医療が身近にある生活。そして、医療崩壊について。at KANKON
医療が身近にある生活。そして、医療崩壊について。 - 暇つぶし2ch718:おさかなくわえた名無しさん
07/11/26 13:31:09 s+eaOarY
>>714
そういえば、医薬分業が形骸化していた頃は、ビタミン剤やら湿布やらで小遣い稼ぎしてたんだよな。
正常化後、老人の医療費に占める投薬の割合は半分に減ったにもかかわらず、寿命は延びつづけているんだから・・・。
>>716
本当に不足しているのは救急だけ。あたかも産科や小児科のすべてが不足しているような表現をする人がいるが、
実際は産科救急と小児救急に限った話で、一般の産科、小児科は十分な数が確保されている。
もっとも、これと病院経営はまったく別な話で、病院がまともな経営をしてれば、
国民の医療費負担増なんて事は起きなかった。
国民の負担を増やし、診療報酬を引き上げるなんてバカも、このスレにはうじゃうじゃいるが、
いったい何を考えているのやら。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch