは、妻と子供たちだと思う。
566:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 07:45:24 A20aAkbq
教師の立場が弱くなってガキを叱る事もまともに出来なくなったこの時代、
教師にも怪我しない程度の体罰の許可法で認めさせたらどうなのかな・・・・と思ったが
そんな常識知らずな連中がいるとなると絶対権利与えちゃまずいな・・・
567:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 08:12:54 RYa12lZl
最近そういうタイプだと教員はつとまらない気がするな
警官とかは知らんが
568:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 09:53:40 3s87xrKB
>564
介護用パワードスーツ着て放り投げたろか、そのジジイ。
569:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 11:50:55 E3e7Xasc
ウチの店に1~2度購入したことのある男性の話し。(一番安い商品ばかり
だが)その男性がある日、訪れて「先日、会社をクビになったんだよ・・・」と
言ってきた。俺は(ひょっとしてツケかぁ?)と思っていたら、その男性は
「ちょっとお金を貸して欲しいんです。月末には返すから、3千円でいいから」と
言う。俺は「あなたがどこに住んでいるかもわかりませんし、ウチはそういうことは
してませんから」と断った。だがその男性はなおも「3日後には返すから!」と
言うので「銀行かサラ金に行ったほうがいいんじゃないですか?」と言ったらスゴスゴと
立ち去った。
それからは街で会っても顔をプイっとそむけられる。
570:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 12:14:30 DrsRKxAv
車椅子は確かに重い。
俺も運んだことがある。
人が乗ってると特にね。
足が不自由なのでイライラが募ってるということを
割り引いてもこのジジイはだめだな。
車椅子→弱者→我侭も許される
という流れは世の中がつくっちゃったからな。
571:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 12:57:36 lo0pgmSx
>>563
そんなジジイ早くくたばれば良いのに。税金の無駄。
威張り腐った年寄りが多すぎる。
それも車椅子とか自分の事もろくに世話出来ない奴に限って多い。
手伝ってやることないよ。
自分で出来ないくせに威張る奴はほっとけば良い。
先日常連客の車椅子のムカつくババアにかなり頭きて「さっさとしね」と何度も祈った。
572:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 13:26:27 zWGsrEsj
昨日バイト先のスーパーでの出来事
仕事上がりと思われる若いサラリーマン複数が、パン売り場の台にカゴを乗っけて井戸端会議のように溜まってた。
肉まんつぶれるだろが。通路塞ぎかけてるしこちらがうろついても全く動かないので、
「すみません、失礼致します」と丁寧に言った。移動してくれたけど、バツの悪そうな顔をしてたらしい(他の店員が見た)。
話し込むなら居酒屋とか行けよ…いい年して迷惑かけてるとかわからないのだろうかと思った。
573:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 15:15:18 WfBPUSDI
>>562
今度から、車椅子を持ち上げろって、偉そうに言う客がいたら
「それは私たちの業務ではありません。
ここにあなたの車椅子を持ち上げられる人間はひとりもおりません」
って言えば?
574:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 15:19:19 9Z3KguSe
DQN車椅子ジジイは放置でOKだが、ベニヤ板の一枚でも置いといた方が
これから車椅子客が来た時に楽チンじゃねーかと思うのさ。
575:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 15:47:02 L8IF11H/
今の流行りは電動だから、そんじょそこらの板じゃダメなんだよな。
某ファーストフード店でバイトしてるけど、サラリーマンがパソコン使うのにたまに貸してるコンセントで電動車椅子を
充電するチビジジイがいる。ちなみに歩けないんじゃなくてチビ故の移動法らしく、ウーファーを乗せたDQNの車みたいにラジカセを積み
保温のためのタオルに煙草、車に付けるドリンクホルダーとかでゴチャゴチャ。コンセントに近い席が開いてないとデカい車椅子でレジ前を占拠し(並ばない)
そこに座ってる奴(パソコン使ってるサラリーマン含)をどかせと言い出す。
車椅子で来る客ってすごく下手で丁寧な人と、先天性なのか『お前等がやって当然、しかも不愉快な思いをしてクレームを言われる前に気付き一切の
障害を排除するべき』みたいな両極端な人が多くいる。一回、後者の考えを持つ見た目18~23歳くらいのデブスがとある座席の椅子を車椅子でブルドーザーの
ようにどかし倒し、その上そのまま食事を始めた時は『頭もやられるんだな…可哀想に』と本気で思った。椅子回収に行ったら
『ちゃんとやってくださぁい(怒)』みたいなスイーツ喋りで言われたし。
576:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 17:21:30 /ix2tfZs
しょうがない豚どもだね!
いいかい!人間は楽をすることに労を惜しんじゃならん!
どんな手を使っても、ギリッギリまで楽をしなきゃいけないんだよ!
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
577:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 17:34:30 XLc7mJ71
ベニヤ板と読み終わった少年ジャンプ重ねたのでよくね?
578:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 17:35:24 7VnbWiLi
>>575
小さな頃から体に障害を持ってる人は特にひどいよ。
人に何かをやってもらうのは当たり前の意識だから。
小さな頃から親や周囲が可哀想ねのような感じでちやほやして扱って、
しかも、他人の中で生活をしなきゃ、そうなるのも仕方がないとは思う部分が
ないわけじゃないが、それでも、社会に出てくるならそれなりの礼節は
身につけてないのは私は嫌だね。
579:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 18:01:06 BC+YqLmT
>>578
小さい頃から障害があってもちゃんとしてる人はたくさんいる
人によるんだと思うよ
健常者だってDQNはいっぱいいるんだし
580:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 19:58:06 ygv2QGq0
ホテルのフロントなんだが、先日来た20代半ばの男。
午後10時頃に来て、自分はここに宿泊してる人を送ってきた。その後、夕食を取ってる間、車を近くの駐車場に停めてたのだが持ち合わせが無くなってしまったので、二千円程貸せという。
勿論断ったのだが、明朝迎えに来るのでその時返すからと粘る粘る。
だったらその宿泊者に事情説明したらどうかと言っても、宿泊者の名前も言わない、貴方が誰でどちらにお住まいかも知りませんし・・・と言っても免許証も名刺すら出さない。
もしかして寸借詐欺だったのかも。
たとえお客様でも金銭の貸し借りなんかはしないよね。
581:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 20:02:18 pVRlyobB
その対応で良いと思う
582:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 21:56:02 aLOhVcRi
>>580
ホテルはDQN率が高いよな。俺は現役ではなく元フロント。
楽天トラベルからの予約客でカップルが来たんだが、男名義の予約はシングル=1人。
ダブルで予約したはずと言い張るので、楽天の管理画面(ホテル側が予約状況を確認できるもの)を確認し、
シングル/1名様と表示されている画面を見せた途端に発狂して怒鳴り始めた。
「何やねん、こんなホテルのくせに」だの何だのゴチャゴチャ煩いので、金を返して夜中の3時に叩き出した。
因みにコイツは大阪・吹田のクズ。
コイツが直接の原因ではないが、相手するのがこんな連中ばっかりだったんで心底イヤになって辞めた。
583:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 21:59:15 DDwt95qk
それってもちろんホテル側のミスって可能性は100%ありえない状況なんだよね?
584:582
08/01/09 22:05:54 aLOhVcRi
>>583
その管理画面には客が入力した内容がそのまま反映されるので
ホテル側のミスは100%無い。
こういう場合は差額を払うので1名追加できないか?と言えば融通を利かせて(空いていれば)ダブルを用意するんだが、
1名料金で2名で泊まる計画を見透かされてブチ切れるようなヤツにはそこまでしない。
585:おさかなくわえた名無しさん
08/01/09 22:15:20 DDwt95qk
あーなるほど
よくコンビニとかにおいてある裏技本(笑)に書いてある、ごねりゃホテル側が部屋用意してくれるってのを鵜呑みにしちゃった馬鹿ってことか。
586:582
08/01/09 22:40:05 aLOhVcRi
そういうこと。
ただコイツの場合、証拠がバッチリ残っているのにそれをやろうとしたから尚更タチが悪い。
587:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 09:04:42 P8L1s9Ph
某ファーストフード店員を1週間と少しやってました。
以前あまりにもDQNな車椅子障害者(>>575みたいな)がいたので、
首根っこ掴んで
「障害者だからって何しても許されると思うな、少しは周りの迷惑を考えろ、
助けてもらって当然と思うな」
とゆっくり、丁寧に、分かりやすく言って差し上げました。
周りの数人から拍手頂いたが、当然ながらクビになった。後悔はしていない。
588:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 09:38:22 UR4kyhyn
>>587
差別はイカンからね。
障碍者だからと差別をせず、健常DQNと同じように扱ったお前エライ!
589:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 10:12:30 +kkgIbsV
>>587
DQNにきちんと注意しただけのお前さんは何も悪くないのにな。
そんなお前さんをクビにしたバカ店長(?)のほうをクビにしてやりたいな。
590:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 10:17:49 bXqdMU34
>>582
>因みにコイツは大阪・吹田のクズ。
業務上知り得た顧客情報をこんなところにさらす人間が何を偉そうに語っているのやら。
お前はその客以上にDQNだ。
591:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 10:28:17 rI6PVkHK
>587
首になるのは仕方ないだろうしその店長は責められない。
しかしお前が正しいことは周りの拍手が証明している。
きっと店長も内心はそう思ってくれてるよ。
592:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 10:28:54 BbDnT1w3
こんな程度で顧客情報って言うんなら、
もう2ちゃんには姦酷人や厨獄人の話すら書けやしないwww
593:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 11:27:44 bTf+QyZ8
>>591
昨日やってたドラマ斎藤さんみたいだな。
やってることは正義で正しいけど、集団生活の中ではつまはじきされる。
594:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 11:42:04 Hr5D0nGo
>>590
アホ草。
書き込み内容の隙見つけてはDQN扱いする奴、だるいよ。
つか大阪吹田だけで顧客情報って騒ぐ奴は透視能力者とお前位だろ。
595:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 11:48:11 rI6PVkHK
>593
ドラマて無いからわからんけど・・
実際には勤めて1週間程度の愛着の無いバイト先だからできたんじゃないかな。
たいていは正しいと思っても店長のようにやるにやれない
事情があるもんだから。
596:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 12:03:27 w8nG9XhV
人間としては拍手だけど
労働者としては失格
次のバイト先でガンバレ
597:582
08/01/10 12:15:35 73KwTSIB
>>590
「大阪・吹田の客」が晒されて何か問題があるのか?
何処のホテルかすら書いていないし、年に何人の吹田人が宿泊施設を利用すると思ってんだよ?
厳密に言えばお前の指摘どおり顧客情報になるんだろうが、
その程度で顧客情報がどうのこうの言っていたら>>592氏の言うとおり
2ちゃんが成り立たねえんだよ。
いちいち他人にケチ付けなくていいから、お前がネタの一つでも披露してみろよ。
598:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 12:47:46 cU8/PYC1
そういやあ、そもそもこのスレが出来る発端となったとこにも「ホテルマン」さんっていたね。
接客業は大変だよなあ。尊敬します、マジで。
599:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 13:24:15 Hw+/ILvm
商品を売る接客業以上に、サービスを売る接客業は大変そうだなあ。
600:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 13:32:45 9BiKHTRC
理由は分からないけど、ヤマダ電気に店員のおじさんに半袖のジャージのチャックを胸の所まで開けた服の奴が関西弁で「何や、ワレ、なめんてんのか!コラッ~!」と大声でキレてた。そのDQNは肩から胸の所に刺青してた。
601:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 13:36:11 I3T1NdAt
>>597
顔が真っ赤ですよ?
602:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 14:09:09 Hh1LS1gF
>>601
っ鏡
603:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 14:24:01 TM9xWFGd
>>593
規定速度守って走っている車みたいだな
やってることは正しいのに、スピード違反する運転者達に
「交通の流れ無視すんなwwwwwwwおまえ超KYwwwwwwww」と叩かれる
604:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 14:27:27 59sRBK5y
>>582
顔真っ赤なのは>>590の方だってのはみんな分かってっから、
もうこれ以上レス返さなくていいからな
クレジットで支払いしたのに領収書くれというDQNが地味にウザイ。
自分の会社に二重請求するのか、自分の経費を二重にするのか知らんが、
こっちは受け取ってないものまで領収したと証書を出す違反はできねーんだよ。
大抵は、私もできれば出してあげたいんですがうちでは出せないんですよすいません
と愛想良くしてやれば、しょうがないかとお互い苦笑いして終り。
でもたまにゴネるDQNが現れる。
「普通書いてくれる!」
私共では書きませんよ
「領収書を出さないつもりか!」
クレジット会社の方から請求書がいき、領収書がでますよ
「上司を出せ!お前の会社にクレームつけるぞ!」
はいはい呼びましょうか、どうぞクレームwつけなさいよ、でも上の判断は変わりませんよ
相手はしてやるけどめんどくさくてうざすぎる
605:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 14:47:28 lNVDP+sy
なんという自演
606:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 14:57:54 Q2DGjUra
さっきあった事
車椅子の親連れて、働いてるスーパーに買い物に行った
働いてる場所みたいって言うからさ
出来るだけ周囲に迷惑にならないように、列に並んでたら、背後から攻撃された
後ろみたら車椅子に乗ったジジイが
店員なんだから避けろとか荷物運べとかどうせババア連れてるんだから俺を家まで連れていけとか
挙句親を侮辱する
無視してたら店長呼べとか言い出した
休日は店員じゃないんだよ
ヘルパーでも無いのに、赤の他人の世話する義務はない、と思ってしまった
店長と親が意気投合したのが、せめてもの救い
607:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:08:46 QlNNvKrY
>>606
なんで店員ってばれたの?
顔見知り?
608:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:24:40 fxLSirKL
>>604
うちはカードでも領収求められたら出してるよ。
但し書きに「カード払い分として」って書いてる。
609:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:28:02 cU8/PYC1
カード払いで領収書もらってたけど、そんなに迷惑だったのか!Σ(゚д゚lll)ガーン
でも突然の出張で仮払いが間に合わない&手持ちがないからカードで航空券とか購入、
社名で領収書がないといけないから「領収書お願いします」ってこともあるんですよ・・・・
もちろん、>608さんが書いてるように「クレジット払い」って明記してもらってるけど。
>604さんの業種がなんだか解らないから一概に言えないけど、そういう場合もあるってことで。
もちろん怒鳴りつけるのとかクレーマー化するのは論外ですけどね。
610:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:30:35 Hh1LS1gF
>>608 >>609
それって法律的に大丈夫なの?
611:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:36:20 QlNNvKrY
印紙貼るような額じゃなきゃ誰も追求しないだろ
612:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:36:35 cU8/PYC1
>610
え、ヤバイの!?(゚д゚lll)
JRでもANAでもJALでもJTBでも、カード払いで領収書もらってたけど・・・
ちょっと調べてくる ノシ
613:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:38:45 ZMXs8ghV
カード決済だから割賦販売契約がカード会社とカード利用者の間で成立。
カード会社から販売会社へ代金が支払われる。つまり領収書は本来カード会社へでしょ。
販売会社がカード利用者に渡したのはカード利用明細でしかない。
販売会社が領収書をカード利用者にわたすとすれば二重発行となるね。
納品書をわたすことは出来ると思う。
614:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:40:51 Hh1LS1gF
>>612
俺も詳しく知らないんだけど
領収書の2重発行になるんじゃないかなーと思って
615:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:43:16 vObbjivR
カード払い
と注釈が入るので正規の領収書としては効果が無い
ってことで領収書を発行したことにはならないのでは?
と素人考え。
616:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 16:49:40 ALlO0GC2
俺も何の疑いも持たずにカード払いで領収書貰ってた。
経理からも特に何か言われたこと無いから気が付かなかったわ。
617:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 17:13:32 cU8/PYC1
ただいまーノシ
調べてきたらこんなん見つけますた
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
とりあえず、「違法」ではないようです。ちょっと安心w
んでも、本来は「クレジットカード利用明細を領収書に代える」のが筋みたいですね。
618:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 17:38:16 Q2DGjUra
>>607
全く知らない
なぜ店員だとわかったのかも
客として来た時に、顔覚えられたかもしれないけど、こっちは日々大勢の客と出会う
常連じゃないと顔も知らないよ
619:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 18:19:12 fxLSirKL
>>612
但し書きに「カード払い」とか、「再発行」と書けばなんの問題もないよ。
この間税務調査が来たけど、何も言われなかった。その領収書見て。
620:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 18:26:14 vObbjivR
俺も一人社長で経理もやってるけど
かならずしも領収書がないとダメではないからね。
交通費なんかがいい例なんだけど。
だから会社の帳簿をつける上では正規の領収書が必須ではなくって
支払いを確認できるものであればオーケー
納品書、シンプルなレシートとかでもね。
大きいところでいろいろうるさいのは
正規の領収書意外を認めると判定基準が曖昧になってしまう
これは不正を生む温床になりかねない
っていうことへの防護策だと思ってる。
その手の証書が問題になるのは税務調査で徹底的に調べられるときだから
もうレベルが違うんだよね。
621:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 19:24:41 AXvwAu4x
なるほどねー。
今まで気にしたことなかったから勉強になる。
622:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 21:13:42 JAs7G3SB
100円ショップにて、家族連れ客。5歳くらいのお子さん急に気持ち悪くなったのか、苦しそうに口元を抑えて父親の袖を引く。
父親一瞬で察して、近くの棚の亀甲椀を素晴らしいスピードで手にとり我が子の口に当てる。
間一髪、ゲロは一滴のこぼれもなく椀に吸い込まれた!
父親は冷静に近くの店員(俺)を呼び「すみません。汚してしまったので購入します」そして洗面所を貸してくれ、と。
鮮やかさと冷静さに感心して代金取らずに廃棄に回したけど俺間違ってないよね?
623:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 21:18:05 my68zlE1
そのエピソードをこのスレに投下したから間違ってる
624:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 21:18:07 FJaSVlxv
>>622
その100円をあなたが負担したなら美談。
でも・・・そうじゃなければあなたが一番DQN店員w
625:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 21:28:38 vObbjivR
>622
間違ってない・・・とは言い切れない。
が、俺は経営者だけどそれくらい見て見ぬふりしてやる。
624の言ってることと俺の言ってることをもうちょっと深く考えてほしい。
仮にそれが1万の商品ならお前はどうするんだ?
その時結果が違っていたら「金額の問題なのか?」
ってことになるぞ。
626:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 21:37:32 VWJkvHpK
>>622
この時期にノロウイルスの拡散を防いだ父親と君にぐっじょぶをあげよう。
627:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 22:41:29 VlooACHw
>>625
いや、普通に金額の問題だろ。
100円ならオッケー。1万円はダメ(父親に払わせる)。
これは当然だと思うが。
628:おさかなくわえた名無しさん
08/01/10 22:45:02 iaRnwvH0
>>627
いやいや、そこは間に入って仕入れ価(みなし)か同価格のものをお買い上げいただくか。
629:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 03:40:46 8GnKm9Hw
そういう場合どうすればいいか、実際に経営してる人の判断基準を前もって聞いておけ。
店によって方針が違うんだから、ここで答えは出ない。
630:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 06:53:04 uhvjzuzE
>627
> 100円ならオッケー。1万円はダメ(父親に払わせる)。
アフォ
100円でもオッケーしていいのは本来経営者権限だ。
629の1行目と意味は同じ。
でもいちいち聞くのがわずらわしいことだから
美談にしたいなら624の言うとおり自分で払っておけ
ってこと。
631:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 09:17:30 tLWH4YVA
>父親は冷静に近くの店員(俺)を呼び
>「すみません。汚してしまったので購入します」そして洗面所を貸してくれ、と。
当たり前のお客だとおも。その通りにして貰うのが一番いいんじゃね?
自分の判断で店のもの破棄扱いにしてもいいのものか?
632:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 09:38:49 lHI3XBXo
以上働いたこともないヒキニートのご意見でした
633:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 09:45:01 uhvjzuzE
>632
お前みたいなバカがいるから
個々の融通、人間性にまかせることができずに
細かいルールができてしまうんだよ。
634:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 10:28:33 PDtBCvX7
>>633
馬鹿は632ではなく、それ以前の御高説賜っていた連中とお前だろ
635:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 10:37:09 uhvjzuzE
>634
権限のないものが自己判断で廃棄することを肯定するのが正しいのか?
たとえ100円でも人の資産だぞ。
この店員が廃棄の判断をゆだねられてるならべつだがな。
ここまでの話ではそれはでてないから許可は?
って意見が出てるんだぞ。
俺も含めてこの話を聞いてダメだというやつはほとんどいないと思うが
許可無くやっていいと言い切るのはいきすぎだってことだ。
636:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 10:37:55 nblkDZbr
一番DQNは、店に損害を与えておいて、いい事したつもりになってた自己満足>>622って事でFA?
父親の対応まではGJ!
でも感心したからって廃棄に回したら・・・
100円ショップで100円の利益をあげるために、何個商品を売らないといけないんだよw
何十個分の利益と、その廃棄分の仕入れ値分を全部自己満足だけでぶっちぎっといて
何を言うって気もする。
>>633
人間性にまかせるってw
それなら>>622が
「僕の時給から引いてください」
位の事が言えてからでしょ。
一般的には廃棄処分にするかどうかの権限を与えられている人は、売り上げ次第で給与や
査定が変わる人が自己責任でするもの。
何の責任も無い人に、自己満足で廃棄されたらタマンネーってw
637:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 11:01:27 uzXgGogA
>>636
>100円ショップで100円の利益をあげるために、何個商品を売らないといけないんだよw
そんな事も知らないのかよww
638:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 11:16:46 lnGcELA/
>>637
売り上げでなくて利益なら5個や10個、売らなきゃならないだろう?
639:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 11:57:42 BEPrAXnZ
今回のケースって、単純に「客が誤って落として壊してしまった場合」
に準じた扱いをすればOKなんじゃないの?
そのくらいのマニュアルはあるだろうし、>>622が叩かれる謂われはない、に1票ノシ
640:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 12:48:43 nblkDZbr
>>639
誤って落として壊した訳じゃないし。
しかも父親が買い取る予定だったし。
>>622の最後の一行を見ると、勝手にやってしまったのが丸判りじゃんw
641:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 13:49:18 FHICvoQO
まー妥当なのは「事故品」扱いにしちゃうことだね。一応事故だし。
642:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 13:52:07 KeBU61cL
まぁこの辺で次の話題にしようや。
643:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 14:25:32 uuu9KXXP
>>638
>売り上げでなくて利益なら5個や10個、売らなきゃならないだろう?
やっぱりわかってないみたいだな
644:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 14:43:57 4LIxmCwV
何を売ったらいくらの利益が出る、なんて把握してるもんなのか?経営者やなんかならともかく。
少なくとも、俺がスーパーでバイトしてた頃はひとつも知らなかったが・・・・・・。
645:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 14:44:40 4e3+fSKL
いい加減スレちじゃね?
646:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 14:49:31 tLWH4YVA
んだ、客はDQNでは無い。
647:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 15:57:47 OBwJKw0Y
とりあえず>>637と>>643はウザい
そこまで細かい話はしていない。
お前(等?)が少なくとも人を統べる能力はなさそうなのはわかった
648:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 19:30:33 nsfJxjOK
プチですが流れトン切ってスマソ
当方、量販店のレジ打ちのバイト。
客層はガラの悪い連中が多いが時給は高め。
いつもレジ待ちの客が長蛇の列なんだが、大量買いの客や金銭のやりとりで時間をくう客が多い為、なかなか列がなくならない。
その日もいつも通りにレジ打っていたら、小汚い格好した若い男が
「ちょっと、アンタ、○○さん(名札に書いてある)。他の列に比べてここ遅いんですけどぉ。ちゃんとやってる?他の列はアンタの何倍も早いんだよねぇ(嘘つけ!)」
その男は「わざわざ言ってやってる俺ってイイ奴★ミ」
「おまけに何この優越感vミャハッ」てな感じで話が終わると去って行った。
次の客は、まともそうな老婦人。
男の話を聞いていた老婦人は、笑いをこらえていたが噴き出していた。
いきなり見ず知らずの男から、馴れ馴れしい口調で、自分のフルネーム呼ばれたものだから気持ち悪くて仕方がなかった。
思い出すだけでも生理的嫌悪感が込み上げてくるよ。
649:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 20:32:14 1yB9AiU4
>>648
女のレジ係り見ると兎に角文句いって
優越感に浸りたがる男ってのがいる
それだったんじゃね
もしくは好きな子を苛めたくなる小学生心理だw
650:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 21:44:05 uQE+luE2
某大型スーパーの子供服売場で働いていた時の話。
プーマの裏ボアベンチコート9800円がよく売れてた。
あ~また発注しないといけないな♪と思いながら在庫の数を数えていた。
数えている最中、母子連れ(小1と小4位)がプーマベンチコートを手にとって見ていた。
その間レジが混み始めたのでサッカー(レジのお手伝い)に入った。
レジの混雑が一段落しプーマのベンチコートの場所に戻ってみると母子連れが見ていたコートがなくなっている。
在庫を数えてみると先ほどより2着分少なくなってる。やった~♪また売れた♪
と、思った瞬間、いや??待てよ??あの母子連れのお兄ちゃん(小4)の方が確かレジに来た。
でも買ったのは1500円の長袖Tシャツ1枚だった…あれ?!あれ?!と混乱しながら母子連れを捜すとまだ売場の中にいた。
あーそうか、ベンチコートは子供にしては値段が高いから迷っててまだ手に持ってるのかな?
と好意的に解釈し念のため確認がてら母子連れの背後からつつつーっと接近。
近づくとともに母の方に違和感が…何だろう…さっきと何が違うんだろう…
あーーーーっ!紙袋!!シワシワの紙袋がパンパンになってる!!
そこからチラリと見える裏ボア素材!
こいつ子供がいるのにやったんだ!と思った瞬間
「お客様、そちらの袋の中はお会計はお済ですか?」と咄嗟に話しかけてた。
すると突然母親の方が「こんなもんいらないわよ~キィーーー!」と叫びながら私めがけ紙袋を投げつけ
子供2人の手をぐわしと掴み「○○ちゃん△△ちゃん、こんな所いちゃダメ、いぐのよーーーっ!」
とものすごい勢い、鬼のような形相でエスカレーターを走って下っていった。
私は初めて万引きを発見した興奮と袋を投げつけられたショックと
ルールを破った(万引き客を見つけたら保安員を呼んで対処と言われてた)罪悪感で呆然とした。
本物のDQN客だったけどそのDQNに育てられる子供が一番かわいそうだなって思った。
651:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 21:51:21 hMubvDd3
>>650
子供の将来が心配。
ドキュソというより犯罪じゃねーかよ。
652:おさかなくわえた名無しさん
08/01/11 22:07:45 1yB9AiU4
最近では子供を使って万引きさせるDQN親もいるしな
653:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 00:39:15 eeNy+S71
子供を使ったスリ(おとりじゃなくてすらせる)もいるらしいぞ。
654:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 09:59:20 a7cW4G/0
ゲロお椀は、洗ってまた売り場へ。
655:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 13:08:29 wUWWlT1q
>>654
おとといおいで。
656:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 13:16:40 6fRex6mr
>>655
これほど的確なレスはないな
657:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 13:20:50 ZQViWusM
ゲロは僕の胃の中へ
658:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 21:20:34 PugkWhwC
>>654
そのお椀でオジヤ食え。モンジャでも可。
659:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 22:06:52 4nDX3dqw
そして伝説へ
660:おさかなくわえた名無しさん
08/01/12 23:40:43 CzLpG4eJ
伝説から神話へ
661:おさかなくわえた名無しさん
08/01/13 00:28:29 uaUu66KF
そして現代の名工が神話を現実のものとして見事に再現!
662:おさかなくわえた名無しさん
08/01/13 01:47:02 Elwf71ES
なんだこの連続コンボは?
笑っちまったじゃねーか。
663:おさかなくわえた名無しさん
08/01/13 02:20:56 3gcqc9uf
>>648は腐女子だな
664:おさかなくわえた名無しさん
08/01/13 02:32:12 dHiIa1k4
お笑いに行かなかったのが悔やまれる
665:おさかなくわえた名無しさん
08/01/13 07:40:47 fej9S69m
>>664
パロディウス(神話からお笑いへ)かw
666:おさかなくわえた名無しさん
08/01/13 12:45:27 UOIN9SQ6
>>663
おまえに言われんでもわかっとるわ
と神が申しておりました
667:おさかなくわえた名無しさん
08/01/13 16:14:11 7DcTdcW8
コンサート会場や劇場でもDQN客がよくいる。
自分の意志ではなく、タダ券もらったとか家族や友人に誘われたとか、
付き合いで仕方なく来てやったという感じの客。
以前、映画化もされていて、とても有名なブロードウェイミュージカルの来日講演を観た時のこと。
40歳前後と思われる女性が、休憩時間に大きな声で
「こんな高いチケット買ってわざわざ観に来る人が、こんなにたくさんいるのねえ。
映画だったら同じ金額で何回も観られるのに、信じられなーい。」
と話していた。
心の中で何を思っても勝手だけれど、周囲に響き渡る声で話さないでほしい。
何ヶ月も前からチケットを買って、せっかく楽しく観劇している人の邪魔をしないでほしい。
生のオーケストラの演奏で、生身の役者さん達が目の前で演じている舞台と、
撮ってあるものを何度でも流せる映画を、同列に考えるとは…。
668:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 02:04:33 q+UKwfSY
半年程前、軽井沢出身の友人の実家にお邪魔したのだが、
身体障害者用駐車スペースに並んでる車のナンバーが
長野県外ナンバーだったのに愕然とした。
しかも店員さんに車まで荷物運ぶよう言ったり、一度カートに
入れたものを元の場所に戻せないDQNがかなり増えるみたい。
軽井沢にずっと住んでいる人は観光に頼らざるを得ない部分も
あるから仕方ない、と思ってるのだろうか…
669:668
08/01/14 02:05:53 q+UKwfSY
スーパーに行った時の話です。書き忘れた…。スマソ
670:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 07:02:15 DBvogJHO
>>668
2~3行目が意味不明
671:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 11:24:36 M5NEDZSr
>>668
どういうこと?
身障者だったら県外ナンバーでも問題ないよね?
地元住民でも県外ナンバーってことはあり得るだろうし
ナンバーは関係ないでしょ?
672:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 11:27:28 p+XpoCG4
一見の県外から来た健常者がって脳内補完した。
673:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 11:57:06 wTUm4P62
身障者ってなんであんなに態度がでかい奴が多いんだ。
礼のひとつも言えないやつばっか。
674:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 17:34:38 AY69ZQjI
>>673
一概にそうは言えない。
その決め付けは、君の内心を反映している。
675:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 17:58:45 aG7gTxZm
>>673
健常者だって礼が言えない奴なんか沢山いる。
障害者だろうが健常者だろうがただ単に人間性の問題。
676:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 18:10:25 RV6cDd1w
でも、「助けてもらってあたりまえ」「大事にされてあたりまえ」の身障者も多いような気がする。
677:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 18:13:03 lgmL+Trm
気がするだけでそんなこと言っちゃあ・・・
678:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 18:18:59 peuFbPAE
飲食店勤務(いちおちゃんとした和食店)です。なべ料理をだした時のこと。「コレ何?」ときかれ「つゆです。足りなくなったとき足してください」と答えた。そうしたら脇にいたおやじにこういわれた。「田舎者のやることだな」
679:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 18:36:23 Fr4AR2fD
>>650
売り場の中にまだいたのなら万引きは成立しないのでは?
ドキュメント見てると売り場から出た時点で本人に確認しているようだが。
それにしても子供が哀れすぎるな・・・
680:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 19:39:26 SxuNUHNf
>>678
オヤジに、「はい、お客様のためにご用意いたしました」
681:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 20:32:21 6y48JFLk
>>668じゃないけど、
今日、スーパーの駐車場の障害者専用駐車場に子連れの女が、車内に子供がいるにも
関わらず、煙草を吸い何食わぬ顔して買い物して帰って行った。
どうみても障害者じゃなさそうなのに。
682:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 20:34:57 FREpxJZ+
>>678
その場にいたら噴出さないでいられる自信がない
683:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 20:35:46 QsPEW5yr
>>681
頭が
684:おさかなくわえた名無しさん
08/01/14 21:11:39 SQgDXgP1
まあ、福祉って言うけど、幸福、つまり幸せのことなんだよね。
福祉政策といて障害者に手厚くと言うけど、障害なんて誰のせいでもないし
取り除いて幸せにするなんてだれにもできないんだよ。
結局金のばらまきだし、分配金の高で差別しているだけなんだよね。
他人に期待する障害者ほど惨めなものはないよね。自尊自立あるのみ。
685:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 00:27:08 8wiL5fyZ
>>678ってどういう意味?
なんでつゆが田舎者のやることなの?
686:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 01:26:51 auQ2jb35
親父が馬鹿だったってだけでしょ
687:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 02:11:01 Xs4fZiow
どちて坊やを思い出したw
688:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 02:25:45 /bqVUVH6
アニメを見て殺意が沸いたのは、どちて坊やくらいのものだ
689:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 03:08:41 IttMN0Rd
アイスの試食のバイトをした時の話。
休日の大きいスーパーだったので、家族連れや子供たちがたくさん群がった。
味の種類がたくさんあるので、試食してくれたお客さんに、商品の説明をしてたら
ジャージやフリース姿の(たぶん地元民)10代くらいの男の子が、4人で来た。
試食のアイスを出したら、一人の男が
『お姉さんは試食できないの?』
と言ってきた。(まわりはニヤニヤしてる)
その日は、そんな感じでからかわれたのが、この人たちで三人目(三組)だったので
『できないですよ』と普通に返したら
たぶんそれにむかついたのかわからないけど
『このアイスすげーまずい!』
『何これ!まずっ』
と大声で言い出した。
試食するために、ほかのお客さんや子供とかもいっぱいいるのに
『ねぇこのアイスまずいんだけど』
と私に言ってきたので
『美味しくなかったですか?申し訳ありません』と返した。
ちなみにあの有名なちょい高いアイスだったんだけど
うまいまずいは人それぞれだから、その意見はありだとしても
ほかのお客はキョトンとしてたし、ゲテモノでも食べたかのリアクションすんなよと思った。
690:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 03:26:14 IBKj8JqT
>>689
「10代くらい」じゃわかんないよ
小学生と大学生じゃまったく違うだろ
691:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 03:29:28 BGcuFN8w
>>689
糞ガキUZEEEEEEEEEEEE
692:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 09:05:47 krwRvo8U
居酒屋でバイトしてた時に来たおじさん二名。
御通しでそら豆出したら、「お姉さんの、お豆が食べたいなぁ(にやにや」
真顔でシカトしたけど、腕には鳥肌が立ちまくってたw
693:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 10:41:38 N/PJ/732
奥さんの干し豆でも喰らってやがってくださいませ
694:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 12:04:56 IttMN0Rd
>>690
ごめん確かにそうだね。
16、7才くらい。
高校生くらいって書けば良かったね。
695:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 13:29:35 MBYxsRRj
>>689
689がアイスを試食できないことに対して、何でこんな流れになったのだ?
だれか私にkwsk
696:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 13:41:36 jx+/2CJV
>695
ゆとり乙。
というのは冗談だが
>『お姉さんは試食できないの?』
の意味が解らないのなら、解らないままの清らかなあなたでいればいいと思うよ
697:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 13:44:49 dkRJ1fmw
客側だったけど同じような場面に出くわした事あるわ。
あまりにウザかったから連れと一緒に「モテない奴って何やっても空回りだなw」
って聞こえるように言ってやったら「あのおっさんきめぇきめぇ」と喚きながら帰っていった。
俺の大好きな赤いウィンナー馬鹿にすんな小僧が!
698:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 13:58:57 Xs4fZiow
たこさんの赤ウインナーは神の味!!
699:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 14:07:25 D/fQwAjk
赤ウインナーはどう切っても味は変わらんだろw
700:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 14:28:33 AZHQ/Lho
>>694
「わかりました。
責任者と相談いたしますので、今のご質問を
繰り返して確認いたしますので、録音させてください。」
って、ケータイを出すのはどうかな~~
701:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 14:28:48 Xs4fZiow
触感で味が微妙に変わるじゃん
702:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 14:30:25 AZHQ/Lho
ついでに
「お名前と住所をいただけますか?」
ワンコしたら警備員なり、店長が駆けつけるフリをする、というのもいいかも。
703:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 15:04:34 cgq72CyQ
家電量販店で、、、
パソコンソフトについて細かい専門知識聞いてくるウザイオッサンに、「私より詳しい人間
呼びましょうか?」とキレて提案すると、「いやいや、別にそれほどじゃないんだけど、で、この
ソフトは、、」と
まだ食い下がってくる。
ナニ絡んできとんじゃ、ぼけぇっ!
704:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 15:04:49 AZHQ/Lho
もっと簡単にノートを用意
「はい、ではここに氏名と連絡先を記入くださいませ」
オモテには
「OO県警、提出用」とでも・・・・
705:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 16:11:33 ATr3QNtc
フィーストフード店でバイトしてた時のことだけど、目の見えないらしい女性団体客に腹立った。
高校生くらいだったのかな、同じ時間にきて何時間も居座る。凄い混んで席がないのにテーブル三つくらいくっつけてる。
見えないんだから仕方ないのかもしれんが、「お客様、店内混み合っておりますのでお済みのトレイをおさげしてもよろしいですか」と聞いても無視。
構わずでかい声でゲラゲラ笑ってるから、何度か人が多く席に座れるように注意したら、「今なんか聞こえたー?」「しらなーい」と。
テーブルの上にはゴミだらけでもう何にも食べちゃいないし、他のお客さんはみんなその人たちのことみてるし。
もっときつく言えてたらなぁ…
706:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 16:28:34 oJGgWQPg
>>705
そりゃ逆差別だな。障害者が健常者を差別してる。
707:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 19:16:34 JnRaNBss
>>689
「お姉さんは試食できないの?」
「はい、私を試食すると製造した人がカンカンになって怒りますから」
とか
「すでに私を予約しているこわもての方がおりますので」
とかかわせよ。
相手も冗談なんだから。
三回目になれば少しは慣れろ。
708:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 19:32:34 /wfUWKWC
>707
> 相手も冗談なんだから。
> 三回目になれば少しは慣れろ。
たとえばどこかの社員としてのことなら我慢やかわし方も身に着けたほうがいいけどね。
ただのバイト、それも試食のねぇちゃんなんて単発物だろうから
不愉快なシモネタ系に不快感だすくらい別にいいと思う。
もちろんうまくやり過ごせるに越したことは無いけど。
709:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 21:40:23 9VnkcJbi
あぁ・・・下ネタだったのか>「お姉さんは試食できないの?」
普通に
「はい、私が試食しても意味ないので、お客様どうぞ」
って言えばいいのに~って思ってた。
710:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 22:21:24 P/i+uZSZ
そういうのをテキトーにかわせる若い娘さんはもっと時給の高いお仕事に行くんじゃなかろうか?
スレてなくて逃げ場所がない、そんな娘をターゲットにするアホ死ね。それかお金を払って相手してもらえる店に池。
711:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 22:31:33 D/fQwAjk
>「お姉さんは試食できないの?」
「できますよ、試食ですからこの場で今すぐに・・・
あくまでも試食だけですからね?
さあ!さあ!!さあ!!!さあ!!!!
どうした!さっさと試食しねえかゴルァー!
試食しねえんなら最初から声かけんじゃねえよ!
クソDQNが!」
て言えばそいつ等は二度とこ・・・ってこれじゃ自分がDQNしかも痴女だな
警察につれて行かれる可能性大だ
712:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 22:35:41 tsXKFsuQ
>>707
それで>>689を叩きぎみのレスするのは筋違いも良いトコ。
713:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 22:50:12 auQ2jb35
>>712
よくそういう冗談を言って冷たい目で見られてるやつだろう
714:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 22:51:56 EJnom7wz
>>712
別に叩いているわけではないんだが。
経験から何も生み出されないのなら、所詮はバイトの試食係りの女。
下ネタでからかってもオーケーじゃんみたいにしか思われないな。
顔赤くして怒っても面白いし。
715:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 22:53:44 tsXKFsuQ
>>714
あ、ごめん。ホンモノのバカだったんだね。俺が悪かった。
716:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 23:08:48 jaJzlReZ
>>714
ちょっと落ち着いてそのレス噛みしめろ。
なんだその超上目線、おっそろしくキモイぞ。
明日後悔する前に今>>689に謝っとけ。
717:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 23:15:52 /wfUWKWC
>714
> 経験から何も生み出されないのなら、所詮はバイトの試食係りの女。
つうかバイトの試食係りじゃん。
こだわりが無ければ我慢するひつようなんかねぇよ。
バカ相手ならな。
718:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 23:18:12 EY2m7yNG
関係ないけど>>715は朝からあちこちのスレに張り付いて粘着してるな。
719:おさかなくわえた名無しさん
08/01/15 23:25:19 JnRaNBss
>>717
我慢しろとかいってないだろ。
軽く切り返すくらいの機転も育たないならバイトの経験から何も生まれないと
言ってるだけなんだが。
何でも「バカ」の一言でしか片付けられないやつには何度説明しても
無駄だな。
>>712
物事を筋道立てて考える練習した方がいいよ。
君の周りはバカばかりしかいないだろう?