08/02/28 22:00:35 zgixCbF4
冷蔵庫の中の写真をひたすら紹介するプロジェクト「Fridgewatcher.com」
URLリンク(designwork-s.com)
3:774号室の住人さん
08/02/28 22:35:43 LZLgTHBW
URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)
自炊はほとんどしないです
4:774号室の住人さん
08/02/28 22:39:10 zgixCbF4
>>3
ビール好きで痩せ男と見た。
5:774号室の住人さん
08/02/28 22:46:23 AOeULQs/
よし!
俺も晒すぜ!
6:774号室の住人さん
08/02/28 22:47:25 AOeULQs/
貼るの忘れた
URLリンク(homealone.jp)
7:3
08/02/28 23:13:49 LZLgTHBW
>>4
なんというプロファイリング・・・・
当たってる
8:774号室の住人さん
08/02/28 23:17:57 HtcJNmGS
いかがでしょうか?
コメント求む
URLリンク(www2.uploda.org)
9:774号室の住人さん
08/02/28 23:24:42 ho2mfeI2
某スレで晒し済みですが、冷蔵庫って事でうp
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
10:774号室の住人さん
08/02/28 23:31:56 iZ9P1xAH
これは几帳面
11:774号室の住人さん
08/02/28 23:39:11 0uCG4RW/
>>8
気のせいか一人暮らしにしてはデカ過ぎる冷蔵庫な気がする
>>9
几帳面を通り越してるな。
ある種、生理整頓の管理が趣味なのか。
12:774号室の住人さん
08/02/28 23:44:00 XGijg6pm
女なのに整理されてないですね(;´∩`)
学生で、毎日自炊してます。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
13:774号室の住人さん
08/02/28 23:49:03 0uCG4RW/
充分、整理されていますよ。
ただ気になったのが、調味料は何でもかんでも冷蔵庫に入れない方がいいかと。
風味が損なわれるものもあるよ。
醤油とかね。
14:774号室の住人さん
08/02/28 23:52:46 xOHUk6qV
醤油は冷やすもんじゃないよ。冷暗所だよ。
15:774号室の住人さん
08/02/28 23:53:59 xOHUk6qV
味醂も酢も胡椒も冷やす必要無いって
16:774号室の住人さん
08/02/28 23:57:23 XGijg6pm
>>13
>>14
ですよね(^o^;
台所狭いので、つい何でもかんでも冷蔵庫に入れてしまってます....
17:774号室の住人さん
08/02/29 00:15:01 4YlCNwkg
でもあなたが北海道なんかの極寒地に住んでいるなら別だけどね
18:774号室の住人さん
08/02/29 01:26:51 W/LK0dIq
これはいいスレ
19:774号室の住人さん
08/02/29 04:23:25 x7dONhVL
>>9
無印の冷蔵庫ですよね。使い勝手はどうですか?
20:774号室の住人さん
08/02/29 10:15:42 4YlCNwkg
料理大好きです。
もう少し大きな冷蔵庫ほしい
URLリンク(www2.uploda.org)
21:774号室の住人さん
08/02/29 13:33:17 zacEP6YA
>>14
URLリンク(www.yamasa.com)
なるべく冷暗所(冷蔵庫がベスト)に保存してください。これは、カビの増殖をおさえるのにも役立ちます
22:774号室の住人さん
08/02/29 18:58:32 3EhsMBfp
>>9
うちと同じ冷蔵庫ぽ。
サンヨウの?
23:774号室の住人さん
08/02/29 20:37:37 oTliG1Gb
URLリンク(homealone.jp)
夏は飲み物で満タンになるが、冬はずっとこんな感じ
24:774号室の住人さん
08/02/29 20:55:01 Al+fSHj9
醤油は冷蔵庫だろ常識的に考えて…開栓後は冷蔵庫と明記してあるし。
逆に真空パックの食品を無駄に冷蔵庫に入れる人が多い。
因みに三菱のフレンチドア400L買った。カーボンブラック色がスパルタンだ。
25:774号室の住人さん
08/02/29 21:29:33 W/LK0dIq
>>24
400はうらやましい…
半年くらい前から料理するようになって、今使ってる冷蔵庫が100少しの小さい冷蔵庫
250Lくらいの冷蔵庫を最近下見するんだけど、250でも小さい感じがしてきた…
予算と場所が許す限り大きいの買ったほうがいいかな?
26:774号室の住人さん
08/02/29 22:01:17 QnRrt6nV
料理しない俺は90Lのワンドアww
飲み物しか入ってません
27:774号室の住人さん
08/03/01 09:44:19 4EcEQTSG
朝晩自炊してるけど45Lクラスのワンドアだwww
料理は好きじゃないし簡単なものしか作らないけど。
今度冷蔵庫の中を撮って晒すとしよう。
28:774号室の住人さん
08/03/01 10:12:00 LqeWgVyt
>>25
俺は370L使ってるよ。食うものは全部自炊。
食材もまとめ買いだし、おかずも作り置きが多いからちょうど良い感じ。
まあだからといって鍋ごと入れるなんて横着はしないが。
その前は90L位の古い冷蔵庫を2台使っていたが、電気代が月5000円近かったのが半分になった。
壊れる前だったから、ヤフオクで売って(ただみたいな値段だが)処理費用も浮いた。
29:774号室の住人さん
08/03/01 10:17:41 Kp/ahLdQ
一人だけどフレンチです。
来客は漏れなく『冷蔵庫、デカ杉ない?』って言います。
URLリンク(www2.uploda.org)
30:774号室の住人さん
08/03/01 12:30:27 fTbrV4H1
>>28
レスサンクス
やっぱり大きいにこしたことはなさそうだな
今は処理するだけでも金かかるからな…
リサイクルショップとか考えなきゃいけないな…
>>29
でかいだろ…
うらやましい
31:774号室の住人さん
08/03/02 16:06:36 Cx12GskE
一人暮らしらしい冷蔵庫だと自分では思っています。
URLリンク(www2.uploda.org)
32:774号室の住人さん
08/03/02 16:12:47 LK7mRNmR
部屋をみせろって
33:世界から彼女をゲット!
08/03/02 16:39:03 ufpd3qXB
世界の別の国の女と深い関係になると、日本とその国との
経済的システムの違いがわかったり勉強になること、たくさんある。
その前にそのスタイルにうっとりから始まるんだろうよ!
URLリンク(jp.myspace.com)
34:774号室の住人さん
08/03/03 00:10:36 xiTv9AEe
>>32スレタイ見ろハゲ
35:774号室の住人さん
08/03/03 08:51:43 QIFwdG7O
>>24
書いてねえよバカ
36:774号室の住人さん
08/03/03 16:45:16 0J3MME4D
24じゃないけど、うちにある醤油見たら「開栓後は要冷蔵」って書いてあるよ
37:774号室の住人さん
08/03/03 18:36:13 CHSrfeXw
>>35未開封なら高温多湿でない冷暗所、『開封後は冷蔵庫』と書いてあるだろバカ!
38:774号室の住人さん
08/03/04 16:02:35 1YPx842N
ここはそう言う事を語るスレちゃうっちゅーねん!
冷蔵庫、うpしろやアホンダラ!
39:774号室の住人さん
08/03/04 16:52:03 9Ft8uPxj
冷蔵庫みんなどこに置いてる?
40:774号室の住人さん
08/03/04 17:31:44 CcaBM6sz
ベランダ
41:774号室の住人さん
08/03/04 18:55:41 VWRHkOGT
明日うpしたるから待ったれやゴンダクレ共!
42:774号室の住人さん
08/03/04 20:26:41 3OfHFIHr
なんもにゃあす・・・
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
寒いからスーパー行くのめんどい
43:774号室の住人さん
08/03/04 20:46:27 rhzWTm4M
>>42
無印の小さい奴だね
それの一個上のサイズ購入希望してたんだけど、思ったより小さいのね…
購入検討中
44:774号室の住人さん
08/03/04 21:05:48 3OfHFIHr
>>043
いっぱい食材買い込む人にとったら小さいかもしれませんね
45:774号室の住人さん
08/03/05 19:05:31 2XQLWBKx
URLリンク(h.pic.to)
46:774号室の住人さん
08/03/05 20:09:33 iSQu4RIz
冷蔵庫の中から犬が出てきたみたいだ
47:774号室の住人さん
08/03/05 21:12:12 YTqxSzZE
いいなあでかい冷蔵庫で。独り暮らしでペットもかえるなんてどんだけ金持ちなんだろ
うらやましす
48:774号室の住人さん
08/03/05 23:03:22 TMlGNXJq
29歳の男一人暮らしの冷蔵庫と冷凍庫です 特に料理しないから簡単な物とデザートの珈琲ゼリー3つで98円で貧乏生活
URLリンク(h.pic.to)
49:774号室の住人さん
08/03/06 01:08:34 MwBtcM6L
おやすみなさいzzZ
URLリンク(imepita.jp)
50:774号室の住人さん
08/03/06 01:36:54 MwBtcM6L
↑URLリンク(imepita.jp)
51:774号室の住人さん
08/03/06 05:31:15 dJoOhune
無印の冷蔵庫率高いね
52:774号室の住人さん
08/03/06 07:05:02 n7qq18OB
>50
味噌があるから、ある程度は料理をするのかと思ったが
あまりの空っぽさに何とも言えないなぁ
53:774号室の住人さん
08/03/06 11:14:13 wK4lKGg+
>>27の冷蔵庫。
URLリンク(imepita.jp)
霜取りをせねば。
54:774号室の住人さん
08/03/09 09:56:47 jZeuy/5U
自炊率95%なので冷蔵庫・冷凍庫共にパンパンです。
少しでもスペースがあると何か買って入れたくなる。
でもその方が同じ電気代かけてる事思えば効率がいいかもなんて自己満足してます。
URLリンク(homealone.jp)
55:774号室の住人さん
08/03/09 12:30:50 TN/iVXW8
>>54
これはすごい
物が多く入ってるほうが電気代かかるんじゃないの?
冷やそうと頑張って、違うのか?
56:774号室の住人さん
08/03/09 12:39:12 S0KSLcxP
冷凍室はたくさん入れた方が良いらしい。
しかし一人暮らしでこんなに詰めて…調べたら腐ってるもんとかあるんじゃないか?
57:774号室の住人さん
08/03/09 15:13:16 juPTNCaW
>>54
>でもその方が同じ電気代かけてる事思えば効率がいいかも
間違いだお
余計電気代かかってるお
58:774号室の住人さん
08/03/09 15:41:21 TN/iVXW8
>>57
何の影響かわからないが「○○だお」って言うな
ガキ臭い
59:774号室の住人さん
08/03/09 23:39:56 ux/Fc9b9
すごい大食いだな、
60:774号室の住人さん
08/03/10 05:24:53 kb0juipM
>>54
あなたはせめて250Lクラスを買った方が良い
NEC製ってことは、この冷蔵庫もそこそこの年代物でしょ?
今のモデルに買い換えても、電気代はさして変わらんよ(むしろ微妙に安くなるかも知れない)
61:774号室の住人さん
08/03/10 08:35:09 XfibCN6L
詰めすぎると空気の通り道が悪くなって冷却効率落ちるんじゃなかったっけ。
>>60 「少しでもスペースがあると何か買って入れたくなる。」
と書いてるとこ見ると、この人は大きい冷蔵庫に換えたら
その分また食材を買い込むだけなのではと思う…。
62:774号室の住人さん
08/03/10 23:49:24 OPNwdjzY
いろいろな国の冷蔵庫の中身が見られる『Fridge Watcher』
URLリンク(www.fridgewatcher.com)
63:774号室の住人さん
08/03/11 09:13:52 MitB4PaA
age
64:774号室の住人さん
08/03/12 15:14:17 6SF0QRSN
>>62
よく見つけたね。包装紙とか一味違って面白いね。
65:774号室の住人さん
08/03/14 11:34:18 OMNbpGyL
あげ
66:774号室の住人さん
08/03/15 18:01:18 tTrvIXno
春から一人暮らしする学生で自炊派ですが、冷蔵庫138Lだと小さいですか?
67:774号室の住人さん
08/03/15 18:14:17 VSwlocxY
大は小をかねる
予算が許せる限りでかいのかえ
68:774号室の住人さん
08/03/15 18:45:01 v815aU/X
一人暮らしだから、この程度のでいいや。とか思うだろう?
自炊するなら、普通の家族用のヤツを買え!
69:774号室の住人さん
08/03/15 23:16:13 1IVsWgF8
姉妹スレ。こっちもよく見ておいたほうがいいぞ
スレリンク(homealone板)l50
70:774号室の住人さん
08/03/16 17:19:26 Q9i7Ji/2
>>66
十分だと思うよ
71:774号室の住人さん
08/03/16 17:38:22 Ze6bLW1a
URLリンク(imepita.jp)
金ないから自炊したいんだけど、作る気力が出なくて結局外食…
72:774号室の住人さん
08/03/16 20:47:53 lW8YIkgt
引越し先の冷蔵庫置場が、横47cmしかないんだけど
探しても47.6くらいのしか見つからない…
誰か2ドアで47cm以下の冷蔵庫使ってる人っている?
73:774号室の住人さん
08/03/16 22:27:09 47rIjvcf
>>71
簡単料理を目指せ
74:774号室の住人さん
08/03/16 23:26:54 icd6w+3D
ここのうpロダ、二枚目投稿しようとするとエラー吐くんだよな…
って訳で一枚だけ
URLリンク(homealone.jp)
6畳の男子寮暮らし、部屋での火を使った自炊は禁止(電子レンジ・ホットプレートぐらいならおk)
75:774号室の住人さん
08/03/17 01:23:13 7EbIybgf
タッパーは肉じゃが×3、カレー×3、麻婆茄子×3、豚生姜焼き×1。
最近なんか嫁さん欲しい。
まだ24なのに最近主婦じみてきたわorz
明日から仕事頑張ろう・・・
URLリンク(imepita.jp)
76:774号室の住人さん
08/03/17 06:53:18 CECa0J0U
75は几帳面な性格かと思われ
77:774号室の住人さん
08/03/17 07:10:59 XRDw1gcE
>>75
同じ冷蔵庫だ
78:774号室の住人さん
08/03/17 07:35:09 oEa0QL1U
>>75
私の嫁さんになってほしいくらいだ
79:774号室の住人さん
08/03/17 08:55:02 JKM3/Nr3
>>62
こういうの好きだわ
80:774号室の住人さん
08/03/17 13:54:06 k68DeyMa
そろそろ暖かくなって来たから野菜類を冷蔵庫に入れないといかんな。
136Lだから今はスカスカだけど野菜入れたらパンパンになっちまう。
外食ゼロだからね。お昼もおにぎり持参。
81:774号室の住人さん
08/03/17 21:48:13 JmHi7Ohm
>>75
結婚して下さい
82:774号室の住人さん
08/03/18 03:07:49 Fy7tbeJc
調味料や化粧品も冷蔵庫に入れるので、調味料や化粧品コーナーを作ってほしい。
調味料や化粧品はどうしていますか?
83:774号室の住人さん
08/03/18 06:57:46 fbINqwxK
だからここは質問スレじゃないと何度言ったら(ry
84:774号室の住人さん
08/03/18 11:34:43 MWVJExyz
>>72
幅47センチ以下って確かに無いな。
6ミリ位なら無理やり押せば何とかなるんじゃね?
85:774号室の住人さん
08/03/19 02:17:27 3thjmDAl
>>82
二台目買ったら?
食べ物と化粧品類は一緒にしたくないし。
86:774号室の住人さん
08/03/19 03:23:40 FHvBpm6d
>>85
豚。やっぱりそうなっちゃいますよね。夏は冷蔵庫の排熱で部屋が暑くなるから・・
ここで語るといけないみたいなのでよそ行きます。お邪魔しました。
87:774号室の住人さん
08/03/20 22:32:46 FXMjPg5A
硬いこと言うなよ
88:774号室の住人さん
08/03/21 01:42:22 4J/U8vWX
>>85
冷蔵庫に入れないといけないような化粧品って無香料のがほとんどじゃない?
香料がたっぷり入ってるような化粧品は防腐剤もたっぷり入ってるから常温保存
でおk
89:774号室の住人さん
08/03/21 08:34:17 8OQMNglf
>>87 豚。でも、やっぱりスレちなのかもね。
晒した冷蔵庫内について語るのはおkなんだよね。
>>88
まじ?化粧したくない。。。真夏に温室部屋になるのが気にかかる。
し、夏は冷やしておくと気持ち良いんだよね。
>>2
のサイト思ったよりみんな整ってるね。撮る前に片付けてんのかな。
きれいだからうpしようって気になるのか。
しかし、どれも似たり寄ったりでちょっとつまんない。し、数も集まってないね。アンド日本が少ないね。
90:774号室の住人さん
08/03/24 23:53:07 MSHKQmze
>>89
85だけど、缶飲料を4,5本冷やせるような
保冷庫をどうかな、と思ったんだ。
安いのだと数千円であるし。
たとえば、こちらを見てちょ。
URLリンク(www.yodobashi.com)
91:774号室の住人さん
08/03/25 05:03:20 GT0+mNwo
>>89
どうでも良いけど、句読点おかしいの気付いてる?
92:774号室の住人さん
08/03/25 12:57:20 1mMxnlxq
>>91
しかし、どれも似たり寄ったりでちょっとつまんない。←一旦はなし終了。気持ちの区切りなので区切る。
し、=そして、
ドぅユー あんダー スタぁん?
93:774号室の住人さん
08/03/25 13:01:34 1mMxnlxq
>>90
ありが豚!そそ、いいよね。こういうのにしよかな。
94:774号室の住人さん
08/03/25 13:35:21 3DbxMCB8
日本語お上手ですね
95:774号室の住人さん
08/03/27 17:30:40 uiv0k0P1
誰か晒せよ
96:774号室の住人さん
08/03/27 20:45:08 C5uQ1zAm
何にも入ってない冷蔵庫うpしてもつまんないだろ?
97:774号室の住人さん
08/03/27 21:09:34 uiv0k0P1
家の冷蔵庫で何も入ってないなんてアリエナーイ
98:774号室の住人さん
08/03/27 21:13:52 oNJgf+Q0
今日はカレーチャーハン出す店に行くよ
∧_∧ (⌒-⌒)
(´・ω・)(^ω^`))テラオイシソス
/つ つ と l
しー-J. しー-J
``‐‐'i''i" カレーチャーハンつくるよ
│| ∧,,∧ __
ヽヽ (´・ω・`) /\__\
,r''',ニ`/´ ヽ \/(◎)
/ /_,、.| .|゙、 `、 `´
{ {_二ノ.ヽ ヽ
\ .{ `‐〉 .}、
. | .`r.、__ ノ_ノ l、
<` | .|\`¨∴。・\-'
\_)━ヽニニフ) ) lヽ_lヽ (⌒─⌒)
( ) ( )
と、 ゙i と、 ゙i
しー-J しー-J
-─-、
__ / /  ̄ヽヽ_
| |∧__∧∩|ムシャムシャ
| |´・ω・`)l | ゚・
\ ヽ゚(⌒─⌒)\゚ カレーチャーハン オイシスw
\。\((´^ω^)つ ゚・ムシャムシャ
\ \ヽ・゚・゚://
\二二ン;´゚・。゚
99:774号室の住人さん
08/03/27 23:02:39 uiv0k0P1
あふぉなAAはるなや
100:774号室の住人さん
08/03/27 23:15:01 3kw5CaUw
卵とビールだけ
101:774号室の住人さん
08/03/28 20:49:06 EjAwl0aF
>>100
俺かよwww
102:774号室の住人さん
08/03/29 23:31:41 A7TaUNsL
うp期待age
103:774号室の住人さん
08/03/30 13:50:16 eMUoR6wG
うpの仕方を教えてくららい
104:774号室の住人さん
08/03/30 13:54:25 l5gT0oNF
イメピタあたりでいいんでないかい?
105:774号室の住人さん
08/04/04 10:05:38 Fw582DVa
うぴ
106:774号室の住人さん
08/04/04 22:06:23 F3lJc0q6
冷蔵庫の中身と今晩の夕食
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
107:774号室の住人さん
08/04/04 22:10:29 J1e5W5bB
>>106
何かリンゴ食べたくなってきた(・ω・)
108:774号室の住人さん
08/04/04 22:14:45 F3lJc0q6
>>107
俺の実家が青森だから、りんごはたくさんあるぞ。
近所ならおすそわけしてもいいよ
109:774号室の住人さん
08/04/04 22:17:23 Oq5eaTPd
>>106
本当に一人暮らしって感じだな
何かおちつく
俺も同じくらいのサイズを7年前に購入したんだが、pseがなんとかで買取できないらしくて、新しいのがかえん
110:774号室の住人さん
08/04/04 22:22:02 J1e5W5bB
>>108
青森良いなぁ(´∀`)リンゴ食べ放題だ
自分は名古屋だけど…おすそわけてw沢山あるんだねww
111:774号室の住人さん
08/04/04 22:25:07 7v3FFajy
>>106
俺と同じ冷蔵庫か?K'sでかったやつ
112:774号室の住人さん
08/04/04 22:29:07 F3lJc0q6
>>111
ヤマダだよ。他にも洗濯機や電子レンジなんかもセットでついてきた
113:774号室の住人さん
08/04/04 22:46:24 mL5RxI9u
URLリンク(imepita.jp)
今日から本格一人暮らし
明日買い物に行ってこよう
りんごも買ってこようかな( ^ω^)
114:774号室の住人さん
08/04/04 22:55:32 EJE77qLJ
実家のみかんが食いたい…orz
115:774号室の住人さん
08/04/04 22:59:37 F3lJc0q6
>>113
ぜひぜひりんご食べて下さいww
116:774号室の住人さん
08/04/04 23:02:16 omFSdjm2
うpします。
冷蔵庫ちっさくて不便。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
117:774号室の住人さん
08/04/04 23:11:39 tBmIiDCH
>>116
すげぇな。
俺なんか野菜ジュースと冷凍ごはんしかねーよ・・・・・・・・・
118:774号室の住人さん
08/04/05 00:05:17 LvEGlQDu
買い込みすぎた・・・
URLリンク(imepita.jp)
119:774号室の住人さん
08/04/05 00:39:16 NzqVuZ8p
>>113
俺の冷蔵庫を念写すんなwww
120:774号室の住人さん
08/04/05 01:21:41 Dc2zrQxp
('A`)
つまらん冷蔵庫ばっかりやな
誰か冷蔵庫の中にみかんしか入ってない奴とかいないの?
それとか大量ベーコンとかニンニクとか
121:774号室の住人さん
08/04/05 01:26:19 +IPbkE2c
>>118
買い込みすぎワロタ
122:774号室の住人さん
08/04/05 01:39:29 VbXAiLmT
そろそろチョコにも飽きてきた
URLリンク(imepita.jp)
123:774号室の住人さん
08/04/05 02:00:28 Arz07qa1
おまえらって結構買ったりしてるんだな
味噌しかはいってねー
>>122
バカじゃね?w
124:774号室の住人さん
08/04/05 02:08:04 uUm4aZn0
>>122
俺はお前が好きだwww
125:774号室の住人さん
08/04/05 16:06:30 +1f3u6Nk
>>116
ジャムとプリン(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
126:774号室の住人さん
08/04/07 23:54:44 jtg+ysJq
普通すぎるかも…?
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
127:774号室の住人さん
08/04/08 08:58:31 zyPWuTV8
>>126
勝手にプロファイリング
女性
20代後半
几帳面
料理好き
お酒好き(でもビールは飲まない)
健康にはそれなりに気をつけている
調味料はとりあえず冷蔵庫へ
水道水は飲まない
128:774号室の住人さん
08/04/08 09:50:35 wBdErz41
>>126
そして醤油が残りわずか。
129:774号室の住人さん
08/04/08 15:56:46 GClf5egK
ラップしないのか?
130:774号室の住人さん
08/04/08 22:40:25 mwowUtCO
在宅ワークになったので、3食ほぼ自炊するようになりました。
が、備え付けのミニ冷蔵庫しかないので、あんまり物が入らなくて、冷凍食品も保存できないので凄く不便。
いちおう、牛乳、野菜ジュース、醤油、卵、マーガリン、ジャム、キャベツ、アスパラ、シメジ、ベーコン、カニ風かまぼこ、豆腐ぐらいは常時入ってる。
次引っ越して冷蔵庫買うなら、野菜室が付いたの買いたい。野菜が長持ちするだけでも、だいぶ食費が違うはず。
131:774号室の住人さん
08/04/09 00:39:34 8qg2zzw2
バナナって冷蔵庫入れるとよくないんじゃないっけ…?
132:774号室の住人さん
08/04/09 01:00:13 hdTz7wRH
くさるよりましだ
133:774号室の住人さん
08/04/09 01:22:28 sy4pSSrJ
冷蔵派もいるみたいだヨ!!
教えて!goo
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
[几帳面 /料理好き] これはナイと思ふ…
134:774号室の住人さん
08/04/09 17:12:49 p0TPA+s/
誰か晒してくれないかな~
135:774号室の住人さん
08/04/09 17:26:45 BH00vHNZ
バナナは一本ずつビニル袋に入れて冷蔵しておくといいんだよ
何日かたつと真っ黒くなるけど中身は綺麗なまんま
136:774号室の住人さん
08/04/09 17:51:48 Oon3JUW1
冷蔵庫たぶんうちのと一緒~!
しかもたまごの横の炭の消臭のやつも入れてる・・・!
137:774号室の住人さん
08/04/09 18:15:40 IfdNk3Wd
バナナはラップにくるんで冷凍
ミキサーがあれば牛乳と凍ったバナナでバナナジュース出来るよ!
138:774号室の住人さん
08/04/09 23:28:23 5uuayQ++
プロファイリングthx
残念ながら料理マンドクセ('A`)な毒男。年齢は20代後半、酒好きは全く否定できません。
朝食用のバナナが固かったので冷蔵庫で保管中でした。
朝飯用のパン・ヨーグルト・バナナ
晩飯用の氷結・冷や奴・納豆
これしか食べないから野菜室は缶詰め入れと化してます
サンヨーのSR-261Mは自炊したり、お酒入れる人にはいいかもね
139:774号室の住人さん
08/04/10 22:15:13 J2pc5wV4
俺、納豆は朝食だ。
夕食は・・・何それおいしいの?www
140:774号室の住人さん
08/04/11 01:57:48 AMCL38SU
霜取りスレでも貼りましたが、こちらでも貼らせてもらいますw
女・一人暮らしの冷蔵庫内。
URLリンク(kjm.kir.jp)
URLリンク(imepita.jp)
141:774号室の住人さん
08/04/11 13:23:08 Hz5xPRay
だからあれほど直冷式はやめろと・・・
142:774号室の住人さん
08/04/12 04:16:08 R+ttPAKu
>>141
ありがとうw
霜取り完了してスッキリしてます。
次、購入するときは霜取り機能付き冷蔵庫にw
143:774号室の住人さん
08/04/12 04:56:09 4OQMxOXF
芸術的
URLリンク(www.hsjp.net)
URLリンク(imepita.jp)
144:774号室の住人さん
08/04/12 07:46:17 Sj/PKNwC
霜ってここまで大きくなるんだ すごい
145:774号室の住人さん
08/04/12 12:09:00 BJyLXIKU
URLリンク(imepita.jp)
一人暮らしです。
146:774号室の住人さん
08/04/12 13:02:28 heBHRMf5
牛乳ってすぐ賞味期限切れるんだよな。あんまり飲まんし
147:774号室の住人さん
08/04/12 13:06:38 y6ozYrMb
俺も昔から牛乳きらいだったから飲まないな
よく親が「飲まないと大きくならない」って言ってたけど、あれは嘘だなw
毎日牛乳のんでた兄貴より俺の方がでかいしなw
148:774号室の住人さん
08/04/12 14:11:55 8ksYG4vT
冷蔵庫
URLリンク(imepita.jp)
冷凍庫
URLリンク(imepita.jp)
自炊してまぷ
プロファイリングお願いします(*゚д゚)
149:774号室の住人さん
08/04/12 14:26:59 y6ozYrMb
俺より金もってることはわかった
150:774号室の住人さん
08/04/12 14:51:48 8ksYG4vT
所持金2000円・・・
151:774号室の住人さん
08/04/12 14:56:42 5LC4I9rJ
それほど熱心に自炊はしてないね
152:774号室の住人さん
08/04/12 14:59:39 y6ozYrMb
>>150
てめー俺より金ねーくせにビールなんてかってんじゃねーよ!!!!!!!!
153:774号室の住人さん
08/04/12 15:11:52 2u7pIztk
冷蔵庫URLリンク(imepita.jp)
冷蔵庫ポケットURLリンク(imepita.jp)
冷凍庫URLリンク(imepita.jp)
冷凍庫ポケット 何もない
昨日と今日買い物したから増えた。
冷凍ごはん残り2個しかない…。
154:774号室の住人さん
08/04/12 15:39:55 HyIgXmhb
>>146
漏れは飲み過ぎで困ってるな。毎日1L飲んでる。
マグカップに入れて電子レンジでチンしてインスタントコーヒー入れればカフェオレ
だ。朝夕寝る前に飲んだら3杯だから1杯300ml弱として900ml。すぐ1Lに到達。
155:774号室の住人さん
08/04/12 15:53:39 0PvkKCZv
>>148
うちと一緒だ。
ドレッシングのコーナーが綺麗…。
やっぱ無印は女の子に人気あるんだね。
156:774号室の住人さん
08/04/12 16:00:48 y6ozYrMb
みんな冷蔵庫きれいだな
ってかきれい過ぎるな…
>>150は無印だよね?
>>150と>>153は買ったばかりかな?
俺も冷凍米にしたいけど、3合たきだからな
157:774号室の住人さん
08/04/12 16:23:41 8ksYG4vT
>>151
ほぼ毎日ぐらい自炊
>>152
発泡酒なんか飲んでられっか!!!( ゚д゚)、ペッ
>>155
>>156
無印の家電3点セット
炊飯器・コーヒーメーカー
加湿清浄機・ベッド
すべて無印だよ
158:774号室の住人さん
08/04/12 18:45:51 2u7pIztk
>>156冷蔵庫中身の半分が昨日今日で買ったものです。
159:774号室の住人さん
08/04/13 01:41:50 dZDtQn4c
>>153
醤油が寝てるね。小瓶(ドレッシング等の空き容器)に移し変えるとよろし。
プロファイルその1[大サイズが好き]
160:774号室の住人さん
08/04/13 02:03:30 wjCmrJhi
>>145,153
私のと同じ冷蔵庫だ。
161:774号室の住人さん
08/04/13 11:52:50 fd7lb1no
みんなきれいだな。
うちは調味料と鶏肉しか入ってない。
162:774号室の住人さん
08/04/13 16:55:07 MG0Tlr/s
>>159空き瓶が出来たら是非そうするよ、ありがとう。
大サイズなのは安かったし、実家でも消費しまくってたから絶対に使い切る自信があるからなんだ。あと家と同じのがいいって言ったらこうなったんだ。
163:774号室の住人さん
08/04/13 17:27:06 DCdTKWQx
冷蔵庫うp
URLリンク(imepita.jp)
冷凍庫は全然入ってないわ。ネギの下に隠れてるのは作ったチーズケーキだったりする
164:774号室の住人さん
08/04/13 17:28:55 DCdTKWQx
ちなみに18♂ 一人暮らし
165:774号室の住人さん
08/04/13 20:56:17 rCrf7rCR
うpローダー死亡中?
166:774号室の住人さん
08/04/13 21:56:38 DParOsLx
いや普通に見られるぞ
167:774号室の住人さん
08/04/13 22:17:11 rCrf7rCR
>>166
ほんと?
URLリンク(homealone.jp)
168:774号室の住人さん
08/04/13 22:18:24 lluN0wi7
テスト
URLリンク(imepita.jp)
169:774号室の住人さん
08/04/13 22:20:11 lluN0wi7
関係ないの貼ってごめんw
イメピタ初めてトライしたので明日冷蔵庫晒しにくるよ。
170:774号室の住人さん
08/04/14 08:20:26 xx7zFX23
>>163
かなり自炊すると見た。
いや自炊と言うか料理って感じだな。
食材の鮮度にもこだわっているから、あえて冷蔵庫に買い置きの食材はない。
コーヒーが好き。牛乳も毎日、必ず飲むぐらい健康には気を使っている。
ちなみに一番手前の茶色いボトルに黄色のキャップのものは何ですか?
171:774号室の住人さん
08/04/14 09:13:19 vjDPxX9g
特に冷蔵庫にものがないならコンセント抜くべき? たぶん今日か明日にはなんか入れるけど
172:774号室の住人さん
08/04/14 09:16:27 FPyZrTd/
電源の抜き差しが冷蔵庫に一番故障関係の負担が掛かるって聞いたことある
173:774号室の住人さん
08/04/14 09:42:20 PKbiihMM
コンセント外してると中が臭くなるぞ
夏場なんてすぐにな
174:774号室の住人さん
08/04/14 09:52:34 WeL6c6dO
>一番故障関係の負担が掛かるって
なんか日本語変じゃないか?
175:774号室の住人さん
08/04/14 12:20:53 cJQ26L7o
冷蔵庫URLリンク(imepita.jp)
ポケットURLリンク(imepita.jp)
冷凍庫URLリンク(imepita.jp)
プロファイリングおぬがい(人∀・)
176:774号室の住人さん
08/04/14 12:34:17 SNkGpcc9
>>175さんをプロファイルさせていただきます
お漬物が好き
とりあえずスパイス関係は冷蔵庫に入れてしまう
冷凍保存を見ていると凄く几帳面なのが分かる
特定の食べ物にはまってしまう
177:774号室の住人さん
08/04/14 12:56:08 9rTKeSyi
>お漬物が好き
>とりあえずスパイス関係は冷蔵庫に入れてしまう
これはプロファイリングではないだろw
みた感想だ
178:774号室の住人さん
08/04/14 13:40:01 cJQ26L7o
>>176
スパイスは虫が入るのを恐れてほとんど冷蔵庫です(笑)
でも何で特定の食べ物にハマるってバレたのか!!
ハマッてそればかり食べて、ちょっと嫌いになるのループw
179:774号室の住人さん
08/04/14 16:46:56 Lk9ZUCTc
首が痛いよ~>>175
180:774号室の住人さん
08/04/14 17:16:39 jh0lRoN+
>>169
ううん、綺麗だね・・・。
春なんだな・・・。
181:774号室の住人さん
08/04/14 17:50:10 gowgNHKJ
>>170
まぁ、男だてらに料理は好きだが。鮮度に拘ると言うよりは悪くならないものは入れとく、悪くなるのは使う。スーパーがすぐ近くだからあまりどか買いはしないな。牛乳は好きだし、ココアも飲むから。低脂肪にはしてあるが。
手前?多分緑のビンに黄色のキャップだろ?それレモン汁。茶色く見えたのは多分隣のやつだろう。
土佐高知 馬路村 ゆず畑 っていうポン酢だな。一本5・600円はする。親が来たときに、買ってやるなんて言われない限り絶対買わんがな。
182:774号室の住人さん
08/04/14 21:04:55 SNkGpcc9
うpしたいのですが、大容量のうpローダを紹介してください
183:774号室の住人さん
08/04/14 21:30:08 Lk9ZUCTc
>>182
何ゆえ大容量?イメピタじゃダメかい
鑑定よろ
URLリンク(www.hsjp.net)
URLリンク(www.hsjp.net)
画像サイズが1280*960だけど、こんなもんでいいかな?
184:774号室の住人さん
08/04/14 21:48:18 jh0lRoN+
>>183
整然としてるね。野菜が多いな~ってのが
印象。食材をきちんとジップロックしてるのに
几帳面さを感じた。こんな冷蔵庫の持ち主の
恋人は幸せだね。
185:774号室の住人さん
08/04/14 22:05:52 LH3BZ8PC
鑑定よろ
URLリンク(www.hsjp.net)
URLリンク(www.hsjp.net)
186:774号室の住人さん
08/04/14 22:16:34 YNb+AkDy
>>183
冷凍ご飯はラップした上からジップロックで密封したほうが解凍したとき美味しいと思うよ
187:774号室の住人さん
08/04/14 22:27:20 oLIJfrA0
>>175うちと冷蔵庫一緒だ
188:774号室の住人さん
08/04/14 22:49:52 Lk9ZUCTc
>>184
褒めてくれてありがとう
>野菜が多いな~ってのが
1人なんで野菜を取ることには気を使ってます。
>食材をきちんとジップロックしてる
昔はスーパー袋でしたが、それだと見た目を悪いし
スペースを取ってしまうのでジップロックにしています。
>恋人は幸せだね。
。・゚・(ノД`)・゚・。25年いない
>>186
今やってみた
ちなみに自炊はやる時やらない時の差が激しい
継続して自炊したいな(´・ω・`)
189:774号室の住人さん
08/04/14 22:58:34 jh0lRoN+
>>188
なるほど。25年間恋人いないて・・・。
女であれ男であれ料理をしてる(料理上手じゃなくても)
人は魅力的だよ。節約って意味でもさ。
俺も自炊したいんだが仕事を言い訳に
外食が多い生活さ。そんな俺は今日も吉野家に行くwww
190:774号室の住人さん
08/04/14 23:33:22 Lk9ZUCTc
>>189
男です。働きながらの自炊は難しいですよね
共働きの母が凄いと思う。実家の時はもっと手伝うべきだったな
191:774号室の住人さん
08/04/15 00:03:49 DN3qmd02
>>190
そうなんだ。一人暮らしに備えて実家で
料理を覚えておくべきだったね。
お母さん、偉いね。
けど冷蔵庫を見る限りでは几帳面な
性格が現れてるし
料理上手になれる素質充分と見た、
と言う俺は今、吉野家で牛丼特盛りを
食ってるw
吉野家と独身男。
悲しいけど
最強の組み合わせw 俺の目の前でキレイなね~ちゃん二人が
牛丼食ってるw
水商売かな?
昔は女だけでなんて
吉野家に入れなかったのにな…。
時代が変わったんだな…。
192:774号室の住人さん
08/04/15 01:05:24 FcXrV5US
URLリンク(imepita.jp)
寝る前パピコ
塩豚作ったはいいがキャベツ買うなら味噌漬けにするべきだったわ…
193:774号室の住人さん
08/04/15 01:47:01 KCEHH9ix
じゃがいも・たまねぎ・化学調味料は常温でOK。
冷凍庫が食パンでギッシリの勇者いないか?…値上げスゲーよ。
じゃがいも
URLリンク(www.seikatu-cb.com)
たまねぎ
URLリンク(www.seikatu-cb.com)
旭化成ホームプロダクツ株式会社 | おいしさ保存研究所 | 冷蔵・常温保存講座(6)調味料・香辛料
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
旭化成ホームプロダクツ株式会社 | おいしさ保存研究所 | ホームフリージング講座(4)主食
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
194:774号室の住人さん
08/04/15 06:51:54 /xqL6KUb
ウイスキーを冷蔵庫に入れている人なんて始めてみたよ
195:774号室の住人さん
08/04/15 07:03:18 IemtUAHE
スレ違いで申し訳ないがフリージングパックって使い捨てる?
それとも洗って再利用?
196:774号室の住人さん
08/04/15 16:35:12 IemtUAHE
プロファイリング、よろしくです
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
197:774号室の住人さん
08/04/15 17:43:30 lhJh6k41
>>196
金持ち
198:196
08/04/15 18:48:03 IemtUAHE
いえ…
金持ちなら発泡酒ではなくビールを呑んでいますorz
199:774号室の住人さん
08/04/15 19:57:04 0RItt/72
>>196
朝飯は必ず納豆ごはんとみた
200:774号室の住人さん
08/04/15 20:56:09 XfKQk9cK
>>196
目玉焼きはソース派
201:774号室の住人さん
08/04/15 21:00:05 s+1Z+uKI
>>194
私はたまに冷凍庫に入れる。
キンキンに冷えたウォッカやウィスキーはうまい。
202:774号室の住人さん
08/04/15 21:03:56 wuTlaUTB
>>196
一人暮らしでフレンチドア・自動製氷付きな冷蔵庫を使ってて
金持ちでないと仰るか
203:196
08/04/15 21:10:54 IemtUAHE
>>199
いえ、朝ごはんは食べません。
けど一日に2~3パックの納豆は食べます。
>>202
一度、買ったら10年は持つもんですよ。冷蔵庫って。
本当にお金持ちじゃないです。これでも疑いが晴れないなら
部屋をうpしてもよかですよ。
204:774号室の住人さん
08/04/15 21:18:43 wuTlaUTB
>>203
よっしゃ
部屋うp頼んます
205:774号室の住人さん
08/04/16 01:30:34 pIs+7Nyj
1)小金持ち・♂・25~35
2)好物-ビール(1日3本)、納豆、ピザ、ラーメン、ジャンクフ-ド >>>ウエスト90以上あり
3)自炊はサラダ&パスタ&麺類が中心
4)買い物はイオン系
5)目玉焼きはソース派
206:774号室の住人さん
08/04/16 01:48:21 VQvtugkd
>>196
1)20~30代または40~60代
2)男性もしくは女性
207:774号室の住人さん
08/04/16 03:31:58 q1Q3b7Wp
いつからプロファイリングする
スレになったのよw
208:196
08/04/16 11:31:41 DY3WvFO3
男
32歳
ビールは1日6本は飲む
熊本県在住
料理大好き(パスタ中心のイタリアン)
ソースはたこ焼きに使います
イオン大好きです(特にトップバリュー)
209:774号室の住人さん
08/04/16 19:02:21 ElbKo2Gi
>>203
部屋のうpまだか?
210:196
08/04/17 10:21:02 iShXpvxG
>>209
すいません
やっぱり恥ずかしくなったので…
211:774号室の住人さん
08/04/17 10:32:45 V9UikPvi
大学生です。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
212:774号室の住人さん
08/04/17 10:38:47 LU/MqVkC
>>211
若いのに素晴らしいわ!
213:774号室の住人さん
08/04/17 10:51:27 iShXpvxG
>>211
もちろん女ですよね?
214:774号室の住人さん
08/04/17 13:35:19 V9UikPvi
>>211です
ありがとうございます(´∀`)
女ですよー
215:774号室の住人さん
08/04/17 14:40:19 vBfmLyEW
ダイエットコーラにしてる所に萌えた
216:774号室の住人さん
08/04/17 14:40:19 VeWpCnaA
整理整頓すばらしい~!!
ウチも整理整頓する。
その前に、拭き掃除しないと・・
217:774号室の住人さん
08/04/17 15:00:59 WYkR072A
>>211は俺の嫁
整理したら賞味期限切れのしょうがのチューブが三本出てきた…
冷蔵庫の霜取りめんどくせー
218:774号室の住人さん
08/04/17 15:13:26 y0N5agzy
>>211
納豆食べてる時点で俺とは付き合えない
219:774号室の住人さん
08/04/17 15:53:27 Rs77yLk5
2色のりんごとかプリンとかトリプトンとかいちいち可愛すぎるぞ
220:774号室の住人さん
08/04/17 19:14:45 iShXpvxG
211さん
これは撮影用に整理整頓したのですか?
それとも普段からですか?
221:774号室の住人さん
08/04/17 19:26:39 V9UikPvi
ありがとうございます。
なんかほめてもらって嬉しいです(・∀・)
>>220さん
普段からですよー
冷蔵庫が小さくて整理しないと物が入らないんです......
222:185
08/04/17 20:01:43 M7UuGtxq
185ですが、鑑定よろしく
223:774号室の住人さん
08/04/17 20:18:38 XIMNm+UK
みそ多くない?
224:774号室の住人さん
08/04/17 23:03:52 /0+5IHhX
>>211整理具合は全く似ていないが冷蔵庫だけは私のに似てるなw
もしやSANYOですか?
だったら未開封のベーコンはよく冷える上の方にしまったほうがよくないかな?
確かにケースに入れた方が外気に触れなくて安心だけど。
私は迷いつつも肉は上の方に収納してるんだけどどうなんだろうな‥
225:774号室の住人さん
08/04/18 00:34:57 P0T655MR
騙されるな!このスレに女などいない!
226:774号室の住人さん
08/04/18 04:18:53 D6lphNd1
sanyoのit`sのやつかな。
自分137Lの使ってる
おもわず撮ったがスカスカだわ
4月から一人暮らしです
imepita.jp/20080418/147660
imepita.jp/20080418/149150
これでも自炊してるんだ・・
野菜が中々減らない。
牛乳かいにいかなー
しかし野菜室あってほんとよかった
冷凍庫は食パンと肉のみ
227:774号室の住人さん
08/04/18 10:25:23 x+ZAWRqb
>>226
五木食品のうどん!
3食で100円だからお得だよね!
228:774号室の住人さん
08/04/18 12:10:37 Kqj662jT
いいなあ。
うちは備え付けの小さい冷蔵庫のみで冷凍庫ナシ。
冷蔵庫は化粧水などが入ってます…
(顔につけた時ひんやりして気持ち良いので)
229:774号室の住人さん
08/04/18 12:46:40 H5BWPKo0
暇なので晒してみる。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
さっき卵かけ納豆ご飯食べたから卵が尽きた。
買いに行かなきゃなぁ…でも雨…('A`)
230:774号室の住人さん
08/04/18 12:54:48 G3OHwGs0
>>229
冷蔵庫につけてるシート、やっぱりかわってくる?
消費電力の高い家電を使う機会が多くて
待機電力だけでも減らせないかとおもってるんだが。
231:774号室の住人さん
08/04/18 12:57:51 G3OHwGs0
>>227
九州から持ってきた食料のひとつですw
東京もあるのかなあ。
こっちで食べたうどんやそばのつゆ、うどんの麺に
なじめなくてどん兵衛もどっさりもってきてるw
大事にたべないと・・
232:774号室の住人さん
08/04/18 13:01:02 H5BWPKo0
>>230
まだ一人暮らし歴5ヶ月で、最初から付けてるからよくわからんとです。
姉が使ってて、良いなぁと思って付けたのですが。
まぁ物の出し入れ時はぶっちゃけ邪魔ですw
233:774号室の住人さん
08/04/18 20:35:31 NuaUl26u
>>224ありがとうございます(・∀・)
入れ替えました!
SANYOかはわからないですがit'sって書いてあります。
234:774号室の住人さん
08/04/19 16:47:25 WhrMLd/b
汚部屋みたいに汚冷蔵庫ってないのかな?
235:774号室の住人さん
08/04/19 23:39:12 qfy2XL3v
晒します
URLリンク(homealone.me.land.to)
何もなくてサーセン、今日引っ越ししたばかりなのでw
1週間後にまた晒しますのでその変化でプロファイリングしてください。
超驚異的洞察力をお持ちの方がいたらこの状態でプロファイリングしてもらって構わないです。
236:774号室の住人さん
08/04/20 01:06:10 3lSmj8b3
プロファイルじゃなくて、感想でいいだろ…
このスレの住人でプロファイルの意味を知らない人多いみたいだし
237:774号室の住人さん
08/04/20 07:48:29 f/gv1LSM
>>235
ビール大好きだけど節約の為、発泡酒で我慢
いきなり消臭剤いれているからキレイ好き
238:774号室の住人さん
08/04/20 08:58:57 ODPOFEcM
URLリンク(www.1072ch.net)
どうですかい
冷凍庫はご飯しか入れてない
239:774号室の住人さん
08/04/20 17:13:01 Oc6CqfQs
>>235
FBI超能力捜査官ぐらいの
レベルじゃないとプロファイリング
は無理www
物が無さ過ぎwww
金麦、俺も好きだよ。
240:774号室の住人さん
08/04/20 17:15:03 JMNaoAGE
大学生の女で自炊です。
冷凍庫は需要があればうPしますが、作り置きとかごはんが入ってます。
とりあえず冷蔵庫。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
241:774号室の住人さん
08/04/20 17:18:46 JMNaoAGE
2枚目まちがえました
こっち
URLリンク(imepita.jp)
242:774号室の住人さん
08/04/20 20:46:30 leK8rSZR
>>241
冷蔵庫の画像なんか消さなくてもいいんじゃ…
243:774号室の住人さん
08/04/21 12:48:23 Johnh+As
単身用2ドアだけど物が入らないから
もう一個1ドアの買おうかと思うんだけど・・・・・・・
電気代高くなるかなぁ。
244:774号室の住人さん
08/04/21 13:17:37 iRRFN+oz
給料日前で食料つきたorz
URLリンク(imepita.jp)
245:774号室の住人さん
08/04/21 14:58:26 z9ILt7YE
やっぱり一人暮らしの冷蔵庫ってこんなものだよな。
だからどう考えても196の冷蔵庫はおかしい・・・
246:774号室の住人さん
08/04/21 15:58:55 0YYfUtPx
部屋晒しスレってどこですか?
247:774号室の住人さん
08/04/22 01:43:57 N20SSssb
>>245
完全自炊派だと350Lクラスぐらいまでなら別に変じゃないだろ。
俺の冷蔵庫120Lだから早く大きいの欲しい。
248:774号室の住人さん
08/04/22 13:22:24 N3cECmOo
完全に自炊ったって一人やん?
今私の冷蔵庫137Lで結構満タンだけど
この2倍も食糧あったら確実に色々腐らせるだろうと思うな。
どんなけ大食いなん。塩や砂糖も入れちゃうとかか。彼氏に寄生されてるとかか。
249:774号室の住人さん
08/04/22 14:04:53 pfsr6dxA
関西人じゃないのに関西弁つかうやつって馬鹿だよな
250:774号室の住人さん
08/04/22 17:47:49 dpVtFz1D
下手な関西弁見ていちいち反応しちゃう関西人も大概馬鹿だけどなw
251:774号室の住人さん
08/04/22 17:57:59 +y6fRB0o
ちょwwww
>>206
252:774号室の住人さん
08/04/22 22:38:57 S5/bjyAW
自炊はそれなりにやりますが、そのとき必要な分しか買わないので冷蔵庫に入れることはあまりありません。
URLリンク(imepita.jp)
253:774号室の住人さん
08/04/22 22:55:21 ZoKPcs7o
>>252期限内に消費できるの?
254:774号室の住人さん
08/04/22 23:06:35 mo2DsyV/
>>252
アロエヨーグルトが大好きなんだね
255:774号室の住人さん
08/04/22 23:12:12 S5/bjyAW
腹の調子が良くなるので、アロエヨーグルトと豆乳を毎日朝晩摂っています。
256:774号室の住人さん
08/04/22 23:31:59 nGNFM0ET
>>252
吹いたo(^▽^)o
257:774号室の住人さん
08/04/23 00:42:04 hW8ndTHb
晒します
URLリンク(l.pic.to)
258:774号室の住人さん
08/04/23 20:28:12 FOvJFySK
撮ってみましたが何の面白みもありませんでした
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
259:774号室の住人さん
08/04/23 20:48:40 f3aVmg40
冷蔵庫とウェイパー(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
260:774号室の住人さん
08/04/24 15:06:02 lOZVn7Hl
覇味は100%中国産原料使用ですよw 探せば国産原料の中華材料は多数あります。
261:774号室の住人さん
08/04/24 15:15:21 5M/uAcjI
どうでもいい
262:774号室の住人さん
08/04/25 10:01:10 Hs/0GkWl
URLリンク(www.uploda.org)
263:774号室の住人さん
08/04/25 10:29:52 0NadFafP
>>262
ブラクラ
264:774号室の住人さん
08/04/25 10:30:33 ypkejQGw
>>258
レオパ?違ったらごめん(´・ω・`)
>>262
グロ注意
265:774号室の住人さん
08/04/25 18:33:07 TQOQwOeK
>>264
258ですがレオパじゃないよー
266:774号室の住人さん
08/04/26 13:40:49 WvuLgjtQ
誰か晒す人いないの?
267:774号室の住人さん
08/04/26 15:28:35 zkU9v/3Q
晒します
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
こーして改めて見ると、スカスカ・・・・
268:774号室の住人さん
08/04/26 15:29:43 hIXzbQiR
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
269:774号室の住人さん
08/04/26 19:25:29 yYssyI5k
お米を冷蔵庫に入れてるの?
270:235
08/04/26 21:47:22 kv+P7MT7
あれから1週間後です。
URLリンク(homealone.me.land.to)
別に自炊をしないわけじゃないんだ。
今週はたまたま仕事が忙しくでできなかっただけなんだ。
気のせいか俺の165リットルの冷蔵庫が泣いている気がする・・・
271:774号室の住人さん
08/04/26 23:04:45 1vSWatWN
>>269
ムシが紛れ込むのが恐ろしくて....
あと、他に置き場所がないんです(__;
272:774号室の住人さん
08/04/26 23:43:26 /nv4+NKp
>>235 >>270
女とみた
273:774号室の住人さん
08/04/26 23:45:03 O/RhBjWY
米は冷蔵庫入れた方がいいらしい。
274:774号室の住人さん
08/04/27 09:31:59 65N+m3fy
270
あんた相当なビール好きだなw
ケース買いして1日4本~6本は飲むとみた
275:774号室の住人さん
08/04/27 10:08:55 LoRg8RRk
>>273
どこの情報?
米を冷蔵庫なんかで保管(冷や)したら米研ぎのとき米は割れるし味も相当落ちる。
米は常温で湿気の少ない場所に保管が一番良い。虫が心配ならこめびつ君とかいれればOK
276:774号室の住人さん
08/04/27 11:45:56 zvbH3tRK
お米は空のペットボトルに入れて冷蔵庫に入れておくのが常識って深夜の青木さやかの番組でやってたよ
277:774号室の住人さん
08/04/27 18:37:04 TUcRJGRS
晒します。ものが多いので減らしたい。
からっぽに水やビールだけっていう冷蔵庫に憧れる。
URLリンク(bbsp.net)
URLリンク(bbsp.net)
URLリンク(bbsp.net)
278:774号室の住人さん
08/04/27 19:58:44 K3OkSpLO
キャベツがちょこんと
279:774号室の住人さん
08/04/27 21:13:11 65N+m3fy
最初の画像に大きな瓶が二つありますが、何ですか?
280:774号室の住人さん
08/04/27 21:22:54 kbGN3O89
胎児をつけておく瓶ですグフフ
281:774号室の住人さん
08/04/27 21:32:52 TUcRJGRS
>>279-280
右はコーミー豆、左はママレード、さらにその奥はお酒に漬けたドライフルーツです。
282:774号室の住人さん
08/04/28 13:36:19 IMw/BgNB
>>270
金麦が好きなんだ。普通のビールは買わないの?
283:774号室の住人さん
08/04/28 16:35:17 VjAXlhjh
安いからじゃない?
俺の近所のスーパーで6本599円だった
284:774号室の住人さん
08/04/28 17:00:32 IMw/BgNB
>>283
まじかよ!!!?
やすっ!!!
1本100円て・・・。
ジュースより安いじゃん。
285:774号室の住人さん
08/04/28 17:04:56 VjAXlhjh
ゴメン勘違い、その値段はスーパーブルーだった
金麦は6缶で612円だった。でも安いなwジュースより安いなんて採算取れるのかな
286:774号室の住人さん
08/04/28 21:33:29 65sk/e0U
知らぬ間にたくさんのレスどもです
>>272
なぜ、この空っぽの冷蔵庫から性別を見抜けた?w
>>274
ケースは重くて持って帰れないから6缶パックを大量に買い込んでる。
実質変わらないかもだけどw
>>282
>>283の言うとおり安いからです。
6缶で658円で買えちゃいますしね。
まあ味も好きですけどw
>>283
えーと、そのスーパーの近所に引っ越したいんですけど
場所教えてくれない?w
287:774号室の住人さん
08/04/28 22:38:08 Y/qMTKps
>>286
え…女性ですか?
一人称、俺なの?
288:774号室の住人さん
08/04/28 22:40:46 NT8IquYj
>>286
酒屋に頼んでケースを配達させた方が楽だぞ
6缶パックじゃ高いだろう
289:272
08/04/30 00:07:12 GPhciuID
>>286
コーヒーゼリー
290:774号室の住人さん
08/05/02 13:38:38 hfVhmuA5
誰か晒して
291:774号室の住人さん
08/05/05 11:28:38 gA71bpJD
やだ
292:774号室の住人さん
08/05/05 11:52:48 yraffypL
なんの面白みもないが
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
293:774号室の住人さん
08/05/05 11:59:14 gA71bpJD
冷蔵庫(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
294:774号室の住人さん
08/05/05 18:40:40 4ncpKqUS
>>292
乙
295:774号室の住人さん
08/05/06 21:56:32 spaPw8t9
あげ
296:774号室の住人さん
08/05/07 14:11:02 LBfnPMbx
うpきぼん
297:774号室の住人さん
08/05/07 14:14:13 mYSTSnpJ
>>296
292をコメントしから発言しろ
298:774号室の住人さん
08/05/07 14:21:42 DwyPv6SI
>>292 整理整頓されてて綺麗!
299:774号室の住人さん
08/05/07 14:57:01 bDOlQYoT
本当に何の面白みもないな。
ちったーネタになるもん入れたりしろカスが。
300:774号室の住人さん
08/05/07 15:11:30 6M1D2gdJ
ビンに胎児っぽい肉入れたりしてな。
301:774号室の住人さん
08/05/08 09:04:02 BZgb/bPb
300
302:774号室の住人さん
08/05/08 09:35:52 CUo2L22q
>>299
むしろお前の存在そのもが不快だな
303:774号室の住人さん
08/05/09 12:55:54 TmNTPHZ0
>>302
うまいこと言ったつもりなんだろうけど、全然的外れな発言だな
304:774号室の住人さん
08/05/10 00:03:50 1k2eHAki
>303
どのへんに「うまいこと言ったつもり」を感じるんだ??
305:774号室の住人さん
08/05/10 00:16:22 iNAml5XN
>>292
なんだ同じ冷蔵庫w
やっぱ一人暮らしにはコレだよな。
306:774号室の住人さん
08/05/10 01:38:13 4WWLUZ9t
>>292
>>305
俺も同じ冷蔵庫wwwww
307:774号室の住人さん
08/05/10 06:47:22 xpytpw76
面白みがない冷蔵庫?
面白い冷蔵庫ってあるの?
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
308:774号室の住人さん
08/05/10 19:30:21 VCIoZfSv
>>307
大阪在住と思われ。
309:774号室の住人さん
08/05/10 19:31:17 am6lxK8x
URLリンク(imepita.jp)
310:774号室の住人さん
08/05/10 19:31:53 c23ryke0
>>309
光る・・・水??
311:774号室の住人さん
08/05/10 19:44:15 7Bvjqwfv
>>310www
312:774号室の住人さん
08/05/10 19:51:48 PlvCv/W/
蛍光塗料じゃない?
313:774号室の住人さん
08/05/10 22:36:44 NrgPHcHG
ライト
314:774号室の住人さん
08/05/10 22:40:56 TijQeYYb
みんな綺麗… というより単に物少なすぎな印象がした。
少ないほうがいいけどね。
315:774号室の住人さん
08/05/10 23:49:07 /VUzEeZi
ホームセンターで安いラムネを箱買いして、大量に入ってる冷蔵庫なんてうpできないな
316:774号室の住人さん
08/05/10 23:53:06 PlvCv/W/
どんなラムネか見てみたい
317:774号室の住人さん
08/05/15 22:27:10 ePA6AZVK
age
318:774号室の住人さん
08/05/16 00:31:31 LhdlX0Ks
過疎だからうp
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
319:774号室の住人さん
08/05/16 21:37:54 D4e8ePnd
冷やしトマト
牛乳
鰆の切り身
切り干し大根
木綿豆腐
320:774号室の住人さん
08/05/18 06:57:07 DSYbyrca
セクシーな冷蔵庫だね!
321:774号室の住人さん
08/05/18 08:29:38 FD8ZRN9+
URLリンク(imepita.jp)
322:774号室の住人さん
08/05/19 01:24:37 ft5slPLP
>>318
変わった入れ方だねー
ドアに野菜、野菜室にボトル。
500ccの牛乳が二つあるのは口飲みするから?
323:774号室の住人さん
08/05/19 01:36:06 p+rRl+TS
>>322
牛乳さんは賞味期限がどっちも切れてるのに捨てるのが面倒で、冷蔵庫に今暫くはいてもらうつもり
まぁ、野菜室とかめちゃめちゃな入れ方ではあるが、気にしない…性格なのでね…
324:774号室の住人さん
08/05/21 17:46:02 AmS6amqm
あげ
325:774号室の住人さん
08/05/24 14:00:27 TGRe87aC
あげ」
326:774号室の住人さん
08/05/25 11:46:37 N3kepQXw
冷蔵庫の中のにんにくの臭いがなかなか消えないんだけど・・・消臭剤置くべき?
327:774号室の住人さん
08/05/25 12:51:12 c6YsrbmQ
面白みなくてすいません。
自炊を全然してません。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
328:774号室の住人さん
08/05/25 13:30:24 l6IdD3C2
>>326
以前、同じ事で悩まされてた俺がきましたよ!
消臭剤はあまり効果ないよ。
それよりタマネギを皮をむいて適当に切って冷蔵庫内に放置。
これで数時間もすれば効果が感じられるし、二三日で消臭できるよ。
329:774号室の住人さん
08/05/25 13:31:49 l6IdD3C2
>>327
二枚目の画像の小袋ケチャップ
これはファミレスから頂戴してきたものですか?
330:774号室の住人さん
08/05/25 13:48:19 tjQr8V4M
URLリンク(upload.wikimedia.org)
この冷蔵庫使ってる奴いる?
使いがって教えてください
331:774号室の住人さん
08/05/25 16:24:09 uulQSj6g
>>330
グロ氏ね
332:327
08/05/25 20:43:42 c6YsrbmQ
>>329
ファーストフードのお店(名前失念)でオニオンリングを頼むともらえます。
使わないけど、捨てちゃうのもあれなのでとってあります。
自炊しないから基本的に冷蔵庫使ってないです
333:774号室の住人さん
08/05/26 00:58:28 o7RQ5WA5
>>328
たまねぎが消してくれるんだ?㌧
334:774号室の住人さん
08/05/27 12:54:02 GA8rg7Gw
誰かサラ背やコラ
335:774号室の住人さん
08/05/27 17:32:20 ETWatiUq
逆にたまねぎ臭いうちの冷蔵庫はどうしたらいいですか
336:774号室の住人さん
08/05/27 18:52:00 GA8rg7Gw
それはタマネギ臭いと言うより、タマネギが腐ったニオイが臭いって事では?
337:774号室の住人さん
08/05/27 20:42:07 YOCdikku
違うよ。焼飯しようと思って大量にみじん切りにしたけど
やっぱ明日にしようと思ってボールに盛ってラップして
冷蔵室に入れておいたんだ。
次の日起きて冷蔵庫の前を通ったら
ふわっ と、たまねぎの香りがするわけさ‥‥
あれはもう冷蔵庫っていうか、
たまねぎだよ
338:774号室の住人さん
08/05/27 21:10:27 On0Pognp
そうだったんだ。
とりあえず、そのタマネギを排除してしばらく様子を見てみたら?
それでもダメならまたここに相談してみるべし。
俺も職場で色々と調べてみるから。
339:774号室の住人さん
08/05/28 00:48:53 oC0oet8N
>>4
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
340:774号室の住人さん
08/05/28 12:48:22 YmbnsnFb
重曹をお皿かコップに入れて、しばらく置いておくと良いよ
341:774号室の住人さん
08/05/28 20:37:57 6v2ctKy9
>あれはもう冷蔵庫っていうか、
>たまねぎだよ
わろた
342:774号室の住人さん
08/05/28 22:30:19 d/uM5iCg
私もにんにくにたまねぎって(´Д`;)ておもった。
たまねぎ臭はコーヒーカス大量にボールにためて
冷蔵庫に入れてたら臭いとれた。
343:774号室の住人さん
08/05/29 00:46:49 Al4YHVYl
にんにく臭冷蔵庫に微香性の芳香剤いれてみたらやっぱひどくなった
344:774号室の住人さん
08/05/29 21:08:34 wdvyRLne
なんで誰もお酢で冷蔵庫を拭こうとしないんだ
匂いも消えるし、汚れも落ちるのに。
345:774号室の住人さん
08/05/30 12:05:25 ATlrQgyG
冷蔵庫掃除記念
掃除したのにごちゃごちゃなのは仕様
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
ほぼ毎日自炊してる冷蔵庫です
346:774号室の住人さん
08/05/30 12:19:06 dSxMyWLX
>>345すごーい
食材が抱負だね!
私もほぼ毎日最低でも1食は料理してるけど、
野菜とか駄目にしちゃいそうだし料理の腕がないから
冷蔵庫の中スカスカだ…
347:774号室の住人さん
08/05/30 12:28:25 i/SE3XHx
冷蔵庫の磁石ってメモか何かを留める為に存在するものだと思ってた。
おしゃれにも使えるんだね。私もかき集めてくっ付けてみよう!
348:774号室の住人さん
08/05/30 13:21:48 ATlrQgyG
>>346
買い出しが週1だからね
調味料や常備菜がほとんど占めてるかも
大きな冷蔵庫が欲しいよ
>>347
雑貨屋行って、かわいい磁石あるとつい買ってしまうw
前はいろいろ貼ってたけど、メモ紙貼るのって
あんま良くないって聞いてやめたんだー
349:774号室の住人さん
08/05/30 13:42:50 qvE33uYa
冷蔵庫の正面には何も貼らないほうがいいよ。
350:774号室の住人さん
08/05/30 13:51:10 KjcjEVUe
>>349
んなもん人の勝手だろ
351:774号室の住人さん
08/05/31 09:31:09 OpZGYW/c
>>350
あ?
コラ!
やんのかオメー!
352:774号室の住人さん
08/05/31 11:32:59 1qiZStT8
どうやって写真 あっぷしてるんですか?
353:774号室の住人さん
08/05/31 23:45:41 gUXDOy3C
>>348
なんで冷蔵庫にメモ貼るの良くないの?
354:774号室の住人さん
08/05/31 23:57:13 dqa/Nlyi
>>353
348じゃないけど、風水的に良くないらしいよ。
自分は結構風水信じてるから、冷蔵庫の正面は何もつけてないけど
風水とか( ´ー`)シラネーヨって人は別に気にしなくていいんじゃ。
355:774号室の住人さん
08/06/01 00:45:46 IWlJCpSD
冷蔵庫の前面にかわいい磁石はってあったけど、引越を機会に処分
それだけで、すごくキッチンがすっきりしたよ
ふき掃除もするようになった
356:774号室の住人さん
08/06/01 23:35:16 MDpXV8/5
おもしれーなこのスレ
357:774号室の住人さん
08/06/02 19:29:25 mI+8nyeE
>>352
>>1
358:774号室の住人さん
08/06/04 10:29:18 ZbcevD4z
誰か晒せやこら
359:774号室の住人さん
08/06/04 11:34:17 QFAQxiXD
画像見るとナショナル使い多いな。
自分も同じタイプを使ってるから分かる。
360:774号室の住人さん
08/06/06 22:02:50 pNewC55/
誰か見せてよ
361:774号室の住人さん
08/06/06 22:20:52 8RbL/ZhV
URLリンク(imepita.jp)
362:774号室の住人さん
08/06/07 12:54:24 PEq2PT8Z
あんたウイダーインゼリー好きなんだね。
てかティファールのフライパンや鍋をそのまんま冷蔵庫にインとはやるねw
363:774号室の住人さん
08/06/07 17:34:40 AE7t4eX9
ああ、もうそんな季節?
冬はコンロにそのまま置いておけるのに~。
364:774号室の住人さん
08/06/08 01:57:40 SPFQSOl4
アングルがいいねえ~
365:774号室の住人さん
08/06/08 02:01:23 KWnvViAs
ちなみに今日も2箱買ってきた
366:774号室の住人さん
08/06/08 02:11:14 Ez3sSnIz
URLリンク(imepita.jp)
367:774号室の住人さん
08/06/08 02:12:54 Ez3sSnIz
>>345
偉いな
368:774号室の住人さん
08/06/08 22:59:17 Uv+VrJS1
↑液体専用になってない?これから体力勝負の季節なのに……
369:774号室の住人さん
08/06/09 20:27:39 QWCyy0G4
ぬこ
370:774号室の住人さん
08/06/12 14:41:10 D0w0AU04
晒し気体あげ
371:774号室の住人さん
08/06/12 18:38:21 aOEayW13
URLリンク(imepita.jp)
一人暮らしして2ヶ月
372:774号室の住人さん
08/06/12 18:43:26 5GlPRCnu
斜めなものが多いですね
373:774号室の住人さん
08/06/12 19:25:57 D0w0AU04
いや
普通はこんなもんだろう。
みんな晒す為に生理整頓しているだけだろ
374:371
08/06/12 21:38:44 aOEayW13
レストン
開けてすぐ撮影だったから斜めってるな
まぁ↓の人に機体w
375:774号室の住人さん
08/06/12 23:32:21 JepsSLal
>>371
インスタントコーヒーは冷蔵庫なのか?
376:774号室の住人さん
08/06/13 17:11:03 +K4aUQk/
URLリンク(imepita.jp)
377:774号室の住人さん
08/06/13 17:26:28 KVm9fqHz
これって女性だよね。
一人暮らしにしては充実しすぎてる。
こんな女性を嫁にしたいもんだ。
378:774号室の住人さん
08/06/13 17:56:10 hXWrWbfV
なんか、美しいな
379:371
08/06/13 21:58:29 8PMNE1zy
>>375
「低温、乾燥のとこに保存汁」ってラベルにあったからそうしてるが…
あんまし良くないのかな
>>376
ちょwすげーー
380:774号室の住人さん
08/06/14 01:23:25 kIFLo46/
>>376は「男」と予想。 夢をこわしてゴメンよ>>377
381:774号室の住人さん
08/06/17 10:46:52 ribfYD0g
誰かうp
382:774号室の住人さん
08/06/17 12:40:45 ookJFtDx
一人暮らし二ヶ月とちょっと
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
383:774号室の住人さん
08/06/17 19:39:48 j1Z5Sacj
きれいだね^^
384:774号室の住人さん
08/06/20 10:36:13 bqcvnVfi
みんなうpする時、概観もうpしてほしす
385:774号室の住人さん
08/06/20 11:40:40 WWjZkwts
スレ違いでしかも教えて君ですまないが
予算5万で買うなら中古か新品どっちがいいとおもいますか?
386:774号室の住人さん
08/06/20 15:13:02 SoNKL0R9
>>379
インスタントコーヒーは冷蔵庫に入れておけばカビが防げるから冷蔵庫に入れるのは合ってる
387:774号室の住人さん
08/06/20 20:56:56 U2QS61L6
絶対に新品!
コンプがイカれたら終わりだよ!
388:774号室の住人さん
08/06/21 02:51:49 sw7cbKre
>>385
5万も予算あるなら新品でいいのが買えるだろう。
389:774号室の住人さん
08/06/21 04:47:44 Cgi0YV2V
5万もあれば200?クラスを新品で買えるぞw新品でいいだろ
どの位自炊するかわからないけど、一人暮らしなら150?あれば十分だともう
390:774号室の住人さん
08/06/21 04:48:23 Cgi0YV2V
ゴメン文字化けした"?"は"リットル"ね
391:774号室の住人さん
08/06/21 11:32:37 6wxnK6bn
200Lクラスを新品で買えるのか。
毎日3食自炊するからなるべく大きい方が良いと思って。
電気代も大きい方が安いしね・・。
とりあえず、みんなありがとう。新品買うよ。
半年後だけど。
392:774号室の住人さん
08/06/24 13:04:43 oLRaKDVR
誰かさらして
393:774号室の住人さん
08/06/24 13:21:47 Etk08/+7
晒す。
冷蔵庫
チーズ4個、牛乳、梅干、ナス、ピーマン、たまねぎ、じゃがいも、プチトマト、納豆、豆腐、中華麺
卵7個、生姜、昨日の残りの肉じゃが1皿、マヨネーズ、練がらし、にんにくおろし、味噌、ごまドレッシング
冷凍庫
牛豚合いびき肉、鶏むね肉、むきえび、冷凍エビピラフ、冷凍ギョーザ、冷凍ミックスベジタブル、冷凍ご飯5個
冷凍餅4つ、冷凍マグロの刺身
394:774号室の住人さん
08/06/25 02:16:01 Iw+iQ39q
うpしろよ
395:774号室の住人さん
08/06/27 16:21:47 1Mpor8Om
誰か晒す勇者はあらんかね?
396:774号室の住人さん
08/06/27 21:18:34 fv/qNyme
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
スカスカ気味。
397:774号室の住人さん
08/06/27 22:02:35 VnkriEpp
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
一人暮らし暦10年ちょっとの29歳♂です。
冷凍庫に入ってるのは餃子。
398:774号室の住人さん
08/06/28 18:34:06 yNv7whkq
ビール好き、そしてビールテイストを味わえる炭酸好き。
俺の仲間w
399:774号室の住人さん
08/06/29 06:35:25 6UcpqjZZ
>>398
いや、逆に>>397の仲間
400:774号室の住人さん
08/06/29 08:13:09 vG/Mb56+
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
小さすぎてやっとられん。
電気もつかないから夜中起きたとき開けても見えないし…
401:774号室の住人さん
08/07/03 06:52:04 5BkMTUVb
誰かの冷蔵庫、見たいな~
できればキッチン全体もふくめて
402:774号室の住人さん
08/07/03 11:31:50 HRFQBglS
>>401
スレがスレだから仕方ないんだけど
冷蔵庫見たいなんてへ・・・変態><
403:397
08/07/03 22:24:33 nYbqkk26
>>398
>>399
ナカーマ!!
ささ、君たちも晒したまえw
404:774号室の住人さん
08/07/05 00:05:10 clokeGAH
>>400
チッさ!!
思い切って大きいの買ったほうが精神衛生上いいんじゃ。。
405:774号室の住人さん
08/07/06 00:25:00 3m73ftaN
URLリンク(imepita.jp)
さらしてみるw
自炊しようと大きめの買ったけど、
結局土日しかする余裕がないw
406:774号室の住人さん
08/07/06 01:12:51 6z3ZaCtW
>>405
何でそんなにミネラルウォーターが豊富なの?
407:774号室の住人さん
08/07/06 01:24:31 3m73ftaN
東京の水は不味いとですよ。。
# 箱買いした方が安いからねw
408:774号室の住人さん
08/07/06 12:43:21 aG0of3Nu
俺東京に住んでるが麦茶が切れるといつも生水飲んでる。まずいとは思わない
409:774号室の住人さん
08/07/06 15:16:39 Mol83zyH
おれはブリタ派。
410:774号室の住人さん
08/07/07 00:07:44 O/Ag3fzj
おれはブリーフ派。
411:774号室の住人さん
08/07/08 02:51:26 /s7nWrpt
野菜室に酒しか入ってない
412:774号室の住人さん
08/07/08 18:48:38 pvvxAuwp
>>405
ミネラルウォーター群とネギのコラボがいかす。
>>400
これは小さい。
部屋に元々備え付けタイプ?
413:774号室の住人さん
08/07/19 08:28:06 j941yFX7
誰か晒してage
414:774号室の住人さん
08/07/19 23:18:36 XhxLA3vO
今月引っ越してきたばっかなので晒してみる
無駄に高画質w
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
415:774号室の住人さん
08/07/19 23:28:17 KB8AYqXk
>>414
とりあえず、携帯で見れる画像貼ってくれ
416:774号室の住人さん
08/07/19 23:37:28 7sPqbU4E
携帯厨なんぞはどうでもいいが、とりあえず今PCでもTemporarily Unavailableになってる。
417:414
08/07/20 00:03:00 VALNTNzo
ンモー
撮りなおしました
慣れない事はするもんじゃないな
てかそんなたいした画像じゃ無いです・・
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
418:774号室の住人さん
08/07/20 03:51:23 fHfix4GS
>>414
画像が大きすぎだお~リサイズしてほしいな。せめて1280*960ぐらいで
2chのいろんな画像晒し系見てると1024*768で300kb以内が相場だと思う。
そういやいつの間にか>>1の専用ロダが消えたね。確か携帯OKだったのに。。。
>>416
もうチョッとしてから見ると見られると思う。
>>417
オマエは俺かと思いたくなる画像だな。冷蔵庫、麦茶入れ、台フキンが同じ
それ以外の食品は全く共通点はないけど。
家電とか色が統一されているし部屋もそれなりと見た。あと炊飯器の位置それで大丈夫か?
419:774号室の住人さん
08/07/20 08:02:32 fOFBAKPL
壁ちかくて開けるの大変そうだな
420:774号室の住人さん
08/07/20 11:18:27 hLzTk1bl
へ~冷蔵庫の正面にフキン掛け?邪魔ではない?
421:774号室の住人さん
08/07/20 11:29:19 v+h1uKt/
>>414
黒で統一されてていいね。
422:774号室の住人さん
08/07/20 12:18:13 VALNTNzo
>>418
確かにバカでかい罠・・
次からは気をつけるよ
ちなみに炊飯器は一度も使ってねぇぜ!
米が無ぇ( ^ω^)b
>>419
かなり開けにくいです
ヒンジが左側に付いてればヨカタのに
>>420
フキン掛けはダイソーのマグネットタイプのなんだけど
くっつくトコが冷蔵庫だけなんでとりあえず付けてます
両面テープで壁に付けようか模索中
>>421
ありがとうぜ!
黒フェチなんでこだわりました♪
リビングも黒と茶色でキメてます( ´∀`)
こんなしょーもない冷蔵庫にこんだけレスもらえるとはw
423:774号室の住人さん
08/07/24 17:56:23 BpAaoYyR
URLリンク(imepita.jp)
遊びに来たツレは大抵驚くW
424:774号室の住人さん
08/07/25 00:25:43 4r2gs9YY
>>423
未開封の野菜ジュースは冷暗所保管でいいんだぞ
425:774号室の住人さん
08/07/25 06:40:24 zUvIsW/7
これはいい節穴
426:774号室の住人さん
08/07/25 10:00:07 lsR9tO+4
改行してちょ
427:774号室の住人さん
08/07/25 10:08:39 zUvIsW/7
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
428:774号室の住人さん
08/07/25 10:29:44 3YcqTaaV
水!!…とネギ!!
429:774号室の住人さん
08/07/25 11:29:57 hHWOhYS8
URLリンク(m.pic.to)
こういう貼り方で
良かったですか‥?
つまんない画像ですが;
冷蔵庫とレンジの間が
水浸しになります(><)台を付けた方がいいですかね?
レンジ上のジャーは使うときに下ろします
ポットは未使用です‥
430:774号室の住人さん
08/07/25 12:32:29 YsaLEmH2
上が冷凍庫ならレンジ台必須だな。電気料金も違ってくる
431:774号室の住人さん
08/07/25 12:49:12 zUvIsW/7
>>429
わーい許可くれ
432:774号室の住人さん
08/07/25 22:02:01 19Jmt+MS
日立のFIESTA使ってる人、中身見せてもらえませんか
冷凍室の、定格内容積63Lなのに収納の目安40Lって部分がなんか不安で
目で見て確認、と思ったらどこにもなくて、購入前提じゃないと取り寄せないと言わたorz
旧モデルも大歓迎、どうか使用中の全体を見せてもらえないでしょうか。
お返しに、今使ってる90Lの中身晒します。お願いします。
433:774号室の住人さん
08/07/25 22:03:10 hHWOhYS8
レスありがとうございます!
>>430電気代に影響するんですかw(°0°)w
台つけます!
>>431許可‥ですか?
分かってなくてすみません(><)
434:774号室の住人さん
08/07/26 04:46:41 UOEGLTH0
許可出ないなら見ないだけですからどうでもいいですよ^^
435:774号室の住人さん
08/07/26 08:02:35 YZjINfjn
だいたいpictoに貼る時点でだめすぎ。
436:774号室の住人さん
08/07/28 07:24:27 UA619fZ2
我が家のダイエット必需品URLリンク(imepita.jp)
437:774号室の住人さん
08/07/29 21:32:08 kCQsMyiY
あげ
438:774号室の住人さん
08/07/30 00:41:47 s321uQ3f
>>427
大容量だな。
439:774号室の住人さん
08/07/30 01:54:46 9VsV3FZb
晒す人は容量も書いてほしいな
今160と220で迷ってる
440:774号室の住人さん
08/07/30 08:20:47 ZJYjaris
冷蔵庫内が3段くらいの構造だとちょっと大きな野菜を買いだめしたい時や余ったおかずを皿ごと入れるには足りなかったりする
441:774号室の住人さん
08/08/01 18:14:26 MXKX4YVj
過疎ってんな
442:774号室の住人さん
08/08/02 18:13:11 /+qYyYco
誰かうp汁
443:774号室の住人さん
08/08/02 19:59:56 cZAtiMPo
ほれ
URLリンク(imepita.jp)
444:774号室の住人さん
08/08/02 20:45:09 kFfBML73
URLリンク(imepita.jp)
445:774号室の住人さん
08/08/02 21:02:41 OMq25Tq1
一人暮らし4ヶ月目
容量は135L
もっと大きいサイズにすれば良かった
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
446:774号室の住人さん
08/08/03 01:09:27 CD8Wdlk8
>>443
さびしいです
447:774号室の住人さん
08/08/03 01:16:18 jG85Ur+3
すごく、シンプルw
448:774号室の住人さん
08/08/03 07:55:43 /4fDO9vG
ざっくりとした内容物
冷凍室36L
肉味噌・豚肉の小分け・刻みネギ
冷蔵室90L
豆腐・なめたけ・鮭フレーク・ビールなど
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
449:774号室の住人さん
08/08/03 18:02:29 ptSBDVtA
>>448
ベッド脇に冷蔵庫を置いているのですか?
暑くないですか?
うるさくないですか?
450:448
08/08/03 18:17:14 2piMQcMX
>>449
足元に冷蔵庫がある状態です。
暑くは無いですが少しうるさいですね
でも1rである以上、逃げ場はありませんので‥
音が気になって寝れないときは耳栓してます。
451:774号室の住人さん
08/08/04 21:39:33 tOcMXm7J
一人暮らし5年目
塩辛が食べきれない。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
452:774号室の住人さん
08/08/07 05:58:10 JVYWNImW
誰かコメントつけてよ!
淋しいじゃん!
453:774号室の住人さん
08/08/07 06:10:44 vORiMvH/
>>451マイ冷蔵庫に似ているな。
ミネラルウォーターとオレンジジュース、
うちの冷蔵庫にも常備しているよ。
454:774号室の住人さん
08/08/07 18:25:33 BlofqnuT
>>452
あれ?私?w
>>453
オレンジジュースが無性に飲みたくなって。
ミネラルウォーターと炭酸水は常備してる。
455:774号室の住人さん
08/08/07 22:07:06 vORiMvH/
>>454
朝起きた時に、オレンジジュースが果てしなく飲みたいって時、あるよな。
456:774号室の住人さん
08/08/10 22:36:55 ilsolBe9
ソースとか醤油って冷やしておく必要ある?
冷蔵庫にものあんま入れられないから外に置いてるんだけど
457:774号室の住人さん
08/08/11 21:55:08 iTqcCgX+
>>456
TVで見たが、冷蔵庫に入れた方が良いってさ。
食い物は冷蔵庫に入れときゃ間違いない。
458:774号室の住人さん
08/08/12 05:26:05 wOkmFnPV
入れるスペースが無い
459:774号室の住人さん
08/08/17 11:18:00 7JsYzYnY
すごいマニアックなスレだな
面白い
460:774号室の住人さん
08/08/20 18:32:18 1KpRK2jH
>>445
自炊が多いなら最低170以上。
それに米をいれたペットボトルとか1リットル醤油を
冷蔵庫で保管するならなおさら200前後の冷蔵庫は欲しい。
461:774号室の住人さん
08/08/20 22:02:17 AUxtOWqF
誰かうpしてよ
462:774号室の住人さん
08/08/21 22:43:04 3s+j2gOg
>>448
寝苦しいときって冷蔵庫がうるさいよね
1R専用の無音の冷蔵庫がほすぃ
463:774号室の住人さん
08/08/23 18:40:14 34Jej0i5
確かに静かな冷蔵庫がほしい
何か良いのないかな?
次は200?クラスは欲しいけど
464:448
08/08/23 18:41:31 34Jej0i5
メ欄まちがえた
465:774号室の住人さん
08/08/24 18:42:45 LM73NYDM
URLリンク(imepita.jp)
タウリン9000mg/day
466:774号室の住人さん
08/08/24 18:56:37 yrlqReIF
URLリンク(imepita.jp)
ジュースばかりですが。
467:774号室の住人さん
08/08/24 19:03:49 9SvLMlm9
>>465
ちょwwwすげーなw
468:774号室の住人さん
08/08/24 19:22:08 ATD1I3Yn
>>465
タウリンって何の効果あるの?
469:774号室の住人さん
08/08/24 20:07:10 LM73NYDM
>>468
疲労回復及び、肝機能強化
おかげで、毎日2~3�Pのビールを
休肝日無しで10年以上になるが、すこぶる快調
ちなみに、同時にQPコーワゴールドも摂取
ダノン BIOや乳酸菌飲料も多く摂って
胃腸には気を使っている
470:774号室の住人さん
08/08/24 20:50:42 v0IMdld8
冷蔵庫の飲みもの飲もうとしたらなんと常温だった
またこわれたみたい・・・
10年で3台壊れたがいくらなんでも壊れすぎだろ
471:774号室の住人さん
08/08/24 21:02:57 TpTaKKqI
それは壊れすぎ。何かがおかしい。
472:774号室の住人さん
08/08/25 10:36:59 63CxuxWm
>>469
タウリンって肝臓にいいんだ
今までウコンだったけどタウリンに乗り換えよう