◇◆人生相談板雑談スレッド277利用案内付◆◇at JINSEI
◇◆人生相談板雑談スレッド277利用案内付◆◇ - 暇つぶし2ch150: ◆SuNDAYvgPM
08/07/21 18:47:47 eZ9Sr46s
フレンチのコースで出された ズッキーニの冷製スープ に感動してきました
ビシソワーズより美味かった

147のポチャド100%なんて全然OK
デッケネがお子様と戯れてる夜の夜中に私は拉致られました
酔い覚ましに日帰り温泉に
連れていかれたけれど女湯の光景は100%以上・昼間のモール系温泉はそんなもんか
丸一日ノーメーク 犯罪かもしれません




151:死のう? ◆GTRxww/bc2
08/07/21 19:20:10 c4Q57U5w
やばい!!飲み過ぎた!!
多分アルコールチェッカーにひっかかる。

死ぬほど汗流せなければ。

152:デ ◆Bwmh4h3vak
08/07/21 21:01:20 I5EUeCUL
>>147
-40から80までかな。
100はやせろてめーと思う。100のやつはサボってると思う。

>>148
huzakennna



153:デ ◆Bwmh4h3vak
08/07/21 21:03:52 I5EUeCUL
-40の意味がわかんねーわ。
-20に訂正で(そこら辺キチッとしときたい)

154:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 00:41:29 0CoDftVh
ビーチパーティーから帰ってきて
速攻会社でぶっ倒れてしまい
今、目が覚めました。
つか、すげー楽しかった。
めちゃめちゃ日焼けして痛い。

現実に戻るためにメシ食いながら
みんなの書き込み読みでも読もっと。

155:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 01:42:30 0CoDftVh
>>135
町山氏とマイミクなんだ。
って俺、町山氏のこと全然知らないけど。
豪さんとは、ついこの間まで一緒に仕事してた。
つか、仕事お願いしてた。
あの人ほどワーカホリックな人を見たことないです。

>>137
ギンティ小林はどうですか?

>>140
僕が神奈川のビーチでギャルを眺めてた頃
ファットも大洗のビーチでギャルを眺めてたんすね。
ちょっとシンクロ。
そして俺も日焼けでメチャメチャ痛いっす。
つか痛すぎて今日、仕事ヤバそうだな…。

156:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 01:47:16 0CoDftVh
>>147
-20~10の違いがあまりよく分からないですが
とりあえず-20~80だね。

100も好みの顔ならOKになるかも。

157:ライダーサンマーメン
08/07/22 02:04:54 nYW4bjuR
豪さんと仕事したって…
めちゃめちゃ羨ましいねえ…
あの人が書くプロレス記事が1番面白かったね。
全然遠慮無しにガンガン書くのが凄い。

っつうか、アセモで体中痒くて寝れません。
もう眠いんだけど。

158:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 02:10:33 0CoDftVh
>>141
なるほどそこでデの必殺技
「鶴川ドロップキック」が炸裂したわけですね。

>>149
ライダが熟専ってのは知ってたけど
ポチャもいけるんだ?

159:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 02:15:52 0CoDftVh
>>157
自分、プロレスに全く興味なかったんで
紙プロとか読んでなかったんすけど
豪さんはあれで名を馳せた感じっすよね。

俺もそろそろ帰ろうかな。
今日、仕事できるかどうか分かりませんが。
じゃあオツでしたー!>オール

オメコの星

160:デ
08/07/22 05:40:01 xkVDj5/H
あー助けて勉強終わらん。
しかもずっとポニョについて調べてたわ、、
試験終わったら誰かと観にいこ。

豪さんは知らんが
人肉がたまに大物と仕事したり飲んだりしてんのが何かうける。

161:デ
08/07/22 05:49:35 xkVDj5/H
なんだろ、、、
なんか、、なんか、怖いわ、、
キミらの関係性。

162:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 15:57:58 0CoDftVh
>>132
中ちゃん意外に(と言ったら失礼だけど)汚くなかったんだ。
オッチャンのキャラはどんな感じだったんだろう。

>>150
男子でポチャド100%はどうですか?

163:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 16:09:55 0CoDftVh
突然ですか、デッケネって
69‘N’ROLL ONEで
「1号」「2号」「3号」のどれ食べたの?
あと大盛りとかってないんでしょうか?

164:デ勝利凱旋
08/07/22 18:48:03 K23rkxNi
どれだっけな。たぶん一号。
とりあえず醤油。
店の外にいる入道みたいなやつに尋ねればいいよ。

大盛はあったっけな、、入道に聞いてくれ。

人肉あのラーメン好きじゃなさそうな、、

165:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/22 19:36:12 0CoDftVh
どのHP見ても
大盛り情報がないから
普通盛りのみっぽい。
ちょっと行ってみたいなって思ってたんだけど
あそこまで行ったら相模大野の二郎を目指しちゃうかも。

166: ◆moon.KytI.
08/07/22 23:11:29 44zYR7Mk
二個食い禁止でなければ二つ頼んでみてはどうでしょう。

167:東海ガール(赤)
08/07/22 23:11:51 ySfaXg7k
昨日から新宿に復帰してちょこっと仕事してました。
こちらの地表はただもう薄汚れた人工物ばかり犇いていますけど、
ふと空を見上げると、流れの速い雲と見え隠れする月の姿が妙に風流でした。

>>162
中ちゃんのおっちゃん、あれは絶対一見の観光客には向かないでしょうね。
行列店って聞いていたんですけど、日曜日の午後6時半頃に行ってみたらがらがらで、
あれ?今日は営業してるのかなって思っておっちゃんに聞いてみたけど無反応でした。
とりあえず座ってみて、どうすればいいか戸惑っていたら、近くにいたカップルさんが注文用紙を渡してくれて、
噂に聞いたウニクレソンその他に○つけておっちゃんに渡そうとしてもタイミングが掴めない・・・
ちょっと大きめの声で「これお願いしまーす」って言ってようやく「うー」だか「あぁ」だか微かに言いながら受け取ってくれて、
それから黙々と調理しはじめた様子は投げやりな、いかにも雑で荒っぽい男の料理って感じの作業でした。
でも出来上がった料理はどれも絶妙にバランスがとれていて、素材・味付けの質が高いんですから不思議です。
まぁ、でもあまりに無反応・無感情すぎるというか、ハルヒの長門さんの見た目をおっさんにしたようなヒトで、
声も異様に小さくて聞き取りにくいし、こっちの言ったことが伝わったのかどうかも分からないので困りました。。

168: ◆SuNDAYvgPM
08/07/22 23:30:19 VYYW8BFc
男で100 付き合ってますよ


オナペットから愛人未満に昇格した開発部の踊れる課長さんがメタボだし
メタボイケメンのカメラマンの腹の上で遊ばせてもらったし
フローリスト何人も使ってるエラソーなメタボッ腹社長さんの
チンコを踏むのは私の使命だし
                    

・・・・男だって100%多いじゃん 
嫁の三段腹にうんざりの中年オヤジは自分の出腹はカヤの外なんだろーなあ
手足が細くて腹だけでっぷりなヤツ、ここでもゴロゴロしてんじゃねーの?
オマエだよオマエ!!(ビシィ☆

メタボでも、手足も太くてガッチリしてて結構運動神経がいいデブはタイプですね
彼らは指がいい 日本じゃ怒髪天市本ならちーさいローターぐらいで感度良好
インテリならなおグッド



169:東海ガール(赤)
08/07/22 23:39:34 ySfaXg7k
>>163 >>165
ちなみに私、ロックンロールワンは、
1号、2号と食べた後に、まだ裏メニューだった頃に3号を食べて、
その後レギュラーメニューに加わった3号をまた食べました。
あのお店の持ち味が一番発揮されるのはやっぱり3号の塩味かなーと感じましたし、
基本的に素材とかに拘るおラーメン屋さんって、本命の勝負は塩でっていう気持ちが強いと思います。

大盛りっていうのは多分ないでしょうね。
この手のお店にはありがちなんですけど、同じ小田急線沿線に本店がある有名店の中村屋なんかも、
麺とスープのバランス云々であえて大盛りは出さないってはっきり断っていましたし。
小田急江ノ島線沿線や藤沢周辺のエリアは支那そばや本店をはじめ、かつて私の中では最強のラーメン激戦区でしたね。
この辺りからの流れで一方は横浜市郊外、他方相模原や町田にもハイレベルなお店が乱立するようになった、
っていうのは私の偏った見解かもしれませんけど、ともかく湘南方面のラーメンは凄かった印象が強いです。
今はラーメンも広島や京都のような地方の時代かなとは思いますけど、また改めて湘南方面も食べ歩きたいところです。

あと、どうでもいい豆知識ですけど、二郎マニアの間で全ての二郎の中で最高の味だって評価されていたのが、
実は町田店、通称町二郎だったそうですよ。不便な場所にあったうえに6年くらい前に閉店してしまったので、
残念ながら私は食べてないんですけど、魔王さんは閉店直前に食べたことがあるそうです。


170: ◆SuNDAYvgPM
08/07/22 23:40:33 VYYW8BFc
ガリが最強って短絡解釈は遠慮してくだちぃね 

若い体型を努力して保ってるのと、生活力が希薄で喰えなくのとは
全く別モンだから







171:マジレスさん
08/07/22 23:48:07 aCrZNd83
レスのうるおいが違います。

172: ◆SuNDAYvgPM
08/07/22 23:50:50 VYYW8BFc
例のぽっちゃり度
貼ったヤツ、査定したヤツは
自分のぽっちゃり度がどんだけなのか比較してもらいたいもんですな

デッケネは言わんでいい。お前はサボってねーだろし



173: ◆SuNDAYvgPM
08/07/23 00:00:34 VYYW8BFc
終電なくなる10分前
こんな時間まで働くってすげーね

昔は突貫もやったけど今はもー無理 
すぐにヘバるし精神の均衡を保て無くなる

12:30過ぎて連絡取れないなら捜索願い出します
国家権力万歳



174:とんがり ◆1VIySS9oeU
08/07/23 01:00:29 Ayrtqulj
ニチヨウ
体調はいいのか?


175:fat
08/07/23 10:45:34 WPcX5EKk
なんかそのぽっちゃり度みたいなのってもう見れないぽいね
柳原加奈子はダメだけど蜜井とわはイケる感じですね、俺

町田に「ぎ郎」ってあったよね
あそこのあぶらそばも結構ギトギトで好きだったな

176:デ
08/07/23 12:08:00 3H1pL1OL
いや22くらいになると、動かぬ限りわりとすぐ腹が出るよね。
つうかなるなら逆に百貫デブになりてえ。


てか起きたら中大の四年死んでるし、、知らん奴だけど。
就活大変だったろうに。殺されちゃしめぇだな。

177:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 13:07:11 K6JcOclO
みんな、オーストラリアから帰ってきたで!
雄大な大地の息吹を満喫し以前にも増してタフな気分だ

デートでぽにょ見ようって話になったんだが、アレ面白いのかな

178:マジレスさん
08/07/23 13:07:43 /Z2UCl34
ありえんな

179:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 13:16:17 K6JcOclO
>>178
前半?後半?

一番つまらん答えは前半なんだが

180:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 17:34:49 Ww0M4VbQ
>>166
それやってみたいけど
食べ切れなかったらどうしよう、って感じでして。
残したら店主めちゃめちゃ怒るだろうね。

>>167
それは確かに戸惑うねw
雑な作業なのに繊細な出来って手品みたい。
つか、中ちゃんが実は御曹司の息子で
色んなスキル持ってたらオモロイのに。

>>168
いやいや、男は外見じゃなくて中身だから(ごまかし発言)
つか自分は100ではないですね。
80でもない(多分)
でもあと5キロ痩せたい。

181:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 17:54:17 Ww0M4VbQ
>>169
町田二郎の店主は今、静岡で
「大山」ってラーメン屋やってますよね。
二郎とは全然ベクトルが違うラーメンらしいけど
一度くらいは行ってみたいです。
でも富士市だから清水市の僕は
全く持って行く機会ないっていう。

>>175
ぎ郎とかよく知ってるなぁ。
ファットって意外に二郎のインスパイア系詳しいよね。
「暖々」とか「いごっそう」も行ってるし。

>>176
死んだってどういうこと?
「パンクはまだ死んでない」って
エクスプロイテッドのオッサンが言ってたじゃないか!

182:デ
08/07/23 19:13:23 Y/obOH4U
いや、通り魔に中大の四年が殺された。

エクスプロイテッドのデブのオッサンは、
ファッティーの10代の頃と被ります(もちろん想像の域は出ない)

183:デ
08/07/23 19:16:59 Y/obOH4U
っつうか、今度じゃあロックンロールで塩味食ってみるかな。
それと悠河にも行ってこよ。
町田市民すら知らなくて誰もなんもいわねえけど
あそこやべーからね。
担々麺だけど、たしか魔王も大絶賛でしたよ。
まあそれとて量で勝負とかじゃぜんぜんねえから人肉にはあんまかもな。

184:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 19:36:17 Ww0M4VbQ
なるほど。
今、ニュース見た。
人生どこで何が起きるか分かりませんな(マニュアル的コメント)

ラーメンは量あったらあったで嬉しいけど
なきゃないで大丈夫。
ただロックンロールのように
うるせーこと言う店は
大盛りないなら行く気失せるね。
どんだけ美味かろうが
どーせ既存からは抜け出してない味なんだし。
それは断言できる。

ウンチクがやたらウルセー店とか
無意味な拘りを押し付ける店とか
メディアに露出してる店とかって
どんだけ美味かろうが
絶対、既存からは抜け出してない味。

185:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 20:04:22 K6JcOclO
正直 そのロックンなんとかって店とファミマが冬に提携した塩カップラは未知の味だった
あれはなんとも形容しがたい味だった

186:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 20:10:34 Ww0M4VbQ
そう言えば何しにオーストラリア行ったの?
と一応、聞いてあげる優しい俺最高。

187:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 20:32:00 K6JcOclO
カンガルーを殺すためさ!
駆除という大義名分でね!

188: ◆moon.KytI.
08/07/23 21:09:12 S4GdkuxY
八王子なんかに9階建のビルがあったなんてびっくりです。

189:ライダーサンマーメン
08/07/23 21:09:31 BJKsZQI8
>>158
オイラは顔さえ自分の壷に嵌まれば、ポチャでもポチャポチャでも、全然OKだね。
ファッティはとわちゃんで、オイラはきらちゃん(波風きら)みたいな。

ちなみに、オイラ佐野の店で「二度と来るな!」と言われた。


190:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 21:11:43 K6JcOclO
むさいヤツラが突然涌いたな 笑
だから前半は触るなと言ったんだ

191:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 21:33:29 Ww0M4VbQ
>>188
八王子もこの事件を機に
八王子服に変えるべきだと思います。

>>189
>オイラ佐野の店で「二度と来るな!」と言われた。
ちょっとウケてしまいましたw
なんでそんな風になったの?
佐野実のラーメンなんて全く信用して無いけど
とりあえず食べてみないと批判も出来ないから行くべきかな。

>>190
俺、とんがり、かつを、おにーたま
この4人を見た目がカッコイイと
思われる順に並べてみて下さい。

192:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 21:55:44 K6JcOclO
廃墟>私>かつを かな
私はどっちかというと可愛い系だから
まあそれでも眉間に力入れるとほんの少しおやじに近付く
弟はモロにおやじ系だからそんな必要なく美男だが
おまえはゴミ虫だから比較軸から外しておいた

193:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 21:57:39 K6JcOclO
あ 廃墟ってのはかつをのおにーたまのことだよ

194:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 22:13:17 Ww0M4VbQ
>>192
なるほど。
要するに僕に嫉妬してるということですね。
おにーたまた写真見たけど
確かに可愛かった。
セックスしたい。

195:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 22:17:50 K6JcOclO
つまらん…
どうしようもない
話したくない


196: ◆moon.KytI.
08/07/23 22:40:44 S4GdkuxY
富士駅なんて間違っても降りることないだろうね。
この先、気がふれて創価学会はいって大石寺参りでもいくんでもなければ。
ラーメンのためだけにマイナーな街までいきまくるKくんの根性はたいしたもんだが
アホらしいとも思う。町田はそれでも3回くらい降りたことあるな。

197:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 22:50:31 K6JcOclO
アホらしいのは他者への想像力のまるでないオマエだと思うよ

198:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 22:54:46 Ww0M4VbQ
>>196
逆にラーメン(でも何でもいいけど)のためだけに
その町へ行くってのも楽しいと思うんだよな。
あと、どんな場所だろうと
食べたいと思ったらやっぱ行っちゃうよね。

ラーメン(でも何でもそうだけど)食べれば食べるほど
味が分かってくるというか
自分の好みが分かってくるんで。

自分の好みが分かってくると
今度はその系統で美味いとこを探して追求する
作業に入っちゃったりして。
ラーメンって深いな、みたいな。

富士市にあるのが二郎系だったら
絶対行ったんだけどね。
そうじゃないから無理しては行かないっていうw

199: ◆moon.KytI.
08/07/23 23:01:31 S4GdkuxY
人肉は高校が沼津だっけ
清水から富士、沼津、三島だったら行くかもね。
静岡・清水の人間って基本的に東しかみてないし。
逆に浜松人は名古屋・豊橋のほう向いてるっていうか
掛川とか藤枝なんてまるで気にしてなくて。
こないだ思い立って小田急の下北~成城学園~向ヶ丘遊園のあたりまで
みてきたけどバブルの頃よかだいぶ寂れてるね。
厚木、相模原、町田はなんか前より栄えてそうで気に入らないので行かなかった。

200:N ◆siq4hOah2Y
08/07/23 23:06:02 g3KN3fwD
出身校云々はなあ・・・(あの加藤のせいで必死

ギンティ小林さんの最近の面白い記事とか教えて貰えば幸いです

201:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/23 23:09:22 K6JcOclO
つまらん夜になりそうだ
離脱

馬鹿しかおらん

202: ◆moon.KytI.
08/07/23 23:09:27 S4GdkuxY
こないだ品川駅の東北祭り関係のポスターみてたら
ねぶたとねぷたって青森と弘前の違いなんだね。
やっぱ対抗意識はあると思うけれども
住人的には無視みたいな感じなの?それとも相互交流とかあったりする?

203:東海ガール(赤)
08/07/23 23:21:04 gsdQySk/
>>180-181 人肉さん
二郎を食べ慣れてるんでしたら、ロックンロールワンで2杯くらいは丁度いい量だと思いますよ。
デッケネさんの書き込みで、佐野さんみたいな神経質なカミナリ親父っていうイメージがあるかもしれませんけど、
あそこの店主さんって、私から見るとやや無口で黙々と仕事をするタイプの普通のヒトです。見た目も若いですし。
まぁでも関東のラーメン界の中では、かなり佐野さん寄りの派閥で、彼の息がかかってるのは確かでしょうね。
それ以外にも、久留米の大砲とか、全国のいろんな有名ラーメン屋さんとコネクションのあるヒトでもあります。

中ちゃんは、何にせよディープな地元のお客さんに愛されてるお店なのは確かですよ。
ウニクレソンを食べてみて、確かにそれに値するなと私も思いましたし。
ちょっと前までは新宿のしょん横みたいなオヤジの聖地だったんですけど、最近は若いお客さんが増えたそうです。

町二郎の店主が今、静岡でお店をやってたっていうのは初耳でした。
ちょっと検索してみたんですけど、普通の拘り系のラーメン屋さんに転換したみたいですね。
うーん、私の勘では95%の確率でイマイチっぽいと予想。
むしろ町二郎そのままのラーメンを出すんだったら行ってみようと思えるんですけど・・・

204:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 23:21:27 Ww0M4VbQ
>>199
ですね。高校は沼津。
でも全く思い入れなし。

んで、金ちゃんが言うように
静岡は西部・中部・東部の文化が
全然交わらないよね。
だから、自分からすると
浜松とかは別の県って印象だし
東部も人種が別って感じ。

まあでも、東部だったら西部の方が全然印象いいけどね。
東部は民度が低すぎでぶっちゃけ嫌いっていうw

>前より栄えてそうで気に入らないので行かなかった。
これちょっとウケたw
鶴川までしか行ったことないけど
特に印象ありま千円でした。
そー言えば下北も最近行ってないや。

下北サンデーズ!(低視聴率で打ち切りになったドラマ)

205:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 23:30:48 Ww0M4VbQ
>>200
え、もしかして加藤と同じ高校なんすか?
進学校?

>ギンティ小林さんの最近の面白い記事とか教えて貰えば幸いです
最近、活躍してるのかどうかも知らなくて…。

>>203
佐野って世間的に評価されてる人なんすか?
俺、全然知らなくて。
とりあえずメディアに乗っかってる時点でマイナス評価。

つか、考えてみたら東海も浜松とかの人なんだよね?

206:fat
08/07/23 23:31:09 WPcX5EKk
下北サンデースは有頂天のケラが出てたとかなんとかでちょっと興味あったなー

ところで静岡の富士宮焼そばってどーなの?
一回サービスエリアで食ったけど全然普通だったんすよね
現地の人に言わせるとそーとー美味いらしいけど

207: ◆moon.KytI.
08/07/23 23:32:18 S4GdkuxY
俺は汁物二杯なら食えるけれど丼二杯は無理だなつったら
普通は逆だろと言われたけれど
やっぱ麺類なら二杯はわりといけるよねえ。
お茶漬けみたいな感覚で。
パスタの三杯食いはこないだ二個と7割くらいで挫折したけれども。
最後のは味噌カツ納豆スパしかも大盛り。さすがに無理だった。
でも2年くらい前より11kgくらいは減量したね。

208:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 23:41:26 Ww0M4VbQ
>>206
じゃあケラに負けずと
俺らで「下北ヨンデーズ」を作りましょう!

つか、富士宮ヤキソバって食べたことないので分かりませんが
ファットは色んな地方に仕事で行ってるから
その土地のモノ(女)を食いまくるべきですよ!

>>207
それちょっと意外。
金ちゃんってそんな食えない人だと
勝手に思ってました。

味噌カツ納豆スパって
相当やけくそな食べ物ですな。
どっちかと言うとライダ向きな気が。

209: ◆moon.KytI.
08/07/23 23:43:16 S4GdkuxY
富士宮焼きそばなんて食ったこともねえ。
でも沼津あたりは魚が旨いんだよねえ。駿河湾の港が近いし。
やっぱ料理人より鮮度という気がする、こと魚介に関しては。

俺の高校なんてオオスミケンヤくんくらいしか著名人でてねーぞ。
大カトゥヌルスのほうがなんぼか立派だ。ジャック・ザ・立派

210:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/23 23:44:04 Ww0M4VbQ
そんなわけで
終電を逃す前に帰ります。
じゃあオツでした>オール

生麦 生米 生セックス!

211:東海ガール(赤)
08/07/23 23:44:42 gsdQySk/
>>183
悠河って、私は未食ですけど、辛味と酸味と甘味のバランスがとれたタイプの担々麺を出すんですよね。
魔王さんが今は亡き横浜市青葉台の「あまのや」が出してた担々麺に近い味って評価してました。
担々麺って、辛味に走るか甘味に走るかの両極が多くて、ちゃんと酸味を上手に利かせたお店って意外に少ないです。
町田の外れにそんなお店がさりげなくあるなんて素敵ですよね。。

>>205
ロックンロールワンは人肉さんが思ってるほどウルサイお店じゃないと思いますけど、
佐野さんは本当にウルサそうなヒトでしたね。彼の作るラーメン自体にはそれほど魅力を感じませんけど、
でもそれまで単なる庶民食だったジャンルにフレンチの緻密な料理の技法や上質素材への拘りなんかを取り込んで、
ラーメンにそれまでの枠を超える幅や選択肢をもたらす先陣を切った佐野さんの功労は大きかったと思います。
素材の仕入れとかいろんな面で後進のラーメン屋さんの面倒をよく見るヒトですし、直接面倒を見ないにしても、
1次的2次的にいろいろと触発されて新しいクオリティの高いラーメン屋さんが登場しやすい下地をつくりました。
そういういろんな意味を込めて、世間的な評価も高いんじゃないでしょうか。

ちなみに、私は静岡じゃなくて、愛知県のちょっと外れ出身です。。

212:東海ガール(赤)
08/07/23 23:57:22 gsdQySk/
あと、①店内ルール等、店主の神経質度、②ウンチク・拘りを謳う表現の露骨度、③マスコミへの露出度、
これについては私もどれも低くて、かつ質の高い斬新な料理を出すお店がいちばんカッコイイとは思いますけど、
あえて隠遁にさえ向かうような高級料理店はともかく、ラーメンに関しては理想と現実のギャップがありますね。
私の経験上ですと、事前にネットとかで情報収集して行って当たったラーメン屋さんを思い出してみても、
優良店は比較的①~③が低い傾向も確かにあるんですけど、例外もかなり多い気がします。
特に②と③は、質の高いモノを薄利多売で何とか提供しようとする良心的なお店にとっては必要悪な手段ですし。
だから、私にとって、カッコよかったお店の多くが今はなくなってしまたのかもしれません。
①についても、現実問題、私にとって見逃せない大きな例外があってしまいます。京都の風花とか。。

まぁ、全ての素材の産地から生産者まで明記して拘りを誇示するようなお店で見掛け倒しなトコが星の数ほどある中、
それでもやっぱり本物の味だって感動できるトコ(広島の紺屋とか)も確かにあるし、
「うちは無添加で化学調味料不使用なので、お子さんにも安心して食べさえられます」
程度の控えめの謳い文句のお店で、案の定その程度のぬるい拘りしか持ってなくて話にならないトコも腐るほどある中、
「え、なにこれ?無添加無化調どころじゃないよこの味!!」って驚かされるようなお店(あまのやとか)もあったり、
結局①~③はあまり味を推測する基準にはならないっていうのが私の結論なので、
要は美味しかったり斬新だったり感動できる味なら他はどうでもよくて、結果的に①~③がどうなってても、
味の本質とは関係ないかなって思うようになりました。音楽も似たようなトコロってありません?

213:東海ガール(赤)
08/07/24 00:05:57 LH+g77k6
今日は財布の奥から新宿のベルクのビール券を発掘したので、
そこでエーデルピルスを一杯飲んできました。
駅の地下にあって一般的には印象の悪いお店なんですけど、
エーデルピルスやギネスが普通にあるうえに
期間限定で面白いビールとか日本酒とかがすごい速さで登場しては消えていったり、
おまけにカレーとかホットドッグとか軽食類まで質が高いっていう、
立ち飲み屋さんの理想に近いお店ですね。

横丁の「かめや」の天玉そば、冷やしも美味しかったです。
今夜は帰りに寄ってざるに挑戦してみようかな。。

214: ◆moon.KytI.
08/07/24 00:15:57 XVM6IUHG
おもえばこいつ去年の暑い頃もう居たよな。

215: ◆moon.KytI.
08/07/24 00:31:43 XVM6IUHG
おお?青森でまた地震か?

216: ◆SuNDAYvgPM
08/07/24 00:36:57 KrS9dJdO
寝入りっぱなを

ふー 
揺れてる間、あにすればいいかって自問自答したら
猫をスーツケースに押し込んで
猫のご飯を持って避難 としか発想がなかった

え?どこに?避難すりゃいいんだろ  
たぶん夫が知ってる
彼は何でも知ってる

津波の心配ナシかね ふぅ




217:fat
08/07/24 01:28:02 M8yckllt
相当やけくそな食べ物がライダー向きっていうのがなかなかツボったw
富士宮焼きそばってそんな有名じゃないのかな?それとも最近出来た名物なんかな

ちなみについさっき、かめやで冷やし天玉食ってきたばかりですよ
あんまりドキっとさせないでくれよ>>213

218:fat
08/07/24 02:27:40 7h2XwP7F
って、青森えらいことになってるな、、、Nさん大丈夫ですかね?
ちなみに仙台のおっぱぶ嬢は、ちょっと揺れただけでたいしたことなかった
と言ってました
俺がもっと激しく揺らしてやるというのに(激しく不謹慎

219:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 06:12:27 0uFIK4RS
オーストラリア最高

220: ◆SuNDAYvgPM
08/07/24 10:12:46 KrS9dJdO
震度6でも青森原発は止まらないんだ

四川省地震で原発は無事って報道は今だ信じがたい

大地震が来ちゃったら
一昨日から作ってるチャーシューが台無しになるところでした
(緊縛豚を煮てるだけのヤツなんだけど)
夏の煮物は暑いからエアコンをガンガン利かせて製作
原子力電所と地球にキビシイお料理
部屋が八角醤油クサイ



221:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/24 10:23:50 0sPg4j1x
仲直りしないか?

俺はとんがりと手を組むぞ

222:マジレスさん
08/07/24 10:48:23 BT9M7cRA
偽ニチヨウの出番。

223:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/24 11:14:03 AGa49Hls
どんな大地震が来ようとも
「元気もりもり、青森です」と言いながら
出てきてくれるって信じてますから>N

224:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 12:44:22 0uFIK4RS
まああの人なら平気で家族置き去りに出来るよ
なんかこう、嫉妬以外の人としての情感に乏しい
よく甥の話をするけど、仕方ないって諦めのようなものがうっすら漂ってるし
家族ごと家が潰れても一人だけ高いとこから困りましたなあとか言いそう いや言うね
何もかも人ごと
きっとそういう奴なんだよ

225:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/24 12:47:21 AGa49Hls
Nの旦那、
とんがりの野郎があんなこと言ってやすぜ。
いいんですかい?

226:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/24 13:02:22 AGa49Hls
>>212
1、2、3とも
味には直接的に関係ないかも知れないけど
自分の好きなラーメン屋って基本的に
その条件に1つも当てはまらない店が多くて。
つっても二郎系ばっかだけどね。
あとは、馬場のべんてんとか。

なんと言うか
美味い・不味いというよりも
既存から抜け出しているかどうかが
個人的には重要でして。

例えば魔王が好きだった「俺の空」とかも
全然美味いと思うけど
まあ想像内の味だよなぁ、って。

音で例えるなら
曲的にはいいんだけど
“いかにも大手レコード会社のスタジオで作った音”みたいな。
曲も音も格好良くて聴きやすいんだけど
打ちのめされはしないな、って。




227:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 13:09:47 0uFIK4RS
アレンジセンスのない他力本願の馬鹿がなんか言ってます
腐った大衆の典型だな

228:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/24 13:13:32 AGa49Hls
>>226の続き
まあ、結論を言えば
どっちが良いとか悪いとか
何が正しいとかではなく
宗派が違うってだけだよね。

ちなみに、二郎系ではないラーメンで
最近良いなって思ってるのが
馬場にある「味一」ってお店で。
麺がちぢれでチャルメラっぽいのが
馬場では新鮮なんすよね。

最近、つけ麺始めたんだけど
20食限定だからいつ行っても売り切れ。
未だ食えてません。

229:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 13:20:30 0uFIK4RS
宗派の違いじゃなく創造性の欠如だね

230:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 13:26:56 0uFIK4RS
出かけるか…

231: ◆SuNDAYvgPM
08/07/24 15:25:08 KrS9dJdO
美しいネイルに仕上げるコツは

①アイスカフェオレを入れる
②ノーパンになる
③パソコンを始動させておく

硬化しるまでキーボード以外触らないことが重要
お茶飲みたいのを我慢しても
トイレを我慢できなくてパンツ下ろしたら悲しきヨレヨレ

ラーメンのお話は美味い不味いだとアレだから
好きか嫌いに終始するしかないじゃん
>>228
このあとの人生で、「このラーメンしか食べちゃダメ」と言われたら
どこにします?私は迷わずココって一杯があります 
趣向が合致


232: ◆SuNDAYvgPM
08/07/24 15:53:52 KrS9dJdO
夕べ、友達の家にバイクを回収に行ったら
そこのお母さんがきゅうりを1本くれた
「これ持って行きなさい。」
庭の畑からポキン☆ときゅうりを収穫して
チラシでくるくる包んで渡された

まだ生きてるきゅうりが夕べの酒のオツマミ ご馳走様です
そこの家で飲み明かすと取れたての野菜が朝ご飯
畑があるって素晴らしいことなのね

ツケマの黒い接着剤で
アレルギーを起すが根性で抑えて踊りにゆきます ひゃっほぅ♪



233:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 15:58:19 0uFIK4RS
人肉の抱負なき文句の垂れ流しは不治の病気だろうから死ぬのを待つしかない
一つヒントをやるとトマトだね
トマトを制した時、ラーメンはパスタと並ぶ世界のヌードルになる

234:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 16:00:46 0uFIK4RS
ご馳走様ですとか

235:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/24 17:53:37 0sPg4j1x
>ニチヨウ
とんがりは俺のマブダチだからな!
分かったか?

236:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/24 18:31:08 AGa49Hls
>>231
そしたら
確実にラーメン二郎ですね。
二郎 高田馬場店のつけ麺を選びます。

と言っても、馬場二郎ではもう
つけ麺やってないんだけどね。
俺のつけ麺感を根本から覆してくれた
最高の味だったのになぁ。。

237:N ◆siq4hOah2Y
08/07/24 21:39:44 HWgj+37R
元気もりもり、青森です!(とりあえず
三八上北や下北の方は大変みたいですが、青森市は震度3なんで被害もありません

ちなみに今日の昼食は店員に「つけ麺は大盛りに出来ますか?」と尋ねたら、
「いやぁ、大盛りは無いんですよ。」と言われたので正油ラーメンの大盛りにしました

238:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 21:42:31 0uFIK4RS
いやあ無事でよかった
本当によかった
みんなで心配してましたよ

239:マジレスさん
08/07/24 21:53:31 i7APmfUm
>>231
あんたさぁ 
作業中に催したあと どうするんだよ?w

拭くことが出来ないよなぁ?ww



240:マジレスさん
08/07/24 21:55:03 ijzhTjSh
ウォシュレット+ドライじゃないの?
どこでもそれぐらいはあるべ

241:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 22:04:23 0uFIK4RS
爪で直接こそぐのさ!

242:ニチ
08/07/24 22:25:01 BT9M7cRA
ウォッカというものは
キンキンに冷やしたヤツをストレートでいただくと
強烈に香が立つのね

ズブロッカが鬼のよーに美味い
芳醇素晴らしい

243:ニチ
08/07/24 22:33:13 BT9M7cRA
下僕が滴を舐めとるのよ

そんな事もわかんねーのかね

244:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/24 22:55:10 0uFIK4RS
お江戸でござるのエンディングでいっつも同じ曲歌うゆきさおりかお前は


245:fat
08/07/24 23:41:47 7h2XwP7F
バカお前ら
メールしてた仙台のおっぱぶ嬢が東京きたんだよ
平日から俺すげーナイスなテンションだよ

246: ◆moon.KytI.
08/07/24 23:47:16 YCM9rXxx
どーせAVデビューでもさしてやるとでも吹いたんだろ。
ソープに沈めてしまえい。

247:fat
08/07/25 00:01:04 7h2XwP7F
そんな悪い子じゃないよあたしゃ
ただまあ、東京でも上半身晒してくれりゃみんなハッピーだよ、って、うん

つうか月曜休みだと良いね、一週間の早いこと早いこと

248:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/25 01:54:30 uqO+DLLL
また行きたいね オーストラリア

249:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/25 13:27:28 KhJff9F+
おい、とんがり
急にいなくなったと思ったらまた復活しやがって
いったいどこに行ってたんだ?

250:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/25 13:34:50 uqO+DLLL
おまえ真上にある話しかけてる相手のレスくらいよく読めよ

251:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/25 18:05:51 Cs3zFo7z
>>247
AVなどご希望でしたら
良いプロダクション紹介しますから^^

252:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/25 19:21:53 uqO+DLLL
というか私は自分で脱がして撮ってるしね
商売にする気はないけども

253:死のう ◆VyGOcHaWSQ
08/07/25 19:52:37 KhJff9F+
ニチヨウを脱がした時の事を聞かせろよ。

254:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/25 20:24:59 uqO+DLLL
ははは
まだ信じてんだ

255:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/25 21:06:06 KhJff9F+
ニチヨウは嘘つかない。
お前ら2人にするとロクな事しないな。
俺も交ぜて欲しかったなー。

256:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/25 21:30:38 uqO+DLLL
ぶさいくは豚みたいに買えばいいさ

257:fat
08/07/25 22:45:20 7ZWCqHFP
てことで、とんでもなくアニオタなお前らに質問です
「school days」つーアニメってオモロイ?
なんか暗くて重いって話を聞いて興味深々なんですよね

258:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/25 22:53:11 uqO+DLLL
はは
ある意味学生時代のおまえかもな

259:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/25 23:03:26 Cs3zFo7z
>>257
自分もちゃんと観てないんで
詳しくは分かりませんが
「優柔不断な男(主人公?)が
色んな女に手を出したせいで色々揉める」
的な内容だよね。

なんと言うか
「エロゲーなんかでありがちな設定を
リアリズムに置き換えたらこうなるよね」って。

暗く悲惨なノリを好むなら
それなりに楽しめるんじゃないかなぁ、と。

260:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/26 01:43:45 Zbud9gbL
ここの皆的に「びんちょうタン」(アニメ)ってどうなんでしょう?
誰も見てないかもしれないけど。

261:デ
08/07/26 08:18:32 VvmhQnvd
そんなものみてませんよ。オタクじゃあるまいし、、

さっき決めて後輩連れて今から海行ってきます。
昨日寝てないけど。

262: ◆SuNDAYvgPM
08/07/26 12:45:36 8VP6TQt7
石鹸ブーム到来

石鹸の衣類用洗剤 石鹸シャンプー 台所用液体石鹸 無添加石鹸etc・・・・
お風呂タイムがより楽しくなってワクワク
自分優先・環境問題は後回し主義ですが界面活性剤撲滅運動してら

アチコチ取り寄せたサンプルに乳液いらずのスンゴイ化粧水が!!破格の安さ
友達の分までネットでザクザク通販 誰か止めて



明日 ゴルフ旅行に来てる夫の伯父と
ホテルでお食事なんですが
マイナーチェンジしたほーがいいですかねえ
そんな気全然ないけど



263:マジレスさん
08/07/26 14:13:40 ljRO+5pF
女性は香水もいいけどほのかな石鹸の香りにもドキッとします。

264:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/26 16:13:25 Zbud9gbL
フジの27時間テレビが久々に面白そうなのに
明日朝から仕事で観れないや。
くそー、仕事引き受けるんじゃなかった…(最低発言)

265:fat
08/07/26 18:33:39 jPlY+JBj
>>259
なんか思ったよか昼ドラ的な展開なんすね、、、
でもちょっと見てみます、ありがとう

ところで人肉、登戸らへんの蓮彌だか蓮根だかってラーメン屋知ってる?

266:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 18:41:17 /UA7v/T4
この豚と馬鹿のやりとりってズッと前に見たことあるような気がするんよなあ…
デジャヴって奴かいな…

いや、気のせいやろ
代わり映えのせんクソなレスしか出来ん奴等やし

267:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/26 18:43:49 Zbud9gbL
>>265
蓮爾(はすみ)ですよね。
行ったことないけど知ってます。
麺が極太で凄いんだよね。

268:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 19:07:11 /UA7v/T4
さすがググラー 笑
なんでも知っているフリ

269:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/26 19:26:13 Zbud9gbL
全知全能の人肉ちゃんですから。

つか、それよりなにより
ストーンズに興味ないんで
「オルタモントの悲劇」なんてのを
全然知らなかった僕ですが
この事件オモロイっすね。
今のレイブシーンも全く同じ状況だよなぁ。

この映画観たいです。
レンタルしてんすかね?
出来れば欲しいけど
1万円ってなんだよ。アホか。

270:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 19:55:38 /UA7v/T4
全くだな
貴様みたいな踊る阿呆が値を吊り上げてくれるんだろう

三羽ガラス>オルタモント

271:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/26 20:04:45 Zbud9gbL
まあ、そうなんですが
真の踊る阿呆な俺は
とっくの昔にそんなシーンから抜け出し
少数限定のシークレットパーティーにのみ
足を運んでる次第です。

今、ユーチューブで映像探して
一部を見てたんだけど地獄絵図って感じ。
最悪だったパーティーとオーバーラップして
息が詰まってくるな。

272:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 20:10:12 /UA7v/T4
ガダルカナルや沖縄戦に比べれば屁のつっぱりにもならんな
しかもそれらですら東部戦線に比べれば生温い

273:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/26 20:15:07 Zbud9gbL
まあ、地獄絵図なんつー言葉を
軽々しく使った俺が悪かったってことで。

でも、あれですよ。
一度でも最悪な大規模パーティーで
バッドトリップ経験したことある人は
あの映像の生々しさに
恐怖を感じるような気がする。



274:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 20:20:41 /UA7v/T4
カタストロフィを集団体験してるかのように実感することだろ
ある意味宗教的な(芸術的な)
実際にビルが倒壊して人々が逃げ惑うというのとはまた別の破滅感覚ね


275:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/26 21:38:11 Zbud9gbL
経理の子に誘われて
公園で花火やって来ました。
会社の1Fの自販機に水買いに行ったら居て
こんな時間になにやってんだろ、と思ったら
すげー酔ってて「花火やるから行きましょうよ!」って。
結構人数いんのかなって思ったら
その子ともう1人しか居なくて。

花火やりながら下品な話ばっかりw
さすが俺らの会社の経理だ、って感じ。

普段、OLの格好した人たちが
酒飲んで乱れてる姿って
エロくていいですね。



276:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 21:44:10 /UA7v/T4
おまえの脳みそで感じることなんて陳腐なんだよ
私に言わせりゃ初歩も初歩
そいつを地獄だなんだと口走った挙句が
ひっこめてなお凄いと言い募り簡潔にまとめられたら忽ちトンズラ決め込んだ 笑

カスはどーしようもないよ本当
身の程知れってんだ 笑

277:fat
08/07/26 22:12:38 jPlY+JBj
そーだ、そんな字だったよはすみ
うどんとほうとうの間みたいな太麺、甘噛だけで溶けるチャーシュー
大量のニンニクと油、さらに大盛
帰りにゲロ出たわ
いや、すげー美味いっつか好みなんだけどね、味は
これ人肉なら汁まで飲み干しやがるのかな、と気になってね
「あたしチョー食う系な子だから」とか言ってる24歳くらいの娘連れてきたい

278:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 22:16:48 /UA7v/T4
馬鹿だなこいつ
ラーメンは汁こそ命なんだよ
麺は残しても汁は飲み干せ
こんなんも弁えん俄かがラーメン語るなっちゅんよ

死ねやマジで

279:肉@洗濯中
08/07/26 22:52:23 Z80qFIN4
自分はラーメンの汁って基本的には飲まないから
はすみのラーメンも飲むのは無理かなぁ。

280:fat
08/07/26 23:41:55 jPlY+JBj
さすがとんがりさん、マジパねえよ

俺もあんま汁は飲まないんだけど、人肉が飲まないってのはなんか裏切られた気分です
ついでに洗濯なんかしてるってのも裏切られた気分です(言いたい放題

281:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/26 23:58:42 /UA7v/T4
忘れもしない1980年夏
世界の王貞治がスペシャル番組で言ったんよ
僕は実家がラーメン屋なんですが、何より大事なのはスープなんです
麺は残しても構いません
スープだけは飲み干して下さい
スープはラーメンに生きるものの命なんです、とね

282:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/27 00:05:50 wlJrGgzq
>>281
俺も見たよ、その番組。
当時のとんがりは何歳?

283:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 00:12:59 3UO9uXqo
ははは まあ幼かったね
問題はその後番組さ
現代から過去にタイムスリップした主人公が原爆に遭遇して、
死にかけながら黒焦げの死体に時間を確認したら、
タイムスリップなんかしてなくて実は1980年だったってドラマ
幼い私があれを深夜近くまで食い入るように見てたもんだから、
おじいちゃんが記憶の箱をあけてくれたのさ


284:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 00:19:46 3UO9uXqo
木造の平屋だったが、この家のどこかにピストルがあるから一緒に探そうって話になってね 笑
弾もあるからって
畳まではぐってねえ
昭和は遠くなりにけりだ…

285:東海ガール(赤)
08/07/27 00:21:28 jkkkPwWW
私はラーメンのスープ、基本的には飲み干す派ですね。。
まぁでも二郎だったら、ちょっと身体に悪そうなので控えるかもしれません。

二郎系マニアの人肉さんには一度、名古屋の「ら・けいこ」、京都の「夢を語れ」と、
全国二郎系巡りの旅をしてみてほしいです。


286:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 00:23:15 3UO9uXqo
あとはラード頭ちゃんに聞いてくれ 笑


287: ◆SuNDAYvgPM
08/07/27 00:26:06 E3reHvRS
自分以外を否定して成り立たせないと
理性を保てないのかな

格差は変わらないのに




288:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 00:35:07 3UO9uXqo
もしかして私に言ってるのかな?

289:東海ガール(赤)
08/07/27 00:35:46 jkkkPwWW
あとデッケネさんは、町田が地元なら「からいもん」のからいもんラーメンを一度食べてみたらいいのにって思います。
JRの駅のヨドバシカメラのある出口から降りてすぐのトコロです。


290: ◆SuNDAYvgPM
08/07/27 00:38:54 E3reHvRS
ラーメンを作る側としては
スープを飲み干してもらうと嬉しいよね

礼儀として飲み干すもんだよ 汁は
許せないときは迷わず残す!駄食でカロリー取りたくない
偉いとおもーよ 女で汁まで飲むのは


チャーシューを煮込んだスープに鰹節と昆布でさらに
出汁を取ったが全然普通 魚介系ってどんだけ濃縮してるんだろう
すげーね そんで700円前後でやってるんだもん



291:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 00:42:04 3UO9uXqo
さて他いこう
得られるものはない

292:ライダーサンマーメン
08/07/27 02:26:30 0CX0PdH8
>>283
それ細川俊行が主人公のヤツだろ。
最後原爆じゃなく水爆が落っこちて、朦朧とした意識の中
気付くと自分の片腕が無く、やがて、目に映るのが東京タワーで
近くにいた瀕死の男に「ここは何年なんですか!?」と必死に聞くと
「…し、昭和…54年(だったと思う)」と答えて
実はタイムスリップなんかして無かったっつうヤツだろ?

お前は馬鹿で嫉妬野郎だけど、確かにこのドラマは面白かった。

っつうより、お前も結構ソコソコのお歳頃なのね。

293:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 03:33:21 3UO9uXqo
>>292
うん 完璧それだよ嫉妬野郎
あんたも生でみた口か


294:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/27 04:51:48 GGK2Wmgm
おい、とんがり!
復帰早々24時間このスレに張りついて何やっとんじゃ~
アタマおかしいんとちゃうか?

それにしてもニチヨウは相変わらず冷たいな

295:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 06:32:27 3UO9uXqo
しかし面白いのはサンマ野郎と私との捉え方の違いだよ
そりゃまあ私は本当に幼かったからディテールの遡及が弱い
それでも本質をしっかり抜き取って分析してた事実に我ながら慄然とするよ
あんなドラマ再放送なんかしてないしDVDでも出てないはずだよ
私は集中すると本当にとてつもない能力を発揮するんだねえ…
あの複雑な話を簡潔にまとめて記憶してたんだもの
サンマはいい歳してたんだろうから詳しくて当然だが

地べたを這いずる片腕の細川が目をあげると、薄ぼんやりとタワーが見える…
サンマのおかげで思い出した
それだけは素直に感謝しとこう

296:デ
08/07/27 07:37:38 lbXFv+5O
いやからいもん食ったよ。
口ん中傷ついてて痛かったんで判断力がアレだけど
ニラ玉は見た目に悪いし、ドカッと食えるならいいけど
少ないラーメンと汁に浮かんでるあのイメージは奇妙ですらある。

あそこの店主、身近な環境として韓国文化があんじゃないのかな。
唐辛子の使われ方が生活に根ざしたような、暖かで包容力あるコクに満ちてて
あれは韓国で食ったメシに総じて感じた感触な気がした。

まあいずれにせよ特にスープ少なすぎる。
食った気にならなかったな。
口ん中痛くて肝心のトータルの評価は保留。

297:デ
08/07/27 07:47:35 lbXFv+5O
汁は基本残すかな。
でも汁が自己主張しまくりなラーメンは汁も飲む。
まあつまりきゃなりザックリありていに言って、
ホントに味がうまいと思ったラーメンは汁も飲む。

298:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 09:42:54 mtoXYHDj
東海がスープまで飲み干すってのちょっと驚き。
驚きっての悪い意味で言ってんじゃなくて
女子で全部飲み干す人って
今まであったことなかったんで。
単純に凄いなぁって。

飲み干したい人は飲み干すで全然OKだけど
個人的にはラーメンのスープって全部飲み干すことを想定してつくられてない、と思ってまして。
あれって麺を浸けるために多目に入れてあるんだし。
だから自分は一口二口すすったりはするけど
全部は飲まないんだよね。

仮に“スープも全部飲み干して下さい”って店があったとしたら
絶対行かないし、事情があって行ったとしても「スープ半分で」って頼むね。
それしてくんないなら
何言われようが絶対飲み干さない。


299:東海ガール(赤)
08/07/27 11:30:10 jkkkPwWW
>>296
あそこの店主さんは確か元々中華料理の修業をしたヒトで、
ラーメン畑というより本格的な料亭みたいなトコロで働いてた経験があるって聞きましたね。
最初にお付き合いしてた製麺屋さんが、あの佐野さんの駆け出し時代に製麺を教えた縁があって、
素材の仕入れとかの面で、かつて少し佐野さんのお世話にもなっていますけど、
味に関しては独立した道を歩んでいるのは確かです。

からいもんらーめん、最近食べてないのでアレなんですけど(あそこはちょくちょく改良するから)、
私が最後に食べた時にはもうほぼ完成の域に達してるなと思いました。
何より、辛味を主調としたラーメンとしてのオリジナリティがスゴイと思うし、
それだけオリジナルなモノでありながら、あのバランスの良さ、調和した一体感はなかなか出せないし、
もちろん辛いだけじゃない、コクと旨みの効かせ方なんかも含めて、私はとても秀逸なラーメンだと思うんですよ。

最近はトロミを重視したせいで、スープがなくなりやすいのかなぁ。
ちょっと前の私の印象だと、麺を食べ終わった後にスープが余るので、
そこに麦ご飯を入れて、雑炊みたいにしてワシワシ食べるっていう、2段階の楽しみ方ができたんですよ。
それでちょうどスープも全部お腹に入るし、量も最初の麺+麦ご飯でちょうど満腹っていう感じだったんですけどね。
もし次に食べる機会があったら、麺を食べる間はスープをセーブして、最後に麦ご飯を投入してみてはいかがでしょう。。

300:東海ガール(赤)
08/07/27 11:38:44 jkkkPwWW
>>298
多分、私は魔王さんに教えられたり、事前にネットで情報を吟味してから行くお店を決めるので、
ハズレのお店にまず当たらないっていうのと、あまり二郎みたいなお店は行かないからだとも思うんですけど、
ちゃんとした自然の素材をふんだんに使って、風味や旨味を凝縮してるスープを残すのはもったいないと感じてしまいます。
お店の側から「スープは全部飲んでください」っていうトコロはほとんどないと思いますけど、
例外は、目黒の海新山や、京都にかつてあった吉翔のような薬膳系のラーメンでしょうね。
こういうラーメンは、身体を良くするようにコストと手間をかけてたくさんの漢方やいろんな材料を使ってるわけですから、
はじめから全部飲むように作ってあるのに、普通のラーメンと同じ感覚で残したらもったいないですよっていう、
注意喚起的な意味でそういうことを言ったり書いたりすることはあると思います。


と、ちょっとラーメンの話題が続いて私も何だか食べたくなってきたので、
今日のお昼は多摩のラーメンでも食べてみようかな・・・
八王子ラーメンの弘富、これは前にfatさんに勧め忘れてましたけど、
吾衛門以上というか、多分地元のヒトの間でも総合順位1位くらいの評価を受けてる八王子ラーメンだと思いますよ。
でも今日は、やっぱり西海の夏ラーメンですね。この季節、私的にこれだけは絶対に外せないんです。。

301:ライダーサンマーメン
08/07/27 11:39:33 0CX0PdH8
麦ご飯入れるっつうのは初めて聞いたなあ。
普通に残り汁でご飯ぶち込んで雑炊にする店は何件か知ってるけど
個人的にはあんまり美味しいとは思わなかったけど
麦ご飯だとちょっと興味深いなあ。

とにかくねえ…
佐野は生意気なんだよ。

302:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/27 13:05:21 GGK2Wmgm
>東海ガール
男の汁も全部飲み干すのか?

303:東海ガール(赤)
08/07/27 13:09:22 jkkkPwWW
と、いうわけで、西海の夏ラーメンを食べてきたわけですけど、
今年はカレー味の付いた別物に変わってました。

例年、豚骨トビウオ出汁の白濁スープの中に梅干とシソの葉で酸味香味のアクセントをつけて、
そこにジューシーなトマトやナスを中心に夏野菜をたっぷり入れて、
さらに白髪ネギのシャキシャキ感と刻みノリの食感も加わるっていう、
どこにもない絶妙な味に仕上げたあの夏ラーメンが人気の定番のはずだったのに・・・
思えば去年あたりから微妙に趣向を変えはじめたような気がしますけど、今年のはもうかつての面影がありませんね。

つけ麺をやりはじめてたのにも驚いたし、今日のは今日ので美味しかったんですけど、
伝統のあの味がなくなってしまったのは残念でなりません。
創作意欲旺盛なヒトがやってるお店なのは分かりますけど、残すモノは残してほしいなぁ。。

304:東海ガール(赤)
08/07/27 13:17:33 jkkkPwWW
>>301
そこはお店も計算していて、麦ご飯だからこそ合うようにできてるように思いますね。
しかも身体にもいいという。
からいもんの店主さんは、ほとんど佐野さんの言うことは無視して、やりたいようにやってるヒトだし、
まったくウルサイこと言うヒトでもないので、ライダーさんにもオススメですよ。
というか、ほとんど今は佐野さんの影響はない店でしょうね。
町田界隈のラーメン界でやたら顔を利かせてマスコミ露出も多い(くせにラーメンは大したことない)雷門のおばちゃんなんかも、
店に来たっててきとーにあしらってるような、ある種孤高のお店です。
からいもんラーメン以外のラーメンも、いろいろと拘りが詰まっていて面白いモノばかりですよ。

305:死のう? ◆GTRxww/bc2
08/07/27 15:30:37 d0kCiXjO
>>302
お前気持ち悪いんだよ・・・
いい加減やめろよ。

306:デ
08/07/27 16:41:10 lbXFv+5O
からいもんてそんなエラい店だったのか。
オレの周りの町田民にはあまり評判がいいとはいえない。。

てかもう一度食ってみるかな。
前の評価は激痛で消化試合が故の悪印象かもしれないし
麦飯も入れてみたいし。

307:東海ガール(赤)
08/07/27 18:00:19 V3lizmQn
>>306
エラいというと語弊がありますけど、私から見て立派な店主さんだと思いますよ。
見た目は平凡な印象でしょうけど、見えないトコロに食にかける深い拘りを秘めています。
謳ってはいませんけど、スープの出汁にさり気なく伊勢海老や高い貝なんかを使ってたりしても価格は良心的、
ただ、ちょっと一般の方には分かりにくい拘り方かもしれませんね。
塩ラーメンも、あまりないまったり系ですし、比較的万人ウケしそうなのがからいもんラーメンなのでオススメしました。


ではこの辺で、やり残した近畿・中国・四国・九州旅行中のグルメレポを。。


308:東海ガール(赤)
08/07/27 18:01:57 V3lizmQn
「古今 青柳」
徳島の青柳と言えば、東京のミシュラン三ツ星店の小十、かんだ、三ツ星候補と呼ばれてて実際は二ツ星だった龍吟と、
数々の名店の店主を輩出している総本山的な伝統と風格あるお店で、亭主の小山さんも全国区の有名料理人ですけど、
最近、本店を徳島の市街から外れた風光明媚な鳴門の海沿いにある土地に移して「古今 青柳」と改称しました。
小十も東京の中では間違いないモノを出しますけど、結局、愛着のある徳島から素材を輸送していることを考えると、
どうせならロケーションもいい総本山の青柳で産地直送の徳島の素材に拘った料理をいただくのがイチバンの贅沢でしょうね。
ただ、四国の料理にとって、懐石形式ではどうしても過不足が生まれてしまうようなので、
今回はランチの鳴門鯛三昧コースをいただくことにしました。このコースでも、鯛以外の様々な徳島の素材が楽しめます。
キレイな空気と光の中、出された料理の研ぎ澄まされた味付けと、素材自体から伝わるパワーはやっぱり別格でしたね。
ただ立地があまりに道楽的すぎるというか、辺鄙なトコロにあって、徳島からタクシーで往復したら1万円を超えました。
料理よりも交通費の方が高いのはちょっと納得いかないので、今度はもうちょっとスマートな行き方を考えてみます。。


309:東海ガール(赤)
08/07/27 18:03:34 V3lizmQn
「大市」
京都で330年くらいの歴史があるすっぽん料理の老舗。
美味しんぼやあらゆるメディアでも取り上げられているので、イマサラなレポかもしれませんけど、
はっきり言って、私のこれまでの食べ歩き経験の中で、イチバン美味しくて感動した料理がここの○鍋です。
ただ、私の場合、一見ながら、京都で顔の利くさるお方の紹介で行かせていただいたので、
通常一人23000円のところが3万ちょっとになった代わりに、最高のモノを最高の食べ方で出してもらったとは思います。
コークスで2000℃くらいに熱した土鍋で一気にぐつぐつ炊き上げる独特の調理法をとるわけですけど、
これがまた、鍋に染み付いた味の違いによって、お代わりして鍋を変えるとまた微妙に風味が変化して面白いんです。
そして感動したのが、食べ終わった後に湧いてくる元気、いつもの倍くらいのお酒が平気で飲めてしまったし、
それでもその翌日はバリバリ身体が動くし、頭はクリアでものすごく回転するし、ホントに驚きましたよ。。


310:fat
08/07/27 18:33:52 gd6aSjnU
麦メシ入れんのってけっこーあるよね
味噌一のはあんま好きじゃないけど

で、「school days」を一通り見てみました
なるほど、俺これ嫌いじゃないわ
主人公のヤリチンぶりがかなり魅力的ですね
これで人間の内面がどーちゃらこーちゃらとか言うやつの気が知れないわ

311:東海ガール(赤)
08/07/27 18:55:27 V3lizmQn
てか今、赤い夕空がめちゃめちゃキレイですね。。

312:東海ガール(赤)
08/07/27 19:14:15 V3lizmQn
遠くから微かにお祭りの太鼓の音、
赤く色づいた空から注ぐ優しい光に満遍なく染まった風景、
二羽の鴨が川の上を飛んでいってはまた戻ってくる。
時折ひぐらしが鳴いて、しっとりと夕立の湿気を含んだ風が身体を撫でていく。
その全てが、徐々に、ひっそりと暁闇の中に沈んでいく・・・

こんなキレイすぎる世界の中でお酒の酔いに身を任せている私、、
あんまり幸せすぎて、何かバチが当たりそうな気がします。。


313:デ
08/07/27 19:54:25 lbXFv+5O
普通にうまかったわ、からいもん。
麺もいい意味で、ド中華のニラ玉と汁から浮いてて飽きない。
麦飯の雑炊もよかったし、雑炊作ってみたらあの汁の量も頷けるわ。
いやーまずい店にするトコだった。

314:東海ガール(赤)
08/07/27 19:58:49 V3lizmQn
>>313
早速行ってみてくれたんですね。
気に入っていただけたようで何よりです。。

最近行ってなくて、なんだか懐かしいなぁ。
あのメガネの店主さん、元気そうでした?

315:デ
08/07/27 20:07:16 lbXFv+5O
奇遇というかさっきあまりに綺麗なもんで
からいもんのそばの橋でタバコ吸いながら夕日みてたわ。

ラブホの壁に別のラブホの紫色の影が落ちて、ラブホの幽霊みたいな趣になっててると思えば
メシの支度するざわめきに満ちた公団住宅を夕日がまっすぐ照らしてて。
ヤクザもヨドバシのオタもひっそり空見ながら歩いてて。
サイコーに綺麗だった。

316:デ
08/07/27 20:08:39 lbXFv+5O
メガネの店主ぢゃなかったぞ。
茶髪の気難しそうなオッサン。

317:東海ガール(赤)
08/07/27 20:13:40 V3lizmQn
最後に九州のラーメンについても。。

「沖食堂」
久留米のラーメンといえば大砲が有名ですけど、私はここがイチバン好きです。
本当に、地元に密着して愛され続けているお店で、昔ながらの店構えに昔ながらの380円というお値段。
関東のラーメン評論家なんかが食べに行って、味よりも雰囲気の効果が強いみたいなこと言ってましたけど、
はっきり言って、雰囲気抜きにしても、ここのラーメンの味はすごいです。
高級とか上質拘り素材とかそういう次元でなくて、時間が醸成した落ち着きを湛えた優しい口当たりの豚骨ラーメン。
ギトギトとかドッシリとかしてなくて、軽い食感なのに、コクとウマミの深さや持続性、自然な豚骨らしい風味の密度も完璧。
豚骨特有の臭みも他の現地のお店に比べると微かで、むしろちょうどいいアクセントになってるくらいです。
この味ばかりは、関東で気合入れて作ってる星の数ほどある豚骨ラーメン屋さんのどこにも真似できません。
もちろん、ここはお店の中の雰囲気も大好きなんですけどね。
なぜかやたら人気のあるグリンピース入りのおにぎりなんかも60円で売ってます。。

「天琴」
九州の豚骨ラーメンの元祖が久留米ラーメンなのはよく知られた事実ですけど、
熊本ラーメンの源流が、ちょうど熊本よりやや久留米寄りにある玉名ラーメンだというのを知るヒトは少ないですね。
地理的な関係そのままに、まさに玉名ラーメンは久留米ラーメンのテイストを残した熊本ラーメンです。
ここでも既に、熊本ラーメンのトレードマークとも言えるニンニクチップを入れる文化は芽生えているんですよ。
代表的なお店には、この天琴の他に、桃苑っていうのもあります。
天琴の特徴は、スープの甘みかな。もちろんここは土着の豚骨ラーメンらしい臭みも多少ありますけど。
九州のヒトの間では割と有名で、けっこう遠くから食べに来るヒトもいるようです。。

318:東海ガール(赤)
08/07/27 20:21:31 V3lizmQn
>>315-316
私も昨日から今日にかけて、多摩の方にある別宅で過ごしているので、
町田とは空の色も近かったと思います。
ホントにキレイでしたよね、空が。。

こっちは同じ都内でも、空気がキレイで自然も豊かなので落ち着きます。
まぁ今夜のうちには新宿に戻りますけど。。

からいもん、茶髪の気難しそうなオッサンってちょっと私の記憶にはないです。
しばらく行ってないから、いつのまにか別のヒトにお店任せるようになったのかな。
前までは、メガネかけたやや若めの店主さんと、おじちゃんおばちゃんの三人家族でやってたんですけどね。


ついでに九州のラーメン屋さん、沖食堂と天琴の写真もアップしときました。
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)

319:死のう? ◆GTRxww/bc2
08/07/27 20:32:05 d0kCiXjO
沖食堂?
まだあるだろ、○星ラーメンも
ググッたら簡単だよね?


320:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 20:57:48 mtoXYHDj
すっげー疲れた。
ダクションのマネージャー業という
ライター以外のバイトを久々やって来ました。
付き合いで8月(の日曜日全般)もやらなくちゃいけないんだけど
早くも辞めたいです。
つか、9月以降は受けるの辞めよっと。
全然割が合わない。

>>300
ラーメンで合ってラーメンでない
そーいう類のモノなら
まあ飲み干すかも。

321:東海ガール(赤)
08/07/27 20:57:54 V3lizmQn
○星は食べてなかったですね。
大龍の花畑本店とか、○幸ラーメンくらいなら食べたことありましたけど。。
次の機会に行ってみますよ。

九州のラーメンでは、ちょっと伝統的なお店とは違いますけど、
福岡市の薬院にある「麺劇場 玄瑛」っていうお店、マスコミの露出もけっこうあるし、店の造りも奇を衒いすぎですけど、
味だけを評価するなら、豚骨ラーメンの洗練度としては最先端を走ってるように思いました。

玉名みたいなマイナーご当地ラーメンといえば、山口(宇部)ラーメンっていうのもありますね。
広島ラーメン(豚骨醤油)っていうのもマイナーではありますけど、それと北九州の中間という立地のとおり、
限りなく豚骨に近い豚骨醤油ラーメンっていう感じかな。
一久っていう大手のチェーンは全国発送もやってるんですよ。
エヴァの「新劇場版:序」の中で、ミサトさんが一久のカップラーメンを買ってるシーンがあって、
これは監督の庵野さんが山口の宇部出身だからなんでしょうけど、
ほんとーにマニアックな拘りだなぁって、あれには思わずふきだしましたねw

322:死のう? ◆GTRxww/bc2
08/07/27 21:09:43 d0kCiXjO
そっか・・・今度また食べにきてな!

今、俺は鹿児島ラーメンに完全にハマってる。

323:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 21:26:12 mtoXYHDj
>>285
『ら・けいこ』も『夢を語れ』も
食べたことないから正当な評価を下せないんすけど
ジロリアンの評判的には
「二郎度低し」って言われてるよね。

二郎をそれほど食べてない人は
二郎っぽさをガンガンに感じると思うんだけど
自分みたいなヘビーユーザーは多分
「まあ、こんなもんだよな」って感想しか抱けないかも。

二郎ってやっぱ成れの果てなんだよね。
色んなラーメンがひしめき合ってる東京近郊だからこそ
生まれた味って言うか。
だから、様々なラーメンがそれほどひしめき合ってない地方では
東京近郊の二郎を越える二郎系って成立しないだろうな
ってのが個人的解釈。

とは言うものの
「夢を語れ」はちょっと行ってみたいです。
マルジ(二郎を更にハードコアにしたラーメン屋)で修行した人がやってるんだよね、確か。

324:東海ガール(赤)
08/07/27 21:42:30 V3lizmQn
>>323
私も実は出身地に近い名古屋の「ら・けいこ」は食べましたけど、
「夢を語れ」の方はどうしても京都に来てまで食べる気になれなくて、未だどんな味か知らないんですよね。
だから、あまり関西に縁の無い人肉さんには、一度これを目当てに旅行してもらって、
ジロリアンの見地からレポするついでに京都を味わってもらいたいなぁなんて思ってみたりw
確かに、ら・けいこについて言えば、薄まった二郎っていう印象でした。


それにしても、今日は久々にのんびりしたなー
昼間にスクーターに乗って夏の空気を感じながら近場のラーメン食べに行ったりとか、
こういう何気ない日曜日のゆっくりした時間の流れって改めていいなぁと思いました。
車の運転は苦手ですけど、苺ましまろの伸恵お姉ちゃんみたいな感じでスクーターに乗るのは好きなんです。
まぁそれも愛知の地元かこっちの多摩の別宅付近限定で、都心じゃしないですけど。

ここ最近、仕事にしても旅行にしても、どうしても過密スケジュールで動き回っていたので、
今日みたいな日は身体の芯から癒される気がしますよ。

325:ライダーサンマーメン
08/07/27 21:54:03 0CX0PdH8
「二郎」って家系ラーメンとは違うの?
前、何か写真で見たら、やたらテンコ盛りの野菜の印象が強くて
麺とかスープとかよく分かんなかったんだけど
とにかく何か量が凄いあるよね。
結構並んでるのかな?


326:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 21:57:41 mtoXYHDj
>>324
あ、そっか。
東海は東海だから
「ら・けいこ」近いんだね。
上であーだこーだ言ってしまいましたが
興味はアリアリです。
やっぱ食べないと分からないしね。

関西は旅行してみたいです。(前から言ってるけど)
周りが関西弁という状況に置かれてみたい。
そして標準語を使い捲くって関西人に苛めれたい!(特殊な性癖)

つか、スクーターに乗って移動する東海がちょっと可愛い。


327:東海ガール(赤)
08/07/27 22:05:47 V3lizmQn
>>325
二郎も家系もどっちも豪快で濃厚でこってりした男の食べ物っていう印象で広まったラーメンですけど、
二郎が東京発祥なのに対して家系は横浜発祥で、しかも実は旨味をかなり鶏に頼ってたりします。
量は二郎の方がすごいです。

思い起こせば家系の美味しいお店も町田にたくさんありましたね。
1010家(閉店しましたけど)に町田家って、両極端のタイプの美味しい家系が揃っていて、
あのジロリアンの間でも評判の高かった町二郎もあったことを考えると、
やっぱり以前から町田はラーメン先進都市だったことが伺えます。

328:東海ガール(赤)
08/07/27 22:08:51 V3lizmQn
>>326
二郎とスクーターで思い出しましたけど、多摩の外れの方にある法政大学近くの二郎、
前にスクーターで食べに行ったことがあるんですけど、なかなか良かったですね。
大学の近くというだけあって、量もすごかったですけど。
新宿の二郎はマズいです。。

329:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 22:11:28 mtoXYHDj
>>325
家系と二郎は別物ですが
自分も家系のことをよく分かって無いので
説明出来なかったりします。

とりあえず食べたことのある家系は
馬場の「千代作」
原宿の「せい家」
の二軒ですが
味はなんて表現したらいいのか分かりません。
「あぁ、これが家系と呼ばれる系統の味なんだな」と。
嫌いではないです。

ただ、家系マニアから言わせると
「千代作」は正当な家系からは
外れるとかなんとか。


330:ライダーサンマーメン
08/07/27 22:12:07 0CX0PdH8
東海が神奈川だと美味いラーメンはここだ!って所何処か教えてくんなまし。

ちなみに最近は所謂家系チックな濃厚なのはちとキツクなってるねえ…(我が儘)

331:ライダーサンマーメン
08/07/27 22:17:55 0CX0PdH8
>>329
オイラなんかは家系の方がよく食べてた…っつうより、地元だからねえ…
ただ、家系独特(とでも言うのかな?)の太麺はあんまり好きじゃ無くて
どちらかっつうと細麺が好きで、今まで食べた家系細麺だと
先ずは、地元も地元の田島屋。大和の名前忘れたけど場所ははっきり分かるラーメン屋。
六浦のラーメン大将位かな。

二郎ちょっと食べてみたいなあ…


332:東海ガール(赤)
08/07/27 22:20:47 V3lizmQn
>>330
神奈川には湘南方面や横浜市郊外をはじめ、惜しいことに閉店してしまった名店がたくさんあるんですけど、
家系チックでない、わりとさっぱり目のラーメンなら、本丸亭の横浜元町店の塩ラーメンなんてどうでしょう。
本丸亭の本店は同じ神奈川でも厚木の方にあるんですけど、ここに限っては元町店の方が美味しかったりします。

辻堂駅周辺にも何気に美味しいラーメン屋さんが多いですよ。
駅から10分くらい歩いた所にある「めんめん亭」っていうのも、古くからある割に時代とともに進化してきたラーメンで、
一般に理解されやすいかは分かりませんけど、
ディープなラーメン好きの間ではけっこう評価の高い、隅々まで拘り抜いたラーメンを出します。

333:東海ガール(赤)
08/07/27 22:25:01 V3lizmQn
>>331
大和の家系って、駅のすぐ近くにある桃家のことじゃないですか?
桃のエキスが入ってるとか入ってないとか、真偽は定かじゃないですけど、
ともかくあのお店も、とってもクリーミーで美味しい家系ラーメン出してましたよね。

大和までが行動範囲でしたら、高座渋谷の中村屋本店も、超有名な若手ラーメン屋のお店ですから、
一度試しに行ってみてはいかがでしょう。ちょっと並ぶかもしれないですけどね。

334:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 22:29:13 3UO9uXqo
行動範囲って言葉がようやく出たね

335:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 22:29:44 mtoXYHDj
多摩系二郎はどれもメチャメチャ評判いいよね。
あっちはあっちで独自の二郎文化が出来てるという。
めじろ台法政大学前の二郎は
確かに、スクーターでもなきゃ行けない場所にあるよなぁ。

調子に乗って俺も東海に質問。
都内でオススメの無化調ラーメンありますか?

336:ライダーサンマーメン
08/07/27 22:34:58 0CX0PdH8
>>332
多分、どちらも行った事があるとは思うんだけど、
元町の店は確かこじんまりした店で、塩ラーメンだけだった様な…
まずくは無いし、っつうより美味かったけども上品過ぎな感じがしてね。
チャーシューは美味しかったね確かに。
辻堂の方がどちらかっつうと好みだった様な…多分、昔仕事で昼飯で食った店だと思うけども
比較的何でも食べれる店だった様な…違ったかな?

337:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 22:38:46 mtoXYHDj
ライダには是非、貝オススメの
「つるかめランドで売られているウナギ弁当」を食して欲しいです。

338:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 22:40:09 3UO9uXqo
つるかめランドがドカタの行動範囲内かあやしいが

339:東海ガール(赤)
08/07/27 22:41:46 V3lizmQn
あと神奈川のつけ麺のオススメも挙げると、京急の神奈川新町駅近く(JRだと東神奈川駅近く)にある、
「めん創 桜花」っていうお店が美味しいです。
つけ汁は繊細な味付けの薄味なのに、しっかり麺に味が絡むから不思議。。
その麺がまた、めちゃめちゃ凝っていて、私の知る限り、麺に関しては一番上質なつけ麺屋さんですね。
炙りチャーシューもそれ単体ではすごく美味しいんですけど、
つけ汁の中に入れられるとちょっと油が混じって味のバランスが崩れる気がするのであまりオススメできません。
できたら別皿にして頼むのがいいでしょうね。

>>335
それ、ものすごく答えに悩む質問ですね。。
以前なら波里とかいろいろ答えられましたけど、今は、うーん、
町田は人肉さんにとって都内じゃないでしょうから、とりあえず表参道ヒルズの中のMISTを挙げておきます。
CPはかなり悪いと思いますけど、味を絶対評価するなら、ここくらいしか挙げられるお店を知りません。

340:ライダーサンマーメン
08/07/27 22:43:11 0CX0PdH8
>>333
いや、駅の側では無いんだな。
確か246号沿いの店だった様な…名前が分かんないし、今でもあるのかは分からないんだけどね。

でも、大和近辺だと移動屋台のラーメン屋が1番美味しかったけど
10年以上も前に食ったきりだから、今でもあるのか分かんないっす。
女将さんがパンチパーマ。

341:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 22:44:45 3UO9uXqo
そういえばウスタがいないね

342:東海ガール(赤)
08/07/27 22:44:47 V3lizmQn
>>336
そうですね、本丸亭はいろいろバリエーションもありますけど、スープは基本塩味だけだったと思います。
辻堂のめんめん亭も多分、ライダーさんの思ってるお店のことですよ。
スープとかラーメンのタイプやサイドメニューにかなり広いバリエーションがあります。

343:ライダーサンマーメン
08/07/27 22:46:27 0CX0PdH8
>>337
つるかめランドって何なの?
遊園地みたいな所なの?

ウナギだと浜名湖の側にあった店が美味しかったね。
白焼きが目茶苦茶美味しかった。


344:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 22:48:35 3UO9uXqo
うなぎはきもすいが本命だから
きもすいを語りなさい
ドカタはすぐ身に飛び付くから困る

345:ライダーサンマーメン
08/07/27 22:50:59 0CX0PdH8
肝吸いは好きじゃねーもん。
汁はちゃんと飲むし、一応肝もちゃんと食うけどな。

ウナギ雑炊が実は1番好き。

346:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 22:52:40 3UO9uXqo
まずいうなぎ食ってるの丸分かりだな
その口で背伸びして味を語ってんじゃねーよ馬鹿

347:東海ガール(赤)
08/07/27 22:53:19 V3lizmQn
>>340
そなんだ。。
大和の桃家も家系の中ではけっこうオススメな部類なんですけどね。
てか、めんめん亭>本丸亭っていう好み、今までなかなか共有できるヒトがいなかったんですけど、
ライダーさんとは相性がいいのかも。さっぱり系よりは、関西風に近いまったり系の塩ラーメンなんかがツボかもしれませんね。
それでしたら、からいもんの塩ラーメンにもしかしたらハマるかもしれませんよ。
私にとって究極のまったり系塩ラーメンは神戸の「しゅはり」ですけど。

348:ライダーサンマーメン
08/07/27 22:54:04 0CX0PdH8
いや何処をどう読んだら背伸びになんだよ、タコ。

349:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 22:56:40 3UO9uXqo
タコが髭生えたみたいなツツラしてんのはおまえだろ

350:東海ガール(赤)
08/07/27 22:58:09 V3lizmQn
あー、そろそろ時間だなぁ、、新宿に帰らなきゃ。
なんだか今日はやけにここが名残惜しいですよ。
でも早速今夜から、漫画読んでラノベ読んでアニメも観て、ついでに仕事もがんばろっと。。

ではではみなさん、久々にディープなラーメン談義、楽しかったです。
一足お先に失礼しますです。。

351:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 22:59:59 3UO9uXqo
楽しさも人それぞれだねえ
馬鹿の楽しさはわからない

352:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 23:03:31 3UO9uXqo
あ サラリーマンネオやってる
うわー新シーズン始まってたんだ

353:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 23:08:44 mtoXYHDj
>>339
CPが悪くても全然OK。
単純に無化調のラーメンって
「渡なべ」くらいしか知らないんで
なんかイイトコあればと思って。
表参道ヒルズのMISTね。
ありがと。
つか今、検索してみました。
ラーメン一杯1200円は無問題だけど
店の雰囲気的に俺、浮きそうw

>>343
つるかめランドって
スーパーマーケットですね。
貝曰く「人生で唯一残した食べ物が、つるかめランドのウナギ」だそうです。
俺らハードコア部隊が
このウナギを征しましょう!(無理矢理巻き込む)

354:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 23:10:26 mtoXYHDj
>>346
俺は?俺は?
俺のグルメ度は?

355:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/27 23:13:43 3UO9uXqo
おまえは日清ソース焼そばとUFOの違いを学習することからはじめないことだ

356:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/27 23:27:19 mtoXYHDj
>>310
遅レスでスミマセン。
もう全部観たの?
凄いね。早い。
絵的(萌え的)にはどうでした?

ちなみに自分は、オタ同僚に最終回だけ見せてもらったんすけど
見終わったあと「主人公可愛い。犯したい!」的なこと言ったら
はいはい、出た出た的な目つきで見られました。
オタに蔑まれる俺のランクの低さ最高!


357:ウスタ ◆.usuta4xZc
08/07/27 23:40:20 a7KbfmBr
>>341
あらま、名前が挙がるなんてなんたる光栄。

今日は、自転車に乗りながらこんなことをぼんやり考えていました。
「記憶は意識に浮かべられなくとも、
休むことなく積み重なっていくんだよなぁ。
そして何か思い付きそうなのにまとまってくれない思考は、
一見無駄なようでも次の考えにに繋がるよな。
そういう収束の連続こそがたまらなくオモロイ遊びだな」

ウスタでした。

358:デ
08/07/28 10:19:56 nvJmsypH
時間出来ちゃったのでお香のレビューやる。

チャンダン(HEM)
たぶん一番スタンダード。
普通に素晴らしいです。

ムーン(HEM)
金ちゃんのトリップと同じ名前のお香。
金ちゃんの笑顔のような瞑想的な香りです。

ココナッツ(tulasi)
甘くて取っつきやすい匂いです。
女の子受けもいいでしょう。

京都(COMA)
通常状態ではいい匂いなのに、火つけるとくさいです。
瞑想系ですが、着火でとたんにサワヤカ民族系に。
コレ作った奴は京都というかワビサビ理解してない。

バリ・アイランド(COMA)
くさいです。
火つけない状態では骨董品屋のような内省的な匂いですが
付けた途端にチープな味わい+奇妙な残臭が非常に心地悪い。
COMA社は基本ダメ系です。

359:デ
08/07/28 10:27:44 nvJmsypH
サンダル・ウッド(tulasi)
日本でいうところの白檀。
民族系の割に馴染み深く、あらゆる局面で活躍するでしょう。
また、このtulasi社は質が高くて小回り利くイメージがあります。

オールシーズンズ(HEM)
何ともいえない外国のお菓子みたいなチープで甘いにおい。
悪くはないんだけど使いどころに悩みます。

フォレスト(HEM)
シャキッとしたいときにはコレです。
檜のような匂いが森厳な空間を作り出します。
ただ気分を選ぶかもな。

クールウォーター(marvel)
コレもシャッキリ系ですが、同時にメロウな要素も持ち合わせていて
女の子来るときとかこれは凄くオススメです。
色々信頼のおけるやつです。

360:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/28 14:37:08 C8JrfQAw
>>358-359
オモロイ。

僕はベタベタですが
やっぱチャンダンですね。

デッケネはたまに
瞬間最大風速の高い文章書くよね。

すげー昔に書いてた
「ゲーセンにいる人種」
ってのも結構ツボでした。


361:マジレスさん
08/07/28 19:53:45 h6LMALva
>>317
594 :ラーメン大好き@名無しさん :2008/07/23(水) 09:21:18 ID:※※※※※
天琴ラーメンはオヤジが金玉をボリボリかきながらラーメンを作るので行かなくなった。
俺達の間では「テンキン」ではなく「インキン」と呼ばれている。


362:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/28 21:50:55 ogw+4GTE
>>357
それって私の問題にひきつけてまとめると、夢をそのままにしとかないで、
言語化するなりなんなりして形にすべく努力してみようってことになりそうなんだけど?
かなり大それた夢を抱いてるんだね


363:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/28 22:03:19 ogw+4GTE
あ すまない 夢って言葉が多義的になってるから

364:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/28 23:02:06 ogw+4GTE
ウスタを気にしたのはさ、学歴とか行動範囲合戦と無縁の話が出来そうな奴だと思ってねえ
ひきずる奴もひきずられる奴も等しく馬鹿だが、君は違うんじゃないかと思ってねえ
私の抱負としてはゲームとして馬鹿をここから駆逐して、君のような人材を増やしたいと思ってる
金融屋がおとなしくなったからまず一匹目ってとこだ
次は誰がいい?
君が目障りに思う馬鹿を言ってごらん
消してあげるよ

365:マジレスさん
08/07/28 23:05:20 0e/2Dyt3


>>364
    お前

366:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/28 23:08:28 ogw+4GTE
なぜそう思うかなあ
行動範囲の誇示とかのみじめなやり方でなく根本のとこで敗北感を感じるからかねえ

367:東海ガール(赤)
08/07/28 23:25:50 NM0tcti4
>>353
佐野さん系と並んで、渡なべ系っていうのもこれまた、
直営、プロデュース、インスパイアひっくるめて一つの流派みたいなモノですけど、
私は無化調ラーメンとしてはあまり好きになれませんね。佐野さん系の方がまだ素直に感じます。
食べたことがあるのは馬場の「渡なべ」と「六坊」、池袋の「瞠」、蒲田の「Zoot」くらいですけど、
どれも結局似たり寄ったりで、飛びぬけた個性と奥深い味わいを出そうとして裏目に出ちゃったような、
上品に気取った装いをして実は下品な味というか、なんともマヌケなラーメンっていう気がします。
スープは魚出汁を前面に出していますけど、無化調魚出汁系のラーメンだったら、
北区の王子神谷駅の近くにある「伊藤」の方がすごいですね。
渡なべの上品さや渋みの個性なんかは想定内の小技に過ぎませんけど、伊藤は本当に「打ちのめされ」ます。

と、、ここまでけなしておいて言うのも何ですけど、
デッケネさんには是非一度、町田の仲見世商店街に去年オープンした、
「基motoi」っていう渡なべ系のつけ麺を食べてもらって感想を聞きたいところです。。

368:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/28 23:38:36 ogw+4GTE
ひきずる馬鹿とひきずられる馬鹿の潰し合いだ 笑
そうだろうウスタ君

これを見抜いてるのは君とNぐらいなもんだ
サンマなんかいいカモだよ
失望したね正直

369:東海ガール(赤)
08/07/28 23:47:35 NM0tcti4
>>358-359を読んで、昔魔王さんがやってた「薔薇と憂鬱」っていうネタスレを思い出しましたよ。
デッケネさんと同じように、お香のレビューが基本テーマだったんですけど、
スレ主のレスにあまりにも過重な美辞麗句がちりばめられていて、
その耽美系ともビジュアル系ともつかない謎キャラがもう完全にギャグでした。
50レスくらいで削除されちゃったスレなので、いくら探しても出てこないんですよね。。

・・・と思ったら、とあるルートから過去ログを入手しました。
こちらの「過去ログ」っていうフォルダにアップしたので、興味のあるヒトは覗いてみてください。
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)

この頃は魔王さんも、こんなにのびのびと言葉遊びに明け暮れていたんですねぇ。
懐かしいおおらかな2ちゃん時代の魔王さんの思い出です。。

370:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/28 23:50:50 ogw+4GTE
戻りたいかい? あの頃に

371:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 00:02:03 ogw+4GTE
だったらば、利口になりなさい
私に素直にすがりなさい

372:デ
08/07/29 00:02:36 V0XTzPiN
なんやかんやチャンダンなんだよね。
安定感抜群。
ってゲーセンのやつすげー昔じゃん、、

ほー、仲見世にいつのまにかそんなんが。
まあ町田には入り浸ってるから近いうちに行ってみるよ。

373:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 00:07:43 Qdc2PvZd
私がどれだけ抑えて庇ってやってるかもとうとう気付かなかったね
だから君は鈍ちんなんだよ
いい加減成長しなさいや
お守りの立場にもなってくれ
いつまでも仁義に厚い執事役ってわけにはいかんのだ

374:デ
08/07/29 00:14:14 oxRf1NYQ
あーちなみに懲りずにロックンロール行ってきたけど
やっぱ塩かね。あそこは。
醤油も旨いんだけどなんか出汁の味だけ目立っちゃう気もすんだわ。
その点塩は相当フラットなので目とか耳とかからの情報も
凪いだ心で見極めが可能になる。
天空!!!

375:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 00:17:56 Qdc2PvZd
いいかい?
君は醜い
私は美しい
だからこそこんな現状になった
でもね、私はそれを哀れみはするが逸脱は許さないよ
調子に乗るのは精神の醜さだ
これじゃ哀れむ根拠がなくなってしまうのだ
パンドラの箱が沸騰寸前でグラグラする蓋をどうしようかと考えあぐねてる

376:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 00:21:23 Qdc2PvZd
女に成り下がって行動範囲で差をつけてまで人を蔑んで何を得たいのかね?
自分じゃどうしようもない本能みたいなもんなのかい?
それじゃゴキブリと変わらんじゃないか

377:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 00:29:32 Qdc2PvZd
警告はしたからね
抑えきれないものに責任は持たない
おやすみ

378:死のう? ◆VyGOcHaWSQ
08/07/29 01:12:14 3lF7bjV2
>とんがり
オフ会やるぞ。
来るか?

379:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 01:26:53 Qdc2PvZd
遠慮するよ


380:ウスタ ◆.usuta4xZc
08/07/29 06:33:37 YgnmX+lU
おれとしては、とんがりさんの好きなようにやればいいし、
それでどんな人間がこのスレに集まろうがそこには頓着しないかなぁ。
自分には、自分の出来る最善のレスをすることくらいしか選択肢はないっすから。
興味がなくなったら離れることだって出来るし、自由参加ですし。

>ひきずる奴もひきずられる奴も等しく馬鹿だが、君は違うんじゃないかと思ってねえ
どういった考えで動いていてもそれを馬鹿だとは僕は思わないっす。
違う考えがあるならぶつかっていけばいいだけだし、
その土俵に立つ気もないのに
(面倒くさいからとか、馬鹿らしいから相撲を取らないというなら)
罵倒するだけっていうのはリアクションとしては、何か違う気がするんですよね…。
本当にくだらないと思っているのなら反応する気すら起こらないはずだと思うので。

土俵に立たずに言いたい放題するだけっていうのは、
ストレス解消に野球観戦に来て野次飛ばすようなものかなぁ、と…。
同じ野球をしてる人間なら、不用意な野次は飛ばせないはずだと思っているんですが。

どうでしょうね。とんがりさんの考えは僕にはとてもわかりません。
なのでテキトーにやろうかなとは思います。
とんがりさんが消したい人を消していけばいいんじゃないでしょうか。
生意気でしたらスミマセン

381:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 06:43:20 Qdc2PvZd
なんか御免な
君のキャパ超える話題振って
ぜんぜんわかってないのはわかった
能力的にも並だしね

うん まあ気にすんな
ニンニクでも食ってマイペースマイペースだよ

382:ウスタ ◆.usuta4xZc
08/07/29 06:56:53 YgnmX+lU
期待(とは違うか)に応えられずにすいません。
気にはしないっす!スーパー能天気なんで。ありがとう。

とんがりさんの才覚が芽生えたのはいつ頃からなんですか。

383:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 07:00:43 Qdc2PvZd
私が自分が他の子とは違うなとほのかに感じたのは幼稚園の頃だね
興奮すると大人にしゃべらせない子供だった

384:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 07:07:12 Qdc2PvZd
小3のあゆみには私の指導を聞き入れない面があり、と先生に書かれた
小6のとき、議論タイムで川下川上問題があって、私だけ孤立したんだが決して譲らなかった
そのときの主な相手は学校一の秀才で今弁護士やってるみたいだが

385:ウスタ ◆.usuta4xZc
08/07/29 07:10:45 YgnmX+lU
そんな小さい頃から、何か、持っているものがあったんですね。
早熟というよりも先天的に持ってる感じですね。
熟して生まれてきたような。
それは確かに普通じゃないなぁ

興奮すると大人にしゃべらせないというのは、
興奮=
しゃべらせない=
これらを他の言葉で言い表すとしたら、どうなります?
スミマセン、ちょっと意味が汲み取れませんでした。
めんどくさかったらスルーで(苦

386:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/29 07:22:14 TuR5+srd
>>367
めちゃめちゃ同意。
渡辺ジュアンのプロデュースって
どれもこれも似たり寄ったりだよね。
あの人、引き出し少ないと思う。
いや、少ないなら少ないでいいんだけど
だったらあちこちにポンポン店出さないで
1つの店舗をじっくり深くやれよ、って。

六坊(既に閉店)とか
「渡なべ」の劣化版でしかなかったし
そもそも渡なべ自体、それほどでもないって言う。
なんであんな人気あんのか全然分からない。
つか、ホントに人気あんのか知らないけど。

とは言うものの(渡なべの)つけ麺は結構、好きです。
ちゃんと、あの店のつけ麺になってるな、と。
ラーメンは美味いとは思わないけどね。

とりあえず、表参道ヒルズのMIST行く前に
その「伊藤」に行ってみようかな。

387:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/29 07:28:25 TuR5+srd
今日は撮影なのでこんな朝っぱらから会社なわけですが、
とりあえず、ウスタの耳をはむはむしたい!

あと、ウスタって絶望先生読んでないっすか?
あるいはアニメ観てないっすか?
もし読んでたら(観てたら)
お気に入りのキャラを教えて下さい。

ちなみに俺は
引き篭もりの小森ちゃんと
包帯少女の小節あびるが好きです。

388:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/29 07:43:09 Qdc2PvZd
>>385
大人は子供を舐めて適当にあしらおうとするだろ
そこに隙が生じるんだね
幼い私はそれを見逃さないわけだね
舐められた怒りもある
そうしてあとは隙にガンガン突っ込み続けて黙らせる

父方の田舎に帰ると、鹿の角にかけ渡してある刀があってね
私は大江戸捜査網の渋い二番手キャラのファンだったから真剣で凄く真似したかった
しかし伯父貴が触らせもしない
押し問答だよ
おまえは一人で歩いて帰れ!と怒鳴られた
私はなんと答えたと思う?

389:デ
08/07/29 09:47:54 921t2tJ/
ウスタって天然で荒らしにネタ振ってんの?

それともふつーにそういう奴なの?

いみわからん。

390:ウスタ ◆.usuta4xZc
08/07/29 20:11:40 YgnmX+lU
>>387
読んでないっすー。
Wikiの説明を少し読んでみたんですけど、
この設定をどう組み立ててストーリーギャグにするんだろうという興味は持ちましたー。

>>388
「今問題になってることと歩いて帰らなければならなくなる繋がりがわかりませんねぇ
クククッ アンタ、怒ったからってそんな意地悪するんですか。陰湿な嫌がらせですね
失望したね 正直」
くらいは言ったような気がします。
あ、そんなことじゃなくて?

>>389
デッケネは、とんがりのどの辺が荒らしだと思ってるの?
オレは特にストレスもなく話せているからよくわからんくてね。
荒らしのイメージってAAを無駄に連発したり、
聞く耳持たずに連レス重ねたり
性格的にとんがりって“聞く耳”はないけど、
本当に納得すれば変わると思ってて。
まぁ、オレのそういう考えがこのスレでの迷惑になるようなら自重するけどね。

391:とんがり
08/07/29 21:03:04 Qdc2PvZd
答えは「自分がやってみりいよ。くるまでたくさんかかるんよ。
おいちゃんにでけんこと僕が出来るわけないやんね」だよ
三、四歳のことで私ははっきり覚えてないが、
田舎じゃ語り草になって訪れる度に言われたよ 笑

392: ◆SuNDAYvgPM
08/07/29 21:50:34 P/pIGjNK
猫村さんを読んで泣くようになったら
もうトシってことですか?


深夜営業のラーメン屋へ導く運転手なので
飲酒できません 


393:マジレスさん
08/07/29 22:24:44 3lF7bjV2
>>392
>◎<

394:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/30 00:01:06 TuR5+srd
撮影終わってメシ食って
もうこんな時間。
それにしてもすげー雨だったな。。
終電逃す前に帰らなきゃ。

>>389
まぁまぁ。
ウスタを責めるのは筋違いな気も。
俺もたまにとんがりに話しかけてるし。

という訳で、とんがり先生に質問です。
女子中学生のマンコを弄ると
どうなりますか?

395:マジレスさん
08/07/30 00:21:18 5jcXfLpB

キミは一日中にちゃんねるな環境なんだね ...
パソコンで一日中ってどんだけ暇なのかしら

調整役... キミはなんとゆ―か

うん。●.. つまらないオトコだわねガンジャを語れるのは俺ダケなわけよ


嘘つきと ぇえかっこしいの人生板雑談スレ


もぉ お腹いっぱいだわぁ



396:マジレスさん
08/07/30 00:47:31 2sIHqcmv
誰に言ってんだ?

397:デ
08/07/30 04:08:28 yaxkDsN0
いや「ぼくは個人的にはストレスたまらない」って話じゃなくてさ。
住人のくせに、スレ全体のことちっとも考えない連中って何なんだ?
ってのが純粋にフシギ。

必殺、ウスタ責め!

398:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/30 05:45:07 eYLuYgL+
ローカルなラーメン話をえんえんと繰り広げるのがおまえの正義か?
別にそれもよかろうさ
ただしゴチャゴチャ言われる筋合もないね
ま、嫉妬まみれのピンポンダッシュ野郎が何をほざこうと無意味なのだが ゲラゲラ

399:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/30 05:47:19 eYLuYgL+
>>394
ちゃんと白いのまで出るよ

400:マジレスさん
08/07/30 06:21:48 pxBm5kYJ
漁る生活から普通の生活に戻っただけで
随分目線が下がるんですねぇ?



昔はそんなんじゃなかったのに・・・

401:マジレスさん
08/07/30 15:21:19 6DS7Jdge
>>400
>昔はそんなんじゃなかったのに・・・
んじゃどんなんだ?

402:マジレスさん
08/07/30 15:33:47 BaQ0FCAu
>>1
dokomo規制はいつ解除になりますか?全国規模で行うのはおかしいと思います。
せめてエリアで絞ってください。規制理由もわかりやすくしてください。


403:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/30 18:41:39 y5JNYEP/
>>397
最後のコメントちょっと笑った。

デッケネはなんで絶望先生読まないの?
あと、「かってに改蔵」ってエロかったんですか?
エロかったとしたらシコれるレベルのエロさだったの?

404:ウスタ ◆.usuta4xZc
08/07/30 20:48:19 Wmi+udij
人肉さん的には、オレのとんがりに対するレスはどう感じてますか?
個人的に彼のするレス内容に興味を持ってしまうところがあって
ついついレスしちゃうんですけど。
態度や文章力(くらいしかオレ思いつかないや)が多くの人の気分を害しているのは、
わからないではないんだけど…
その辺をスルー出来れば、べつに荒らしとも感じないような気がするので
いいかなくらいしか思ってないんでレスすんなって言われればしません。

あと、スレ全体のことにまで考えは及んでなかったなぁ。
ここの人達のレスに興味があって一読者として参加していたから、
なんか空気とか流れとか人の質とかまで真剣に考えてはいなかった。
自分に得るものがあるから、いいかな、くらいで。
迷惑だったか。

405:ウスタ ◆.usuta4xZc
08/07/30 21:06:10 Wmi+udij
おれバイト仲間に誕生日プレゼント贈るのが喜びの一つになってるんだけど、
交替の時くらいにしか会ってなくて接点が少ない深夜の人の誕生日プレゼントはさすがに悩む。
サッカー部ってことと、ガルボが好きってことと、動物は何でも好きっすよ!って言ってたことくらいしか
ヒントがないんだよなぁ むずかしいなー
何が喜んでもらえるんだろーなー

所持金 \800

406:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/30 21:11:08 y5JNYEP/
>>404
とんがりは
クマみたいな独白の連投バカや
AA荒らしとはちょっと違うから
話し掛けたい人は話し掛けても全然構わないと思う。

ウスタとのやり取りも会話になってたし
俺は気にならないかな。

>態度や文章力(くらいしかオレ思いつかないや)が多くの人の気分を害しているのは、
>わからないではないんだけど…。その辺をスルー出来れば~
そこ重要。
それ分かってるってことは
とんがりの扱いを分かってるってことだから
基本的には自分の好きにしたらいいと思うよ。

以前あった、クマに対するQQの対応とかは(知らなかったらゴメン)
場を荒らしてる以外の何物でもなかったけど
とんがりとウスタのやり取りは
それとは違うかな、って。

407:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/30 21:35:30 eYLuYgL+
まあ馬鹿に合わせて書いてるから会話にはなるんだよ
おまえらもこわがらずにぶつかってくりゃいいんだよ 笑
基本的に優しいんだもん

408:人肉@ ◆ACiD.EELGA
08/07/30 21:36:01 y5JNYEP/
と言うわけで
今日はそろそろ帰りマンコ。

オツでした>オール

409:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/30 21:49:05 eYLuYgL+
まあでも私の問いにあのレベルの返しだから実際には退屈だけどね…
なんかもう一段も二段も凄い奴が向かってこんかねえ…

410:とんがり ◆1VIyQ/Ujq2
08/07/30 22:51:00 eYLuYgL+
魔王は醜いから敬遠するし…
ほんとなんか新しい奴こないかねえ…

退屈だ…

411:東海ガール(赤)
08/07/31 00:12:30 u0mmdPca
かめやの天玉せいろ食べてきましたぁー
あそこはいつの時間もヒトで賑わっていますね。割り箸が4段になって刺さってるのとか見ても勢いを感じますよ。
新宿西口界隈といえば、駅から多少離れますけど、白金屋っていう炭火で焼く魚メインのお店もちょっとイイトコなんですよ。
私の場合、こういったお店を呑みメインというか、居酒屋としては利用しないんですけど、
(新宿の家が仕事場でもあり、サブカルその他の資料館でもあり、マイ呑み屋でもあるので)
横丁とかこういうお店はツマミやゴハン中心で、申し訳程度に一杯くらいお酒を頼むだけで居座らせていただいています。

412:東海ガール(赤)
08/07/31 00:13:30 u0mmdPca
>>404
私は人生板登場当初のとんがりさんから知っているので、そういうウスタさん的な意味での興味深さも分かるんですけど、
最近は何がどう変わったのか、周りのヒトへの悪態や嫌がらせ発言を繰り返すばかりで、発展性のある面白いレスがほとんどないので、
大体のヒトはスレ全体の雰囲気を考慮して、相手にせず無視した方がいいって判断しているんだと思います。
ただ、時々というか稀には、猫に噛まれた話とか、一蘭をさりげなくパクったバーのアイデアとか、
ふと面白くてカワイイ感じのレスもするので、私も人肉さんと同じで完全無視とまではいかないスタンスで接することにしています。
そういう部分をもっと伸ばして、面白キャラみたいな感じでここに溶け込むっていう選択肢もアリだとは思うんですけどね。
彼にしてみれは過剰な自尊心がどうしても障害になって、なかなかそうするわけにもいかないんでしょうけど。
まぁただウスタさんは、もうちょっといろんなモノを経験して消化していかないと、
ここでは物事の取捨選択の基準が周りのヒトと大きく食い違ってしまうかもしれないっていうのも、私の正直な感想です。。

413:東海ガール(赤)
08/07/31 00:18:05 u0mmdPca
少年ジャンプだけは大抵の新連載もチェックしている私ですが、
「ダブルアーツ」って読んでるヒト、私以外にいないのかなぁ。。
ぱっと絵だけ見るとどこにでもありがちな漫画っぽくて敬遠したくなる気持ちも分かるんですけど、
これ、さり気ないけれど、「既存」を覆す妙味というか、おおらかでいて新鮮な手触りみたいなのがあって好きなんですよね。
しかもただ目新しいっていうだけでなく、感動させるトコロではきちんと盛り上げるっていう基本も踏まえていて素直に楽しめます。
ここは是非とも、「シスターエルレインを○○したい!」っていう人肉さん節を期待したいトコロでもありますね。
ただ、初期のリボーンもこれまたほのぼのギャグとしては新鮮に感じて好きだったんですけど、今は変質しちゃったし、、
うーん、ジャンプって、不思議な雑誌ですよね。

例えばハンターハンターの「念」をほぼ「PSI」に置き換えただけのプロットでしかないサイレンとか、
もっと分かりやすい例なら「To LOVEる」とか、完全に記号化されたような安全牌の漫画も量産するんですけど、
別の面では既存の一歩先を模索する冒険心みたいな部分もまだ失われていなくて、
はっとするような新しい才能を発掘してきたりもするんですけど、そうしておきながら、それを自ら飼い殺してしまうという。。
まぁ、おいしいトコロだけ楽しませてもらえれば、一読者としては満足なんですけど。

414:東海ガール(赤)
08/07/31 00:25:50 u0mmdPca
>>386
ジュアンさん、ネットでは叩かれてることの方が多いですね。
実力も、正直それほど感じないです。
一度食べたらどんなラーメンでもコピーできるとか豪語しているらしいですけど、
だったらもっと全国の美味しいラーメン屋さんのメニューオンパレードでもやってほしいトコロです。
まぁ無理でしょうけど。。

ちなみに補足ですけど、「伊藤」は打ちのめされるのは確かだと思うんですけど、
あまりに個性が特出しすぎて万人ウケとかはまず狙えないタイプですね。
駅からも歩くと普通のヒトの感覚ではちょっと遠いと思います。
量も少な目だったかなぁ・・・、人肉さんなら2杯頼めばちょうどいいかも。

は、今夜は8月の旅行の計画でも練りながら、朝まで新宿の家で呑み明かすので、早めに失礼しますね。
明日も多摩の空気が吸いたかったけど、残務整理をまとめて済まして漫画もまとめ読みしたいので、こっちで過ごすことにします。

最後に、突然ですけど、最近の私のオススメ焼酎を発表します。

415:東海ガール(赤)
08/07/31 00:27:11 u0mmdPca
「相良兵六シリーズ」(芋焼酎)
お芋の風味を引き出すのが上手な酒造さんなんですけど、特に栗黄金、安納芋、紅薩摩の3種類の芋で造ったのを飲み比べてみると、
それぞれの芋の個性がとてもよく分かって面白いです。私は始めは栗黄金派でしたけど、最近安納芋の繊細な風味にハマりました。

「ダバダ火振」(栗焼酎)
高知特産の栗焼酎でそれなりに知名度もあるみたいですけど、焼酎に限っては、森伊蔵や伊佐美のようなプレミアモノっていうのも、
バカにはできないって実感させられますね。
ダバダは透き通るような栗の甘みがロックアイスが溶けた後でも持続して、繊細なのに力強い風味が心地よく吹き抜ける感触です。

「里の曙」と「さとうきび畑」(黒糖焼酎)
前者はちょっと贅沢め、後者は割と一般的なクオリティで、それぞれ黒糖焼酎の持ち味が楽しめます。
最近は芋焼酎があまりに溢れかえっているので、私は芋に飽きてきた頃にガッツリ呑むならこれにしますね。

「武者返し」(米焼酎)
熊本の球磨焼酎(米焼酎が中心)の一つで、このジャンル自体、かなり奥深くて広がりがあると私は目しているんですけど、
とりあえず、平均的な個性を逸脱しないまま球磨焼酎の魅力を凝縮したような名作がこれ。

「神武」(麦焼酎)
麦焼酎だけは迷いに迷った挙句、このあまり麦焼酎らしからぬ限定品の名前がふと浮かんできました。
デーツ使ってたり、貴醸酎って呼んでる独特の製法をとっているので、麦焼酎と言っていいのかは微妙なんですけど、
一度は味わってみてほしい逸品なのは間違いないですね。ついでにさっき初めて飲んだ「銀の水」っていうのもなかなかイイです。

というわけで、みなさんおやすみなさいです。。

416:デ
08/07/31 00:32:06 CS9SHEtv
いや、しばらくもうオタ系作品はいいかな、っていう、、
とりあえずはハルヒの第二シーズン待ちって状態。

とんがりって分割統治的なテクで荒らしてると思うんですよね。
集中的に荒らす、というか。
例えば、一時期とにかく金ちゃんにハゲって言いまくってた時期とかね。
あれって基本的にオレらがスルーするってのと
金ちゃんがスルーするってのとでは根本からして意味が違うわけじゃないすか。

そういうときに、あんまストレス溜まってない人びとが「いや、、俺はあいつと話せるし別に」
なんつって太平楽決め込んでたらたらそれは金ちゃんに対して
ちょっと卑怯なんじゃねーかなと思うし
分割統治的なテクに丸々のっかってるやんけとオレは思うんですよ。
あと人肉みたいな二重構造的っつーか
「一応そのレスなら許す」みたいなメタ的な絡みならまぁいんだけど
ウスタはそう見えなかったんで「いみわからん」という言葉でもって
どういう理屈でもって絡んでるのかに探りを入れてみたということですね。
説明おわり。

まぁ基本的にはオレもどうでもいいですよ。
ヒステリックグラマーな奴ですんませんね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch