08/09/13 21:09:49 PN6dnjn4
>>710
子供は私もダンナも全く作る気がないので、これからもこのままだと思います。
作れる状況でもないですしね^^;
ダンナの両親は、私が仕事してた頃は仕事にかまけて全く顔を出さない時期とかもあって
おまけに義父は上場企業の役員で義母は専業主婦という、女がそんなに働くなんて!系
な家庭だったので、正直、結構ダメ女扱いされてたと思います。
が、今は頑張って月に1回は顔出してるし、ダンナの病気の事もめでたくバレて、「病気の
息子を支えてくれている嫁」的な雰囲気で、関係は結構良好だと思います。
私が急に仕事辞めて、ダンナも仕事見つかるまで夫婦でニートとかあり得ない状況だった時
とりあえず車売って生活費にしましたが、その他に金銭的援助もしていただきました。
特に義母はとても優しい人で、義父が激怒してたときもいろいろかばって下さいました。
>>712
もちろん36歳です。
仕事はうつになる職種ナンバー1と言っても過言ではないSE兼プログラマ的なヤツです。
とりあえず職場にもカミングアウトしてるので、みんな多めに見てくれてはいるようですが
中には軽くムカついている人もいるでしょうね。
そういえば今年に入って2ヶ月休職したことがありました。こんな不況にいい会社です。
>>713
大丈夫です。多分そんなにヤワじゃないです。
でもありがとうございます。