◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・11ネコ目◆◆◆at HOMEALONE
◆◆◆一人暮らしで猫・ねこ・neko・11ネコ目◆◆◆ - 暇つぶし2ch950:774号室の住人さん
08/08/27 11:26:16 o6F5JhFf
「自転車にイタズラ」、むっちゃ爪立ててるじゃんw
器物損壊容疑だな。

951:774号室の住人さん
08/08/27 12:04:11 hX8NcFza
>>945
全部保存しますた。

952:774号室の住人さん
08/08/27 14:43:40 kQeLUVeR
近所に野良出身のうちの猫の兄弟とかその一族がうろうろしているのだが
以前脱走したときにそのうちの一匹と一緒になって遊んでたのでまだ仲がいいらしく
最近窓際に登って来てうちの猫とうにゃうにゃ言っているのだが
さっき腕にちいさな黒点があるので捕まえてみたら
ついでにちいさなお友達も連れてきていたことが判明
あわててうちの猫もまさぐってみたら1mmぐらいの糞を発見、本体発見できずorz
フロントライン買ってこないとなぁ・・・

953:774号室の住人さん
08/08/27 19:26:58 cHCENz7W
ウチはおそらく宅配便の段ボール箱からノミ発生。
飼い主の手足約30箇所ほど刺されました。
当然ウチの王子様にも・・・。

現在、ダニ・ノミ駆除剤とノミ取りホイホイで格闘中です。

954:774号室の住人さん
08/08/27 20:51:45 kQeLUVeR
ノミ取りホイホイなんてあるんだね
もし大量発生したら買ってみるよ
とりあえずうちの猫に害なす野良の健康なんてしったこっちゃないので
とっつかまえて消費期限切れのフロントラインぶっかけてきてやったよ
多少期限切れてても効果あるだろうからこれで発生源は消えたはず
あとはもうすぐ予防接種だからそのときにでもフロントライン買ってこよう
使うかどうかもわからないのに3本も入ってて高いんだよなぁ


955:774号室の住人さん
08/08/27 21:18:40 5HMTg1U/
ノミダニなんてフロントラインで一発じゃね?


956:774号室の住人さん
08/08/27 21:24:41 kQeLUVeR
うちはそうだね
3回ぐらい脱走してそのとき持って帰ってきたけど一回使っただけでいなくなる
そして毎回残る二本('A`)

957:774号室の住人さん
08/08/27 21:28:52 ke4BAOsz
うちの猫が宇宙で一番かわいい!

958:774号室の住人さん
08/08/27 22:53:59 07N9atz4
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に猫好き
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ <俺も猫好き
  /  ●   ● |  ___
  |    ( _●_)  ミ トi|| | |
 彡、   |∪|  /⊂`‐'‐‐'イ
/ __  ヽノ / ヽ、 `i‐ .r'′
(___)   /ヽ  \/   l

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつ猫ならなんでもいい
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

959:774号室の住人さん
08/08/27 23:03:35 5HMTg1U/
いえす!

960:774号室の住人さん
08/08/28 01:38:37 xEimuMK3
先日、フード+砂落とし通路付きの猫トイレを買ったんだけど、凄いねコレw本当に散らからなくなる!

帰宅後、散乱したンコの付着した砂を掃除する日課から解放されたw

961:774号室の住人さん
08/08/28 02:59:56 2pgFR98u
猫飼いたい
グッズの準備はしてる
ペット可の部屋に引っ越した
同時期に引っ越してきた上の騒音トラブルをどうにかしなくては
それが終われば幸せ

962:774号室の住人さん
08/08/28 03:28:33 E+RImKXV
複数飼いをしている人、教えて下さい。

先日、子猫(2ヵ月程)を拾いました。
ウチには先住(1歳半)がいるので、病院に行き、検査やワクチン、寄生虫の駆除がすべて終わって
少し慣らし期間を設けた後で、先住とご対面。

最初はお互いに威嚇したりもしていたが、今じゃ
どちらともなく後を付いて行ったり、並んでご飯を食べる位にはなった。
が、よく齧り合い(?)をしていて、それがジャレているのか
喧嘩なのか良くわからなくて・・・。

先住を見ていると、甘噛みっぽく時たま舐めてもいる様で
現に子猫に怪我はないんだけども・・・、うちの子猫の鳴声が妙に高く
悲鳴っぽく鳴くので心配になってしまう・・・。

腹が減ってもピギャー、構ってほしくてもピギャーと常に悲鳴声。

この猫通しのじゃれあい(喧嘩?)は止めた方が良いんでしょうか
因みに両方ともオスです。(先住は去勢済み)

963:774号室の住人さん
08/08/28 03:43:41 9DJbhN9v
問題ないよ、問題はその子猫をあなたがこれからどうするか

964:774号室の住人さん
08/08/28 03:44:55 Iub+QfH8
獣医さんに止めない方がいいといわれた。
人が下手に手を出すと
猫同士のコミュニケーションが上手く取れなくなって
猫同士が仲良くなれなくなるんだって。
猫同士で折り合いをつけるから放置しておkなんだってさ。
そこまでの仲になったらケガをさせるようなケンカはしないものらしい。

965:774号室の住人さん
08/08/28 04:05:51 E+RImKXV
>>963
そうか、良かった。
ああ、飼いますよ。最後まで責任持って。
里親立候補まであったけど、情が沸いてしまって里子に出せなくなってしまったw

>>964
先住も程よいところでやめてるみたいだし、ほっときます。

それにしても、ウチの二匹見てると
兄にプロレス技の練習台にされてる弟に見える・・・w
適わないと解っていても何度も果敢に先住に挑むチビ。
早く仲良くなってくれるといいんだが。

966:774号室の住人さん
08/08/28 04:22:46 9DJbhN9v
生理現象
猫も咳する?
します。
猫もくしゃみをする?
します。
雄猫のスプレーは去勢をしたらなくなる?
1歳くらいまでに去勢をすればなくなる、もしくはかなり治まります。歳を重ねるとある程度治まりはしますが完全に治まる確率は低くなります。個体差があることもお忘れなく。
雌猫に生理ってあるの?
猫は交尾排卵動物のため、生理はありません。 食生活
ドライフードだけで大丈夫?
大丈夫です。但し、猫にも好きなドライフード、嫌いなドライフード、身体に合うドライフード、合わないドライフードがあるので、喜んで食べるものを探してみましょう。
子猫に牛乳をあげてもいい?
お腹を壊す原因になるのでやめましょう。子猫用のミルクをあげてください。
人間の食事の残り物をあげてもいい?
人間の食事には猫にとって必要過多の塩分をはじめ、好ましくない成分が含まれていることが多々あるのでやめましょう。
猫はやっぱり魚が好きなの?
猫は肉食動物なので魚だけでなくビーフもチキンも食べます。猫=魚好きというイメージは、昔の日本では肉より魚が多く食べられていたため、その魚の残りを猫に与えていたことからそのような認識につながったようです。 日常生活
猫も乗り物酔いするの?
します。
完全室内飼いで問題ないの?
問題ありません。但し運動不足にならないようにキャットタワーなど遊べるもの・スペースを用意してあげましょう。猫は平面移動より上下運動を好みます。
猫は自分の名前を覚える?
覚えます(名前と認識しているのかどうかは不明)。信頼関係が出来ていると、呼ぶと走ってきたり、一声「ニャーン」とないたり、尻尾をピーンと立てて意思表示します。
仰向けで寝る猫がいるって本当?
本当です。丸まって寝ることが多いですが、完全に警戒心がなかったり、暑かったりすると結構だらしない格好で寝ます。
夏はクーラー無しでも大丈夫?
風通しの良い場所で日陰があれば夏でもクーラーをつけなくても大丈夫です。水はいつでも飲めるようにしておきましょう。
1泊2日の旅行時、猫を留守番させておいても大丈夫?
大丈夫ですが、猫の頭数に応じたご飯とトイレを用意しておきましょう。夏場冬場はエアコンをつけておいたほうが安心です。
猫にシャンプーは必要?
猫は綺麗好きなため自分でグルーミングするのでそれほど頻繁に(1ヶ月に1度など)必要ではありません。しかしシャンプーをした猫はすごくフワフワでいいにおいがするのでたまにはお薦めです。 医学・生体
避妊・去勢の時期はいつごろが最適?
初めての発情期を迎える前後(生後6ヶ月~8ヶ月)から2才くらいまでの間がいいと考えるブリーダーや獣医が最も多いようです。参考「避妊・去勢手術」
猫の1才は人間で言うと何才?
17才くらいです。詳しくは猫の病気のコンテンツ内の「猫年齢←→人年齢換算表」をごらん下さい。
猫の平熱は何度?
38度台前半です。
猫の妊娠期間ってどのくらい?
2ヶ月です。
妊娠の兆候ってある?
よく食べるようになったり、よく床にゴロゴロするようになります。
猫のつめって何本あるの?
前肢は各5本、後肢は各4本あります。

967:774号室の住人さん
08/08/28 05:36:10 pgDjgMII
参考になります

968:774号室の住人さん
08/08/28 14:45:59 dClxwUZp
猫の飼い方の基礎知識なら、猫に魚ばかりやってると病気になるってことも書いといたほうがいいんじゃね?
市販のまともなフードは必要な栄養素を足してあるから魚が原料でも大丈夫みたいだけど。

969:774号室の住人さん
08/08/28 15:09:09 4U/s72Qk
まともなフードみたいな表現じゃ誤解しちゃうよ
総合栄養食だっけか?の表示があるかないか

970:774号室の住人さん
08/08/29 07:30:22 yBth6eCA
携帯から留守中の部屋の様子見れるカメラって安いのないかなー

971:774号室の住人さん
08/08/29 07:43:06 sdMoc5Mb
〉970
プロバイダから月数百円で借りてるよ
パソコンのスペック的にネット繋ぎっぱはキツいから使ってないけど


972:774号室の住人さん
08/08/29 08:25:13 wzhCz/dS
玄関にもりもりとウンコされ、洗濯物全てがウンコ臭くなった。
今電車の中だがハンカチもウンコ臭い。もう通報されるかもしれん。


973:774号室の住人さん
08/08/29 10:35:07 mxDNlCuz
>>968
魚ばかりやってるとなりやすい黄色脂肪症はビタミンEを補えば防げる。
市販のフードは、ツナみたいなタイプでもビタミンEを添加してあるから
黄色脂肪症になる心配は少ない。
もちろん、継続して与える餌は総合栄養食じゃないと栄養バランスが悪くなるけど
黄色脂肪症とは別の問題。

…って言いたかったんだけどね。
ここに来るような若い人は、猫に生魚ばかりやるような人はいないだろうけどもさ。

974:774号室の住人さん
08/08/29 19:56:43 Se/mXRn1
>>972
笑ってしまった

975:774号室の住人さん
08/08/29 20:54:30 yBth6eCA
>>972
そんなに臭くないでしょw

976:774号室の住人さん
08/08/29 21:33:23 XO1rR1eu
>>972
ご愁傷様 
爆笑させていただきましたw

977:774号室の住人さん
08/08/29 21:34:28 sqwdXnFo
東京豪雨だ
猫がそばから離れん

978:774号室の住人さん
08/08/29 21:47:51 BLHJfJAU
多摩川で取り残された黒猫・・・

979:774号室の住人さん
08/08/29 23:00:00 yBth6eCA
>>971
教えてくれて、ありがとう(^▽^)

志村どうぶつえんでダイゴがペンペン見てたやつがほしいんだけどね

980:774号室の住人さん
08/08/29 23:05:58 dwzgmuxI
高性能なやつは設置に10万+月々の基本料金 みたいなのを電話会社がやってたりするけど

981:774号室の住人さん
08/08/29 23:10:01 +IVK1Qhx
うちのコも雷にビビってわきの下に潜り込んでくるw
かわええなぁ

982:774号室の住人さん
08/08/29 23:33:39 7yqs2ZYU
うちは動じない、今メシくってる

983:774号室の住人さん
08/08/29 23:33:41 yBth6eCA
>>980
うひょーありがとう

984:774号室の住人さん
08/08/29 23:48:26 yBth6eCA
うちもスヤスヤ寝てる、さすが8歳


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch