08/07/01 16:44:39 Z0MdoiQn
58:毛無しさん
08/07/01 17:42:27 fm00DtXj
アルコール自体は髪には影響ないみたいよ
それより脂っこいものとか酒と一緒に食べる食い物のほうの原因が強いらしい
少量ならむしろ血行が良くなり心身がリラックスした感じになっていい
ただ飲みすぎると肝臓機能の低下や睡眠時による血圧の上昇で禿げたりもする
あと風呂入るのめんどくさくなってそのまま寝ちゃうとかは駄目な
59:毛無しさん
08/07/09 03:13:20 rWPyQM0d
血圧の上昇で禿げる?
俺のオヤヂは低血圧だが禿げているが…。
60:毛無しさん
08/08/25 01:07:26 Ubj0krNO
結局、どういう結論なんだ?
61:毛無しさん
08/08/25 07:54:06 rkrQbgmh
おれ酒豪
でも、フィナミノタブでミシミシ発毛してる。
半年前くらいからウコンのサプリも飲んでる。
あと、ビタミンBミックス、ビタミンC、亜鉛、L-リジンも。
たまにロゲイン塗る程度。
62:毛無しさん
08/08/25 07:56:59 rkrQbgmh
まあ、ミノタブで血圧下が低めなんで酒であげてることになるのか?
63:毛無しさん
08/09/02 00:01:45 xpbpa1no
酒で血行が良くなるのは確かだが、
血行がよくなったところで髪が生えたなんて話聞いたことがないぞ。
個人差はあれど酒は肌荒れ、にきび、頭痛、脂汗を誘発することは確かだし、
俺の場合、断りきれなかった飲み会の翌朝に大量の抜け毛が発生する………
ああ、昔は飲み会好きだったのに今は誘われたらどう切り抜けるかばかり考えている。人生うつだ。