25歳以上で大学進学を考えている人 Part3at JINSEI
25歳以上で大学進学を考えている人 Part3 - 暇つぶし2ch926:マジレスさん
07/12/17 01:06:42 sXcUajel
>>923
国立は理系文系は関係ないよ・・・

927:マジレスさん
07/12/17 01:17:11 sXcUajel
>>919
俺も同じだ・・・

まず大学の選択ミス。入学式なんて哀しすぎて涙が出ました。
それでも、受験の失敗から受けたショックに仮面浪人は出来ませんでした。
ただただ日々を見送っていました。

もう大学の4年です。来年春には卒業ですよ、笑っちゃいます・・・
就職活動もろくにせず、もらった内定も全部蹴りました。

院への内定はもってますが、この専門分野のことなどやりたくはないのです。
今は卒業論文のため毎日夜中まで研究室で研究をしてますが、
なんとつまらないことでしょう。疲弊し、何故こんなに辛いのかと思ってしまう。

もう一度夢を追いかけるべきなのか、しかしそんな歳でないことも分かってます。
だけれど、心では理解できません。

医者に、そうでなければ何者にもなりたくはないのだ

928:マジレスさん
07/12/17 03:01:13 gwP8PNb5
>>927
現実に在籍してるのは何学部?
理学かな?

医者なら年齢まったく無問題だけど。
あ、金?

脳外科の福島先生みたいなブラックジャックになりたいの?

929:マジレスさん
07/12/17 03:02:41 gwP8PNb5
>>927
もしかしたら俺がやりたい分野かも。
替わって欲しいくらいかも。

930:マジレスさん
07/12/17 12:12:35 plk1HcFH
現時点で25歳以上で、大学に通うか迷っている人の為に
このスレは存在しています。

大卒(あるいは大卒見込み)で、再び大学に入りたいとダダをこねる
人達は勿論学費の当てがあって、希望の大学学部に合格する実力が
あるってことだよね?(´・∀・`)

931:マジレスさん
07/12/17 12:26:22 L0LstzrW
これからが
多いだろ、

932:マジレスさん
07/12/17 20:12:25 gAfEB1/A
あげ

933:マジレスさん
07/12/18 00:11:06 wttC+VQS
収入ない人は国立いけばただになるよ


934:マジレスさん
07/12/18 00:20:06 4oGDCI5L
学費けちって下手な国立行くより大都市部の有名私大行く方が良い点が多いよ

935:マジレスさん
07/12/18 02:01:36 l4Q0eiX6
まわりのひとたちになじめるのかな??

936:マジレスさん
07/12/18 02:19:34 z0dlfMgs
勉強全然初めてないのだが、どこかの夜間学部みたいのに何とか間に合わないだろうかと考えてます

937:マジレスさん
07/12/20 17:57:06 HHsw8lxp
>>935
色んな人いるから大丈夫。
田舎の大学も都会の大学も、そう大きくは変わらないよ。
表面的には違うところも多いけど。

成城なんかはスニーカー履いてる女の子いないらしいけど。
だけどここも、えなりかずきみたいなのも通ってるしな。

938:マジレスさん
07/12/20 21:44:25 owZSVAnN
この歳で私立の文系に行く人間なんぞいるのか?w

939:937
07/12/21 18:12:38 aBiwAlwx
>>938
だな。
しかも成城なんてブルジョア階級お嬢様お坊ちゃんのたしなみである要素も今だ否定しきれないしな。
出身議員少ないし、首相輩出も羽田さん一人だけでしょ?

940:マジレスさん
07/12/21 19:52:54 9hYucwps
おたく首相になりたくて大学行くの?w

941:マジレスさん
07/12/21 20:11:33 eFMaZYC9
日本の大学進学率53.7% 2人に1人は高卒なわけで

942:マジレスさん
07/12/21 21:53:02 xGdpZeA5
11月の代ゼミ早稲田プレの偏差値
英語・・・68.5
国語・・・48.3
世界史・・・61.7

日本語なんだから国語なんて勉強しなくても取れると思ったら大間違いだったよわ・・・
やっぱり受験国語のコツがあるっぽい、気を付けろっ!

でも自宅学習で英語がここまで来たのは嬉しいかぎり、ちょっと充実感がある

943:マジレスさん
07/12/21 22:37:17 lUmSKmV4
その結果出すまでに何年かかったの?

944:マジレスさん
07/12/22 02:44:02 tRolX32r
>>943
一年半
でも本腰入ったのは3月からだから、実質8ヵ月

奮い経たせようと、今年(捨て)受験して目の色が変わった
予行練習兼ねて

一度、空受験をお薦めするよ、
空受験といっても、出願から何から簡単に状態が整う訳じゃない
だからこそもう後に引けないぞっていう、自分に対する戒めになる

あるいは、それで「何やってんだ俺・・・」とフッと覚めるかも知れない
それはそれで一年無駄にせずに済む

945:マジレスさん
07/12/22 03:03:08 tRolX32r
新参でつまらん自己顕示すいません・・・
ちなみに法学を学びたいと思ってます ♂24

946:マジレスさん
07/12/22 03:45:59 x7VAjQQm
>>942
今のこの時期で国語の偏差値が48ってかなり危険だと思う。

三教科入試を甘く見すぎじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch