【人生】誰かがあなたの悩みに答えます288【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます288【相談】 - 暇つぶし2ch300:マジレスさん
08/09/12 16:25:26 R2/6K0gQ
>>295 一緒にいたいからそうする人もいれば、
見栄の人もいるし

先のことを真剣に考えている人もいれば、何も考えていない人もいるし

普通でいえば愛し合う恋人がいますよということでしょ

301:マジレスさん
08/09/12 16:29:24 o4ge1jBm
そうやって傷物になった女を避けたいのが男のサガ
だから昔の女は操を大事にした

302:マジレスさん
08/09/12 16:41:51 +wWeT3qZ
>>301
昔は処女を抱いた男性は「傷物にした」ということで責任とって
結婚させられていたんだよ。
今はそれがないから、処女であることにあまり価値はなくなっているんだね。



303:マジレスさん
08/09/12 16:45:54 mMCYgac1
しかしまぁあんまり昔になると、夜這いもあったし
着物や髪型は『生娘』でも、いざ初夜を迎えると…ということもしばしば。
なので男からがっちりガードされて育てられた、お嬢様に価値があった
わけですな。


304:704
08/09/12 16:46:51 5GGvd/kb
19歳浪人生です

中学の時から5年間以上歳の離れた兄から家庭内暴力を受けてきました
おかげでうつ病になり、治ったかと思ったら今度はSADが始まりました
また服薬生活の始まりです

暴力を受けていた間は試験を何度も休みました
その中にはたくさん勉強して良い結果を残そうと必死に頑張った時も含まれています
今勉強をしていると過去の失敗がフラッシュバックしてきて
生きているのが正直しんどいです
勉強をしていなければ受験のプレッシャーや焦りがやってきて
勉強をしていれば過去がフラッシュバックして現れ
無趣味の僕は何を生きがいに生きているのかも分かりません

SADの状態で大学進学を勧める家族にはもううんざりです
楽しいところと言うけれどSADの状態で入っても楽しめるなんてなぜ言い切れるのでしょう?

もうそろそろ生きているのが嫌になってきました
疲れてきました
リアルには話す相手もいません
相談する相手すらもいません

305:マジレスさん
08/09/12 16:48:13 aDM4GExG
俺は処女じゃないほうがいいけどね。
何もわかんない子に評価されてもつまらん。
処女信仰とか中古とか騒ぐのは夢見がちな童貞。

306:マジレスさん
08/09/12 16:52:08 8qi1jmQZ
告白されたんですけど結婚する気が全くないんです。

307:マジレスさん
08/09/12 16:53:02 o4ge1jBm
>>305
評価を気にしてるほうがつまらん
中古車がいいというのは貧乏人の言い訳

308:マジレスさん
08/09/12 16:53:24 Z6ei41LH
貞操観念がしっかりしてないと誰の子かわかんなかったからね。
お家柄を気にする地位の人はそれじゃ困るんでしょうよ。
でも基本的には西洋の考え方だよね、処女がいいって。

309:マジレスさん
08/09/12 16:54:26 o4ge1jBm
>>306
普通の告白なのかプロポーズなのかが気になる

310:マジレスさん
08/09/12 16:55:15 mMCYgac1
>>304
浪人生というのは、SADじゃなくても孤独で辛いものですよ
友達はいても、遊ぶ暇があれば勉強しろということでどんどん疎遠になり、
同じ立場の友達はライバルです。相談相手になってくれるのは予備校の講師
くらいですかね。しかし、彼らはそれが仕事です。
浪人生活が原因でうつ病やノイローゼになる人もいるわけです。

大学生になれば、一人暮らしもできるし、新しい出会いの場もあります。
勉強しなくてはというプレッシャーからも解放されます。
将来のためにもなります。大学進学をあきらめると、高卒という資格で家に
閉じこもる以外に道がなくなるので、ご両親のススメはなかなか正しいと
思いますよ

311:マジレスさん
08/09/12 16:56:30 watgD/it
高校に入ってから喋った事のない人に嫌われるようになりました
悪質なイジメまで受けてます。あと2年ある学校を辞めたくないのですがこのまま行けば精神的におかしくなりそうです
耐え方などアドバイス下さい

312:マジレスさん
08/09/12 16:56:55 4wRcTwcR
私も孤独です。発狂しそうです。

誰か助けてください。

313:マジレスさん
08/09/12 16:57:46 o4ge1jBm
普通に動物は女の取り合い囲い合いをするんじゃね?
自分の遺伝子を確実に残したい本能だ。
知らずに他の男の子を育てるのは間抜けな話

314:マジレスさん
08/09/12 16:59:26 aDM4GExG
まあどう思ってくれてもいいよ
比較されるのが怖いニワトリちんこくん

315:マジレスさん
08/09/12 17:00:58 +wWeT3qZ
>>304
自分が本当は何をしたいと思っているのかを本気で考える必要があると
思います。
将来やりたい仕事があれば勉強に対する熱意も違ってくるでしょう。
SADで大学を進める家族に腹が立つのもわかりますが、・・・このまま
あなたが勉強しなければ、何もできないままにニートで一生をすごす
ことになるとわかっているから、今勉強することを勧めているのだと
思いますよ?

大学に行っても楽しめるかどうかはわかりませんね。
今のあなたの状態だとあまり楽しめない可能性高いです。

・・・でも、それならあなたは就職するのですか?
そこで楽しむことができるのですか?
1年間、勉強やめて休業したとして・・それからどうするのでしょう?

・・・今逃げずに勉強した方が結果的に良いような気がしますよ?

316:マジレスさん
08/09/12 17:02:20 8qi1jmQZ
付き合ってくださいとアルバイト先で言われました。
一言、結婚する気は全くないけどいいの?って
言ったほうがいいのかな。

317:マジレスさん
08/09/12 17:02:49 Z6ei41LH
>>306
失礼ですがあなたとお相手の年齢を教えてください。
普通は付き合う即結婚とはならないですが、
いわゆる適齢期の女性相手や、あなたがそのような年だと
向こうは意識している可能性もあるかも知れません。

318:マジレスさん
08/09/12 17:05:54 +wWeT3qZ
>>311
・・・その相手の機嫌をとろうとしたり、「なんでいじめるの?」と
弱気な態度で応対したりはしない方がいいと思います。
あなたはたぶん舐められています。
むしろ、その人一人に(他には気づかれないように)ねらいをつけて、
思い切り、憎しみをこめていつもじっと睨み付けてやるといいと思います。
相手があなたを心ひそかに恐れたり不安に思うようになればいじめは止むでしょう。

319:マジレスさん
08/09/12 17:07:36 o4ge1jBm
>>314
人を直接卑下する単語を2度も使ったきみのほうが小さい

320:マジレスさん
08/09/12 17:09:44 o4ge1jBm
>>316
つきあう=結婚 ではないのであまり深く考えないほうがw

321:704
08/09/12 17:12:20 5GGvd/kb
>>310
勉強はしたい、だけど過去のフラッシュバックが怖くて嫌でやる気が起きない
考えてみれば、浪人生のみんなも受験に失敗したというフラッシュバックがあるはずですよね…
多かれ少なかれですけど
なんだか自分は現実逃避をしようとしているだけに思えてきました

>>315
心理学を勉強してカウンセラーになるのが夢です
前を向くしかないんですね…
人一倍、キツイ状態で勉強しているっていうのは分かってもらえますか?
それとも、皆と変わらない状態だと思いますか?

322:マジレスさん
08/09/12 17:16:41 USxTZVCi
>>321
自己変容の炎、という本を読んでみては。
傷ついた人こそ本当の癒し人になれると思いますよ。

323:マジレスさん
08/09/12 17:23:01 Z6ei41LH
>>321
状態は人それぞれですからね。
でも確かにあなたの状態は大変な方だと思います。
何か自分をいやせる息抜きを作ってみるとかどうですか。

324:マジレスさん
08/09/12 17:24:20 watgD/it
>>318
アドバイスどうも有難うございます
想像したらなんか強気になってきました。本当に有難うございます

325:マジレスさん
08/09/12 17:25:33 nAoEXQAN
みんな何だかんだ言っても頑張ってる。
純粋にエラいと思うよ。

離婚の事しか考えてない私が一番クソ。
子供を悲しませたくないのに。
ダンナは別れたくないと言うのに。
私なんかが一人前に家庭を持ちたいなんざ
甘い幻想に囚われるからこうなった。

こうして逃げ続けている私はやっぱり不必要だ。


326:マジレスさん
08/09/12 17:28:38 4wRcTwcR
私も不必要人間の一人です。

死にたいです、苦しいです。

でも生きたいです。

誰か足すけてださい

どうしたらいいでしょうか。

327:マジレスさん
08/09/12 17:28:45 Z6ei41LH
>>325
そうかな?あなたもがんばってるから悩んでるんじゃない。
まあ詳しく、といいたいとこだけど
内容によっては家庭板とかの方が良いかもね。
ここはあんまり鬼女視点は専門じゃないから。

328:マジレスさん
08/09/12 17:29:24 ReVi8lsU
>>325
不必要な人なんていないよ
いいんだよ、甘えても

329:マジレスさん
08/09/12 17:30:28 tpuPZWUU


でも私、 彼氏いるしイイ女なんだけどー


さっき気持ち悪いおじさんにSEXさせろとか言われたーおえええっ

330:マジレスさん
08/09/12 17:32:19 o4ge1jBm
>>329
そんなイイ女で幸せならこんなとこにいる暇ないお

331:マジレスさん
08/09/12 17:35:18 oTG+wove
>>311
悪質ないじめがどんないじめなのかによる。
ただ悪口を言いまくる、これならじっと耐え続けて頑張れ。
そんなやつらのことは心の中で見下してればいい。まともな人間になれない。自分はそうやって耐えた。
最初は登校拒否なるぐらいだったが、上のように思ってから何言われても全然気にならなくなった。
勝手に言ってろ、と馬鹿にしてた。
それ以外の物隠しなりはたまた暴力?

332:マジレスさん
08/09/12 17:38:17 ReVi8lsU
>>316
別に言っちゃダメじゃないから、言えばいいじゃん
相手もそのほうが付き合い方考えられていいでしょ

333:マジレスさん
08/09/12 17:40:10 tpuPZWUU


そっかな? 君の顔もスタイルも見たことないんだけど(笑)



俺の好みは  ヤンキーでない 黒髪のおとなしい女の子

だからさー集団で歩いてる私服の女の子とか



俺がよかったら君の話を聞いてあげないこともないぜ?



君は何がそんなにつらいわけ? 

334:マジレスさん
08/09/12 17:42:49 nfEh+/VZ
>>324
にらみつけるのはその本人にしか気づかれないようにやるんですよ?
「なんでにらみつけるの?」とその子が言ってきたら、「何言ってんの?知らないよ」
と冷たく言ってやりましょう。
他の人がいるときには、その相手には不自然にならない程度にそっけなく。
相手があなたを内心恐れるようになればそれだけでいいんです。

335:なな
08/09/12 17:54:31 TbI4dZZB
相談です。
今受験生ですが、一年以上片思いをしてる相手に、告白するかどうか迷っています。今までにないくらい本気で好きで、体育祭の姿をみたり挨拶をかわしたりすると泣けてしまうくらいで…今のままでは勉強に集中できないからです。

いっそ潔ぎよくふられたら勉強に身がはいるのかもしれないけど、万一うまくいけば、その後、両立できるかがとても不安です。
相手は大学にこだわりもなく偏差値40くらいの所に推薦で行くようですが、自分はトップ層の大学を目指すので、恋愛なんてしてる場合じゃないと周囲から責められます。
自分の状況は、判定も悪いし今のままじゃ第一志望は厳しい。自分でもわかってるけど、すごくもやもやします。

しかも互いの大学はかなり遠く、うまくいっても遠距離恋愛になります。
でも、今告白が成功すれば、自分の地方にあわせてもらえるかもしれないから、告白するなら今かなぁとも思います。


皆さん、告白したほうがいいと思いますか?
親からたくさんお金をだしてもらって大学に行かせてもらう身で、今の時期に恋愛なんて、間違っているでしょうか?

親は受かってからにしろと言うけど、受かってからだと一緒にいられる時間は少ない上、新居のことで互いに忙しいので結局なにもできないと思います…。後悔はしたくないから告白したいけど、うまくいっても両立ができなければ、後悔すると思います。
どんな考えでも、アドバイスいただけたら嬉しいです。お願いします。



336:マジレスさん
08/09/12 17:59:38 o4ge1jBm
>>334
私がいじめにあったのは社会人になったとき
体が大きいヤンキー系同僚がなにかと睨んでくる。
田舎者の私が優等生的ないい子ぶっていると思ったのかもしれない。
夜一人でそいつの部屋へ行って頼んだ「悪いところがあったら直すから言ってくれ」と
そいつは「出て行け!蹴り倒すぞ」とか喚いていたが粘っていると急に笑顔になって「わかったわかったもうええ」と穏やかになった。
謝ってはくれなかったし仲良しとはいかなかったがそれからそいつは私に対して乱暴な態度はしなくなった。

337:マジレスさん
08/09/12 18:05:35 Z6ei41LH
>>335
明日試験だけど部屋の散らかりがどうしても気になって
大掃除したい!みたいな状態なんじゃないかい。
おちついて。
恋をするのは良いけれど、告白とか状況が変わるのはどうかな。
ふられても落ち込んで勉強できないし、
両思いでも浮かれて勉強できないし、
あんまり良いことあるようには思えないけどな。
それに今のような受験が佳境の時に告白しても
どさくさに紛れてしまってもったいない気がするよ。

338:マジレスさん
08/09/12 18:06:30 nfEh+/VZ
>>355
もしうまくいっても、彼があなたのために大学を代えることはたぶんないでしょう。
告白は受験にははっきりマイナスになると思います。
付き合うことができても、1年ももたないでしょう。

「それでもいい」と思うことができるなら、告白するといいと思いますよ。


339:マジレスさん
08/09/12 18:07:05 o4ge1jBm
>>335
あなたの気持ちやそういう考えを彼女に相談するような感じで手紙を書いてみては?
あっさり返されるようなら即刻振り切れるし、いい感じに返ってくるなら将来について語りあえばよろしい

340:マジレスさん
08/09/12 18:10:10 nfEh+/VZ
>>336
334,318はいじめを受けないための予防法です。
わたしはこれで高校のときにいじめを回避できたんですよ。

341:マジレスさん
08/09/12 18:11:19 tpuPZWUU


若い女性の部屋を 盗撮してる変態でしょ?


あと辰巳って不細工男しかいねーwww


あの体型恥ずかしいよね。よくそれで人間といえるね?

342:マジレスさん
08/09/12 18:16:26 aDM4GExG
大きさの話なんかしてねえしw

343:マジレスさん
08/09/12 18:16:39 tpuPZWUU


拒食症でお前がしつこくて 相手に迷惑だからだろ。

344:マジレスさん
08/09/12 18:18:00 On0z/AvT
>>335
わたしは勉強することをおススメします。
勉強して希望の大学に入れるように今は勉強するべきです。
浪人生活というのは、そんなに甘くありません。
浪人生活になったらそれこそあなたの言う「親からたくさんお金をだしてもらって・・・」ということです。

学歴というのは一生ついて周ります。人生の可能性を広げる一歩です。
今、あなたは精一杯勉強をやる時だと思います。

それと告白ですが、別にしてもいいのでは?
一緒にくっついているだけが彼氏と彼女の関係ではないんですから。
彼の方が早く受験から解放されますよね?あなたは応援してもらって頑張ることもできるはず。

お互い希望の大学に入り遠距離恋愛になってしまって・・・とのことですが
すべてが決まってから考えればいいと思いますよ。
経験から言わせていただくと遠距離恋愛でダメになるカップルは、近距離でもダメになるものです。

345:306
08/09/12 18:33:19 8qi1jmQZ
>>317
自分は24です。相手は22です。
自分は異性と付き合ったことがないです。


346:マジレスさん
08/09/12 18:35:50 tpuPZWUU


ジュセリーノって何そのおばさんwww誰もしらねー


年はいくらでも嘘つけるけど あんまり デブとかデカイ人は


いやかも。

347:マジレスさん
08/09/12 18:44:37 Z6ei41LH
>>345
じゃー別にそこまで気にしなくても良いと思います。
一生結婚しないと何かの事情で決めてるのでなければ
いちいち相手に宣言しなくても良いと思いますよ。
でもたまに早く結婚したい人とかもいるので
向こうが結婚したいオーラとか話題出してきたら
今は考えらんないなーって興味なさげに軽く流しとけばOK

348:なな
08/09/12 19:07:15 TbI4dZZB
>>339さん

335です。ありがとうございます。
将来の相談…。確かに。告白する前に、相談する、ということですか?


349:マジレスさん
08/09/12 19:10:41 DN33Mz32
>>293

家出というか・・・
家出ですね
両親兄ともども頭の硬い人間で。
異性の話なんかしたことないし、家の前に彼氏の車着けてもらった日にゃ
カーテン越しにのぞいてナンバー車種チェックするは・・
やらしくていつも手前で下ろしてもらってました
そんな環境が嫌になって脱出したはいいもののこの結果
どーしたらいいかわかんなくなってしまいました
保証人はだれも頼まれてくれませんでした

350:なな
08/09/12 19:12:32 TbI4dZZB
>>344さん

>>335です、
ありがとうございます。

勉強が大切だというのは
身にしみて感じます。
今1番しなくては
ならないことは勉強だと
その言葉をきいて改めて
感じました。

やはり告白は、
けじめという意味でも
した方がいいですよね。
ただ、親になんと言って
説得したらいいものか…
親は告白すら断固反対
なので、気持ちを正直に
伝えても説得できそうに
ありません…。
やはり真摯に説得するしか
ないですかね…。



351:マジレスさん
08/09/12 19:16:58 DurErYZI
>>349
隠すから怪しむという悪循環ではなかったの?
親が訊く→あなたは反発する→親は問いただす→あなたは意固地になる…と言う感じで。

自分は成人してたけど、初めて泊まりに行く日に親から相手の名前と住所、連絡先(携帯番号)を
教えるよう言われたよ。反発したけど、結局情報を伝えたら今は黙認してくれてる。

352:マジレスさん
08/09/12 19:26:27 Z6ei41LH
>>349
そっか。
まあ成人でも保証人必要な場合も多いしね。
寮のあるとこに鞍替えできないの?
もしくはがんばって友だち作ってルームシェアとか。

353:マジレスさん
08/09/12 19:27:49 o4ge1jBm
>>348
335にあなたが書いたようなことをここではなく彼女に直接投げるという感じかな
告白+勉強とかの事情+将来つきあえるかなど。

354:マジレスさん
08/09/12 19:29:39 U3ikOdjI
喋ってて面白くないという理由でやたら嫌われます
人は暗いというだけでここまで嫌われるもんでしょうか
なんかもう色々疲れました
せめて嫌われずに空気になりたいのでその極意を教えてください

355:マジレスさん
08/09/12 19:30:33 o4ge1jBm
追えてないけど賃貸じゃなく買うならローン含めて保証人いらないよ

356:マジレスさん
08/09/12 19:36:02 tpuPZWUU


よその家の子供には何してもいいけど



自分の家の子供は殺さないでくれ、よその家の子供は

殺してもかまわないって考えなんだよな?


そんで毎日若い女性の家を盗撮して変態やろうが



お前の家の子供はいつ実家を出るんだ?一人暮らしさせたら

どうだ?お前の家のアグリーな子供のことだよ

357:マジレスさん
08/09/12 19:36:54 o4ge1jBm
>>354
好かれたいと思わないこと。健康なら人間は衣食住たりれば生きられます。
自活力をつけましょう

358:マジレスさん
08/09/12 19:37:16 Z6ei41LH
>>354
まあ、暗い人と居るよりは、明るい人と居たいですからね。
誰にも嫌われないっていうのはすごく難しいですよ。
誰でも多少は嫌われているものです。
しつこくしなければ話が面白くなくても
忌み嫌われはしないと思いますよ。

359:マジレスさん
08/09/12 19:41:47 U3ikOdjI
>>358
しつこいとかいうよりだんまりで重いんですよ…
会話がちゃんと出来ないというのか…
でも大人しくても嫌われない人もいますよね

360:マジレスさん
08/09/12 19:44:48 Z6ei41LH
>>359
なるほど~。しゃべんなきゃ、と頭真っ白とか?
多分表情の問題かな。
表情筋トレーニングとかしてみたらどですか

361:マジレスさん
08/09/12 19:46:48 s8ksHi2t
話の聞き方や話し方にも問題があるのでは?
話の内容よりも他の部分、例えば声の抑揚とか視線、表情、態度が大事っていいますよね

362:なな
08/09/12 19:48:43 TbI4dZZB
>>353さん

そうですね、そうします!頑張ってみます。本当に、ありがとうございます!

363:マジレスさん
08/09/12 19:52:03 U3ikOdjI
>>360
>>361
声は小さいですね
それにしても会った初日から旧友のごとく親しくなれないと
変人みたいな目で見られるんですよ
社会人てそういうもんですか?

364:マジレスさん
08/09/12 19:59:45 Z6ei41LH
>>363
心の距離は近づかなくても、
ウェルカムな雰囲気を出すことは大事かなと思います。
仕事上うまくやってく為に人間関係つくっとこうっていう
姿勢をあらわすのが大事なんじゃないかと。
向こうはそういう心づもりできてるから、
変人みたいな目っていうか、
拒絶された、感じ悪 って反応なんだと思います。

365:マジレスさん
08/09/12 20:02:06 s8ksHi2t
>>363
ほとんどの人は仲良くしようっていうより相手に合わせて無難で無害な関係を築いてるんだと思いますよ
大学とかバイトでそういう微妙な関係の人と関わりませんでしたか?


366:マジレスさん
08/09/12 20:02:35 Uoti0mIo
>>354
あくまで自分の推察だけど。

人のこと暗いからやだとか言う人って、よくよく見ると根が暗くて劣等感が強い人が多い気がする。
自分がそういう人間だって認めたくなくて必死なんだよね。

楽しいのが本当に好きな人とか心底明るい人は意識しなくてもそういう空気に持っていけるものだから他人が明るい暗いなんてあんまり気にならないでしょ。

だからあんまり気にすんな。
そんなやつらと無理して付き合ってもいいことないよ。

367:マジレスさん
08/09/12 20:03:47 tpuPZWUU


だけど、  女でしょ? 女は子供生まないとだめだよ?


男は35過ぎたらいらないおじさんとして認識されるんだから。

368:マジレスさん
08/09/12 20:08:29 U3ikOdjI
>>354
です
皆さんありがとうございます
その、うわべだけでも合わせることすら上手く出来てないらしいんですね…
ま、けっこう孤独に生きてきたのでよくマイペースとは言われます
もう既に対人恐怖症入ってます

369:マジレスさん
08/09/12 20:15:14 DWIrngSs
>>367
はあ?なに言ってんの?

370:マジレスさん
08/09/12 20:16:32 Z6ei41LH
>>368
合わせるためには相手を理解することも大事です
よく話を聞いて吸収してますか
相手の話を流して自分の言いたいことだけ言っていませんか
例えば今ここでは
声の抑揚、視線、表情、態度
を改善する可能性が出てますがどう思いますか

371:マジレスさん
08/09/12 20:21:45 U3ikOdjI
>>370
改善点はほぼあてはまりますかね…
触れられたくない話題に触れた時は目付きが変わるね、とかすごく気を使うね、とか指摘されたことがあります
フランクでないのが態度にも出るのでしょう

372:マジレスさん
08/09/12 20:32:56 o4ge1jBm
>>362
いえいえ。
手の内を晒して相手の懐に飛び込むオープンリーチ法ですw
相手との距離によってはあまり深すぎたり緻密すぎると警戒されるので爽やかさが大事かと。

373:マジレスさん
08/09/12 20:34:13 Z6ei41LH
>>371
気にしすぎなんじゃないですかね
もっと適当で良いと思いますよ
誠実に正しい答えだけ返さなくても良いわけですから
もっといい加減になって、話し方とかテクニックを勉強したら
結構過ごしやすくなると思いますよー

374:マジレスさん
08/09/12 20:40:37 bV76kduX
精神科の薬を飲んでる身ですが、ピルを飲もうか検討中です。
ピルって簡単には貰えないですか?
体を調べるのは本当でしょうか?
精神科の薬を飲んでいても飲めるのか気になります。

375:マジレスさん
08/09/12 20:51:35 HKmlpnA7
僕は自分自身がわからなくなってきています。

僕は来週行われる祭りで、こっそり祭具殿に忍び込もうかと考えています。
止めた方がいいでしょうか?

376:マジレスさん
08/09/12 20:51:42 ex9npMsB
妹がオーバードーズした。

今、妹は寮に住んでる。

電話ごしに救急隊員の人の声が聞こえたから『妹をお願いします』しか言えなかった。

お母さんが電車で向かってるけど後1時間半くらいかかる

どうしようどうしようどうしよう。

377:マジレスさん
08/09/12 20:53:32 qUZulnxq
22歳の大学生4年生、男です。

いじられキャラでいることに疲れました。でも、その事を周りの友達に言えず大学が辛いです。

一人になりたいと思う時もあるのですが、やはり孤独が怖くなり、友達に会えばいじられて辛い思いをします。常に不安な気持ちが続き、気が晴れません。

これからどのように大学生活を過ごして行けば良いのか悩んでいます。

378:マジレスさん
08/09/12 20:57:56 Z6ei41LH
>>374
簡単かどうかは人の感じ方によるのでなんとも。
子宮ガンや性感染症にかかっていると飲めないので、
その検査をすることになると思います。
内部の組織を取りますので、体を調べることになりますね。
また、ピルは血栓等の危険性が高まり、
精神科の薬も成分の排出がされにくくなるので
避けた方が良い薬も当然あります。
できれば他の避妊法を検討された方が良いのでは。

結局は素人知識ですので医師に相談してくださいという所なんですけれども。
これ以上は女性の多い板や健康板で聞くことをおすすめします。

379:マジレスさん
08/09/12 20:58:27 HpuJ8YNP
URLリンク(ytteter.so.land.to)

380:マジレスさん
08/09/12 20:59:10 Z6ei41LH
>>376
落ち着いて。
あなたは遠くに住んでるの?
だったら妹さんの無事を祈るしかないよ。

381:マジレスさん
08/09/12 20:59:38 Xdr9j+Ip
>>374
ピルを飲んで大丈夫なのかどうかは調べられますよ。
足を広げての内診まではやらないです。
ただしなんらかの子宮の病気がその段階で発見された場合は別です。

382:マジレスさん
08/09/12 20:59:56 HKmlpnA7
>>377
古河渚の言葉を思い出すんだ!
自分の居場所を探してみたら?

383:マジレスさん
08/09/12 21:02:40 IH5fcjUB
>>377
お前が他人事に見えないぜ。
俺もいじられキャラだし、辛いと思うけど、最近はそれになれた。

向かってくる物を突っ撥ねるんじゃなくて、受け入れてみればどうだ。
Mになれ世界が変わる

384:マジレスさん
08/09/12 21:02:44 7YRjOgCr
>>377
自分も大学4年の男だけど、孤独は辛いね。
バイトが忙しくてサークル辞めちゃったけど、今は夏休みなのに遊ぶ人もいないよ。
いじられるのも辛いかもしれないけど、どっちがいいのかね。

でも、あと半期だけじゃないの?院とかいくの?


385:マジレスさん
08/09/12 21:04:24 MpggUN6f
40才男、悩みです 足の型が かなり変です 5本の足指先端部分がほぼ平行のスクエア型です 足指かなり短いし 幅も極端にあります 死にたくなります

386:マジレスさん
08/09/12 21:04:40 Xdr9j+Ip
>>374
>>378
ピル経験者ですが、内部の組織まではとりませんでした。
用紙への質問とエコー(?内部をお腹の外から見る検査)だけでしたね。
もっともそれで子宮筋腫がみつかって・・さらなる検査へと移行して
しまったのですが・・。
ピルはもらえました。

387:マジレスさん
08/09/12 21:06:41 Z6ei41LH
>>386
ごめんなさい、私も経験者です。
病院によって違うんですね。

388:マジレスさん
08/09/12 21:07:14 Xdr9j+Ip
>>386
足の形にはエジプト型とギリシア型があるんですよ。
あなたはエジプト型ですね。
ちなみにギリシア型はハイヒールっぽいつま先の形、エジプト型は四角の下駄っぽい形です。

389:マジレスさん
08/09/12 21:10:05 tpuPZWUU


だからー、30過ぎてる男とかに


用ないからさー普通に35過ぎてる女の子と結婚してあげて?



彼女たちも35歳ぐらいの男性狙ってるからー



若い子は関係ない話でごめんね、後輩が迷惑するからさ。


私はすでに年下の彼氏いるから。

390:マジレスさん
08/09/12 21:15:48 qUZulnxq
>>377です。レスありがとうございます。

>>382
俺もそう考えて探してみたのですが、どこが本当の居場所かが分からなくなって来ました。でももう少し考えてみたいと思います。
>>383
最近までは割り切れてたんだけど、ある日から急に分からなくなって来たんです。
なんで嫌な思いもしながら皆の期待に応えなければならないのか…と。だからといって自分でも情けないぐらいに孤独が怖くて、友達に誘われなかったりすると凹んだりします(´Д`;)
>>384
院には行きません。贅沢かもしれませんが大学生活が最後だからこそ、楽しく笑って終わりたいんです。

391:マジレスさん
08/09/12 21:18:35 MpggUN6f
>>388 女性の方ですか? こんな足でも生きてていいですかね?

392:マジレスさん
08/09/12 21:27:19 ex9npMsB
>>376です

ついさっき電話がありました。命に別状はないそうです……。本当にありがとうございました。

393:マジレスさん
08/09/12 21:32:46 keMaWQ91
バイトしたり外に出かけたり音楽聴いたりすることは面白いと感じるのですが、

読書したり勉強したり漫画読んだり映画見たりといったことがぜんぜん面白くありません。


後者が高校時代に取り組んできたことなので、何か関係があると思うのですが、お願いします。

394:マジレスさん
08/09/12 21:40:31 IH5fcjUB
>>390

>>383だが、
孤独から逃げてるだけじゃないのか?
人間誰でも、孤独になる時はある。いつまでも友達が友達であるわけも無い。
友達に誘われないのなら誘ってみればいいじゃないか。
別に期待に応えなくてもいいじゃないか。
そのぐらいで離れてくような友達は友達じゃない。
まだ人生は長い。今、友達を失う事なんてたいした事じゃない。

たまには反抗するくらいでないと自分が自分じゃなくなるぞ

395:マジレスさん
08/09/12 21:42:00 FFdzn7Th
気晴らしに無償の占いをどうぞ
気休め程度にはなったよ
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

396:マジレスさん
08/09/12 21:47:27 712lE6Yf
>>390
例えば、孤独を楽しむという発想もある。
ただまぁ、これをどう考えるかはお前次第。

397:マジレスさん
08/09/12 21:50:46 /QdnpLAJ
>>393
何をお願いするんだ?

398:マジレスさん
08/09/12 21:51:56 6P0YGCsF
会社をクビになりそうです。
ミスと欠勤が多いことを上司に指摘されました
「このままだと雇ってくれないかもな」と言われました
もうクビ寸前なんですか?鬱になると1週間皆勤はキツイです。


399:マジレスさん
08/09/12 21:56:58 Z6ei41LH
>>392
とりあえずはよかったですね。
ご家族で妹さんを支えてあげてください。

400:マジレスさん
08/09/12 21:58:32 Th6giX6n
>>398
鬱だとかそんな不健康な人は要らんだろ、ふつうの会社では

401:マジレスさん
08/09/12 22:00:55 1CUuWHWe
>>393
誰でも好き嫌いはある

402:マジレスさん
08/09/12 22:02:58 6P0YGCsF
確かに俺は不健康です。
1週間皆勤するのは至難の業です
上司に言われたことは俺はもう解雇リストに乗ってますかね。
もうダメだ

403:マジレスさん
08/09/12 22:05:56 Z6ei41LH
>>402
医者と相談しながら無理のない範囲で
フルタイムじゃない仕事から始めてみたらどうですか

404:マジレスさん
08/09/12 22:07:49 DFMsXuTy
僕にはどうにも大事な何かが欠けているような気がしてならないのです。
友達が多く居てコミュニケーション能力は人並みにはあるつもりです。
ギャグも言ったりするので周りには人が集まります。優しさもあります。
だけど、そういった全ては自分のために振る舞っているだけで、実際の
所、他人を心底思いやったりと言う感情がいまいち解りません。例えば
凄く親しい友人が亡くなったとします。それでも表面上は悲しんでは
みるものの心の中では漠然としていて恐らく悲しみが込み上げてくる事は
無いでしょう。亡くなったら別の親しい人を創れば良いかな、位にしか
思えないでしょう。自分の孤独を紛らわせるために友人を作ります。一人だと
自分が困るから知り合いを創ります。退屈な時間を紛らわすために友人を
創ります。全ては自分のためであり、損得無しで人を思いやることが出来ません。
命に替えても誰かを守るとか、ボランティア精神とか全く理解不可能だけど
そういう気持ちを解りたい、持ちたいとは凄く思います。どうすればそういう
気持ちを持てますか?

405:マジレスさん
08/09/12 22:08:55 6P0YGCsF
>>403
それも考えました。
一応は正社員ですがフルタイム以外のパートに降格を申し出ることも可能ですか?

406:マジレスさん
08/09/12 22:14:17 Z6ei41LH
>>404
あんまり考え過ぎなくて良いと思いますよ。
年を取るごとに色々な失う経験をして、
そのうちなくしたくないと思う物が見つかるんじゃないでしょうか。

407:マジレスさん
08/09/12 22:16:59 Z6ei41LH
>>405
このままでは迷惑をかけ通しですし、
解雇されてしまいそうなら話し合うのも一つの手かも知れません。

408:マジレスさん
08/09/12 22:19:27 zfrxmsn6
自分で普通なのに変人扱いされる。もう大学行きたくない。高校卒業まで地獄だった。親になんて言えばいいかな?高い学費払ってもらってる上にやめた後の見通しもつかないのに…

409:マジレスさん
08/09/12 22:20:41 /QdnpLAJ
>>404
あんたは自己批判能力に長けている
普通の人は自己満足というか、他人のために、と言いながら実は自分のためだったり
ところがしかしそんな偽善に気づいてない人が多い
生きにくいかもしれないが、素晴らしい感性だと思う

410:マジレスさん
08/09/12 22:24:22 /QdnpLAJ
>>408
変人を貫き通すしかないな
ところで変人扱いされてなんか困ることある?

411:マジレスさん
08/09/12 22:26:42 tSWoVyk+
何者かに命を狙われており、大変難儀しています。
相手の正体は不明ですが、もしかしたらCIAかもしれません。
黒いスーツ着た若い男と50半ばの男がそうです。
いったいどう対処すればいいのでしょうか。
皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
宜しくお願いします。

412:マジレスさん
08/09/12 22:28:21 /QdnpLAJ
>>411
CIAではなく、KGBだと思います
インターポールの銭形を呼びましょう
ルパ~ン、逮捕だ~

413:マジレスさん
08/09/12 22:33:45 tSWoVyk+
>>412
向かいのマンションに奴らがいるんです。
CIAかKGBかFSBか警備部かよくわかりませんが、とにかく怖いです。

インターポールにお電話しても意味ないと思いますが、その点どうなんでしょうか。

414:マジレスさん
08/09/12 22:35:18 /QdnpLAJ
>>413
昨日は戦車が来たと思いますが、うまく戦えましたか?

415:マジレスさん
08/09/12 22:35:47 zfrxmsn6
>>410 貫き通して限界きた。疲れる。ゆっくりさせて…

416:マジレスさん
08/09/12 22:38:21 UKlNnHni
高2男で性の悩みがあるんだがどこに質問すればいいか分からずにここにたどり着いた

417:マジレスさん
08/09/12 22:38:49 /QdnpLAJ
>>415
それは意識するから疲れるんだ
変人?そうだよ、それが何か?
これで解決

418:マジレスさん
08/09/12 22:39:39 tpuPZWUU


お前みたいないい年したオバサンが自分のこと下の名前で

呼ぶな。苗字で名乗れ。


あと30超えてる独身の男は本当に気持ち悪い。触りたくないし


35超えてる女の人とつきあってほしい。お前はストーカーか?


いい年して下の名前で名乗るなババア!

419:マジレスさん
08/09/12 22:41:08 zfrxmsn6
>>417 どうしても異性を意識してしまう 女として幸せじゃないじゃん… 男はいいよ 風俗行けばいいんだもん なんで女が気軽にいける風俗ないの…

420:マジレスさん
08/09/12 22:41:17 /QdnpLAJ
>>416
ウマー

421:マジレスさん
08/09/12 22:41:29 tSWoVyk+
>>414
よくご存じですね。
一時捕虜になりかけましたが、何とか撃退することができました。

しかし今後も彼らの攻勢は続くと思います。
奴らは私の息の根を止めようと躍起なのです。しかし、ここでくたばるわけには参りません。何としてでも奴らに打ち勝たねばこの世も終わりでしょうね。

422:マジレスさん
08/09/12 22:42:13 /QdnpLAJ
>>419
福岡に女性向け風俗店ができたけどつぶれたな

423:マジレスさん
08/09/12 22:42:47 5hr8kGZo
>>413
心当たりのある諜報機関とあまり緊密でない国に、
政治亡命するとか、いかが?

424:マジレスさん
08/09/12 22:42:58 /QdnpLAJ
>>421
そうですね、終わりですね

425:マジレスさん
08/09/12 22:45:27 tpuPZWUU


みんなで大塚さんをハブにする計画を立ててましたー。



てか30超えてる男とかさわりたくもないよね。


同じように35超えてる爺さんとかがお似合いー

426:マジレスさん
08/09/12 22:46:39 r/LXFCF0
軽いメンヘラで半年くらい前までアームカッターでした。
今日は何か病んでて夜になってもっと調子悪くなって
涙が出てきて切ろうかと思ったけどカッター無くて
包丁持ち出しちゃってでもカッターみたいに切れなくて余計イライラして
クッションに突き刺そうとしても通らないで理性残ってるからカーテンとかベットとかは逆に切れなくて、
持ってる包丁見たら自分の目とか口に突き立てる妄想しちゃって怖くなって投げて
でも刃物持ってないと不安になってまた拾っての繰り返しです。
こわいどうしようたすけてほしいけど友達には言えないし、
彼氏は一応アムカしてたことは知ってるけど、
包丁もって泣いたり笑ったりしてる姿はさすがに見せられないからどうしよう。

427:マジレスさん
08/09/12 22:47:03 tSWoVyk+
>>423
死ぬときは日本の自宅の畳の上で死にたいんですがね。
もうこうなったら我が儘な願望なんでしょうか…
悔しいです

>>424
そんなあっさり言わないでください。
これは世界の危機でもあります。
奴らは執拗であらゆる手段で私を葬ろうとします。
私も全力で刺客を倒す所存ですが、どこまで持つかわかりません。
人間には限界がありますからね。
そのときが一番怖い。私が死んでしまえばこの世は奴らに乗っ取られてしまいます…

428:マジレスさん
08/09/12 22:49:17 zfrxmsn6
>>422 ふーん…昔からクソ真面目な人とか変人とかに好かれる。告白されたりアドレス聞かれたりする。今考えればもったいなかったな あー女子大にしなきゃよかった 男嫌いなのに自分がよく分かんない 普通の男からはもちろん変人扱いだよ

429:マジレスさん
08/09/12 22:51:51 5hr8kGZo
>>427
お産も病院じゃなく、自宅の畳の上でしたい・・・
自然な感じの生き方で、ものすごくよい!!

430:マジレスさん
08/09/12 22:55:28 /iVJ+FX/
>>429
残念ながら病院で生まれました。
男の子ですので出産は無理ですね。

431:マジレスさん
08/09/12 22:56:08 Z6ei41LH
>>426
とりあえず包丁は人の体を切るためのものじゃないから
置いた方が良いよ。カッターもね。
周りに誰もいない?
誰にも言えないならいのちの電話に電話してみて
URLリンク(www.inochinodenwa.or.jp)

432:マジレスさん
08/09/12 22:57:18 /iVJ+FX/
あら、ID変わったわ。再起動させただけなのに。

433:マジレスさん
08/09/12 22:58:43 +icWcjgv
スレ違いっぽいけど相談させてください。
今年社会人一年目なので、両親の結婚記念日に旅行券をプレゼントしようと思います。
母が旅行に行きたいと言っていたので。
しかしお金に余裕があるわけでもないので、せいぜい2万円分くらいしか贈れなさそうです。
旅行券を贈る場合いくらくらいが妥当なのでしょうか。
旅行券で2万円分じゃあまり贈る意味ないかな・・・
もういっそのこと普通のギフト券にしたほうがよいのでしょうか。

434:マジレスさん
08/09/12 23:06:30 jdJ/b1Fw
>>433
なんかすごく円満な家庭だね・・・やっぱり裕福な家かい??
旅行に行きたいんだから、金額云々は別としてすごく良いプレゼントだと思う。
行くきっかけになるだろうし。ていうか社会人1年目でちゃんとプレゼントするあんた偉いよ


俺も悩み事あるんだが、勉強して公務員になったけど月火水木金土日関係ない交代勤務で
24時間超過勤務もあって人間関係も悪くて鬱になったんだけど、民間に戻るのはありえないのかなぁ・・・

435:マジレスさん
08/09/12 23:09:11 5hr8kGZo
>>434
ひょっとして、財務か法務のうち、特殊な出先?

436:マジレスさん
08/09/12 23:12:53 A93wrrlQ
引越しの業者さんが昼間私がいない時に
アパートの玄関前にダンボール・ガムテープ・ひも・新聞紙を置いて帰っていった。
夕方バイトから帰宅した時、ダンボール以外の物が全てなくなっていた。
大家さんに確認したところ、昼間にダンボールと新聞紙が置いてあるのを見たらしい。
つまり、先にガムテープとひもが無くなり、後に新聞紙が無くなったという事か・・・。
これは盗まれたとしか考えられないですよね?許せません。
ガムテープとひも、新聞紙を盗んだのはそれぞれ別の奴なんでしょうか。
盗まれた物を取り返す何か良い方法は無いでしょうか?
アパートはカードロック式なので、盗んだのは確実に同じアパートの住人です。
「9月12日に107号室の玄関前に置いてあった引越し道具を盗んだ人、
 心当たりはあるはずです。
 13日深夜12時までに玄関前に置き戻しに来なかった場合はそれなりの対処をします。」
 と書いたポスターを貼るのは効果があるでしょうか。

437:あははははは
08/09/12 23:16:06 JdiRbdxc
ファモスタジンDを50錠とカロナール200を56錠とデパス4錠飲んだら死ねる?ねえ死ねる?

438:マジレスさん
08/09/12 23:16:27 jdJ/b1Fw
>>435
詳しくは言えないが、仕事がきついのは確か('A`)
失ってはじめて気づく月火水木金土日のありがたさと、実家から通える安心感。転勤最悪。
不規則な勤務で自律神経失調症だ。年収で考えたら民間よりいいんだろうけど
結局、幸せってのは金額の大きさだけで決まるものではないのね・・・

でも三十路前の独身男('A`)の俺が彼女作って
家庭を持つという夢のためには公務員のほうが有利だもんなぁ・・・

439:マジレスさん
08/09/12 23:18:05 On0z/AvT
>>433
素晴らしいですね。ご両親はとても喜ばれると思います。
社会人一年生という事情も理解されているでしょうから、2万円分の旅行券で充分だと思いますよ。
これから毎年2万円分の旅行券をプレゼントしてみてはどうですか?
5年後は10万円になりますよ。



>>434
異動願いは出せないのでしょうか?話しを聞く限りでは超過勤務のようですし、診断書があれば
話しは早いのでは?
国家公務員と地方公務員の違いもあるのでしょうが、波風立たないように外堀をうまく埋めていけば
周囲からの不平不満も少ないでしょう。
体を壊しても会社は面倒をみてくれませんから。

440:マジレスさん
08/09/12 23:18:23 3H1giw1e
振られて二週間の彼に週末あそぼうと誘われました。しかし予定があると断ったら、男と遊ぶの?正直にいってみなっていわれました。違うから違うといったら嘘つかなくてもいいのにって言われました。気にしてるのでしょうか?

441:マジレスさん
08/09/12 23:20:10 iA+LqFqE
携帯からすみません

学校もクラブも家も苦痛でなりません
母親と相性が悪く、そのことを考えるのが苦しいです
学校は単純に楽しくないだけなのですが、クラブの責任を負うようになってから
毎日常にクラブのことを考えるのが辛いです
クラブは人間関係が絡み、考え出すと止まりません


普段は学校かクラブか家では落ち着けていたので平気だったのですが
今は癒される場所がありません
どこにいてもクラブか母親か人間関係について思いつめている感じで…

周りは大学受験ですので友達にも話せません

とにかく精神的に苦しく、だるい状態です

普段大好きな友達の言動にイライラするのが一番悲しいです

抜け出す方法はないでしょうか

442:マジレスさん
08/09/12 23:20:21 +icWcjgv
>>434
レスありがとうございます。
いや、旅行行くのにどれくらいお金かかるのかよくわからなかったので・・・
金額的にこんなに大きな贈り物をしたことがないので緊張しますがプレゼントしてみようと思います。
相談に乗っていただいてありがとうございました。

443:マジレスさん
08/09/12 23:22:29 zYTC3GbB
>>438
警察か自衛隊かそれとも他の所か知らないが、休職したら?
メンタルヘルス体制充実してたら、そっちのカウンセラーにでも相談してみたら。

444:マジレスさん
08/09/12 23:23:08 jdJ/b1Fw
>>439
体育会系の公安系国家公務員なので鬱とか「何それ?」「怠けだ」の世界です
実際明らかに鬱病で堂々と薬飲んでるのに無視してその職員を酷使してる状態です。

地元にいい求人があればすぐにでも退職したいのですが・・・
生コン工場って安定性や将来性ありますか??

445:426
08/09/12 23:23:12 r/LXFCF0
>>431
ありがとうございました
でも電話繋がらなくてかなしいですこわいですどうしよう

446:マジレスさん
08/09/12 23:23:27 bmUHTWDU
>>436
んな紙切れ意味なし。
そういう時こそ警察行け。

447:マジレスさん
08/09/12 23:24:41 9zKsl57w
父親がコッソリ自室のパソコンでエロ動画見てたのを目撃してしまいました。
わりとショックなのですがさっさと忘れた方がいいでしょうか?

448:マジレスさん
08/09/12 23:25:18 MiEXiype
>434
月火水木金土日関係ない交代勤務ってのはシフト制の事?それはよくある勤務体制だと思うけど。
24時間超過勤務っていうのは、私もよくわからんけど、労働基準法とかにひっかかるんでないの?
他の人もそんなに働いているの?そりゃ無茶だ。上司に相談したら?
人間関係も悪くて鬱ってのは、まあ、わりとみんなそうだから・・・。
入社して最初の方だったら、仕事になれた頃にまた、人間関係も変わってくる可能性アリ。
入社してずいぶんたつのにずっと我慢しているのなら、改善の可能性は低そう。
私は民間に戻るのもアリだと思うけどな。ま、確かにもったいない話だけどさ。
健康と精神状態を大切に。何にも変えがたいものだと思うから。
あとは死なない程度に収入があればイんでない?
人間関係は自分に出来る範囲の努力をして、あまり気にしない様心がけ、
勤務体制の不満は上司に相談して、
それでも改善が見込めず、つらいなら、民間を検討もアリかなあ。
ただ、民間だってどこも大変だよ。
自分の心に聞いてみな。乗り越えられる鬱なのか、我慢ならない鬱なのか。

449:マジレスさん
08/09/12 23:25:35 +icWcjgv
>>439
レスありがとうございます。
毎年2万ずつ贈るというアイデアとてもいいですね。
参考にさせていただきます。
みなさんどうもありがとうございました。

450:マジレスさん
08/09/12 23:25:37 5hr8kGZo
>>444
内部事情をわからないで書くけど、
体育会系じゃない公安系省庁に、異動する方法ありません?

451:マジレスさん
08/09/12 23:27:01 zYTC3GbB
>444
自衛隊だね。駐屯地か学校か知らないけど産業カウンセラー行ってない?
生コン工場はお勧めしない。

452:マジレスさん
08/09/12 23:33:32 jdJ/b1Fw
>>448
環境改善は・・・正直望めません。24時間超過勤務は公安系ゆえ、させられています。
民間も大変です。でも一番の望みは地元で働きたい、の一言。
でも、三十路前の男が彼女作って家庭とか持つためには公務員のほうがいいだろうしなぁ・・・
乗り越えられるかどうか・・・わかりません。もし、練習で拳銃あったらこめかみ撃ちぬきたくなりそう

>>450
下っ端なんで完全に無理です。
>>451
生コン工場をお勧めしない理由はなんですか??経験者??
求人にはコンクリ製品の試験、管理と書いてありますが

453:マジレスさん
08/09/12 23:33:40 A93wrrlQ
>>446
警察はそんな1000円にも満たないものを盗まれて
何らかの対処をしてくれるのでしょうか?

454:マジレスさん
08/09/12 23:34:12 Z6ei41LH
>>445
つながらなかったか。ごめんね、悲しい思いをさせて。
でも大丈夫。ページにも書いてあるように
混み合っているだけだから、
しばらく他の人に譲ってあげて何回かかけてみてください。
彼氏はアムカのこと話したときどんな感じだった?

455:マジレスさん
08/09/12 23:36:08 zYTC3GbB
>>452
ごめん警察か。そりゃコンクリより公務員の方がいいに決まってる。
コンクリ業界も再編してるしね。

456:マジレスさん
08/09/12 23:38:26 /iVJ+FX/
アイスクリーム依存症で困っています…
本日もバーアイス3本とカップアイス3個食べてしまいました。
とにかく甘くて冷たいものを食べないと生きた心地がしないのです。
病気なんでしょうか、これは。

457:マジレスさん
08/09/12 23:39:30 On0z/AvT
>>444 >>452
体育会系の職場は心も筋肉なんですね・・・大変そうです。
下っ端とかかれていますが、勤務歴はどのくらいですか?
はっきり言って、3年弱くらいでしたら転職はおススメしませんが。

なぜ生コン工場で働きたいのか分かりませんが、求人広告を鵜呑みにせず
色々な方法で情報収集をしてから転職されたほうがいいですよ。
体を大切にしてください。


458:マジレスさん
08/09/12 23:40:40 jdJ/b1Fw
>>455
警察ではないです。が、きついです。土日のある生活に戻りたい、
実家から通える環境で働きたい・・・それは叶わぬ夢でしょうか・・・

その地元のコンクリ業者から明日電話がほしいとの打診がありました。
自分の田舎ではそれなりに業績あって地元トップレベルの企業ですがどうしましょう・・・

459:マジレスさん
08/09/12 23:42:58 jdJ/b1Fw
>>457
地元から通える、という理由と以前建設業で働いていて基礎知識があるからです。
それに束縛時間もそんなに長くなく、一週間のリズムを取り戻せるというのが大きいです。

460:マジレスさん
08/09/12 23:44:42 bmUHTWDU
>>453
あぁ、引越し前の未使用段ボールかw
んなの諦めて引越し屋に連絡してもう一度届けてもらえ。急がないと梱包間に合わないぞ。

461:マジレスさん
08/09/12 23:48:31 A93wrrlQ
>>460
やはり盗まれた物を取り返すのは不可能ですよね・・・?
あきらめるしかないのかorz

462:マジレスさん
08/09/13 00:04:21 hdQB0MbB
助けてください。
馬鹿げているかもしれませんが、13日の地震の予言が気がかりです。
私は大学の関係で離れて暮らしていますが、実家が東海地方なので両親が心配でなりません。
母は普段すぐにメールを返してくれるのに今日はなかなか返ってこず、嫌な予感ばかり頭を巡ってしまい、たまらなく不安で先程電話で話をしました。
内容はたわいもないことでしたが、電話を切ったとたん急に実家が恋しくなり涙が止まりません。
1日に上京したばかりなのに…
先月家にきたばかりで私に一番よくなついていた猫も毎晩夢に出てきて恋しくてたまりません。
ホームシックってこんな感じなんでしょうか経験がないので分かりません。
どうしたら落ち着けますか。何でもいいので言葉を下さい…助けてください。

463:マジレスさん
08/09/13 00:06:57 HkcqhQhf
>>456
普段ストレスのたまる生活を送っていませんか?
糖分を過剰に摂取してしまう時はストレスが関係している時があります

464:マジレスさん
08/09/13 00:09:38 HkcqhQhf
>>462
13日の予言は例のジュセなんとかでしょうか?
彼の地震の予言は今までたくさんはずれていますよ


465:マジレスさん
08/09/13 00:15:15 GVVaFBOG
>>456お願いしまーす
こういってる間にもまた一個食べてしまいました(;^^)

466:マジレスさん
08/09/13 00:15:30 2ZHKvMP9
実家の自分の部屋に無線ラン本体があるんですが電波は体に悪い影響を及ぼす
可能性があるので、部屋の外に出したいんですがすでに工事していて容易に
位置を変えるのが困難です。とにかく位置を変えたいので親を説得したいですが、
お金がかかるしめんどくさいと絶対反対されると思います。
どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

467:462
08/09/13 00:16:34 hdQB0MbB
すみません地震のくだりはあまり関係ないかも知れませ
ん。パニックになって文章がめちゃめちゃになってしまいました。
これから大事な試験もありますし実際に実家に帰ることは無理なんです。
なので何とか乗りきらなければならないのですが…
ホームシックを経験されてる方はどのように克服するんでしょうか。
部屋に一人なので毎晩泣いてしまいそうで怖いです。
>>644予言は外れていることが多いんですね。少し安心です。

468:夜+鳥 ◆NUE/UO/DFI
08/09/13 00:17:36 ruGnWQtd
>462
まず、日本は地震列島です。
深度7の地震は5年に一度くらいの割合出来ているのではないでしょうか?
それに東海大震災は10年以上前からいつ来てもおかしく無いといわれ続けています。
つまり、預言者にとってはとても美味しい事案な訳ですよ。
日本に数年以内に大きな地震が来る、といっておけばまず間違いないのですからね。

で、予言なんてそんなものという事ですが、地震の危険は常に付きまとっています。
しかし人知を超えた自然災害ですので、あなた個人が気を揉んでも防ぐことはできません。
だから、逆に考えましょ。
あなたが離れた場所にいてよかったって。

地震が起きるかどうかは判りませんが、まあ起きたとしましょう。
そのときあなたも一緒にいれば心強いも知れませんが、危険もあるわけです。
両親も同様に危険でしょうが、あなたが地震による被害から救えるわけではありません。
問題は、地震が起きた後。
一緒に被災するのと、災害地域以外の安全な場所にいて支援が出来るのとでは随分と違うと思いませんか?

そう考えれば少しは楽になりませんかね。

469:マジレスさん
08/09/13 00:19:00 VOPsa38t
メアド教えてって言う人にメアドを教えたら当然ですがメールが来ました。
正直教えたくありませんでしたし、キモイと思ってしまいました。
我ながら性格悪いなと思います。
メアド教えてと言われて断る方法ってありませんか?

470:マジレスさん
08/09/13 00:19:08 ySaLU+ln
>>462
いつか来るかも知れない大地震の備えはしておくべきです。
地震は来ない、来週もみんな元気に笑ってる、と
かき消すように強い思いで頭を埋めつくしてみてください。
地震が起きたらどうしようと思っているより良いと思いますよ。
あんまり地震が来るってみんなで思いこんでたら呼んじゃいそうだしw

471:マジレスさん
08/09/13 00:22:39 RZ9EVDnD
>>462
ホームシックは実家や故郷が大好きな奴がなりやすいな。あんた幸せだよ。
俺は上記が嫌いだからそんな感情微塵も無いw
まぁ麻疹みたいなものだ。慣れれば感じなくなる。
気になるのは予言とやらを信じる思考。なぜ詐欺紛いの詐話師の話を鵜呑みにするのか。
変な宗教などに引っ掛からないよう気をつけな。

472:マジレスさん
08/09/13 00:24:07 S5W9Cy6z
鬱ブログです
(・∀・)
URLリンク(m.ameba.jp)

473:夜+鳥 ◆NUE/UO/DFI
08/09/13 00:29:13 ruGnWQtd
>469
メールあまり好きじゃないので、極親しい人だけしか教えないことにしているの、ゴメンネ。
でいいのではないでしょうかね。
言い難いかも知れませんが、教えてしまってから困るより対処としては楽だと思いますよ。

474:マジレスさん
08/09/13 00:29:53 N0jZxiKx
明日文化祭で一緒に回る人が居ないんですがどうしたらいいですか?
連れみんなが部活の奴と一緒に回るとか言って・・・


475:462
08/09/13 00:37:26 hdQB0MbB
お言葉ありがとうございます。
色々詳しく教えていただいて安心します。
予言が当たらないだろうことは頭では分かるんですけどね、とにかく家とか家族が心配なんです。
特に私は母っ子なので、私がいない時に母にもしものことがあったらとか去年上京してからずっと考えます。
そんなときに地震のことが耳に入ったので余計に不安になってしまいました…。
しかもこっちに来てから愛猫が死んだりいなくなったりする夢ばかりみるんです…。猫アレルギーを克服してやっと家族になれた子なので愛しくて仕方ないんです。
早く家に帰りたい…。
つまらない悩みに付き合わせてしまってすみません。だいぶ落ち着きました。
でも母の声を聞くとまた涙が出そうです。

476:相談・全編
08/09/13 00:42:55 muS30y7a
人生相談がしたくて参りました。
※スクールカーストの話です。苦手な人は不愉快になると思うので読まない方がいいです。

俺は小学校の頃からいつも二つのグループに所属していました。
いわゆる「目立つグループ」と「オタクグループ」のことです。
理由はわかりませんでした。なぜか何度クラス替えをしてもそうなるのです。
でもまぁ、いろんな人と仲良くなれるので別に嫌ではありませんでした。
しかし高校に入学して間もなく他中から来た連中に嫌われハブられたのです。
理由は「オタクグループと仲良しの奴がでしゃばるな」とのことでした。
このどさくさにまぎれて関係のない連中からもイジメまがいのことを受けました。
最初は仲直りしようとずいぶんあがきましたが、2年も終わる頃には修復不能を悟り
パソコンオタクの道を歩み始めました。フラッシュ制作や静止画・動画加工が好きな分野
でしたので、担任の勧めでそれ方面のコンテストに出場した結果、上々の結果がでました。
さらに3年のクラス替えを機にオタクグループを脱出。2年ぶりに目立つグループへ入りました。
この時に思ったことは「オタクグループは百害あって一利なし」ということでした。
これを機に俺は徹底したリア充になろうと決意しました。この決意のおかげで俺の高校生活最後の
一年間は本当に充実したものになりました。



477:相談・後編
08/09/13 00:44:38 muS30y7a
そして今、俺は大学生です。大学にいる友達は地味でさえない連中ばかりです。
どうやら去年の一件はマグレだったようで、それでも俺はリア充に憧れ続けています。
先日まで地元に帰っていました。地元の友達は相変わらず全員リア充でした。
高校3年の決意の時にオタク・地味の連中とは徹底的に手を切ったので当然ですがね。
先ほど、高校時代に作った作品を観ました。自分で言うのもアレですが、
あまりにうますぎて鳥肌が立ちました。今の俺に同じものはもう作れないでしょう。
今、地元の友達と写っている写真を見ました。俺以外のみんながチンピラに見えます。
断じて地元の仲間をバカにしたり嫌ってるわけじゃありません。居心地いいし大好きです。
でもこの街に住む地味な大学生2ちゃんねらーの俺から見ればそう見えてしまいます。
いや、俺だっていろいろ外見には気を使ってますよ。そのせいで大学では余計浮いてますが(笑)

今俺がすべきことは何なんでしょうか?
大学でも「リア充」の友達をつくることなんでしょうか?
それともせっかくそっち方面の学科にいるのだから才能を磨くべきなんでしょうか?
俺は今のクソみたいな状況のまま冬に帰省するまで人格を保っていられる自信がない。

>>476のタイトル「前編」が「全編」になってます。

478:マジレスさん
08/09/13 00:53:11 RZ9EVDnD
>>477
好きにすれば良い。
と言うより、そのくらい自分で決めろよ。出来ないなら知らん

479:マジレスさん
08/09/13 01:00:45 ViWVhUc+
>>476-477
別に両立すりゃいいのでは?
リア充の生活送りながらそっち方面の才能も伸ばす
それが普通の大学生ですよw

480:ペニーレイン
08/09/13 01:08:31 M29K/QbM
やばい、苦しい、声に出せないから、頑張って言葉にしてみます。
本当の自分はすごく皮肉で、残酷で、冷たい人間なのに、
それを知らずに優しくしてくれる人たちに申し訳ない。
そんな優しさも皮肉に思ってしまう自分が最悪。
八方美人な自分が嫌い。
素直になれない自分が嫌い。
人の事を本気で愛せない自分が嫌い。
自分のことが嫌いな自分が嫌い。


481:マジレスさん
08/09/13 01:09:04 GVVaFBOG
アイス食べがやめらません

482:476
08/09/13 01:25:50 muS30y7a
>>478-479
いちおうリア充復活プランも、才能伸ばしプランもあります。
特にリア充復活プランはいろいろな意味でハイリスクですが成功すればでかいです。
両立もギリギリですがおそらく可能です。
しかしそれを両立すると冬休みになかなか地元帰れそうにないんです。



483:マジレスさん
08/09/13 01:33:39 eaciS34m
>>482
才能伸ばしプランがハイリスクと来ると思ったけど、
いい意味で、予想を裏切られた。
リア充復活プランは、なんでハイリスクなのさ?

484:マジレスさん
08/09/13 01:36:09 GVVaFBOG
こうしている間にもバーアイス3本食べてしまいました。
オワタ…

485:483
08/09/13 01:39:27 eaciS34m
すまん、ハイリスク「ハイリターン」だね。
予想を裏切るところは、読む側としちゃ、やっぱ気になるよ。

486:マジレスさん
08/09/13 01:53:35 muS30y7a
>>483
特定覚悟で書く。同じ大学のやつにもわかってもらいたいし。

お水のバイト。つーかホストクラブ。

交友関係が変わることは確実!と思ってます。
もう体験入店は済ませましたし、後は「○○日から行きます」と連絡入れるだけです。
いろいろな意味で死ぬほど厳しいし、たぶん冬休みもろくに地元へ帰してもらえません。

ホストクラブ関係の方、やけにPCに詳しいバイトホストが来たら俺だと思ってください。

487:マジレスさん
08/09/13 01:59:53 vHeREbYZ
>>484
糖尿じゃねーの、死ぬよ

488:マジレスさん
08/09/13 02:00:47 GVVaFBOG
>>487
死ねよとはなんだ!
この無礼者が。

489:マジレスさん
08/09/13 02:11:46 GVVaFBOG
GVVaFBOGは重症キチガイです

490:マジレスさん
08/09/13 02:24:57 EMYZHw5v
私は高三の女子です
対人関係で悩んでいます
クラスの女の子たちと私の考えがまるきり違うんです。
問題はいろいろあるのですが、主に双方の考え方の違いで揉めています。
私は考え方は人それぞれだから交わらなくてもいいし、片方の考えが正しくて、片方の考えは間違いっていうふうに決める問題ではないと思っていて、世の中にはいわなくてもいいこともあると思ってるのですが、
相手方の考えではどちらかが正しくてどちらかが悪い。文句があるなら言え、裏でいうなという考え方です。
後者の考え方の人が多いので異端扱いされてます。

私は間違ってますか?
仲良かった子で私よりの考えの子とこの件について愚痴まじりで話してた内容が、相手方の女の子に伝わっていて(どうやらスパイだったらしい)よけいに事が大きくなってしまい、話をしても分かってもらえず八方塞がりです。
どうすればいいでしょうか?

491:マジレスさん
08/09/13 02:36:53 Qtai4Cb3
あなたの考え方に答えがあるじゃない
>考え方は人それぞれだから交わらなくていい

492:マジレスさん
08/09/13 02:37:58 eRtfzKdE
いや、女同士は別に嫉妬とか激しくないだろ。


だって30超えてる気持ち悪い臭いおじさんに

なんて誰も関心ないし。




493:マジレスさん
08/09/13 02:39:04 EMYZHw5v
>>491 交わらせようとしてくるんです
私はできるだけかかわりたくなかったのに‥‥‥

494:マジレスさん
08/09/13 02:39:48 Zo8IfX4M
スレ違いじゃないよな、本気で悩んでるんで長いですけど見て下さい。

自分自身がよく分からない…。
19歳の男なんだけど、高校中退でバイトもしていないニートです。
中退の理由は、色々あるけど事件起こした事と面倒になった事が理由。
中退してからは一日でバイト辞めたりして、落ち着く事も出来ない。
運動・勉強はできる方だったし、要領もそれなりに良いと思う。
ニートでも外出は好きだし、友達と遊んだりする事も多々ある。
でも、一年ちょっとはニートしてる。
上で書いたけど、事件の件で警察から電話が来た時、二週間ほど家を出た。
浮浪者になるのもいいんじゃないか、とか本気で思っていたりした。
帰って来れば、義理母に役立たずやら存在する意味がないなど言われ続けた。
こんな自分に信頼なんてこれっぽちもなく、俺自身友人に対しても打算的で最低。
昔から馬鹿にされるのには慣れていた、かといって見返そうという気にはならなかった。

一応、毎日皿洗いと風呂洗いなどはやっていたりする。
それでもニートに変わりないんだけど。
筋トレして、保護観行って、両親に同じような事を毎日言われる。そんな日々。
誰かといる時は馬鹿をする。でも一人の時はよく分からない。
全てから逃げようとしている自分が情けない。
現実を直視しない自分を見たくない。
そんな事を思っていながらも、あらゆる物事を左、右に受け流す。
根性無しで自虐的、そんなで人生何が楽しいのか? と自問自答したくなる。

これでも楽観的に物事を考える方なんだけど、一人でいると色々考えてしまう。
皆、そうだと思うけどさ。
こんな俺は他の人からどう思われるのか教えて欲しいです。

495:AR18
08/09/13 02:44:22 HuDU9ZiS
>>490
>私は間違ってますか?
『片方の考えが正しくて、片方の考えは間違いっていうふうに決める問題ではないと思っている』
んじゃないの?
あなたの言うとおり、どちらの考え方にも良いところと悪いところがあるよ。
万能で完璧な考え方はないんだから。

話をしても分かってもらえないときは、

1.妥協して、謝る。
2.決別する覚悟で、自分の考えを貫く。
3.ちょっと時間を置いて、タイミングを見てまた話をする。
4.中立の第三者に介入してもらう。

496:マジレスさん
08/09/13 02:46:53 Qtai4Cb3
>>493
どう交わらせようとしてくるのかね?
いったいどういう経緯でそんな話になってしまったのか
なにか具体的なことがあるのでは?

497:マジレスさん
08/09/13 02:51:14 q5DVcPrB
>>490

あたしと同じ考えだよ、他人と衝突する 事は極力言わないようにしてます、それが本当の事だとしてもね。
でも衝突するとしても、本心を全部出さないと気が済まない人もいるわけで。
そういう人とは極力関わらないようにしてます、多分分かり合えないと思うしね。

498:マジレスさん
08/09/13 02:54:06 Qtai4Cb3
>>494
他の人からどう思われてるのか気にするあまり
自分分析の無限ループに入っちゃった感じ。

499:マジレスさん
08/09/13 02:55:29 eRtfzKdE

結局お前をいじめたのは、お前がいじめをやったから


なんだよ。わかったかな?

500:マジレスさん
08/09/13 02:56:33 GVVaFBOG
21歳女です。
このたび59歳の男性と結婚することになりました。
しかし、年齢差が三周り近くあるので不安です
どういうことに気をつければいいでしょうか。

501:マジレスさん
08/09/13 02:57:01 q5DVcPrB
>>494

どんな事件起こしたかは知らないけども、現状に疑問を持っているならそれを打開する事を考えてはどーですかね?

別にニートが悪いとかは言わないけど、今の自分に疑問持ってるとしたら、それが自分変えるキッカケなのかもねー。

502:AR18
08/09/13 02:58:25 HuDU9ZiS
>>494
たまたま運が悪かっただけ。

問題はたくさんあるかもしれないが、
やるのは、目の前にある些細な問題一つだけでいい。
それ以外は全部後回しでいい。全部一気に考える必要はない。
簡単なことから一つずつやってけ。

503:マジレスさん
08/09/13 03:00:58 Qtai4Cb3
>>500
あなたが不安に思ってることに気をつければいいのでは?
あとは彼と話し合っていくことが大事だと思いますよ。

504:マジレスさん
08/09/13 03:01:42 GVVaFBOG
>>503
彼の性欲に付いていけるか不安です。

505:マジレスさん
08/09/13 03:03:54 eRtfzKdE

ついていく必要なくない?彼はオナニーマンなんだし。




506:マジレスさん
08/09/13 03:05:20 GVVaFBOG
>>505
よくわかりますね!
来年還暦だのに一日三回自慰するというんです。
さらに週に三回は風俗店に行くとか。
性生活が順調にいくか、それが不安です

507:マジレスさん
08/09/13 03:05:27 Qtai4Cb3
>>504
はい。
性欲に限らず何か不安があれば話し合うようにしてくださいね。

508:マジレスさん
08/09/13 03:06:18 YSlVeB6z
もうこんな人生嫌だ・・・
はあ
彼女できない
イケメンとか男前とか月1ぐらいで言われるけど性格が暗過ぎてもうだめだ
友達も少ないし

暗いだけじゃなくて性格悪すぎるのもいけないな
生きてる価値ないな本当に
ああ・・・

509:マジレスさん
08/09/13 03:07:04 Qtai4Cb3
>>506
半分は見栄張って言ってるような気がします。

510:マジレスさん
08/09/13 03:08:31 GVVaFBOG
>>507
わかりました。ありがとうございます。

>>509
いえ、間違いなく本当のことです

511:マジレスさん
08/09/13 03:11:46 q5DVcPrB
>>508

暗くて性格悪くても恋人いるやつはいるけどな、でも自覚してるなら直そうと思えば直せるんじゃないか?


明るくて性格良くなっても恋人も友達も出来るなんて確証は無いけど。

512:マジレスさん
08/09/13 03:20:53 RiEoENrK
>>508
こういう自虐風自慢を見るとぶん殴りたくなるんですけど異常でしょうか?

513:マジレスさん
08/09/13 03:22:07 RiEoENrK
   \み会行きたくない…   orz   ……orz     /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : \  orz   orz  彼女にアニオタだってバレ/orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : : : \ノジョにフられた……   orz  …    /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
    . . : : : \  ……    orz     友達と喧嘩/ ■■■  ■ ■■ ■■■■■
   . . .... ..: : ::\orz   女の子のアドレス30件しか /■    ■  .■        ■
        Λ_\ ……orz   …orz     /  ■    ■ ■        ■  
 リア充→ /:彡ミ゛ヽ;\ …     経験人数が一/  .■    .■ ■      ■
      / :::/:: ヽ、ヽ、\ … ∧∧∧∧∧   /    ■■■  .■     ■■■■■  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l\<     自  >/ orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄<      虐  > orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
                <      風  >orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
――――――<  の   自  >――――――
36名前:学生さんは名前 <  予   慢  >   OTL  セックスしすぎて…
東大に入って、昨日の駒 <  感      > OTL  彼女が… orz 
彼女に運ばれて、今日の <  !!       >     高学歴なのに… orz  
                 /∨∨∨∨∨\ 友達が… OTL mixiで…
24 名前:学生さんは名前が/          \      合コンで… orz
彼女から着信あるとマジで/   リア充死ねよ!\´  OTL イケメンなのに…
連続ですごいかけてくる /∧_∧ ∩         \サークルが… orz
正直しんどいです…   /( ;´Д`)ノ______     \ orz 180cm65kgで…  
              / (入   ⌒\つ  /|      \ 女の子が… OTL
427 名前:学生さんは/  ヾヽ  /\⌒)/   |       \  バイトの…
童貞に戻りたい…orz/   || ⌒| ̄ ̄ ̄|              \ 


514:マジレスさん
08/09/13 03:22:49 ViWVhUc+
会話中に人の目を見るのも見られるのも苦手です
理由としては相手の目を見るのが恥ずかしかったり見られるのに恐怖を感じたりします
もう一つ、これは失礼なんですが個人的に顔が嫌いな友人と話す時は気持ち悪いから見たくも見られたくもないと思ってしまいます(人間的には嫌いじゃありませんが)
あと話してる時も話を聞いている時もたまに目を逸らしますよね?
それの間隔ややり方がよくわかりません
コツなどあれば教えて下さい

515:マジレスさん
08/09/13 03:24:02 GVVaFBOG
59歳の女房やりながら東大いけますかね。
合コンもサークルも何も知らないまま嫁ぐことになり、がっかりです…

516:マジレスさん
08/09/13 03:26:58 q5DVcPrB
>>514

あたしは2~3秒見て逸らすの繰り返しかな。話の節目節目でその動作するコトも多いね。結局は慣れだと思うよー、身近な人で練習してみたらいかが?

517:マジレスさん
08/09/13 03:33:15 ViWVhUc+
>>516
一応犬や赤ん坊相手だと上手く出来るんですが、家族や同性の友人に対してすら変な意味じゃなく目が合うとドキドキしたり焦ってしまいます
やっぱり慣れですかね
ありがとうございました

518:マジレスさん
08/09/13 03:35:36 eRtfzKdE
????? イジメをした人がやり返されるのは

当たり前の理屈だろ?


519:マジレスさん
08/09/13 03:41:24 k3sDO4aP
人生どう生きたいかも決まってるし、今それに向けて努力してる。

でも一方で一番いい自殺の仕方だったり葬式にはいくら必要か計算したり

要は迷惑かけないで死ぬ方法を夜中ずっと考えてる。

人と話してないせいか、最近仲良かった祖母が死んだせいか、分裂症なのか

考えすぎなんですかね?自分の頭もごちゃごちゃだし。


520:マジレスさん
08/09/13 03:49:57 q5DVcPrB
>>519

自殺の方法調べたり、死んだらどーなるかとかは良く考えたりするよー。
夜中に一人でいると何でか考えちゃうけど、別段病気とかじゃないと思うよー。

目指してる目標に向かって努力できる気力がありゃ健全よ。

521:マジレスさん
08/09/13 03:50:52 DxQULVQM
普通中の普通。ただのかまって欲しい病です

522:マジレスさん
08/09/13 03:55:45 k3sDO4aP
>>520 >>521
レスthx そうだよな、ちくわでも咥えながらがんばります。

523:マジレスさん
08/09/13 04:24:34 G02Wsn4g
今すぐ解決しなければならないっていうわけでもない内容ですが
漠然と自分の中で何年も続いてる心のモヤモヤがありまして
お話を訊いて頂けたらなと思います。

僕は非常に気が小さいです。本当に些細な事でビクビクしたり、
声や指が震えたりします。
その上失敗をいつまでも気にしたり、人からどう思われているのか常に気にしてます。
自分のこんな性格が大嫌いで大嫌いで、堪りません。
僕自身、男は大らかで強くなければならないという固定概念を持っており
それと自分の実情とのギャップに悩んでいます。
そんなこんなで小さい頃から自分に自信を持てず、失敗ばかり繰り返して来ました。

自分を責め続けるのも結構つらいです。こうやって時々思い込んで鬱な気分になります。
こんな自分をどうしたら、どういうふうに考えたらいいのでしょう。
また、皆さんはこんな奴をどう思いますか。




524:マジレスさん
08/09/13 04:31:22 GVVaFBOG
今日本当に地震来るの?

まさかねぇ~

525:マジレスさん
08/09/13 04:43:52 /snpGnNe
>>523
自分の上(ランク)にも下にも沢山人がいると思って下さい。
状態改善よりまずは上ばかり見る事をやめてみるのはどうでしょう?
自分より下だと思う人間を沢山見れば、少し安心し自信が持てるかもしれませんよ。
その後、それでも現状には満足できないなら、やれるだけの努力をしてみればいいと思います。

あくまで私個人の意見ですので、参考にならなかったらすいませんm(_ _)m


526:マジレスさん
08/09/13 04:50:11 TTTAYvJ1
コンプレックスがあってさっきセブンイレブンの店員に「ぼくの顔気持ち悪くないですか?」って聞いたら「へ…」っていう顔されました。この「へ…」っていう表情にはどんな意味が込められているのでしょう?

527:マジレスさん
08/09/13 05:00:00 JTTlCI4M
>>526
知らない相手から立ち入った話を投げかけられたから

528:マジレスさん
08/09/13 05:05:58 TTTAYvJ1
>>527
普通驚くものなのでしょうか?

529:マジレスさん
08/09/13 05:06:21 JTTlCI4M
>>523
心理学的には自己同一性ができていないという。
自分の生まれ、家族、体、性、生活、などを受け入れることで絶対的自信が得られるという。
周りや過去と比較して得られる相対的自信は脆い。

530:マジレスさん
08/09/13 05:16:05 JTTlCI4M
>>528
立場を入れ替えてあなたが店員だったらどう反応しますか?
「へんな顔ですね」なんて答えたら刺されるかも知れないでしょ。知らない相手だから反応が予想できない。
また人はそれぞれ相手毎に距離感をもっていて言葉使いも相手によって調整している。
相手なり自分なりの評価に関する事項はそれなりに近い相手同士でないとしないでしょう。

531:マジレスさん
08/09/13 05:22:04 TTTAYvJ1
>>530
やっぱり僕の顔変な顔なんですかね(^_^;
僕身長180cmの細身なんですが、その店員は190cm位ある大男でした。

532:マジレスさん
08/09/13 05:29:23 SfYy8ob3
何だ?釣り?

533:マジレスさん
08/09/13 05:30:45 RiEoENrK
>>531
…あまりこういうことは言いたくないのですが、頭がおかしいのではないでしょうか…?
顔と身長には何の関係もありませんし、返答できなかったことにも関係ありません。

534:マジレスさん
08/09/13 05:31:35 JTTlCI4M
>>531
いや変かどうかは関係ないと言っている。
書いたとおり自分が店員だったらどうしたかをなぜ考えない?

この際体の大きさもあまり関係ない。武器があれば差は容易に逆転するし相手が異常者ならつきまとって不意に何かしてくるかもしれない。
更に店員は店で騒動があって欲しくない。

書いているように非常識な話、相手に対する反応だろう。

535:マジレスさん
08/09/13 05:31:37 GVVaFBOG
ワロタw

536:マジレスさん
08/09/13 05:32:08 TTTAYvJ1
>>532
釣りじゃないです(^_^;
深刻な悩みです(^_^;
どうなんですかね?

537:マジレスさん
08/09/13 05:38:42 JTTlCI4M
>>536
行動が変だということが確認できただけ

538:マジレスさん
08/09/13 05:38:54 TTTAYvJ1
>>533
はい、ぼく頭おかしいです(^_^;
顔面偏差値スレでは50前後、顔評価スレではC評価でした。9人から。コンプレックスが強いんです。ぼく頭おかしくみえますか?

539:マジレスさん
08/09/13 05:43:10 RiEoENrK
>>538
ごめんなさい。頭おかしいです…。
文頭でおかしいと認めながら、文末でおかしくみえますか?と言ってますよ。大丈夫ですか?
何か薬でもやってますか?
その顔面偏差値スレの話や店員さんの話は妄想だったりしませんか?

540:マジレスさん
08/09/13 05:43:30 GVVaFBOG
>はい、ぼく頭おかしいです

おお、同志よ。

541:マジレスさん
08/09/13 05:48:21 TTTAYvJ1
>>539
ぼくの頭のどこがおかしいですか?(^_^;
妄想じゃないです。現実にさっきあったことです(^_^;
なんかその店員引いてるようでした(^_^;
ちなみに統合失調症です(^_^;

542:マジレスさん
08/09/13 05:54:50 JTTlCI4M
>>541
相手の立場や事情を考えず自分の都合ばかり通そうとする主張する。
状況判断ができない。
顔を異常に気にする。

543:マジレスさん
08/09/13 05:54:53 w1M1rgQp
ニートで毎日食っていけて生活は楽なんですが。
これからどうしよう・・・とか精神的ダメージに耐えれません。
今20歳(男)なんですが、大学か就職しようか迷ってます。
勉強は努力すればそこそこできる方だと思ってます、就職は
どの辺を選んだほうがいいでしょうかね?(実は中卒ですw

544:マジレスさん
08/09/13 06:06:30 JgEkV9aT
>>543
公務員試験をそのまま受けるのもいいかもね。
或いは大学行ってから就職してもいいけど
一流企業は経歴に傷がある人は雇ってくれないかもしれん。

545:マジレスさん
08/09/13 06:06:31 JTTlCI4M
>>543
自分が得意だったり好きな分野。
学歴が無いとその選択範囲は狭まる。

546:マジレスさん
08/09/13 06:07:25 eRtfzKdE


その年だったら若いしどこだって平気だよー。


大学は卒業できない可能性もあるし専門とかでもいいかもね。


普通に就職がいいんじゃないかな?20歳とかだったら

名物店員になれるよ。

547:あか
08/09/13 06:08:50 TTTAYvJ1
このまえ夢タウンの知らない高校生の客にいきなり「すみません。僕の顔相当きもいですか?」って聞いたら三人に聞いて三人とも「分からない」って言われて三人組笑いながら談笑してCDショップから逃げてった。

548:あか
08/09/13 06:09:50 TTTAYvJ1
だから最初は歩いて追いかけたら走って逃げられたから俺も走って追いかけたらどんどん逃げて鬼ごっこみたいになった。結局捕まえきれなかった…。別の30位の女性にそう声かけたらスルーされた。

549:マジレスさん
08/09/13 06:10:19 eRtfzKdE


いや、私の彼氏ってマジで男子高校生なんですー。


てか私も高校生だし。おばあちゃんが赤い服とかよく着てる。

550:マジレスさん
08/09/13 06:13:00 YGiMAinO
今年21で4年ちかくニートしてます…
高校は中退しました…
今年中になんとかニートから抜け出したい
でもなにから始めていいか全くわかりません
どなたかアドバイス本気で下さい!やりなおしたい!


551:マジレスさん
08/09/13 06:16:53 JgEkV9aT
>>550
544でも書いたが、ハンディキャップがある人は公務員になるのがいいと思う。
コンビニとかビデオショップでアルバイトしながら公務員試験の勉強したら?
たとえば警察官なんかは給料割といいぞ。仕事きついらしいけど。

552:マジレスさん
08/09/13 06:19:56 YGiMAinO
>>551
公務員試験は最終学歴関係ないんでしょうか…?
高校中退だから…

553:あか
08/09/13 06:20:14 TTTAYvJ1
だが友達7人中7人が全然キモくないって答えるんだぜ。

554:マジレスさん
08/09/13 06:26:26 ZX28tCvl
>>550
まず学歴不問系の簡単な仕事から始めて、自信がついてきたら転職。
寮付きの工場勤務から始めてもいいんじゃない?
寮に籠もってるわけにはいかんだろうから強制的に仕事行くことになるだろうしね。

555:マジレスさん
08/09/13 06:39:31 RiEoENrK
>>552
では大検(高認)を取ってみてはどうでしょう?
そんなに難しくない試験ですし、良い練習になると思いますよ。

556:マジレスさん
08/09/13 06:40:24 JgEkV9aT
>>552
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
たとえば警視庁の募集要項を見ると
3類「高校卒業程度」の学力と書いてあるが、
高校を卒業していることが必須ではないみたいだよ。
ただし、本気でやるつもりならあらかじめきちんと受験できるか自分で問い合わせてみること。
自分で電話してみるとなんか一歩踏み出した気になると思うよ。

557:マジレスさん
08/09/13 06:45:53 w1M1rgQp
警察官もちんこついてるの~?
任務中に勃起したチンポ拳銃でうたれたらどうするの?
そう思うと怖くて警察官になれません。

558:マジレスさん
08/09/13 06:49:21 DkGNN4mh
>>550
君の背中を押してほしいのなら
まず、街を歩き 働いている人々を眺めて
何かを見つけなさい。

559:マジレスさん
08/09/13 06:51:10 YGiMAinO
ありがとうごさいました…!
自分で色々問い合わせしてみます。
色々と険しい道ですが死ぬ気で頑張って試験受けてみようと思います!
絶対に受かって報告に来ます!
ニートから抜け出します!

560:マジレスさん
08/09/13 07:09:43 eRtfzKdE


全然けわしくないでしょ。君かわいいと思うし

大丈夫だと思うよ。楽観的に考えてOK。



資格なんかとるのもいいね。

561:マジレスさん
08/09/13 07:37:43 Ui/nAuDp
>>289 わかりました オーエス!
>>292 ありがとうございます オーエス!

オーエス オーエス オエース オーエース オーイエス イエス イエス・・・・・

562:マジレスさん
08/09/13 09:03:48 1wPD4Yy6
おいらは23の自衛官。任期制隊員。中途採用だったので来月退職。
就職は決めてません。藁です。
公務員の醍醐味を経験したので今更民間企業のリーマンなんて出来ません。
社会常識も知りません。今更って感じです。
専門学校行こうと思うのですが、、、
元々は人のためになる仕事したかったのですが、、、看護師とか考えています。
今からでも遅くないですか?それともおとなしくハローワークで探すのがいいでしょうか?

563:マジレスさん
08/09/13 09:17:32 NVCl7yCy
>>562
受験勉強はこの半年間でするのかい?

564:マジレスさん
08/09/13 09:39:14 sXjiQXaN
私服がダサいと職場でバカにされます
でもお金に余裕が無くてオシャレなどしている場合ではありません
流行を追うなどもってのほか
皆さんはどの位の頻度で服を買いますか?2、3年前のものでも着てますか?
若くてオシャレな同僚が多いので余計に困っています

565:マジレスさん
08/09/13 10:11:09 /hPpyX9y
>>564
ほんとにお洒落な人って毎年服買い替えたりしないよね。気に入ったものを長く来てる人の方が多い。
ばかにされるってどんな格好してるの?


566:マジレスさん
08/09/13 10:22:43 vaTsemGv
女友達が何が原因かわからんが他人と関わるのが嫌になって、
引きこもってたら一番仲のいい友達とも仲悪くなっちゃったって言ってきました。

自分は自業自得と思ったりするんですが、何てアドバイスするのが適切でしょうか?

567:マジレスさん
08/09/13 10:33:44 sXjiQXaN
>>565
間違っても奇抜系ではないです
女ですがスキニーに黒チュニックとか普通のジーパンやオフィス系のパンツルックです

なんか靴やバッグの合わせも含めて間違ってたり野暮だったりするのでしょう


568:マジレスさん
08/09/13 10:48:16 rYIZHP02
>>564
自分も服ダサいと言われますが服を買う頻度は年に一から二回、
流行とかは気にせず欲しい服を買います。

買うときは何年経っても流行遅れにならないような服を選んでます。
ダサいと言われますが。

569:565
08/09/13 10:52:55 /hPpyX9y
>>567
普通です。と言われてしまうとね。もうなんと言ったらいいか分かりませんが。

何系でも真似してる感がある人ってやっぱりぱっとしない気がするので自分が心底気に入るものを着た方がいいんじゃないでしょうか?
もしかしたら今もそうしてるのかもしれないけど。

あとお洒落な人が多いという点、ダサいという評価をしてくる人たちとイコールかは分からないけど、お洒落な人はいちいちダサいものに反応しない。

自分が好きで選んでる服を着てるんだったら、周りの評価は気にしなくてもいいのでは?


570:マジレスさん
08/09/13 10:58:44 IXbM09fJ
オシャレとは流行に流されるものではなく
自分に合ったものを着こなすことだ

571:マジレスさん
08/09/13 11:03:39 rYIZHP02
今大学4年で一時期精神病んでずっと引きこもってたんですが、
最近は少しずつ外に出れるようになりました。
(頭痛や吐き気などに頻繁に教われますが…)
それでいくつか質問です。
今大学から休学してデイケアを勧められてますがどうしたら
いいでしょうか?
理由は精神的な治療のためです。
自分は休学とデイケアをしたくないのですが…。

次に今までアルバイトをしたことがないせいで周りから
馬鹿にされています。
又、同世代が働いていると劣等感に襲われます。
アルバイトは時間的な余裕と能力的な問題で出来ないと思います。
採用されません。
僕はどうしたらいいか教えて下さい。
馬鹿にされても平気だったり、劣等感を感じ無いためには
どうしたらいいか教えて下さい。

最後にこの歳まで恋愛経験とアルバイトの経験がない人間は
女性からみてどの様に映りますか?
やはり恋愛は諦めた方がいいでしょうか?
女性から相手にされない事がとても辛いです。

長いですがアドバイスお願いします。

572:マジレスさん
08/09/13 11:09:51 B+UvPNb+
ずっと自分が視線恐怖だと思ってた

常に涙出てきてまともに学校行けなくなって周りに病院行けって言われて行ったらうつ病の診断

3日位薬飲んでたけどもう飲みたくない

自分はうつなんかじゃないし

毎日常に涙が出る

だれか助けて

573:マジレスさん
08/09/13 11:15:34 NVCl7yCy
>>571
休学とデイケアは大学の学生相談室の勧めかな?
客観的な意見は悪くないと思う。

アルバイトが劣等感を感じさせる理由は何だろう?
採用されないと思うのはあなたの思い込みではないかな・
自分が働いていないという所が罪悪感か何かになるのだろうか。
一度そういう掘り下げをきっちりしてみて、
己について可も不可も同じように知ること。
そういう風に自己探求して発見することが、
他人にどうされてもブレない自分になるための第一歩。
自分が何を持っているかが重要ではなく、
自分がどういう人間なのかをしっかりと捉えることだ。
デイケアに通うのなら逆に時間ができるだろうから、
バイト探してみたらいい。

女性から相手にされる云々は、本当にあなたが
自律した人間として魅力ある男性になったら展開することじゃない。
普通に考えて、後ろ向きに考えている人間に
なかなか魅力を感じることは難しいと思う。
ボランティア精神を持ったような聖女か
共依存予備軍ならわからんけどね。
他人から見てどう映るかは、
アルバイト経験がない…おぼっちゃんなのかな、お金に困ってないんだろうな
恋愛経験がない…まじめな人なのかも
自分としては印象はこう。
ちなみに私は女性です。




574:マジレスさん
08/09/13 11:19:06 I6LWDVh3
本当にこの頃なんにも感じない。
すごすぎる所に飛んでたせいってか
現状とバランスが。
壊れてたし。
とりあえず夢は適えた。
それでいいじゃまいか。
ちゃんちゃん。

575:マジレスさん
08/09/13 11:19:41 NVCl7yCy
>>572
病気だという意識がないのはあんまり状態が良くないこととイコールになる。
勝手に断薬しないで、親御さんと一緒に病院へもう一度行ったほうがいいとおもうよ。



576:マジレスさん
08/09/13 11:19:44 w1M1rgQp
勉強が全然できません。特に英語と数学が。
努力しろといわれても、勉強の方法すらわからないので、努力の
しようがないんですが。
英語と数学頑張らないと大学受験の夢が叶いません。
助けて~!!

577:マジレスさん
08/09/13 11:20:31 rYIZHP02
>>572
俺も似たような状況だけどカウンセラーの先生に胸の内を
ぶちまけて少しずつ良くなっていくしかないよ。

言いたいことあるならここに全部かいてもいいし。

ただ出会いや環境さえ良くなれば鬱は劇的によくなるらしいよ。

だからお互いに頑張ろう。

心許して話が出来て優しくしてくれる人が近くにいれば、
かなりよくなるはずなんだけど。

578:マジレスさん
08/09/13 11:27:29 NVCl7yCy
>>576
市販のドリルでわかんないところまで戻る。
中1でも2でもいい。公文方式。
あと英語は単語量。
ある程度単語が分かんなきゃ文章自体わからん。


579:冬扇 ◆D2zUq282Mc
08/09/13 11:28:05 yuyHtrEU
>>576
そもそも、勉強法がわからんのに大学行って何をする???

580:マジレスさん
08/09/13 11:32:34 I6LWDVh3
数学は公式を覚えて当てはめればいいと。


581:マジレスさん
08/09/13 11:39:25 rYIZHP02
>>573
ありがとうございます。

デイケアはゼミの先生とスクールカウンセラーに勧められています。

アルバイトしてないことに劣等感を感じるのは、
まず採用されないことが理由です。
採用されないことは友人曰く有り得ないらしいです。
又、よっぽど使えなさそうな人間でない限り不採用はない
らしいですし。
だから採用されないことが自分がダメな人間だと証明している
様なので辛いんです 。
また同世代は普通に自分で遊ぶお金を稼ぐことが出来るのですが、
僕は親に依存していることが恥ずかしく思えて仕方ないのです。
アルバイトしてないことを人に話せば馬鹿にされた様な目で
見られることもあります。
将来に関してもアルバイトしてないことは就活で確実に不利に
働きます。
それに周りに比べてお金を持っていないので、やりたい事が
ほとんど出来ず全て
生活に消えていきます。
旅行も一人暮らしも出来ません。
更に人生の経験値が少ないので人が集まると
いつも恥ずかしい思いをしています。

この様な理由でアルバイトをしてないことに劣等感を感じるのです。

582:マジレスさん
08/09/13 11:46:09 NVCl7yCy
>>581
採用されなければ採用されるまで何度でもどこでもいけばいいこと。
そこで止まるのをよしとしたらそこで止まるよね。何事も。
金だけの問題ならば、誰かに紹介して貰って伝手でもいいし。
一つ実績を作るとあとからついてくるものがあるよ。
新聞配達でも道路工事でもなんでもいいじゃん、最初は。

人生の経験値の問題は、悪いけど20代前半でよっぽどの人生の荒波を体験した人じゃない限り、
まあ誰でもどんぐりの背くらべだから心配スンナ。
人と比べようと思わないことだよ。
自分は自分に合ったスピードでしか生きていけないよ。
だから今、無理が来てるんでしょ。


583:マジレスさん
08/09/13 11:55:34 i9IZ9GId
私は最近、「実は神様は意地悪な性格で、死後は人間の脳だけを回復した状態に複製コピーして、眼も耳もないから永久に暗闇を意識だけがさまよう」なんて状態になるんじゃないかとおびえています。私のこの考え、どうでしょうか?

584:冬扇 ◆D2zUq282Mc
08/09/13 11:55:38 yuyHtrEU
>>581
店はバイトに労働力を提供してもらう対価としてバイト代を支払う。
よって、労働力が提供できないと判断される人間は採用されない。
ならば、労働力が提供できないと判断した本人にその理由を直接訊き、
自身で改善すれば良い。
ここで訊いても時間の無駄。

585:マジレスさん
08/09/13 11:59:29 NVCl7yCy
>>583
証明できればいいですね。そうでなければ仮定の話ですよね。


586:冬扇 ◆D2zUq282Mc
08/09/13 12:08:56 wbqhw+t2
>>583
死後に、脳だけ、回復した状態で、複製コピーし、永久に生存させる必要性を微塵も感じない。
すべてにおいて膨大な時間と手間がかかり、なにひとつ得られるものが無い。

587:マジレスさん
08/09/13 12:08:56 Dp+0oKqf
>>583
俺の姉は親と喧嘩した夜に金縛りにあい、
女性の霊に長々と説教をされた
そして数日後、俺が寝ていると突然金縛りになった
動こうともがいていると、見えない手が俺のお腹をさすりながら
女性の声で『気を付けなさいね』という声が聞こえた

これは事実だから、あの世も普通なのではないかな

588:マジレスさん
08/09/13 12:15:47 zlAnGb7u
>>583
死後の苦痛のレベルで言うと、昔の人の想像力の方が上ですね。
地獄について詳しく調べてみましょう。

589:マジレスさん
08/09/13 12:18:28 DTMt7B3e
>>583
それは寓話だな。
死後の世界を研究してる自分が言わせてもらう。
神は愛。
死後の世界も愛。
この世は一時的にいる修行の場であって、
本来の住みかはあの世。
あの世はとても美しい。
神が我々人生の苦しみによく耐えたと褒美を与えてくれているかのよう。

あなたのその愚かな妄想はお捨てなさい。
そして真実を探求してみてください。
霊的世界、死後の世界について学んでください。
あなたの無知は知識に置きかえられ、
不安は安堵に変わるでしょう。


590:マジレスさん
08/09/13 12:35:29 i9IZ9GId
「神様が意地悪な性格で、人間を苦しめたいから」という理由でそうするんじゃ、なんて考えてしまいます。脳は単独では存在出来ない筈ですが、そこは神様の力で、単独で大丈夫な形態にするんじゃないかな、と。この考えってあり得ないですか?

591:マジレスさん
08/09/13 12:38:35 zlAnGb7u
>>590
脳を単独で存在させるより、もっと効率の良い方法を神なら取るはず。
「神をいる」とするなら、「魂なんて無い」とは言わないように。

592:マジレスさん
08/09/13 12:44:51 NVCl7yCy
>>590
証明できないものの存在は確認できないですよね。
確認できないものに関して他人の同意を得るには難しいと思います。

593:マジレスさん
08/09/13 12:47:51 nok8GMAH
巨人の逆転優勝を絶対阻止してくれ!
5ゲーム差だしまだ心配なんだよ
巨人は永遠に少なくとも俺が生きてる間は優勝してほしくないんだよ
阪神に力を与えてやってくれよ

594:AR18
08/09/13 12:50:29 HuDU9ZiS
>>590
何事も慣れだよ。
脳だけになってもたぶん1年ぐらいで慣れるから大丈夫。

595:マジレスさん
08/09/13 12:50:54 VI7OCNEz
眠くて眠くて合歓チャイ層です。
振り返ってみると、一昨日の晩から一睡もしてないような…?
いや、一睡云々はちょっとオーバ゛ーですね。
2~4時間は寝てますね。
しかしそれでも眠いですね
寝てもいいですか?

麻生落ちて小池が受かりそうですね。小池さんなら、マスゴミ記者のこと
殴ってカメラとか壊してくれそうだからちょこと期待できそうです。

神の祝福あーれー

596:マジレスさん
08/09/13 12:54:10 DTMt7B3e
>>590
神様がそう思うと感じるのは、あなたの内面にそういう所があるからでしょ。
いいですか?
神は人間的な感情をもった存在ではないんです。
大宇宙を創造した原初の存在。大自然の摂理。叡智。愛。
そして、あらゆる生命に魂を宿した存在。
我々の親ですね。魂の親。
自分の分け御霊である我々、子等を、虐めて苦しめようと思うでしょうか?
実のところ、あなたがご飯たべて美味しいと感じることができる、
人に愛されて幸せな気持ちを感じることができる、
好きな音楽を聴いて楽しい気持ちになる、
きれいな花や自然にふれて癒される、
それらを感じる感性を神はあなたに与え、それらのものをふんだんにこの世に送った。
あなたがた子が幸せであるようにとの願いをこめて。
この地上という修行の場には、本来そのような不必要なものはいらなかった。
苦しみと試練と悲しみで十分だった。
なのになぜ、優しさや楽しさがあるのだろう。それは神がわが子を遠くの世界からでも見守っているよ、という
メッセージなのだと思う。
神はけして我々を見捨てたりはしない。その確信を持たせるために。

神の力なら、脳を単独で生かすことなど容易いでしょう。
でもそんなことしません。意味がわかりません。
なぜそんなことするの?
でしょ?自然界や人生に意味のないことなど一つもないように、
なにかしら意味があってそうなってるわけです。
脳だけを宇宙空間に生かす、その意味は?それが死後の世界とでも?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch