08/04/03 22:31:55 /7Dn6z+1
人間、口ではどんなことでも言えるんだなぁ。
そしてそれがいいと分かってても実際は思ってた通りにいかないことが多くある。
であるから、自分を物分かりよさそうにみせたり、安易に口約束する
ことは避けたほうがいいと思うわ。
①例えば、仮にある人が好きな人にアプローチしようとしたけど、実際チキってそれをしなかった。
この場合、この人はこれといって何も悪くはない。ただ後悔は残っているだろう。
②次に、ある人が好きな人にアプローチするということを誰かに約束した。
しかし、それをしなかった場合、本人が後悔するだけではなく約束した人を軽んじることにもなりうる。
単に口外しただけならバカにされたり励まされたりで終わることだけど、約束はまた違ってくる。
最初に書いたような人間の性質を知っていて受け入れれてれば、
自分に都合の悪くなる口約束などはしないほうがいいことだと分かるだろう。
人当たりのいい人を演じるのはやめてしまえ。
(場合によるが)嫌なものは嫌と言える人の方が人間味があって、
より楽で円滑な関係が築けるだろう。
今みたいな唐突な悪感情の出し方は作為的で不自然だから批判がくるのは仕方がないかなって思う。