【無貯金】派遣の彼氏とは結婚できない【低所得】at JINSEI
【無貯金】派遣の彼氏とは結婚できない【低所得】 - 暇つぶし2ch236:あぼーん
あぼーん
あぼーん

237:マジレスさん
08/08/05 11:29:55 KOi2kCds
派遣ですが、いずれ派遣先に引き抜かれる予定なので
5年以上(社名が変わった為派遣法に触れず)働いていますが
この状態で結婚を切り出すのはダメなのでしょうか・・・

238:マジレスさん
08/08/05 21:32:16 X61SRFHC
同志社卒派遣社員
『女性と海外旅行したかった』 空き巣男逮捕 78件、3回の旅行費に使う
2008年8月1日

 県警が窃盗容疑で逮捕した男が、動機について「交際相手の女性とハワイに行きたかった」と供述していることが分かった。
県警によると、男は二〇〇四年七月以降、空き巣などを繰り返し、女性との海外旅行代金に充てていたが、四度目の旅行代金を稼ぎ出すことができず、
女性に振られたという。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 男はさいたま市中央区本町東、派遣社員岩松孝幸被告(41)=窃盗罪などで公判中。昨年四月までに、七十八件の犯行を繰り返し、
被害は現金や腕時計など計約千二百四十万円相当という。

 県警によると、岩松被告は同志社大文学部卒で独身。一九九六年ごろ既婚女性(47)と知り合った。
同じころ、先物取引に失敗して、勤務先で約六百万円を着服。二〇〇四年にも別の勤務先で約二千万円着服、親に被害弁済させていた。

239:マジレスさん
08/08/05 22:02:01 xxCLq3xE
不確定要素を間に受けてては駄目だろ。
結婚、生活も不安定になってしまう危険性がある。
そのリスクを最小にとどめた上でなら

240:マジレスさん
08/08/06 14:30:14 wDYcoHP7
女はアホだな男女平等を願うから
働かないと生きていけなくなった
実際、風俗等の業種も人が余ってるそうだ

AV出演料が20万なんてのもあるらしい
どんどん女の価値が下がってるな
目先の利益にとらわれる貪欲さが、この社会不安を作ってるんだよ

旦那が骨身を削って働いてる時代の方が住みやすかっただろ
上しか見れないアホ女はこれだから困る

さらに少子化で、アホ女の出来る仕事は無くなっていき
妥協の挙句、ドカタや旗振りにまで手を出し始めるんだろうな正にアホだ


241:マジレスさん
08/08/06 14:43:27 rysOqO51
AV出演料が20万なんだ。そんな貰えるんだな。
すげえな。金銭感覚なくなってしまうな。
だからバカ女が増えるんだよな。

242:マジレスさん
08/08/06 14:58:57 wDYcoHP7
>>241
カム撮りの様な企画物だと5万とからしい
女優の少ない時代の相場は約200万

最近は誰でも脱ぐから撮影にお金をかけるより
数売った方が儲かるらしい

これも身の丈を考えず、お金を欲しがるアホ女が
増加した事による値崩れの結果です
派遣の給料と同じようにね

243:マジレスさん
08/08/06 15:09:01 r9cLDwS4
>>240
>女はアホだな男女平等を願うから働かないと生きていけなくなった

違うよ。昔は働き口もなくて、男にすがらなくては生きていけなかった。
今は自分ひとりでも働けば男にすがらないで生きていけるようになった。

自分自身の自由と権利のために労働できるというのは素晴らしいことだよ。
誰かに養われなければ生きていけないというのは辛いことだからね。

244:マジレスさん
08/08/07 13:42:38 j/jWsLXu
>>243
扶養関係を考慮して男性に多めに出されていた給与は減り
その結果一軒当たりの収入が減った
逆に月手取り20万以下の女は、今後今と同じ生活はできなくなる

正に自業自得、物事には良い面だけじゃないんです
競争とは犠牲の上に成り立つんですよ

戦後、子供が働かなくても良い社会を目指し
男の給料を優遇していた意味が分からない女は
家族全員労働を強いられる、「働かざる者食うべからず」の社会を求めた

実に単純で素晴らしい世界だな

245:マジレスさん
08/08/07 13:53:59 gEAUVrKv
>>244
給与が減ってきているのは、格差社会となって、労働者よりも企業に
有利な法体制になったからでしょ?
あとバブルがはじけたのと、安い外国労働力の参戦ね。

女性が働かなくても働いても、男性の給料は減っているんだよ。
むしろだからこそ女性も働かなくてはやっていけなくなっている。

女性が働かなければ、政府が安い外国労働者を大量輸入しはじめている
のだから、外国にお金が流れるだけだよ。

今は、男も女も一丸となって家計を支えねばならないときなのに、
女が働くことに文句を言っているんじゃないよ。

246:マジレスさん
08/08/07 14:07:12 j/jWsLXu
>>245
派遣を優遇したのは、女性票が欲しかった小泉のジェンダー戦略です
実際女性の給料は、パートが一般的な時代より
派遣社員になり扶養枠から抜ける事で、大幅に上がっている

扶養枠に使われていた費用は、まるまる派遣を雇う方に回され
正規社員をリストラする土台づくりになった

これにより緩やかに格差が広がるはずが、4~5年で大幅に差が出来てしまった
競争は激化し、外国労働者を受け入れないとつぶれる様な企業も増え始め
派遣が当然の世の中になった

正にワーキングプワの呼び水となった原因が、女性優遇という茶番なわけだ

247:マジレスさん
08/08/07 14:17:18 gEAUVrKv
>>246
派遣を優遇することが女性票に繋がるわけはない。
一体、女性=派遣と思うのは間違い。
女性だってリストラされるのは嫌だし(対象となるのはまず女性から)
派遣がつらいのもわかっている。

小泉が格差社会にしたのは、経団連から献金をもらっているからだよ。
しらないの?
小泉は首相を辞めたあとに、経団連がつくった研究団体の顧問として
雇われているんだよ。大金もらって大企業に有利な法改正をしたというのが
わからんの?
女性のせいにするんじゃないよ。
だいたい、よく考えれば下の考え方がまるで逆なことくらいわかるだろうに。

>扶養枠に使われていた費用は、まるまる派遣を雇う方に回され
>正規社員をリストラする土台づくりになった

いい?
高い正社員をリストラして、安いパートを使っているんでしょ?
扶養枠をパートにまわすことで安いパートが雇えたから、正社員を
リストラできたんじゃないでしょ?
雇用のお金の量を考えれば簡単にわかることでしょうに。

248:マジレスさん
08/08/07 14:42:48 j/jWsLXu
経団連がらみは、低金利等々も含め周知の事実

扶養枠=家庭持ちのパート
扶養枠のパートには税制的に給料の上限が有り抑えられてきた
しかし扶養枠以上の収入を出す派遣に転身する事で平均的に収入が上がっただけ

つまりパートをやってる女性を抱える家庭より、派遣をしている家庭の方が
収入が多くなった
アルバイトやパートが、派遣に流れる状況を作った事が
正規社員を減らす結果になった

当時アルバイトやパートよりも派遣社員の方が安定していると言う
触れ込みで派遣法を無理やり改定する流れを作った
それを支えたのが、ジェンダーを売りにした女性議員




249:マジレスさん
08/08/07 21:14:45 8iNYi+Bb
はっきり言うと愛で飯は食えない。
あと、出会いは自分のスペックで決まる。
正社員でバリバリ働く女には相応の男との出会いが保証される。
逆に派遣その他正社員でも使えない女にはその程度の男としか出会いがない。
すなわち、市場的に自分の商品価値を考えると派遣でしかも低収入の男とつきあうということは自分の商品価値は低いということ。
それが嫌なら自分の商品価値を上げるように努力しないとそれなりの高収入の男とは出会いがない。
高収入の男は美人でもバカなら相手にしない。金を稼ぐということはそれだけプレッシャーだとか責任感がないとできない。
その市場原理に反する女はどれだけ美しくても「結婚」の対象にはならない。
結婚は当人同士だけで出来ると思ったら大間違い。金のある男ほど金にうるさい。それがルーズな女は金持ちは切るよ。
せいぜい肉便器だね。女が男から聞いた本音。金にある男ほど女にはシビアだよ。
ただし金はある。それだけの金銭の概念や経済感覚などレベルが低い奴はダメ男しかつかないんだよ。愚問だな。

250:マジレスさん
08/08/09 03:23:35 aw33TkGN
所詮派遣女などたかが知れている。
結婚対象など初めから論外だろう。

251:マジレスさん
08/08/10 17:23:41 j4wjtmay
ひと昔は30で行き遅れたと悩んでいたのに
いまや40ですか・・・
折り返し地点になってもまだスタートできない女って
どんだけピーターパンシンドロームなんだよ

バブル脳は日本の敵だな、女性の浮気率がどんどん急上昇してるらしいしな
既婚者は40で別れ、それを見た未婚の女は同じ轍は踏むまいとまだ粘る
もう日本の女は終わってるよ

諦めて派遣の男と結婚しとけよ、まだその方が誠実そうに見える

252:マジレスさん
08/08/10 17:55:26 oBz1bYJj
捨てろ!


253:中村
08/08/10 17:58:20 3Ck5QN+2


派遣をやってるのは 女性に多いんだけど


お前はただでさえ 弱い女性のことを 男扱いしてるんだな?

お前は最低だぞ? 言い直せ。


派遣してるのは 女の子だぞ?それに 金目当てだと?


おいお前大人だろ?自分でバイトして稼げよ?

254:中村
08/08/10 17:59:01 3Ck5QN+2


またただでさえ 肉体的に弱い女性のことをいじめてる


頭のおかしいやつがいるな。 お前に好かれた女は

さぞ不幸だろうな。

255:マジレスさん
08/08/10 20:56:39 D4KURCg4
ゴミ派遣だから正社員さまに遠慮がちになってしまう

休憩室や社員食堂も怖くてつかえない
馴々しく話しかけるなんて絶対むり

ずっとひとりで暗い

256:マジレスさん
08/08/15 10:26:18 Bw3NMf/m
近頃の女は、なぜ貧乏でも良いと考えられないのだろうか
「愛で飯は食えない」
って当然じゃないか、生活力と愛は関係ない

愛が無くても飯が食える方を選びたいならそれでもいいが
人が生きる目的は、子孫を残すことだろ?
子供の成長には、姿形ではなく心が成長する事が重要なんだ

生きるためだけの関係を見て育ったような子供が
まともな心を持てるとは思えないが・・・
「愛で飯は食えないが、愛無しで子は育たない」

257:マジレスさん
08/08/15 16:32:05 clFkZxSc
自分もそういう家で育ってるせいじゃないかな
うちの母親の口癖、男は生活力で選びなさい
金には困らないが、愛人複数持ちの父親をマンセーする母親
それでも金に困らないのが一番幸せと言い切る両親

愛は全く無い家だったがそれでも一応育った
それも金があったからこそと今なら思う

258:マジレスさん
08/08/15 22:33:26 H296g+j0
愛じゃ腹は膨れないからね、夢は膨れるけど

259:マジレスさん
08/08/16 00:14:00 OM0aL54a
そりゃこんな愛のない家庭ばかりじゃ
赤ちゃんポストに会話のできる子どもが入れられるわな

そんな子供を作らない為にも・・・って関係ないだろ、ただの言い訳だ
簡単に人を切り捨てられる様な価値観を捨てられないなら
どんな環境でも起こりうる結果なんだよ

愛や命が尊いと思うなら、人間関係をまず大切にしろ


260:マジレスさん
08/08/16 00:24:50 jydMWDhT
中国でもできる仕事をやっていると、給料って中国人と同じ水準に
集約していく。
今まではTシャツやタオルの製造がそうだったが、今では
建築やプリント基板のCAD設計や経理処理、部品のアセンブリなど
どんどん彼らがやっていく。
月給2万円の彼らの10倍以上の生産をやって初めて月給20万だ。

あなたの仕事は中国でもできる仕事ではありませんか?

261:マジレスさん
08/08/16 02:24:56 qY5OdRPe
無料でお金稼げるサイトがあるよ

暇潰せるし、楽しいよ

URLリンク(mbbb.jp)

URLリンク(gque.jp)




262:マジレスさん
08/08/20 23:25:49 tEKxTeU/
まず結婚してから仕事の事を考えろよ
大事な人を失ってからでは、遅すぎるだろ
仕事は見つけられても、一度失った関係はもう手に入らないんだぞ
やり直す行為は、お互いの関係までも変えてしまう

そんなに金が大切なのか今時の女は
そんな価値観で、金持ちの信用が手に入ると思っているのか?
正に本末転倒だな

263:マジレスさん
08/08/21 13:47:54 gIxssh65
物質面で恵まれ過ぎたからお金以外は幸せを感じられない!援交女も同じ、男がお金にしか見えない

264:マジレスさん
08/08/21 13:53:43 MuLNoaux
強い雄を選んでいるんだよ。
一日3羽のウサギを捕まえてくる雄、一日1羽のウサギしか捕まえられない雄。
・・・やっぱり選んでしまうのはしょうがない。


265:マジレスさん
08/08/21 15:29:20 dHSTe44A
俺は派遣で働く女とは結婚できないな。やっぱり、きちっとした会社で正社員じゃなきゃ、生活が不安で結婚出来ない。

266:マジレスさん
08/08/21 16:27:00 NJAhZPd1
>>265
派遣社員乙

267:マジレスさん
08/08/21 17:09:02 HOercqXS
共稼ぎって発想はどこかいっちゃうのかね。
彼氏の人間性ではなく、職業や収入ばかりに気をとられるなら、さっさと別れた方が二人のため。

268:マジレスさん
08/08/21 17:10:14 +z8+rBQG
派遣ハケンと言えばハーケン・エナジー社を連想する。
アメリカ大統領のインサイダー株取引とかね。

269:マジレスさん
08/08/22 20:14:55 wUpSTIGQ
旦那、年収240万だけど別に低収入でも楽しいけどな。二人とも節約家だし
、貯金も出来るし。

270:マジレスさん
08/08/23 02:30:50 83wrMES7
>>264
なら一夫多妻も本能の結果でしょうがない事になるぞ
男が浮気する事についてもな

合理主義に思い出や相性と言った人間的価値観は含まれない
合理主義者は、より獣の様な社会の中で生きればいんだよ

271:マジレスさん
08/08/23 07:18:05 ACB2bu+g
「この人となら頑張れる」と思える人とならいいよ。
しかし人間性が同じで片方の収入が600万、もう片方が300万じゃ…。


272:マジレスさん
08/08/23 07:21:34 ACB2bu+g
>>270
雌が強い雄を選ぶことに不満があるのはわかった。

273:マジレスさん
08/08/23 08:21:28 GtolHdlU
男が愛嬌のある女を選ぶように、女も甲斐性のある男を選ぶ。

努力もしないで相手に文句ばかりつけるやつはアホ。

274:マジレスさん
08/08/23 12:14:04 83wrMES7
女だってそうだろ、若いって理由で
男が性格の悪いブスと浮気したらショックだろ?

相手に対する評価が自分より良い人なら負けるのも解る
表面上の相手に負けるのであれば
好きになった事さえ後悔する

些細な選択の違いで、品格が下がるんだよ
そもそも勝手に未来を想像して別れを選ぶんだろ
論外だな、遊びでしたと言っているようなものだ

電車の中で化粧を直す女と同じく、周りが全く見えてない

275:マジレスさん
08/08/23 18:25:25 hnLyeJwz
なんで貧乏だとだめなの?私は旦那が優しいから結婚したんだけど。
自分も稼げばいいじゃない?なんで男だけに甲斐性求めるの?
意味がわからん。

276:誘導
08/08/23 18:33:00 ywCUcYA8
【ネット】「フフ、この方、大卒じゃないのよ」…「年収260万円」の男性 結婚無理なのか、が話題に
スレリンク(newsplus板)l50

277:マジレスさん
08/08/23 19:33:19 dnqNl1QF
>>274
浮気は違う次元の問題でしょ。
貧乏な男と結婚した女が金持ちの男と浮気する話をしているわけじゃないんだから。

比べるなら、
「金持ちの男を望む女」と「若い女を望む男」でしょうに。
だいたいこんな感じだと思うよ。

女:「年収250万の男と年収600万の男どちらを選ぼうか?」
男:「35歳の女と25歳の女・・・どちらを選ぼうか?」

これならわかりやすいでしょ?
もちろん年収300万以下の男と結婚する女はたくさんいるし、
35歳の女と結婚する男はたくさんいますが。




278:マジレスさん
08/08/24 23:18:35 WwGdiBdU
>>277
確かにニュアンスが少し違うな・・・

でも、付き合ってる状態で鞍替えするんだから浮気と大して変わらんだろ?
条件一つで、今まで積み重ねてきた関係を
白紙に出来る人かそうでない人かの問題だ

付き合うって状態が、お試し期間なのか、結婚対象なのかの違い
最初から結婚対象として見てるなら、切り捨てるのは裏切行為だろ?

このスレを男版に変えると
結婚を考えた彼女いるけど、気になってた子に告白された
>>1 もちろんお世話になりますがなにか?

みたいな感じだ
そもそもワープワは甲斐性とは関係ない、会社の問題だ

279:マジレスさん
08/08/25 04:13:03 1jioR9w6
自分はいま30歳女で、「いづれ女は結婚してしまうんだから
稼げなくてもいいだろう」と思っていたから、パート勤めぐらいしかしていなかったんだ
非情に甘い考えであった、といまさらながら気づいた

いま年下の恋人が出来てしまって、彼は私の両親にも会ってくれた。
いづれ彼とは結婚するだろう・・・・
でも低収入でもあり、温厚でやさしいがため男としては頼りない部分がたしかにある

だからこそ自分もシッカリしていかなくてはいけない・・・と気づいた
いままでパート勤めぐらいしかしていなかったが、そこそこの収入を得られるように
なるため、技術を身につけようと思った。
互いが幸せになるためにはやはり自分も苦労をしないといけないからな
彼がいてくれるからこそ頑張れるんだ

280:マジレスさん
08/08/25 04:19:23 6L0UHmdw
>>1
はい、無理です

281:マジレスさん
08/08/25 04:28:12 gQihB26K
派遣で低所得とかより
派遣でいつまでもたらたらやってること自体がおかしいから
派遣=糞 これは間違いないから

282:マジレスさん
08/08/25 04:37:20 6L0UHmdw
>>281
いや、糞はいいすぎかとw

ただ25才すぎて日雇いや派遣は見ていてちょっとなぁ、とは思ってしまう…

283:マジレスさん
08/08/25 05:41:57 arKfSUsa
派遣のバイトやってたけど
40くらいの頼りなさそうなおじさんが「この仕事はいいよね…やりたい時にできるしさ」
そのおじさんの居眠りしてる寝顔見たら、「俺はこんな風には絶対ならねぇぞ」と思った

284:マジレスさん
08/08/25 07:53:08 usxhvm5I
>>278
付き合う前から派遣とわかっていれば付き合わない。というのならいいの?


285:マジレスさん
08/08/25 08:43:16 kB+sCwCs
>>278
> でも、付き合ってる状態で鞍替えするんだから浮気と大して変わらんだろ?

いや、全然違うでしょ。
男も女も、別れて別の相手と付き合うのは何も悪いことではない。
まあ、男で30過ぎの女と結婚をちらつかせて付き合い続けて、いきなり別れて20代
と結婚する男はどうかと思うよね?
それよりは派遣の彼氏をふって正社員の彼氏を探す女の方がまだ良心的だと思うよ。
男の価値が時間とともに下がるわけではないんだから、付き合ってきた時間分
彼氏にとってマイナスになるわけではないんだからね。

いい?選ぶ権利は男女平等にあるんだよ?
25の女と結婚する男もいれば、35の女と結婚する男もいる。
年収250万の男と結婚する女もいれば、年収600万の男と結婚する女もいる。

それを良いとか悪いとか・・・どうしてあなたに言えるのかわからないよ。
お金や年齢だけが人間の価値観なわけではない。
性格とか顔の美醜とか相性もあるでしょ?
それらが総合されてパートナーをそれぞれ選ぶわけだけど、「派遣」はどう考えても
マイナス要因でしょうが。それが嫌なら、他の美点を向上させるんだよ。



286:マジレスさん
08/08/25 11:58:46 Vc02Ja0r
>>284
そうだな、別れる事を前提で付き合っているのなら
体の関係だけの遊びと同じだろ?

>>285
俺は、派遣ではないが、給料は少ない
だから相手が、関係を大切に考えているかどうかが分からないと
結婚を踏み出す気にはならない

上を望めばいくらでもある環境で、相手が妥協していないのなら
結婚を匂わせる事で、別れにつながる可能性がある
なら、それまで待つのが今時の男のやり方だ

この不景気の中、給料が増えるまで待たせるより、良心的な発想だと思うが・・・
そもそも鞍替えを考えるような相手は、遊び相手にしかならない

優れてるから選ぶって価値観が、そもそも論外だ
男だって上を見ればいくらでもいる、だから相性で相手を探すんだよ
派遣の人だっていい仕事が有ればそれに変えればいいだけ

それが結婚前が良いって価値観がそもそも間違い
結婚を境に何かが変わってしまうより、同じ関係を保てる方が明らかにいいだろ

287:マジレスさん
08/08/25 14:26:30 7TDU3WXx
>>286
>上を望めばいくらでもある環境で、相手が妥協していないのなら
>結婚を匂わせる事で、別れにつながる可能性がある
>なら、それまで待つのが今時の男のやり方だ
>この不景気の中、給料が増えるまで待たせるより、良心的な発想だと思うが・・・

もし、そうであるなら・・結婚を考えているということを相手に少しも匂わせて
いないのなら・・。
相手の女性が別の男性を選んでも文句は言えないのでは。

自分に自信がないから、結婚を考えていると相手にしめすことが出来ない。
それを相手のためというのは違う気がする。
そして、それを相手のためというのなら、そのためにあなたから離れる女性を
責めるのは間違っている。

なりふりかまわずアタックしていかないと、女性は迷って逃げ出すだけだよ。
・・・給料の高低に関係なく、あなたの気持ちを疑われるでしょうに。



288:マジレスさん
08/08/25 15:36:02 Vc02Ja0r
>>287

一切責めたりしないですよ
自分ではなく生活を選んだのですから
それは仕方のない事です
その程度の関係だったと言う事です

もし好きな人が体を壊したりしたら見捨てるのかどうか
と言うことと同じですよ、相手を尊重していれば相手の行動を優先します
見捨てる事は悪い事じゃない、それぞれに生活が有りますからね

ただ見捨てる人を全力で愛したりはしません
これは好きかどうかではなく、長い付き合いの結果の話なので
その程度の関係しか築けないのなら、終りが有るのは当然です

289:マジレスさん
08/08/25 16:19:14 eY4FpauE
>>288
まあ、そうですね。
自分を選ばなかった人を全力で愛してもつらいだけでしょうし。

290:マジレスさん
08/08/26 05:03:17 MQZojXLY
>>289
やはり女性とは感覚が違いますね、辛いとか関係ないです
辛いと思うのはただの執着だと思います

相手を幸せにするのが自分ではなかっただけで
一旦好きになった相手なら、幸せになってもらいたいと言う気持ちは
生涯変わりません、むしろこういう考えの男の方が多いと思います

別れた後、女の悪口を言う男って、なかなか居ないでしょう
でも、女性は男を悪者にして、見下す傾向にある
そこが女性が乗り換える事に罪悪感を感じない所なんでしょうね

291:マジレスさん
08/08/26 07:17:17 qrS6ekaT
>>290
あなたはなんだかんだ言って女性への恨み言がどの文章にも溢れているんですよ。
自分は見捨てたられたんだという被害者意識。みっともないです。
女性だって別れた相手に幸せになって欲しいと思います。
そんなことは当然でしょうに…。男女でそういう気持ちに違いがあると考えるのは、
女性から選ばれなかったあなたが女性を少しでも悪く考えたがっているだけです。

それに私が何を言おうと、それは私個人の考え方で女性全ての考え方ではありませんよ?
なんで、女性の考え方はそうなんですね…となるんですか?
しっかりしてください。女性に対して少し前向きに。

292:マジレスさん
08/08/26 12:48:40 MQZojXLY
>>291
別に見捨てられても無いし、結婚を前提に付き合っている彼女もいます
ただこの子に出会うまでは、女性不審でした
いや、未だに女性不審です

比較的多くの女性と付き合っきましたが、恨んだりはしていません
ただ、恋愛が絡むと女性は、貪欲な一面を見せます
だから、付き合わなくればもっといい関係が作れたと思っています

実際、彼女と3人で遊べるような元カノもいます
自分の気持ちがしっかりしていれば、彼女も信用してくれます
こういう暗黙の中のつながりが、お互いにとって重要な事だと思います

収入だとか見た目だとか、好みに変えたければ、そういう話をすれば良い
そもそも、乗り換える様な判断は、付き合い始めた段階でするべき事で
後になって考えるなら、その時点で信用を失ってもおかしくない

好きだけではなく好き以上の繋がりが無いと結婚なんてできないですよ
決して収入とか見た目なんかではないと心から思います

293:マジレスさん
08/08/26 14:17:40 8YCk2Esj
>>292
>そもそも、乗り換える様な判断は、付き合い始めた段階でするべき事で
>後になって考えるなら、その時点で信用を失ってもおかしくない

それでは、一度付き合うことを決めたら結婚までいかないと
相手を裏切ったということになってしまいますよ。

そもそも、結婚してもよいかどうか決めるためにお付き合いの時間があるわけで。
相手を見極める時間は必要だと思いませんか?
最初にマイナスの前提条件があったとしても、それでも付き合うのは、
それ以外のところを知ることでより深く愛し合うことができるかもしれない・・という希望があるからだと思います。
仕事とか見た目以外の相性とか心とか知るためには、どうしてもある程度付き合わなくてはいけませんからね。

そして付き合った結果、相手が別れを決意したらあなたの信用を失うのですか?

自分自身の時間も費やすのですから、あなたが相手に期待していと同じように
相手もあなたに期待していたのですよ。
・・・残念ながら別れることになっても。


294:マジレスさん
08/08/26 14:29:56 sPFpK2sW
女の頭の中って

会話>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>容姿、ステータス

結局、大手一流企業正社員よりも、口達者な派遣やフリーターの方が魅力的なんだろ?

何が派遣は無理だ。
言ってることとやってることが矛盾してんだよ!!!!

295:マジレスさん
08/08/26 14:53:48 M/F+vmzR
>>294
それは余程低能DQN女だと思うよ。
いくら口達者でも、内容が薄ければ賢い女は見抜くし、見た目やステータスも
含めた雰囲気で判断するだろ。
お前の女がDQN過ぎただけ。

296:マジレスさん
08/08/26 15:38:48 MQZojXLY
>>293
別れは裏切りと同じですよ
相手に信用されなくても良いと決断するのですから
相手の気持を無視して自分を通す排他的行動だと思います

付き合いは、お互いの価値観をすり合わせ妥協し合うことです
高みを望むなら、当然相手の気持ちを拒絶せざるをえません

きれい事で別れは割り切れませんよ
単純に相手の価値観を否定しただけです
たとえ身を引いた相手であっても、信用を失う覚悟の上の行動なのだから

その選択は拒絶と同等の意味を持ちます

297:マジレスさん
08/08/26 15:38:58 ZRaam8Ti
>>294
え?容姿・ステイタスよりも会話の方を女が重視しているということ?
それが悪いこと?

・・・それで文句を言う人はじめて見たよ。

単に収入や外見だけで相手は選ばないということでしょ。

なんだか言っていることがみんな極端だなあ。

298:マジレスさん
08/08/26 15:46:17 ZRaam8Ti
>>296
別れは裏切りと同じか・・・厳しいなあ。
わたしは別れを告げられたことも、別れを告げたことも両方あるけど・・。

それは自分が相手の望みどうりではなかったということであって、
相手が裏切ったとは考えないけどなあ。

・・もし相手のことが嫌になったとして、それで無理に付き合い続けることが
良いことには思えないよ。しかもそれは結婚前のお付き合いで、の話なんだし。

別れる理由にもいろいろあるでしょ?
・・例えば、わたしは浮気は絶対に許せない。
自分もしないし、自分のパートナーが浮気したら別れると思う。
相手が浮気したとして、わたしが相手に別れを告げたら、それは
私の裏切りということになる?
相手を許さない私が悪いということになるのかな・・?



299:マジレスさん
08/08/26 17:49:16 5AiJ7mya
相手が裏切り行為を先にして、それに対し許せないから
ソイツに別れを告げるのを「裏切り」だとしたら、
先に裏切った者勝ち、というとんでもない世界になるなw

まさに自己中

300:マジレスさん
08/08/26 17:56:28 JnP5Mrsj
ああ派遣なんて糞

301:マジレスさん
08/08/26 18:18:20 HC60CBlW
スレリンク(newsplus板)

302:マジレスさん
08/08/26 19:24:17 GAMvgm5w
誠意のない行動のどこに愛があるのか
そんな事引き合いに出すのが間違ってる

ま~俺なら許せるから、相手の立ち振る舞い方次第だなw

最初から解ってる事を引き合いに出すのが、誠意がないってだけ
一年ぐらい付き合って貧乳とは結婚できないって言われたら
どん引きだろ?

つまりそういうのは裏切りに等しい行動だ

303:マジレスさん
08/08/26 21:11:36 GAMvgm5w
誠意のない行動のどこに愛があるのか
そんな事引き合いに出すのが間違ってる

ま~俺なら許せるから、相手の立ち振る舞い方次第だなw

最初から解ってる事を引き合いに出すのが、誠意がないってだけ
一年ぐらい付き合って貧乳とは結婚できないって言われたら
どん引きだろ?

つまりそういうのは裏切りに等しい行動だ

304:マジレスさん
08/08/27 03:58:00 EqwL5Oec
どん引きというか、人を見る目を誤ったな・・・と思います

305:マジレスさん
08/08/27 07:19:58 3a5BmUqF
裏切られたというより、自分の見る目の無さに絶望。

306:マジレスさん
08/08/27 14:39:09 RrysmN2w
>>304-305
このスレを見た男の感想と同じだ
今時の女は、底が知れてるな・・・と
思っても行動に出してはいけない事だってあるんだよ

よく友達の旦那のよさを自慢する女が居るが
大抵の男は「ならその男と結婚したらよかっただろ?」と思う
無い物ねだりは見苦しいだけ、それとこれとは別って態度が無いと信用を失う

低収入を拒否るのは仕方が無い、たとえ理想の男と出会っても
妥協していると言う態度を示せないと、相手の方が去っていくはずだ

307:マジレスさん
08/08/27 17:49:50 EqwL5Oec
一例を見て「いまどきの女は底が知れている・・」と受け取るのは
賢い人間がするものではない

世の中の女は>>1だけしかいないのかい?

308:マジレスさん
08/08/27 20:05:35 ZidL3/AL
派遣は嫌だと言ってる彼女の希望に応えることすらできない甲斐性のない彼氏とは結婚できない

↑こうだろ?
ダラダラ搾取されてるだけの奴と結婚なんかするな
嫌なら辞めりゃいいんだ。男も、女もな。

309:マジレスさん
08/08/27 21:25:53 MMuN1md6
大卒大企業社員の妻、高卒派遣の旦那って夫婦を知ってる
別にそれだけだけど

310:マジレスさん
08/08/27 21:47:33 3a5BmUqF
派遣の彼との結婚は無理=風俗嬢の彼女との結婚は無理

311:マジレスさん
08/08/28 03:42:28 /jBwE/mY
>>310
派遣と言うより年収300万以下との結婚は無理の方がいい

年俸制なら派遣でも年収600万とか普通に居るからな

312:マジレスさん
08/08/28 06:44:04 WNruwTCe
男に全部収入をアテにするような生き方つーか、在り方は恐ろしいことだと思わん?
もし「誰のために飯食えると思っているんだ」といわれたらどうするよ

だから自分は高収入のデキる男より、高飛車にでれないような低収入な男や
大人しそうな男が好きだなw
共働きでOKさ

313:マジレスさん
08/08/28 08:45:22 cCPpcQZf
>>312
「誰のために飯食えると思っているんだ」

「別に一人でも暮らしていけますが何か?」
と言える為に、自立出来る事は大事。
結婚相手が金持ちだろうが貧乏だろうが、一人になれば同じ。
共働きおkなのは良い事だけど、出産子育て中はなかなか難しい。
やはり離職してもすぐに再就職出来るだけのスキルや資格を持つこと、
産休育休をしっかり取れる会社に勤める事なんかが大事。

本当は「誰のために飯食えると思っているんだ」なんて言わない男を
選ぶ事が大事なんだけども、こればっかりは結婚して数年経ってみないと
分からない事が多いからね。

314:マジレスさん
08/08/28 09:10:14 ogRnsfq7
誰のおかげで、じゃないのか?

315:マジレスさん
08/08/28 10:36:22 ksmg2lsm
>>312
男が高飛車なのは、低収入でも高収入でもたいして関係ないよ。
高収入だと高飛車なのに拍車がかかるが、低収入だと高飛車でコンプレックス大きくて
きれやすかったりする。
そして共働きで妻の方が稼いでいても、家事をしない男はなんにもしない。


316:マジレスさん
08/08/28 12:01:41 XyKdYkpt
派遣に将来がない以上家庭を築く礎にならないのはハッキリしている
結婚するならちゃんと定職につくべきだ
これもハッキリしてる
あとはアマチャンな彼氏がどのような考えでいるのかよく話し合えば良いだけ
まず派遣だとしても将来を見据えて働いているならば魅力的に映るはず
なぜならそういう人はどうせ派遣どうせ安い給料と思って仕事なんてしてないからな
未来が開けてるんだからさ
そんな人なら不安もないはずだしそんな人が問題になるスレではあるまい
ただどうでもいい男をつかまえたのなら自分の責任だ
どうでもいい男とどうでもいい仕事でどうでもいい人生を歩めばいい
話し合って甘い考えを捨てて将来を考えられる男なら信じてみるのもいい
とにかく現状は無理
男とよーく話し合うべきいつまでも堕落した人生を歩みたいなら別だ
幸せになりたかったらまず自分が変わるというのも必要なことだぞ

317:マジレスさん
08/08/28 12:12:22 2/0jtKuX
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日~6月4日まで働いた場合→6月1日~6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日~6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1~2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」

318:和紙
08/08/28 12:33:44 g0OcGIGk
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   派遣会社もわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

319:マジレスさん
08/08/28 14:41:44 /jBwE/mY
しかし派遣は確かに給料が安いが
飲食業の様に数年後、店自体がつぶれる職業もいっぱいある
生活の安定を正社員と言う肩書に求めちゃいかんよ

結婚相手の会社の経営方針が保守的であるかどうかなんだよ
派遣でも子会社的協力会社なら切られる事はないし(4年置きに社名を変える)
ただ今の派遣法が、委託業務をやりづらくしただけ

子会社が派遣会社化している実態(違法派遣)を国はもっと重くとらえるべきだ
これから派遣会社化は増える、派遣で店長なんて今どき普通の時代だ

査定に必要なのは年収だ、社員でも年収と貯えの少ない奴は糞同然
年収300万円以下は派遣社員と同等だ、これは女にも言える話だけどな

320:マジレスさん
08/08/28 14:49:47 g5aYoFU5
給料安い正社員と派遣が同等ならば、正社員にしてもいいはず。
それなのに正社員ではなく派遣社員を企業が増やしているというのは、
それだけ派遣が会社にとって都合がいいから。
どういう点で会社にとって都合がいいかというと

・いつでも切れる。業績の良いときと悪いときの人員をここで調節できる。
・社会保障が少なくてよい。
・渡す給料が少なくてよい。
・ストをおこされる心配がない。

などの理由による。
正社員だからといって安心でないのは確かだが・・。
正社員と派遣は妻とセフレほどの待遇の違いと安定度の違いがあることは確かだ。

321:マジレスさん
08/08/28 14:58:11 /jBwE/mY
>>320
簡単な事だ、激務で鬱や過労・労働災害になっても保証しなくていい
これに尽きる

危険で激務な職業ほど派遣が多いのはこの為
派遣から正社員に転向しても、対して立場は変わらない
むしろ窓際に追いやられる可能性の方が高い

正社員妄想はそろそろ捨てた方が良い
派遣の待遇改善がなされた時、痛い目を見るのは
派遣から派遣先の正社員になった者だ

だから人の価値は年収で判断するんだよ


322:マジレスさん
08/08/28 15:21:19 g5aYoFU5
>>321
危険な仕事で労災が降りるかどうかはとても重要なことだと思うが・・・。

例えば機械にはさまれて親指が潰されたとする。
そうなるとそのとき正社員だったか派遣だったかでどれだけ違ってくることか。
はっきり言うが、派遣で年収600万と正社員で年収400万では
正社員で400万の方を選ぶだろう。

323:マジレスさん
08/08/28 19:13:16 RP5hAlhJ
日本じゃ大差無いと思うよ
死なない限りはね

324:マジレスさん
08/08/29 00:37:42 fsJsfawP
30で年収600万あった技術系派遣だった俺が言うが、
いくら目先の年収が高くても派遣なんか長くは続けられんのよ
30、40になったら同世代はみんな管理職になっていくんだぞ。
派遣には金はある場合はあるが地位は100%無い。ヒラ未満の存在。
オッサンになっても派遣先の正社員の若造から派遣サン呼ばわりされる人生でいいか?
俺はそこまでプライドは捨てられなかったよ。

325:マジレスさん
08/08/29 03:18:04 cHjjuRmX
正社員のすべてが良いわけじゃない
飲食業正社員、派遣先の正社員、時給正社員
これらは派遣と同等かそれ以下
安い給料で消耗品の様に使われる

このうち管理職レベルになれるのは2割
後は、そこそこの歳になって転職に失敗してして派遣になる運命だ
新卒特権を軽く見た報いは当然人生の歯車を狂わしていく

女性陣もチェックするなら新卒で正社員かどうかだ
もしくは役職、20代なら平でも派遣かパートを抱えるレベル
になっていないと将来リストラ転職組だ

そもそも、女に男を支える度胸が有れば、どんな職業でも
男の体が動く内は生活できる
家事も出来ないぐらい生活力の無い女なら不安かも知らんが
普通のレベルなら、旦那がバイト男でも十分に生活できる

326:マジレスさん
08/08/29 06:33:06 YQG3H9Fo
バリバリ働く高収入な男がいい!とまでは言わないが、
普通程度の収入はやはり旦那には期待するよ
年収300万ぐらい持ってきてくれれば自分的にはOKの範囲だな
あと足りない分は自分が働いて+αにする

決して高望みではない結婚願望だと思うが・・・


327:マジレスさん
08/08/29 07:04:53 CqPieQJB
正社員=安心とは言い切れない
しかし
派遣=不安
これは確実だろう

328:マジレスさん
08/08/29 14:34:10 cHjjuRmX
気構えの問題だ

危機的状況下に陥った時
女が男を支えられるのかって所が重要
もちろん安定や金目当てなら、その時点で×が一つ付くことになるだろう

男がそんな薄情な女を好んで選ぶべきかどうか、という点で
派遣や低所得を通過点と捉えられる女性は、当然男には魅力的に映る
ただそれだけの事、どう立ち振る舞うかで、あげまんかさげまんかが決まる

329:マジレスさん
08/08/29 20:03:48 YQG3H9Fo
旦那は低収入でもちゃんと働きさえすればいいよ
あとは自分でなんとかしてやる・・・・

という気持ちはあるが、果たしてその心構えを永遠にもてるかどうかw
やはり最終的には金より愛を取りたいという気持ちだけは
忘れたくないね・・・・100%の自信ないが

330:マジレスさん
08/08/30 01:45:12 B2BonVUV
でも実際問題、奥さんに子供ができたらどうすんの?
産休は勿論、子供が小さい内は育休もとらなきゃいけないかもしれない。
その間、旦那一人の稼ぎでやっていけるの?
そう考えると、現実的に旦那が派遣は厳しいと思うけどな。


331:マジレスさん
08/08/30 04:40:10 WeY9wUxh
派遣が悪いんじゃない、一昔前は派遣されるのは優れた人財ばかりだった
もちろん給料も1.5~3倍ぐらい当然の様にもらえた
数年前に法律が変わって派遣は日雇い労働の糞溜めみたいになった
その煽りで、会社は傾くわ、景気は下がるわで
明らかに失政による幅寄せが社会に蔓延しただけ

十年以上前に社会に出て変わらず同じ職業をしている者は
まったく問題はない、現状維持される様な法律に守られているからな
しかし数年前に転職等で、環境が変わった者は
ワーキングプワから抜け出せなくなった
今更転職して正社員になっても同じこと
年収300万の壁すらそう簡単に越えられない

基本的に派遣のからみは、いかに企業の雇用責任を軽くするかと言う
概念から始まった流れだ
派遣を増やせば、社員の雇用倍率が高くなり解雇やリストラが増える
それを防ぐために、4年以上の派遣を禁じた
しかし今度は逆に、4年経つと使い捨てられる派遣が増加した

社会が雇用責任を放棄したが故に、人材が余り労働賃金が大幅に下がったわけだ
この国の物価価値的に見ても、最低賃金が1000円はないとおかしい
社会をそうさせたのは、企業の犬と化した政治家の策略その物

そもそも努力すれば何とかなるなんて、甘い話ではないんだよ
転職しても無駄、政治家が重い腰を上げないとこの不景気は変わらない
この状況下では、男がバブル脳の女を選ぶリスクは
女が派遣の男を選ぶリスクと同等と言っても良い
現実的に見ても、少子化になるのは当然の結果なんだよ

恨むなら小泉を恨め

332:マジレスさん
08/08/30 09:14:03 OSuQ8ygD
【調査】 「派遣先は"若い人"を求めてるのに…」 人材派遣登録、平均年齢「30代以上」の会社が9割★3
スレリンク(newsplus板)l50


333:マジレスさん
08/08/30 09:22:58 VlO8i7Fx
>>331
小泉というより、経団連から献金を受け取って大企業に都合のよい法律を
作り続けた自民党を恨んでます。
・・・もう、国民みんなが恨んでいるので、参議院選挙がああなったわけですが。
今度の衆議院選挙が待ち遠しいですよ。

334:マジレスさん
08/09/01 23:43:10 cGxgsw0Q
福田もか・・・
一番使える駒をこんな風に使うから・・・
使わずにダメにしてしまうとは・・・
アホかと・・・

この茶番が社会の末端にまで、どれほど影響及ぼしている事か
事の本質を見た方が良い、少子化は明らかに国の責任だ

335:もんたよすひろ
08/09/01 23:52:40 SpZsXXtF
守山市在住職業ゼネコン下請け
彼女ありセフレ二人 過去に女が自宅まできてリストカットされた経歴あり
趣味 2ch
特技 糞スレッドたて 煽り盗聴
スキミングハッキング。は゛れなけれは犯罪まがいのことも平気でやる
かなりの気違いでメンヘラー金に汚い
Privateが鬼畜過ぎて皆の顰蹙をかっている
密告は会社直電で!
もんたの悪事を白日のもとに晒すときがきた!

反日議員を落選させる会BLOGも要チェキラー

336:マジレスさん
08/09/02 05:15:03 IF1yEzcw
綺麗事かもしれないが、最終的には金よりも愛を取りたい
本当に綺麗事だな
でも金には負けたくはない・・・

337:マジレス
08/09/02 12:12:06 ImtEKanA
みんな、悪いことは言わないから正社員になれ
結婚を考えてるヤツ、若いヤツは特に
俺は高卒で派遣をやって来たが、彼女の親父に「派遣はダメ」と、結婚を断られた
結局、仕事を辞め職さがしたが面接落ち・・・
彼女はJ○の社員とできちゃった婚
派遣の人間をゴミのように扱う人間は世の中にいっぱいいる
みじめな思いをしたくなければ、派遣なんか眼中にいれず正社員でさがせ!
傷のなめ合いかもしれないけど、俺は派遣でやってるヤツも正社員も同じ人間だと思ってる
けど世間はそうは思ってない
正社員は人間。派遣はゴミ。世の中はそう見てる

ま、俺も金が大事なのはわかるけどな・・


338:マジレスさん
08/09/02 13:25:32 ql1OjIOn
派遣にさえ彼女いるのに…

正社員の俺には…
付き合ったことすらねーや

童貞だし……

( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \……


死にたいわ………orz

339:マジレスさん
08/09/02 13:36:54 ZijXcUNu
>338
わたしでよかったら

340:マジレスさん
08/09/02 15:17:23 5zT2TYmj
派遣会社の正社員はどうなるんですか…?
普通に派遣されてますけど…

341:マジレス
08/09/02 23:06:33 1zP6USc0
>340
さぁ?
派遣が悪いってのは俺の意見じゃないし
世間がどう見るかは知らないよ

342:マジレスさん
08/09/02 23:17:21 qrJDsP4W
小泉が元凶だって解ってるのに、あの小泉人気は何なのだろう…こんな悪辣な政治家が、国の舵を取っていたんだから、どうしようもないな。格差社会は拡がるばかりだろう。

343:マジレスさん
08/09/02 23:26:54 mqbf1pst
名字の言  9月2日

  山本周五郎の代表作の一つ―『赤ひげ診療譚』が発表されたのは1958年
(昭和33年)、ちょうど半世紀前のこと。黒澤明監督が、映画化したことでも有名だ

▼「赤ひげ」と呼ばれる医師と、江戸の貧しい庶民との、胸を打つドラマである。
まさに“周五郎のレ・ミゼラブル(=惨めな人々)”というにふさわしい

▼ヴィクトル・ユゴーは『レ・ミゼラブル』の序に書いた。
「地上に無知と悲惨とがあるかぎり、こういう性質の本もあながち無益ではあるまい」(辻昶訳)と。
そして周五郎は、治療に奔走する赤ひげに言わせている。
>>「まずやらなければならないことは、貧困と無知に対するたたかいだ」と

▼ハーバード大学のハービー・コックス教授は、池田名誉会長との対談において、
ニューヨークの極貧地区で救済活動に尽力した宗教者に言及している。

その戦いは、キング博士にも影響を与えたという(『二十一世紀の平和と宗教を語る』潮出版社刊)
▼戸田第2代会長は「地球上から悲惨の二字をなくしたい」と叫ばれた。
徹して庶民の側に! それが私たちの活動の生命である

>>▼半世紀前、学会は“貧乏人と病人の集まり”と揶揄された。
しかし実は、それこそが、我ら創価の民衆運動の誉れである。(智)
 URLリンク(www.seikyonet.jp)



>>「まずやらなければならないことは、貧困と無知に対するたたかいだ」と

>>▼半世紀前、学会は“貧乏人と病人の集まり”と揶揄された。

             ↑
          エリート集団信者に貧困者はいないらしいぞ

344:マジレスさん
08/09/03 12:43:59 x+yodDXZ
おまいら派遣だって立派な仕事だぜ?
無職の俺からしたら凄いと思うわ
そんな俺でも結婚出来てるんだから、おまいらに恋人or伴侶が出来ないはずがない!!











まあ、うちの場合は嫁の稼ぎが自分が正社員の時の倍あったっていう悲しい現実を見て専業主夫になったんですけどね・・・

345:マジレスさん
08/09/05 02:36:10 mXvfDxJh
でも一生独身より、稼ぎ少なくても好きな男と結婚し共働きで
生活していくほうが楽しい上に、ふたりの稼ぎがあるわけだから生活面でも困らなそうだ

子供が出来たら別の話になるが、あくまで夫婦ふたりの場合

346:マジレスさん
08/09/06 07:05:30 k+g2H7Fj
各家族化による弊害と言う奴だな
血族の結束をもっと高めなくてはいけない

先々を考えなくても子供が産める環境
これが本当の安定だ
金銭的面ではなく環境的問題

347:マジレスさん
08/09/06 19:30:25 Io+Npgft
>>1=同人種の方々へ、

愛は高年収の旦那が全て? ふざけるなよ家畜女

年収200万辺りで共働きしても良い夫婦演じる愛ある家庭を持つ勇士達もいるぞ!!

投稿者が女性ならこの時点で結婚する資格はないと思います!!

348:マジレスさん
08/09/06 19:33:17 AV2HsQ+j
だって家畜豚はちゃんとした家庭、学校出てないと稼げへんしぃ
子を産む機械にはいいオイル使ってもらわないとぉ マジ草まんこだしぃ

349:マジレスさん
08/09/06 19:46:52 1MB3yKrM
寄生根性丸出しだな

350:マジレスさん
08/09/07 21:17:57 3/h6mTfN
>>347
演じてたらダメだろ!

351:マジレスさん
08/09/08 02:26:33 /ulX0kav
寄生根性っていうけど、
ある程度頼れなきゃ、子供育てられないじゃない。
愛があればって、ほんと理想だけど、
現実問題、低所得・無貯金男は無理。
女はあきらめて次探すしかないよ。






352:マジレスさん
08/09/08 02:48:59 co/duO+H
まぁ、女に寄生根性がなければ出産や育児をスムーズに
成し遂げられないからな

お腹の中に子供がいるのに男のように働いたら流産ということになる可能性もある上に、
育児は基本的に男より女のほうが向いているからな
子供を放置させて女も男のようにバリバリ働くと、のちのち子供がどんな風に
成長するのかも予想が出来る

女の寄生本能は出産・育児をするために必要になるものであり、
女が男のようになって生きるのは女の仕事放棄(女失格)、といわざるを得ない

女なのに男のように生きる女は少数でいなければ、繁殖に大きく響く
現にいまだって働く女が多いから少子化と晩婚問題で将来が不安だ

353:マジレスさん
08/09/08 02:52:29 mbQBeWbo
A lie & Terror ....

The cheated world.


It is unending.

Foolish game


The last sound inform you.


"Game over"


And, every day continues.

354:マジレスさん
08/09/08 02:56:16 RuIjVj1V
>>351
人が成長する可能性を見ない所が愛のない人間だと言われているんだよ

「料理がまずいから君とは結婚できない」

って言ってるのと同じなんだよ
そもそも相手に求める愛って何だ?
子供が育てられないじゃなくて
楽して育てられないだろ?

この時代に、金が有れば子供が育つって安易な考えの方が怖いよ

355:マジレスさん
08/09/08 03:41:30 co/duO+H
付き合い浅い段階か、結婚相手を選んでいる状況なら
人の成長する可能性を見れなくても、それ自身を愛がない・・・とは思わんけどな
ほぼ初対面に近い人のことは、そのときの持っているスペックが判断要素になるだろうからな


356:マジレスさん
08/09/08 06:15:43 J0gJU3Tq
生活能力ない男はダメですな。

357:マジレスさん
08/09/08 13:43:20 RuIjVj1V
>>355
結婚を考える状況でって事だろ?
付き合い始めとか、やるかやらないかって状況とは違うんだよ

一年以上付き合って、さ~どうするかって所
低所得はそれまでに何かしらの問題になるだろ
その間に気持ちの進展が無いのは、その程度の付き合いって事だろ?

この手の問題は関係の深さに尽きるだろ
女が結婚間際でこんなこと言ってるなら、男の方から別れた方が良いよ

358:351
08/09/08 15:42:53 /ulX0kav
>>354
料理上手になる努力をしない女とは、結婚しないでしょ。
お互い節約・年収upの努力等結婚・出産を見据えて
協力してくれる男なら、低所得でも愛を選ぶと思う。
でも(結婚を考える時点で)無貯金の時点でそうじゃないから

359:マジレスさん
08/09/09 04:24:05 hczQ6mRH
>>358
貯金に関してだが、貯金させたいなら
女は男におごってもらう様な事をするな

女におごる分だけで、一般的に年間80万ぐらいとぶ
3年で新車が買えるレベルだ
さらに自分の分のデート代やプレゼント代も含めると、とんでもない事になる

その上で、収入や貯金が少ないとぼやかれる、男の身にもなってみろ
いったい何のために働いてきたのか解らなくなるだろ?
大抵、結婚したら子供の為に月5千円で男は生活するんだ

それなのに、託児所預けて女はお昼に友達とレストランでランチ?
そういう生活の片りんを男は付き合っている段階で
すでに感じ取ってるんだよ

別れを考えるのは、むしろ男の方だ

360:マジレスさん
08/09/09 05:13:41 Xz0B5nL+
男は生活する上で最低限の金を稼いでもってくればよい

その生活をすこしづつリッチにするために+αで妻が働いて金を
家に入れれば、よりよく計画的に生活を優雅に暮らしやすくできる・・・・・かもしれない
試したことがないからわからないが

やはりふたりで金溜めていくほうが協力しあっているようでいいな

361:マジレスさん
08/09/09 08:20:14 7ym9Gfll
>>359
最近は男も賢くなってるから、独身時代から経済的に男に頼る女は
男の方から見切りをつけられるのかもしれない。
余程良い女で、ライバルが複数いるような状況なら、少しでも自分が
気に入られるように金を使う事もあるだろうが、そうでないなら
男だけが一方的に金を使うのはおかしいと誰だって思うだろう。

自分が立ち食いで昼飯を食っている間、嫁が高級ランチなんて生活を
したい訳がない。
夫婦の形態は様々だと思うから、専業主婦もアリだとは思うが
それなら家庭の仕事の分担として家事・育児はしっかりして
旦那にそこそこの金は持たせて、自分は質素倹約する。
(もちろん、たまの息抜きとして遊びに行く、高級ランチも良いとは思うが)
旦那だけの収入じゃ苦しいようなら共働きする。
そういう結婚生活を送れそうだと思えないと、男も結婚する気にはならないよな。

362:マジレスさん
08/09/09 13:01:40 7Khh1fb3
最低限の生活になってしまうが
派遣と結婚してもいいんじゃない?
将来は困るだろうけど子供がいない孤独よりはマシと思う未来が絶対来る。

もし今と変わらず派遣と結婚は無理という風潮が続くというなら
男1人に対し女が2人って割合になっちゃうんじゃないの?

日本なんてあまり意味のないことに金使う事で世の中回ってるんだから
節約&貯金は余裕で可能だよ。

それと派遣程度の彼氏しか見つけらず人並みの幸せ掴みたいなら
自分の負を認め働かなきゃね。

363:マジレスさん
08/09/09 16:02:25 t83jEXk8
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


364:マジレスさん
08/09/09 16:17:21 rLtzmW66
>>361
ところがうまいことしたもので、稼ぐ男は妻に「専業主婦になって欲しい」と
望むんだな、これが。
妻も一緒に稼いで欲しいという男は、自分の稼ぎだけでは自信の無い男だけなのですよ。
もっとも今の世の中、こっちが大半だけどね。


365:マジレスさん
08/09/09 16:27:18 KZNJkEvT
愛は都合でできている。
金やら外見(遺伝子の優良さ)やら人間関係で、自分や子孫にとって有利に見える相手を好きになるという脳の仕組み。
一つの例としてブサはブサ、それなりはそれなり、美男美女のカップルが多いのも都合によるもの。

366:マジレスさん
08/09/10 00:59:45 sKW8Q4Nj
>>359
…結婚・出産を真剣に考えていれば、自分にも相手にも
そんな散財許すわけない。
子供生んでも数年で仕事復帰で共働きで
子供と一緒に過ごす時間は少ないし、
それでも裕福でないから、子供の為には節約生活を
覚悟しないといけない。
よっぽどじゃなきゃ低所得の人とは結婚できないよ。
…私は向こうが無貯金で覚悟がなさそうだから諦めたんだけど。
次は、苦労しない様、そこそこの収入の人探すつもり。
チラ裏スマソ






367:マジレスさん
08/09/10 04:01:57 ILBtdkSh
40代の低所得の独身オヤジに「貴女を幸せにしたい」と言われたことあるんだが・・・

金の問題ではなく、ソイツの性格があまりにも異常だったんで
断ったことがある。
苦労を共にできると思える相手なら低所得でもいいんだが、
短気でヒステリー、横暴の上に変態男は絶対にムリだ

あんなオヤジと一緒になったら100%不幸になる

368:マジレスさん
08/09/10 04:28:26 YvkP3N+N
>>366
それを、捕らぬ狸のなんとやらって言うんだよ
いくら貯金してても結婚式と新婚旅行と新居代で8割方無くなる

物価的に見て、湯水のように使える収入が無い限り無駄な考え
自分の夢は自分の力で叶えろ

玉の輿は家の付き合いが厳しいとか、リスクは何事にも付きまとうものだ
成り上がりタイプを望んでも一流企業は転勤が多い
当然、女の生活習慣、交友関係なんて簡単に犠牲になる

将来的に中小企業の課長代理程度に収まると予想できる
転勤しなさそうな真面目な平社員を見つけるのが無難だ
当然、結婚する段階では貯金も無ければ収入も安い

こんなご時世に、本人でさえ出世なんて想像も付いていないだろう
そういう相手のやる気を引き出して支えてやるのが
良い妻の条件であり、もっとも無難な相手選びなんだよ

男の条件より、男を出世させる女自身の内助の功が重要になる
結局は女に支えられるだけの気持ちが有るかどうかだ

369:マジレスさん
08/09/10 04:44:01 75PpocZG
25すぎてダラダラ派遣男を選んでしまった者だけど
子供とかとっくに諦めてる
年収100万、貯金無し、今時クーラーもないボロアパート
自分も働けない事情アリ
自宅で餓死とか病死とかで人生終了するんだろうな
困った時は練炭とロープ

370:マジレスさん
08/09/10 04:53:43 YvkP3N+N
>>369
おいおい年収100万って・・・
週休二日で考えたら時給400円ぐらいだぞww
内職した方が儲けがいいって

371:マジレスさん
08/09/10 05:23:36 75PpocZG
>>370
雇用が安定してないから今月は仕事がありません、なんて事が
しょっちゅうあって結果年にするとそんなもんって事だね

372:マジレスさん
08/09/10 06:04:05 YvkP3N+N
>>371
だから旦那に頼らず内職すればと・・・

年収200万程度ならアルバイトでも何とかなる
それに正社員じゃないから少ないってわけじゃない
正社員にさえなれば多くなるとも限らない

派遣の売りは、有るかどうかわからない出世を期待せず
最初から決められた賃金を得られる契約制な所だ
だから時給1200円以下の所なんか相当待遇が良い会社じゃない限り
スルーするのが普通

正社員で年収200万の職は、残念ながら昇給はないだろう
入社した段階で、年収300万ぐらい無いなら数年は派遣と同じ様な扱いのまま
良い会社が見つかるまでの中継ぎって事なら
まだ高額な派遣してる方が賢いかもしれない

しかし金よりそういう生活が好きって事ならどうしようも無い
旦那に副業を勧めるか、自分で探す以外に方法はないな

それでもし別れる事を選ぶのなら、明らかに遅すぎだ
この場合逆に男がかわいそうに見える
判断は早ければ早いほど相手の傷も浅く済む
最初から解ってたことなら自分で何とかするべきだ

373:マジレスさん
08/09/10 06:48:49 75PpocZG
>>372
内職かぁ
チャトレしようとしてたら猛反対されたよ
全く稼がないのに何もするなと言う

彼は残念ながら正社員になる気もないらしい
正社員になってもいつクビ切られるか分からないんだから
派遣と変わらん、と言っている
高校を中退してから10年くらいバイトや派遣生活だという話

374:晒し者
08/09/10 06:57:58 q99YU8fy
367の方のスレは男性差別だよ!女は金にしか目が無いから平気で差別する。女は平気で男性差別するのに男性が女を差別すると差別だと喚くが今は差別は男より女の方が差別の率は非常に高いよ!

375:マジレスさん
08/09/10 08:19:52 4ZwFlnyd
>>374
差別じゃなく選択だと思うがw
選択の権利無しということかww

376: ◆dGkqy8VIyg
08/09/10 08:41:03 4ZwFlnyd
>>371
うちのオヤジと同じようなダンナだw
漁師やってたんだけど本人は魚売った金だけカウントするんだが実際は燃料や道具や氷や餌の経費を引くと殆ど残らん。
オフクロの雇われ仕事でやっと食ってた。
そういうダメなダンナについてる女房って「私がいないとこの人ダメになる」っていう妙な存在意義があるんじゃないかな。
年収100万なら生活保護もらったほうが多いんじゃね?w

377:マジレスさん
08/09/10 13:52:56 75PpocZG
>>376
たまたま惚れたやつが蓋を開けたらダメ男だっただけで
そんな存在意義は見出してないんだけども

自分は生活保護貰ってまで生きたくはないな
本気でどうしょうもなくなったら二人で都会を出て自給自足するわw
祖父の土地が九州の山奥にあるし

378:マジレスさん
08/09/10 14:31:55 YvkP3N+N
>>377
自給自足ってのは周りに頭下げて、物々交換で生活する事だぞ
それこそ無理が有る、年収70万程度にしかならない

農家をやりたいなら、売れる作物を作り
3年は収入が無いと考えてひたすら販売ルートを開拓しなくてはいけない
成功すれば年収400は望める、1000万は売上ないときついけどな
メリットはコストさえ下げれば、丸々利益につながる所
田舎なら使って無い田畑の管理契約結べば、タダ同然で借りられる

そのかわり先々の予算が必要になるため失敗すると
路頭に迷うことになる、何やってもリスクは付きまとう


贅沢を言えるのは結婚するまで、結婚後が心配なのは
女性自身に生活力が無いからだ
生活力が有れば、旦那を養うぐらいのことは可能
共働きなら子供を育てることも可能

このスレの男批判は、贅沢ばかりを考えているようにしか思えない

379: ◆dGkqy8VIyg
08/09/10 14:56:49 4ZwFlnyd
>>377
愛があるうちはいいけど、そのうち人にバカにされたり支払いができずみじめな思いをしたり子供が泣いて帰ってきたり親戚や友人に相手にされなくなったりして、不満が勝ってくるとお互いにぶつけ合うようになるかも。
若いうちに結論が出れば再婚は難しくないとおもうけど歳とってからだと取り返しつかないかも。
まあホームレスも楽だと思ったり親のスネや遺産があてになる人なら適当でもいいかw

380:マジレスさん
08/09/10 14:57:55 ILBtdkSh
男を養い、守る意欲がどうしても沸いてこない

なぜ自分より働くのに向いているカラダを持っている上に
頑丈なカラダ、デカいカラダを持っている男をわざわざ養い、守らねばならんのだ。
病気で働けない、五体満足じゃない、という「弱っている」例なら話は別だが

自分より強いものを守ろうと普通思わないだろw
弱いものを守ろうとおもうものだ

381:マジレスさん
08/09/10 15:36:46 YvkP3N+N
>>380
おいおい・・・
力で決まるなら、料理作るのも子供を育てるのも男の方が適してるだろ
そういう問題じゃない

仕事の分担をどう分けるかだ、利益率を優先するのか
効率を優先するのかってぐらい

そもそも守るって言葉が間違い、一番に守るべきはお互いの関係だ
そういう、寄り添いあう関係をどれだけ大切にできるかなんだよ

女の恋愛は妄想ばかりでリアルと結びついていない奴が多い
男は強いから女を守りたい訳じゃない
関係を壊したくないから守ろうとするんだ
どうも女の恋愛は表面上でしかないように思う

382:マジレスさん
08/09/10 16:22:47 75PpocZG
>>378
そう言われるとそれも現実的じゃないな
何か売らなくても、ガーデニングでベジタリアン生活、みたいなスイーツな想像をしてた

>>379
親戚には最初から相手にされてないし、子供作ることもないと思う
実家は資産家だけど、親に嫌われてるから遺産はあてにならない
というかお互いの中で既に心中フラグが立ってる
本当は彼に頑張って欲しいんだけど、完全に荷物な私がそんな事言えるわけもないし

383:マジレスさん
08/09/10 16:23:18 ILBtdkSh
子育ても料理もパワーで作るものではないとおもうがw

女の恋愛は「いかに子育てを安定に、安全にこなしていくか」だ
男には女の求めているものは妄想にみえるかもしれないが、
これは子供を体内に宿す女の本能的な傾向である

そしてこれは表面的なものではなく、人類の繁殖において重要なものである
世の中の女が「第一に安全に子供を育てていく」と脳にプログラミングされているからこそ、
いままで人類は絶えずにきたのではないか??(もちろん男のチカラもあるが)

女が第一に「安全に子育て」というプログラムを無視し、男のように
「関係を守るために守る」というのを優先していたとしたら、
大いに繁殖に影響でていたと思うぞ


女の恋愛は表面的なものでしかない、と思うのは
それはキミの体内に子宮がないからだよw



384:マジレスさん
08/09/10 16:25:29 1z1jINSO
派遣の男と結婚した女を知ってるぞ。
派遣といっても技術屋の派遣。
給料良いんだよな、あいつ。

385:マジレスさん
08/09/11 00:24:38 y0CRi9fA
>>383
なら男が環境を支配し、女がそれに従属する形が
理想的って事になるぞ

そもそも本能なんて場当たりてきなものに従ってたら
社会が成り立たないだろ
本能に男女平等の文字は無いんだよ

386:マジレスさん
08/09/11 00:42:36 SzC0q3C4
無理無理
ボンビーとは結婚できねー
死ぬまでの苦労を買うようなもんだ
想像しただけで萎える
全力で逃走モードにはいるな

387:通行人
08/09/11 00:44:12 nV9bpD+3
「派遣」であっても、年収が良ければよいのでは?
大手企業は別でしょうが、中小企業だと残業カット・ボーナス減少・いつ倒産かわからないで、結構リスクしょってるからね。
状況に応じて渡り歩ける派遣って馬鹿に出来ないと思う。


388:マジレスさん
08/09/11 00:53:37 SzC0q3C4
>>387
正社員と派遣じゃリスクの程度が違うと思うな
派遣は契約とれないとたちまち無収入→次がいつ決まるか保証ない
それに比べたら会社が倒産するリスクなんて圧倒的に低いだろうし。



389:マジレスさん
08/09/11 03:37:19 H+0dR4qD
>>383
正に生む機械だなww

>>388
派遣会社を変えればいいだけだろ?
正規雇用でも倒産はなくても無理な移動やリストラが有る
内面的に排除する形をとるのが、日本のやり方だ
生活あっての職業、職場が自分に適しているかどうかが一番重要だ
そもそも死ぬ気で働くほどあほな事はない

ただ単に派遣と言う制度が糞なだけ
こんな人材使い捨て制度は、先進国では類を見ない粗末さだ
最低支給額を決め月給+出来高にすれば何も問題はおきない
今の日本の雇用体制のバランスを崩している原因その物と言っても過言ではない

390:マジレスさん
08/09/12 02:57:46 AcqA0DGe
381よ、男の俺がいってやるよ。あのな、何でも最後に残るのは男なんだよ。

経験上本当にそう思う。料理だって手芸だって、幼稚園の先生だって、男の方が
まともなやつがやれば、品格も加減も何もかも女に勝っている。

足りないのは、見た目とか愛嬌とかたいがいそんなもんだ。
女が一番上に立ってる職場や家庭はろくな所がない。

何のことにせよ決定権が女性に回ると結果大変なことがいつか起こる。

まぁ男と女半分半分が一番なんだけどなw

391:マジレスさん
08/09/12 10:12:53 q8Tn19C9
>>390
>女が一番上に立ってる職場や家庭はろくな所がない。
>何のことにせよ決定権が女性に回ると結果大変なことがいつか起こる

データはないのか?

男が一番上に立っている職場や家庭で「ロクなところがない」という結果数は一体何件あったのか、
女が一番上に立っている職場や家庭で「ロクなところがない」という結果数は一体何件あったのか、
その差をちゃんと提示できるのか??


まさか・・・
比較データや統計データ、なんにも出せない、なんてことはないよな・・・・・
ちゃんとした統計データがみたいんだ
ここまで言い切った男なら、もちろん出せるはずだろう


ソースも出せずに断定している嘘つきは男に多い、と思わせないでくれよ
期待してまっているよ

392:マジレスさん
08/09/12 10:24:17 biaRo9g4
>>391
井の中の蛙だからほっといてやれ。極々狭い世界で生きてるのさ
アフォは相手にしないでFA

393:マジレスさん
08/09/12 10:32:06 l/ruC6js
スレチ気味ですが自衛隊に入隊予定のものです 離れ離れになる時間が多い相手と結婚は駄目でしょうか?

394:マジレスさん
08/09/12 10:58:39 OlkYuGFK
>>391
他人だが、「経験上」なんじゃねーの?
ソース厨もそれなりに痛いぞ・・・

>>393
やめとけ、交替僅でさえすれ違いになるから女は愚痴をこぼす
ましてや、家に帰ってこないなんて自然消滅の可能性大だろ
毎日つまらなくならない程度に機嫌取る生活を続けなくてはいけない

395:マジレスさん
08/09/12 11:23:39 nkAx6++K
>>393
結婚してからなら、出張が多くてもかなり大丈夫。

396:マジレスさん
08/09/12 20:41:45 m8IVDxwT
派遣の女なんかと結婚できねえよな?

ですよね・・・

397: ◆dGkqy8VIyg
08/09/12 21:24:07 o4ge1jBm
女はプーでもいいお。むしろ女の収入あてにするような男は結婚しなはんな。

398:マジレスさん
08/09/12 21:28:59 m8IVDxwT
>>397
そして一生独身ですね^^独身はいいですよお^^

399:マジレスさん
08/09/12 22:22:43 w7GYn/+x
派遣の男と飲みに行ったけど
正直、全く話が合わない。そもそも派遣になろうとするところがダメ。
俺だったら正社員の就職ができるまでバイトしながら就職活動する。
派遣の男は我慢ができない、常識がない、頭が悪い奴が多い。
「契約打ち切られる恐怖」とか言ってるけど、お前がそれを選んだんだろ。
自分で派遣を選んでおいて、その言いくちはねーだろ。
自己責任だよ。なんで数年先の未来も見えないんだ。
先見の明が無いから何やってもうまくいかないんだよ。

400:マジレスさん
08/09/12 22:25:30 m8IVDxwT
>>399
正社員になれない事情がある。

401:マジレスさん
08/09/12 22:27:03 m8IVDxwT
>>399
自分の目線でしか物事を計れないのかよ。

402:マジレスさん
08/09/12 22:59:52 w7GYn/+x
事情とか言い訳してるから駄目なんだよ、派遣は。
そのくせ偉そうに正社員に口答えしやがる。人生なめてるのか。
20代派遣なら俺も許してやるが、30代でまだ派遣してる男はダメ人間。
これ実話。

403:マジレスさん
08/09/12 23:16:37 m8IVDxwT
>>402
仕事できない奴をダメ人間とののしってればいいさ。
それで優越感にひたってるだけだろw

それと正社員でひとくくりにすんなよな。
せめて年収500万は稼いでからいえよ。
500万も稼げない正社員なんて派遣とかわらんぞ。

404:マジレスさん
08/09/12 23:18:22 m8IVDxwT
>>402
あ、あともういっこ言い忘れた。
派遣を積極的に雇っているのは正社員だよw
派遣が派遣を雇う事もたまにはあるけど、ほぼ正社員w

405:マジレスさん
08/09/12 23:37:01 w7GYn/+x
なんでお前は派遣してるの?
なんかつっかかってくるけど嫌なら正社員になればいいじゃん。
就職活動すらしないで、努力もしないのに口答えするその姿勢がむかつく。


406:マジレスさん
08/09/12 23:47:08 m8IVDxwT
>>405
派遣の方が金がいいからさ。

407:マジレスさん
08/09/12 23:55:05 w7GYn/+x
あー、やっぱりね。金が全てか。俺とは考えが合わないね。
金のために派遣やってるならバカ呼ばわりされようが我慢するこったな。

408:マジレスさん
08/09/12 23:58:49 /nfAOZsC
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った〝特権階級〟】

川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。

409:マジレスさん
08/09/16 18:42:09 OLI58CYe
30代半ば♂の派遣既婚者です。

派遣先の都合で来月で契約が打ち切られる。さぁ困った困った。
私には華麗に転職できるほどの実績もスキルもない。だから正直、今の自分に自信がない。
そんなダメ男でも愛してくれる奇特な嫁と義父は、それなりに私のポテンシャルに期待してくれてる。
やっぱり頑張らなきゃな

410:脚本
08/09/16 18:43:18 FYGelUNL


あのさ、  また  馬鹿が きたなwwww



派遣社員をやってるのは   女の子とか 女子大生がおおい。

男など  見たことがない。  そして 派遣会社は

とっくに 閉鎖している、 お前は  いいやつなのか


どうかは 知らないけど  頭が 悪すぎる。

411:脚本
08/09/16 18:45:35 FYGelUNL


俺が怒ったポイント。家庭教師とか甘えだろ


俺なんて 中学高校は 片道2時間で遊ぶこともなく 真面目に

登校した。そういう意味で要領のよさばかり重視して真面目さが

たりないんだよ。だから かわいがられないわけ。

412:脚本
08/09/16 18:47:19 FYGelUNL


お前もさ、中学高校生なら  片道2時間ぐらいかかる

学校に登校してみたら? 週6日。  名前出して申し訳ないけど

安室さんだって 沖縄では 片道2時間の  牧野アクタースクール

に通っていた。安室さんは  男児を出産した。 俺は尊敬している。

413:マジレスさん
08/09/17 15:19:56 /bbPTGhw
アホなふりなのか…
本当にアホなのか…

考えるまでもないか…

414:マジレスさん
08/09/17 15:24:31 NGdIK+j9
後者です。

415:マジレスさん
08/09/18 01:53:11 5/xt8AKz


【総裁選】麻生氏「若者に職の機会を与えてやらにぁいかん」「若者支援基本法の成立を」「日本経済、いまは労働分配率を上げてやるとき」
スレリンク(newsplus板)

URLリンク(www.aso-taro.jp)
URLリンク(www.aso-taro.jp)


416:マジレスさん
08/09/18 04:33:06 Nq3RtKZj
自民党
スレリンク(seiji板:126番)
スレリンク(seiji板:126番)
URLリンク(find.2ch.net)
公明党
スレリンク(koumei板:199番)
URLリンク(find.2ch.net)
●経団連は売国奴●●格差の元凶
スレリンク(seiji板)
スレリンク(eco板)
スレリンク(seiji板:676番)
URLリンク(find.2ch.net)
キヤノン
スレリンク(job板:421番)
URLリンク(find.2ch.net)
トヨタ
スレリンク(seiji板:101番)
スレリンク(seiji板:101番)
URLリンク(find.2ch.net)


417:マジレスさん
08/09/19 18:55:24 /RHdFVlC
後悔してます。結婚は生活そのものです。
向上心が無い者同士くっついてお似合いっちゃお似合いですがw
派遣じゃ友達に紹介できない、主婦友も気が引けて作れない。
惨めな気持ちが最近襲ってきます。
派遣と結婚したばかりに子供を諦めなきゃならない
子供を諦められる程の魅力が派遣の男から見い出せない。
愛してる、と言われても、なら私を働かせないでよ。と思ってしまう。
40歳になっても学生アパートに住むのか、と辛くなる。
でもそういう派遣の男と結婚する自分も「この男にこの女あり」だから。
来世頑張れ~
 

418:マジレスさん
08/09/19 21:14:28 xvaFCmTJ
そもそも後悔するくらいだったらなぜ派遣の男を選んだのか?
ってところだけど、自分でも自覚している通り、
「派遣の男を選んだ私」というより「派遣の男にしか選ばれなかった女」
という既成事実なんだよね。
>私を働かせないでよ
この言葉は、今の時代どうかと思うよ。
正社員の男から見ても男に寄生して働かない女となんて結婚したくない。
だから売れ残ったんだろうけど。

419:マジレスさん
08/09/19 21:37:20 McJSiLCh
男に稼いでもらって自分は働かない女なんて幾らでもいる
そんな事で売れ残るなら2人に1人くらいは売れ残る

420:マジレスさん
08/09/19 22:28:05 yKoU9Po+
>>419
その妄想にすがり売れ残る流れによって
アラサーやアラフォーという見切り処分に手が伸びるキモおやじが続出

所詮そういうおやじは、リストラ寸前の崖っぷち妥協おやじだ
出来るおやじは、普通20代にモテる

結局、妥協して年下のダメ男と暮らす破目になるのが、アラフォーの末路

421:マジレスさん
08/09/20 00:59:51 xVbnxiDD
「正社員にならないの」って旦那に聞いた。
帰ってきた言葉、「じゃあなんで君も正社員にならないの?」
私派遣で月23万。旦那21万。
何か夢があって、とかじゃなくてなんで35過ぎて男で派遣に甘んじてられるの? 



422:マジレスさん
08/09/20 01:20:21 uD5+Gg+a
>>420
そんなこと語られてもまだ20代だしな
今のうちにデキるおやじに走れと?

423:マジレスさん
08/09/20 09:05:22 OKL1rQlP
>>419
その発想が駄目なんだよ
結婚を男に寄生することとしか考えてない
こういう奴に限って家事もたいしたことないんだよ

424:マジレスさん
08/09/20 09:23:36 GRuwfLlG
>>421
正社員になれるものなら、誰だってなりたいんだよ。
あまり責めないであげて・・・。
能力不足なんだからしょうがないんだよ・・・。

425:マジレスさん
08/09/20 11:43:27 D6XHiVdy
そうなんだよね、所詮ダメ女にはダメ男が引き寄せられる。そしてくっつく。
派遣ダメ男を敬遠するのも良いけど、お望みの男性から選ばれない時点であなたはダメ女と同じ立場なのです。
女は器量。男も器量。あらゆる意味でね。

あ、俺?ダメ男ですよ。嫁もダメ女。現時点ではね。

426:マジレスさん
08/09/20 12:11:17 8qunQEvw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別が無くならない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
勘違い女
URLリンク(www.nicovideo.jp)
独身貴族の名言集


427: ◆dGkqy8VIyg
08/09/20 12:13:10 LhX6Yvrl
女房を働かせるのが普通と考える男は甲斐性なし。
男は家族を守り女は家族を育てるという役割が重要。
役割が同じなら男女が結婚する必然は無い。
男同士女同士で住めば変な対立は無くなる。

428:マジレスさん
08/09/20 12:34:45 NVUuqKGC
ウホッ

429:マジレスさん
08/09/20 12:41:08 5D+6k5kh
本当に結婚する意味がなかったな。
男として弱い。sexも弱く、良くない。実家に帰って独身に戻りたい。
離婚してもまたこういう男にしか選らばれないなら一生一人でいい。
一回結婚も経験したしって開き直って生きていきたい。
お恥ずかしい話し、派遣男としか付き合った事がない。
雇用形態コンプレックスがあり派遣男と傷を舐め合うばかりで真っ当な男が
どんなものかも分からない。女としても人間としても私は底辺

430:マジレスさん
08/09/20 12:43:12 UTYUjYYQ
33歳の公務員だがこの派遣に給料で負けた
薄給すぎる公務員は
給料あげろ!!

431:とりっぷ ◆dGkqy8VIyg
08/09/20 12:46:44 LhX6Yvrl
>>429
> 雇用形態コンプレックスがあり派遣男と傷を舐め合うばかりで真っ当な男が
> どんなものかも分からない。女としても人間としても私は底辺
両親とか親戚のおっちゃんおばちゃんとか近所みれば真っ当な男いるんじゃ?

432:マジレスさん
08/09/20 12:55:32 as/PaljQ
きれいごとを言うつもりではないけど、金だけしかないのか?結婚って。

433:マジレスさん
08/09/20 13:00:29 4cBaIuX3
URLリンク(www.nicovideo.jp)

女は寄生獣だ。気をつけろ

434:とりっぷ ◆dGkqy8VIyg
08/09/20 13:01:34 LhX6Yvrl
>>432 他の条件は同じでの比較と思ったほうがいいお

435:マジレスさん
08/09/20 13:08:24 as/PaljQ
>>434さんはどう思いますか?

436:とりっぷ ◆dGkqy8VIyg
08/09/20 13:18:03 LhX6Yvrl
>>435 私は>>427ですよ。家族を守るためには金だけじゃ足りないけど金か権力無しじゃ守れないでしょ。

437:マジレスさん
08/09/20 13:47:12 5D+6k5kh
結婚は金。金が無くちゃ何も生まれない。
今の時代独身女性は賢い。
稼ぎいい旦那を持つ嫁>未婚の20代>未婚の30代>派遣の嫁
資本社会ではこうなる。
金あれば周りも幸せになる。
   

438:マジレスさん
08/09/20 15:00:21 +AvE6C5W
>>429
別れない理由はなんなのでしょう?
>>437
それをいうと「人生は金」になってしまうよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch