08/03/01 22:00:38 VlwpVsJJ
底辺私立高→全入大の俺もだ
ばあちゃん泣くよ俺は
251:マジレスさん
08/03/01 22:03:30 JH+jxhYg
今、高校卒業目前の高校3年生です。
俺は今、東京電機大学に入ろうか迷ってます。
3つ上の兄がいるんですが、兄は東北大学の医学部。
俺から見れば兄は天才。幼い頃からなんでもできた。
ピアノの全国コンクールで(確か)3賞。中学英語弁論大会で優勝。
中学、高校の成績は常にトップ。中学、高校、大学で部活の主将。
IQは150。医学部に現役合格。医学部内でも成績はトップレベル。
彼女がいて、マンションで半同棲。人脈が広く中学・高校の同級生、教師と仲が良い。
こんな天才の兄の弟なのに、俺は東京電機大学・・・欝だ・・・
さらに俺には1つ下の弟と3つ下の妹がいるんだが、俺より確実に勉強ができる。
今度、中学の同級生と3年ぶりに集まってなんかパーティをやるらしいんだけど、怖い。
俺は中学のときまで優秀な生徒、人気があっただけにみんなから落胆されるのが怖い。
252:マジレスさん
08/03/01 22:05:50 qb1WI762
>>251
【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】
【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
. ∧__∧ 【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
(´・ω・) 【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
. /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
253:マジレスさん
08/03/01 22:08:14 LoAD7ysR
それでも僕は学歴コンプ
254:マジレスさん
08/03/01 22:10:24 LoAD7ysR
>>251
東京ウンチって馬鹿にされてる大学じゃん。やめとけ。学部によっては実質Fだし
255:マジレスさん
08/03/01 22:18:43 JH+jxhYg
>>254
マジですか・・・
どうしよう・・・浪人しようかな・・・
俺の母親が社会的地位を気にする人だから、色々とつらい。
1人暮らしで予備校行った方がいいですかね?
256:マジレスさん
08/03/01 23:00:25 YF7HdsbI
>>255
浪人して国立医学部行ったら?
257:マジレスさん
08/03/01 23:43:21 JH+jxhYg
>>256
一応自分は物作りが好きだとわかってるので工学部目指します
258:マジレスさん
08/03/01 23:49:23 YF7HdsbI
>>257
東京電機大に行ってもいいんじゃない?
院で別の大学院目指せばいいし。
現役のほうが浪人するよりいいよ。
259:マジレスさん
08/03/02 00:10:16 /d5SBMvF
>>253
痴漢乙
260:マジレスさん
08/03/05 02:13:47 kPgIkiIr
俺どうしてもやりたいことがあって5美大のなかの一つに入ったんだけどさ、
なんだか最近急に学歴コンプレックスを感じるようになったんだ。
母親は美大、父親大学中退、姉短大、兄専門だし
別に家族が原因ってわけでもなさそうだし・・・
あああああーなんか憂鬱・・・
261:マジレスさん
08/03/05 14:10:45 ihJ6heSI
大卒だけど卒業してからコンプレックス持つようになった
在学中に持てれば中退して再受験とかできたのに…
262:マジレスさん
08/03/05 14:12:16 ihJ6heSI
ちなみに学士編入学とか考えてるよ
受けるにしても来年以降だけど
263:マジレスさん
08/03/05 14:29:14 Ybb8FgIi
ニートかよ
264:マジレスさん
08/03/05 15:08:40 4YVdakpM
ニートだよ
265:マジレスさん
08/03/05 16:04:15 HyrfyDgw
>>257
二浪してでも良い大学行け
授業も仲間も全然違う
二浪までは新卒扱い
266:マジレスさん
08/03/06 09:36:55 b6gPlVa9
>>5
阪市、東外、広島、千葉、首都、岡山、同志社はいらねぇ気がするんだが。
267:マジレスさん
08/03/06 09:39:06 b6gPlVa9
>>13
ぶっちゃけ特殊な才能のない、将来会社に入るしかないようなヤツは3浪なんて
したらアウト
せいぜい1浪1流までだろ。
大学に残って研究職について、大学にしがみついて行くしかなかろうよ。
268:マジレスさん
08/03/06 11:17:33 x2cBPZh4
生きるって大変なんね
頑張れみんな。
269:マジレスさん
08/03/06 14:52:53 +mmEmBJu
ここみると学歴の重要だと思う低脳さ
スレリンク(lic板)
270:マジレスさん
08/03/06 15:38:57 6GWz4SHK
>>267
このまえ捕まってた博報堂の社員は2浪の立教大卒だってさ。
271:マジレスさん
08/03/11 01:08:21 hxGML5ql
うんこ
272:マジレスさん
08/03/11 01:10:31 Vc4sWhLv
>>5
お前高卒だろ?wバカだw
273:マジレスさん
08/03/11 01:23:21 0cu33tCA
俺の親 かなりの学歴コンプで、
高校は行きたいとこ受験させてもらえず、無理矢理トップ校受けて失敗。
兄貴が訳ありでFラン行ったからってのもあったんだろうけど
見事に俺まで学歴コンプwwww笑えねえwwww
274:マジレスさん
08/03/11 02:57:20 0XFlmXJn
これだけは言っておくが2chの学歴の基準なんぞ気にしなくていいぞ
明らかに異常だから
275:マジレスさん
08/03/12 11:50:21 oB0xZNER
この間妹殺してばらばらにした男は3浪中。浪人も2浪くらいまでにして
駄目なら、他の道探した方がみなのためかも。
276:マジレスさん
08/03/13 00:13:12 dTP540CK
お金がない
高齢の母は年金を払っていなかった
私と母の生活費と学費は捻出出来ない
なにもない私は正社員にもなれずパートでやっていくしかない
周りの大卒は看護師やら手に職を持っていながら早くに結婚した
本当にお金が必要な人ほど稼げない結婚も遅い世の中の仕組み
277:マジレスさん
08/03/13 00:51:20 N7WT7WIb
本当にやる気があれば、奨学金制度はいっぱいあるよ。
官僚とか大企業で出世したいなら、学歴関係あるけど、
金を稼ぐだけなら、学歴関係ない。特に最近は。
と、東大卒フリーターの俺がいってみる
278:マジレスさん
08/03/13 01:35:42 GRGnLprp
>>277
もったいない。
なんでフリーターに?
279:マジレスさん
08/03/13 01:40:57 NeG6ViiU
>>277
国立医学部目指すとか
280:277
08/03/13 01:57:25 N7WT7WIb
>>278
必ず言われるが、特にもったいないとは思ってない。
何故なら、別に何かしたくて東大行ったわけじゃないから。
ただ、レールにのってただけ。就職したくなかった(できなかったともいう)のでレールから降りただけ。
フリーターと書いたけど、まあ趣味に近い。
今の生活は極めて快適。子供が生まれたら専業主夫になろうと楽しみです。
281:マジレスさん
08/03/13 02:14:05 POFZVbv2
家族や親戚はもちろん、ご先祖さんも高学歴(最低でも東大修士)だし
大正時代にケンブリッジやらスタンフォードやら出たのち
医学博士だとか、なんちゃら博士になった人たちがゴロゴロいる。
文化、政治、経済界でも名の通った人が多く
中には教科書に出てくる人(犯罪者ではない)までいる始末。
たぶん誰も信じてくれないだろうが。
俺は当然ダメダメなので、親戚が集まる場では端っこでじっとしてるか
誰にも気付かれないように中座してる。
282:マジレスさん
08/03/13 02:28:11 LBcQVMCn
今年慶應に現役合格したけど仮面浪人しながら一橋目指すか悩んでる。一年間頑張ってきたのにあしきりくらった。落ちてもいいから二次を受けたかった。もし慶應に4年間残るなら会計士の資格を在学中にとりこれからの日本の荒波を乗り越えていきたいと思う
283:マジレスさん
08/03/13 02:31:36 i7+pHxOT
>>280
無職を養い、中田氏までさせる奇特な女がいるのか?
284:マジレスさん
08/03/13 02:32:11 LBcQVMCn
今年慶應に現役合格したけど仮面浪人しながら一橋目指すか悩んでる。一年間頑張ってきたのにあしきりくらった。落ちてもいいから二次を受けたかった。もし慶應に4年間残るなら会計士の資格を在学中にとりたい
文系だから今のアメの植民地状態の日本をみると資格くらいないとね
285:マジレスさん
08/03/13 12:27:21 8OM2zMgX
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70) ※東京大学理科Ⅲ類 ※京都大学医学部 【別格】
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應義塾 【旧帝下位・慶應】
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智 【上位駅弁・上智】
============================此処まで高学歴
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
=======================================此処まで準高学歴
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女 【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 成蹊 成城 明学 同女 【STARS・成成明学】
=============================================此処まで中学歴
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス 【僻地公立・日東駒専上位】
E(45)武工 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 清泉 神女学 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 【大東亜帝国】
=============================================此処まで普通の大学
以下【洒落にならない学歴・行く価値が有ったのかさえ疑問な大学】は省略
286:マジレスさん
08/03/13 16:37:04 GRGnLprp
あげ
287:マジレスさん
08/03/13 16:53:16 aBi1HQaY
資格も免許証みたいなもんで、結局ルール上のものなんだよね。
稼ぐ人間って自分でルール作る奴なんだ。
リーマンやりながら個人経営もしてるんだけど、個人のスキルアップと
事業計画を練りながらそんなことを痛感してる。
世の中いろんなステップで搾取されるような仕組みなんだなと。
欲かいて事業規模を拡大させようと息巻いてみたが、税金、銀行との付き合い
の中でこいつらのために働いてる様なものだなと、ふっと力が抜けてしまった。
好きな女と一緒にぶらぶら生きてるのが一番いいのかも。
288:マジレスさん
08/03/13 20:29:03 o30V/6wh
>>210
兄 慶應
私 日大
入学手続の書類で兄弟の大学名書かせるのはなんなの?
289:277
08/03/13 23:21:17 HEC0O32o
>>283
おかげさまで俺の3倍は稼ぐ嫁がおります。
その前にも別の人にプロポーズされたし。
運だけで生きててごめんなさい。
でも本当はそんなに仕事して稼いでほしくない。
余分な金は不幸のもと。
290:マジレスさん
08/03/14 04:41:00 ibGxwbv/
>>277
大企業での出世に必要な学歴は浪人不可かな?
291:マジレスさん
08/03/14 18:58:10 RlmBNuJR
>>290
出世に必要なのは協調性とリーダーシップ
292:277
08/03/15 13:37:32 HK7YpPn4
>>290
関係ないんじゃない?
要するに東大派と慶応派と早稲田派ができちゃうってだけの話だから、
浪人がどうかなんて気にしないんじゃない?
やっぱ同じ大学だと親近感わくだろうしね。
って俺は聞いた話でしか知りませんがww
293:マジレスさん
08/03/15 21:54:13 2HxPKJK6
再厨女神様募集中!
必要事項を書き込んでね
【なまえ】
【スリーサイズ】
【似ている芸能人】
【好きなテレビ番組】
■■■■ よくある質問 ■■■■
Q:再厨って何?
A:2ちゃんねる随一の硬派集団です。でも女の子にはやさしいよ☆
Q:女神って何をすればいいの?
A:常に見えない敵と戦っている再厨たちを貴女の癒しパワーで何とかしてください。
Q:書き込むと「出て行けカス」って言われるんだけど・・・
A:ツンデレだと思えば可愛く感じてきます。
Q:肉さんって誰?
A:あおーん><
再厨1966
スレリンク(mog2板)
___
_l≡_、_ |_ (
(≡・(ェ)・) )
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
再厨紳士にゆだねてごらん (ゝω・)vキャピ☆彡
294:マジレスさん
08/03/15 23:41:59 K+sVXGwq
age
295:マジレスさん
08/03/15 23:51:51 6UoigarJ
あのなぁ ようはやるきじゃね
296:マジレスさん
08/03/16 10:47:23 vTz6t0AM
俺も学歴コンプ真っ只中だよ~。今年関西大学と立命館大学受験して落ちました。のべ23万も使わせて。結果私立外大に行くことになりました。胸糞悪いので関大院か旧帝院にロンダしてやろうと思います。
297:マジレスさん
08/03/16 22:30:33 g1NTUoQU
F大卒だけど、ランク以前に地元で就職を何となく考えてたのに、
隣の県の大学に行ってしまって失敗した。
企業の人に名前知られてないから不利だし、どうせ学部名以下は見てないから、
大学名だけは地元でそこそこ有名なとこの経済か経営でも行けばよかったと思った。
でも新卒でなくなって3年もすると、もう大学院に行っても大企業に採用されるわけではなくなるから、無意味。
学歴はないものねだりなんだよな。
しかし、上司が学歴コンプレックスなのが今の悩み。
昼飯どきに甲子園の試合が流れてると、
「こいつら頭イイ高校だからイイ大学行くんだろうな~。スポーツできて頭いいやつってむかつくなwwwww」
とか言ってるし、取引先の大手企業の話になると、
「○○とこの奥さんは××の研究員で、息子も京大だったかの院卒で研究職で、年収1千万だって。
雲の上の人たちだよな~」
とか。そのくせ自分よりランク低い大学卒の相手だと見ると、言葉の端々に小バカにした笑いを感じる。
学歴コンプレックスは仕方ないにしても、他人にやっかみを撒き散らさないでほしい。
学歴コンプ持ってる人と、どう折り合いをつけていったものだろうか?
298:マジレスさん
08/03/17 12:57:34 uVJkveNX
俺の経歴は国立大学に入学するも不本意入学だったため中退し、それより1ランク上位の国立大学に編入学。
ちなみに両方とも旧帝クラスの国立ではない。地方国立の中では上位だが。
その後その大学を卒業したものの編入学という中途半端な存在である事に葛藤を覚え、前の中退した国立大学に再入学しようか、
もう一度大学受験しようかなんてことも考えて悩む日々。
299:マジレスさん
08/03/17 13:18:43 AsLMZWIo
灘中→灘高→東大(現役)とエリートコースまっしぐらだったが今は無職で貯金ゼロ…世間で言う日雇い労働者やってます。
300:マジレスさん
08/03/17 13:29:32 1+DWi5FN
>>299
すげぇ・・よく頑張ったな
そこで培われた精神力や忍耐力があるだろうに。
何か理由でもあるのかな?
小説家になりたいとか、漫画家になりたいとか、旅しながら各国を
周りたいとか
301:マジレスさん
08/03/17 14:45:28 vdAo0Emo
早慶蹴ってICU来たけど、早慶生の一部からは学歴馬鹿にされたりするのかなと思うと鬱
そういうことを考える自分も情けない
302:マジレスさん
08/03/17 23:56:17 5LczB931
◆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2009
(P72-P82抜粋 2007年度代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上 *私学四天王
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学
【A1グループ】 同58以上62未満 *一流私大
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学
【A2グループ】 同55以上58未満 *A1との差は僅か
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、白百合女子大学、日本女子大学、聖心女子大学、法政大学、明治学院大学
【Bグループ】 同52以上55未満 *準一流私大
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、武蔵大学、フェリス女学院大学
【Cグループ】 同49以上52未満 *中堅私大の上位
女子栄養大学、文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、昭和女子大学、東京農業大学、玉川大学、東京家政大学、東洋大学、日本大学、文化女子大学、武蔵工業大学、武蔵野大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学
【Dグループ】 同47以上49未満 *中堅私大
跡見学園女子大学、麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大正大学、東海大学、東京家政大学、実践女子大学、立正大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、二松学舎大学、文京学院大学
【Eグループ】 同44以上47未満 *Dグループと並んで中堅私大
城西大学、淑徳大学、千葉工業大学、和洋女子大学、産業能率大学、大東文化大学、明星大学、帝京大学、拓殖大学、関東学院大学、和光大学、高千穂大学
【Fグループ】 同44未満
以下省略
303:マジレスさん
08/03/18 01:06:30 /xqgzUP2
>>299
おおーほとんど同じだ。
けどおれは結構楽しく人生エンジョイしてるぜ~
304:マジレスさん
08/03/19 21:44:34 UKC1bE0L
学部はA1クラスだが大学自体はEグループに入ってる場合はどうなの?俺は今愛知学院大学ってとこの歯学部に通っているんだが世間は結局日大以下という扱いになるのかな…そのへんが凄い気になる。Fラン生ってのは学部の偏差値がFなのかその大学に在籍してるからFなのか…
305:マジレスさん
08/03/19 22:46:07 ETqdbRC8
●僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は東工大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京工業大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関、アジアのMIT東工大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
東工大の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「東工大が何をしてくれるかを問うてはならない、君が東工大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
東工大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東工大に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき東工大哉。
学問、研究レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「東工大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる東工大パワーの威力。
東工大に入学して本当によかった。
306:マジレスさん
08/03/19 23:05:36 4+5uS9Kn
マルチコピペ乙
東工大落ち必死(笑)
307:マジレスさん
08/03/20 00:57:00 ed1fnO2M
東工大って自慢できる大学なのか?
東大、早稲工、KO藤沢行けなかった人、
がしょうがなく行く滑り止めってイメージだけど。
308:マジレスさん
08/03/20 01:55:34 WNm3WEX1
学歴コンプレックスなんか消せないよ。
文1入ったのは良いが本当は国Ⅰか司法試験なんて軽いと思ってたが、
そういうのは入学後もまじめに勉強しないとなれない。
で民間行ったわけだが東大法卒で民間なんて
恥みたいな感じがしてコンプレックスになるんだよな。
文2文3の奴らは文1にコンプレックス持つ奴もいるみたいだし、
理1の奴はそうでもないみたい感じがしたが、
理2の奴は理3の奴にコンプレックス持ってそうな
感じしていたな。
309:マジレスさん
08/03/20 07:40:35 pa0PISXv
高学歴:国語(論文)、数学、英語が必須の一般入試 偏差値65以上
こうすれば話が早いだろ。。
なんで私文軽量AO入試のやつが高学歴面してんだか・・・
学力が評価されなきゃおかしいわな
310:マジレスさん
08/03/20 20:18:34 aUjNGpjJ
大学にブランドイメージなんて持ってるから、自慢だなんだと言うやつがいる。
勉強したくて入ったやつはそんなことは言わない。
311:マジレスさん
08/03/21 12:58:38 8UJ4XbWW
>>307
あなた文系の人だね?w
認識不足だぞ
312:マジレスさん
08/03/21 13:12:43 n2aAMFXt
すっげ・・・東工滑り止めで早慶か~w
313:マジレスさん
08/03/21 13:15:18 28JtZ1HA
みんなドクターまで逝こうぜ。阿修羅の道ですが。
314:マジレスさん
08/03/21 18:53:17 vk5q53Jt
>>301
早慶に受かってICUですか。
自分は早稲田は2つ受けた(受からなかった)、慶應、上智はそもそも受けなかった。
それでICU卒だけど、この4つの中だったら迷わずICUを選ぶ。昔も今も。
医や理工に行きたいとかだと話がまったく違うが。
キャンパスもいいし、学生は個人主義で本人に迷惑がない限り、他人が変わり者であっても
放っておいてくれるし。
今年から1年生?だと入学時に学科が無い第一世代だけど
自分からすれば羨ましい。
ただ、学閥のない大学だから、
在学中に翻訳者や通訳、外国語学校の講師としてやっていける外国語力
(英語と別にもう1か国語)を身に着け、
情報処理検定(上級シスアドとか)や法律資格(行政書士と宅建がいちばん易しい)も
取っておくといいと思う。
あと、やはり東大の院に行くほうがいいと思う。
(その東大の研究科や教授が学会で評価が低い場合は別として)
ICU生1人あたりの図書館の利用冊数は自分たちの頃は年間50冊くらいだった。
しかし、欧米の大学に籍をおく某客員教授は、
ICUの学生は熱心に講義を聴き、優秀なレポートを書きますが、
私のヨーロッパの学生の4分の1くらいしか本を読みませんと語っていた。
欧米の大学生並みに勉強している、と言えるには
大学図書館においてあるような本を年間200冊以上読むことが必須と言えるだろう。
自分はもう既卒だけど東大の法科大学院を目指している(法学既習コースと未習コースと両方)。
315:マジレスさん
08/03/21 20:02:57 N342npJH
age
316:マジレスさん
08/03/21 21:17:25 /MtcniqN
東大卒業して、34歳独身ニートしてるヤツ。高校中退して、綺麗な嫁もらって、会社社長してリッチに暮らしているヤツ・知ってる。
317:マジレスさん
08/03/21 21:31:03 nCMPhcXY
>>307はよっぽど良い大学を出たんだろうな
318:マジレスさん
08/03/22 12:17:19 Vvrzp4VS
そうでもないでしょ?
普通東工大の押さえが早稲田や慶応の理工
これ、条項だべ
319:マジレスさん
08/03/22 14:59:52 /knugdV8
親も姉も東大なのに私だけ2流私大…。しかも浪人したのに… 親が無駄に高学歴だと本当学歴コンプになるわ
320:307
08/03/23 00:25:28 Kqpk2QVp
>>311 不正解
>>317 正解
東大工学部でつよ。
東大以外の知り合いはそんなにいないが、
俺の中のイメージでは>>307だった。
321:マジレスさん
08/03/23 02:02:21 JtPd0P3e
東大工学部なら学歴コンプレックスなんてないでしょ
スレチだろ
322:マジレスさん
08/03/23 09:07:41 8gL+Etsl
いわゆる自虐風自慢てやつでしょ
323:マジレスさん
08/03/23 09:37:18 jxp8Zyjt
俺は京大卒。学歴コンプはそれなりにあると思う。
やっぱ入学するまで強い憧れがあって、受験にはそれなりの努力もして、入学・卒業してからも周りからそれなりの反応があるからな。
でも低学歴の人に対してでもいろんな面で劣等感を感じることも多い。
学歴は一つの要素でしかない。が、その人の知的レベルを測る上で相当有効な指標にはなると思ってる。
324:マジレスさん
08/03/23 09:47:10 T67dpLPz
>>304
医歯薬系は別じゃないの?
どうでもいいと思うぜ。
325:マジレスさん
08/03/23 11:41:07 10Wvdz5y
高卒が大多数だった我が時代
誰も好きで大学行かないわけじゃないんだよ
学歴差別=貧乏差別
326:マジレスさん
08/03/23 17:03:28 w5GkPiQO
>>325
そうだね。全共闘世代の大学進学率は12.5パーセント。
別の時代の大学入試難易度をそのままくらべられない。
私大偏差値バブル期の大東亜帝国入学組は努力した分より下に見られてかわいそう。
327:マジレスさん
08/03/23 20:26:22 pihLLUNW
高校生の時は、学歴?ハァ?自分が堂々としてれば関係ないそんなの
とか思ってたけど、周囲の反応(「○○大学?知らない」と言われたり
ネットでFランとボロクソだったり、親が他人に大学名言う時恥ずかしそうだったり)
に散々晒された結果、もっと真面目に勉強していい大学を目指すべきだったという
結論に至った。正直後悔している。今からでも、学歴ロンダしたいぐらいだ。
328:マジレスさん
08/03/23 20:29:01 klUhKNTU
>>327
それ、痛いぐらいわかる。
Fラン行ったヤツはそんなもんだろ
329:マジレスさん
08/03/25 00:00:42 T00n0qCI
俺は地元駅弁だから親は自慢げだが、他地区の人間に自慢げに大学言わないで欲しい。
上智卒の彼女を家に連れて行った時に駅弁卒を誇らしげに語り、彼女はこの上なくうざったそうだった。
330:マジレスさん
08/03/25 00:25:06 MXd3JNZY
G面接にて
学生1「東京大学の~です。」
学生2「京都大学の~です。」
学生3「一橋大学の~です。」
学生4「大阪大学の~です。」
ハム「敢えて言わせてもらおう!グラハム=エーカーであると!!」
学生1~4「何者だ!?こいつ!!」
「ひと呼んでグラハム・スペシャルES!!」
「そんな学歴フィルター、私の無理でこじ開ける!!」
「どれほどの学歴差であろうと!私の面接は阿修羅すら凌駕する存在だ!!」
331:マジレスさん
08/03/25 00:25:16 8XagZyV5
>>299の話を聞きたい(´・ω・`)
332:マジレスさん
08/03/25 00:29:28 WcQySQYI
>>1
劣等感は努力で乗り越えるしかない。
か、甘んじるか。
学歴がない・低いことが悔しいなら、
それに変わる何かを手に入れるしかない。
いろいろあるだろう。金、資格、権力、能力などなど。
学歴を持った人間だってそれを得るには努力をしているわけだから。
頑張らずにコンプレックスを抱いていても仕方がないと思う。
333:マジレスさん
08/03/25 01:54:16 GK3fygVO
, -=-‐~--へ__,,- 、
< ヽ ゝ
ノ 二、___ゝ,/_/ヘ |
| ヲ | |
| ┤ ===、 , ==| |
ノ 彳 ―ェ 〈‐ェ〈 ゝ
ゝ、 イ6|ゝ / \ |‐"
く .^| - ゝ
ヒi_,| \l [ ―.|
,,, -/\ \____,|
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄〕/ 、/
私がねえ衆議院を解散したらね、何百人という議員が一瞬で失職するんだからね。
おもしろいねえ。
私は総理のままですからね。
東大出てようが、京大出てようが、官僚出身だろうが、
慶応出身の私の一言で失職ですからねえ。
いやあ、やめられないねえ。
334:マジレスさん
08/03/25 03:13:17 2INoPRVr
別スレより
417 :マジレスさん:2008/03/02(日) 00:07:06 ID:/d5SBMvF
>>58自殺か?
きついマジレスをするけど、学歴コンプレックスってのは学歴でしか埋め
られないもんなんだよ。そしてそれでさえも本来埋められないもの。
企業で出世したところでどうにもならない。編入したって自分は正規の
ルートで入ったわけじゃないと引け目を感じる。再受験や浪人でいいとこ
入ったって周りに負けている、遅れていると思ってしまう。
広い視野を持てとか言われてもわからんでしょう(つーか俺も広い視野とか
よく分からんし)が、自分をじっくり受け入れていくことでしか進めない
と思うよ。
こう書くと「俺は学歴コンプレックスじゃない、いい企業に就職して出世し
て一橋や京大の友人やその他の学生を見返せたらいいんだ」って揚げ足とるだろ
うけど、君のその「ここに行けたら、この立場まで登れたら」っていかにも
受験生臭い思考回路は学歴コンプのそれそのものだよ。それは直さない限り
君に一生ついて回る。
ちなみにこの>>58は京大受験生サポート掲示板とかでもこんなことをグダグ
ダ書き連ねていた過去を持ってます。俺はそこで彼に何度も真剣にレスをし
ましたが、あれから彼の考え方は1ミリたりとも変わっていないようです。
このスレを初めから見ましたがまるであの掲示板を見てるようでした。
このスレを大学で何をしたらいいのかわからない人達の場所に戻しましょう。
335:マジレスさん
08/03/25 04:09:21 8GdylbFL
もう学歴コンプで毎日死にそう。
本当に自分が情けなく思えてくる。
336:マジレスさん
08/03/25 12:54:31 tAca539G
そこそこの学歴だけど、実は低脳で困ってます
スレリンク(nohodame板)
【調査】 子供に「高学歴」求める母親増える…学力低下への不安高まり★2
スレリンク(newsplus板)
337:マジレスさん
08/03/25 19:29:06 FpTOlH6G
>>329
駅弁って何?
338:マジレスさん
08/03/25 23:38:05 yJCLqvlD
勉強すれば良かった。これからは社会の勉強するしかないか・・・・
339:マジレスさん
08/03/26 02:02:00 6IE8fjIL
自分は東京都では相当下位に位置する大学だけど
小学校教諭になりたいって目標があって
そのためにサークルで子供会開いたり教育について議論したりとても毎日が充実しています
学歴コンプの人は将来やりたくなった職種の入口として学歴欲しいんですかね?
340:マジレスさん
08/03/26 02:06:57 k2+HQ/rl
>>335
フリーターの快適な暮らしにすっかり
満足してる俺としては、そのコンプレックス
というか、負けず嫌いというか、くやしがる気持ちを
少しでもわけてもらいたい。
学歴ごときでコンプレックスなら、
容姿とか、年収とか、職種とか、
その他もいろいろコンプレックスあるんですか?
341:マジレスさん
08/03/26 02:10:18 6IE8fjIL
>>335
もしや学歴で見返してやるとか
そういう気持ちが強いんじゃないかな?
大事なのはあなたの幸せの定義をよく考えて
幸せになれるように行動する事だよ
視野を広くもってね
342:マジレスさん
08/03/26 02:36:32 Mwa1IhM+
>>339 俺は一浪したのに国立ダメで、学習院。一浪学習院なんて2ちゃんじゃ馬鹿にされるんだろうけど、自分もコンプはほとんどない。
俺も将来はマスコミや空港とか大手で働きたいという願望はあるが、フランスに住めればカフェ店員だっていいし、発展途上国でNGOとかで子供に何かしたいとも思うし、画家や漫画家にも興味がある。最終的には生活に困らない程度の収入で自分のやりたいことできればいい。
自分はただ単に将来の目標が定まってないだけかもしれんが、
俺から見るとコンプっていい大学出て、大企業に就職することが唯一の幸せになる方法のように考えてる気がする。
高給職つかむには学歴が必要かもしれんが、
幸せつかむためには必ずしも学歴は必要じゃないと思うよ
343:マジレスさん
08/03/26 08:44:55 0oD/jEj3
大学受験終わった。
終わった直後は嬉しくともなんとも無い感じだったけど
しばらくして凄い後悔するようになった。
なんでもっと頑張らなかったのかとか、もうちょっとやりようがあったはずとか。
…後悔しても頭が痛いだけだからこれから資格取る勉強でもしようかと思ってる。
344:マジレスさん
08/03/26 12:06:50 17QF0oxD
あまり受験勉強せず、なんとなく慶応に受かってしまった。
在学中も勉強せず、なんとなく卒業。
それから私の凋落が始まった。
同業で同年齢のものすごく出世してる東大卒に深いコンプを感じる。
努力をしない自分が悪いだけなんだけど。
するべきときにきちんと努力出来るというのも才能の一つだと思う。
345:マジレスさん
08/03/26 13:22:53 7IVd2iMF
漏れも含めて学歴コンプレックスを持つのは(程度の差こそあれ)いじめられっことかだったことがあるんじゃないかと
あと、漏れに特有かもしれないが実力相応の志望校に落ちたことがあるというのもあるかもしれん
漏れは高校受験で志望校に落ちた結果、大学受験では元志望高校の平均よりかなり高い大学に入らなければならないと考えた
多分元志望高校に入っていたら今の学歴でも「まあ、こんなもんか」と学歴に無頓着で終わっていたかもしれん。
結局大学入試まで高校コンプで勉強できず、大学入試も失敗した。
成功は成功の連鎖を呼び、失敗は失敗の連鎖を呼ぶのさ。
346:マジレスさん
08/03/27 21:41:44 VVv3Gq+d
>>345
それは本当に言える。俺は中学校で勉強以外の活躍をしたが、あくまでも勉強以外。
高校は滑り止めに受けた私立高校。ここの高校は本当に金だけかかってしょうがなかった。
やるきはないし、付属だからみんなそこへいけばいいという考えだから、つまらなかった。
やっぱり、私立中学校に行き、県でトップ高校、それでいい大学に行くのが一番いいな。
あくまでも俺の県の話ね。
347:マジレスさん
08/03/28 09:56:19 xdaD4qVI
【低学歴の特徴】
1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
★★★ 10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す ★★★
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
348:マジレスさん
08/03/28 13:25:58 k9WPm0sG
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は明星大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
明星大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関、アジアのHIT明星大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
学問、研究レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。
何も足さない、何も引かない。
ただ周りの人には「明星大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる明星大パワーの威力。
明星大に入学して本当によかった。
349:マジレスさん
08/03/28 13:52:53 jXu9183r
>>348
聞いた事が無い大学だね
中華人民共和国にあるの?
350:マジレスさん
08/03/29 01:35:10 qfMnUWsa
>>340
お前数十年後も同じこと言えるのか?w
351:マジレスさん
08/03/29 01:37:44 zrFyO9ZL
素晴らしき明星コンプ
352:マジレスさん
08/03/29 02:07:16 ktjc4pQW
>>350
いや、言えないかもね。でも、今が幸せすぎて、
全然なにか変えようという気が起きない。
だからコンプレックスが強い気持ちをわけてほしい
ってのは本音です。
で、>>340の後半も純粋に質問。学歴コンプの強い人ってのは
学歴だけに固執してるのか、全般的にコンプ強いのかな?って。
俺なんかはもちろんハンサムじゃないけど、まあ、とりたて
すごいブサイクってわけでもないし、こんなもんだろ。と納得しちゃうんで、
コンプレックスってあんまないんだよね。10代の時とかはあったけど。
職種だって、社会的には最底辺だけど、気楽で楽しい仕事なので、
むしろ、疲れきったサラリーマンとか同情してしまう。
353:マジレスさん
08/03/29 19:54:14 qfMnUWsa
>>352
とは言ってもいつまでもそうやって働けないだろ。
好奇心で聞きたいんだが、将来とかどうするつもりなの?
働けなくなったら君の場合、収入も退職金も0なわけだけどまともに生きていけないのでは?生活保護費も削られるようだよ。しかも厳しい審査があるとかw
354:マジレスさん
08/03/29 19:59:11 9lQpxHge
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は松本歯大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
松本歯大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「エリート歯科医養成機関、アジアのMDU明星大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクの歯科医である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
学問、研究、臨床レベルは世界トップ、眩いばかりの実績と伝統。
何も足さない、何も引かない。
ただ周りの人には「松本歯大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる歯科関連学会を歩くたびに感じる松本歯大パワーの威力。
松本歯大に入学して本当によかった。
355:マジレスさん
08/03/29 20:37:19 hA6a/f9s
高卒が見たら死にそうになるスレだな。
orz
356:マジレスさん
08/03/29 23:26:45 YjTJCqEt
会社の高卒の人でも、結構大卒の人の学校名を気にしてるよ。
一流大出身の人であればあぁやっぱ○○大かと羨ましがったり、
三流大出身の人ならば、○○大なんて、うちの高校の推薦でも行けた大学とか見下したり。
357:マジレスさん
08/03/29 23:40:55 qfMnUWsa
10ch見てみ。高卒フリーターの末路だ
358:マジレスさん
08/03/30 01:29:43 koOex+0d
>>353
将来は普通に子供つくって貧乏ながら家族の時間を
楽しめる家庭がつくれればOK。ちなみに既婚です。
別に最悪生活保護でもいいし(なるつもりはないけど)
金使う趣味ないし。基本的に金のかからない生活できます。
働けないこともないでしょ。50になったって60になったって
警備員やら掃除夫やらなんでも仕事はあるよ。
まともに生きていけない?俺にしてみれば毎日夜中まで
残業とかのほうが全然まともじゃないんだけど。。。
おれは金に苦しくても7時以降まで仕事することは
ないなぁ。すれば給料あがるけど、家族との夕食のほうが大事。
何がみなさんをコンプレックスにかきたてるのでしょう?
それが俺に足りないんだろうな。
359:hide
08/03/30 01:52:36 8cjmdpph
わし、高卒で社会に入って10年以上たつけど、今大卒を使う事も出来る
立場で、バシバシダメだししてるよ!
俺的には大卒の方が馬鹿(反感買いそう)高卒の方がいずれ一人前になる気がする。
まあ俺自身が高卒って立場だから、奴らを甘く見てるのかもしれないけど
俺の会社に来た大卒はなめてかかる。
仲間も、上司も、客も・・
だから・・クビーーー!!
360:マジレスさん
08/03/30 01:58:18 Iit8Myp9
バス停での他人(男と女)の会話を小耳に挟んでたら
女が阪大に通ってるみたいで、その女の顔がおまけに美人だった。
その会話を聞いてて、自分好みの女なのに、なぜか女にコンプレックス感じた。
頭も良くて顔も美人のヤツもいれば、馬鹿でブスもいる。
そういう漏れは三流大卒です。こういう経験した人いる?
361:マジレスさん
08/03/30 03:00:59 8BRMP33f
東大のイケメン(↓)見た時、ひどくコンプレックス感じた。
URLリンク(www.all-todai.com)
362:マジレスさん
08/03/30 10:20:57 wsZ868UB
お勉強は一応出来るんだろうけど、今風の髪型なだけで
顔は別にイケメンでもなんでもないな。
363:マジレスさん
08/03/30 10:51:09 N6emVy42
気持ちは分かるんだけど、学歴コンプのある人って知り合った人の学歴をやたら
知りたがることが多いよね。「誰それの旦那って慶應なんだって」とか「東大なん
だって!」とかさ。ホント気持ちは分かるんだけど、あまりに見苦しいからやめた
方がいいよ。
364:マジレスさん
08/03/30 15:38:37 nP0twDU5
東大でてるヤツが今の日本を作ってるんだから、
今の世の中の出来具合を見れば、
いかにバカかがよく分かる。
ハーバードの連中から言わせれば、
バカすぎて話にならないんじゃないか。
日本の大学どうしでうらやましがったり、けなしあったりしても、
意味は無かろうて。
中卒でも、アメリカのトップエリートと議論することができるなら、
やっぱり有用だろう。
365:マジレスさん
08/03/30 15:51:19 fHcwGJGo
地方でIT関連の仕事をしてる。
土日休みだし、給料もまあそこそこ。
大学行っとけば良かったとも思うけど、何とかなってるから別にいいや。
大学出てればこれより更に上のレベルを求められるわけだしな。
366:マジレスさん
08/03/30 15:54:34 xLRftthj
>>360
私の彼がそこそこの大学の院卒で
私は地方の超アホ短大出たのみ。
学歴コンプレックスのある自分は
全部引け目を感じて、つきあいもたなそう。
自分がバカでどうしようもないよ。
自分に自信を持てるものが一つもないという
どうしようもない欠点が原因です。
頑張らないとと思う。
367:マジレスさん
08/03/30 21:36:03 fRRijYt+
>>358
言っちゃ悪いが子供が凄く可哀想。最初から将来性制限されてる感じ。
今回の駅の突き落とし殺人だって家庭の経済事情で大学行けなかった奴だし。
結婚って無職なのに相手いるの?似た者同士?
368:マジレスさん
08/03/31 07:25:45 9xP9NHqP
東大出ても芸能人にはなれません
369:マジレスさん
08/03/31 12:21:54 SZeaydxH
芸能人がいいとは思わないな。
いつ世間から捨てられるかわからないし。
370:マジレスさん
08/03/31 15:01:35 WuKoqh7v
訳もなく人を殺したいといって人殺しが出るようなこの世の中。
私はひっそり静かに暮らしたい。家庭持って自分の子供の学歴でどーこー
いうような生活したくない。
371:マジレスさん
08/03/31 21:22:19 SZeaydxH
>>370
そういえばそういう凶悪犯罪者の大半が低学歴だよね
372:優しい名無しさん
08/03/31 21:46:34 3Fr1oFua
>>367
あれは家庭の事情だけじゃないな。
農業高校だか卒業して志望校が東大と言ってみたり
京大医学部志望してる奴だぜ。
373:マジレスさん
08/04/01 01:11:18 sLksEOqZ
>>372
それは推薦で決まってた大学に経済事情で行けなかったから。
家庭の事情が大部分。
それを度外視するとキミの言いたいことでいいんじゃね?
374:マジレスさん
08/04/01 02:41:08 57pgpKhS
>>367
嫁は普通に働いてるけど、
最近仕事で夜中すぎることがたびたびある。
当然仕事の愚痴も増える。
俺としては稼がなくていいから、もっとストレスなく
働いてほしいといってる。
大学は最悪奨学金で行けばいいでしょ。
そんなに制限されるともおもわんけど。
父親と夕食べたことがほとんどない(俺)
家庭よりましだと思う。
375:マジレスさん
08/04/01 05:07:30 XQdB6APU
人の不幸を喜ぶ大学生
大学行ってもクズはクズだな
京大卒の才女が卒業早々にして事故死して涙葬送ww
スレリンク(campus板)
790 :学生さんは名前がない:2008/04/01(火) 02:39:03 0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
791 :学生さんは名前がない:2008/04/01(火) 02:49:14 0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376:マジレスさん
08/04/01 05:36:17 lvAFRpsY
偽善者出ましたーwwwwwwww
377:マジレスさん
08/04/01 09:45:34 1fNYQRUs
前さあ。中学生くらいの子で両親殺したのって親は医者じゃなかったっけ。
この間妹殺してばらばらにした奴も親は歯医者だったよな。
親の学歴の程度は関係ないのかな。
378:マジレスさん
08/04/04 23:46:48 hc7kroxY
>>374
奨学金が簡単に手に入ると考えてる時点でお前の頭の程度はわかった。
379:マジレスさん
08/04/05 00:06:42 tYjlzhio
年金や税金の横領ムダ遣いが犯罪にあたらない不思議
ほとんど大卒だよね
380:マジレスさん
08/04/05 05:27:38 m7ftp4Kl
>>364
ハーバードだろうがソルボンヌだろうが
外国の有名大学が「トップ」と思ってる時点で
十分コンプ入ってるよ。
知能的にでも社会的にでも学歴以外の基準見つけなきゃ、
と自分にも言い聞かせる毎日。
381:マジレスさん
08/04/05 19:13:12 LD1pXvTO
>>379
犯罪は犯罪だが凶悪犯罪とまでいくものは少ない。
胸くそ悪くなるような凶悪犯罪のほとんどが低学歴によるものだとわかる。
382:マジレスさん
08/04/07 00:30:37 zaR9el20
>>381
まあ低学歴に犯罪者が多いだろうけど
高学歴だから善人ってわけではないだろうに。
戦争やテロの指導者は高学歴が多いよね。
383:マジレスさん
08/04/07 09:26:37 bba2gLG+
>>382
戦争やテロをすべて犯罪として片づけちゃうところがまさに低学歴
じゃあ今までの戦争やテロは高学歴がいなければ起こらなかったのか?起こったろう?
それどころか低学歴が始めたらさらに凶悪な戦争犯罪も今まで以上に横行していたと思うが。
話を戻すと、一方的な凶悪犯罪と戦争やテロをごちゃまぜにしないようにね。
384:マジレスさん
08/04/07 11:38:44 1fl3bDhW
オウムも高学歴結構いたような。
385:マジレスさん
08/04/07 11:50:53 zaR9el20
>>383
犯罪は、学力や学歴で犯すものではないでしょ。
人間の欲が自制心を超え、法で定められた禁忌を犯すから。
この行為に学力や学歴は関係ない。
例えば中卒で学力が無くても、質素に生きて幸せな人もいる。
一流大学で一流の企業・職業に就いている人の中には膨れ上がる権力や欲望に自身の自制心が負けてしまい犯罪を犯す人もいる。
議員も高学歴だけど犯罪はたえない。
高い教養で弁護士になって弱き人を救う人もいる。
高卒で就職できずに路頭に迷い犯罪に手を染めたり人を傷つけたりする人もいる。
犯罪は学力・学歴ではなく人の心が生み出すもの。
386:マジレスさん
08/04/08 10:00:27 l7VW8gU6
>>385
犯罪と一くくりにしないで凶悪犯罪とわけて話してるんだがなぁ。
確率論で言っても自明だし。
政治家の汚職と強盗殺人などの凶悪犯罪を一緒にするのは凄くバカっぽくて稚拙。
387:マジレスさん
08/04/08 16:30:14 KU2dDCrc
>>386
なんつーか・・・
低学歴は凶悪犯罪者の割合が多い → 低学歴は犯罪者予備軍
みたいな流れに持ってきたいんだろうが。
確かに低学歴は短絡的な暴力犯罪が多いだろうね。
かといって高学歴は犯罪を犯さないかってーとそうでもない。
社会的地位があるからカッとなって殺人とか強盗とかは少ないだろうが
役人の賄賂や横領着服 教師の性犯罪など毎度のこと。
誰しも心に闇を持っているという>>385の意見に賛同。
388:マジレスさん
08/04/12 02:04:20 eX+GOKyK
危ない大学。消える大学より07版より(島野清志著)
【SA】:慶応、上智、早稲田、国際基督教
【A1】:学習院、中央、津田塾、明治、立教、関学、同志社、立命館
【A2】:青山学院、成蹊、成城、法政、明治学院、聖心女子、東京女子、関西、西南学院、南山
【B 】:國學院、獨協、武蔵、専修、フェリス女学院、学習院女子、芝浦工業、
白百合女子、武庫川女子、甲南、神戸女学院
【C 】 :神奈川、駒沢、東洋、日本、東洋英和女子、実践女子、武蔵工業、
清泉女子、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、福岡、京都女子、同志社女子
【D 】: 藤女子、亜細亜、大東文化、工学院、麗澤、創価、玉川、東海、
東京電機、文教、桜美林、大妻女子、二松学舎、帝京、武蔵野女子、立正、
拓殖、東京家政、東京経済、北海学園、愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、
京都外国語、龍谷、広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルダム清心女子
【E 】: 千葉工業、国士舘、明星、和光、多摩、高千穂、関東学院、大谷、
愛知学院、追手門学院、摂南、奈良、桃山学院、仏教、流通科学、西南女学院、
九州産業、熊本学園
【F 】: 白鴎、淑徳、城西、東京国際、東京情報、横浜商科、桐蔭横浜、
神奈川工科、湘南工科、江戸川、上武、足利工業、豊田工業、名古屋学院、
大阪学院
【G 】【N 】省略
※
【SA】私学四天王【A1】一流私大【A2】A1との差は僅か
【B】準一流及び中の上の私大【C 】中堅私大の上位【D 】中堅大学
【E 】出来ればこのクラスまでに入って入ってもらいたい
389:マジレスさん
08/04/12 02:06:37 eX+GOKyK
<<<<<危ない大学消える大学、島野清志著>>>>>
【Eグループ】
入るのなら、せいぜいこのクラスまでと言えるのではないか。
千葉工業、国士舘、明星、和光など相応に名の通った大学が含まれるのも、
ここまでである。
危ない大学・消える大学2007年版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
390:マジレスさん
08/04/12 03:49:57 FTKY4IO1
学歴コンプレックスはなくなりません
東大京大いってもですよ。
なぜらなハーバード、ucla、オッスス・ケンブリッジなどが存在するからです。
上には上がいるんです。
向上心のある者ほどコンプレックスを抱きます。
391:マジレスさん
08/04/12 13:08:01 NRrj+e6E
卒業してからどれだけ勉強したかが大事と何かの本で読んだ。教養があってもそれを役立たせる智恵がないのは悲しい事だと。頑張れ!
392:マジレスさん
08/04/15 13:05:06 RqpNlxJw
上手に生きるのに必要なのは生活の知恵。
393:マジレスさん
08/04/15 16:26:08 k8wSvwTW
>>388
私立文系だけのランキングかと思って、でもよく見たら疑問が。
どうして理系のみの芝浦工業大や武蔵工業大が入っていて、
東京理科大学が入っていないの?
理系は工学部系のみ入れたランキング?
就職は「MARCH男子学生>東大女子学生」説や
MARCH同士の男女だと女子は一般職で大勢とるから
結果として毎年人気企業に入る人数は
MARCH女子学生>MARCH男子学生は本当?
明治、中央は学閥が強い大学だと聞いたけど、
それでも慶應、早稲田に比べると採用時でさえ大きな差をつけられるということ?
394:マジレスさん
08/04/15 19:51:34 GpT7Nbd1
日本最高学歴の東大卒でも
世界的に見たら日本の田舎大程度なんだよね
上を見るときりがない
395:マジレスさん
08/04/15 23:01:11 RqpNlxJw
東大出てても何らかの事情で自殺しちゃう人もいるし、小学校しか
出てなくても堂々と生きてる人もいる。
どっちが得かって考えなくても分かりそうな。
396:マジレスさん
08/04/15 23:14:14 h+UDzgsh
学歴コンプ解消したいなら
そのまんま東みたいに、
45歳から早稲田大学の夜間に社会人入学したら、いいと思う
入りやすいと思うよ
397:マジレスさん
08/04/15 23:23:25 sgACFWRH
一般人は夜間大学行くのはかなりキツイと思うよ。
入っても仕事と折り合いがつかなくて行くの止める人が多いらしい。
398:マジレスさん
08/04/16 13:12:59 hfyG5VU3
定時にきっかり終わる仕事じゃないとたぶん無理。私の友達はそれが条件で
仕事決めたって。普通の会社の正社員にはたぶん難しい相談。
399:マジレスさん
08/04/17 18:19:56 EY2U2iHs
>>393
こと就職に関しては
マーチ理系>早慶下位学部≒マーチ文系上位
400:393
08/04/18 14:42:48 cc4hdFAF
>>399
ありがとうございました。
MARCHくらいの私立でも理系の方が就職はいいんですね。
下位私立なら理系>文系で当然だろうとは思っていたのですが。
401:マジレスさん
08/04/18 18:54:19 RN4Nx57V
>>394
確かに。上も見ればきりがないな。ハーバード大学の医学部が一番いいのか?
402:マジレスさん
08/04/19 00:19:01 xz+9hEB9
そういうもんでもないだろ
ハーバードはいったって、内部でまた対決が起きて下位に行けば自虐的になるし
本当にきりがないね
403:マジレスさん
08/04/19 03:04:27 XL9Jjhk3
無名でも活気のある明るい大学に入れたらいいんじゃない?
404:マジレスさん
08/04/19 19:32:48 l0FmtPBr
学歴なんてものは自己満足が一番難しい。
上見るときりないからね。
405:マジレスさん
08/04/20 04:30:17 4eYP1fq6
確率論的には低学歴は凶悪犯罪者だしやすくて、高学歴は比較的待遇の良い仕事に就き高給をえられるんだよな、
ここに例外ばかり挙げてる奴は間違いなく低学歴だと思う。
406:マジレスさん
08/04/20 09:35:34 0O1F0tEZ
>MARCHくらいの私立でも理系の方が就職はいいんですね。
私の友人の弟はMの工学部でてるけど、就職氷河期だったのかな?
就職ないって言って家にいたらしいよ。
407:マジレスさん
08/04/20 13:13:19 huiYho4j
今、理工系はかなり売り手市場らしいね
息子の友人らはかなり大手に内定もらってるよ(大手ゼネ、三大自動車)
(マーチ理系や中堅理工系大だけど)
まあしかし半分は院へ行くけどね
難関国立理系だと7、8割は院かな
408:マジレスさん
08/04/20 19:14:54 4G2qEH7Y
>>405
クマー
409:マジレスさん
08/04/20 21:36:23 l9+/d0KQ
俺は小さい頃から「頭がいい」以外のステータスを持たないできたから、それだけに東大落ちたのは痛かった。
頭が良くない自分に自信なんてもてないorz
410:マジレスさん
08/04/20 22:26:11 0amr3TSk
東京工業大学ってレベルどれくらいなの?
国立らしい。
弟が今年うかったから気になる。
俺は高卒だから大学のことはわからん。
411:マジレスさん
08/04/20 22:28:30 cpF2kyAA
2chって学歴板以外で大学の話になると東大頻出だから、正直
信用できない。
412:マジレスさん
08/04/20 22:31:29 cpF2kyAA
東工大ね。 どうせ知ってるだろうけど、すごいよ。
413:マジレスさん
08/04/20 22:37:26 0amr3TSk
>>どうせ知ってるだろうけど
すまん、まったく知らん<m(__)m>
どれくらいすごいの?
俺は大学っていったら東大京大早慶しかしらない。
414:マジレスさん
08/04/20 22:42:59 vnfiO1T1
学歴ない奴ってなんだかんだ言い訳して努力出来ない怠け者じゃん。
415:マジレスさん
08/04/20 22:48:17 cpF2kyAA
>>413
東工大は東大京大とひとくくりにされる位ランクが高いよ
俺は首都圏の国立大の理系だけど、一回は東工大は入学を夢見る
ちなみに個人の考えがあるだろうが、早慶より上だと俺は思う
416:マジレスさん
08/04/20 22:51:01 0amr3TSk
早慶より上ってまじかよw
すごいな。
東京工業大学って名前からして相当レベル低いと思ったw
417:マジレスさん
08/04/20 22:53:06 NQOCgoMP
>>413
東工大はすごいぞ。東大京大よりやや下。余裕で早慶より上。早慶は正直結構アホな奴でもうかる。アホといっても本当のアホからみれば頭いいと言われるレベルなんだろうが
418:マジレスさん
08/04/20 22:55:36 cpF2kyAA
416のような発言を学歴板でやると、かなり馬鹿にされるから注意です
今度あったら、すごい努力したんだねとか言ってあげたら、大学の
レベルわかる人なんだと思ってくれるかもね
419:マジレスさん
08/04/20 23:02:21 0amr3TSk
あの弟がそこまで頭いいとはね・・・・
なんか信じられないな。
早慶より上ってことはないんじゃないか・・?
地元でも早慶は有名だが東京工業大学なんか聞いたことなかったし。
ソースあるかな?
420:マジレスさん
08/04/20 23:02:51 kupRFvsd
理系の工業系だと東工大くらいしかないからだろ?
あと国公立って無駄に付加価値つけられて評価されるところあるし
俺は文系で理系のことはよくわからんけど
法学部でいったら阪大と名古屋の間ってイメージだな
凄そうなんだけど、凄くないみたいな
阪大の工学部とか偏差値凄い低いしね
工業って結局そんなもんだよ
421:マジレスさん
08/04/20 23:04:40 kupRFvsd
あと、慶応と東工大なら俺は慶応が余裕で格上だと思う
422:マジレスさん
08/04/20 23:06:29 I/BLv5p/
>>414大学入ったら満足して死亡とそんな変わらないと思うけど
423:マジレスさん
08/04/20 23:12:45 NQOCgoMP
私立は受験回数的に恵まれてるし。国立は前期と後期の2回しかチャンスないしな。
あと私立はセンター試験の成績だけで行けたりもするし、逆にセンターの結果悪けりゃ使わずにその大学の試験で結果だせばいい。
国公立はセンターも2次もできなあかんからなあ。
424:マジレスさん
08/04/20 23:14:14 P06O/ZKU
>>421
理系を比べたらそうでもないよ。
早稲田や慶応の理系なんて、それほど大した研究はしてない。
(もちろん、相当高いレベルでの話しだけど)
生涯年収とか、企業の役員数とか言い出したら慶応だろうけど、
そもそもそういう価値観の人は文系に行く傾向が強いだろうからね。
425:マジレスさん
08/04/20 23:18:56 PpmLE6fg
東工大の4類は特に別格だぜ
京大よりも難しいぞ
426:マジレスさん
08/04/20 23:19:13 kupRFvsd
>>424
理系の早稲田慶応はショボイのは知ってるけど
大学の格で比較するとね
まぁでも俺は別に東工大が凄くないと言ってるわけじゃないんで
しかも工業って地味だけど就職とかいいし
給料もいいだろうし狙い目だよな
企業を根っこで支えてんの理系の人間だと思うし
427:優しい名無しさん
08/04/20 23:50:18 xRNPd6/y
誰か東工大と信州大の話のコピペ貼ってくれない?
428:マジレスさん
08/04/21 02:09:36 U6114ceR
>>414
よぅしじゃあ言い訳してやろう
中高で年150回以上遅刻は当たり前
勉強も出来ない
アホ大合格するも「大学行くならお前持ちな」とか言われ入学金用意できるわけないので仕方なく一浪でバイト代貯めながら勉強しようとするも仕事が巧く出来ず、夜は眠れず勉強にも身が入らず不眠症と軽めの鬱になる
しかも医者にかかったついでにADDであることが判明、そっちに責任転嫁したら負けかなとは思ってるがやはりもどかしい
しょうがなくEかF欄大のAOに乗っかる
入学
ちょっと不安あり←今ここ
わたくしめを一生奴隷にしてくださいませ高学歴様
429:マジレスさん
08/04/21 02:25:25 JtANERtn
肉便器だったら俺の奴隷にしてやる
430:マジレスさん
08/04/24 01:29:48 30XIaqqf
1だけどこのスレがまだあってうれしいよ。
結局、どうやっても学歴コンプレックスが解消できないので大学院に行くことにした。
431:マジレスさん
08/04/24 01:46:06 8YnYTR2K
中卒のあたしが開くスレではなかったようだ…
432:マジレスさん
08/04/24 03:08:36 vF+Dsa7o
社会のクズ(中卒)はくんな
股ひらいてろや
433:マジレスさん
08/04/24 03:47:01 osarDlHa
キモブサ
434:マジレスさん
08/04/24 23:22:57 kVpMQFni
>>420
やっぱ文系脳だな
もしかして文系と理系の偏差値を同列に考えてる?
そうじゃなきゃ飯台の工学部を凄く低いとか言わないだろうよw
435:マジレスさん
08/04/25 01:56:55 GCZ2AH6f
同感
436:マジレスさん
08/04/25 01:59:07 0P+ehflS
>>434
文系脳に脊髄反射しそうになったが、心から同意。
そもそも理系を大学偏差値だけで語るのが頭が悪いって事を自覚してない奴が多すぎる。
まあ、偏見で凝り固まった頭じゃまともな思考ができんのだろうがなぁ。
大学はまともに論文読めるようになってから語れ。
437:マジレスさん
08/04/25 02:03:55 KWlRoXcd
減らすには毎日の生活を頑張ることだな
438:マジレスさん
08/04/25 02:08:29 ZF2c0djv
阪大の工学部をなめとるやつがいるとか・・・。ワロタ
439:マジレスさん
08/04/25 20:17:29 ++ftlBmc
東工大をなめてるクズがいると聞いて飛んできました
440:マジレスさん
08/04/26 00:26:44 c9WMXrmB
学歴なんてどうだっていいじゃん。東大卒のインポより中卒の絶倫だよ。
441:マジレスさん
08/04/26 00:40:28 XY03y5qz
いやいや阪大の工学部は普通に簡単だよ。東 京 東工 早慶 以外は………
442:マジレスさん
08/04/26 04:39:42 BsiQFUGd
>>440が本当の事を行ってしまった件について
443:マジレスさん
08/04/26 11:23:27 ZwKRWJot
高卒、恥ずかしくて彼氏できない
444:マジレスさん
08/04/26 13:19:03 NBlO96Dj
>>443
股開いとけば彼氏できる
445:マジレスさん
08/04/26 13:26:07 ENuSWRyc
>>430
でも院に行くっていったて何を研究するんだ?大まかなことは決まっているのか
学歴だけだと、迷惑とかかりそうだと俺は考える。まぁお前さんよりかは下の学歴だが。
ちゃんと決まっているのかい?
446:マジレスさん
08/04/26 19:05:24 PUVGhQKk
俺も学歴こんぷで苦しんでるが
>>421みたいなことを平然と書く人間にだけはなりたくないと思った
格上だの格下だの馬鹿じゃねぇの
447:マジレスさん
08/04/26 20:48:16 GQnyDzCD
>>441
あほかw
早慶より阪大の方がムズいに決まってんだろw
448:マジレスさん
08/04/27 00:59:46 Nk/Bworn
とにかく大学生活は楽しい!
449:マジレスさん
08/04/28 01:42:12 4qjLFTbu
総計は馬鹿が半数くらいもいるのに1流大学とマスコミが宣伝していることに
腹が立つんだよ
450:マジレスさん
08/04/28 15:47:20 0Qd+m788
確かに早稲田は名前が知られているだけ。
俺の知っているやつでも、馬鹿なのに早稲田入ったやついるし。
全然頭がいいとは思わない。変なやつしかいないし。
451:マジレスさん
08/04/28 17:42:29 MItN4fa3
入学当初は受験や学歴以外のものを精神の支えに
しようと思っていたけど、結局学歴コンプレックスは
なくならない。どうしようもなく学歴が欲しい
452:マジレスさん
08/04/28 20:28:49 pcvp6Hro
417 :マジレスさん:2008/03/02(日) 00:07:06 ID:/d5SBMvF
>>58自殺か?
きついマジレスをするけど、学歴コンプレックスってのは学歴でしか埋め
られないもんなんだよ。そしてそれでさえも本来埋められないもの。
企業で出世したところでどうにもならない。編入したって自分は正規の
ルートで入ったわけじゃないと引け目を感じる。再受験や浪人でいいとこ
入ったって周りに負けている、遅れていると思ってしまう。
広い視野を持てとか言われてもわからんでしょう(つーか俺も広い視野とか
よく分からんし)が、自分をじっくり受け入れていくことでしか進めない
と思うよ。
こう書くと「俺は学歴コンプレックスじゃない、いい企業に就職して出世し
て一橋や京大の友人やその他の学生を見返せたらいいんだ」って揚げ足とるだろ
うけど、君のその「ここに行けたら、この立場まで登れたら」っていかにも
受験生臭い思考回路は学歴コンプのそれそのものだよ。それは直さない限り
君に一生ついて回る。
ちなみにこの>>58は京大受験生サポート掲示板とかでもこんなことをグダグ
ダ書き連ねていた過去を持ってます。俺はそこで彼に何度も真剣にレスをし
ましたが、あれから彼の考え方は1ミリたりとも変わっていないようです。
このスレを初めから見ましたがまるであの掲示板を見てるようでした。
このスレを大学で何をしたらいいのかわからない人達の場所に戻しましょう。
453:マジレスさん
08/04/28 20:43:46 mCa0+kr9
比較優位な勉強でさえ日本で二番手・・・
日本の院に進学するか、留学するか、資格に逃げるか・・・
先のこと考えただけで鬱になるorz
454:マジレスさん
08/04/28 21:32:10 8fZQMZXy
受験世代に育った人は、子供の頃から受験受験って言われて生きて
高学歴が人生を支配するという価値観でずっと生きてるんだよ。
言わばその人間の評価が決まる焼印みたいなもん。
455:マジレスさん
08/04/28 22:04:41 vlKSo2dX
学歴以外で何か幸福になれるものはあるか?
456:マジレスさん
08/04/29 00:44:05 j7Np5Czs
早慶のことをバカにできる人って何で学歴コンプレックススレにいるの?
日本のトップクラスの大学である早慶をバカにできるってことはそれ以上の大学ってことでしょ?
それなのに学歴コンプレックス???
457:マジレスさん
08/04/29 01:55:16 IhtG4zg4
>>456
自然科学だったっけかで世界ランク23位とどうしようもない大学だからだよ
22もの上位校があるんだぞ・・・
458:マジレスさん
08/04/29 02:35:01 vJJmMXvV
>>456
自分より偏差値が上の学校に劣等感を持つことも、
下の大学に優越感を持つことも、
同じように学歴コンプレックスなのかも。
一枚のコインの表と裏のような。
本当に学歴を気にしない人は、
偏差値や学歴で、優越感も劣等感も抱かないんじゃないかなと思う。
…と早慶コンプの私が言ってみた。
459:マジレスさん
08/04/29 08:06:37 p+xS6JDS
大学受験において、
偏差値=大学の序列化 になっている以上、
学歴コンプレックスを持つのは仕方ないかもね。
たいがいの人は難しいから入っただけで、入学して本当にやりたい事なんかないんだろうけど。
460:マジレスさん
08/04/29 17:58:19 0z3BeLRJ
昔みたいに高学歴=即成功という世の中ではないんだから
あまり深く考えない方がいいよ。コンプがあるのは現時点の
自分がダメだからだ。
461:マジレスさん
08/04/29 20:35:43 +icPiIms
やっぱ人と話するときでもふと、
「君、どこの大学?」
「トーダイ」とか「ワセダ」とか言うと
「へぇー」とか「凄えー」みたいな反応見ると、ああ一流はいいなと思うよ。
それ以下の二流も三流も大して変わらんと思うけど、やっぱ一流はいい。
462:マジレスさん
08/05/01 00:50:10 0EAQZkSg
だろうな。それか、専門性のあるところとか、何をしているの?と聞きたくなるようなものだったら
「へぇー」とか「すごい」という反応が見られる。
一流であればあるほどいい!!
463:マジレスさん
08/05/01 01:03:39 4gxliu99
早稲田は1流、とテレビで宣伝して国民を洗脳してもらえるからいいよなあ
こないだNHKの番組で、
岡山大学医学部卒の天才外科医が出てくるドキュメンタリー番組で、
「2流大学卒だが天才外科医」とNHKの番組で紹介されていた
早稲田大学の夜間学部卒のフリーターの取材番組では、
「1流大学卒業したのにフリーター」って紹介された。
まったく、どうしようもないよなあ。
入学難易度は関係ないんだなって思った。
テレビで宣伝している大学名で1流か2流か判断されるのだから
学歴コンプにもなるよ
464:マジレスさん
08/05/01 05:48:09 DWm6bIiy
どっちが上、どっちが下とか言ってないで
とっととお前のこと、お前の人生を認めてやれよ。
頑張ってる君達に罪なんて何一つないのだから。
465:マジレスさん
08/05/01 14:10:27 Xcjrcekj
早計は就活その他でうざいよ…現役で蹴って国立行ったがなんであんなとこがもてはやされるのかわからん。
マスコミは「東大・京大・早稲田・慶應」とかいうが前2つと後ろ2つの間に大学いくつ入ると思ってんだよ…
466:マジレスさん
08/05/01 16:11:17 0EAQZkSg
>>465
わかるわかる。マスコミにはコネとか事実でもいえないことが多いからというのもあるだろう。
国立大学のほうが入るの難しい。早稲田よりも旧官立大学のほうが頭良いと思う。
いきなり上京して遊び呆けているようなやつらより、新潟とか熊本とかそのほかの大学のほうがずっといいと思う。
早稲田に行ったやつで知っている人いるけれど、遊び人みたいなやつだったし。そいつでも少しの間だけ勉強すれば
入れるんだなぁって思うよ。そのあとつぶれそうだけれどね。
467:マジレスさん
08/05/02 23:51:12 JWQ7iaYW
早慶が好評価されているのは、司法試験や会計士試験に
多くの合格者出しているからじゃない?
後、政財会も独断場だし。
468:マジレスさん
08/05/03 00:11:48 4kG/gG+q
朝日共同NHKは早稲田強いね
電通は東大かな
でも、激務だろうしやっぱ公務員が一番だよ
地元の国立大学から地元の市役所なんか入れたら最高
469:マジレスさん
08/05/03 00:33:33 ERecZFsj
ブランドばっかり気にしてたら自分は不幸になってましたってな
470:マジレスさん
08/05/03 00:35:43 yB7Damcm
俺は5年位前に当時住んでいた関西地方の○野クリニックで手術したよ。
コラーゲン注射しないと傷跡が汚くなるし痛くてセックス無理だし
縫った傷がすぐ裂けて手術後無事に帰れないよと軽く脅され100万近くかかった。
後で調べたら全部嘘だった。完全に詐欺だった。
これについては騙された俺が大馬鹿者だが、その後が酷かった。
皮を短く切り取られすぎて勃起させると傷は裂け、直っては裂け傷跡は醜く残り
、勃起すると激痛で死にたくなる。
もう今は性欲も全く無くなり勃起もせず生きてても楽しくない。
しかしクリニック側は失敗など一切認めず文句があるなら訴訟をおこせ、
皮の切りすぎなどあるわけないと答えるだけ。
調べてみるとクリニックでの手術失敗は俺以外にもかなりいるみたい。
まあ下手すると本当に人生失敗するよ。心の底から包茎の皮余りに戻りたい。
●包茎手術統一スレッドPart30●
スレリンク(body板)
亀頭直下包茎手術に伴う劇的性感低下からのリハビリ
スレリンク(body板)
手術失敗例
URLリンク(hinyoukika.cocolog-nifty.com)
471:マジレスさん
08/05/03 01:30:17 DJUGrklA
学歴なんぞ、
くそくらえ。
472:マジレスさん
08/05/04 04:45:57 TyFZdOTK
>>471みたいに思いたいが、本音は>>465。
早慶のうざさはガチ。
473:マジレスさん
08/05/04 09:25:09 luZJRU45
そんなに学歴コンプなら一生かけて入れるようにすれば?
474:マジレスさん
08/05/05 07:18:43 vxE34DpY
>>473
>>472だけど俺も>>465と同じく早慶蹴ったよ。蹴った大学気にしてるなん
て我ながら小さいと思うけど・・・
475:マジレスさん
08/05/05 11:03:22 EWEryGNK
>>459
最近のクイズ番組では高学歴タレント?が重宝されているが、
東大卒・早稲田卒との紹介だけで、いったい何学部なんだかわからん奴が多いよな。
476:マジレスさん
08/05/05 21:52:54 9LaAvK/4
最近の話を総合すると、、、
・このスレの住人の多くは早慶より頭がよい旧官立大学(新潟とか熊本)出身で早慶も受かったけど蹴った
・自分より勉強しないやつが行くような早慶がコネの力で有名企業に就職し、 マスコミからもちあげられることで世間の評価が東大京大並みなのが面白くない
・何故か自分よりも頭の悪い早慶の学生の方が企業からの評価がよくてうざい
こんな感じですか?
そんなあななたちは、とりあえず早慶受かるくらいの学力があるならば弁護士とか公認会計士とか弁理士を目指せばいいんじゃないの?
自分たちより下の学力であるはずの早慶がばんばん受かるのだからいけるでしょ。
もちろん公務員でもいいけど。
477:マジレスさん
08/05/07 21:56:42 HvA+u6cc
早慶よりいい大学でてもたいしたことないって事?
478:マジレスさん
08/05/07 22:29:53 B5P4lJeC
高卒公務員が大学で学ぶ学問より高卒公務員の仕事のほうが高度だと言った。
何故、大学で勉強したこともないのにそんなこと言えるんだろうか?
学問を馬鹿にしているのか?これが学歴コンプレックス?
479:マジレスさん
08/05/08 10:47:15 VlA/wRKH
大学はそこそこいいとこ行けたけど周りは小学校から名門私立出のお嬢様ばっかりでもう悩む
私はヤンキーがたくさんいるような田舎の公立高校出身。
教育のレベルも全然ちがう。金銭感覚も違うから話合わないし あーもうやだ
480:マジレスさん
08/05/08 11:07:09 a42IAdoo
>>479
花より男子みたいな感じでしょうか?
やはりどこの学校に通っていたかは関係あるんですね。
進学校と底辺校でも価値観が違うし。
481:マジレスさん
08/05/08 16:16:09 NW1/lPIF
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人 *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。
S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A 一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A- 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…
B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425)
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B 農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556)
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B- 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…
注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは避けた。また医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。
482:マジレスさん
08/05/08 20:09:48 +VYeqDi+
>>479
何となくわかる。
俺は田舎の高校(当時京大3人)から神戸大学に行ったんだが
就職して職場が高卒が多く(偏差値50以下)て
話題はパチンコ・競馬・風俗ばかりで、共通の話題が全然なかった。
一方、大卒とは普通に会話することができた。
483:マジレスさん
08/05/10 06:26:48 R0CGh5B2
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
484:マジレスさん
08/05/13 20:03:59 K9ZnZMVF
自分を偽って生きてきた
大学受け直す
485:マジレスさん
08/05/13 22:09:45 xbMhQUI/
政治にメスを入れる会
URLリンク(www.seijinimesu.jp)
某町の町長が学歴詐称しているんだって?
486:マジレスさん
08/05/16 22:00:06 PyAmV8fX
中国大地震でいまだ生き埋めになってる人とか思うと、学歴コンプなんて
どうでもいいことだって思う、骨の髄まで学歴コンプだった私です。
487:マジレスさん
08/05/16 22:30:28 ZYOeQtzU
それ変だなぁ
じゃあ死んでいく人を見て自分のコンプレックスをいやすのか?
488:マジレスさん
08/05/16 22:35:02 ykzdP/GY
>>487 逆だろうが
489:マジレスさん
08/05/16 22:47:13 ZYOeQtzU
>>488
どこが?
490:マジレスさん
08/05/18 09:37:59 slAO+S1b
>>487
東大出たってなんだって生き埋めなんかなったら意味ないってことじゃないの?
自分が持っているものを人間って評価しないものだけど決して小さい物でなく
「有難いもの」なんだって大地震とかあると思うけどなあ。
491:マジレスさん
08/05/19 07:36:20 d3Cq8lGr
早稲田の政経学部の奴に「マルクスの資本論って何?」って聞いたら
何も答えられなかったけど。なんでそんなに早稲田を買いかぶってるのか
分からない。
492:マジレスさん
08/05/19 09:09:42 iQwQYTUQ
早稲田だろうと慶応だろうと、たぶんマルクスよりセックスの方に関心があるの。
493:マジレスさん
08/05/19 09:14:53 hbsgQ/UD
かなり頑張っても偏差値64の大学しかいけなかった
しかもその大学も途中でやめた
494:マジレスさん
08/05/19 10:12:17 FoC8zT6Z
>>491
土木系のヤシに「トラバースって何?」ってきいたら「とらばーゆやったら
知ってる。」って応えられたときの脱力感に比べたら(ry
495:マジレスさん
08/05/19 15:31:40 wdvEuSp8
究極的にいえば人間は所属する場所と地位でその価値が決まるんだと思う。
一つの指標として例示するなら、外資系一流企業は東京一工早慶未満じゃ書類審査すらしちゃくれない。
つまり、上記の大学以外は見る価値もないクズってところだろう。
496:マジレスさん
08/05/19 15:40:27 4/iaX0ME
>>493
もったいない
497:マジレスさん
08/05/19 15:42:09 4/iaX0ME
大学出ても働かなきゃ意味ないじゃん
どこかに飛んで行きたい
498:マジレスさん
08/05/19 16:12:49 OVp9aD5Y
学歴にコンプレックスある奴でも、職歴にはコンプレックスを持たない奴が多いのは何でだろうな。
高卒の工場働きより、東大出のフリーターの方が惨めなのに。
499:マジレスさん
08/05/19 16:15:03 etQKst7z
>>495
会社は全て外資系なのかw
500:マジレスさん
08/05/19 16:59:42 hbsgQ/UD
偏差値64大学中退メンヘル配管工見習い
せめて大卒で工場勤務ならまだ学歴にすがれそうなもんだが すがれるポイントが一切ない俺は人生終わってる
501:マジレスさん
08/05/19 17:07:30 hbsgQ/UD
学歴でもなんでも 自分のなかの 他人より優れている点にすがるヤツは 結局は弱いヤツだ
みたいなことはさ すがろうと思えばすがれるポイントを持ってるけれどすがらない強いヤツが言うもんであって
すがろうと思ってもすがれるポイントが自分のなかに見つからない弱いヤツが言っても何の説得力もなく ただの言い訳になるんだよな
502:マジレスさん
08/05/19 20:29:34 ETBdbjwn
>>498
君 いい所に気がついたね
そうなんだよ。 これが日本が行ってきた単一価値観教育の成果なんだよ。
503:マジレスさん
08/05/19 21:48:08 wdvEuSp8
>>499
一つの指標として例示って書いてあるだろ低脳
だからお前は低学歴バカ大学なんだよ
504:マジレスさん
08/05/20 11:37:23 3zgrWobE
このスレをさらっと読んでみた感想
「こりゃ 学歴コンプレックスというより
偏差値コンプレックスだなwwwwwww」
505:マジレスさん
08/05/20 20:45:22 OqIzPGOo
似たようなもんじゃん
506:マジレスさん
08/05/20 21:17:45 738rmj0d
やめたいやめたいやめたいやめたいやめたいやめたい
507:マジレスさん
08/05/20 23:09:35 55xULpRF
高専卒で某電気メーカーから外資系メーカーに転職して、部下は全員六大学卒ばかりなんだけど、普段はコンプレックス感じないけど飲んでる時に学生時代の話になる時に大学いっとけばよかったかなと思う時がある。
508:マジレスさん
08/05/21 00:06:23 RvTgx7Yk
中企業の人事部兼、営業マンから言わせれば・・・
学歴高くて、資格持ってない奴、誰でもとれる資格しかもってないやつ、は
はっきり言って技研所とかにいけよってところだ。
高卒でそれなりの資格なら、可能性を見据えて採用。
うん。結果的に何を見て採用するかと言うと、そいつが今まで頑張ってきた
かどうかを見るんだよ。
何処の大学でようが高校でようが、そいつがどれだけ頑張ってきたかをみる
学歴なんてその一部にすぎない。
まぁ400人程度の会社なんだがな・・・
509:マジレスさん
08/05/21 00:20:13 8ZBpt1YL
今更もう無理だな
40だし。。。。
510:マジレスさん
08/05/21 05:59:27 /2eqWh8X
これって人にばれなければいいから気にしなければいいのでは
511:マジレスさん
08/05/21 12:39:26 UFY5wUB9
ばれるのも怖いだろ
512:マジレスさん
08/05/21 19:52:19 3gfgTe2b
>>507
高専卒で大学編入したけど
高専と大学はやっぱ全然違う。違いすぎる。
学生時代にできる人脈の幅が違う。
知り合える人の種類が多いなんてもんじゃない
513:マジレスさん
08/05/21 23:20:04 E90DDsIe
きっと職人で自分の腕に自信がある人って
学歴なんか関係ないんだろうなぁ
514:マジレスさん
08/05/22 10:00:17 +HnwtHp5
>>513
そらそうだろな。
学歴に限らず、資格やリンガル数をアピールするのは、俺はこんな能力があってこんな事が出来ますよって事。
職人が僕はこの位の頭のよさを持っていて、英語喋れますって言っても、それは良いから腕を見せろって言われるのがオチ。
社会人が学歴を誇るのも、別に学校を褒めて欲しい訳じゃない。
昔はこの学校に入れて、卒業出来る位の頭のよさを持ってました。
そこから、今の頭のよさを想像して下さい。難しい仕事もやれますよって事を言いたい訳。
友達同士の集まりだとか、2chみたいにそれを誇ってもしかたない場所で学歴アピールする奴は、滑稽でしかないけどね。
515:マジレスさん
08/06/05 13:26:12 k/9G+Kgh
早慶がうざいうざいうざいうざいうざいいうざいうざいういうざういういずあじあうじあういあqwsでrfgtyふじこ
516:マジレスさん
08/06/05 13:35:48 E643rwGd
>>498
一言で言えば、余裕があるからだろうね。
どこ吹く風なのさ。
517:マジレスさん
08/06/10 21:06:44 VU/zo9/A
夜間の大学院に仕事しながら行った椰子はいる?
やっぱり死ぬ前にもうちょっと勉強しておきたいなぁと
最近になって思ってきた…
518:マジレスしさん
08/06/14 04:02:37 gTkDCz8M
慶応卒の人が、日本はどこの大学出たかで人生決まり、
慶応とかでてないと、大学卒業後の努力がむくわれない社会だ。
といってた。
受験時は慶応なんか眼中なかったのに、社会人になって
慶応卒で出世しているのが多い
のをみて、そうなのかなあと思うこの頃。
日本の大学って、いったいなんなんだ。
いまだにわからない
519:マジレスさん
08/06/15 15:02:29 mkXtN+6f
じゃあ、一生かけて慶応行ったら?
人間が死んだ時持っていけるのは、生前集めたものでなく与えたものだけだ。
学歴なんてあの世に持っていけないんだぜえ。
520:マジレスさん
08/06/16 01:20:29 bDki3TCo
>>518
早慶受かるくらいの学力があるならば弁護士とか公認会計士とか弁理士を目指せばいいんじゃないの?
521:マジレスさん
08/06/16 03:45:59 eG6ogVr4
いくら高学歴でも運が無いと その後の人生なんて、たかが知れてる。
522:マジレスさん
08/06/16 06:48:32 1aD9Ca8Z
>>359
早く大卒にその地位をゆずりなさい
523:マジレスさん
08/06/16 08:00:51 M+kdWAF5
>>519がちょっとかっこいい
524:マジレスさん
08/06/16 21:42:14 7thF6myE
>>512
人の性格によるだろ、そんなの。
行動的な奴がサークルやバイトなどで
人脈増えるだろうが、無所属の人見知りの奴じゃ、
ろくに友人できない。
525:マジレスさん
08/06/17 01:16:57 NFuZYPfD
519は東大だよ。
彼にとっては慶應なんてとるに足らない格下なんだよ。
お前ら騙されているぞ。
526:519
08/06/19 10:03:26 QbxetJJF
私が東大卒?とんでもない。(笑)
まあね、私も学歴コンプの塊だから学歴コンプの気持ちは分かるつもりだけど
精神論で言えば、
>人間が死んだ時持っていけるのは、生前集めたものでなく与えたものだけ
人間の欲望って言うのは見るところから見ると、滑稽だと思うな。
学歴自慢って小学校の運動会の100メートル走で1等取ったのを40歳になっても自慢してるのと
変わんないような気がするの。学歴コンプも同じ。100メートル走で負けたのを
いつまでもいつまでも悔やんでいるようなもの。おかしいと思わない?
確かに100メートル走に負けても人生や就職まで影響はされないけどね。
でも与えられた場で一生懸命努力しないのは本人の責任だと思う。
悔しいんなら、努力しなくちゃね。
527:マジレスさん
08/06/19 20:24:32 Mym89ggr
大学なんて、東大以外は、全部カスやろ?そんな事より、手に職付けたほうが、ナンボか上やで。ちゃうか?
528:マジレスさん
08/06/19 20:27:43 muUM463+
自分の職責にあった仕事をしっかりとこなせばいいだけかと思うがな。
それがバランスだし結果だし、そういうもんだろ?
529:マジレスさん
08/06/20 01:03:16 9PtPwXny
519はガチで東大
530:マジレスさん
08/06/21 04:24:13 uRcAFP2E
毎日学歴版や大学受験版見て優越感と劣等感の狭間で揺れてる
俺に誰か渇をいれてください
531:マジレスさん
08/06/21 05:01:10 0RvU8twP
俺もまだ大学生だから実際のところはわからないけど
高卒で就職した友達よりはいろいろな意味で恵まれてると思う。
学歴、知識、人脈、経験、遊び、将来性…他にもたくさん。
何より4年間ロスタイムが貰えるのが非常に助かる。
532:マジレスさん
08/06/22 02:09:22 26upZugv
高卒いやだから東大に入りたい
けど記憶力がないからかなり辛い…がんばるけど…
533:マジレスさん
08/06/23 01:12:06 DMtln7aY
108 :マジレスさん:2008/06/23(月) 00:18:18 ID:fLdPBAjO
俺は履歴書には、院卒ではなく、高卒にして書いているよ。
世の中高卒の方が多いから、これが意外に上手くいっちゃって。
この前なんか、他の高卒の同僚とFランク大学卒の奴をからかったりして楽しかったなぁ。
534:マジレスさん
08/06/28 18:45:58 Nrwppe6a
時代にもよると思うけどな
今の老年なんて中卒とかでも普通だし、中年だったら高卒が普通
今の20代なんかは大卒が普通になってきてるから、大学出てないと恥ずかしいでしょ
特殊な仕事を除いて、普通の社会では学歴は重要だよ
ただ、人数が多いだけで学閥が形成される日大とか、宗教レベルで信仰する慶応なんかは群れを成してるだけだけどな
旧帝一工神みたいに本当に高学歴って言われるとこだったらいいんじゃないか?
535:マジレスさん
08/06/28 19:06:14 /c1f2kal
>>531
何処の大学に行かれているのかわかりませんが、就活(企業)をはじめたら大学の差を感じますよ。しょうもない大学やったらエントリーや書類選考できられます。
536:マジレスさん
08/06/28 21:03:51 yQGJsd2I
学歴フィルターか。
Fランの俺は民間じゃ底辺企業しかいけないだろうから
対策しっかりやって地上受かったんだが…
今は周りが高学歴ばっかですんげー肩身が狭いです('A`)
気持ちの持ちようなんだろけど、やっぱ高校の頃もっと勉強しときゃ良かったと毎日思う。
537:マジレスさん
08/06/29 21:26:52 TZJdV+s5
>>536
俺の場合は職場が高卒が多く
不良っぽい奴らが過去の非行歴を自慢している。
低学歴が多数で高学歴が少数となると
学歴コンプがひどい。
538:マジレスさん
08/06/29 21:28:39 KmIjwQmW
某底辺販売会社にいるけど
正直学歴がムダに感じる
皆楽しそうに高校のこと話すけど
おれはあまり楽しい思い出なし。
539:マジレスさん
08/06/30 00:48:25 /Le2jQSO
慶應卒業しておきながら他にやりたい事があって専門学校に行きなおした。
今になって将来の不安とか後悔でいっぱいである意味学歴コンプレックスかも・・・
学生時代は学歴なんて全く気にならなかったのに、もう二度と手に入らないって
思った瞬間すごい未練。
夢を追いかけた自分は正しかったのか・・・
高学歴でしかいけない一流企業狙って就職すべきだったのか
学歴捨てたのに夢に没頭できない自分
まわりの一流企業いった奴らが結局うらやましい
今までの人生が恵まれすぎててハングリー精神のかけらもない自分
もっとはやく自分を理解していれば
夢なんてとっくに諦めてた
今からでも頑張れる人間になれるか不安
この道で成功できるのか不安
もう学歴に頼れない人生が不安
上から下にいくのは簡単だけど
下から上にはいきたくてもいけない
540:マジレスさん
08/06/30 01:00:06 UNIPude1
>539
あなたは下から上に行けた人なんだから、いくらでもやり直せる!
僕なんて、高校時代全く勉強せず、下位の大学に行き、卒業後働きながら大学(私立ではあなたの出身の大学の下辺りの所)入りなおし、大学院まで出て、今やっと夢に近づいてきたところです。
なぜ、ここまで頑張れたか(あなたに比べれば、たいした頑張りではないが)というと、やはりやりたいことを見つけたからです。
もう一度やりたいことを考えなおしてみて下さい。慶応卒なんだから自信もって下さい。
541:マジレスさん
08/06/30 01:51:18 /Le2jQSO
>540
マジレスありがとう
周り気にして足踏みしてる場合じゃないよな
夢があるのにいつまでも学歴にしがみつこうとするのはやめるよ
540のように夢持った人間はいくらでも強くなれるしやり直せる
頑張るよ、ありがとう!
542:マジレスさん
08/06/30 02:20:08 tQFKjFHV
>>534
そうだろうな。俺は将来、電車の運転手になりたいんだけど、そういう職業でも大学に行っておいた方がいいんだろうな。
543:マジレスさん
08/06/30 04:46:17 9Y/Bu/qe
>>539
正直一流企業行った人間程進路の修正がきかなくなるよ。どちらが正しいと
は言えたもんじゃないと思う、と傍観者が言ってみる。
544:sage
08/07/01 11:28:54 buUh65yA
もともと未練たらしい性格なんだ
隣りの芝生は青く見えるってもんだよな。関係ねーって思うことにする
正しかったかどうかはこれから10年間の努力で決まると思ってるよ
あーマジ頑張るわ俺
545:マジレスさん
08/07/02 11:06:37 4ME2vGup
俺べつにやるべきことサボッてなかった っていうかたぶんひとより頑張ってたのに今土方だわ
死にたいねえ
546:マジレスさん
08/07/03 02:28:12 iGIA9O7Z
高校で勉強しとけばよかったー
でも地上受けます。
勉強つらいです
547:マジレスさん
08/07/05 15:35:06 8kjko1LF
法大生で鬱。
法政ってネットでの叩きとネタにされ具合がハンパない
548:マジレスさん
08/07/05 22:48:55 1QBg1jV+
>>547
それより下の大学はもっと悲惨だけどな。
大体ネットで馬鹿にされない大学なんてほとんど存在しないだろ。
549:マジレスさん
08/07/06 02:04:41 va6i+/tK
自分低学歴コンプだ。
片親で兄弟3人なので進学できなかった。貧乏つらすぎる…
……つったら奨学金云々って言いだすやつは消えてくれ。
うちは幼い頃から兄弟みんな家から一番近い高校(自転車で1時間くらいかかるんだがな)に行って、就職するんだよと教え込まれてきたんだ。
だから何やってもどうせあそこしか行けねぇし…って諦めるようになった。勉強も欠点採らない程度にしかやらなくなってしまった。
奨学金みたいな制度があること自体知らなかったんだ。
もし、少しでも進学出来る可能性があることを知れたなら、どれ程努力が出来ただろう。
どんな、夢が見れただろう。
…結局は高校の紹介で一番条件がましだった会社に就職したけど、あきらかに求人の内容と違うところがゴロゴロ出てくるし本当に糞だったから辞めちまった。
人生終わってる。
って、スレチかな…こりゃただの愚痴だな。スマン。
ただ、大学・専門をサボってるやつ、途中で退学するやつ、あと親に行かされてるって言うやつは許せない。
何だそれ?ふざけんな、と。
逆に自分の夢の為に一生懸命学んでいる人は尊敬するよ。
550:マジレスさん
08/07/06 06:30:09 zbMUEy/y
>>549
今から勉強すれば?
551:マジレスさん
08/07/06 12:15:16 VNJgbwu4
>>547
法政はあほうせいとか、体育大学とか言われるからな。
入学時点でコンプレックス持ってしまう。
552:マジレスさん
08/07/07 19:52:07 HEzi/q4b
学歴は戦いにおいて鎧の選択をしているのかも知れない。
法政は、紙の鎧かも知れない。
だが紙の鎧でも本人が強ければ勝ち抜くであろう。
法政出身の酒巻だったか。野村證券の社長にまでなった。
東大という鉄かも知れない鎧を身に着けて平取にもならない奴が
多い事実があるんだから本人次第だ。
553:マジレスさん
08/07/07 22:35:12 eB1nNOqw
俺は法政の出身だが、
教授は、”法政の学生は出来は悪くても元気がとりえだ。”と言ってよ。
554:マジレスさん
08/07/08 03:31:23 1+82Cr9n
六大学の他の五大学からは馬鹿にされ、他のマーチからは疎まれ、成成明学なんとかからは挑まれ、日東駒専からは妬まれ、もう死にそう
555:マジレスさん
08/07/08 03:36:32 tjVGp/CM
自分から国立大学医学部看護科の大卒とゆーのを捨てたよ。
夢は学歴が叶えてくれるものじゃないと、辞めて思えるよ。
大卒じゃないとできない仕事があるかもしれんが、自分しかやれない仕事は自分でしかやれない仕事なんじゃないかと。
556:マジレスさん
08/07/08 03:38:14 1+82Cr9n
まだ1年だから今からなんとか早稲田に編入できないかな?
3年次編入?とかいうやつ
557:マジレスさん
08/07/08 04:47:45 EG8o2V60
>>556
どうせ編入するんなら国立にしなよ。
どうしても早稲田!って言うほどのコンプがあるなら止めないけど。
558:マジレスさん
08/07/08 05:48:17 kH8y9LYG
こんな事言ったら馬鹿にされるかもしれんが
俺の周囲は俺も含めて中卒ばっかり。
おまけに家が裕福でなかったり、複雑な家庭にそだってたりする。
でも、俺の会社は設立三年目で一億あげてる。
先輩は設立五年で三億。
幼なじみは一部上場企業の取締役部長。
あとは自営で頑張ってたり、家業をついで頑張ってるやつもいる。
もちろん、まともな定職にも就けてない人も多数いるが。
俺は走りだしだが、まだまだイケる自信があるし、ズルして勉強してなかった分、
今は必死で頑張ってるし、毎日が勉強だと思ってる。
最終的には本人次第じゃないかな?
559:マジレスさん
08/07/08 07:10:50 +QJAzCcH
こうしてみると社会的に自我が未熟なうちに、2ちゃんの見すぎで余計頭悪くしたんじゃないかと思う。
みんなコンプレックスだ~とかいいながら現実見据えて社会でがんばってるんだろ?
俺、高校時代に精神病ん、で就職支援施設通いながらバイトすらままならない生活だよ・・・。
560:マジレスさん
08/07/08 08:18:56 1+82Cr9n
>>557
とりあえず今の学校が死ぬほど嫌だから上位の私大、国公立を沢山受けようと思う。
でも編入して例えば一橋に入れて卒業できたとして、普通に一橋卒の扱いになるの?
561:マジレスさん
08/07/08 08:23:17 1+82Cr9n
>>559
俺も受験期に精神病んだ。
高校はいいとこだが浪人しても滑り止め私大しか受からず、他にもつらいことが沢山あって、今は自殺を考えるのに日々の大半を使ってる
562:個別指導塾経営者
08/07/08 09:57:47 9gwrU8ww
やっぱり周りにデキル奴が多すぎて
コンプレックスになっちゃったの?
よくある話といえば、そうだけど、本人は辛いよね。
それとも他の理由?
確かに自我が確立されるまでに2chの変な価値観が刷り込まれると
現実的な努力や葛藤が解らなくなるのかもしれない。
明るく真面目に頑張ってる友達を作る事だな。
そうすることで自分にも意外にエネルギーある事が気づくだろう。
そういう人達に会いなさい。僕はそうしてちょっとずつ好転しているよ。
563:マジレスさん
08/07/08 10:04:51 lxD6sj8i
>>561
おいおい、私も受験失敗組みだから気持ちは分かるけど、人生は受験が
全てじゃないぜ。そんな事で自殺なんてあほらしいよ。それこそ「失敗」だよ。
宣伝じゃないけど、私はホメオパシーをお薦めします。これで私は精神的
ショックからかなり開放されました。赤坂にクリニックがありますよ。
宣伝みたいだからクリニック名とかは書きません。「赤坂」「ホメオパシー」
で引っ張れば出てきます。
564:マジレスさん
08/07/08 11:21:39 1+82Cr9n
>>563
調べてみます。
てか今思ったけど俺一浪して今一年だから、他学の3年の編入試験は今度受けられるのか?
受けられるなら受けよう。これで学歴コンプレックス解消だ(多分)
565:マジレスさん
08/07/09 03:18:44 9kp4Vr9T
編入できたとしても、大学編入という肩書きが一生ついてまわるのか
566:マジレスさん
08/07/09 12:06:50 Trz46Kqv
本人はコンプに思ってても向こうは何とも思ってないことは多い。
大東亜と早慶がバイトの職場で友達になることなんてよくある話だしな。
要は2chが異常すぎるってことにいい加減気付いた方がいい。
学歴差別してるのは大抵引き篭もりだ。「リア充うぜー」とか言ってる奴らだ。
なぜなら充実した生活を送っているとサークルで他大学との交流もあるし、
バイトをしてるとFランどころか専門やフリーターとも仲良くなるからだ。
もしその上でその友達を差別してるってんならそいつは単に人間の屑だ
567:マジレスさん
08/07/09 12:49:25 fynD3npm
慶應で東大に向けて仮面やってるときは今思えば本当その世界しか見えてなかった。
厳密には他の世界も見えていたつもりだったが所詮その環境でうまれる考えは狭いものだったな。再受験や編入は大いに結構だけど引き際を間違えないことかな。
568:マジレスさん
08/07/09 12:58:59 fynD3npm
>>534
東大以外は特にそんな扱い受けないよ。俺が役所勤めだからそう感じるのかもしれないけど。
宮廷と一言にいっても東大京大以外はキャリアになるための官庁訪問では序盤であっさり切られますしね。特に五大官庁は。
569:マジレスさん
08/07/09 13:04:45 fynD3npm
>>515
2chは大量の早慶、特に慶應コンプがいるよね。まあ、わからなくもない。
地元の変な信仰で地方国立とか行った人にはマジ心底同情するし。
でも地方のやつって競争意識ないからか大人になっても「単なる優等生レベル」で成長がとまってる気がするよ。
自治体職員見ても。地方ももっと競争すべきじゃないかなぁ、と最近思う。
570:マジレスさん
08/07/09 14:19:43 mxzsGt5e
大学入れたけどやめたい。まぁそれなりのとこなんだけど、止めたら学歴コンプになるかな…卒業しなきゃ高卒だしね。
571:マジレスさん
08/07/09 22:42:56 W4lyTRHw
関大ですね
572:マジレスさん
08/07/11 05:37:55 u6JPx53r
姉がストレートで東大→ストレートで中央官庁。
私は一浪してマーチレベルの私大→国1も地上も不合格。
なんか、姉と比べて私は何の取り柄もないと思って、
気が付いたら学歴コンプレックスを持つようになっちゃった。
自分の存在価値が分からん、姉だけがいれば、それが世間のためな気がする。
このまま小さくなって消えてしまいたい。
573:マジレスさん
08/07/12 06:40:00 aQlMdL7T
今日も法政は貶されてるな。
早く編入したい
574:マジレスさん
08/07/13 02:31:15 kdVavRBw
三年次編入で横国、筑波、早稲田、SFC、上智を目指す。
単位拾得、友人作り等はかなり苦労するそうだが、卒業に3年以上かからない限り就職には不利にならないなしい。
575:マジレスさん
08/07/13 03:31:39 H+MtVX1R
>>572
女で優秀すぎるのもどうかと思うよ
本人がプライド高いし、確実に生き遅れるよ
女の子はマーチあたりで可愛い子がいいな
>>574
その中の、一つの大学に通っているけど
うちは編入する価値無いよ
あと、編入生は編入生と友達になる以外確実に友達出来なくて辛いだけだと思う