【全脱】汎発型円形脱毛症 Part7【目指せ完治】 at HAGE
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part7【目指せ完治】 - 暇つぶし2ch2:毛無しさん
08/02/18 18:07:03 jqH1xGf/
2

3:毛無しさん
08/02/18 18:10:32 rZFEJe04
>>1乙!

4:毛無しさん
08/02/18 18:43:32 LkOH2JJg


5:毛無しさん
08/02/18 19:30:51 OvuPBLiB
>>1あえて言おう…乙


6:毛無しさん
08/02/19 02:31:37 hSgZn+ca
1000 名前: 毛無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 16:20:55 ID:rZFEJe04
>>1000なら皆完治

7:毛無しさん
08/02/19 12:21:01 wanRMbSw
今まつげがちょっと危ない状態になってきました。
普段はいいんですが、親に会う時だけは心配させたくないのでつけ睫毛を
使ってみようかと考えてます。
使ったことある方いますか?
難しいですか?

8:毛無しさん
08/02/19 12:41:50 UJ9dQB5n
>>7
つけ睫毛を使用すると、残りの睫毛も抜ける恐れがあります 
あまりお薦めできません

9:毛無しさん
08/02/19 17:46:15 wanRMbSw
ああ、そうなんですか…。
最初の全脱の時にあまりに母親に心配かけたので、その後の再発時には
もう自分からは言えませんでした。
髪はウィッグ、眉は描いてその上前髪で隠して何とかなってたんですが、
睫毛は難しいですよね。
何度も再発を繰り返してるなんて思ってもいない親の目を、何とかごまかす
にはどうしたらいいのか…。

10:毛無しさん
08/02/19 22:12:37 0pNf1ObM
高1まで、眉毛とまつ毛もなかったけど、薬用リップでまつ毛が長くなるって聞いて実行したらホントに生えました。(私の場合リップ3本位使用)
頭にも塗ってみたけど、たくさん消費しそうなんで断念しました。



11:毛無しさん
08/02/19 23:30:36 bshprLYa
>>10
リップってw
ホントかよww

12:毛無しさん
08/02/20 01:24:46 8oZKg2Qx
>>11
本当に生えました。結果は人それぞれだけどね。
今は、蜂蜜シャンプーに挑戦中。


13:毛無しさん
08/02/20 02:26:52 rSpuT+kL
実は何もやらなくても結果は同じ事が多い。
この病気は手間のかかる子供みたいなもんだから

14:毛無しさん
08/02/20 10:20:31 oxpyvfq4
それは単に生える時期だったのでは…。

それを言っちゃ大学病院での治療も何もないんだけどね。

15:毛無しさん
08/02/20 11:42:49 rK5GQwND
>>12
試して…みようかな…

16:毛無しさん
08/02/20 14:54:00 8oZKg2Qx
>>14
そうだったのかな…



17:毛無しさん
08/02/21 12:17:05 V8rZsnX3
>>10
リップ3本てどんだけ時間かかったんだww

18:毛無しさん
08/02/21 17:13:01 6vn5zKLf
>>17

1年位。夜これでもかっ!って位塗って、リップが目に入って涙がでるから、また塗って…の繰り返し。


19:毛無しさん
08/02/21 17:23:19 2Np0NNIn
目に悪そうだ…。
それに、とても発毛にいいとは思えないんだけど。


20:毛無しさん
08/02/21 17:53:36 6vn5zKLf
私の場合、ただ単に生える時期とリップを塗った時期が同じだっただけかもしれなし、なんの根拠もない。

その時読んでたファッション雑誌(ポップティーンか何か)で『薬用リップを塗るとまつ毛が伸びる』って書いてあったから実行しただけ。



21:毛無しさん
08/02/21 18:00:41 6vn5zKLf
連続書き込みでごめんなさい。
今、Yahoo!知恵袋で『まつ毛 リップ』で検索したら何件か出てきたので、時間がある時にでも見てみて下さい。


22:毛無しさん
08/02/21 19:46:54 AEW/Cufa
僕は小学3年生で全脱になり、髪の毛は勿論のこと、眉毛、睫毛まで抜けてしまった。
眉毛、睫毛が抜けたことにより人相が恐くなって、同級生はもとより上級生にも恐れられていた(幸いな事に身体は大きかったから)

中学生になっても、このキャラで押そうと思っていた矢先、何故か眉毛、睫毛だけが生えてきた(この間、月に2回、順天堂には通い続けていたけど)
どうせ、また抜けるんだろと思っていたが3年間抜けずに済んだ。髪の毛は相変わらずツルツルだったけど、それをバネにして、生徒会長にもなれたし、彼女も出来た。4月からは野球の強い西東京にある大学の系属の高校に推薦で進むことにもなった。
前向きに生きれば、就職も結婚も出来ると思っている。
この病気は物凄く辛いけど、みんな頑張ろうよ。
中坊なのに偉そうに言ってゴメン。
ただネガティブな人があまりにも多かったから…。

23:毛無しさん
08/02/21 21:54:58 GN9eiGXT
>>22
イイ子だね!がんばるよ!

24:毛無しさん
08/02/21 22:17:53 3bpUhCCV
俺はネガティブをバネにしてインターハイまで行ったけどな。
そして今も相変わらずマイナス思考

25:毛無しさん
08/02/21 22:19:39 s2XHgacF
フラれちゃった\(^o^)/

26:毛無しさん
08/02/21 22:19:52 V8rZsnX3
>>24
KY

27:毛無しさん
08/02/21 23:08:39 AEW/Cufa
マイナス思考はやめよう

じゃあ、おやすみなさい

28:毛無しさん
08/02/22 20:42:18 L3p3xnmA
まつげがどんどん歯抜け状態になってきた。
3回目の全脱だけど、今回が一番ひどい。
頼むからこの辺で止まってくれと祈ってるけど、もうその気持ち自体がストレスで…。

29:毛無しさん
08/02/23 01:55:12 /WUr2kUX
何を願っても結果は変わらん。以上。

30:毛無しさん
08/02/23 05:44:43 G/Mtz9qf
あると思えば現実にあるように身体は機能する
医学的にも治療で取り組まれていたはず

31:毛無しさん
08/02/23 12:00:58 OZT8/tWC
アトピーの治療法でアレルギーを数十回の注射で体に覚えこませる
ようなのがあるらしいけど、ハゲではそんな方法はないのかな?

32:毛無しさん
08/02/23 17:55:10 lvxpJ4DB
>31
んん!そんなのあるんですか。
教えて欲しい。


33:毛無しさん
08/02/23 18:46:41 v8iOydHC
SADBEと違うのか?

34:毛無しさん
08/02/24 03:10:04 Htevt1V2
SADBEとDPCPはどういう仕組みで効果があるのかは解明されていないけど
塗ったら効果があったから治療として続けられているらしいよ

35:毛無しさん
08/02/24 03:39:39 FU9dx2hg
SADBEは理屈だけなら漏れでもわかるけどな。
過剰に存在して毛根を破壊してた白血球が、
SADBEで意図的に傷つけられた部分の修復に向かうため毛が生えると。
だから対処療法には違いない。

36:毛無しさん
08/02/26 17:54:25 /Sp33GlB
ウィッグ被ってバイトしてる人いる??
話を聞いてみたいんだけど…

37:毛無しさん
08/02/26 22:18:37 Fbb1x/5K
バイトじゃなくて普通に働いてます
受付です
でも全然平気
職場の人にはバレてるだろうけどあえて言ってない
ウィッグをチェンジするときも別になにも言わないし

バイトで販売とかより普通の内勤とかのほうが何も言われないと思う

38:毛無しさん
08/02/26 22:25:46 x71XpOjc
>>37
私は飲食店です。
職場の人にもバレてますが何も言われません。

食べ物を扱うお店なので、ウィッグが肩につくかつかないか位の長さにしてます。(それ以上長いと結ばないといけないので)

39:毛無しさん
08/02/26 22:38:48 rwnNoU1L
俺も慣れた。化粧みたいなもんだから。化粧してるかしてないかで
騒ぐ奴もおらんしね

40:毛無しさん
08/02/27 00:14:05 vR90vZlC
髪があろうがなかろうが他人はあまりきにしてないってことですか。
気にしてるのは自分だけか。

41:毛無しさん
08/02/27 00:25:22 z3Wmq9vk
でも、ウィッグをつけてる人を見破る眼力はついた気がする。
おしゃれか薄毛か病気かはわからないけど、仲間(?)はすぐわかる。

42:毛無しさん
08/02/27 00:37:50 p3djBr36
>>37-38
レスありがとです

ウィッグはロン毛だから、髪型が問題ない仕事がいいんだけど…
何にするかな…

43:毛無しさん
08/02/27 09:20:35 8kPSnnQ+
女性ですか?

44:毛無しさん
08/02/27 10:57:21 p3djBr36
>>43
いえ、♂です

春から大学生なので、バイトでもしようかと思いまして

45:毛無しさん
08/02/27 15:34:59 8kPSnnQ+
今の時期は風が強かったりするから、制服とかに帽子が付いてるとことか、室内のバイトがいいと思いますよ。



46:毛無しさん
08/03/02 17:35:16 suvLtpnP
春になったら、植物と同じように生えてくるならいいのに…

47:毛無しさん
08/03/03 02:17:37 5pR4/gcH
冬はニット帽かぶれるからいいんだ
だけどこれかの季節どうしよう...

48:毛無しさん
08/03/03 16:27:21 r38ml6DQ

春は大丈夫じゃね? 夏はきついけど


49:毛無しさん
08/03/04 00:25:33 l/6uAQMM
夏もサマーニットがあるよ。
CA4LAとかにはおしゃれなのもあるしねー
少々高いけどw

50:毛無しさん
08/03/04 00:27:45 c1j4Xe/F
「爪もみ」ってどうよ?
やってる人いる?

51:毛無しさん
08/03/04 08:50:20 SvdP269x
サマーニットって深くかぶれる?
浅いと髪の毛がでないからあの人髪の毛ないんだなぁと思われそうで嫌なんだよね

爪もみはだいぶ前のスレで話題になったときがあって効果があったかわからないけど
回復に向ったって人もいたね

52:毛無しさん
08/03/04 10:06:17 t4mcbbt6
SADBEを眉毛に塗ったら一ヶ月足らずで復活したw



…頭は相変わらずだけどorz

53:毛無しさん
08/03/04 10:08:24 7fHfTy40
>51なんで熱い夏にあの帽子を被れるのか不思議。
普通の帽子でもかなり熱いからニットは被れないなあ。
それに汗臭そうで不潔感あるので被れません。
爪をもむとどうなるんですか?

54:毛無しさん
08/03/04 10:46:14 rAKA8hsi
>>51
女性用だけど、肩くらいの長さの髪の毛付き帽子というのを見たことあるよ。
でも、あれは春秋用でしかないと思う。
夏の暑い時期にかぶってその都度洗ってたら、たぶんすぐにダメになりそう
だったから。

55:毛無しさん
08/03/04 23:04:22 t4mcbbt6
足の方の爪がザラザラなんだが、
これって病気と関係あるんだろうか??

56:毛無しさん
08/03/05 10:59:13 1mvyWiKM
大量に脱毛してる時の爪に、よく横筋が入ってることはある。
関係があるのかどうかはわからないけど、たぶん少しはあるんだろうと思うよ。

57:毛無しさん
08/03/05 23:49:34 HUMZ5RPB
足の方も爪もみした方がいいのかな

58:毛無しさん
08/03/07 15:30:09 SGBBNBNI
>>53
被れるか不思議じゃなくて被らないと生活できないのさ
白色ならそこまで不清潔な印象をあたえはしないとおもう

確か指先にはさまざまな神経だかが集約されているとか聞いたことがあるから
揉み刺激をあたえることがいいんじゃないかな

59:毛無しさん
08/03/07 16:41:04 z6eo5MoN
全身脱毛になって引きこもり三年…来年の高校受験までに治せないかな…?

60:毛無しさん
08/03/07 19:31:20 SGBBNBNI
引きこもりで何も努力せねば治るもんも治らないと思う
まずは生活習慣を見直し皮膚科へ行くんだ。応援しているよ

61:毛無しさん
08/03/07 20:06:18 RpzGhBRP
円形脱毛症と同じ自己免疫反応の異常で起きる潰瘍性大腸炎になりました。
もううんざり…。

62:毛無しさん
08/03/07 20:55:52 z6eo5MoN
>>60
取り敢えず早寝早起きあたりからやってみようと思います。
ありがとうございました。

63:毛無しさん
08/03/07 23:57:18 HDpIPjuw
>>59
つらいけど自分を守っていても何も進まない。
現状を打破して新しい自分を見つけたいなら、
苦しいことも耐えなければ見つけられない。
全脱という病気は精神的に辛いけど、
ただ痛くもないし体がだるい事もないし寝たきりでもないし
その上死ぬようなこともない。

ただ髪の毛がないだけ。
開き直ってやりたい事をみつけて自分を貫き通して。
そこには今まで体験出来なかった素晴らしい出来事が沢山あるから。

64:毛無しさん
08/03/08 00:59:21 kXVZcotA
>>59

思春期に髪の毛が抜けるって精神的にかなりショックだと思う。
けど、>>63さんが言うように死ぬ病気でもないからあまり考えこまないで頑張って下さい!


65:毛無しさん
08/03/08 06:58:09 kqaiA8Gi
携帯からスマソ。
昨日、春から人生二度目の大学生になることが決まった29の♂です。

昨日尊敬する先輩に、「ハンデ(こう呼ぶべきなのかな…)がありながら克服して普通に頑張ってるヤツってむしろかっこいいと俺は思うぞ。」
って言われ、あぁなるほどな、と再認識させられました。

なるほど乙武さんの生き様はすごくかっこよく見えるな、と。

あと、克服という意味で難しいのは、円脱は、完治は可能(いつまでかかるかわからないけど)だから、それをよりどころにしてしまいやすい分現実逃避してしまいがちですよね。治るまでは我慢。治ってしまえば普通になれる…と。これがなかなか治らないんですよね。
ここがこの病気の一番難しいところなのかな、とも思います。

以前聖書かなんかで、
「神は試練を乗り越えられる者にのみ、試練を与える」ってな言葉を聞いた事があります。
僕は以前は円脱を理由に逃げてきた事たくさんありました。
けど、それって後悔ばかり…
病気が治るに越した事はないけど、病気のせいにしてしまうんじゃなくて、それより今の自分を受け入れて堂々と生きる事こそが克服って事なんだなぁ。と思いました。
そこから全ては始まるような気がします。
偉そうな事いっても事情は人それぞれかもしれませんが…
長文スマソ。自己満で書いただけです…

66:毛無しさん
08/03/09 00:33:11 VvCWX/Vl
65さん>大学合格おめでとうございます!学びたい事があるって素晴らしいですよね。
誰のものでもなく、自分の人生ですものね。堂々とやりたい事やりましょ!

そんな私はほぼ全脱になって約半年。
つるつる頭にところどころ産毛もありますが、久々に合わせ鏡で頭を眺めて
みると、黒い点点が…これって、抜けた跡(名残?)なのかしら?と。
SADBEやっててかぶれた跡もあったりで、見良い頭ではないですが…
産毛が少しずつでも生えてくると嬉しいものです。

67:毛無しさん
08/03/09 01:45:06 DHrXf0a0
携帯から失礼します。65です
>>66
ありがとうございます!不安もありますけど、それ以上に期待もいっぱいなので頑張ります!

その黒い点点ってのは毛穴でしょう。それがあるって事は治りも早いと思います。
脱毛期間が長くなってくると毛穴が萎縮して、こりゃ頭皮なのかと思うぐらいツルツルになっちゃいます。
そうなると僕のように治り悪くなっちゃいますね(汗
僕も今SADBEやってまして、快方に向かってます。
①ツルツル→②ミクロな産毛→③産毛が伸びてくる→④毛穴がわかるようになり→⑤黒い毛になる
ってなステップを踏みますね。
長い間脱毛したままだと③まで行くのがすごい大変ですね。
>>66さんは半年という事なので早く完治するといいですね!

あ、まただらだら書いてしまった…

68:毛無しさん
08/03/09 07:35:15 p3Qkoj46
黒い点々は脱毛の進行中だよ。
シャンプーのあとの、
ドライヤーは避けよう。
10時から2時までには
寝るようにしよう

69:毛無しさん
08/03/09 10:56:16 5UM3gz5u
ドライヤーなんて使わなくなって何年になるか…

70:毛無しさん
08/03/09 12:27:27 fxDJw7TC
>>69
同じく
毛があったころの記憶や感覚も消えたなあ。

71:毛無しさん
08/03/09 16:21:00 hROObrBZ
最近はずっとROMだけだったけど久しぶりに書込み。

全脱して15年位。ステで大分復活するも怖くて中止。
そして振り出しに戻り全脱。
今はSADBE始めて3年目。産毛は2~3ヶ月で生えてきたけどそれ以降変わらず。
一時眉毛が10本位生えてきたけど、また抜けて怖い人相になってます。
SADBEの見極めってどれくらいなんでしょうね?ここで尋ねても仕方ないんだけど
医師は産毛が生えるという事は反応があるんだから続けた方がいいと言っています。
自分も少しでも可能性が有るならとは思いますが、事情があり3ヶ月塗布していないのですが
産毛はそのままなので、塗っても塗らなくても変わらないのかな?なんて思ったもので。

事情というのは膝の靭帯を断裂してしまい再建手術を受けるために入院したからなのですが。
話は逸れますが入院中は大部屋に入ったので、この頭だけでもインパクトが大きいので
少しでも人相を良くしようと初めて眉毛のメイクをしました。
ペンシルやマスカラなどで試しましたが、今まで何もしたことがない男には不自然でした。
しかし100均のダイソーで見つけた「フェイクまゆ毛 ファイバーアイブロー」は本当の眉毛のようです。
毛の無い眉尻向きとありますが何も無いカンバスに描いてみるのもいいと思います。
入院前の練習では量を付け過ぎて凛々し過ぎる眉毛でしたが頭に合わせ地肌が見える程度の濃さにしました。
スキンヘッドな男には描き眉よりいいと思いました。
入院中は毎朝ベッドのカーテンを開ける前に44にして初めて朝のおめかし。
最近は大分慣れて上手くなってきました。興味がある方はお試しあれ。


72:毛無しさん
08/03/09 16:51:59 osT65cIL
私も他の病気で入院していたけど入院中はずっと帽子かぶっていられたよ
頑張れば一人でシャワーもできるような状況だったので看護師さんにも手伝ってもらうことなく生活できた

今はDPCPを受けていて何の反応もなく半年が過ぎ、あと半年やって効果が現れなかったら
少し休んでから他の治療をしてみようかといわれました
3ヶ月中断したとのことだけど治療は継続しないと効果が薄れちゃうんじゃないかな

73:毛無しさん
08/03/09 22:36:22 YHd1v4ZJ
毛が増減する俺は、毛があろうがなかろうが
リンスとドライヤーは使わんけどなあ

74:毛無しさん
08/03/10 04:23:34 lZCXNVoa
この病気ってデカいストレスの中学生に多いらしいね

75:毛無しさん
08/03/10 12:41:35 39DVPayo
>>74
ストレスが原因ではなく、思春期で体内も不安定なんだよ。
多くの人が赤ちゃん~高校生までに発症してるからね。

76:毛無しさん
08/03/10 17:51:07 N8RfHUsB
30代で発症した私は少数派なのか

77:71
08/03/11 00:35:07 1SmjgJEx
>>72

長文のため解り辛くなってしまいましたね。
SADBEを始めて3年経ってもパッと見スキン。
光の加減で産毛が見える程度す。
そうした中最近手術で3ヶ月中断しても産毛が増えも減りもしなかったので
塗っても塗らなくても同じなのかな?
このまま続けていて効果があるのかな?と思ったのでした。

78:毛無しさん
08/03/11 01:09:40 ypLTp+ky
>>72さん
DPCPってどんな事をするのですか?
当方全脱歴6年目。只今2度目の全身脱毛でもう何をすればいいのか・・・
藁にもすがる思いですが、只今の治療はSADBEのみ。
ただ進行期なので(まだ頭に100本?wくらい残ってます。)
これが落ち着いたらもっといろいろ試してみたいと思ってます。
よかったら教えてください。<(_ _)>

79:毛無しさん
08/03/11 01:10:52 UCQp3K5C
夏の帽子の話が出てたけどなにも被らないのが一番危ないと思う
熱射病で死ぬこともありえる



上で引きこもりの話があったけど、この病気で一番やっちゃいけないのは引きこもりだとおもう
普通の人以上に苦労する生活を強いられるんだから、自分を助けてくれる人を作るチャンスをわざわざ無くすのは良くない
この病気で人はひとりじゃ絶対生きられないことを学んだよ
支えてくれる人がいると精神的にも楽になるし、人脈はあればあるほどいい

80:毛無しさん
08/03/11 01:28:05 oj8OYIhl
>>78
SADBEと同じようなものですよ
抜けているところに液体を塗って治療するというものです

81:毛無しさん
08/03/11 10:22:49 y7VUnax6
支えてくれる人がいると精神的に楽にはなれると思う。
でも、支えるというより一緒に苦しんでくれそうな人の場合は、私には正直負担だ。
どうしてこんな…と泣く母の近くにいるよりは、一人で「こんなことは大したことない」と
自分に納得させてる方が気持ち的に楽。
引きこもりはしそうもない性格だからかもしれないけど。

82:毛無しさん
08/03/11 17:39:31 mspCWXxd
頭の毛は生えてこないのにワキ毛、指毛と鼻の下のヒゲ?は生えてくるようになった…
ムダな毛ばっかり生えてくるよ。

83:毛無しさん
08/03/11 20:13:06 r2B9fhyo
思い浮かぶ原因なんて原因じゃないと思う 
本当に原因なら取りのぞけるはずだし

84:毛無しさん
08/03/11 21:22:03 n9sLblNB
SADBE+神経内科、診療内科に行ってます。
ストレスばかりじゃなく体質もあるんですよね。
俺、3歳位のときに円形脱毛なってたし中学でも一回なったし
高校は普通で社会人になってから数年で全脱・・・
これはストレスかな?
一回完治して2年で再発。
ここまでくるとなんかあきらめがつく。
今はSADBE+神経内科でイライラしない薬飲んでる。

85:毛無しさん
08/03/11 21:59:29 mspCWXxd
>>84

大人になってからの発症ならストレスとか思うけど、3才とか小さい頃からの発症はストレスじゃない気がするんですよね。
小さい頃ってストレスとか感じてるとは思えない。
私の場合、7才の脱毛が初めてかと思ってたけど、親に聞いたら1才の頃に熱が出て髪の毛全部抜けたって言ってた。


86:毛無しさん
08/03/11 23:16:06 6+89eKyB
私、大人だけど、ストレスは全然ないのに抜けた。
ストレスが原因の場合もあるだろうけど、その時は円脱どまりで全脱までは進まないんじゃ
ないかな。
まして汎発ともなると、やはり原因は免疫異常としか思えないよ。

87:毛無しさん
08/03/12 08:18:23 M2Rtm/wM
免疫異常かぁ…
誰か早く特効薬作ってくれないかな。タダで薬くれるならら実験台になってもいいな。


88:毛無しさん
08/03/12 14:10:23 zi8b7wa9
ホントだね

89:毛無しさん
08/03/12 21:36:22 yk3Zxwfx
なるほど・・・免疫異常か。
次回の診察の時に先生に聞いてみるね!
一つ気になるのが春が近づくと抜けるのが多くなるんだよね。
花粉とかも関係あるのかな?

90:毛無しさん
08/03/13 13:01:31 FxNeQLxm
↑俺は逆に春になると生え始めるんだけど

91:毛無しさん
08/03/13 13:14:48 np/WU7Ns
自分も、これまでの経験では秋が抜けやすく、春は生えやすかった。
昨年末からの大量脱毛で、今残ってるのは睫毛が少しだけという惨状。
でも、免疫異常がこっちにかかりきりなのか、今年は花粉症の症状が殆ど出ない。
ありがたい、…とはやっぱり思えないな。
攻撃対象が逆だったらよかったのに。

92:毛無しさん
08/03/13 17:50:40 70g6+EXC
免疫異常を治すにはどういう治療するの?


93:毛無しさん
08/03/13 19:43:42 u31viu33
それが分れば苦労しない

94:毛無しさん
08/03/13 21:39:41 AKqJ9DKJ
俺は治らないと思うから治療やめたよ☆

95:毛無しさん
08/03/13 22:27:19 yPU2WV78
ちなみに俺は新大にお世話になってるんだけど
今度先生変わるんだよね。
前も今も良い先生だったから今回も良い先生だといいんだが。
ここはステロイド治療はできないらしいがSADBEでなんとか俺は完治目指すよ!


96:毛無しさん
08/03/13 22:28:22 EYZYSb11
自分もストレスないのに漢方処方する皮膚科にいったら
自律神経が悪いと言われて「桂枝加竜骨牡蛎湯」処方された。
脱毛以外に軽いアトピーとぜん息とアレルギー持ち。
まだ1ヶ月しか経ってないから症状はよくわからない。

97:毛無しさん
08/03/14 20:30:09 hSTAcCY/
私のかかりつけのお医者さんは
「自分の経験上、患者さんには肩こりがひどい人が多い」
と言っていました。

98:毛無しさん
08/03/14 23:02:18 4XcWolmo
確かにこの病気が原因か分からないけど肩こるな

99:毛無しさん
08/03/14 23:29:57 ALq0et85
俺はこの病気になってから足しびれやすくなった

100:毛無しさん
08/03/15 12:03:12 wiXs6TS3
私は今までの人生で肩がこったことがない。
腰痛はある。

101:毛無しさん
08/03/16 00:36:53 BOuxEWeP
アレルギーが原因の大腸炎の治療法で
血液を抜き、白血球のアレルギーを起こすものを除去し
再び体内に戻す治療があり、これはステロイドの副作用がない治療法として
注目されているそうです。
ただその病気は難病ということで一部保険適用されるとの事。
(すいません、新聞の記事が家にあるので内容ざっくりです)

これはハゲにも応用の利く治療なのでしょうか。
(素人がなんとなく過剰反応してしまったかもしれませんが)
保険は別の話として、研究はされているのでしょうか。
これについて知ってる方いますか?

既出でしたらすいません

102:毛無しさん
08/03/16 00:56:41 0DNkmW4s
この病気って身体の変化ってあるのか?
3歳からだから比較出来ない。
確定してるのは朝が苦手ということくらいだ。

103:毛無しさん
08/03/16 01:02:25 zvc6XW1N
私は10年くらい前からだけど、身体的な変化は特にないよ。
成人だからかな。

104:毛無しさん
08/03/16 13:51:08 3Xbtyik7
免疫異常なのか、風邪ひきやすくなったな

105:毛無しさん
08/03/16 22:53:47 RUisaAil
>>101
はじめて聞いた話だ 
それが、白血球に対してのアレルギー除去方法なんであって、毛根に対しての免疫異常とは根本的に考え方が違うと思う 



106:毛無しさん
08/03/16 23:09:11 3Xbtyik7
質問なんだが、皆は泊まり先の風呂とかどうしてる??

来週卒業旅行でさ…
周りは俺が病気だと多分分かってる

107:毛無しさん
08/03/17 00:01:02 ZnGjovtR
>>101
その先生にメールで問い合わせたら、円脱に対する臨床例は
まだないので、効果があるかないかは断言できない(保証でき
ない)との返事をもらったよ。保険が効かないという点からも、
気軽に勧められない、とのこと。

108:毛無しさん
08/03/17 05:25:31 zabomUkB
>>106
今自分がカツラなのかスキンなのかまず教えてくれ

109:毛無しさん
08/03/17 08:56:09 qmFVgKz+
>>108
ウィッグ被ってるよ

110:毛無しさん
08/03/17 10:21:45 0SYvBB7m
>>109
どうにか友達と話しをつけて風呂はいらないか
うまくすいている時間を見つけてささっとはいってささっとトイレへ行きウィッグを乾かすぐらいかなぁ
それか教師に相談し本来の時間外に風呂に一人で入れてもらうか

俺はウィッグはかぶってないけど全脱で陰毛がないのを見られるのが嫌だったから
1日目はどうにか風呂入らず2日目は腰にずっとタオルまいたままはいった

111:毛無しさん
08/03/17 11:32:00 nnC34l39
髪を洗わないだけで、あとは普通に、というわけには行かないのかな。

112:毛無しさん
08/03/17 13:52:35 aPKFRfKP
ウィッグ被りながらはキツイ

汗たれまくり


113:毛無しさん
08/03/17 14:43:35 nnC34l39
私は女なんだけど、ウィッグが濡れないようにキャップみたいのをかぶって、
それで温泉とか行くよ。
そんなにひどく汗はかかないけどな。

114:毛無しさん
08/03/17 14:44:42 ZCuHaP3g
皆とお風呂が嫌だったから、修学旅行行かなかった

頭より陰毛が無いのが恥ずかしかった。


115:109
08/03/17 19:54:36 qmFVgKz+
頭もそうだけど、陰毛が一番気になるんだよね…

風呂は「病気のことがあるから」
とか言って入らないことにしようかな
スキーだから汗とか気になるけど…

ウィッグに関しては何か注意した方がいいことってある??

116:毛無しさん
08/03/17 20:53:29 GQtvrqqV
ウィッグつけたままお風呂はいると上がった後にメチャかゆくなるから
トイレの中で脱いでタオルでゴシゴシふいてたよ。

117:毛無しさん
08/03/17 21:33:32 ZCuHaP3g
私は、カツラが濡れると毛先がからまるから、リンスと水を溶かした液を霧吹きタイプの入れ物を用意してるよ。

汗の臭いはそれで誤魔化してる。

118:毛無しさん
08/03/17 22:40:16 0SYvBB7m
>>115
風呂はいらないならトイレで身体ふけるようなタオルもっていったほういいよ
さすがに汗かいたままは自分にも周りにも辛くなると思う

119:毛無しさん
08/03/17 23:38:51 qmFVgKz+
>>118
了解です!

そういう情報すごく助かります!
他にもあればお願いします

ちなみに一泊三日なので風呂は1回くらいです

120:毛無しさん
08/03/18 09:44:07 J8KJ04RZ
>>119
旅行はなにかと気をつかって大変だろうけど、この旅行はみんなに理解してもらう
良い機会になると思うよ。
理解してもらうと付き合いがお互い気楽になりますよ。
気にするあまり旅行楽しめないんじゃ詰まらないから思いきり皆と楽しんでください。


121:毛無しさん
08/03/18 11:21:55 IGId3MJo
旅行に行くと決めてるのが偉いと思う。
自分なら欠席、だろうな…。
日帰りならともかく。

122:毛無しさん
08/03/18 19:26:49 76dBtCnl
単発ならすぐ治る

123:毛無しさん
08/03/18 19:27:40 76dBtCnl
ゴバクwwww

124:毛無しさん
08/03/18 22:10:07 qh/B4bf6
髪は諦めたから、爪を返してくれ

125:毛無しさん
08/03/19 00:53:33 nE+sdzWy
みなさん頭は何で洗ってますか?
シャンプーか、洗顔か、ボディーソープかいつも悩むんですけど・・

126:毛無しさん
08/03/19 00:54:50 Kwl6NhhB
東京で脱毛症に関して技術、実績、研究等進んでいる病院ってありますか?

127:sage
08/03/19 01:12:08 HgwKRcTo
おれは急激なストレスで頭頂部が、円形になった
頭頂部なので隠せずに、丸出しで仕事しまくった(気にはなってたが)
しかも24なので、かなりショックだったけど
床屋で3ヶ月で復活すよ~!って言われて
治ると信じて5か月今は完全に治った

どうしても気になるが、3か月で治ると床屋の言葉と
思い込みが一番効果があると思った。

症状は人それぞれ違うと思うけど、思い込み気にせずにいずれ治ると
思い込みが一番効果あったとう思う

ちなみに皮膚科には相談してないです。

大丈夫さらけだしても、治る!

128:毛無しさん
08/03/19 07:31:19 pOJbOIoi
127はたぶん普通の円脱なんだよな。
ここは汎発性の人が多いんだよ。
しかも、原因は免疫異常が怪しいとされてる。
あまり軽く言われるとちょっと…。

129:毛無しさん
08/03/19 12:10:37 BmZcaWTY
>>127
床屋にて

店「ああ、円形ですね。こういうのって癖になるらしいですからな。ハハハ」
俺「そうなんすか?ハハハ(苦)」

それ以来いってない

130:毛無しさん
08/03/19 12:51:03 nE+sdzWy
円形で止まるならいいよね
私達はスキンヘッドですから。
円形で悩む人が羨ましい・・・
アデランスやリーブなんかでCMに出てくる人ですら羨ましいのに

そんなので治るなら治りたい・・・

131:毛無しさん
08/03/19 15:48:49 zEHyxcuK
127
スレタイ嫁

132:毛無しさん
08/03/19 17:07:35 NW36P1ME
髪が抜ける時って、一気に抜けるんでしょうか?
それとも徐々にでしょうか?
自分もヤバいかもしれません。

133:毛無しさん
08/03/19 17:25:13 c94kAmts
2~3日で完全にスキンになることはないと思う。
ただ、毎日の洗髪やその他の時に抜ける量が尋常ではなくなる。
それが1~2ヶ月続いて、自分の場合はつるっぱけ。
人によって差はあると思う。

134:毛無しさん
08/03/19 20:35:16 1w9P1Ak7
自分の場合は最初の円形発見からスキンまで1ヶ月だったな。
頭の毛が8割方無くなったくらいから眉毛が抜け出して
結局2ヶ月くらいで全身無くなった。
でも抜ける期間って人それぞれなんだよね?

135:毛無しさん
08/03/19 20:47:08 eogtP1sC
私もなのかなあって思っていろいろ調べている者です。

円形なんてかわいい形じゃなくて
頭皮がピンク色に変色している部分が抜けていって
それがつながって広がっています。
頭の、前と後ろと耳の上の部分からそれぞれ始まってます。
すっかり抜けている部分と、間引きの部分が
日々広がっている状態です。
頭皮の状態もおかしくて、
腫れている部分と凹んでいる部分がすごく気持ち悪いぐらい
はっきりしています。

毎日洗面台が抜けた髪で一杯になります。

全部、なくなるのでしょうか。

136:はは
08/03/19 20:59:45 FZki91WG
私は昨年10月から抜け始め、一、二ヶ月でほぼ全部抜けました。
眉毛もまつげも。
皮膚科に通っていて、ステロイドは飲まずに塗り薬だけです。
新しく生えてきてはいるんだけれど定着してくれず・・・難しいですね。
マッサージはやった方がいいんでしょうか?

137:毛無しさん
08/03/19 21:06:48 nE+sdzWy
抜けてる最中って床が髪の毛の絨毯みたいになるし一番辛いですよね。
でも、抜けるって覚悟しておいたほうがいいですよ
私は大量に抜けてるときより今全部なくなってるほうが気は楽になりました
鏡を見たら凹みますが・・・

138:毛無しさん
08/03/19 22:38:42 c94kAmts
>>135
頭皮に異常があるのは、この病気とは別物かもしれないよ。
自分の経験だけからだけど、脱毛する前も最中も後も頭皮には何の異常が
なかった。
医者が頭の形を誉めてくれたくらいきれいなまま。
一度病院に行ったらいいんじゃないかな。

139:毛無しさん
08/03/19 23:07:02 BmZcaWTY
ステロイドって効きそうなイメージあったけど
一年飲み続けたが効果が無く医者もさじを投げた

140:毛無しさん
08/03/20 00:04:49 L84phuWq
>>139
うは、私もです。
半年ステ療法して効かなかったから医者に捨てられました。
でも>>139さんは愚痴っぽくなくて偉いですね。

141:毛無しさん
08/03/20 00:26:50 TfOg2nhT
私は最初の2週間しか飲まなかったw
ステ飲んでも生えない人は生えない、飲まなくても生える人は生える、と思ったから

>>132
私は一ヶ月で頭は全部抜け、その後2ヶ月ぐらいで体中の毛が無くなった。
全ハゲの今より恐ろしいくらいの抜け毛を見るほうがよっぽど辛かった。
今では抜け毛の心配が無くなってスッキリサバサバしてる。

142:毛無しさん
08/03/20 01:25:17 lMLw9z96
この季節寝るとき頭が寒くてかなわん
皆はどうしてるんだろうか?

143:毛無しさん
08/03/20 02:12:25 tn+AxYRe
バンダナしてます。
たまに使い捨てカイロで暖めてます。

144:毛無しさん
08/03/20 10:31:14 sFdv2cA5
>>139
>>140
3ヶ月で効果でて、1年リンデロンを服用 
服用を止めて3ヶ月で全脱にもとどおり 


145:毛無しさん
08/03/20 11:34:48 VVVQFS37
ウィッグ被ってて周りにばれたって人いますか??
それと、風が吹いたら横の髪が後ろになびいてモミアゲがないのわかりますよね?
どうしてますか?

抜けて学校行けなくなっちゃって・・
でも夢があるので違う学校行く事にしたんですが、やっぱり不安で。。。

146:毛無しさん
08/03/20 16:14:38 7ceNgK6h
今回初めてまつげまで抜けて、最初は外出が怖かった。
でも、他人はそれほど自分を見てるわけではないと思うようにしてる。
学校は人との距離が短そうで、ちょっと厳しいかな。

147:毛無しさん
08/03/20 17:45:29 GI1fStW1
ずっとROMってましたが、久々に書いてみます。
前スレで抗アレルギー薬「アレグラ」で20年ぶりに発毛してきたと書いた者です。
その後、頭だけでなく眉・睫も明らかに濃くなってきました。
そろそろアレグラ飲んで1年くらいです。
先日、カツラの手入れでA社のサロンに行ったのですが、担当の人からも
「以前より濃くなってきましたね。飛び飛びの島になっていた部分が繋がってきてます」とのことでした。
このまま一気に駆け抜けたい・・・

148:毛無しさん
08/03/20 18:46:27 qvPjyM68
↑アトピー持ち??


149:毛無しさん
08/03/20 20:26:12 VVVQFS37
>>146
まつげとか眉毛はキツイですよね。。
風呂上りに鏡見たら
自分がのっぺらぼうでびっくりします・・・

そうなんですよね。。
お仕事されてる人とかどうしてるんでしょうか

150:毛無しさん
08/03/20 20:39:47 gv34tDVL
レスありがとうございます。
>105
潰瘍性大腸炎も白血球中の何かが免疫異常を起こしているので
毛根、髪の毛に向いている免疫にも効果があるのではという
切実な希望的観測でした。

>107
メールで問い合わせまでして頂いてありがとう御座います。
臨床例がないとなかなか難しそうですね。
潰瘍性大腸炎のスレからも調べてみましたが
1回¥43000以上かかるそうです。
先生もどうなるかわからないものを奨められないですよね。

でも、もし効果があることが早いうちにわかって
ここの何割の人でも治療効果を得られる日が来るといいですよね。

151:147
08/03/20 23:29:44 GI1fStW1
>>148
喘息&アトピー持ち

152:109
08/03/21 02:12:31 SQiaHRec
先日卒業旅行から帰ってきました!

頭に関しては何も問題ありませんでした!

風呂に関しては、
「俺体調悪いから入れないわ」
の一言で片付きましたし、何より本当に楽しかった!

アドバイスしてくださった方々、本当にありがとうございました!!

153:毛無しさん
08/03/21 07:18:55 5CBvgBc4
>何より本当に楽しかった!

ここではめったに目にすることのない文章だな。
よかったね、自分のことのように嬉しいよ。

154:毛無しさん
08/03/21 15:10:26 H7LmEhz+
いつもバンダナして生活してますが。職場の人達にカミングアウトした方いらっしゃいますか?反応はどうでしたか?

155:毛無しさん
08/03/21 18:20:14 MT/AUQa6
はじめて書き込みします。39歳の主婦です。
10日ほど前、入浴中に異常な量の抜け毛に気づきました。
それから毎日大量に髪の毛が抜けて、現在髪の量が
以前の2割くらいになってしまい、ウイッグなしでは仕事に
出れなくなりました。
特に頭頂部と耳の上の側頭部に大きな円形脱毛がありますが、
全体的に抜けています。
皮膚科にかかって、漢方薬2種類(冷え、肩こり、微熱、不安などの改善)と
セファランチン、クラリチンの内服薬とフロジン液、フルメタローションが処方されています。
このペースで抜け続けると近いうちに全脱の状態になると覚悟しています。
今気になることは、頭皮がチクチク痛むことと痛む部分に熱感があることです。
頭皮に私と同じような症状が出た方いらっしゃいますか?
対処法など教えていただけたら幸いです。

156:毛無しさん
08/03/21 19:23:31 W+pI9ELi
>頭皮がチクチク痛むことと痛む部分に熱感がある

これ脱毛症と無関係だと思いますが
何か他の病気では!?

157:毛無しさん
08/03/21 21:14:08 MT/AUQa6
>これ脱毛症と無関係だと思いますが
何か他の病気では!?

お返事ありがとうございます。
来週金曜日診察なので先生に聞いてみます。
もしかしたら外用ステロイドの副作用かもしれません。


158:毛無しさん
08/03/21 23:18:32 pQpysu9W
成人式のとき完全にスキンで眉毛も睫毛も無い状態で黒いスーツで行ったら
中学とかで威張ってた金髪とかの奴らも道譲って行ったのは爽快だったw

就職の時も同じ格好で行ったけど受かった。
職業柄、外に出る営業等の仕事が無いので問題なかったようだ。

159:毛無しさん
08/03/21 23:29:51 973NSqRN
自分が車とかで事故ったり、寝てる時に地震が来たらとか考えた事ない?
ウィッグ無しの状態で救助されたり、事故ってウィッグ飛んだらどうしよう…ましてやそれを野次馬の人に見られたら…とかいつも考えてるんだよね。(ちなみに一時的にウィッグ被ってた友達は実際に事故ってカツラが車の外に飛んでったらしい)

160:毛無しさん
08/03/22 00:53:52 LhE2OeVL
同じこと想像したことあるよ。
そうならないことを祈るだけだけど。

161:毛無しさん
08/03/22 13:10:55 GXowmF0x
免疫改善の為には何をしたらいいんだろう??

健康に気を遣うだけじゃダメだよね

162:毛無しさん
08/03/22 14:29:43 /drk3iI1
>>155
無関係だと思う 
髪って、外からの刺激を防ぐ役割もあったわけだから、頭皮が弱くて刺激に耐えれないでチクチクってことじゃないかな 
おれもチクチクはあったけど、特別な病気ではない


163:毛無しさん
08/03/22 20:56:31 bgx3ooUg
お返事ありがとうございます。
我慢できないほど痛むわけではないので
あまり気にしないようにします。

164:毛無しさん
08/03/22 23:18:13 DXXKbjYI
私は血液検査で鉄分が普通の人の4分の1?ぐらいしかなくて
それが原因かもしれないってゆわれたけど
そうゆう人っていますか?
ちなみに金属アレルギーなんですけどそれも関係あんのかな・・・

165:毛無しさん
08/03/22 23:47:01 2b3ydXOz
若干異常がある人の方が多いのかな?
俺は体も爪も全くの健康だから、免疫以外考えられないってさorz

166:毛無しさん
08/03/23 01:04:48 PuEvQA7U
>>161
とりあえず規則正しい生活、健康的な食事、適度な運動かな?

167:毛無しさん
08/03/23 01:48:34 eSTEvYv9
あと、爪もみもいいんじゃない?薬指以外。

168:毛無しさん
08/03/23 08:58:29 VhoohVOC
>>164
おれも鉄分少ないって血液検査がでてた 
サプリでも飲むか

169:毛無しさん
08/03/23 11:44:16 iRaT0g2u
鉄分、そういえば私も少ない。
…関係あるのかな?

170:毛無しさん
08/03/23 12:46:29 ndHuPlg8
>>167
薬指は何故駄目なの?

171:毛無しさん
08/03/23 14:39:21 nxvXJl2X
>>145
小学校低学年のときに引っ張られて取れちゃってばれました。
そのときの記憶はなんだかあやふやです。
ただ、担任の先生が説明してくれたんだと思います。

でも、その後数日間は学校にきちんと行ったのかどうかは覚えていないけれど、
次の年の林海セミナーの写真には友達と笑ってるので、
登校していたんだと思います。

小学校高学年になってからは理解してくれた人やからかってくる人も
いたけれど、普通に接してくれる人の方が多かったから学校に通うことが
できたんだと思います。

モミアゲでしたらめがねをかけているなら対応できると思います。
(耳のところの毛を少し残してそのままめがねを付ける等・・・)







172:はは
08/03/23 15:03:58 owDllJyc
私も貧血でした。
ヘモグロビンが7.0しかなくて、鉄剤を三ヶ月服用して正常値に戻しました。
今はサプリメントを続けています。

私の通ってる皮膚科の先生はあんまり説明とかしてくれないんですけど、
治った人っているんですよね?
一人でもいるなら希望がもてるんだけど。。。
私はまだらだけど生えてきたと思ったら5センチぐらいでまたばたばたと抜けていってしまって。
これって繰り返すんですか?

173:毛無しさん
08/03/23 19:17:09 ym5PzYkJ
全脱の人って肌白い人多いよね

174:毛無しさん
08/03/23 19:57:30 HMrLHtLR
鉄分少ない人多いんですね。
私の先生は鉄分少なくても抜けるよって言ってたんで
今はサプリメントを飲んでますが

治った人いるらしぃですよ。
最短で1年って言われましたが・・・
でも薬を止めるとまた抜けるって言われました。
それと私も少し伸びて、抜けたんですが
伸びて、抜けて・・を繰り返して強い髪の毛が生えるって言われました


175:毛無しさん
08/03/23 20:07:58 bLSnUJen
薬を止めると抜けるのは治ってないと思うよ。

176:毛無しさん
08/03/23 21:33:52 bPwi6ZcB
>>173
それ信じてしまいそうで怖い(笑)
自分も色が白いもの

177:毛無しさん
08/03/24 13:06:21 Ey2hnw6a
>>170
薬指は、交感神経を活発にするから。

178:毛無しさん
08/03/24 13:09:57 Ey2hnw6a
>>161
免疫アップサプリで、エキナセアとか、ゴールデンシールとか、キャッツクローとか飲んでいたことありますが、
風邪の治療や、予防には、かなり効果ありました。

食べ物としては、生姜なんかが、値段も手ごろで、入手しやすく、副作用的なものが少なくて、免疫力高めると思います。
私は、まとめておろして、平らな容器に厚さ5ミリくらいに敷いて、凍らせて保存しています。使用するとき、バキッって砕いて使っています。

179:毛無しさん
08/03/24 20:44:07 xr2cQDbe
今、眉毛有・睫毛無・頭髪無・無駄毛有状態です。
眉毛があるうちにアートメイクをしてしまおうかとも思うんですが
もし、それでアレルギーがでたらと思うと、アレルギー体質なだけに心配
です。どんなもんでしょうか
 既出だったらすみません。

180:毛無しさん
08/03/24 21:17:30 MKIP4ywG
>>179
私はまだ睫毛も眉毛もある時にアートメイクしましたよ。眉とアイライン。
今は随分眉が薄くなってきたけど自然だと自分では思う。
私は金属アレルギーしかないけど、特に変わった症状は出てきませんでした。
気持ちはかなり楽ですよ。なんの参考にもならずすみません。。

181:毛無しさん
08/03/24 22:09:24 URk/pbkf
>>179
自分も考えた。
でもアートメイクした後でアレルギーでたら大変なことになると考え直した。
今はアイブローで描いているけれどそれなら最悪消せば良いだけ。
でも、夏は消えてしまうのが辛い(>_<)。

182:毛無しさん
08/03/25 11:17:48 F7FZ+n1q
ウィッグに興味なしに生活してたんだが、これからの生活を考えると必要なのかと考えるようになってきた。
事務とかならまだしも、工場とか動きなある仕事、汗のかく仕事でウィッグで仕事してる人っていますか?



183:179
08/03/25 21:23:19 nhvoBw8C
>>180 181
有難うゴザイマス。前に考えた時よりも眉毛が無くなってきたので、まだ抜けきらない
うちにどうしようか決めたいと思います。
とりあえず近場でやってくれるところの情報から集めてみようかと思います。
>>182
自分も結構、汗をかく仕事です。
でも汗よりも涙目になってしまうと付け睫毛がとれてしまうことがあるのが
最近はつらいです。




184:毛無しさん
08/03/25 22:32:11 paRRPy4g
>>183
私も今、左目のまつ毛が残り3本…。
つけまつ毛の接着剤、色々あるようですけど、何がいいのか迷ってます。

眉毛はもうきれいに無くなってしまいました。
この状態でもアートメイクが可能なのか、ちょっと不安です。
何しろ、もう本当にあっという間に抜けてしまったので、あるうちに対応することすら
できませんでした。

185:毛無しさん
08/03/25 23:00:09 EnXp0pzp
>>184
辛いですよね。痛いくらい気持ちをお察しします。
私はアートメイクの専門家じゃないけど、毛がない状態でもできたよ。
アイブロウで形をデザインして、納得してから施術に入りました。すでに眉毛がない場所もあったけど問題無くできた。
100%の人がアレルギーでないとは断言できないけど、お店の人に相談してみては?
私は友達のお母さんにしてもらったから脱毛の事も相談した上でした。やって後悔はないです。信頼できる店員さんを見つけるのが大変だけど。。

186:毛無しさん
08/03/26 00:38:04 PBdFYo1V
ありがとう。
この病気の辛さをわかってくれるのは、やっぱり同病の人ですね。

鑑定団を見ていたら、白血病のドラマの予告が何度も流れました。
私たちの病気は、痛みもないし、治療費もそんなに大きくない、何より命には
直結してないものですよね。
でも、白血病の人が「病気なんだ」「辛いんだ」と言えることが羨ましかった。
…バカですね。

187:毛無しさん
08/03/26 00:44:11 9yoKIujk
今年になってから毛が生え始めなつかしの剛毛が2割ほど復活
ただ、ここ一ヶ月ほど特に量とか変わらない・・・

出てくるのはうれしいが、スキンで生活している俺にはこの2割がきついぞ
毎朝剃っても隠せるわけじゃないし、0か100%どっちかにしてくれ俺の毛

188:毛無しさん
08/03/26 10:08:40 9guO8B2H
>>182
結構汗かくガテン系の仕事でウィッグしてます。
必然と夏場は洗う回数増えるから、洗えるウィッグ選ぶのがお勧めかな。
眉毛は描いてるけど、汗でちょっと手で触っただけで消えちゃったり・・・w

189:毛無しさん
08/03/26 11:20:45 23lKngxu
5円くらいのハゲと1円くらいのハゲが出来たのですが、やっぱり、全部抜ける確率が高いのでしょうか?
今、ネットを色々調べていますが、自然治癒という可能性もあるらしいのですが、
このスレを読んだところ、多くの方が、1個目を発症してから、数ヶ月の間で全部抜けているようなので。

190:毛無しさん
08/03/26 13:15:15 naDXnBCw
いきなりここに来るんじゃなくて、単発の円脱スレがあるからそっちで聞いてみたら?
1つ目の円脱発見後、連日ものすごい量の髪が抜けて、続いて他の毛も抜け出したら、
その時は覚悟した方がいい。
そうじゃなさそうだけど。

191:毛無しさん
08/03/26 14:43:55 23lKngxu
>>190
ありがとうございます。
単発スレみつけましたので、そっちを見てみます。

192:毛無しさん
08/03/26 21:04:35 Dotvn1Sg
>>191
グッドラック。
戻って来ないことを祈ってるよ。

193:毛無しさん
08/03/26 21:43:30 LpV23R4I
>>183
>>188
将来の不安とかがあって悩んだりしてたんです。両親の世話とか思うと地元にいたいし、でも田舎だから仕事の選択肢が少ないしで、ウィッグ使ったら選択肢が増えないかなーって。ちょっと、勇気になりました ありがとう。


194:179 =183
08/03/27 08:43:17 ys3enWTt
>>193
お仕事、上手くいきますように。
自分もウィッグ付きで働いています。嫌な思いをする場面が仕事中にあっても
も「仕事をしていたからこんな思いをした」のでなく「仕事をしていなくても
こんな思いをすることもあるだろう」と考えて働いています。
この間は上司との面談中に涙目になってしまってつけ睫毛が取れてしまいました。
他にもいろいろありますが、長文になるので…。お互いに頑張りましょう。

195:毛無しさん
08/03/27 10:43:31 JmxBIVBw
まつ毛無しでがんばってたけれど、ここでのレスを読んでつけまつ毛買ってみた。
ベースが黒いのと透明のと。
一番普通のものを買ったはずなのに、つけてみたら嘘くさいほどばさばさ。
元々まつ毛は長い方じゃなかったせいかもしれないけど、恐ろしいほど似合わない。
…脱力。

196:毛無しさん
08/03/27 11:15:55 LvEZFye9
>>195
ちょっとメイク濃くすれば、付けまつ毛って分かっても自然なはず

197:毛無しさん
08/03/27 18:58:35 JmxBIVBw
濃いメイク…。
元々そういうのが似合う顔立ちでもなく、コンタクトレンズにしてからは特に
目元はあっさりで過ごしてきたんですよね。
初めて付けてわかったのは、つけまつ毛というのは自分のまつ毛があってこその
ものらしいということ。
やっぱり現状でがんばるしかないみたい、私は…。

198:毛無しさん
08/03/27 23:59:51 XTbgubfP
それなら、まつげエクステはどうかね
特殊な接着剤だから1ヶ月ぐらい取れないよ

199:毛無しさん
08/03/28 00:20:48 RZ3Sleh3
まつげエクステは今あるマツゲに接着するから抜けてしまってる所には対応できない。それに負担がめちゃめちゃ大きいから健康なマツゲまだ抜けやすくなるからやめた方がいいと思う。

200:毛無しさん
08/03/28 01:17:14 uPvusIaw
まつげエクステは、悪い店に当たると角膜を傷つける事故が多発してるんだって。お店の選択が重要ですね。

201:毛無しさん
08/03/28 03:17:26 NLVlnhTG
つけまつ毛を自分でカットしたらいいんじゃないかな?
売ってるのは目をでかくする為のやつだからバサバサしてるのが多いから
自分でハサミでカットして自然なやつにしたらいいと思うよ。
それとつけまつ毛つけてマスカラしたら、つけてますって感じじゃなくて自然に見えるよ


202:毛無しさん
08/03/28 04:58:21 Pm5LGwc9
つけ睫毛、バサバサじゃないのもあります。
殆どの人はバサバサに見せたいので売ってるのはそういうのが多いですが
根気よく探して地味なの買って使ってます。
アイライン引いた上に
つけ睫毛は石鹸水に一度つけて睫毛についてる糊を落として柔らかくしてから
適当に全体を2つの長さに切って、目頭側・目尻側とに分けてつけてます。




203:毛無しさん
08/03/28 19:57:53 bkFKohFJ
女の人は大変だなぁ…

204:毛無しさん
08/03/28 22:12:35 ExXsDhDB
ウイッグは女性用の方が長さもあってごまかしやすいし、眉毛も描き慣れてる
人が多い気がする。
でも、まつ毛に対してのこだわりも強い分、やっぱり大変かも。

205:毛無しさん
08/03/29 00:11:40 2RU3aajo
同じ病気の人と付き合いたいです

206:毛無しさん
08/03/29 05:43:21 UjKrZXaI
>>205
はい(`・ω・´)ノ

207:毛無しさん
08/03/29 11:22:47 cnkf9TBF
オシャレな帽子の通販サイトで
何気なさを装って(?)
頭に巻くターバンを注文したら
親切に医療用ウィッグの広告チラシを同封してくれた。

どうして私の病気がわかったんだろう。。。

208:毛無しさん
08/03/29 16:04:28 WrAb+OAB
すみませんがそのサイト教えてくれませんか?頭をかくすのを探しています
今はバンダナをまいてます

209:毛無しさん
08/03/29 17:19:00 bwdbESK9
名古屋の『ろしなんて』って工房から通販したことあります
種類も豊富だし満足でした
普通のお店だと良いのがなかなか見つからないんですよね


210:毛無しさん
08/03/29 17:47:10 cnkf9TBF
207ですが、
今、そのお店にアクセスしたら
今月、閉店だって。。。
ショック。

でも今、私が狙ってる別のお店は
帽子専門じゃなかったけど
ターバン、かわいいのいっぱいあったよ。
「エスニック アジャラ」で検索してみてください。

毎日そういうのネットで探してるけど、
かわいいのはアジアとかエスニックとかが多いです。
服装もそういう系にすれば違和感ないかなって思ってるところ。

211:毛無しさん
08/03/29 19:38:25 hgU+8gm3
全脱の自分は爪がぼこぼこですね。
医学が進んで、そろそろ解明されてもいいんでない?
と思うんですけど。100%直る治療じゃないと
受ける気なし。いつでも治るってことになったら、
案外、「このままでいっか」となるかもしれないなあ。

212:毛無しさん
08/03/29 20:22:20 n2pcPBlE
211さん>私も全脱になりたての頃は、爪ぼこぼこになりましたよ。
その後は、普通の状態に戻りましたけど…
全脱になって半年、ようやく直径1~2センチくらいの島が少しできてきました。
やってるのはSADBEとセファランチンの服用です。

213:毛無しさん
08/03/30 20:14:40 sHn02Vgb
両手の爪10枚とも痛みなく剥がれました 
4年たっても治りません
リンデロン服用したときは治りましたけど、止めたらまた剥がれました 
不思議なのは両足は平気なんですよ


214:毛無しさん
08/03/30 21:08:26 GXpDPB03
私の爪は親指がボコボコしてて他の指は縦筋が入ってます。白い部分は「健康だね」って言われる位有ります。

まゆ毛、まつ毛は生えてきました。頭もうっすら産毛が生えて来てる所です。医学的な治療は10年以上してません。

215:毛無しさん
08/03/30 22:05:41 FxIgSh8D
俺は負けない。絶対に勝つ。

216:毛無しさん
08/03/30 22:09:54 d5bkUdIC
俺の分まで頑張ってくれ。俺はオリた

217:毛無しさん
08/03/30 23:34:30 FxIgSh8D
>>216
お前の分まで頑張るから、
降りるなんていうなよ。

218:毛無しさん
08/03/30 23:35:00 GXpDPB03
さっきネットで新しいウィッグを探してたらまゆ毛とかアンダーヘアーのウィッグ?(多分両面テープで貼るタイプ)が売ってましたよ。
アンダーヘアーのが欲しかったけど高かった。

219:毛無しさん
08/03/31 14:36:31 naEEtEdR
ここ10年で経験がないほどみごとに抜け続けています。
今までの抜けてもせいぜい髪の毛止まりだった頃と何が違うか考えて、
去年夏からマルチミネラルの摂取を止めたせいかと思い至りました。
関係あるかどうかわかりませんが、また摂取始めます。
せめてまつ毛だけでも生えてくれることを願って…。

220:毛無しさん
08/03/31 15:18:09 9aaHfCdP
>>218
kwsk

221:毛無しさん
08/03/31 16:42:33 B/nz75fj
Yahoo!で「グンジヒロコの店」で検索したらでてくると思います。
楽天市場からの販売みたいです。
買った事ある方がいたら感想教えて欲しいです。

222:毛無しさん
08/04/01 21:35:18 kJVWuf9g
男性でウィッグ付けながら働いている方、いますか??そしてどんな髪型にしてます??私も全脱で今ウィッグ付けてるのですが、髪が長くて、職場(金融系)で浮いてます…

223:毛無しさん
08/04/02 17:39:12 a6SPoUP3
ここでは珍しくもないのでしょうが、今回初めて睫毛まで抜けました。
今悩んでいるのは、このことを夫にどう言うか或いは言わないか…。
「私睫毛まで無くなっちゃった」と軽く言えばいいのか、おそらくは夫も気づいている
だろうけど、黙って普段どおりにしていた方がいいのか。
言えば、夫にも私の辛さを少し押し付けるようで、それが心苦しいです。
自分の中では何とか折り合いをつけることのできた問題ですが、対家族となると
悩みますね。

224:毛無しさん
08/04/02 20:43:20 EzGJY0Yf
普段帽子をかぶってらっしゃる方いらっしゃいますか?私は冬はニットでしたが
春。どんなのがいいか悩んでいます、よろしくお願いします

26才で10才でなくなりました

つらい思いもたくさんしました
阿部さんが辛くもお亡くなりになられた今
私が立ち上がろうかとも思います
何も悪いことはしてないのだから恥ずかしくはありません
神様がくれた修業と思い毎日暮らしてます
この病気の理解と、かつらの金額の免除を願います、

225:毛無しさん
08/04/03 19:24:33 n4v8VNRb
本業ではスキンのまま仕事をしていますが
副業のバイトでは10年間バンダナをしていました。

バイトは体を動かす仕事なので汗をかいたりするためバンダナさえも暑く感じたり
また動いているのでバンダナがずれて地肌(頭皮)が見えてしまっていたことに
気付かなかったりしていたのでもうバレバレなんだろうなと思い
スキンでいこうと思ったのですが10年これできたので中々実行できませんでした。

先月有休で長めの休みをとった時に決意して休み明けにスキンで出勤しました。
バイトの中で最古参のためか、それともやはりバレていたからなのか何の反応もありませんでした。
本当は内心何か思っているかもしれませんが、思ったよりあっけなくて拍子抜けでした。
その後も今まで通り仕事できています。(表面上だけかもしれないけど)
こんなことなら早くすればよかった~。

今の悩みは今までバンダナを深めに巻いて隠していた眉毛(これもズレて見えていたと思う)が
夏場は汗で流れてしまうのではないかということかな。
スキンで眉毛が無いと本当にのっぺらぼうになっちゃうからワンポイントとして眉毛を何とかしたい。
ってこれじゃ隠してた頭は晒しても新たに眉毛隠しで気を使うことになっただけか orz


226:毛無しさん
08/04/03 19:34:12 wvDA0qke
>>223
心中お察しします。
私の場合はすべて打ち明けてありのままを見せました。
もし立場が逆だったらと考えた時に、相手にはすべて打ち明けて欲しいと思ったからです。
そうすることによって相手に負担を掛ける事になるのは間違いないと思いますが、
あなた一人で思い悩んでいるのを見るのもご主人としては辛いと思います。
せめて家族の前だけでは何も考えずにありのままで居ましょうよ。
その方があなたも楽になると思います。
綺麗事と思うかもしれませんが、私は妻の前では何も気にせずに居られてだいぶ楽になりました。

227:毛無しさん
08/04/03 21:03:08 mGMiHcmb
>>224
ニットはもう限界なので今日新しいの買いに行きました。
鍔付きの帽子は欲しいものが沢山あるのですが
耳から後が網になっているので他のものにしました。
小さめの鍔があって帽子の部分が膨らみを持たせてあるデザインです。
頭皮が密着しないので汚れや匂いも多少はマシかと思います。
被った感じはゴムが入っていてしっかり頭部が収まるので
強風でも全然大丈夫です。
ジーンズメイトで売ってます。
帽子は2、3個は必要なので他にも欲しいです。

228:毛無しさん
08/04/03 22:58:06 UqXgEDwp
女性でつけ毛付き帽子を使ってる方いらっしゃいますか?

229:毛無しさん
08/04/04 09:58:31 7HDAtTwe
>>226
おやさしい方ですね。
私は勇気がないのか、先週からずっと言おう言おうと思っているのですが、果たせず
今日に至ってしまいました。
時々鏡を見てると、これからの人生で知るだろう楽しいことと、この姿のままでいること、
どっちの比重が大きいんだろうとか考えてしまうことがあります。
ぼんやりと、死んだら楽だろうなと想像したりも…。
死んだら、身内や友人知人は「髪くらいのことで」と驚き怒るかもしれません。
でも、そういう人たちのほぼ全員が全脱とは縁のないまま人生を送っているんですよね。
死んでも救われないな、とか本当に色々考えてしまいます。

230:226
08/04/04 13:16:25 TDbblAXu
>>229
そうですね。この辛さはなってみなければわからないですからね。
女性であればなおさら、その精神的な苦痛は相当なものでしょう。
でも、少なくともこのスレの方々は同じ問題を抱えた仲間なのです。
だからあなたもこの病気と向き合って、気持ちを強く持ってください。
そうすることが回復に向かうきっかけになるかもしれませんしね。


231:毛無しさん
08/04/04 23:29:38 TFy0VO+L
出会い厨と呼ばれるかもしれないが、
一度同い年の人と話がしてみたい
どこかにそんなことが出来る場は無いもんかね

232:毛無しさん
08/04/05 00:11:43 QTQ/PXTm
>231
お花見したいですね。
もうこの週末で終わりだけど。

233:毛無しさん
08/04/05 00:45:12 /T4WjLhn
おれ25の時に突然全部抜けた。
30ぐらいかな、完全復活。
何もしなかった。毎日かみそりで生え残ってるのそってたぐらいだ。
そして34になって抜け毛が多くなったから病院いくとプロペシアの説明受けたよ。
AGAってことか・・・
俺って結構エリート禿だよな。アハハハ
>>231 >>232
なかなか難しいだろな。
でも、ここが、その場と思ってる。


234:毛無しさん
08/04/05 08:50:57 6s2upmQG
全脱になって初めての冬…夜の寒さを乗り切りました!
帽子かぶってても、寝ている間にずれたりしてたので。

朝起きて、ぶわ~っと生えてたらいいけど、んな訳ないし。
全脱へ進行中の時は、抜け落ちる毛髪を見て嘆いてたけど、
全脱になってしまったら、もう抜けない、後は生えてくるだけだ!と、
逆に開き直れました。今はすこ~し産毛があります。
円脱歴は20年以上、女です。でも、諦めず頑張ってます!



235:毛無しさん
08/04/05 16:35:32 M8gmSM6k
とりあえず、DHCの鉄分サプリを買ってみました
300円でお釣りが来るから気楽にできます
爪の異常は鉄分不足らしいんで

236:毛無しさん
08/04/05 19:49:00 279EFTZh
234さん。ふだんはどんな生活ですか?寝るときや仕事されてますか?帽子かウィッグか教えてくれませんか?
私はふだんは帽子をかぶって工場ではたらいてます、

237:毛無しさん
08/04/05 21:00:07 xeHNKU1H
SMAPの中居君がかぶってるような深さの帽子がほしいんだけど短めのばかりでなかなか売ってないんだよなぁ
これから夏にかけてニット帽はあまり並ばなくなるだろうし今のうちに買っておかないとな

238:毛無しさん
08/04/05 22:47:14 T3klIIMm
ネットならいつでも買えるじゃまいか

239:毛無しさん
08/04/05 22:56:39 AFoRLuIm
>>238
被ってみなきゃ分からんだろ

240:234
08/04/05 23:02:56 6s2upmQG
236さん>私はもともと、多発型円形だったのが全脱に進行したので、
これはヤバイと気付いた頃(まだ髪がそこそこある頃)から、フルウィッグを
使用していました。最初は不自然じゃないかヒヤヒヤしてましたが、誰も
何も言わないので、気付いてないと思い込んでます(苦笑)
ウィッグの事は親しか知りませんが、全脱姿は見せてません(1人暮らしです)

寝る時は帽子ですが、現時点で親以外、誰にもカミングアウトできてないので、
旅行の誘いや、温泉等は断っています。
ウィッグはいいですよ。おかげで、ほとんど不自由の無い生活です。






241:毛無しさん
08/04/06 21:44:43 MNeIvpGg
234さん、ウィッグは医療用ですか?
今、購入を迷っているところで・・・。

242:毛無しさん
08/04/07 09:43:14 xLU9ASbz
医療用とそうじゃないのの区別ってなんだろね?
せめて、医療用とうたってるものは医療費控除できればいいのに

243:毛無しさん
08/04/07 13:01:14 wTUY2Osu
医療用のは、基本的には病気や治療による脱毛患者のためのもので、
全脱に近い人が使うという感じなのかな。
その他のデパートなんかに売場のある(フォンテーヌとか)のは、何となく
薄毛の人やヘアスタイルを変えたい人用って感じがする。
緊急度が低いというか、ね。
控除あれば、本当にいいね。

私は今日眉のアートメイクをしてきました。
3回やって6万円…。
高額治療費とは言えないだろうけど、何年かごとにかかるのはやっぱり負担。

244:毛無しさん
08/04/07 20:31:01 GCeotvC2
>>243はじめまして。医療用のかつらは脱毛症ではないのですね。
難治な脱毛をわかってくれないんですね。
控除があったらいいのに。
アートメイクとゆうのも費用がかかりますね。
6万円かあ高いですね。
6万円は生活に響く金額です。
アートメイクかあ・・・・・。
治れば一番いいんだけどなかなか・・・。
最近は辛くて辛くて気力も無くなってきたから自分を変えるためにやってみるのもいいかもなあ。

245:234
08/04/07 21:24:04 G2EOM0tM
236さん>そうですね、医療用とそうでないのの違いってよく分かりませんが、
特に医療用とうたってなかったのは(髪があった頃使ってました)
全体的に植毛されてないので、全脱だと、バレバレになってしまいます。
うまく文字で説明できませんが…
今使ってるのは、がん治療で全脱になった人のためのモノ(まぁそうでなくても
同じですが)なので、しっかり植毛されてます。
でも、いいものは値が張りますよ。12万6千円でした。

246:毛無しさん
08/04/07 21:25:51 wTUY2Osu
>>244
243ですが、これは私の個人的な感じ方です。
ただ、いろいろサイト等を見た感じではそんな雰囲気でした。
抜ける時はどっさり抜けるけど、(抗がん剤等の)治療が終われば生えます
という記述が多かったので…。
私たちの場合はこれを乗り切れば生えるという保証がないので、辛いですね。

眉は、結構何年も迷ったのですが、今回1本残らず抜けてしまったので
決心しました。
夜描いて寝ても朝にはのっぺらぼう、という自分の顔を見なくていいだけ
マシかも。
…そう思うようにしてます。

247:毛無しさん
08/04/07 22:04:29 xLU9ASbz
眉と睫毛をキープする為に、リンデロンの最低レベルを服用している女性の話を順天堂の先生から聞いたことがあります。 


248:毛無しさん
08/04/08 07:43:16 8RWnTNAI
おはようございます。
と、本当はカラ元気です。
私、眉が生えてきただけでも幸せなんですね。
6割~7割生えてきた頭髪が最近、また抜けはじめたので、凄く凹んでいました。
でも、皆さんの書き込み読んでたらそんな贅沢なこと思っちゃダメだと思いました。

家のペットの猫ちゃんたちも凄い毛が抜ける時期です。
春だから私の毛が抜けるのも仕方ないのね。
ごめんなさい、朝から愚痴ってしまいました。

249:毛無しさん
08/04/08 09:27:57 gRbk+WTS
髪の毛も植物と同じような感じで、春は生えやすく、夏は元気で、秋には抜けやすくなる
って聞いたことがあるから期待してたんだけど、春に抜けるケースもあるんだ…。

この病気、抜けてる時期が一番辛いと思う。
抜けるものが無いというのもある意味ものすごく悲惨なんだけど、抜けるのを見なくて済む
というのは確かに精神的には少し楽だしね。
248さんも辛いね、早く抜けるのが止まりますように。

250:毛無しさん
08/04/08 16:23:29 yLesgSwE
髪伸ばしたら隠せるだろうから伸ばそう→抜け始める→抜け毛をみるのが嫌だからスキンにの繰り返しだなぁ
今もちょうど抜け始めて2~3ヶ月でスキンにしてるけど精神的にはすごくらくになっている
スキンで許される環境であるからこそなんだけどね

251:毛無しさん
08/04/08 22:51:51 TK9c/Uo6
昔キスイヤって番組で全脱の人が旦那さんにウィッグだとカミングアウトするってゆう話
見た事ある人いますか?
その時は「へぇ~」とかしか思ってなかったけど
今考えたら旦那さんはそれでも全然いいよってゆっててすごい事だったんだなって思ったんです。
でもあの番組ヤラセって疑惑があったし・・・
結局どうなんだろう。
今私21才で結婚も諦めてるんですが、あの話本当なら勇気沸いてくる・・

252:毛無しさん
08/04/08 23:49:34 4RQ222nX
>>251 
3年くらい前でしたっけ?見た記憶あります 
そのころ、同じ病気の女性の知り合いがいて
お互いに悩みや不安を言い合っていました
その後、その女性はパソコン教室の先生とご縁があって半年後に結婚 
いまも幸せですよ
>>251にご縁がありますよーに


253:毛無しさん
08/04/09 07:52:00 AZ6w5mTO
今日も朝から来ました。 
249さん優しい言葉ありがとうございます。

「辛いの、辛いの、飛んで行け~。」


254:毛無しさん
08/04/09 09:54:04 NyttcVB9
>>251
まだ21歳で結婚諦めるなんて早すぎるよ。
私も全脱でウィッグ生活だけど、それでも8年前に結婚できたもの。
世の中には、髪の有無より、あなたという人間そのものを好きになってくれる人が
必ずいるよ。
絶対会えるよ、諦めないで。

255:毛無しさん
08/04/09 10:38:47 kxo6aS4x
結婚してる方って家ではウィッグしてるんですか?


256:毛無しさん
08/04/09 14:42:11 EIhbNpBD
一人の時は外してる。
夫がいる時はずっと…、かな。
私自身より私の姿を目にすることが多いわけだし、それはやっぱり負担かなと思って。
でも、バンダナとかで過ごしてる人も多いんじゃないかな。

257:毛無しさん
08/04/09 15:48:51 mYfY610Y
>>252
同じ悩みを持つ人ってすごく大切ですよね。
その女性は結婚できたんですか!
なんか自分の事のように嬉しいです・・・
そんな話聞くと自身が沸いてきます!

>>254
ありがとうございます!
結婚できたんですね!
そうゆう場合、付き合う前に病気の事話すんでしょうか?
どうしても一緒に寝る時など想像するだけで怖くて。。

258:毛無しさん
08/04/09 20:28:20 RuSCRQGX
いいねえ羨ましい。
幸せになれば病気あっても恐くないよね。

259:毛無しさん
08/04/10 01:03:26 q62Wc18M
稀哲のってこれだよね?
髪が全脱になるのってどの位かかるの?

260:毛無しさん
08/04/10 01:21:28 3hemBk+0
>>259
ひちょりはもう完治してますよ。
ただ同じ病気の人の為に剃ってるだけ

261:毛無しさん
08/04/10 09:58:50 gjZB+Mnk
>>260
マジ!!?

262:毛無しさん
08/04/10 13:00:06 Qd8fFV0z
>>257
つきあってすぐ話してしまう人もいるし、相手が察してるようなので黙ったままの
人もいるんじゃないかな。
私は後者。
相手が気づいてて、それでも聞かずにいてくれるなら無理に言わなくてもいいやって感じ。
Hについては前スレでも出てたと思うけど、ウィッグは想像してるより外れにくいし、
それなりに何とかなるよ。

髪が無いってことで逃げるような男は論外としても、髪の有無にこだわらない人は結構
いると思う。
まだまだ若いのだから、たくさんの人と知り合って、その中にそういう人がいるといいね。

263:毛無しさん
08/04/10 13:18:55 rmdVCUGM
>>262
もし髪の毛とか触られたら相手にはわからないんですかね?
私背が低くて、よく同姓にも頭ポンポンってされたりするんですが
今は少し当たっただけでもビクってしてしまって・・
Hなんかでそうゆう状況になったりしたら、相手はどう思うんだろうと思ってしまいます。


あの、話変わるんですが
ウィッグに付属の黒いネットついてますよね??
あれってつけるものなんでしょうか?抜けてる時は髪の毛あったんでしてたんですが
今はつけても意味ないようなので、そのまま被ってるんですが
みなさんどうなのでしょうか?





264:毛無しさん
08/04/10 16:12:23 eIDEQVGB
私はネットは自毛をまとめるのに使って下さいって説明書に書いてあったから使ってません。

滑り止めとマジックテープが付いたネットを別料金で買ったけど便利ですよ。エステの時にもずれにくくなりました。

265:毛無しさん
08/04/10 16:18:06 Qd8fFV0z
私はつきあい始めた最初から「髪にはあまり触らないでね」と言ったんだけど、
「女の人にはそういう人多いよね」で彼は納得してくれました。
ただ、冗談めかして頭ポンポンは、結婚後もたまにされますよ。
夫の前ではずっとウィッグの私だけど、たぶん感触で自毛ではないことはバレてるはず。
でも、「これはウィッグではなく自分の髪だ」とまで言う気はないので、聞かれたら
何でも答えるつもりで接してます。
何も聞かれませんけどね。

結婚前に一度予備のウィッグ見られたことがあります。
結婚3年目に一度治って自毛で暮らし、その翌年にまた全脱になり夫の前で
泣いてしまったこともあります。
それでも、「言いにくいなら言わなくていい」という態度を取り続けてくれています。
こういう人は夫一人ではないと思うんですよ。
もちろん、上の方で出ていた奥さんに全て打ち明けて安らげている方もいて、
みんなそれぞれに暮らしてるのでしょうね。
不安でいっぱいなのかもしれないけど、理解者は結構いるんだと思ってみてください。

266:毛無しさん
08/04/10 18:23:17 rmdVCUGM
>>264
そんなのあるんですか!
よろしければ何とゆう店で売ってるのか教えて頂けないでしょうか?
エステ行きたいんですが、行った事なくて
ずれたり浮く心配もあるしそうゆうのがあるとすごく嬉しいです。

>>265
すごくいい旦那さんですね。そんな人に出会って羨ましいです。
では寝る時もウィッグはつけたままで数年間暮らしているんでしょうか?
私は出かけるときだけなので、毎日つけたままだと頭の違和感は慣れますか?
あと、友達などにはウィッグだと言ってますか?
質問ばかりですみません。。

旦那さんみたいな人に出会いたいです。
たぶん怖くて自分からそうゆう出会いを遠ざけているので・・
265さんのアドバイスを聞いてすごく自信が持てました。
ありがとうございます。




267:毛無しさん
08/04/11 00:19:43 iEgy04vy
>>266

ネットはカプリスと言うインターネットショップで買いました。値段は3000円位です。
私は、その店でウィッグも買ってるので他の会社のウィッグに適応するのかは分からないです(;_;)
エステの時に頭にタオルを巻くタイプのエステは 古くなったウィッグとかを使った方がいいと思います。じゃないと髪の毛がボサボサになるので…
あと、昔いろいろあって当時の彼氏と友達の前でウィッグが取れた事ありますww
その後彼氏とは別れましたが、友達とは何でも話せる仲になりました。わざわざ自分からは病気の事は言わないで、聞かれた時に言えばいいと思いますよ。

長文すいませんでした。


268:毛無しさん
08/04/11 02:40:12 FHY6pb/S
>>259にも書いたけどこれってどのくらいのスピードで全脱になるんですか?

269:毛無しさん
08/04/11 04:07:05 iUIOM1Eo
私の場合は1ヶ月

270:毛無しさん
08/04/11 07:54:41 20ZqoD0+
私は三ヶ月

271:毛無しさん
08/04/11 09:01:27 3MPJHPed
3日だな

272:毛無しさん
08/04/11 10:04:33 RG5tteVa
>>266
私は夫がいる間はずっとウィッグつけたままです。
平日は、夜、夫が帰ってきてから翌朝出勤するまで。
休日はお風呂に入ってる間を除く、ほぼ24時間。
ウィッグのためには良くないのかもしれませんが、何年も続けてると特に違和感
などはなくなりました。
慣れ、なんでしょうね。

それと、私も友人には言ってません。
普通の人には髪が全部抜けるなんて思いもしないことでしょうから、友人も私が
ウィッグつけてるなんて考えつかないみたいです。
普通に眺めて、たまに「染めてる?」と聞かれるくらい。
267さんも言っておられますが、聞かれたら言うというスタンスでいいんじゃないかと
思います。

273:毛無しさん
08/04/11 15:35:17 OIhpx4Nb
ただでさえ円形禿なのに床屋にいってくると宣言して
見事な禿っぷりを披露してくれる馬鹿がいるんですが
どうにかなりませんか?

まじ深刻なんです
笑いをこらえるのに精一杯です

でももう無理です
そろそろ奴が床屋に行きそうなので・・・

誰か助けて・・・

274:ヶヶ
08/04/11 15:36:23 OIhpx4Nb
すいません・・・

名前抜けてました

275:毛無しさん
08/04/11 15:41:16 kfGO8wll
>>274
スレ違い

276:毛無しさん
08/04/11 18:57:50 iUIOM1Eo
>>274 日本語でおけ

277:毛無しさん
08/04/11 19:38:04 sIf6Kqd+
>>273
あなたの器がまだ小さいので精進してください

278:毛無しさん
08/04/12 13:34:04 CJ7JCf2G
この病気の人は爪に異常があるケースが多いと思うんですが、両足の爪はどうですか?足の爪っておれの場合、普通なんですよね
両手の爪は変形するのに足の爪は普通って不思議…

279:毛無しさん
08/04/12 14:30:35 UXLJXbk8
自分は足の爪もきたないですね。
爪って血液からできるんでしたっけ?
だとすると、血液の問題ってことかな。

280:毛無しさん
08/04/12 16:25:13 LjvzlvBD
足の爪だけザラザラしてる
しかも親指だけ

足の方も爪揉みしてみるかな

281:毛無しさん
08/04/12 16:45:56 WicM/TlI
全脱2年の女です。
ここ1年ほどSADBE治療を受けてます。
今までは塗ってもあまり痒みもなく、なんの反応もなかったんですが
4月に入ってから急に痒さがひどくなり頭が赤くかぶれてます・・。
コレって良い反応なんですかね・・・?!

かぶれさすのが目的ですもんねぇ??

先生はかぶれるとステロイドの塗り薬を処方してくれますが
それ以上あまり説明がないんですよねぇ・・・。

いい兆候であることを願います・・・☆

282:毛無しさん
08/04/12 16:53:13 WicM/TlI
連投すいません・・・

>>278さんへ

あたしは両手・両足ともに爪が波打ってましたが
半年ほどで元に戻りました。

波打ってる時よく爪の付け根を押してマッサージしてました。
なんかどっかのサイトで爪の付け根の神経を刺激すると良い
みたいなこと書いてあったのでお風呂の時にしてましたよ。

元に戻ったのは偶然かもしれませんが・・・。

283:毛無しさん
08/04/12 20:01:17 CJ7JCf2G
>>281
小粋なトークをくりだす皮膚科医は知りませんが、劇的に効果がみえるわけでもないので説明のしようがないのかも知れないですね


爪揉みまくります 




284:毛無しさん
08/04/12 22:27:04 AxlsNTRm
URLリンク(www.ntv.co.jp)

ここに書いてあることで、ほぼおKかな?
だったら、対処法はあると思うんだが・・・



285:毛無しさん
08/04/12 23:36:11 E1MIMOu/
ウコンを摂取すればいいのかな?

286:毛無しさん
08/04/13 01:54:45 3e1AV4Rt
>>284
もう10年近く前のものだしどうだろうね
「不安」が原因と書かれているけど今かかっている円脱を研究している先生に聞いてもはっきりとした原因はまだわかっていないから
治療法が確立していないと言われたよ

今は円脱の原因として自己免疫疾患が有力視されているけど一昔前はストレスといわれていたよね
だけど記事には円脱は自己免疫疾患の1部であり疾患は不安(ストレス)により引き起こされると書かれているから
昔から言われているストレスが原因というのは間違いじゃなかったのかな
よくわからんね


287:毛無しさん
08/04/13 02:06:59 DVSdhe7X
俺はどうもストレスで全身の毛が無くなるってのが信じられない
絶対他に原因があると思うんだ

まぁ医者じゃないから分からんけどw

いつになったら解明されんのかねー
お兄さん疲れてきたよ

288:毛無しさん
08/04/13 02:18:21 rkI5pKdi
医者も分からんから治療方が確立されてないんでしょ。
俺は爪は健康で最近はアトピーもなくなったが、相変わらず抜けたり生えたりだ

289:毛無しさん
08/04/13 15:54:55 JLAdraFf
ストレスによって、自律神経のバランスが崩れて最終的に円形脱毛症というサインになって
体に出てくるのだと思う。
体の中で色々な免疫系や神経、血流や体温などの壮大なバランスが一時的におかしくなって
結果、症状として現れるんじゃないかと。

やっぱ、食べるもの(自分でまずいと思うものも)食べて、免疫力アップからはじめる事が
急がば回れってことじゃないかな。



290:毛無しさん
08/04/13 17:09:34 mGI0rY0l
研究って、実際はしてないんじゃないかな 
あくまでも副産物として、この薬の副作用に発毛効果があるから使用してみようとか、そんな感じで曖昧な治療パターンが蓄積された印象 


291:毛無しさん
08/04/13 18:19:15 3e1AV4Rt
円脱に関する論文もいくつかあるしさすがに研究されていないってことはないと思う

292:毛無しさん
08/04/13 19:42:51 54UN8zT8
命にかかわる病気じゃないし、耐え難い痛みがあるわけでもないからね。
もっと別の病気の研究が優先されてそうな気はする。

実際は、精神的苦痛はなってみなきゃわからないくらいきついんだけど。

293:毛無しさん
08/04/14 02:47:55 GRPkYKsa
俺は勝つ。
絶対勝つ。

294:毛無しさん
08/04/14 11:56:02 4PGAvsa/
>>293
俺も。負けるわけにはいかない。

ところで変な話だが、この病気の対策として
やっぱ自慰行為は避けた方がいいのかな??

295:毛無しさん
08/04/14 13:46:46 adwLf6xF
皮膚科でいいのかなーって思うときがある 
免疫力やら自律神経やらなら専門医っていると思うし、皮膚科医の治療方針というかアプローチの仕方に疑問がある 
荒波のようになった免疫力やら自律神経を正常化させるには専門医のほうがとか思った


296:毛無しさん
08/04/14 16:58:01 zouYhkYa
>>294
自慰行為は関係ないと思う
ただやりすぎは良くない

297:毛無しさん
08/04/14 22:59:59 4PGAvsa/
>>296
でもオナニーするとハゲるって言うよね

試しにオナ禁してみようかな

298:毛無しさん
08/04/15 00:13:46 68J/UEcq
>>295
私も皮膚科じゃダメだと思う。
だけど、何科にいけばいんだろう?
白血球を正常にしてくれる科に行きたいんだけど…。

299:毛無しさん
08/04/15 12:30:45 Y5zbMq9S
>>298
同じ考えの人がいて嬉しい

免疫力をあげるって言う人がいるけど、下がってるわけじゃないのに上げるっておかしくない? 




300:毛無しさん
08/04/15 13:30:15 X7xjITPa
不要なところまで攻撃してるんだから、免疫力はむしろ上がりすぎてるんじゃないのかな。
どうやったら正常に戻せるかがわかればいいんだけどね。

でも、こういう研究をしてる専門医が脱毛の患者なんて相手にしてくれるんだろうか…?
卑下するわけじゃないけど、所詮命にかかわる病気じゃないからさ。

301:毛無しさん
08/04/15 14:10:55 xZ8xM24b
自分は血液検査をしたら免疫力が低いって言われたぞ
そのせいか風邪もひきやすくなったな

302:毛無しさん
08/04/15 15:48:39 YADg6jKM
みなさんの今の頭の状態ってどのようなものなんでしょう?
周りにいないし、もちろん同じ病気の人の頭を見た事がないので
自分がどの程度なのか知りたいです。

ちなみに私は今は全体的に薄い産毛が生えていて、それは半年ぐらい長さは変わってないですが
ここ最近は3ミリほどの黒い毛がところどころ生えてきていて
なぜか白髪だけは長い毛が5,6本生えています。

みなさんも同じ様な状態なのでしょうか?


303:毛無しさん
08/04/15 23:37:06 JDwiA2VR
全脱10年→現在円脱4箇所
仕事行くのに円脱隠すため毎朝格闘の日々だけど、彼もできたし
一緒に家にいるときは素のまま。
もしまた全脱になったらどうする?って聞いたことあるけど
今のままだよ?髪と付き合ってるんじゃないからね。って。
私ももちろん彼がハゲても気持ちは変わらない自信ある。


304:毛無しさん
08/04/16 00:22:20 j1m8Yh27
昨年、7月末に後頭部に3~4cmの円形脱毛発見。
それから、すごい勢いで抜け落ちるのを見るのが嫌になり、9月初めにスキンに。
2ヶ月くらい、ほとんど剃らなくても全体的、生えてこなかったので、全脱ってことかな。
年初くらいから頭頂部から下に向かって、少しずつ白髪のたよりない毛がちょこちょこ。
今年、2月くらいから、頭頂部からしっかりした黒い毛が少しずつ増えて来て、
今は、全体的に白髪毛と、黒い毛がまだら状に4割りくらいかな。穴はほとんどない。
ある程度まだら無くなるまでは、1週間に1回くらい、1分刈りくらいに剃るつもりです。
 
ちなみに治療は、
・プレドニン錠(ステロイド) 5mg×2錠と、ガスロンN/OD錠(胃保護) 2mg×1錠を
朝夕2回を5日連続服用、10日服用中止の繰り返し
・エピナジオン錠20 ×1錠 を毎日
・デルモゾールGローションを風呂上りに塗る、
 あまりしっかりと毎日塗ってなかったかも。
・月1くらいで皮膚科で液体窒素を塗ってもらう。
・照雲っていう漢方、飲み始め3ヶ月くらいは毎日3包、今は2包
 漢方の効能効果は良くわからないけど、漢方には、治療というよりは、
 再発防止と体質改善を期待して、その旨を漢方屋さんに伝えたら、いろいろ聞かれてから
 この薬処方された。

スキンや、白髪黒髪まざりのまだら状1分刈りのまま晒してるの、男だから出来るものかもしれないけど、
最近は、ほとんど気にならなくなってきた。気にしないのも良い治療かも。

みなさん一緒に頑張っていきましょ。長文失礼しました。

305:毛無しさん
08/04/16 00:50:21 KGJIaXIJ
>>304
プレドニン5日連続10日休みってすごいですね 
おれは毎日朝1のリンデロンだから新鮮に感じます


306:毛無しさん
08/04/16 01:13:13 bZDSmc3y
>>304

私と同じ薬を飲んでいる。
同じ先生かな?脱毛で紹介状で行った所だから。
お互い頑張ろう。

ちなみに私は十日に一度が二週に一度、
月に一度になり、今はプレドニンを朝だけ飲むのを月に五日に。
(あ、私はエピナジオンとセレスタミンを飲んでいるから先生違うかも…)

このエピナジオンとセレスタミンを飲み忘れると
翌日みみずばれ見たいのが出てきてかゆくなる。
…副作用?アトピーとかなかったんだけどな…

307:毛無しさん
08/04/17 20:34:18 5TtCPbs3
皆さんは親族に脱毛した人がいますか?


308:毛無しさん
08/04/17 22:24:24 7vuLJWki
ヽ(o゚ω゚o)ノ身内では僕だけだよ!
      僕だけ進化しすぎて体毛がゼロになったよ!

309:毛無しさん
08/04/17 22:53:54 9N5S7ebs
>>308
そうですか~。
脱毛で病院に行ったら親族で同じ症状の人はいるか
と聞かれたので。

310:毛無しさん
08/04/18 00:50:31 fsHAFuiM
遺伝説はいささか信用ならん 
そんなこと言う医者には世話にはならん 


311:毛無しさん
08/04/18 02:48:14 4/54/f0W
28♀デス。4年ほど前から3回円形繰り返し、完治した?って喜んだらすぐにまた抜け始め、今回は円形ではなく全体的に抜け続けてます。
血液検査の結果も特に原因見当たらず・・・
今、頭頂&右側面ほぼ全滅・・・左も時間の問題、ワキとアンダーも抜けてる気が。

今の原型セミロング、もう全部剃っちゃおうかな、どうせ普段ウィッグとニット帽必需品だし。
抜けてるのや落ち武者見るより気がまぎれる・・・気が・・・
皆さんの10年全脱とか見てたらこれからまだまだ道は続くのね・・・ってぜつぼう。




312:毛無しさん
08/04/18 03:13:54 4/54/f0W
311ですが、連投スミマセン。
こんな状態だけど、半年前に結婚した旦那は、落ち武者→ウィッグの過程を見てきているけど、
温かく毛根を見守ってくれてるよ。
自分じゃ見えないトコとか、「はえてきてるよ!」「・・・ちょっと進んだ・・・」等。

結婚諦めるって人、大丈夫だよ。
旦那に隠してる人、難しいけどカムアウトしたほうがお互いのためだよ。多分。

・・・ま、それでも今絶望中ですが・・・。。



313:毛無しさん
08/04/18 09:20:42 8zko2hC5
ここにはご主人に隠してるって人はいないのでは?
ずっと一緒に暮らしてると、隠すのはほぼ不可能だから。
ただ、はっきり言うかそれとなく察してもらうままにしておくか、その問題はウィッグを使用するか
素の頭をさらして生きていくかと同じで、ケースバイケースではないかと考える。

ま、いろいろありだよね、この病気は。
本人が一番楽な選択をしたらいいと思う。

314:毛無しさん
08/04/18 09:40:53 qhiBa2Lk
アンダーヘアが無いのはさすがに誤魔化しがきかないような気がする。
結構男性に告白されたりするんだけど、髪や毛のことで臆病になっていて
その先に踏み込めない。
適齢期なので結婚とか視野に入れてる人には、自分のような病気持ちは
問題外ではないかと思ってしまう。
何も考えなくても恋愛できた昔が懐かしい。

315:毛無しさん
08/04/18 12:58:40 bt9DDHHC
男の人の話が聞きたい
この病気持ちの男で結婚できたやつor彼女いるやつはいないのか

316:毛無しさん
08/04/18 13:47:11 +cxLCQcw
私は40過ぎた童貞オヤジですが

317:毛無しさん
08/04/18 14:57:52 fsHAFuiM
女性が男性に求める基準は病気関係なしに同じだと思います 
彼女もち、既婚者はそれだけの行動をしてきたから今があるんです
同じ病気の女性は毎月エステにだけは通ってました
自分を磨くことで、女性を忘れないって素晴らしいことだと思います 
ステロイド服用の副作用に食欲増進がありますが、負けずに身体を鍛えている男性もいます 
自分に与えられた生きる時間が決まってるのなら、部屋の天井を眺めて暮らすのではなく、目的をもつことで有意義に使いたいですね!

318:毛無しさん
08/04/18 16:16:23 TnM1A8CP
>>315

30代男です、結婚してるよ。

街中でも旦那が脱毛症で
家族一家で出歩いてるのも結構見る。

一概に言えないけど
理解ある女性にめぐり合えたら
結婚は充分可能だと思う。

ただ俺の場合、嫁さんの親族に会い辛い。

319:毛無しさん
08/04/18 16:19:17 9xyxJ44V
今、頭皮にはアンテベート、眉毛にはアルメタを塗っているだけです。
おでこにあるような吹き出物が頭にもあるんですけど、みなさんは無いんでしょうか?
つい気になって触ってしまうんですが、やっぱりマッサージ以外はあまりいじらないほうがいいのかな。
吹き出物と一緒に毛根も取れてる気がするんです。

あと、毛穴が黒く見えるのになかなか生えてきてくれないのはどういう状態なんでしょう?


320:毛無しさん
08/04/18 18:00:20 uSpn56e6
>>315
円脱歴10数年童貞20歳
髪があるときは何度か告白されたことはあるけど抜けているときは無いかな
髪の毛がなくて億劫になってるせいと言うのもあるかもしれないけどね

今一番の悩みは就職活動ができ企業に就職できるかどうかです

321:毛無しさん
08/04/18 22:32:30 ydW13E5x
同じ病気の人と話してみたいなって思ってるんだけど、
そういう会?みたいなのってあるんだろうか

322:毛無しさん
08/04/18 22:32:45 bt9DDHHC
現実って厳しいな…

マジで完治して欲しいわ…

323:毛無しさん
08/04/18 23:27:24 Rgd9MdXv
>>314
俺はただの禿だけどもし相手が自分を凄く好きと言ってくれて
しかも素敵な方だったら正直髪なんか関係ない
アンダーはむしろフェチがいるし男性は気にしないと思う
もっと正直になって楽しんだ方がいいよ

324:毛無しさん
08/04/18 23:59:01 bt9DDHHC
アンダーが無い男はどうすれば…

325:314
08/04/19 11:59:25 7iGZVfTS
>>323
ありがとう。
好きな人に一番良い自分を見せたいとどこかで思ってしまうのと、
脱毛のことで万一拒否されたら今やっと踏ん張っている足が
崩れてしまいそうで怖いんだと思う。

>>324
女だって本当辛いよ。皆が皆フェチなわけじゃないと思うしw
叶姉妹のお姉さんはわざとヘアレスにして、深紫の花が咲いてるような刺青をしてる。
遠目ならなんとか誤魔化せるし、近くで見ても生肌が露出してる状態よりは綺麗に
見えそうなので検討したことがあります。

326:毛無しさん
08/04/19 15:27:30 Nir7xLcy
かなり以前に同じ質問を書いた者です。
10年前位に新宿と池袋で「もしかして脱毛症ですか?」と、
全く違う人(男女)に、同じ指摘をされ(まあ、やんわりと善意で)、
その二人とも「自分も(私も)胃の老廃物を取り除いたら治った、杉並にある診療所(ちょっと忘れた)で治る」と言われました。

でも、僕は20年くらい全脱でしたので、面倒だし宗教かと思ったので、一応、聞いただけで、
相手にしませんでした。
しかし、いま思うと、同じ位の時期に何故、同じことを言う方に全脱を指摘され、
同じ診療所を紹介されたのか不思議で。
もしかしたら、そこに行ってればと思いますが、いまではどこかも思い出せません。

どなたかこの場所知ってますか?

327:毛無しさん
08/04/19 16:00:39 OPMMuSLM
胃の老廃物を排除するだけで治るなら、おれも行きたいですけど怪しすぎます
脱毛症の原因とされることと、胃の老廃物の接点がまったく見えないし、健康食品を買わされて終わりかと



328:毛無しさん
08/04/19 19:07:51 3cGHRA3w
う~ん、自分も女の人に
「自分も脱毛症だったんですが、なおりました」と声かけられたことあります。
そんで、治療所の電話番号を教えてもらいました。そんときゃ、町田でしたけど。
教えてくれた人は悪そうではなかったですけどね。
ただ、保険きかないんで、70万ほどかかるなんていわれました。当然、やらず。
自分は100パーセント治る治療以外受けないことに決めてます。
だって、この病気解明したら、ノーベル賞ものなんでしょ。

329:毛無しさん
08/04/19 21:19:30 5IY3mrwo
>>326
相手にしなくて大正解だったと思いますよ。
その手の勧誘は、こちらの弱みや足元を見て高額な契約や、
何か良からぬ組織の勧誘ににつけ込んでくるものが、ほとんどと思って間違いないと思います。

自分の場合だけど、治療などの事にかかわらず、
キャッチセールス、電話勧誘、ダイレクトメールなど、
あちらから、アクションをかけて来るセールスは何であろうと、関わらないようにしてる。

330:毛無しさん
08/04/19 21:34:23 OPMMuSLM
100歩譲って脱毛症だとしても、全脱とその他の脱毛症をいっしょにするなと説教してやりたい

331:毛無しさん
08/04/19 22:02:46 fVdcDF8k
俺は医者にはっきりと育毛剤とかでは絶対に治らんと言われたw
あそこまではっきり言ってくれると逆に気持ち良かった。
ほっとくのが1番。

332:毛無しさん
08/04/19 23:31:42 NcUU755i
>>331
ほっといたって治らないでしょ
体質改善に努力すべき

333:毛無しさん
08/04/20 00:14:47 LZOUGvv2
ん?俺は全脱ではないよ。
20%から90%で変動するタイプだ。

334:毛無しさん
08/04/20 00:26:43 aaX1feDI
>>333
それってスレ違(ry

335:毛無しさん
08/04/20 01:00:39 LZOUGvv2
全脱専門スレじゃないはずだが?

336:毛無しさん
08/04/20 01:06:02 aaX1feDI
>>335
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part7【目指せ完治】

まぁ別に気にしないけどねw

337:毛無しさん
08/04/20 19:55:32 Iirhr3/h
素人が体質改善の努力したくらいで、自己免疫疾患が治るのかな…?
何もしないよりはマシなんだろうけど。

338:毛無しさん
08/04/20 21:02:34 Xw0RJ3ku
年齢によって、甘いものを食べたい酸っぱいものを食べたいってな感じで味覚が変化するのも体質が変化したことになるのだろうか

妊娠すると脱毛症状が悪化したり、食に変化があらわれるのはいちじてき変化だな




339:毛無しさん
08/04/20 23:55:19 SXj5OdNy
妊娠で悪化するのはホルモンバランスの変化で自津神経が関わってる証拠かと。
花粉症が悪化すると円脱が治ったり、
アトピーが悪化すると円脱が治ったり、逆にアトピーが綺麗になると円脱が悪化したりって人も結構いるね。

340:毛無しさん
08/04/21 15:30:17 BCYYMm76
>>327
実際、宿便の正体も解ってないしね。
 

341:毛無しさん
08/04/22 21:00:07 GJ6JRLVT
今日初めて汎発の人見た。本当に苦しいだろうな…………
ある程度なれて開き直れたら楽なんだろうけどまあ無理だろうな……
幸いその人は眉毛も睫毛もあったが女性はこの何倍も苦しいのだろう
若禿げで悩んでる俺が阿呆みたいだとおもた

342:毛無しさん
08/04/22 21:21:03 +kAdVCPI
↑なんでこんなとこ来た?

343:毛無しさん
08/04/23 20:15:18 3wWGo/GV
田舎の高校生です、いじめに近いです、訴えることはできますか?
かげ口はもちろん。わざわざ目の前にきて見て笑ったりしてます。
なんでもないふりしてますが やはり辛いです、証拠がないので訴えるには弱いですか?
皆さんはまわりの人にはどう対処してますか?

344:毛無しさん
08/04/23 20:48:34 AeGq6OSR
>>343
自分は高校の時この病気になったけど、イジメは無かったなぁ

ウィッグ被ってからは完治したと思われてるしw

仲の良い友達はいないの??

345:毛無しさん
08/04/23 20:49:20 kxaAy50n
私が高校生のときはひらきなおりスキンヘッドにしていました
自分と話したことのない人には笑われ目線が気になりましたが
外見で判断せず私の中身を見てくれた数人の仲よい友達に会えたのでそこが心の拠り所となりました

隠し通せないようであれば開き直ることも手だとは思います

346:毛無しさん
08/04/23 21:57:56 3wWGo/GV
ありがとうございます。自分自身は平常心を保ってます
自分の心に。負けないように。何を言われても負けない。気にしない心をもっていますが

なんで人のことを平気で言えるのか疑問なんです
何も悪いことしてないのに


誰か助けて

347:毛無しさん
08/04/23 22:23:27 VWZ2PsHg
誤爆かと思ったらただのスレチか・・・w

348:毛無しさん
08/04/24 00:16:42 XZj098Dy
>>346
残念ながら、世の中、老若男女問わず、
人間なってない人、外見だけで判断するなど器が小さすぎの人たくさんいる。
そのような人は、さらっとスルーし平常心保ってるのがとても大事。

逆もしかりで中身で判断してくれる良い人もたくさんいます。

自分、スキンヘッド→今は、治り過程でまだら模様の坊主頭だけど、
そのことで態度変えるよう人は、周りいないけどなあ。恵まれてるのかもしれないけれど。
さすがにスキンヘッドにした数日は、周りの人は、
どう接していいのかって感じの戸惑った態度はあったw

349:毛無しさん
08/04/24 02:48:45 hcoAtN8Q
>>343
そういう時は無言でキレた。
びくびくやおどおどしてたら好きなように扱われてしまうよ。
人間だって動物ですもの、弱肉強食の世界だよ社会にでてもさー!
 
ハッタリでもいい強くなれ!

350:毛無しさん
08/04/24 06:57:23 FuRmiZ49
ありがとうございます!気にしないようにします

351:毛無しさん
08/04/24 07:09:36 1HMd+pAu
>>343 田舎はどうしても人間が保守的。
勉強がんばって、東京でてきな。
自分より個性的なかっこうしてる奴がわんさかいるよ。


352:毛無しさん
08/04/24 14:09:50 Np1USDqx
都会も地方でも虐めはあるよね。
わたしも子供のころもやられたし大人になっても嫌がらせ受ける事ありますよ。
349さんのいうようにはったりでもいいから強くならないとね。
スポーツやって心身ともに鍛えるのも良いと思います。
前向きに行くこと。

353:毛無しさん
08/04/24 14:19:30 fdI/nzar
自分♀ですが、汎発性の脱毛症です。

カツラ被る一歩手前なんですが、
中途半端に髪の毛があり、結べば不自然ながらも隠しようがあって、
悩んでいます。
思い切ってカツラ被る勇気も
髪の毛切る勇気もないです……。

毎日髪の毛が大量に抜けます。
そして、チビチビ生えたり…。の繰り返しです。



354:毛無しさん
08/04/24 18:43:14 82nVCfrZ
353さん>私も大量に抜けてくのを見るのが嫌でした。
でもこのままいくとウィッグが必要になると思って、ある時自分で
髪を切りました。全脱になって坊主頭も見慣れればなんてことなくまりました。

私の場合は、ですが、不自然に隠してびくびくするよりも、坊主になって
ウィッグつけてる方が、何倍も気が楽になりました。

355:毛無しさん
08/04/24 18:55:59 9PvloIpX
>>353
汎発性で進行中なのに、結べば不自然ながらも隠せるくらいの髪があるの?
この病気はまず髪が抜けて、その後次々体毛が抜けることで病名がつくんだと
思ってたよ。

356:毛無しさん
08/04/24 20:23:31 k/6VKd0H
>>353
汎発じゃないじゃんw
汎発は完全に毛が無いんだぜ?

357:毛無しさん
08/04/25 07:15:17 nk9JvDTG
髪の毛より先に体毛(睫毛や眉毛やすね毛が多い)が抜ける人もいるらしいですよね
眉毛だけが円形脱毛の知り合いがいる
私は汎発で唯一残るアンダーヘアーも虫の息だが…

358:毛無しさん
08/04/25 18:32:30 2PAaD1Ka
今現在、下まつげを除く殆どの体毛を失ってる私だけど、簡単に隠せないまつげと
アンダーヘアの無いのが一番辛い。
髪みたいにウィッグで簡単にごまかせたらいいのに…。

359:毛無しさん
08/04/25 18:43:00 G5GaOnfE
みなさんマッサージにトニック等は使ってますか?何もつけないほうがいいのかな…

360:毛無しさん
08/04/25 19:09:39 77SE1vXx
使って効果あった試しが無いな・・・

361:毛無しさん
08/04/25 22:01:12 lH+eP5LJ
私も汎発で、頭はまだらなので坊主にしちゃってウィッグをかぶってます。
抜けてるのを見るのがほんと辛かったから。
仲の良い友達にはウイッグだと公表しています。
不自然じゃないか不安だったけど、久々にあった友達に「髪伸びてよかったね~」と言われて(脱毛の悩みは話していた)ウィッグだと言ったら、全然分かんなかったと言われてとても嬉しかった。
マッサージは、病院でもらったアンテベートを朝晩塗る時にやっています。
まつげ、つらいですよね。なんか目がのっぺりしてるからむくんで見える。
アイブロウとアイラインでごまかしてるつもりだけど気休めかなあ。

362:毛無しさん
08/04/26 00:28:32 QBO5wCKi
ああそうだね、最初から自分がウイッグだと公表した方が、気が楽だよ。

363:毛無しさん
08/04/26 01:56:24 wOGOT3/Y
>>356
356です。
全脱後に生えたり抜けたりのくりかえしです。
今現在は頭髪の7割がたありません。

前髪とサイドの髪を後ろで結わいて何とか凌いでます。

毎朝必死に髪の毛を一まとめにしてます。
それでもうっすら中身(脱毛部分)が見え隠れして後ろが冷や冷やもんです。
眉毛とまつ毛もありません。(鼻毛とすね毛も)

364:毛無しさん
08/04/26 02:00:16 wOGOT3/Y
>>354
アドバイスありがとうw

不自然にならないウイッグ探します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch