過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る3at JINSEI
過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る3 - 暇つぶし2ch161:マジレスさん
08/03/13 23:52:24 q/GxzQP4
>>136
親も自分もあてはまる…

何故かうちの親、
私が掃除や料理をしようとしてると、
「そんなものいいから勉強しろ」
と怒る…
っていうより異常にキレられる…

料理なんにもできない自分…
情けない

将来的には勉強よりそっちのが大事なのにな

162:マジレスさん
08/03/14 00:02:46 3jTa4SH8
>>161
俺もそう。親は何かと、あれもだめ、これもだめと言われてきた。兄と妹にはそんな事、あんまり言ってなかったはずなのに

163:マジレスさん
08/03/14 00:21:20 M4aB/lnT
まあ結局は過保護は親は自分のことしか考えてないからね。
自分がいいと判断したことはヒステリックにねじ込んでくる。
いくら反発しても結局あきらめてしまう自分・・・・

結局損するのは俺なのにな。。。

23才になるが、この年になっても子供のことはな~んも理解しちゃあいない

164:マジレスさん
08/03/14 07:36:52 4sRaLbmW
自分も過干渉なのかな?
「早く!早く!」と追い立てられた子供時代。
何もやらせてくれなかったのに、大人になったらいきなり
‘全部できる’ことを期待してる。
親の期待に応える子どもでなくてゴメン、
不出来で、世間に引け目を感じさせてすまない、と思う反面、
自分の期待通りの親がほしかった、とも思う・・。

165:マジレスさん
08/03/14 10:48:44 HjVv7Zmo
>>160
こっそり仕事探して黙って家出ろ
つーかそんな答えがわかりきってる相談してる間に行動してみたらどうだ
家を出れても親の誤った育て方から逃れられなきゃ意味無いぞ

166:マジレスさん
08/03/14 16:30:22 auDjNiK7
私は、親が「危ないから料理するな」っていうから
全然してなくて、本当になにも作れないのに、
「リンゴの皮くらいむけるだろ?」
「卵焼きくらい誰だって作れる」とか言ってきた。
「勉強なんかできても将来やくに立たないんだよ!」
ともいわれた・・・。
じゃあ料理とか役に立つことやらせろよ・・・。

167:マジレスさん
08/03/14 20:04:05 B7sGyjqy
本当に些細なことだけど、成績には干渉しないって言ったのにテストの結果にはいつも罵詈雑言、将来の夢を打ち明けたら「お前には無理」って否定された。
何回「無理」って言われたらわからない。
もう夢なんかなくなった。
現在は大学のことしか話さない。

出来の悪い子供でごめん。姉ちゃんみたいに優秀じゃなくてごめん。

でもたまには自分の言動も振り返れ!と母親に言ってみたい。

168:マジレスさん
08/03/14 21:32:11 vs6g3V1S
>>166
いい突っ込みだ。
それに気づいた今が逆襲時だ。
しかし、まったくうちもそんな家庭だったよ。
腹たつよなー

169:マジレスさん
08/03/14 21:33:19 vs6g3V1S
>>167
そういう風に悪いレッテルはられて育てられた子供は
大体ダメになるらしい。
反骨精神でのし上がるのは10%。
ご愁傷様だぜ。
親はバカだからそのこといっても気づかないと思うから
今後親の言うことはシカトしんちゃい。

170:マジレスさん
08/03/15 10:36:08 Xc8x4rrb
うちの親、私がどのページ見てるかチェックしてた。
履歴は消してるけど、
検索するときに入力する言葉は残ってるから、
そこから私が見たページ開いてた。
「2chは変な人もいるから見るなよ」とか言われた。
自分も2ch見てるくせにw
変な人くらいどこにいたっているに決まってるだろーがw

171:マジレスさん
08/03/15 10:52:39 C7KrLcHt
>>170
検索言葉も消せるだろーがよ

172:マジレスさん
08/03/15 13:16:33 Xc8x4rrb
>>171
なぜか消えない

173:マジレスさん
08/03/15 15:33:51 k1t7ifb6
母親から手紙が来た
「本当はお父さんと離婚したかったけど○○(私)がいてくれたから頑張って耐えてこれたよ!」

何でわざわざそんなこと・・・しかもなんで今・・・

ちなみに父は温和で真面目な人。母親はヒステリーですぐ人の悪口を言う性格。
父がかわいそうすぎる・・・どっちかといえば耐えてきたのは父のほうなのに

174:マジレスさん
08/03/15 17:36:31 6kZnR//m
ゴミだなwww
目の前でその手紙破っちまえ

175:マジレスさん
08/03/16 01:17:56 lUSQFpL5
>>170
君から言わせれば、親の事は、お前に言われたくないって、感じだね。まあ、親なんてそういう事に限らず、人の事言えない事は結構あるだろうけどね

176:マジレスさん
08/03/16 01:19:34 hu6Nqa1k
>>175
句点多すぎ
日本語でおk

177:マジレスさん
08/03/16 05:15:33 Cepv86YS
お互い面倒くさい親を持った物ですね、
自分も高校の時に半殺しにしておけば良かったと悔やんで成りません。
やるなら未成年の方がいいですよ。

178:マジレスさん
08/03/16 10:16:54 bGy5nHrb
>>170
うちの親はそれだけじゃなく、メールまでチェックしてくるよ。
だからプロバイダのアドレス使わない事にした。

家族共有だから就活中なのにパソコンが自由に使えない…痛すぎ。
親父は自分専用のパソコン持ってる。
何か腹立つ。

179:マジレスさん
08/03/16 11:38:07 lUSQFpL5
つうか、親はありえない事も言ったりするよ

180:マジレスさん
08/03/16 12:46:33 Dr5vUYPQ
過保護下で完璧に作成された薄弱おバカちょん♂がいる
可哀想に、人間的にも見込みがないね
自爆してるのもいる
死にたくないなら飼い主から一刻も早く離れて
強く逞しい健全な世界へ!

181:マジレスさん
08/03/16 15:13:03 7lXpn+8a
俺宛に来た郵便物はまず自分が念入りにチェック
かばんやさいふを目に付くところにおいておくと中身チェック
ほとんど外に出さないようにする(遊びに出かけさせない、出かけると電話ばかり入れてくる)
帰宅するとどこにいってきたかしつこく聞きだそうとする
部屋の中を全てチェック(机の中身、読んでる本CD等すべて)
ゴミ箱の中までチェック
子供に主体的に行動させない
子供が新しい趣味を持ったりすると何かにつけてやめさせる
家で勉強すること以外させないようにする
知らないことでも知ったかぶってえらそうに押し付けてくる
よけいなお世話ばかりして拒否すると逆切れ
自分の言いなりにさせて常時支配下に置いておくのが目的
子供に選択権や自由など与えたら不良になると思っている
流行から取り残され自閉的な性格にさせる

182:マジレスさん
08/03/16 15:29:27 7lXpn+8a
俺はひどいげじげじまゆげだったんだ
あんまりにも海苔みたいだったから少し手入れした→激怒
それに似たようなので俺がすごいテンパでちょっとでも伸びてくると
ぼっさぼさになるからストパ当てたんだよ→激怒
カーゴパンツ買ってきた→激怒
むちゃくちゃじゃん


183:178
08/03/16 18:02:07 bGy5nHrb
>>181
おー。一緒だ。
さすがにゴミ箱の中までチェックしないけど。
イラつくから鍵つきのドアノブ買って来て替えた→大激怒
もう嫌…

184:マジレスさん
08/03/17 04:27:34 7k16oHK4
過干渉だと自分ばかりに原因があるのではと思ってしまわないか?

185:マジレスさん
08/03/17 13:41:25 RVO/dbHQ
>>136の過干渉親の項目、
うちの母親全て当てはまる・・・。
怖いくらいだ・・。
今朝も朝早くから部屋にずかずか入ってきて
正座していかに心配しているかを延々しゃべっていた。
そのせいで頭が痛い。
まさに心配してやることだけが愛情であり正しい姿だと思ってる。
殺してやりたい

186:マジレスさん
08/03/17 19:03:45 vNCZ0jWl
さっきテレビで全盲の夫婦が、子育てをしているドキュメントやってたんだけど、感動した。
周囲からは子供に、大きくなったら両親の目になってあげてねとよく言われるらしい。
でもその母親は、それは子供にとってはすごくプレッシャーだろうと。どうか自分らしく生きて欲しいと言っていた。

なんか自分の親と比べて落ち込んだ。特に健康体のくせに、ずっと子供と一緒にいたい、私のやる事には否定的、時には嫉妬され、もう何も親に求めるものはない。
悲しいけど。

187:マジレスさん
08/03/17 19:39:00 uKNfBVW+
過保護・過干渉な親がどうやって育てられたか、が最近気になるんだが。
親がDQNってことは、その上にも問題があったんじゃないか?

188:マジレスさん
08/03/17 20:13:07 tMBBItCO
虐待の連鎖と言う言葉があるように、彼らも一応被害者であることが多い

まあでっていうなんですけどね

189:マジレスさん
08/03/17 21:05:52 AMyrM1Ug
ネットで色々見てると、なぜか
「過保護はいいことだが、過干渉はいけない」と
書いてあるページがたくさんある。
こういうこと言う人って、何をどう考えてこういう結論に至ってるのか不思議。
「過」がついてるんだから、いい分けないのに。

190:マジレスさん
08/03/17 22:25:44 tMBBItCO
「いいこと」っつーより「まだマシ」って表現にして欲しいな
屑人間を作るか駄目人間を作るかって違いなだけなんだから

191:マジレスさん
08/03/17 23:54:20 54GB9v6s
仕事の帰り話をしてたら11時になってしまい、母から帰りが遅すぎると鬼電の嵐がきたため急いでタクシーで帰ったら計画生がない、金使い過ぎだとキレられた テメーがギャーギャーうっさいからタクシー乗らざるえなかったんだろうが 飯も作らねえくせに 死ね

192:マジレスさん
08/03/17 23:54:59 sbhBzFQM
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ ))
   |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/ .⌒  ⌒ | |
  (S|| |  (>) (●) |  いくらいよ(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━
   | || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ ▽ _/| |
   | || | ./   く ii |ノ
      | \ \           /  ̄`Y  ̄ ヽ
     !! .| .\\|ヽ\ ))        /  /       ヽ
      |   ヽ、ヽ \       ,i / // / i   i l ヽ ))
      {    ヽ ⌒)──―.|  // / l | | | | ト、 |
    (( (    l/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
      \ ヽ(            (S|| | o゚(>) (<)゚o  だおだおだおだお!
       }  \ ヽ─、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
      / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ ~'_/| |
     .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)

193:マジレスさん
08/03/18 04:31:00 0LGd7N0q
一つ質問なんだけど、なんでみんな家を出ないの?
学生だったらしょうがないかもしれないけど働いてたらお金もあるんだし一人暮らしすればいいじゃん。

194:マジレスさん
08/03/18 12:06:11 5FF0mH24
子供にまったくなにもさせないんだよね。
そもそも外に出るのが気に食わないんだから。外に出ると
不良とかから影響受けてしまうとか思ってるんだろう。
青春時代なんて親に取り上げられたようなものだ。
髪形一つにしても長すぎるだの短すぎるだの言うけど
どの長さならいいとかじゃなくってとりあえず文句を言って親の言いなりに
させるのが目的なのばればれなんだよな。
なんでもかんでも俺の持ち物にでっかく名前書いてはずかしいにも
ほどがあるし。コーラ飲んでると体に悪いだのうるさいわ。たまには
ジュースくらい飲んでもいいだろうが。それに用もないのに俺のいる部屋
をわざわざ横切って俺が何テレビ見てるか調べに来るな。
とっとと死ね!俺の自由を返せ!てめーのせいで何から何まで
失ってきたんだ!

195:マジレスさん
08/03/18 12:14:31 5FF0mH24
机の引き出しまで細かくチェックするな!
お前のせいで一時期ノイローゼになってたんだこのクズが!
俺がまとめた資源ごみのひもほどいて中身チェックしてんじゃねえ!!!
俺が自分で作った弁当のおかず勝手に減らすや!そこまで干渉しないと
きがすまねーのか!

196:マジレスさん
08/03/18 13:01:19 Y6WIpRzg
どんな形でも、それは親が子供を愛してるから。

197:マジレスさん
08/03/18 13:38:29 FwpIQWzG
重すぎる愛は相手をダメにする

198:マジレスさん
08/03/18 17:20:47 wGm3N8ni
愛(笑)

199:マジレスさん
08/03/18 17:44:20 EmNFJZm0
>>196
だから何?
行き過ぎれば苦痛以外の何ものでもないわ

200:マジレスさん
08/03/18 17:46:39 FwpIQWzG
つーか、過保護な愛は相手を思った愛ではないと思う。
自己愛?
こんなにあなたに尽くしてる自分は素敵、みたいな。
本当に相手のことを思う愛を持っていたら
相手が、立派に自分がいなくても世間を渡っていけるように
したいことをさせると思うのだが。

201:マジレスさん
08/03/18 19:14:08 wGm3N8ni
愛というより依存欲とでも言うべきか

202:マジレスさん
08/03/18 19:31:19 ca5Dnr7S
家の前に出て家族総出で待ち構えてやがったんだ。
それからずっと説教。
7時以前に帰ってないといっつもこんなの。

203:マジレスさん
08/03/18 19:47:13 t9DqBwCN
いまだに愛って言えばなんでも許されると思ってる馬鹿がいるから困るな。
ストーカーだって一方的で執拗な愛じゃねーか。

204:マジレスさん
08/03/18 19:49:06 22YiFHV1
>>203
前部屋勝手に片付け卒業証書を壁に張りつけてたから切れたよ

205:マジレスさん
08/03/18 22:20:42 eiA+3TlE
俺の書類勝手に捨てるし
初出勤にダブルのスーツ着さそうとするし


206:マジレスさん
08/03/18 23:08:45 OOEhuXk7
「嘘いうな」「ほんとのこと言え」
親から信頼されていない子供ってなんて惨めなんだろう。
自分の考えばっか押し付けて「お前はダメな人間だ」「お前には無理」としか小学生のころから言ってこなかったじゃねーかよ!!
私の言うことなんか全否定で全然耳を傾けてこなっかった。
一度でも私を信頼したことあるのか?ねーだろ!? なのに自分は「よく子供の面倒を見るいい親」って自己満足して。
ふざけんなよっっ!

なのに、親と仲良くしたいって思っている自分もいる・・・・


207:マジレスさん
08/03/18 23:12:18 wGm3N8ni
その自分を三秒以内に捨てろ
できないならお前はゴミだ

208:マジレスさん
08/03/19 01:01:02 60JBI2I1
>>191
でも、タクシーに乗れるだけまだいいよ。俺なんて今は何も言わないけど、前は親に、タクシーは乗っちゃダメ。連れ去られるから、とかわけのわからない事、言われてたからね。

209:マジレスさん
08/03/19 02:11:50 BB3nHyvw
妹をパシリに使うと、毒母「あんた何でそんなことさせるの!!」
妹が私の本を無くしたと言うと、毒母「それくらい我慢しなさい!!」

何かがおかしい

210:マジレスさん
08/03/19 02:22:09 Ghcg9gh6
高校卒業して18才です。
皆で集まって騒いで夜遅くなって、10時半頃にまだどっか行くみたいだったから、わざわざ電話かけてやってどれくらい遅くなって良いか聞いてみた。そしたらキレて電話口で怒鳴られまくり留守電にも怒鳴り声入れられ。
今までも何度もあったけど18になったしもう許しが出るかと思っていた。はっきりと過保護はやめてくれと言ったら未成年が夜出歩いてたら怒るのは普通だろ!とまたキレた。心配なのはわかるけどクラス会位遅くなったって良いじゃん。もう門限とか良いから。邪魔だから死ね

211:マジレスさん
08/03/19 11:10:10 OfOmQjvG
俺が18のころは7時でも怒鳴られてたよ。


212:マジレスさん
08/03/19 11:44:33 OfOmQjvG
所持品をすべてチェックするの勘弁してほしい。
俺の読んでた漫画まで読んでやれ暴力だのぐだぐだ言ってきたよ。
しかも俺の捨てたゴミからいろんなものを拾って保管してやがるんだよ。
気色悪いんだよてめー一番苦しむ方法で死ねよ!!!!!!!!
俺がテレビ見てたらいちいちチェックしにくるな!なんで
てめーが俺の見る番組まで押さえておかないとなんねえんだよ!死ね!!


213:マジレスさん
08/03/19 11:47:26 OfOmQjvG
うぜーにもほどがあるんだよこのくそったれ!
いちいち全てを監視してきやがって!
俺が何かし始めると全てやめさせてきたよなあ!
俺の取ろうとしている資格にまで口出ししやがって!


214:マジレスさん
08/03/19 12:10:48 uDk3mbJY
>>193
>>一つ質問なんだけど、なんでみんな家を出ないの?
>>学生だったらしょうがないかもしれないけど働いてたらお金もあるんだし一人暮らしすればいいじゃん。

過干渉な親っていうのは、子どもの自立の芽を摘んじゃうんだよ。
それに子どもは、親を嫌いながら、なかなか見捨てられないんだよ。


215:竹下徹
08/03/19 12:22:03 upHZvTxk
間違った考えを持つ親や子供に厳しく当たる親には自分からしっかり自分の意志を伝えて、
間違った考えを持つ親なら親に正しいことを教えればいいと思う。
簡単に親なんかいなくなれって思うのは俺が高校の時に考えた考え方で、今はここまで育てて貰ったから大切にしなければいけない存在だと・・・・
たまに思うよ。まぁ、たま~に・・・それほど俺は情がないから

216:マジレスさん
08/03/19 12:25:16 YeRqg4VA
家族皆がキチガイで毎日が辛いです。
おかげで自分もキチガイで人生終了した。
もう将来に希望が持てない
親にも嫌われて死にたい

217:マジレスさん
08/03/19 12:47:08 upHZvTxk
俺、キチガイだけどまだ人生は終わってはいない。明日を信じてイキロ

218:マジレスさん
08/03/19 12:54:59 YeRqg4VA
ありがとう…。
うん、イキルよ。

219:マジレスさん
08/03/19 14:15:02 TzS+blB4
>>215
釣り臭いよ
ここはVIPじゃないんだ、今すぐ失せろ

220:マジレスさん
08/03/19 14:33:16 upHZvTxk
俺は釣りなんかしてない。
名前も住所も本物だ。何か気に触ったなら謝るけど。

221:マジレスさん
08/03/19 15:23:55 TzS+blB4
誤る以前に、韓国に行って「犬が可哀想だろ!」とほざく事と同じだと知れ

たしかに気持ち悪いし不愉快だが、そいつらそれぞれの考え方もあるということだ

もっと簡単に言えば他 所 で や れ

222:マジレスさん
08/03/19 20:34:55 zioIn9oU
>>221
わけわからん。
誤字も痛い。
おまえがよそに行け。

223:マジレスさん
08/03/19 21:14:27 TzS+blB4
訳わからんってお前本当に日本人かよw
誤字についてはあまりに>>215が不愉快だっただけだ

224:マジレスさん
08/03/19 21:15:10 TzS+blB4
ん?またミスった

不愉快過ぎただけだ

225:マジレスさん
08/03/19 22:42:26 zioIn9oU
>>223-224
おいおいおい、おまえ程度の文章力で何の自信?
また間違ってるしw
あー、もういいわ、おまえ

226:竹下徹
08/03/19 23:04:47 upHZvTxk
>>223
俺はお前が言いたいこと理解したぞ。まぁわけわからん文章だがこういう事を言いたいんだろうよ。
「2chをバカにしたりするぐらいなら2chにくる必要はない。確かにお前からみれば屑同然の生物達も必死に考え悩んで生きている。バカにしたいならこの板でなくても別の場所でしてもいいんでないか?」
とね。
これが「わざわざ韓国に来てまでも『韓国人は酷いことをする人間だ』と言っているのと似たような事をしている」という比喩に変わっただけだ。

227:マジレスさん
08/03/19 23:08:41 TzS+blB4
読解力ないなお前
いや俺の文章力がないのか

もういいやかっこつけずに書くわ
>>215のような親を擁護する発言はここでは受け入れられない

228:マジレスさん
08/03/20 00:01:31 zioIn9oU
>>227
>>いや俺の文章力がないのか

やっと気づいたか。


229:マジレスさん
08/03/20 00:02:05 zioIn9oU
>>227
あと読解力もないみたいだぞ。たまには小説読みな

230:マジレスさん
08/03/20 00:48:20 XjYXQ38u
小説wwwwww

231:マジレスさん
08/03/20 01:16:09 tbNFo4/k
付き合って半年、お互い二十代後半なのに彼氏との間に何もないと思っている母親。
彼と出かけた後は、その日に行った所を執拗に聞いてくる。
昨日「いやらしい所行ってたんじゃないでしょうね?」と言われて、そろそろ限界だと思った。

232:マジレスさん
08/03/20 01:26:27 jXS4DkQz
>>212
ゴミ漁られると本当に気分悪い。今日も私が捨てたゴミを「仕分け」し、プリクラを見つけると「シュレッダー」と言い はさみで切っていた。



233:マジレスさん
08/03/20 02:00:42 SDTky8KV
>>230
小説「でも」ってことな。
活字ってこと。
文章力と、想像力なさすぎだからさ

234:マジレスさん
08/03/20 10:30:27 oYgHNIxJ
過保護だと指摘すれば都合のいいように解釈するなと
必ず悪者にされる
落ち込むから最近は極力抵抗しない
言っても無駄だから早く金貯めて家出てやるんだ♀

235:マジレスさん
08/03/20 13:11:24 SDTky8KV
うちもそう。
事実を言ってるだけなのに
人のせいにするなとかばっかり。
ちょっとはあやまって欲しいわ。
それでこっちの心の傷も癒えるのに。
小さい時の母は、私の目の前に生えている芽を全部むしっていくような
イメージがあった。
ストレス症状もかなり出てた。
今もそうだ。人は変わらない。憎い。

236:マジレスさん
08/03/20 13:45:07 xv73R8e3
親は早く死んでほしい。うざいを通り過ぎて死ね!と思う。
バットで車一台ぼこぼこにしたいくらいストレスたまってる。
親の言うことが一番信用できない。
親の言うとおりしてたらめちゃくちゃになってた。というかもう
取り返しのつかない人生歩んでる。
自分で決めるというのが一番気に入らないらしい。
持ち物チェックとか激しい。部屋中チェックしやがって。

237:マジレスさん
08/03/20 13:49:23 xv73R8e3
親の支配下に置いておきたいのだろうな。正しい正しくないかの次元じゃない。
親のいいなりになるかならないかだ。言いなりにならなかったらねちっこく
嫌味を言う。郵便物チェックが病的なまで激しい。というか俺が
よく行くレコード屋のセールのはがきとかきてても俺に見せないように
するわ、くだらない商品案内のDMとか封を開けずに俺が捨ててたら
ゴミ箱あさって開封して中身チェックしてるし。

238:マジレスさん
08/03/20 13:54:11 xv73R8e3
かばんをおいてたら中身を必ずチェックしやがるわ。
他人と付き合いを持たせないようにするわ。俗世間に触れさせないように
したいんだろうな。井の中の蛙でいさせるためにむちゃくちゃなことを
言ってくる。頭がおかしくなりそうだ。


239:マジレスさん
08/03/20 14:23:06 SDTky8KV
だけどさ
うちの姉が「親に気に入られるように努力した」といって
親の信用勝ち取ったよ
おかげで私はハブだけどな(ハブだが過保護←つまり手はかけないが、外には出さない)
親のご機嫌伺うなんてごめんだが、
ポーズだけでもやってたら親の態度も変わるんじゃね?
…ないか。
うまくいってあたりまえ。
うまくいっても次を要求されるだけだもんな。

240:マジレスさん
08/03/20 14:42:33 dqn6uhrA
そんなときは、部屋には多数のエロ本を隠し、かばんにはお気に入りのエロ本と煙草を入れておく。
部屋をチェックしにきたら「オナニーの邪魔すんなよ!!」と怒れ。
注意されたら「じゃぁ外で女捜してくるよ・・・」と外出の準備。

防ぎたかった心配事がすでに起こってしまったらまた変わるだろw
さぁ反撃だ!!

241:マジレスさん
08/03/20 17:01:28 3C3mdEJI
>>237
だとしたら、なんで、支配下に置いておきたいのかな?

242:マジレスさん
08/03/20 17:09:32 EvR8GORq
親の言いなりにさせておきたいからだろうが

243:マジレスさん
08/03/20 20:26:21 8bv2kEFn
姉妹間の扱いの差が激しすぎる

妹には家事をさせない母…金もがんがんやるしなぁ

244:マジレスさん
08/03/20 23:45:00 +aY+tLCi
>>231
いやらしい事してないか聞かれるということは帰りが遅くなったりするのはOKですか?
家の親は娘を外に出したがらないので、そこだけ寛大になってくれればあとは嫌な所は我慢できるのに…。

245:マジレスさん
08/03/21 03:02:31 tOAnoAkQ
父は小さくて可愛いのが好き。
おれはもう小さくないし可愛くも無いから好きの範囲ではないだろう。
おれはペットでも愛玩動物でもない。

246:マジレスさん
08/03/21 03:08:23 tOAnoAkQ
父に「お前の顔を見るたびにイライラする」と言われたこともある。
機嫌悪かったのかしれんけど(まぁわけのわからん事でいきなり俺にきれたんだが)
こんなことを突然言うなんてつまりは本心なのだろう。
あいつは3ヶ月前のことなんてさっさと忘れてるかもしれないが
言われたほうはずっっと覚えてるので。死ね。

幼少の頃に「お前のお母さんは、お前の友達のお父さんと浮気している」などと
ホラを吹いたこともあったな。機会があったら母に確かめてみよう。
もう離婚して会う機会もあまりないし、わざわざ母に不快な気持ちにさせるかもしれないけど
こっちはこんなこと言われてから15年以上も忘れられないんだ。
いつになるかはわからないが絶対に確かめる。

死ね。

247:マジレスさん
08/03/21 03:16:43 tOAnoAkQ
外面はムダに良い。家の中では最悪の部類。
死ね。

248:241
08/03/21 13:18:58 BACMJtFF
>>242
だとしたら、なんで、親は子供を言いなりにさせておきたいのかな?

249:マジレスさん
08/03/21 14:40:51 gEgL9Xbh
↑こいつアホなん?

250:マジレスさん
08/03/21 15:17:29 k0mkaMv/
20歳になってから過干渉に腹が立ってきた。だが家賃を出してもらってる学生の身分でどうする事もできずorz

結果、親に作り笑いする嫌な人間になりました^^

251:マジレスさん
08/03/21 20:50:20 jg2FS+Y8
SNSの足跡が親だらけだったとき、恐怖を覚えた
1日3回も見に来るなよ…

252:マジレスさん
08/03/21 20:56:37 PfRBpjYX
>>244
友人と遊んである程度遅くなる場合はあまりうるさくないですが、
彼と出かけると夜8時をすぎると電話攻撃されます。
そういうことに関してとにかく頭が固い(価値観が古い)ので、そろそろ子離れしてくれないと・・・

253:マジレスさん
08/03/21 22:45:04 luyvofLy
>>251
ユーザーの使い分けしたらいいのに。
パソにカギかけよう

254:マジレスさん
08/03/21 22:47:47 QFfD5Bkc
私の母は子供を心配するのが趣味のようなもの。一人暮らししてる私に、家に帰ってこいとうるさい。
普通はいい年した娘には早くでていけとでも言うのでは?母の声を聞くだけで、希望や自信が吸いとられる。
雑音もない電話口で「元気ですか?」と言われるたび、プレッシャーで重くて仕方ない。このまま母に屈したほうがいいのかな…
疲れてきたよ(泣)

255:マジレスさん
08/03/21 22:50:25 jW9qwn8x
>>247
分かるわー。周囲の人に「本当に立派なお父さんですね」なんて言われる度に
寒気がするぜ。

>>248
お前がおちょくってるようにしか見えんがマジレスしてやる。

親が自分に満足してない。

だけども自分の子供は自分より立場が弱いから好きにできる。

征服するその征服感で自分の満足してない心を一時的に癒す。

所詮一時的なのでそれが永続的に続く。

かなり乱暴な要約だが大筋はこんな感じだろうな。


256:マジレスさん
08/03/21 23:26:47 luyvofLy
みんな幼少時は親に遊んでもらった?

今にして思うと、その遊んでもらった記憶だけが
心の救いとなっている。
何をしてもらうよりも自分の中ではこの記憶のおかげで
「親はいい人」と認定されている気がする。
思春期の時は今では不思議なほど嫌いだったけど。

逆に遊んでもらった記憶がない長女や母のことをどーしても嫌いに思う。
つまり、イメージのプラスとマイナスの結果と思うのだが。

257:マジレスさん
08/03/21 23:33:03 Bi2YAojh
僕も40のだめ男です、超過保護の親に育てられたよ。
今は親の年金かじって生きてます、正直働く気ないしー
親は私が親に頼りきってるので喜んでいます、俺は上司に怒鳴られると泣いてしまうの
スレヌシだこのスレが僕の境遇に似てるのでね、みんなは働いてるみたいだけど
過保護に育てられたら本当の意味で自立は不可能だと思うよ。
おじさんはもう自立とかまともな人生はあきらめました。


258:マジレスさん
08/03/21 23:33:19 jW9qwn8x
>>256
あるにはあるが
遊んでもらったというより
「親の遊びに付き合わされた」感じだな。

俺のやりたい遊びに付き合ってくれた、みたいな記憶はあっても1、2回。

259:244
08/03/22 00:54:41 Ox7sgcrt
>>252
電話攻撃はイヤですね…。
じゃあいつも早めに帰るんですか?

家は遅くなってもいいけどマメにメールで連絡して、と言われるけど…。
結構大変だし、遊んでる時や喋ってる時に何度もケイタイいじるのって感じ悪いと思うし、みんなに感じとられてそれがきっかけでその日は解散になった事もあります。
そして結局遅くなると怒られるし…。

ホント頭固いですね…。

260:248
08/03/22 02:13:07 JI/G+Jff
>>255
親のそういう態度、ムカつくな。子供をおもちゃみたいに扱いやがって。子供の身にもなってみろ、って、感じだな。

261:マジレスさん
08/03/22 07:06:42 NVwMplFq
母親が過去にアムウェイにハマってて今学会員という典型的な洗脳されやすいキチガイで
もう関わりたくないんですが離れて暮らしてもう10年位なのにやたら手紙をよこしてきます
絶縁したいくらいなんですがどうすればいいでしょうか・・・
ちなみにメアドは教えてないしケータイ番号も着信拒否にしてます
引っ越すにしても連帯保証人になれるのが奴だけなのでどうしようもありません・・・

262:マジレスさん
08/03/22 08:31:46 oIbXvmDq
>>247
うちもだわw
自分の親父見てるとつくづく「人を見た目で判断したら
間違えるわ」とか思う

263:マジレスさん
08/03/22 23:02:27 of3dx8ls
>>261
保証人を引き受けてくれる会社みたいなのあったと思うのだが、そういうの利用するのはどうだろう

264:マジレスさん
08/03/22 23:06:57 VqA4uG5n
架空の人物を作って保証人になってもらう。

265:マジレスさん
08/03/23 10:48:33 BaxbaKzq
今昔のことを思い返してみると理不尽な事で親父に叱責を受けたりしてた。
で中学生とかそれなりに力がついてきて、殴り合いになると態等かなと思われる歳になってくると、怖くて何もできないのか表面面だけ良くて陰口ばかり叩いてる。
母親にいたっては、自分の思い道理の人間にしようとしてそれ道理に動かないと不満気にしたり、こっちの同情を引くような行動をして可愛そうな自分を演出する。 一回拒絶したときは、泣きながら実家に帰るとか言ってきた。もう恐喝だろ。
で俺がホントに精神的に参ってるときは知らんぷり。
死ねよ

266:マジレスさん
08/03/23 12:41:02 /dLHfudw
ウチはおばあちゃんの代からイジメられだからそういう魂が転生する血筋。
私も娘一人遅く歩いてもらわんとダメ><;悩むから劣化烈火。 母悩まないから(聞かない)若々しい。
家に縛らせてる


267:マジレスさん
08/03/23 15:13:15 i0YvTUb5
気持ち悪い。助けて。

268:マジレスさん
08/03/23 18:34:34 PzpS4yMk
俺は親に昔から悪くもないのに怒られていた事も結構あったかもしれない。それなのに、親はそういう事も気づかずに自分の判断で怒る。マジで氏んでほしい

269:マジレスさん
08/03/23 20:01:58 wWpgytXz
過干渉の親はA型

 これで結論でしょ?

270:マジレスさん
08/03/23 20:05:11 2+gNb9dF
相手が気に入らないと
引き裂いておいて
いい人いないのという
無神経すぎる親

271:マジレスさん
08/03/23 23:45:27 PzpS4yMk
人生はつじつまが合うようになっているみたいだけど、なら、親は絶対悪い目にあってるよ。なのに、ちっとも起きやしない

272:マジレスさん
08/03/24 00:10:42 hge7P8/V
>>271
子供がゆがむとか
子供に愛されないとか、
良くないことが因果応報で起こってるんじゃないの?


273:マジレスさん
08/03/24 00:42:43 Rpwm8LuY
大体、人の人生に干渉しすぎなんだよな、
そんなに弁護士にしたいんなら、自分が学生時代に勉強してなってりゃ良かったんだよ。

自分の人生で完結させろ。ボケ親共。

274:271
08/03/24 01:10:16 uCtGo3QV
>>272
そういえば、そうだけど、でも、それは親が怒ったりすめば済む事じゃん。

>>273
確かにな。俺なんて将来、電車の運転手、になりたいのに俺に、運転手にならないように、って、言ってくるからな。なんでだろうね?

275:マジレスさん
08/03/24 01:11:10 WngFRLgO
過干渉はA
まさしくうちの母親だ
今はだいぶましになったが

276:マジレスさん
08/03/24 01:27:07 WngFRLgO
小学校の時もお前はダメだとか
やる気をなくすような言い方ばかりされて
高校の時髪染めるなとか
学校だけはちゃんといってくれ(世間体大事)
とかA型の毒親そのものだなw
毎日喧嘩してた。挙句の果てに金髪にしてやったわw
絶句した顔がいい気味だと思ったさ


277:マジレスさん
08/03/24 02:17:32 flMkyzdI
過干渉の親の頭の中はカビだらけ。
その腐った考えを押し付けて俺の人生を汚すな。

俺の人生は俺のものだと言いたい。
いい加減に子離れしてくれ。
経済的にまったく親を頼っていないのにまだ過干渉な親。
しかしその親に屈してしまった自分。


278:マジレスさん
08/03/24 06:45:45 xkCr25W0
A型は毒にしかならない


279:マジレスさん
08/03/24 08:32:20 hge7P8/V
>>274
怒ってほしいなら親にいいましょう。
人は、人に愛されないと不幸です。

280:マジレスさん
08/03/24 12:17:18 W7nJ83Id
うちの毒親はB型。
血液型と性格が関係あるかはしらないけど
たぶん過干渉というよりは過保護。

心配してばっかりで何もやらせないくせに
当たり前のことくらい出来るようになれだと。
なのに後から「危なすぎることはやらせてないだけ」。
弟2人と電車に乗るのは「危なすぎる」ことか?w
冷めたみそ汁温めるのは「危なすぎる」ことなのか?w
ちょっと出掛けるだけで文句言うし。
友達と遊ぶって一週間くらい前から言ってたのに
当日になって友達の家に電話して
「まだ子供だけで何か食べに行くのははやい」とか言って
取り消すしw
氏ねとまでは言わないけど、もうほっといてほしい。

281:マジレスさん
08/03/24 12:25:15 WngFRLgO
将来の夢まで潰した毒親は今でも憎らしい時がある。
お前なんかじゃ絶対無理とか平気で言ってたもんな
O型の親父はそこら辺理解があってずっと好きだ。
割とやりたいようにやらせてくれた


282:マジレスさん
08/03/24 13:37:24 Co1k0xpZ
私の両親もB型だ!
過保護+否定(不安にさせたり、あきらめさせるために言う)=私の親
本人は過保護だとは微塵に思ってなくて
どちらかというとその過保護を受け入れない私が「親不孝者」みたいだし

「信じてないわけじゃないけど…」信じてなんてないじゃない。
もう辛い。両親は好きだけど少しくらいほっといて。


283:マジレスさん
08/03/24 14:09:30 uCtGo3QV
>>280
俺の親はA型だけど、俺の親もそんな感じ。俺の親は大げさでありえない事を言ってくる。今は言わないけど、前なんてタクシーを、タクシーは乗っちゃダメ。連れ去られるから、とか言ってた。まあ、こんな感じで大げさでありえない事を言ってくる。なんでだろうね?

284:マジレスさん
08/03/24 14:14:45 P2pH/QJt
腐っても親は親だからね・・・・。
自分は束縛が嫌だったから高卒までひたすら我慢し上京した。
我慢のかいあって今では自由だよ。

285:マジレスさん
08/03/24 15:15:56 AjAAO+4X
あと4年の我慢あと4年の我慢あと4年の我慢
大学入学して卒業するまでの我慢我慢
院進学はするつもりは今は無い
あと4年あと4年

286:マジレスさん
08/03/24 17:09:20 uCtGo3QV
俺は自立するのにあと5、6年はかかるだろうな。今、高校2年で、大学は東京に住んでいながら親から離れたいから東海や関西の大学も視野に入れたのだが、親になんだかんだ言われて断られたから。

287:マジレスさん
08/03/24 17:48:07 flMkyzdI
>>282
>本人は過保護だとは微塵に思ってなくて
>どちらかというとその過保護を受け入れない私が「親不孝者」みたいだし

うちの親と全く同じだ!ちなみに両親ともA型。
ほんとにもう放っといてほしい。
経済的には一切支援してもらっていないのに、
25にもなって無理やり1人暮らしをやめさせられた。
もう家出&強引に1人暮らししかない。



288:マジレスさん
08/03/24 18:14:21 z+HQfL20
何かをやろう、これを始めてみようと思っても
頭の中では一番に「一応親に許可を得なきゃ・・・ちゃんと言っておかなきゃ・・・」が浮かんでくる。
別に言わなくてもいいことなのに言わなきゃいけないと思ってしまう。
これって洗脳完了ってことでいいんだよね?
何も悪くない当たり前のことをしようと思っても親はなんか反対してくるんだよな。
「駄目」とか「許さん」とか頭ごなしに否定、批判してやらせようとしない。
何も言わずに自分ひとりで勝手にやるとヒステリーを起こして
「どうして何も言わない」「最初からちゃんと言ってればこんなに怒らないんだ!」と喚く。
飼い殺しに等しい。扱いがペットと同じ。
洗脳完了ですおめでたう。

289:マジレスさん
08/03/24 18:19:25 rJsB0E4l
>>288
その洗脳はとくことができる。戦え。反抗期は独立期。


290:マジレスさん
08/03/24 19:06:03 8EVQPNUM
彩子

291:マジレスさん
08/03/24 19:22:35 87uNHJlE
親がとてつもなくウザいです。

自分の事棚に上げすぎ。
バイトでどこ行っても理不尽にいじめられて
バイト恐怖症なのに無理矢理バイトしろバイトしろ
家でゴロゴロしてるなら氏ねって言われた。
多分、人の事なんてしっちゃいないんだろうなと思う。
仕舞的には夜ずっと起きてるんじゃねぇ!
ネット回線切りやがれ!とか言うしね。

自己中な意見になるが大学の春休み中に
何やったっていいじゃねーかよ。って思う。
チラシの裏すぎてすまん。
とりあえず息子の感情とか一切理解できてない親は死んでいいと思う。

292:マジレスさん
08/03/24 19:36:34 tqWUwTCd
親にやりたくもない勉強を強制されて自殺したクラスメイトを思い出すわ。
非行に走っている訳でもない人間を押さえ込んで何になるんだよ、子供は私物じゃ無い。

293:マジレスさん
08/03/24 19:36:54 hge7P8/V
>>288
そういう親を持った子供は
親は死んだと思い込んで
自分ひとりの力で生きていく覚悟を要求される。
ほんとに死んでたら、生活保護も受けられるかもしれんがw
過保護な親ならほんとに困った時には援助してくれるさ。
安心してとび立て

294:マジレスさん
08/03/24 19:49:08 puHWxEtX
バイト先で「どこに行っても」いじめられるというのは
多分仕事ができないとか、社会スキルが低いとか
何か原因があるんだろう
会社に入っても多分同じ状態になるだろうから
親はそれを恐れてるんだろうな

295:マジレスさん
08/03/24 19:56:05 hge7P8/V
>>294
そう育てた元が親だろうと思うよ
あんじすぎて何もさせないために何もできないとか
自主性を高めてなかったらいじめられます

296:マジレスさん
08/03/24 20:04:15 uMMZd6ud
親の言う事なんて信用しない方がいいんだと最近わかった
親と一緒にいたら抜け出せなくなる

297:マジレスさん
08/03/24 20:08:43 87uNHJlE
>>294
もうなってるのにね。

極端に顔合わせなくなった理由とかもわかんないんだろうなって思う。

298:マジレスさん
08/03/24 20:19:27 hge7P8/V
>>297
分かってたら、そもそも子供のためにならない過保護・過干渉はいけない、と知ってるさ
諦めるしかない。
そいつらは察しが悪いから、そういう育て方しかできなかったのだ。
一生懸命とか、子供のためと思ってるあたりがさらにたち悪いこと多し

299:マジレスさん
08/03/24 20:27:11 87uNHJlE
>>298
つまりバイトしなきゃいけないって事なんだろうか…。

バイトしててもキビキビ動け、この馬鹿!って
言われる以外された事ないよ…。
なんかさ、昔から慰められた事が無いんだよね、何しても。
真剣に悩んでても「社会じゃ通用しねぇ!」って
言われるだけでまともに相談できない…。

300:マジレスさん
08/03/24 20:37:24 87uNHJlE
すまん、親にキビキビ動けって言われるんだ。
一度もバイトやってる所みた訳でもないのに。

301:マジレスさん
08/03/24 21:02:46 hge7P8/V
>>300
練習して上達する努力するしかないな。
自分も容量は悪く「そんなこともできないの?」と言われる方だけど
それでも自分の目から見てもイラっとする奴には
もっととっとと動け!と思うもん。
動けるようになったら何も言われなくなるんじゃね?

もしくは、動かないでもいい仕事系を身につけたら?
自分に向いてる仕事見つけて特性を伸ばすのがベストだよ

302:マジレスさん
08/03/24 21:12:42 87uNHJlE
>>301
田舎だからバイトの種類少ないよ…。

とりあえず、明日靴屋にパート募集のチラシがあったから行ってみる。

303:マジレスさん
08/03/24 21:14:26 hge7P8/V
つーか何歳さ?
過保護・過干渉がいやなら、家出たらいいのに

304:マジレスさん
08/03/24 21:15:36 87uNHJlE
20歳…。
二十歳になった途端もうガキじゃないんだからとか言うなよって思う。

305:マジレスさん
08/03/24 21:30:59 hge7P8/V
>>304
責任能力がない親なんだから、その言葉はお約束だよ。
子供のこと思ってたら、何もできない過保護はいかんと気づくんだから
(と前に書いたばかりのような気も)
宿命と思って諦めよう。

もうガキじゃないと言われてる事だし
家出ようや。

306:マジレスさん
08/03/24 21:54:27 87uNHJlE
>>305
家、マジで出たいわ。

でも金の無駄だとか言われそう。

307:マジレスさん
08/03/24 22:03:24 hge7P8/V
>>306
経験は金では買えません。
一回外に出れば家族のこともありがたく思える部分もある。
どのみち一回でたらいいよ

308:マジレスさん
08/03/24 22:17:57 87uNHJlE
>>307
そんなもんかね。

色々とすまんね。

309:マジレスさん
08/03/24 22:42:03 hge7P8/V
>>308
なあに、気にするな。
自分も通った道だから言いたいだけなんだ。

うちの親も、過保護を愛と勘違いした奴でな。
お約束のように、外に出たり、バイトしたり、夜更かししたりを規制してたくせに
守ってるつもりでいっぱいで
なんにもできなく育ててから「もう大人なんだから」と言うやつだった。

そんな母が嫌で嫌で、このままでは自分はだめになる!と家を出た訳よ。
そしたら一応寂しくてさ。
どんどん思い出が美化されて、母に抱いていた思い出は全て幼稚な自分の受け取り方が悪かったのか?と思うまでになってさ
一応老人ホームのようになった家を心配したのと、親の顔がみたいのとがあって
6年くらいで家に帰ったんだ。

…そこで、自分の見解は正しかったと気づいたね。
子供の頃の映像はリアルで、まちがっちゃいなかったと(笑)。
戻った自分にがっくりした。
外出た後にはこういう記憶の再確認に要注意(笑)

310:マジレスさん
08/03/24 23:06:49 87uNHJlE
俺も夜更かし規制されたよ。
…自殺するしかなさそうだな。

自分が死んでから自分の教育が間違ってたって思うのかな。

311:マジレスさん
08/03/25 00:01:22 9XLCx3nW
それで死ぬんかw

312:マジレスさん
08/03/25 00:19:27 YH5KtfpR
死んでほしい

313:マジレスさん
08/03/25 00:36:03 9XLCx3nW
>>312
言葉には言霊があってな。
出した瞬間、書いた瞬間、力を持つから気をつけろ。
悪しき言霊は自分に返るぞ。

と、よく聞くから気をつけろ。
いくら2chでもそういう短絡的なレスはわしゃすかん

314:マジレスさん
08/03/25 01:27:57 9E88xFiu
>>313
ならもっと声を上げて言うべきだな
そしたら力を持ってくれる

糞親死ね

315:マジレスさん
08/03/25 02:31:27 +ti/FH4p
大学の時、帰省して来たときの門限は17時。
それを超えると母親が狂ったように父等に連絡→父から自分へ狂ったように電話

現在、大学も卒業していい大人ですが、仕事から帰って出かけようとすると基地外扱いされてます。
部屋は毎日捜索され、手紙は開封して見つからないように隠される。
まともな神経保ってられそうに無いんで、部屋に鍵をかけたら
やはり狂ったようにノックされ、「ここをあけろ!!」と怒鳴られる。
やってられん!と、自活しようとすると母から縁切り話。
縁切ってもいいんだけどね、結婚だなんだって時に色々他者に説明しなきゃならんし
その時に自分の育ちや神経まで勘ぐられるのも嫌だし…と思うとなかなか踏み切れず。

これじゃいかんと思って話し合いの場を持とうと何度か試みたんだが、
「自分が正しい」と思い込んでいる相手とは、全然話し合いにならない。
それどころか、正しい自分に従わない相手の言葉なんぞききたくないと打ち切られたよ。
もう縁切りしかないのかなぁ。

316:マジレスさん
08/03/25 03:39:31 9XLCx3nW
>>314
バカには伝わらなかったか
自分に返るっていってんだよww
おまえは、自分で死ぬポイントを貯めましたw

317:マジレスさん
08/03/25 03:40:48 9XLCx3nW
>>315
成人してるからね。
自分で判断して生きていけるなら
そうしたほうがいいよ

318:マジレスさん
08/03/25 09:35:47 9E88xFiu
>>316
消防臭い

319:マジレスさん
08/03/25 09:51:20 9XLCx3nW
>>318
文句言われればだれにでもそういってるでしょw
相手を下げることで自己を保つタイプだね?
おまいの方がものっそ単純で読解力ない発言してるって
気づけよ
キミのレベルに合わせたレスをしてやったんだよw

320:マジレスさん
08/03/25 12:47:04 VgjBKojG
>>315
うちと同等の親がいるんですね。
うちの親も自分が100%正しいと思っていて、議論しても無駄です。
その両親の言っている事は矛盾だらけで、
もう僕は絶対に親を信用しません。

もう社会人なので家を出ることを計画中です。
もう二度と家の敷居をまたがない覚悟が必要です。

321:マジレスさん
08/03/25 17:03:18 9E88xFiu
>>320
頑張れ
なるべく見つからないようにな

322:マジレスさん
08/03/25 21:42:54 edE3mbyD
>>291
亀だが自分がいて驚いた。
たまたま遅く起きると夜中ずっと起きてるから!とか言われ、無線LANを切られる。
いつも早朝バイトの後に洗濯して掃除して風呂掃除して夕食作ってるのにそれ。
親何も家事やってないのに文句だけはしつこい。

323:マジレスさん
08/03/26 00:06:30 S+5Bflwy
私の母は自分の知識を、なかなか子供に教えようとしない人。
子供に教えると一人でできるようになる、すると親なんていらなくなると思っている。自分が必要なくなるって思っているらしい。
だからなんでも自分がやって、私は世間知らずでスイーツなどと言われたりしたんだ。
悔しい。こんな思いしてるなんて、全く理解しようとしていない母親が憎い。
悔しいから頑張ってるけど、少し疲れたよ。

324:マジレスさん
08/03/26 04:29:33 MK+cExsU
>>323
教えてくれる人がいる、いないでまったく人生変わるもんな。


325:マジレスさん
08/03/26 10:09:09 JyEBLTMr
よく考えたら親父に怒られた事以外された事無い。

薔薇のない花屋で子供は怖いから
親の言う事聞くって言ってたけど、まさにそれだよ。

326:マジレスさん
08/03/26 12:10:34 Ldi4BFrD
>>315
うわぁ俺のオカンかと思うよ。
自分の思い道理の人間であれみたいな感じなんだよ

327:マジレスさん
08/03/26 12:13:36 T+DyokET
反抗してたら面倒だからといいこにしてきた。
当たり障りない話をして仮面かぶって生活してて、彼が出来て(親にはとくにはなしていない)
自分の家も私の感覚もおかしいことに気付いて親とは縁を切る準備を始めた。
そしたら相手のせいで私がこうなったと思って相手を探偵使って調べるとかいいだした
彼に経緯を話すと親と電話で話してくれた。
会ったりはできない状態なので相手のアドレスと番号まで親は知っている。
それでそういうことにならないなら・・・とおもっていたら、さっきパソコンでメッセの履歴やらを見られていた。
(パスをかけて個別にしようとしたが昔禁止されたのでできない)
かれとはそのことで喧嘩するし親にお願いだからやめてと泣いて叫んでも
心配なのよで全部片付けられた。
気が狂ってるといわれても、おかしいといわれても、私は今の私が私なんだ。
成人はもうしている。
じりつしようとおもっていることで大学も辞めた。
それが余計に拍車をかけたようだ。
彼と一緒に死んでしまいたい。
誰にも邪魔されないようになりたい。
いい加減にしてと電話したら「話してくれないじゃないか。そうやって話してくれたらいいんだ」とかえされた。
二度と声も顔も見たくない。
けど今日話をしてみんな終わらせる。


328:マジレスさん
08/03/26 20:27:36 Lkat6M8l
>>327
うちの親は自分が経験したことがないことには否定的だ。きっと恐れているんだと思う。
自分に彼氏ができた時、ふれあうなとかなんとかって特に母がうるさい。
母はお嬢様育ちで子供のころからピアノの練習が厳しくて、どうやら恋愛をしたことがないようだ。そして祖父母と共に父母もお見合い婚。
あなたの両親ももしかして恐がってるんじゃない?

話が無事に終わるといいですね

329:マジレスさん
08/03/27 10:50:29 2Jf2Vcu1
「私の意見なんて関係ない。親に従っていればいい。」
って両親は本気で思っているんだね。
このままじゃ嫌いになるだけだし、
少しでもお互いにストレスを感じないで
いられるように話し合いを試みてみてきたけど
また卑怯な手を使うんだね。
私が辛いときに支えてもくれない・責めてくる…
そんな親の元に帰りたいって思う人はいるのかな?
もう我慢の限界だ。

330:マジレスさん
08/03/27 12:44:06 nQC22uZy
おれは成人男だけど、やっぱり親が彼女との仲を引き裂こうとしてくる。
経済的には自立してるので、家を出ることも本気で考えたが、残していく親のことを考えると中々踏み切れない。
つくづく自分の洗脳は完了してしまっていると思う。悲しいことだが。
>>327さん
話し、がんばってください。
それでも理解してもらえなかったら、彼と共に暮らしてください。
死ぬことを思えば、駆け落ちしたり縁切ったりすることはできるはずです。
がんばって、親に邪魔される人生から抜け出しましょう。
おれもがんばります。

331:マジレスさん
08/03/28 01:31:22 IDybDngp
父について
「その子は大学生なのか、どこの大学なのか」とわざわざ友人のことを聞いてくる。
そんなこと聞いてどうすんだよ鬱陶しいな。
大学生じゃなかったら何? 上の方の大学だったら何?
どうもしないだろうが。お前にはまったく関係ないだろうがボケ!

あと、本当に「日本語でおk」と言いたくなるくらい意味不明なことを喋る。
あのさ、せめて主語くらいはっきりしてくれ。
自分の言葉が足りなくても必ず相手に通じるだろうと思ってるんじゃねえよ。
以心伝心のつもり? 疲れるんだよ。通じなかったら最終的にキレるしよ。
お前と接するの疲れるんだよ。黙っててくれ! そうじゃないなら死ね!!

332:マジレスさん
08/03/28 06:15:21 mFC85MRv
>>331
オヤジは主語が抜けてる奴が多い。
主語を言えと、教育してやんなさい
言わないと無理だよ
なぜか世代な気がする
そしてキミも気をつけよう

333:マジレスさん
08/03/28 10:55:42 Utn/ahPi
夜遅く帰ったとき、父親が窓をあけてじっと待っていた。
寒気がした。
あと夜、ジュースを買いに行っていたら、
父親が近くのお墓のあたりまで探しに行っていた。
墓場から出てくる父親の姿を見たときはゾンビかなにかと思って
泣き出しそうなほど怖かった!
なにか没頭できる趣味でも持とうよ、トーチャン

334:327
08/03/28 11:21:24 IR2kdivu
>>327です。
先日話してきました。
父親は電話では帰って話をといっていましたが遅い帰宅&昨日は泊りがけの仕事で話できずにいます。
母親に聞いたところによると、父親の行ったことは母親は不介入でした。
父親はかっとなると手を出すこともありますし、理論的に見せようとしてめちゃくちゃなことをいってきます。
見せ掛けの上辺の威厳、権力、特権に弱く、典型的な自己愛性人格障害だと思われます。
そんな父親に似た自分もいたりするので同属嫌悪もありますが、この状態をどうにか脱したいと思っています。

>>328
レス有難う御座居ます。
確かにそういうことも有るかもしれませんね。
うちの場合、婿養子でデキ婚です。
親の恋愛話は全く聞いたことありません。
そういう会話をしたこと事態ないように思います。
彼らの把握していないことが起こるのが怖いのかもしれませんね。

>>330
レスありがとうございます。
私大学で心理学を専攻していたんです。
昔の臨床心理の実験事例があって、犬に電流流し続けるやつなんですけど。
最後のほうでは反抗していた犬も諦めるようになるんです。
耐えるって言うのがぴったりな気がします。
そんな感じになってるのかもしれませんね。
感覚の麻痺、怖いです。
死ぬことについては否定的というか悲観的に捉えてはいません。
一緒にしねるねー♪ くらいに受け取っています。
結婚願望はお互いになく、紙の上の証明が欲しいわけじゃないという気持ちです。
330さんも頑張ってください。

335:マジレスさん
08/03/28 14:16:04 4FSKh3QA
>>329
でも、話し合いができただけまだいいよ。俺なんかすぐ決めセリフ言われて、話し合いになんかならなかったから

336:マジレスさん
08/03/28 15:29:10 WLTM7UZW
父や祖母への不満を、私への過干渉で満たそうとする母。
しかも本人は愛情だと本気で勘違いしているから始末が悪い。
寂しいのは分かるけどウザすぎる。死んでくれ。
パンにバターぐらい自分でぬれるし、私の方が近い所の物を何であんたが取るんだよ。

精神的に入り込まれるのも気持ち悪い。いつも私の顔色を伺って隙あらば父と祖母の悪口。
かわいそうと思って聞いてきた私は結局精神障害。

自立心や自己価値を奪って憎しみや人間不信を植え付けるとかどんな密室殺人だよw

337:マジレスさん
08/03/28 21:39:22 9yeQgWoO
うちの親、ネットは親がいるところでしかやるなだってw
変な事件に巻き込まれたりするとだめだからだってw
そんなページなんか見ねーよw
メールだってしねーよw
少しくらい信用しろよ

338:マジレスさん
08/03/28 21:52:21 WE7x+mnx


339:マジレスさん
08/03/28 21:52:56 WE7x+mnx
シネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニシネバイイノニ

340:マジレスさん
08/03/28 21:55:41 WE7x+mnx


341:マジレスさん
08/03/28 21:57:01 CXn7qilH
>>333
墓の管理が趣味なんよ

342:マジレスさん
08/03/28 23:00:30 WE7x+mnx


343:マジレスさん
08/03/29 03:40:02 t+0uVVH7
観察してんじゃねーよ死ね

344:マジレスさん
08/03/30 00:59:38 REq5VR4o
>>336
私の母親もそうだよ!
祖母が偉大な人で、母は直接言ってもかなわないから私に愚痴ばかり言ってきた。
母も私以外に話せる人いないんだと思い、私も我慢してたけど、「お前にはわからないんだ」と怒鳴られ、もう無理だと思った。
母に「もう疲れた」と伝え、思っていたことぶちまけました。そうしたら母は、自分が何悪いことしたかわからないと言い出した。
もう呆れた。もうあてにしない。私は一人で生きていきたいよ。

345:マジレスさん
08/03/30 02:03:11 IjT3gq3N
↑ごめん。追加
私の母もお前が大事な大事な娘だから言った、と言っていたよ。
じゃあ娘には何を言ってもいいのか?と思うよ。
娘を大事に思ってるなんて言うけど、普通の家族なら言わずとも大事に考えるだろうに。
母親は恩きせがましい。
今更そんなこと言うなんて、本当に無神経な奴か、焦ってとってつけたかどっちかだろ。
前者なら相当KYな親だよね。

346:マジレスさん
08/03/30 12:49:05 Ca2n7KQA
アグリッピーナコンプレックス

南博によると、幼児期に男児が母親の乳首を吸う際に男児は性的快感を覚えるが、
その一方で実はそれは男児だけの性的快感ではなく、
乳首を吸われている方の母親も性的快感を覚えているのであるという。

通常ならばその後、離乳によって母子の分離が行われるが、
母親の方がその性的快感を忘れられず、無意識のうちにその分離を拒否すると、
男児の方で母親との忌まわしい記憶がコンプレックスとなり、
自我の中で暴れだすという。たとえ直接的な性的行為がなくとも、
子供の母親に対する性的衝動を超過させるに十分な要素が母親側にあれば、
このコンプレックスは働き得るとされる。
一方、母親から性的虐待をされた男児は、その原体験によって
「狂っているならさらに狂ってしまえ」という心理状態に陥ってしまうのだという

このコンプレックスを負っている者は母親を精神的には極度に嫌がり、
母親に上に乗られることはおろか、触れられるだけでさえ嫌気が差すこともあり、
悲劇的で自虐的な感情に襲われることもあるという。

実際にはかなりの人がこのコンプレックスを負っていると思われるものの、
自分が軽蔑される可能性があると思っているため名乗り出る事が少なく、
どうしても研究が遅れ気味になる傾向があるようである。
見かけ上過保護な母親の息子の多くは少なからず
アグリッピーナコンプレックスを持っているとされる。

結果として薬物依存、セックス依存、セックス恐怖、
人間関係や夫婦関係がうまく行かないなどの状況になると言われる。

347:マジレスさん
08/03/31 00:17:28 OphLmPJz
親が大学に面談に来るらしい。鬱だ

348:マジレスさん
08/04/01 09:47:51 KqHlP51E
せっかく大学行くために一人暮らし始めたのに、親が泊まりにきて入学式までいるとかぬかしやがる。準備で二日すでに泊まったのに、さらにまた三日泊まるつもりだ。
別に家にいるときはそこまで思わなかったが、狭いマンションに居座られると気が狂いそうになる。


349:マジレスさん
08/04/01 16:11:15 PMPrMkOR
さぁ、追い出してその報告をするんだ!

350:マジレスさん
08/04/01 21:46:26 LKCGWSfD
「それだけ○○のことが大事なんだよー」と言われるばっかりで、過保護・過干渉親の辛さって理解されないよな。

母は昨日も就活中の兄に「そこはちゃんと安全な会社なの?ヤクザに見えなくてもヤクザが絡んでる場合もあるんだからね」などとぐちぐち言っていた。


結婚して名字が変わったのに 通帳の名前を変えてなかったので、明日変更しに行こうと思っていた。通帳やら印鑑をもらおうと思ったら「お母さんも行くから。」

成人してるんだし、自分でできるわ!予定日間近の妊婦なんだからイライラさせないで欲しい...



351:マジレスさん
08/04/01 22:36:02 /X2TnHD1
世の中親の過干渉で悩んでる人がこんなに居て、少し安心した。

352:マジレスさん
08/04/02 07:49:37 +vP8ye2H
過保護・過干渉親をお持ちの皆さん、親が近くにいるとイライラしますか?ずっと見張られてたおかげで、親が背後や近くにいるだけで気持ち悪く感じてイライラするのですが...
私だけかな?



353:マジレスさん
08/04/02 11:40:23 VwI/R4lq
友達と遊びに行くって言うと、
「その子大丈夫?連れ込まれてレイプするいじめとかもあるんだよ?信用出来る子?」
とか有り得ない心配をする。
女の子と遊ぶんですけど…

毎っ回友達を馬鹿にしたような発言をするから物凄く不快になる。

354:マジレスさん
08/04/02 11:40:56 XbYcuUIf
>>352
分かります!母親は過保護が行き過ぎて、今では常に干渉されていて、近くに来られるのもイライラします。
話しかけられるのも無理です。
たまに、祖母が私の所へ静かに近付いて来て、何をしているか伺ってくるので腹が立ちます。私を覗き込み、欝になったんじゃない?wと小馬鹿にしたような目で見下してきます。
もう嫌だ。嫌味ババァが2人も家にいるかと思うと自殺してやりたくなる。

355:マジレスさん
08/04/02 12:18:56 jm9FvzvI
>>353
うちもだ。あり得ない心配をして、そのあと不機嫌になる。
友達の家に電話して、遊ぶのが取り消しになったこともある。
友達のことも私のことも疑う。「本当か?」って。
せっかく「遊ぼう」って誘ってくれる友達がいても、
親がどうせダメって言うだろうと思って断ってたら、
気がついたら誰も誘ってくれなくなってたw
親は、私に友達がいないから「かわいそう」とか思ってるみたいだけど、
自分にも原因があるって気付け!
私の性格のせいもあるんだろうけどね。っていうかそれが一番の原因か…。

356:マジレスさん
08/04/02 14:34:40 TT34s5ro
>>352
俺もそう。俺の親は俺に恨めしい事ばかりしやがる。最近だと俺の親は何かと、俺が大学受験のせいか、勉強しなさい、とか言って、外出させないようにしやがる

357:マジレスさん
08/04/02 17:19:18 Hl4olG1V
自分はまだ19だけど母は57で父は60
祖父も祖母も兄弟もいない借金まみれ
いかにも昭和な考え方でプライドがあり得ないほど高い父
自分の意見には耳を傾けてくれない
あーしろこーしろあれはダメこれもダメ
高学歴でもなければ要領も良くない自分にどうしろと…もう限界

358:>>352
08/04/02 22:08:21 +vP8ye2H
>>354>>356
レスありがとうございます。同じ方がいて何だか嬉しいです。
近くにいたり 親の視線を感じるだけで(明らかに見てる感じで気持ち悪い)イライラしてしまうので、旦那には嫌な顔されてます...orz


>>353
うちの親も「あんたが危ない目にあわないように~」から始まり、そういうことを言ってきます。
知らない人にレイプされたことある自分は、そういうセリフを吐かれるとフラッシュバックして発狂しそうになります....



359:マジレスさん
08/04/02 22:10:25 e36czM0t
27歳女です。
スレタイとは違って大嫌いじゃなくて、正直心身ともにまいってる。

今、転職活動中で
・某大手ハム会社の最終面接にすすんだということを話すとハム→肉→部落だからやめなさい。
・A市にある会社を受けるというと、あの市(A市)はよくない
・ゴルフ場の運営会社を受ける→やくざが運営してると思うから、面接にいったら変なことされるからやめなさい

あまりの言われように私から母親に「じゃあ、あなたがいいと思う会社をリストにしてだして」と言うと
きつい子に育ったと私を睨む。

あと、生活面でも
・歯ブラシの持ち方
・友人とご飯にいったら絶対に店の名前とメニューをきいてくる
・私の彼氏の顔が大嫌いで、孫が出来てもきっと不細工だから絶対に愛せない

反論すると「心の余裕がない子ね」「お母さんが一番あなたを愛してるのよ」と言う。

もういいじゃん。解放して。

3つ年下の弟は地方で彼女と同棲してるけど、
「あの子はもう他にやったのと同じだから健康でいててくればそれでいい」
という。私が以前冗談っぽく同棲してみたいなというと「ふしだらな」と言って泣いてきれまくったのに



360:りく
08/04/02 22:54:01 Kw7/tUMa
片親ですか?


361:マジレスさん
08/04/03 01:06:35 TrZ1kGcV
姉→大学生
姉の彼氏→高卒、社会人

学歴至上主義の母が毎日、
姉に「別れろ」と責めたてる。
今リアルに泣いて喧嘩中。

彼は仕事熱心だし、
人格的にも私は大好き。
結婚するわけでもなし、
どうしてそこまで別れを押し付けるのか
意味がわからない。


362:マジレスさん
08/04/03 01:38:51 LrJ+FdS6
大学生だけど、生活費が仕送り+奨学金。
今まで仕送りは銀行口座に入れてたのに突然郵便局に変えたようだ。
郵便口座の残金がなぜか増えてて気づいたけど、通帳実家に隠して置いてきたからいまいち分からず。
先月の生活費が幾ら残ったのかがわからず困った…

で、「仕送り送った」のメールが来て2時間後に「ありがとうメールが来ない!」と親から怒りのメール。
その時間はバイトだ!次の日まで待っとけ!!
突然口座の金が増えててびっくりしたんだよこっちは!!
銀行じゃないとダメってわけじゃないけど、こっちもいろいろ考えて口座使い分けしてるんだよ!!

363:マジレスさん
08/04/03 04:08:59 uJ9viXia
>>356

俺の家も大学受験のせいか、
遊びにいくたびおこられ、
テレビみてたら怒られ、
気が狂いそうなくらい
「勉強しろ」

自分高卒のくせにうっせーな…

自分のペースでやるからいちいち口だすなよ…


364:マジレスさん
08/04/03 04:47:16 4AobYiGC
>>352
うちなんか23の男なのに未だに夜出歩くと五月蝿い…
マジ過干渉勘弁してほしいわ。

365:マジレスさん
08/04/03 10:01:07 NVU4OGCs
>>357
家族の年齢がほぼ同じw
こっちは家庭がぎくしゃくしてる
父親と母親は会話しないし
話せば喧嘩になってる
母親は過保護だし父親は少し無責任なところがある
兄弟もいないし友達にも相談できないし
嫌になってくる

今回も飲食店のバイトに応募したら
飲食店は駄目やめなさいって言われて
今から断りの電話いれなきゃいけない
なんであんたにいちいち決められなきゃいけないんだ

366:マジレスさん
08/04/03 10:31:15 hUmCwlDH
分かるな~。
うちの母親は、「女の子が夜遅くまで遊ぶな」「お風呂に入りなさい」「もう寝なさい」など、まるで子供を叱るように、半ヒステリックな声をあげてくる。
門限は9時、お風呂なんて入りたい時に入らせてほしいし、就寝が11時って…。
もうハタチ越えてんのにいい加減、子供扱いはやめて頂きたい。
反論すればするほど、母親のヒステリックは悪化。
私は間違っていない。私の言うことが全て正しい。子供のくせに口ごたえするな。という母。
私の言う事にいっさい聞く耳を持たない。
親として失格だよ。

367:マジレスさん
08/04/03 13:07:47 uRmc8jFZ
>>359
25才男です。
僕が大学4年の時、就職活動して内定もらったのに、
母が大反対してフリーターに。

あれから2年、
母「○○さんちの○○くんは、ちゃんと就職して働いていて偉いわねえ。それに引き換えあんたは云々・・・」

そしてやっぱり最後には泣き落とし。

もう絶対に親のことは信用しません。
転職・就職、がんばるのは他の誰でもない、自分自身なんだから、
親は気にせずお互いがんばりましょう。

368:マジレスさん
08/04/03 14:48:16 g9M8KKUH
私なんかハロワに行こうとすると一緒に付いてきたw求人票みながら、ここは給料やすい、待遇悪い、最後にはこの会社にしろ。とか行って相談窓口に行かせられた
他の人も職員もみててまじ死にたくなった

369:マジレスさん
08/04/03 17:20:09 zCfDpFzc
>>366
俺の親もそんな感じ。しかも、俺の親はありえない事まで言ってくる。今は何も言わないが、俺は前はタクシーに乗るのはダメだった。連れ去られるから、とか何とか、ありえない事言われて、うるさかった

370:マジレスさん
08/04/03 17:30:29 S2/+tuY9
父親が8年前に亡くなったんだけど、
母が私や兄に頼りすぎて困る。

もともと母は病弱で働きに行くことができないから
兄や私に生活費を求めてくる。
一緒に住んでるし、ある程度家にお金いれるのは当然だけど
兄なんて全額母に渡してるよ。
病弱な母を一人残して、家を出るのも胸が痛むし、
兄を見てても胸が痛む。

しかも母は疲れるからって、掃除全般絶対しない。
一日中家にいて何してんだろうって思うよ。
そのことについて責めると泣き出すし。

病気柄、汗をかくから一日に何回も着替えてるんだけど
洗濯も異常なぐらい多いんだよね。
「お母さんが干したんだから、あんたがたたみなさい」って
取り込んだ洗濯物を人の部屋に積んでおくの。
てか母のばっかだし。
なんなんだろうこの人は。

371:マジレスさん
08/04/03 17:34:29 S2/+tuY9
おまけに職場に電話してきて、今日何時に帰るのとか
娘がまだ帰ってこないとか、泣けてくるよ。
友達と遊ぶときも、いちいち許可が必要なの。
許可っていうか、母の都合を伺うみたいな・・・

だからその日になって、ちょっとでかけてくるなんてことできない。
帰り遅いと着信履歴30件とか、狂ってる。
そのわりには早く結婚しろとか言ってくるしさ。

でもやっぱり病気のこととか考えてしまって
母をないがしろにできないっていうか・・・
せめて健康な親だったらよかったのに。
もうなけてくる

372:マジレスさん
08/04/03 17:42:00 E/twrJDx
親へ感謝の気持ちはある。
どちらかといえば好きだが、一緒にいたら精神的に辛くなる。
あれはダメ。これもダメって否定的なこと言われまくられると
自信なんてなくなるよ。1回の失敗も許されないんだから。


373:マジレスさん
08/04/03 18:13:38 bSDcaJkn
>>370のお母さんは、過保護・過干渉とはちょっと違う気がす。精神的に病んでるからじゃない?それにしても>>370もお兄さんも大変だな...


過保護・過干渉親は精神的におかしい人ばかりだよな。おかしいからそうなるんだろうが。
うちの母親も精神病で、小さい時は包丁で指切られそうにもなった。



374:マジレスさん
08/04/03 20:18:11 OPRk424p
370です。
スレ違いだったらすいません。
干渉したり、異常に心配する節もあるので
こちらに書かせて頂きました。

帰りが遅いと、友達の家にしらみつぶしに電話したり
出先なのに、何十回も着信あったり。

おまけに先に書いたとおりの人。
母は若い頃から苦労してきて、私たちを育ててくれて
感謝もしてる。親孝行したい、楽させてあげたいという
気持ちもすごくある。
でも、それに甘えすぎというか、完全におんぶに抱っこなので
正直負担に感じるときもある。
見捨てたいのと、大事にしたい気持ちが葛藤してて
もう生きてるのが辛くなってくる。

375:マジレスさん
08/04/03 21:11:42 97Jpr+IE
今日のバイト中に父親から来たメール(原文ママ)↓

「お前よ 月曜から金曜 五日間も バイトしてんじゃないぞ 週三日以上バイトすんな 疲れて勉強しても頭に入んない 頼まれても三日以上バイトするな 断れ 三日以上バイトしたらお父さん電話して バイト辞めさせるからな いいな」

あーもう口出しすんな。お前が私のすることなすこといちいちガミガミ言うから何も出来ない子になっちゃったんじゃないか。それに働く事だって立派な社会【勉強】でしょ?
…って言いたいけど言えないから(言い返したら3倍位になって返ってくるから)ストレスたまる。

で、帰って来てから
「バイトそんなにするんなら縁切る」
と言われて内心かなり喜んだけど行くとこ無いや\(^o^)/

376:マジレスさん
08/04/03 21:27:39 NVU4OGCs
>>374

>>373が言うとおり、あなたのお母さんは精神的にまいってるのかも
お母さんは家にばっかりいるんだよね?
外に連れ出してみて気分をかえてあげるのもいいかも

377:359
08/04/03 21:45:39 PxoRbqoy
>>360
うちは両親とも健在ですよ

>>367
励ましありがとう。転職は本当に自分のがんばりだけだからね

うちの特に母親は、ゴールデンタイムのCMのスポンサーになるような企業じゃないと
嫌みたいだ。(しかも食品メーカーは嫌と公言している)

私が今在籍している会社より、知名度がないところに行くのを、なぜか母が怒り悲しむ。
弟は従業員100人程度の中小企業でも、「あの子はあれでいいの」で済むのに
私が事業内容に興味があり200名ぐらいの規模の会社に応募していると知ると
「あんな小さいところいったら苦労すわよ」と

あんたが転職するんじゃないんだろ!
と言いたいが、今まで育ててくれたことを考えて言えない。洗脳マンセー

>>375
うちも同じというかもっとすごいこと言われたよ

地方で一人暮らしをしてたんだけど、固定電話をアパートにつけられて、バイトや遊んでて電話に出れないでいると
「週1しかアルバイトは認めない(これでも譲歩した方だとも)。学業に専念しろ。その代わり仕送りを増やす」
といって次の月から5万多く振り込まれた。
もちろん、バイトはやめず週4ぐらいでしつつ、
固定電話は「学生には贅沢だから、固定電話は外す。その代わり、新聞を2紙とるわ」
といって逃れた。ナツカシー

378:マジレスさん
08/04/03 22:02:01 uJ9viXia
過保護な親の特徴ってあるのかな…

自分のところの母は

・近所付き合いがあまりない

・パートには行ってなくずっと家にいる

・部屋が汚い

・高卒(関係ないか)

・B型(関係ないか)

・旦那(父)は口出ししない

・親(祖父)は厳しかった


379:377
08/04/03 22:47:32 PxoRbqoy
>>378
連続になってすいませんが、うちの母親は全くあてはまらない

>・近所付き合いがあまりない    →ものすごくある。今日も近所の人とランチにいったらしい

>・パートには行ってなくずっと家にいる →うちは生まれてから働いたことがない。家は文化教室でよくあける

>・部屋が汚い →もの凄く家が綺麗。いつもジャムとか味噌とかつくってる

>・高卒(関係ないか) →高卒でその後花嫁学校

>・B型(関係ないか) →O型

>・旦那(父)は口出ししない →うちは父もかなり口だすよ

>・親(祖父)は厳しかった →祖父はDV男だったらしい

こう書いていくとそれぞれの家庭で全然違うと思う。
子どもの頃から家に帰ると毎回手作りのおやつが用意されていて
ポテトチップスとか本当に憧れのおやつだった。
かぎっ子が憧れだった。

380:マジレスさん
08/04/03 23:58:11 NSB3vHvd
17歳高校生
 
幼少期の過保護から始まり過干渉。
 
行きたい専門学校にも今年に入ってから急に反対されて(最初は頑張ってお金稼いで専門学校行こうねとか言ってた),もう進路のこと考える気が起きない。
 
喧嘩になると「お前のしたいようにはさせない,私が全部決める」「専門学校行かせないから」
 
鬼電は勿論遊ぶ友達にまで干渉,電話をすりゃ盗み聞き
お金がないない言って,進学保険だってあるしあたしがお金返すって言ってんのに
父さんは家庭に無関心だし,願わくばお金はかけたくないときた
 
実際就職した兄貴たちはなんだっての?結局二-トじゃんかよ!!!そんだったらまだお金かけてもあたしの道を進んだほうが将来は拓ける
 
 
チラ裏ぽくてすまそ
耐えられない

381:マジレスさん
08/04/04 01:23:42 7SlJu+q+
さっき母親から、
「あんたの事が心配なの!
心配してるから言ってるのよ。」
って言われながら、ボコボコに殴られたり髪の毛引っ張られた
両腕両足あざだらけ

母は自分の価値観を押しつけるだけで、人の話を絶対聞かないし理解しようともしない

弟も母の味方で、殴られてる時は見てるだけで
「お母さんはお姉ちゃんの心配をしてるんだよ」
と言う

どうせ只の憂さ晴らし
もう死にたい

382:マジレスさん
08/04/04 01:35:45 qofIMlNS
>>381大丈夫?
反抗しても無駄なの?
体も精神的にも
もたないよ…?;;

383:マジレスさん
08/04/04 01:37:14 LpOykZAV
過保護の親ってさ、子以外関心がない

そんな人たちの欲求のはけ口にされたら、やってらんない!

縁を切る方法ないかな?

384:マジレスさん
08/04/04 03:08:21 cer8z7dh
まだおまえらマシだよ。
俺の親なんか

小学校5年の時に「もうママって呼びたくない。お母さんって呼ぶべき!」って言ったら
「そんなふうに育てた覚えはない!」と言われた。

それいらいババァとか、オバハン、と呼んでくらすようになった。
高校生の時からは「おまえ」と呼んでいる。
父親にもオマエ。と呼んでいる。

で、束縛されるのが嫌だったから親父と殴り合いして母親もグーで殴ったら
母親が「殺してやる!」とクビをしめてきた。
本気で殴りまくったら泣きながらつかみかかってきた。

その後、母親は出ていって翌日に帰ってきた。

そして本音を吐いた。「オバアチャンにイジメられた時にお父さんが見て見ぬフリしたから
あんたを弱い者イジメしようとしただけ」とのこと。

それでもう一度殴った。
それいらいは目をあわすたびにゴメンと謝ってくる。
そして今の俺は人間関係失敗してるからニート。

385:マジレスさん
08/04/04 03:12:10 cer8z7dh
>>384だが、これはもう、20年以上も前の話、
今は親の年金で暮らしてる。会社もクビになってね、だから今は親と仲が良い。
親が死んだら俺も死ぬしかない。

もう今更再就職も無理だしね。
やってられないよ。

くだらない人生だった。
親が寿命で死んだら生活保護に切り替えるしかないが、
それが無理だったらホームレスになるしかない。

人生ってなんだ?

親の過保護は間違いだが、放任も間違いだ。
バランスの良い教育があればいいのだが、そんな器用な親ならそもそも
こんなカスなババアと結婚しないわなと思う。

強制的にマザコンやファザコンになるように育てようとする親はクズ。

しかも俺に甘えだと怒ってきたこともあった。

自分で過保護にしておいて甘えだと怒る。出来レースだ。

386:マジレスさん
08/04/04 03:27:35 7SlJu+q+
>>382
大丈夫だよ
ありがとう
言葉で抵抗してもいつも殴られて責められるだけで、
理解なんて得られない事が分かったから、家を出て自立する事にした

これを機に親から離れる事にしたよ
まだ頑張れるから頑張る
ありがとう

387:マジレスさん
08/04/04 04:48:52 5EYNRVy+
>>384
なにいってんだよ。
おまえんとこみたいに親が謝ってきて、殴っても「ごめん」とかいってる
だけだけマシじゃん。
うちなんか親父に殺されるわ。

388:マジレスさん
08/04/04 07:59:08 WS7ZLCd1
>>376
ありがとう。でも母は体調のいいときは外には遊びに行ってるんですよ。
好きな旅芸者?がいるらしく、その劇団が来たときなんて
一日中家にいません。
一ヶ月に一回ぐらいは、一緒にデパートやら食事にも行ってます。

そういうことはできるのに、家事は料理と買い物ぐらいしかしないし
私が仕事休みのときは「遊びに行かないで家のことやって!」とか・・・
もうこの家の家政婦のようです。

中学では、毎年全国大会出場で有名な部活に入っていたのですが
部活で帰りが遅いと学校にじゃんじゃん電話かけてきたり
部活顧問に苦情をいって、くってかかったり
給食費を払ってくれなかったりで、いじめに遭ったこともあります。

話し合いをしても母はすぐ感情的になり
「じゃあ死ねばいいんでしょ!」とか
「あんたも殺してお母さんも死ぬ!」
と騒ぎ立てる始末。

もう私がどうにかなりそう。
また寝込んじゃって、ゲーゲーしてるし
もう仕事も休めないし、寝不足だし
限界を超えてしまいそう。
ここ見てると、みんなそれぞれ悩みがあって苦しんでいるのに
どうして私は報われないんだろうって思ってしまう。
長文乱文ごめんなさい。

389:マジレスさん
08/04/04 12:23:05 4iOxJSVw
>>387
いやあ、マシとは簡単には言えないぞ。
うちは俺の親が(たぶん)387タイプで、嫁の親が384タイプだが
嫁の親子関係を直にみてたら「これは俺んとこよりやばい」と心底思った。


390:マジレスさん
08/04/04 13:20:42 iW2Nyy14
>>387
は?死ねよ

391:マジレスさん
08/04/04 13:30:10 4iOxJSVw
毒親に苦しんでるすべての人に言いたい。

「縁を切れ」それしか方法はない。マジで無い。ほんとに無い。方法はその一つしか存在しない。
確かに相当の覚悟が要ることだが、絶対に後悔しないと断言する。

いいか。「親は絶対に変わらない」


392:マジレスさん
08/04/04 14:11:36 ZlCaPrsq
>>391

>>370みたいに、親孝行したいのと
離れたい気持ちで葛藤してる人間もいるし
過保護な親なんだから、そんなことしたら
何するからわかりやしない。

それに、自分は覚悟決めればいいけど
他人にも迷惑かけることになるかもしれないし。
ほんと何するかわからん。

言ってることはすごく共感できるけど、
簡単に実行できるなら、こんなところで相談したり吐き出したりしないさ。

393:マジレスさん
08/04/04 14:56:59 4iOxJSVw
誰も簡単に実行できるなんて言ってないよ。
俺自身、親と縁を切るまでかなりの時間と葛藤が必要だったからね。

とても難しいという事は身をもって経験してる。
ただね。俺がそうだったからなんだけど、「縁を切る」という選択が思い浮かばなかったり、
「とても実行できる事じゃない」と先入観を持ってたり、「どうにかすれば親は変わる」と心の底では信じてたり
そういう人が結構いるんじゃないかと思ってね。

俺は親と縁を切って、生まれ変わったような感覚を味わった。
だから俺よりもひどい毒親を持つ妻にも強引に親と縁を切らせた。
そしたら妻は自傷癖が治り、別人のように性格が変わった。

妻にとっては、俺というきっかけが無かったら親と縁を切ることは不可能だっただろうと思う。
毒親の効能には「そういうことができない人間にする」ってのがあるからね。

何か良いきっかけが起きればいいんだけどねぇ・・・。



394:マジレスさん
08/04/04 15:38:34 ZlCaPrsq
そうなんだ。経験談ありがとう。
もし差し支えなければ、過程などいろいろなことを詳しく教えてもらえないかな?
きっと葛藤して悩んでる人って多いと思うんだ。

私も親と縁を切りたいんだけど、どうしてもできないでいる。
何をしたらいいかもわからない。
一人っ子で片親で親戚もいないから、
私がいなくなってからの事を考えてしまうのと
自分を産んで育ててくれたことに感謝もしてるんだ。

だけど自分を抑えられないぐらい、親を憎らしく疎ましく思う時がある。
殺人を犯す人は、きっとこのタガが外れてしまうんだろうと、
殺人者の気持ちに賛同すらしてしまう。

395:マジレスさん
08/04/04 16:46:12 4iOxJSVw
俺の葛藤も同じだったよ。
親戚もいなく片親って所も同じ。
俺がいなくなったらこの親はどうなるんだろう。
どれほど悲しむんだろう。どうやって生きていくんだろう。
縁を切って10年近くなる今でも、たまに「たけし~(仮名)どこにいるの~」と
親が俺を探し回ってる夢を見る。そんな日は罪悪感で欝になる。

毒親の問題はあらゆる人間関係の問題の中で最悪の難しさを持ってると思う。
「親子」であり、ほとんどの場合「お互いがお互いに愛情を持っている」からね。
親がどれほどの性格破綻者であろうとも、子の親への潜在的な愛情が変わることは中々無い。

虐待する親で、もっともやっかいなタイプってのがある。
明らかな肉体的虐待をしておきながら、それを「これは躾だ。お前の事を愛してるからやってるんだ」
と子供を洗脳することに成功した親ね。
そういう親に育てられた子は精神科等に通院して、医者から家庭に問題があると指摘されても
「いえ、うちは普通の家庭です」「確かに叩かれたりしましたが、私のためを思ってやった事です。感謝してますよ」
「私の心の病気の原因は親じゃありません」ってなるらしい。服脱がせたら火傷だらけな人がねw

俺もそうだったけど、縁を切ったほうがいいとわかっていながら出来ない人には、
↑の例と同じような現象が起きてるのだと思う。↑の例ほどひどくないからそれが葛藤という形で現れる。

「親の愛情が歪んでいる事」が問題の原因だと解ってる人は多いだろうけど、実はそれは原因の半分でしかない。
もう半分は「自分も親に愛情を持っている」という事。
「自分が持つ親への愛情」そのものこそが、
今、「自分を苦しめてるものの正体」であり、「この苦しみから抜け出せなくしているものの正体」
だと言う事に「心から」気付くことができれば少し変われるかもしれない。
(この「心から」ってのがやっかいなんだよねぇ。目からうろこって感覚を味合わないといけない)

ごめん、俺の経験談とか過程とか書こうと思ってたけど、↑書いてたらちょっと時間なくなっちゃった。
また今度にします。すみません。

396:マジレスさん
08/04/04 18:02:29 Z6iMzRUz
父親と祖母が過干渉。
私が肺を患ってからますます酷くなった。
退院して医者から外出許可出てるのに「一人で外出するのは心配」
とか言って外出させてくれない。退院後、せっかく決まった就職先にも勝手に断りの電話入れてた。

しょっちゅう部屋を覗いてくるし、昨日なんかは夜中トイレに起きただけなのにわざわざ部屋から出てきて
「こんな時間にどこ行く気だ!?いかん!」
とか喚きながら背後から全力で羽交い締めにされた。
トイレが玄関先にあるから勘違いしたんだろうけど、もう恐怖しかなかったな。
振りほどこうにも父親のほうが力強いし、蹴っても叩いても、がっちり腕掴んできて
「いかん!」って羽交い締めエンドレス。

もう何でこんな父親かと情けなくなって泣けてきた。
そのことで「おかしい」とか言われて今、心療内科にむりやり通わされてる。
おかしいのは私じゃなくて父のほうなのに……。

出て行きたいけど父に通帳取られてて身動きとれない。
その上、祖母の監視付きで軟禁状態。
このまま居たら何されるかわからないから怖い
人生\(^O^)/オワタ

397:マジレスさん
08/04/04 20:12:44 P3VlJ5R+
>>388

そっか。あなたのお母さんは極度の心配性なんだね
私が思ったことだからスルーして構わないけど
もしかしたらお父さんが亡くなったショックで
何か精神的な病気になったのかも。
精神科とか心療内科に一度相談してみるのもひとつの手かもしれない
あと、お母さんと少し距離をおいたほうがいいかもしれない
不可能に近いとは思うけどさ
今度はあなたが体調くずしたりするかもしれないし
鬱病になって仕事ができなくなったりしたら大変だからね

>>384

あきらめちゃ駄目だよ!!
なんでもいいから仕事見つけて親と離れて暮らした方がいいと思う
多分今40歳くらいかな?まだやり直せると思うよ
なにか資格とったら就職もしやすい
まだ何も行動してないのにホームレスになるとか考えないほうがいい
親を恨んでるなら、今後一切連絡をとらなくていいさ

398:マジレスさん
08/04/04 20:15:29 WS7ZLCd1
394です。
>>395
ありがとう。読んでたらすごい考えさせられて、
自分のことも親のことも、何もかもが情けなくなってきた。
今度時間があるときにでもまた色々と教えてください。

せめて父親が生きていてくれれば、って何度思っただろう。
もう考えることにも疲れてしまった。

399:マジレスさん
08/04/04 20:24:01 qofIMlNS
>>386そうなんだ…
それはさすがに
離れたいね。
頑張るのもいいけど
あまり無理しないで。
ゆっくり休むんだよ。

400:マジレスさん
08/04/04 20:28:42 P3VlJ5R+
>>396
病気を心配する親の気持ちもわからなくないけど…
短時間のバイトとかもできないのかな??
大丈夫ってことをアピールしてから時間をだんだん長くしていくとか…


401:マジレスさん
08/04/04 22:10:51 lSOimgdw
もう嫌だ
もう嫌だよ助けてほしい
殺したいよ
いい加減ほっといてよ
束縛しないでよもう嫌だいやたあやだいやだいやだいやだいやだ
母親なんて死ねばいいのに

402:マジレスさん
08/04/04 22:14:28 iW2Nyy14
>>396
心療内科じゃなくて精神科池

勿論お前の親を見てもらうためにだ

403:マジレスさん
08/04/04 22:33:20 kicXumXk
はいはい。親に死ねとか思ってたことが俺にもありました。
本当に死ぬまではな。おまえら後悔する。マジで。
親孝行しとけよ。

404:マジレスさん
08/04/04 22:58:32 D42soM4B
親孝行は今までしてきた。母親はそれが当たり前だと気にとめていなかったみたいだけど。
私がどんだけ気を使っていたか思いしれ。

405:マジレスさん
08/04/04 23:17:52 TcISruAf
携帯に毎日メールor電話が入る。
22時越えても帰宅しないとメールが入る。
俺の部屋に入ってペットと遊んだまま散らかしっぱなし。
使いもしない食物を買っては腐らせる。

つうか、いい年してペットや俺に依存するな。
こっちはこっちで大変なんだよ。
虫唾が走る、、、、

406:マジレスさん
08/04/04 23:47:59 iW2Nyy14
>>403
親が死んで嬉しすぎて笑いが止まらない俺に謝れ

407:マジレスさん
08/04/05 09:42:50 83xWQcl5
>>405
うちと同じ。
部屋の片付けも掃除もできない。ゴミ捨てすら行かない。
使ったら使いっぱなし。だからどんどん親のものが部屋を侵食。
捨てると発狂。大事なもんなら片付けろよ。
食べもしないもん買って、腐らせる。
お金の管理もヘタで貯金もない、ガス水道電気よく止められる。
帰りが遅いと狂ったように電話くる。
疲れる疲れる言うわりには、買い物に4時間ぐらいかけてんの。
近所のスーパーだっていうのに、何そんなにふらついてんの?

親孝行だってしてる。
でも親の行動が異常すぎて、疲れ果ててしまったよ。
仕事して残業まであって、帰ってきて家事全般やって
それ以上私に何を望むんだろう。
しかも病気で生命保険も入ってなくて
貯金もないし、この人葬式どうするんだろう。

408:395
08/04/05 15:59:56 hSABxa8F
とりあえず、俺が親と縁を切る事ができた1番大きなきっかけになったものは、
「家族問題」についてとことん勉強した事だと思う。
「機能不全家族」「毒になる親」から入って、アダルトチルドレン、父源病母源病等その手の本を何十冊と読み漁った。
勉強して「仕組み」を知ると、自分と親の状態を冷静に見れるようになる。不満を「正確な言葉」で表現できるようになる。
そうすると手段は一つしかないと言う事と、そうするべきだと言う事を少しずつ「受け入れられる」ようになってくる。

おそらく、ここの書き込みで「縁を切りたいけど、物理的に切れない」と主張してる人は、
視野が狭くなって「そう思い込んでる」人がほとんどだと思う。
理由は深層意識での親への愛情だったり、恐怖だったり、依存だったり。
俺が親と縁を切るにあたって、最後の最後まで抱えてた葛藤は、
「俺が行方をくらますと、親は間違いなく俺を捜して殺しに来る」だった。その予想は「絶対あたる」と思ってた。
親を恐れるあまり、そう思い込んでた。俺の親は立派なきちがいだったし、完全に行方をくらますのは無理だと思ってた。
でも実際は10年近くそんな気配は無い。
嫁の方の最後の最後まで抱えてた思い込みは、「私は親がいないと生きていけない」だった。
でも実際は、親と縁を切った直後から急に自立心が成長して別人のように強くなった。
共働きだけど、今では私より出世してしまった。
(ひどい鬱病&自傷癖&強迫神経症&対人恐怖症持ちのひきこもりだったんだけどね)
縁を切った時点では、俺が自分の親を憎んでるほど、嫁は自分の親を憎んではいなかった。
でも縁を切ってから、急速に自分の心の病気が回復したため「ほんとに親のせいだったんだ」と受け入れざるを得なくなって、
親を激しく憎み、その後、「なんかどうでもよくなった。あの人達は私とは何の関係も無い」と言えるようになった。

家族問題について勉強して、仕組みを知り、色々なケースを知る事は、そういう「思い込み」を解くのに役立つ。
特に「機能不全家族」と「毒になる親」はここの住人で読んでない人は少ないと思うけど、
もし読んでない人は、絶対に読んで欲しい。

特に、自殺や殺人を考えるほど追い詰められてる人は、だまされたと思ってその手の本を30冊ぐらい読んで欲しい。

409:マジレスさん
08/04/05 22:13:38 xd7TLf2K
あー氏ね母親いい加減にしろ
お前のことばっか考えてると思ってんの?この痴呆野郎
10時に帰ってキレるって何なの?こっちは会社の付き合いとかあんだよカス
私のため?w全然為になってないわ
ストレスがまた増えただけだし
うーわもう何のために離れたと思ってんだよ
お前が嫌だからだっつってんだろ
しかも勝手に部屋入って模様替えすんな糞が
合鍵渡したのどうせボケ爺だろうな
さっさとまとめて天国行けよ
あああああムカつくムカつくムカつく

410:マジレスさん
08/04/05 22:25:22 TUrHniYm
もうすぐ21歳になるオレの将来の進路の事にまで煩く干渉する親父。
「公務員スクール行くって決めたんなら頑張りなさい。現実逃避するな」じゃねえよ
こっちはテメエに貸して帰ってこなくなった分のカネ稼ぐ為にバイトやんなきゃなんだよ
ウッゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆死んじまえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京大地震とかで日本なんて崩れ去ればいいんだよwwwwwwwww
死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそしたら皆平等だろ?
テメエら大人が大好きな平等が実現するんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

411:マジレスさん
08/04/05 22:36:43 8sbKqROE
>>410
お前も死んじゃうぞ

412:マジレスさん
08/04/05 22:55:32 WAMvX0W/
今年24です。今日、高校時代の友人と夜桜を見に行ったんですが、行く前から母親の機嫌が悪かったんです。大学時代、門限10時だったので、9時50分ごろには帰りました。でも母親にキレられました。一応仕事してるし、家事も手伝ってるし、放蕩娘の夜遊びとは違います。
腹立つ通り越して情けなくなりました。もう人生あきらめました。死にたいです。

413:マジレスさん
08/04/06 01:24:22 QjWlh44u
>>404
そうだな。こっちはどれだけお前に我慢させられてるか考えろよ、って、思うよ。

414:マジレスさん
08/04/06 01:29:04 5r2rPBaL
助けてもうやだ
親に殺されるかもしんない

415:マジレスさん
08/04/06 10:23:40 OBUq1Z+2
>>414どうした?大丈夫か?
俺で良ければ話聞くぞ!

416:マジレスさん
08/04/06 15:24:36 Vq4oTa/m
このスレ読んで、親の過干渉に気づいたけど、
更に、自分の好きな相手への過干渉にも気づいて
自分に反吐が出た。
改善しないとなあ、、、

417:マジレスさん
08/04/06 16:24:50 5r2rPBaL
>>415
ありがとう
今付き合ってる人がいるんだが親が大反対してるんだ

朝から晩まで親が泣くんだ
別れろってうるさくて
毎日仕事とかバイトで遅くなると無言で電話してくるし
けど家に帰って話し掛けると無視されるんだよ

そんなんが二ヶ月くらい続いて
昨日また突然怒りだして
別れないなら家を出てけって言われた。

一日中会ってくれと頼んだら発狂しだして
おまえを殺して私も死ぬとか
おまえの部屋で首吊って死んでやるとか
もう誰に相談したらいいかどうしたらいいかわからん死にたいよ

418:マジレスさん
08/04/06 16:27:18 5r2rPBaL
>>417
訂正

誤:一日中

正:一度

419:マジレスさん
08/04/06 17:55:16 HUtEbmsx
病気だな
家出したらその糞親を殺せるぜ
最高じゃないか

420:マジレスさん
08/04/06 19:32:41 GtC9Sxxi
自分は今就職活動中
行きたい企業の話をすると絶対に「そこはやめろ」しか言わない
受かりそうもない超大手の企業しか認めてくれない
周りの友達の親は放任主義ばっかだからみんな自分の行きたい企業を
受けまくって生き生きしてる



ノイローゼになりそう

421:マジレスさん
08/04/06 23:43:45 8vKBTFVL
↑わかるよ。親は有名な会社や大きな会社や全部優良企業だと思ってるから

>>412
俺の親も携帯にがんがん電話してくるよ。帰ったらごちゃごちゃうるさすぎる。
結局は親の言いなりにならないのがむかつくらしい。
子供に自由な選択など持たせるとダメな人間になると思ってるんだろうな。

422:マジレスさん
08/04/06 23:51:37 8vKBTFVL
俺の親も頭がおかしいからまじでぶっ殺したい。
なんで24にもなっててめーにぐだぐだ死ね!!!!!!!
マジで死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
部屋のチェックばかりしに来るキチガイが!
てめーと絶縁してえんだよこのクズ!!!!!!!
てめーのせいで何にもできねえんだよアホが!!!!!
やることなすこと全てに文句言ってやめさせるのがてめーの仕事か!


423:マジレスさん
08/04/07 01:56:16 zqYP6j1Z
小→中→高→大となる毎に父親のキチガイ度が増していっている気がする。
「昔は良い子だったのに・・・」とか言っているけど
正直、自分は昔とほとんど変わってない。むしろどちらかというと少しずつ色々と改善していっている。
それどころか変わってるのはあんただと思うよ。
ちょっとしたことでヒステリーを起こすわ、ファビョるわ、わけのわからんことを喚くわで疲れる。
死ねばいいのに。


424:マジレスさん
08/04/07 02:01:24 flyTkSB5
過保護だが、コミュニケーションが取れてない。
一人暮らししたいが、過保護だったので何もわからず勇気も出ないまま
しかし親と仲が悪く・・最悪だ。

>>384みて絶望的になった

425:マジレスさん
08/04/07 02:01:34 nikd5RRZ
うちも親の干渉が異常だった・・・女友達の家に遊びにいって夜遅いからと相手のお母さんが
うちに電話してお預かりの旨伝えたら娘に電話かわってくれと伝えて

「帰って来い(ガチャリ)」だもん。高校生の頃は門限20時社会人になっても23時。朝は7時前に
家をでると怒られる。なんだったんだろうなあ・・・・

確執がひどくなってきて黙って家でてそれっきりだった

426:マジレスさん
08/04/07 17:02:43 BzsZ/nZ3
>>421
レスサンクス
やっぱり昔の考え方なんだよな、年いってる親って
よく友達親子とかいうイマドキの親子見てるとすごく羨ましくなる
自分の価値観と親の価値観が違いすぎてもう気が狂いそう
そして何度も説得させようとしても断固として意見を変えようとしない
「あんたのためを思って…」とか言ってるけど、本当に子供の幸せを
思ってくれてるんなら、一度きりの人生、子供の行きたい進路を
応援してくれてもいいんじゃないだろうか…

427:マジレスさん
08/04/07 18:14:50 TRoqXJve
>>426わかるなぁ
昔の価値観なんだよね。


私の親友はなんというか、外見派手だけど、私をホントに大切にしてくれる優しい子。
けど母は外見で判断する人で、「あの子とは付き合うな」と狂ったように言ってくる。

今日も近所のスーパーに買い物に行くのに、
「〇〇(親友)とおつかい行ってくる」
って言ったら、キチガイのように親友の悪口と、親友の親の悪口を言ってきた。

相手にするのも疲れたから、無視してその子の家に行ったら、電話してきた。

親友が電話に出ると、
どこに行くのか、何時に帰るのか、
終いには、必ず帰りは私を車で家に送るようにと…

もう駄目だと思って、何もせずに帰ってきた。

428:マジレスさん
08/04/07 18:25:32 TRoqXJve
つづき

こんなんじゃ友達がいなくなりますよね
もう既に何人も友達を無くしているわけですが。
全て過干渉過保護な母のせいで。

初めて出来た彼氏にも、お前の親気持ち悪いと言われ、別れました。
親友は全て分かってくれているので、何も言ってきません。
母は親友に何度も失礼な事を言っているのに……

このままでは親友まで離れていきそうで怖い。
一人暮らししたいけど、まだ17になったばかりで、親の同意が必要だし、許可してくれるはずもない…


いっそのこと殺して、
少年院に入っているほうが……
と思ってしまいます。

未成年で家を出て行かれた方っているんでしょうか?

長々とすみませんでした

429:マジレスさん
08/04/07 18:46:39 BzsZ/nZ3
>>428
辛いね。うちの親も朝帰りとかお泊まり絶対禁止だから、
飲み会の誘いとか、泊まりにおいでよって言ってくれる
友達がどんどん減ってきてすごく悲しい
もういっそ家出したい。捜索願い出されるだろうけど
なんかもうそこまでしないと自分の気持ち伝わらないんじゃないかって思えてきた


430:マジレスさん
08/04/07 19:07:17 E/kefzhY
>>422
24にもなってるなら
家でてけよ…


431:マジレスさん
08/04/07 19:10:29 nikd5RRZ
>>428
バイトしてお金ためてみよう。

とりあえず親のお金で養ってもらってるうちは我慢しないと。自立するのがどれだけ大変かわかる。
バイトも許容してもらえないと思うけど新聞配達とか郵便局とかかたいとこなら容認してもらいやすい。

それでも駄目なら高卒までぐっと我慢。それと同時にわずかな貯金握り締めてゲストハウス
(他人と一軒家シェアする感じ。家具とか揃ってるし家賃は安く保証人等もいらない)暮らしで
お金ためて普通のアパート引越ししたらいいよ。保証人会社に頼めばお金は毎年1万ほど
かかるけど身内の保証人たてなくても家かりれて便利。

432:す
08/04/07 19:31:26 UMo1wgoA
まじ親が死んでほしいと思う。でも殺して人生くるわせたくないんです
でも親のかおも見たくない自分はいま17歳の女です学校も楽しいし家意外は楽しい。

うちの親は典型的なB型でキレルとすぐあばれる
こないだなんか バイト終わってうちの親がめんどくさいからって迎えにこなかった
夜10時にバイトおわった。そんで男友達があぶないからって家までおくってくれた
帰ってきた瞬間つかみかかられておもいっきり投げられて10回くらい踏み潰されたWW

いっつも暴れるきにくわないことがあれば暴れて携帯うばって家から出れないようにして
あたまが腐ってる母親だとおもう

今もこないだ友達の家にとまりにいくって言っただけで暴れぶちきれたため携帯をうばわれた。

おまけにあんたが元気になってくれれば携帯かえすのに…
とか泣き出した。ぶんなぐってやろうかと思った

家で笑えないんだよくそばばあ。

でもなんか 親だと思うと殴れない。


433:マジレスさん
08/04/07 19:44:42 RtFP01pC
未成年のうちは仕方ないけど、18になったら即家を出た方がいい。
過干渉の親の弊害は、本当に人生を狂わせるから。
自分も過干渉の親にうんざりしてたけど、気づいたら好きな相手に
同じような事をしてたことに気づいて、心底自分を憎んだよ。

434:す
08/04/07 19:52:16 UMo1wgoA
でていきたいんですが
親が1人暮らしは絶対ダメだとか言うんです↓
本気でどうすればいいんですか


435:マジレスさん
08/04/07 20:01:18 TRoqXJve
>>429レスありがとう…

私も友達の家に泊まるのは駄目。
クリスマスだからって去年初めて親友の家に泊まったら、夜に何十件もメール、電話。三桁いったかも。

一気に気分が冷めたのを覚えてる。
それ以来お泊り禁止。

多分、私家出しても、
「〇〇(親友)にそそのかされたんだろ!!あの子と遊ぶからこんな子になったんだろ!!」
って言われるのがオチだなぁw
何も分かってくれないだろうな。

436:マジレスさん
08/04/07 20:06:28 nikd5RRZ
>>434
高校でたら家飛び出しなさいって。

437:マジレスさん
08/04/07 20:12:31 RtFP01pC
>>434
親が一人暮らしダメって言うのを無視して家を出なさい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch