07/10/23 17:58:31 kCBHhg92
スゲー、大発見だ!w
3:ファザー・テレサ
07/10/23 18:21:01 Ygm6mYfp
>>2 ありがとう。
インド人は、基本的に動物性脂肪は魚やチキンで摂取。
宗教上、牛肉、豚肉は絶対に食べない。
あとは豆類を大量に消費する。
以前、仕事でインドに行ったとき、街を行き交う人たちが、なんでみんな髪の毛が黒くて艶やかなんだろう?と、不思議に思った。
時々見かけるスキンヘッドの人は修行僧の人で、ハゲではない。
インドの人は白髪の人も、触ると驚くほどコシが強くて、いい髪質をしている。
フサフサの要因は、ズバリ!「カレー」だ、と後で気づいた。
間違いない!!
日本人が毎日カレーでも工夫次第で飽きることはない、思う。
カレーならいくらでもアレンジ可能。
オクラや納豆をいれたり、育毛によい豆腐を入れても良い。
野菜を大量に摂取できる。
イソフラボンとカプサイシンも、自然に摂れる。
良質なたんぱく質の卵を入れてもおいしい。
付け合せは海草サラダにすればいい。
とにかく毎日工夫しながら、美味しくカレーと摂取すれば、
個人差はあっても、必ず何らかの育毛を実感できるはずだよ。
カレーの原料は基本的に漢方薬と同じだから副作用はないし。
皆さんも騙されたと思ってチャレンジしてみよう!!
もしも万が一効果がなくても、それは「食事代」ということで納得できるはず。
4:毛無しさん
07/10/23 18:22:47 qv2G4Fy9
あほか、氏ね
5:毛無しさん
07/10/23 18:23:47 9toNv9G9
豚・牛は食うなといえばいいではないか。
6:ファザー・テレサ
07/10/23 18:25:43 Ygm6mYfp
>>5
豚・牛は食ってもいいよ。
ただ、牛肉はあんまり育毛によくない。
豚肉はアミノ酸いっぱいで、いいよ。
疲労回復にも良いし。
7:ファザー・テレサ
07/10/23 18:42:50 Ygm6mYfp
追伸:
別に俺は、食品会社とか業者の人間じゃないからねー
カレー育毛で一儲けしようとか、言う考えもない。
みんながハゲ克服してハッピーになれればいいじゃん。
そう思ってるだけ。
8:毛無しさん
07/10/23 19:07:04 a9PvNlJz
川で髪洗う時にシャンプー使わないから。
9:ファザー・テレサ
07/10/23 19:13:56 Ygm6mYfp
>>8
川では、シャンプーがんがん使ってるよ(*^^*)
10:毛無しさん
07/10/23 20:56:52 0hI4wGQB
これからはルーじゃなくて粉にしてみます!
11:毛無しさん
07/10/23 21:04:51 EQvVFVjI
>>1
カレーで頭洗えよ
12:毛無しさん
07/10/23 21:54:16 a9PvNlJz
駄目だよ。目にしみる。
13:毛無しさん
07/10/23 22:01:39 oezyCorR
ウンコ味のカレーとカレー味のカレー どっちを食べようか迷う
14:毛無しさん
07/10/23 22:48:21 lo8GcRMB
末期ハゲが仲間を増やそうと建てた工作スレなわけだが。
面白いのでしばらく常駐してみようと思う。
15:ファザー・テレサ
07/10/23 23:24:03 Ygm6mYfp
>>14
あのー、別に信じなくてもいいよ
でも、面白いと思うなら…
騙されたと思って1ヶ月、カレー食べ続けてみなよ
16:毛無しさん
07/10/24 00:08:31 lCmxQ1Y1
最近お昼は簡単にカレーにしてるんだが、
試しに続けてみるか
17:毛無しさん
07/10/24 00:41:23 QHlYWDbD
ターメリックまずいんじゃない
18:毛無しさん
07/10/24 01:03:42 1R0RZFL8
確かに育毛にカレーは盲点だったww
1は、けっこういいところ突いてるなw
19:毛無しさん
07/10/24 05:47:47 q+U3aOXf
アムラとかシカカイとかインドハーブで頭洗ってるからだと思うよ。
20:毛無しさん
07/10/24 05:56:36 YM9SFBU4
カレー超好きな奴は剛毛しかいないわ確かに
21:毛無しさん
07/10/24 13:07:47 5lcrEJVw
脂漏性ハゲがカレーばっか毎日喰ってたら即効で逝くだろ
22:毛無しさん
07/10/24 14:00:57 1R0RZFL8
【カレー“大好き”と公言してる有名人】*^^*
パパイヤ鈴木、中沢佑二、ラモス瑠偉、岩城滉一、西城秀樹、近藤真彦、江口洋介
【いかにもカレーが“苦手”そうな有名人】TOT
江頭2:50、西武の和田、ロッテの福浦、温水洋一、モト冬樹、西村雅彦、斉藤洋介
23:毛無しさん
07/10/24 15:22:29 EJESlbO1
>>1
ぁゃιぃ
24:毛無しさん
07/10/24 21:42:44 1R0RZFL8
22 追加【カレー好きな有名人】
加山雄三、長嶋一茂、福山雅治、三浦知良、照英、吉田栄作
25:毛無しさん
07/10/24 22:38:40 L4WjqNPq
カレーって脂多くないか?
26:毛無しさん
07/10/24 23:55:14 glqj4isB
俺も工作するか。
【大発見】 カレー、ラーメン、とんかつで生えてきた!! 【すごい】
27:毛無しさん
07/10/25 00:21:57 9E23a373
カレー食べて華麗に育毛!!ww
加齢で華麗に逝くもぉ~!!ww
28:毛無しさん
07/10/25 00:26:14 R/PRwXt3
>>1す、すごい。確かに大発見だ
29:毛無しさん
07/10/25 00:27:16 R/PRwXt3
>>1す、すごい。確かに大発見だ。
これから毎日食べてみよう。カレー美味しいし丁度良いや
30:毛無しさん
07/10/25 00:29:09 IYYsn/lp
松屋で、オタハゲが旨そうにカレ牛を食ってるのを良く見るが、
彼らも頑張ってカレーで発毛させようと頑張っていたんだね♪
31:毛無しさん
07/10/25 00:33:21 9E23a373
このスレのレスなんか笑えるなww
愉しみながらのハゲ改善なら賛成
32:毛無しさん
07/10/25 00:41:59 NePW8XyJ
カレーなんか食ったら頭皮に汗掻いて抜け毛が増えるに決まってるだろ。
実際カレー食った日の洗髪時はそうでない日と比べて明らかに抜け毛が多い。
33:毛無しさん
07/10/25 01:14:53 AS+KOMgX
日本のカレーとインドのカレーじゃ成分が全く違うとマジレスしてみる。
34:毛無しさん
07/10/25 17:59:39 f0PqPic2
>>25
市販のルー物・レトルト物のカレーは油多いな
35:毛無しさん
07/10/25 22:36:50 9E23a373
レトルトやルーも基本的にカレー成分だが
粉のカレーのほうがたしかに効くかもね
みのもんたあたりが宣伝すれば、スーパーからカレーが消えそうw
36:毛無しさん
07/10/25 23:12:57 lxFin0qn
カレーと言うより、インドのスパイスは治療にも使われる
薬の一種だからね。漢方薬みたいなもの。
インドのお母さん達は、家族の健康状態を見ながら、スパイスや
食材を選んで調理する、家庭医みたいなものだと言われてる。
インドでは、台所はとても神聖な場所なんだよね。
インド人の髪が豊かなのは、髪を大切に考えてて、美しさと
若さの象徴にしている程。
だからインドの育毛技術は馬鹿にしたもんでもないんだよ。
アビヤンガに沢山の育毛ハーブ。
ヘナ・アムラ・リタ・シカカイ・ハイビスカス・フェヌグリーク…。
真剣にやれば、多少変化はあるかもね。
37:毛無しさん
07/10/25 23:34:15 KvqkGnJW
インド人はあんまり頭を洗わないから禿げないんだよ。
アボリジニとかインディアン、エスキモーとかで
昔ながらの生活をしている人は禿げない
インド人だって長年日本で生活すれば禿げる
栄養過剰摂取して、毎日シャンプーしているうちに禿げるのだ
38:毛無しさん
07/10/26 00:07:14 Z/7BT1OS
結論。
カレーは基本的に生薬なので、意外と髪には良い。
インド人の髪の毛が艶やかでコシがあるのは、天然ハーブやスパイスのおかげ。
そんなインド人も、日本で生活すればストレスや栄養過剰で途端にハゲる。
これでいいですか?>>1さん。
39:毛無しさん
07/10/26 00:30:47 AVx93j36
要するにインド人の嫁をもらえばいいんどろ?
40:毛無しさん
07/10/26 00:36:59 Z/7BT1OS
インド人の嫁さんもらったら・・・
朝からカレー
弁当もカレー
玄関開けたら、カレーの香り
夕飯もカレー
湯船にもカレー
歯磨きもカレー
便器の中にも・・・
ハイ!カレー!
うん・・・ここまでやれば確実に生えそうw
41:毛無しさん
07/10/26 00:54:49 Nlw2o+KT
1を読むとなるほど、良いものがたくさん含まれているな。
しかし、日本のカレーにはそれらの香辛料はほとんどふくまれてませんから。
42:毛無しさん
07/10/26 00:57:53 9/WM2+q8
カレー大好きです週一回はかならずカレー食べてるハゲです。
43:毛無しさん
07/10/26 01:01:03 AVx93j36
美人巨乳妻からの「今日も1日おつカレー様」
これが最強の発毛剤だろ
44:毛無しさん
07/10/26 01:04:40 Z/7BT1OS
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!>>43がいま何か言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
45:毛無しさん
07/10/26 01:05:41 Z/7BT1OS
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>43が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y─────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< /
46:毛無しさん
07/10/27 00:16:09 ftoR7ZIw
育毛のためとはいえ、
カレーを3食毎日食べ続けるのは、さすがに辛い
いや・・・辛い(つらい、からい)思いをしてこそ
幸せが待ってる(と信じたい・・・)
「辛」に毛が生えると「幸」になる
47:毛無しさん
07/10/27 15:30:10 kHbrc2+5
CoCo壱番屋のカレーはどう?油多そうだけど、、烏龍茶がぶ飲みすれば髪にはいいのかもて適当に考えてみた
48:毛無しさん
07/10/27 15:39:23 qyQSXskk
このスレ、食糞健康法スレの嘘つき住人が立てたんだろうな。
49:毛無しさん
07/10/27 21:18:35 p+X+Xp4H
昨日インド人がやってる店で食った。バイキングだから色々食えた。
50:毛無しさん
07/10/27 21:48:43 kkna31RP
昨日、カレー専門店で野菜スープカレー食った
いろいろスパイスが入ってて髪に良さそうだったが、発汗し過ぎて髪型がペシャンコチン毛みたいになったよ
外では食えないな
51:毛無しさん
07/10/27 21:59:55 xhFPJQLZ
オレもカレーには以前から目をつけていた
最近はカレーとチゲ鍋ばっかりw
52:毛無しさん
07/10/27 23:03:33 Ro/7q/RB
客を見れば真実が一目瞭然。
53:毛無しさん
07/10/27 23:07:16 0w2sLXJY
おまえら・・・涙がでてくるぜ
カレー食って髪生えてくるわけないじゃん・・・常考
54:毛無しさん
07/10/28 01:45:59 3cGy3bjK
カレーの成分には物凄い育毛効果があると
インドのマドラス医科大学の教授は言っています。
URLリンク(www.madrasmedicalcollege.edu)
ただ効果を望むには、甘いレトルトカレーじゃなくて
本格派インドカレー(豆カレー)が良いらしい。しかも毎日たべなければいけないw
55:毛無しさん
07/10/28 01:47:25 7BBmHK5Z
つ人種、体質、環境
56:毛無しさん
07/10/28 01:56:31 3cGy3bjK
・・・と書いて、カレー育毛でググったら、このスレが出来きてワロタww
でも、他のサイトにも「育毛カレー」というのがあったので、作り方貼っておく。
★季節の野菜カレー★
ビタミン、ミネラルたっぷりの季節の野菜と、脂肪分の少ない鶏肉を使って、
一味変わったカレーをお試しください。
材料:(4人分)
鶏肉200g ブイヨン6カップ なす1本 バター大さじ1
さやいんげん適量 カレー粉大さじ3 かぼちゃ1/4個 小麦粉大さじ1
玉ねぎ1個 ケチャップ大さじ1 きゅうり1本 ウースターソース大さじ1
ピーマン2個 塩、コショウ少量トマト1個
①なすは乱切りにして水にさらしておきます。
②いんげんは筋を取って適当な長さに切り、かぼちゃは所々皮をむいて一口大に切
ってそれぞれ硬めにゆでておきます。
③玉ねぎはくし切り、きゅうりは乱切り、ピーマン、鶏肉は一口大に切っておきます。
④トマトは湯むきして、くし切りにします。
⑤鍋にバターで鶏肉を炒め、あらかじめ炒まったら、いんげん以外の野菜を加えて炒めます。
⑥次にカレー粉と小麦粉を加えさっと炒めて、ブイヨンでのばし煮立てます。
⑦煮立ったら、ケチャップ、ウースターソース、塩、コショウを加えて、野菜が柔らかくなるまで弱火~中火で煮ます。
インゲンを加えて少し煮て出来上がりです
57:毛無しさん
07/10/28 11:41:06 JKWrEjgK
豆カレーくって毛が生えてくるメカニズムは、
イソフラボンとカプサイシンを同時に採るのと
同じ気がするな。
58:毛無しさん
07/10/29 00:56:56 +dIrbEf0
新宿のゴーゴーカレーに行ったことがあるが、客の八割はキてた。
俺含む。
59:毛無しさん
07/10/29 03:09:07 Qk4LDPEd
これって、やっぱり毎日カレー食わなきゃいけないんだろうな~
工夫次第でやれるかな・・・
月曜日:カレーライス
火曜日:カレーピラフ
水曜日:カレーうどん
木曜日:カレーパン
金曜日:カレーパスタ
土曜日:カレーオムレツ
日曜日:カレーシチュー
60:毛無しさん
07/10/30 17:44:43 SI23BCqN
このスレを発見して、毎日カレー食べてます
なんか体調が良さ毛です
加齢臭ならぬカレー臭が漂ってますが
がんばります
61:毛無しさん
07/10/31 00:43:49 V58F7bB7
カレーで毛が生えるわけないだろ!?
62:毛無しさん
07/10/31 16:24:54 MiFQnfD8
いやどうかな?
ただカレーはカレーでも良質なカレー食べないと
ゴーゴーカレーじゃ質が悪い
63:毛無しさん
07/11/01 00:55:01 FO59xQVt
インド人って、信じられないほど髪の毛がしっかりしてるよな~
あれは、絶対毎日の食事だと思ってたよ
カレーか、よしやってみるか
64:毛無しさん
07/11/02 00:38:55 3/dbg3Ts
なんか、この前テレビでやってたよ
65:毛無しさん
07/11/02 01:17:58 2Jkz0aiI
関係ない話だけど、俺の知り合いのハゲはみんな辛いのが苦手だ。
66:毛無しさん
07/11/02 04:48:48 WBVHo8iK
市販の牛乳ってエストロンとかエストラジオールみたいな女性ホルモン盛りだくさんだから、
男のハゲには聞くかもないですねー
67:毛無しさん
07/11/02 04:50:13 WBVHo8iK
けどカレーに牛乳って入れましたっけ?
68:毛無しさん
07/11/02 04:56:03 WBVHo8iK
あれ自演みたいな書き方になってたw
69:毛無しさん
07/11/02 06:43:44 zsKj+YYf
インドのカレーと日本のカレーは全然違うだろ
日本のカレーはむしろヤバそうだな
脂肪がたっぷり
70:毛無しさん
07/11/02 14:56:32 3/dbg3Ts
う~ん、カレーの成分はインドも日本も基本的に同じじゃないかな?
ウコンとかナツメグとかクローブとか唐辛子とか
でも、日本の場合は一度固めるから、それに脂肪使うかもね
牛乳の代わりに豆乳入れたら、カプサイシンイソフラボン効果が
得られるかもしれん
71:毛無しさん
07/11/02 22:32:50 kUjpSnIG
しかしカレー食った日は抜け毛多いわ~。元々脂の固まりだからしゃーねーっちゃ
しゃーねーんだけど。食う度に頭皮に脂がダイレクトに登ってくる感じがする。
でも旨いから止めらんないよね~。ちなみに今日久々に食った。やっぱ他の日に比べて抜け毛多いわorz
72:毛無しさん
07/11/03 00:26:53 OJX9q2AR
そんなダイレクトな!!ww
もともとカレーの主成分ウコン(ターメリック)は脂肪分解や浄血の作用があるんだぞ~
毛が抜けるのは、弱い毛が抜けて、強い毛が生える兆候じゃまいか!?ww
73:毛無しさん
07/11/04 00:02:03 D3dI8L9N
カレーの成分が毛根を活性化させるとしても、
やっぱバランスのよい食生活と体調維持が大切じゃね?
74:毛無しさん
07/11/04 23:28:24 guArQe/+
>72
ウコンのサプリとればいいんじゃね?
75:毛無しさん
07/11/05 00:05:29 9IL2lrnW
カレーってかなり油っぽそうだけど大丈夫なのか!?
76:毛無しさん
07/11/05 00:32:47 F9ASuY6b
豆カレーに海草サラダの組み合わせは絶妙の育毛食品かも。
飲み物は大麦若葉の青汁でカンペキ
カツカレーとかはNG××
77:毛無しさん
07/11/05 00:44:23 lU4bTSiy
CoCo壱番屋はどう?
78:毛無しさん
07/11/05 00:51:30 noEDF+jk
ウンコ食ってるときにカレーの話するなよ!
79:毛無しさん
07/11/05 05:57:02 F9ASuY6b
>>77
揚げ物関係のカレーは、さすがにダメじゃない??
メンチとかカツとか。
でも、うまそ~~~!!
>>78
ウコン(ターメリック)の色とウンコの色って、同じだねw
80:毛無しさん
07/11/05 11:43:13 wYgRKsaR
市販のカレールーは油の塊だぞ。
81:毛無しさん
07/11/06 00:24:01 3oicubwc
カレー育毛に本格的に励むために
スパイスセット買ってきた
82:毛無しさん
07/11/07 02:40:55 O2trMVEj
スープカレーが育毛に効くと、整体師が言ってた
83:毛無しさん
07/11/07 22:34:04 Sa1Medng
カレーでハゲが治ると聞いて、早速神保町のまんてんに行ったが、
客は四割方ハゲだった・・・・・。
ウソツキ
84:毛無しさん
07/11/07 23:23:47 64T5KWUC
普通にカレー食ってるインド人でもハゲは居る
カレーで毛が生えるなんて信憑性が無いね
85:毛無しさん
07/11/08 03:24:39 HfTDsvwX
カレー食いたくなってきたww
>>1
でも、毎日食わなきゃいけないのですか?
86:毛無しさん
07/11/09 15:20:46 1lg7WFwa
カレー味のウンコとウンコ味のカレーとウコン味のカレーとカレー味のウコン
87:毛無しさん
07/11/09 18:00:41 by7eIjBf
ウンコ食ってる時にカレーの話すんな
88:毛無しさん
07/11/10 00:14:24 rWbsItT4
ウコンとウンコの色は同じです
89:毛無しさん
07/11/10 08:11:07 JwIBOO3w
カレーを頭に塗るなんてありえんだろ
90:毛無しさん
07/11/10 21:29:45 /oswFzcp
ケンタッキー、マック、ラーメン、カレー、牛丼、やめられない人 頭皮赤ハゲ、 終了
91:毛無しさん
07/11/12 00:06:57 wNBScZ4n
ケンタッキー、マック、ラーメン、牛丼はわかるが
カレーは別だろww
92:毛無しさん
07/11/12 00:09:39 VxCrAM3Q
カレーって油っぽくね?
93:毛無しさん
07/11/12 12:58:36 mmYV8HQi
>>74
それだ!!
っていうか毛の生える漢方薬を(ry
94:毛無しさん
07/11/13 00:11:46 klnd/Dfe
うこんって、育毛にいいの?
95:毛無しさん
07/11/14 00:33:42 e5p+mptW
うんこは、うこんの色
96:毛無しさん
07/11/14 11:28:15 xUYST9TR
そんな事よりこないだ寿司屋に行ったんだよww
でさ、大将に「オススメの奴握ってくれ」って頼んだんだよwwwww
そしたらさwwwwwwwwww
大将がさwww
「お客さん、ヅラでしょ?wwwww」だってwwwww
誰が弱み握れっつったんだよwwやかましいわwww
でさwしばらくしてさwwwwwwwwww
また、大将がさwww
「お客さんの頭ww髪すでに薄しwww」「お客さん、頭は軍艦巻きwww」「どこ産の高級ノリですか?wwww」だってwwwww
やかましいわ・・・
97:毛無しさん
07/11/14 11:34:49 5MAbDgBs
ズラで寿司屋ってお前何歳なんだよ。
98:毛無しさん
07/11/14 11:43:20 xUYST9TR
やかましいわ・・・
99:毛無しさん
07/11/14 12:04:34 4qaJC/Oo
インドカレーは基本的にスープカレーだから脂肪分は少ないよ
あと発汗作用もあるし血流も良くなるだろうから髪が生えて来るってのも割りと納得出来るなぁ…
あとやっぱり生活環境も関係してるんじゃないかなぁ
インド人は時間にルーズって言うし、ストレスとか溜まりにくいのかもね
100:97
07/11/14 12:17:50 5MAbDgBs
>>98
ネタだとおもってた
ゴメン。
101:毛無しさん
07/11/14 15:36:08 xmgOPudr
カレースパイスをオブラートに包んで飲むのも効果的かもな。
分量はよく分からんが。
102:毛無しさん
07/11/14 16:08:20 e5p+mptW
カレー寿司ってどう??
カレー味の酢飯に、育毛に良いサバの握り寿司
ワサビの代わりに、粒々マスタード
103:毛無しさん
07/11/14 23:47:28 mrrm+htY
一部上場企業で働く俺様だ。
社食でチェックしてみたんだが・・・
そば・魚などの定食を食べている奴・・・年配でもフサ多し。
ラーメン・カツカレーを食っている奴・・・アグレッシブな若ハゲ多し。
以上、現場から。
104:毛無しさん
07/11/15 02:08:56 O92qeilv
× 日本のカレー :有毒
○ インドのカレー:健康増進
105:毛無しさん
07/11/15 08:09:04 gODNbPbO
日本のカレーっつーか
欧風カレー全般は駄目だと思う
106:毛無しさん
07/11/16 08:07:23 E8VylOjE
確かにインド人てドフサのイメージが強いけど、
実際ズル剥け状態で禿げてる人も多いよ。
ドフサか、ドハゲ。そのどっちかって感じで、
その中間くらいの“薄毛”な人が少ない気がする。
107:毛無しさん
07/11/16 16:53:11 Z7SKiMtk
インドのドハゲは僧侶に多い気がする
インド人の髪を触ったことあるが、驚くほどのコシの強さだった
スプリングみたい
108:毛無しさん
07/11/16 18:42:25 0qd/a8yp
日本のカレーでも、野菜とかいろいろはいってるから有毒ってことはないやろ
109:毛無しさん
07/11/16 21:21:37 +BZjGBdp
ハゲが好んでカレーを食うのか
カレー食うとハゲるのか
誰か教えて
110:毛無しさん
07/11/16 22:25:47 LTuhNC8a
体型をみれば一目瞭然。
111:毛無しさん
07/11/16 22:32:45 oOT42F96
刺激物は皮脂の分泌を促進しハゲます
以上、このスレを終了いたします
112:毛無しさん
07/11/16 22:36:35 aXa2Uj2j
キレンジャーはドフサだったぞ?
113:毛無しさん
07/11/17 00:53:00 o9okzdMz
>>111
刺激物は新陳代謝を良くして毛髪再生を促します
114:毛無しさん
07/11/20 05:10:07 hJqoRsl7
カレーなる一族
115:毛無しさん
07/11/23 00:32:21 1lVGkjzc
俺の友人がインド(バナラシ)に1年留学して、
フサフサになって帰ってきたよ。
116:毛無しさん
07/11/23 00:39:43 SOv+8HtW
3日前からカレー育毛を続けてるけど、髪にコシが出てきた気がするよ!
マジ半年後に期待
117:毛無しさん
07/11/23 02:18:29 J6qM3rCf
作り過ぎただけだろ?
118:毛無しさん
07/11/23 03:19:43 48svljw3
冷蔵庫で一晩寝かすというのをやってるが、寝かしすぎると野菜の
細胞が崩れて水分バランスがおかしくなって不味くなるね。
一晩がいいのかな。二晩は限界越してるか。
119:毛無しさん
07/11/23 08:33:42 MDie2pu8
>>118ここはハゲ板です
120:毛無しさん
07/11/24 04:02:45 i32NErxP
熟カレーはまじ旨い!!
旨いもの食べて、毛が生えるなら、一石二鳥!!
あ、ちなみに、カレーは肝臓にかなり良いそうです。
二日酔い回避できるクルクミンが含まれてる・
121:毛無しさん
07/11/24 05:33:35 UTQGGH0S
クルクミンて毛が生えそうな名前だね。
ところでおたくのその熟カレーは辛口?中辛?
122:毛無しさん
07/11/24 09:58:46 i32NErxP
>>121
中辛だよ
他のカレーとブレンドさせるときもある
育毛には「?」だが
鶏のササミにチーズをはさみ大葉でキャノーラ油で揚げたフライをのせて食べるよ。
鶏は無害だし、チーズには良質なカルシウムが含まれてるし大葉は血液をサラサラに。
しかも旨い。カレーに合うから、いくらでもパクパク食えちゃう。
123:毛無しさん
07/11/24 13:15:01 Gj6y1TEO
キムチ鍋
124:毛無しさん
07/11/24 18:46:56 PMBJwwVY
>>122
やっぱ中辛ブレンドだよね。ささみは高いのでうちは胸肉を使ってるよ。
柔らか肉にするため20秒煮てあとは余熱だけでやってるけど、肉を厚めに
切ってしうと失敗して肉の匂いが残ることもあった。
ご飯は水を少なめにして固めのご飯にしている。ジャガイモは寒い時期
皮を剥くのが面倒なんで、茹でて皮がペロンと剥ける芋を使ってる。
杉良太郎は若い頃、毎日カレーだったんだって。
125:毛無しさん
07/11/25 01:27:01 i+RT1vcV
だんだん料理健康番組みなたなスレになってまいりました・・・
126:毛無しさん
07/11/25 02:22:00 ABwScIK8
インド式のカレーはホントに体にいいんだよなあ。
カレーライス限定じゃなくて、日常的に多種のスパイス群を取りつづけたらあるいは…って気もする。
127:毛無しさん
07/11/25 15:58:32 LszhGEZX
安いカレー屋でカレー食ってもトランス脂肪酸使いまくりだし、
逆にハゲるよね
128:ラーメンハゲ
07/11/25 16:03:37 aw2MLHGy
それあるかもね
外食で美味しいと感じるものは大抵、脂がいっぱい使われているものだからね
129:毛無しさん
07/11/25 22:07:21 65rB7L1O
インド人にハゲはいない…
130:毛無しさん
07/11/25 22:16:34 g33NnSJg
本当にインド人のハゲは極端に少ないの?
今の日本人と比べれば確かに少ないと思うけど、
昭和の頃の日本人と比べたらそう変わらないと思う・・・。
カレーは大好きだし、香辛料が体にいいというのも納得するけどね。
カレー効いたら最高だね。
131:毛無しさん
07/11/27 00:13:59 68DpdYGn
インド人にもハゲはいるが、毛が薄い人はいない。
ものすごく髪のコシが強い
132:毛無しさん
07/11/27 00:45:53 EAB30dHs
インド人のハゲの人って40歳までフサフサで、40歳から急にハゲ出して
ノックになるよね。これが人として正常なハゲ方なんだと思う。
日本の30代若ハゲノックの人はカレーを食べていれば、あと10年は
長持ちしたのに。
133:毛無しさん
07/11/27 13:08:01 qxG9FSfH
鍋用の野菜が高い! 今年の冬はカレーが財布に優しい
URLリンク(news.ameba.jp)
134:毛無しさん
07/11/27 14:11:00 JfhzRBu+
CoCo壱番屋のカレーってどうかな?
うまいけど、あれって油ギトギトなのかな?
135:毛無しさん
07/11/27 19:59:16 68DpdYGn
CoCo壱はサラサラだけどね。どうなのかな?
136:毛無しさん
07/11/28 23:21:32 rRxGw/I+
GABANの手作りカレー粉セット約600円で20食分作れるらしい。
試してみよっかな。
137:
07/11/28 23:37:13 5zOwLNOc
カレーを頭皮につけていたら、ハゲが治ったよ。
138:毛無しさん
07/11/29 00:18:11 mEEbRWRJ
うちの店長はカレー好きのでぶはげ
139:毛無しさん
07/11/29 00:28:45 jOQORpu/
年末はカレー鍋が人気らしいな。
自家製カレー鍋に挑戦してみたい。
140:毛無しさん
07/11/29 08:51:42 C5MVovxK
カレー育毛は、毎日やらないと意味無いらしい
141:毛無しさん
07/11/29 08:59:47 TOtS633e
インドカレーしか効かないっつーの
142:毛無しさん
07/11/29 12:26:03 zI/3FGJs
逆にインドの食文化を上手に真似れば、カレー〇〇にこだわる必要はない…と言えますな。
野菜と海鮮とスパイスの妙を、まずは愛することです。
143:毛無しさん
07/11/29 13:17:16 C5MVovxK
インド人は豚肉・牛肉・絶対食べない
インド人は鶏肉、豆、野菜、魚はだいたい毎日食べる(カレーで)
インド人は玉ねぎのピクルス食べる
インド人はチャイ(濃厚なミルクティー)を1日3回飲む
144:毛無しさん
07/11/29 23:14:59 GJ3Bl9E+
インド人てコレラ菌やチフスに異常に強いよな。
日本人ならすぐ伝染病で死んでしまうような環境でも生きている。
インド人の寿命は短いらしいけどあの環境で日本人ならばもっと早く死んでる。
そんなに強い抵抗力がある人たちなら、簡単にハゲないんじゃないの。
その秘密はカレーにあるのかもしれないね。
日本でもカレー好きの人って優しくて力持ちのヒーローが多い傾向があるし。
145:毛無しさん
07/11/30 00:40:31 /MCdnpiC
カレーは体内の免疫力を高める
新陳代謝を促す
146:毛無しさん
07/11/30 02:13:37 nrVJzigC
スレ主旨には概ね賛同しているし、極力実践もしている。
んが、>>1にあるように、カレーのスパイスはそのまま漢方食材でもあるはずなのに、医食同源の食文化をもつ中国にはハゲが普通にいる。
この謎が解けない…。
147:毛無しさん
07/11/30 03:30:35 qwe8QrN5
全て遺伝。
いつまでインド人とかインディアンとか馬鹿な迷信に
翻弄され続けるのか。
148:毛無しさん
07/11/30 10:45:32 /MCdnpiC
>>146
中国人は雑食だからな
インドとちがって、牛も豚も食うし、油ギゴギド カロリーたっぷり
うまけりゃいいの思想
医食同源 実践してる奴は少数派じゃないか?
149:毛無しさん
07/11/30 17:32:49 nrVJzigC
>>148
やはりそういうことなんだろうね。まず肉と油の摂取量がぜんぜん違う。
それで戦後の欧米食と共にハゲ増加という図式も理解できるし、漢方でハゲが治らないのも、まあ納得がいくんだ。
で、純和食+インドカレーがもっとも良い…という仮説に行き着くんだけど、この場合でもハゲ知らずの食文化であって、ハゲ治療ではないんだね。
難しいよ。
150:毛無しさん
07/11/30 18:14:46 xeuKU/Rf
おれの田舎はかなりド田舎だが
村人にハゲが一人もいなかったらしい
淡泊源は川魚だけだったらしい
祖母は東京に出てきて初めてハゲを見たとか
俺は東京育ちでかなり若禿
死にたい
151:毛無しさん
07/11/30 20:08:19 4+eyvfaO
田舎から出てきた人で、地元にはハゲが居なかったという人に
会ったことが俺もあるよ。
空気や食べ物が違うんだね。
その人は都会に出てきてラーメンと弁当屋の弁当しか食べてなかったら
額が広がってハゲてきたどうしようと怖がっていた。
ちなみにその人がカレーを食べている所は一回も目撃したことがない。
152:毛無しさん
07/11/30 20:11:50 4+eyvfaO
空気といえば、インドの都市部の空気は非常に悪いそうだ。
一週間で鼻毛がボーボーに伸びるほど
排気ガスで息が苦しくなると言われている。
153:毛無しさん
07/11/30 20:30:40 /MCdnpiC
>>152
>一週間で鼻毛がボーボーに伸びるほど
まて・・・!!
そこに、とんでもない驚愕のヒントが隠されていないか!?
154:毛無しさん
07/11/30 23:38:45 nrVJzigC
鼻毛は呼吸のろ過器だから濃くなるんだ。
抜け毛は排出器官でもあるから、体内の汚染物質が多ければ抜け毛も増える。
まあこれは漢方食療の受け売りだけどさ。
しかし東京へ来て初めてハゲを見たってすごいな。空気と食べ物の違いはそうとう差がつくんだろうなあ。
155:毛無しさん
07/12/01 14:50:31 Z1vFdiSs
美しいカレーと私。
156:毛無しさん
07/12/01 22:41:50 kBcm9fh+
吉野家従業員が売り物の豚丼で遊び、撮影した様子をニコニコ動画にうp
「食べ残しは鍋に戻した」とコメント
まとめ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
本家は削除済み
ミラー
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ようつべ
URLリンク(jp.youtube.com)
157:毛無しさん
07/12/01 23:30:09 Dp4vzTmB
ハゲとYシャツとカレー。
158:毛無しさん
07/12/02 00:10:49 c0i+DyJw
やはりターメリックとヘナ・アムラのお陰でハゲが少ないのか?
ゴマ油の全身マッサージもいいとは聞く。
あとインド人って、やたらに豆類を食べるよな。
肉はマトンやラム、チキンが多い。
159:毛無しさん
07/12/02 12:14:14 XGPr5E0k
ちょっと品揃えのいいスーパー行くとスパイスが数十種類ある。あれらを常備して、何にでも混ぜて使うようにしたらどうだろう。
160:毛無しさん
07/12/02 14:53:03 m9IKtbJX
アーユルベーダは一時期俺もやってた。全身オイルマッサージね。
今は忙しくてやってないや。
スパイスってどれをどの程度の分量摂ればいいのか分からないんだよね。
ナツメグなどは興奮作用があると聞くから多くは摂れないだろうし。
161:毛無しさん
07/12/02 18:02:01 XGPr5E0k
>>160
とりあえず>>1にあるスパイスは一般の家庭料理でも毎日のように使うよね。
それをどう普段の食事に取り込むかが難しい。
あまり種類や分量にこだわって漢方の薬茶みたいになるのもイヤだし…
162:毛無しさん
07/12/03 01:49:55 KIUeS/zh
基本的にカレーのスパイスは体に副作用はない
だから、安心して摂取できる
体質改善で育毛、有り得る
163:毛無しさん
07/12/03 02:17:01 UcB6rTRI
劣悪な環境にも耐えて生き抜いてハゲを克服してきた民族。
何か秘密があるように思うが、本当にカレーが原因なのかな?
そんな俺はインド式計算術にハマりそうな予感がする。
164:毛無しさん
07/12/03 02:48:10 50DmxkR7
幸い近頃じゃ、レトルトでもスパイス豊富なインドカレー売ってるからね。わりと手軽に摂取できる。
>>163ドリルもわりと豊富に売ってる。
165:毛無しさん
07/12/03 07:16:24 PJDZ6Zff
アジア経済はインドに流れが大きく向いているからね。
オーストラリアも今の新首相になる前から既にインド中国との
経済関係を重視するような政策にシフトしていたそうだ。
身分制度や女性差別など、西側の人権感覚とは相反する文化ではあるが、
これから日本人も生き抜く為にインド文化を学ぶべき時代になってきたし、
親日派のインド人が多いという事実を重視して関係を大事にしていきたいし、
その思想的一環としてカレー育毛を学び続けることにしたよ。
菅野美穂もインドによく行くそうで、向こうでヨガの勉強してるそうだし。
彼女は日常英語がそこそこ話せて、それで旅できるみたいだし、俺も
インドには行くべき気がしてきた。
166:毛無しさん
07/12/03 22:10:41 b5lNtWi+
・・・と言いつつ、今晩は親子丼食っちまった。
167:毛無しさん
07/12/03 23:28:58 n8x/fZt2
>>166
カレーパン買って来い
168:毛無しさん
07/12/04 01:58:19 jggolW+o
カレーパンは揚げ物だしな。
この時間に食う気にもならない。
169:毛無しさん
07/12/04 12:15:47 DrS1uBIf
思うにドフサの秘密の一端は暑い気候にあると見た。カレー+発汗が代謝を促し、老廃物や身体ストレス物質を排出し、同時に薬善効果をもたらしているのだ。即発毛とはいかないまでも、きっと何かある。
170:毛無しさん
07/12/05 01:34:59 kuldnXxq
杉良太郎は若い頃、1年365日カレーライスだったらしいね。
若い頃の杉様はフサフサでおばさんにモテていたそうだ。
カレーを食べることによって苦労を跳ね除けて社会的成功を収めた
代表的な人だろう。
現在、彼はカレーを食べているのだろうか?
171:毛無しさん
07/12/05 02:46:10 xtJxMVkr
カレーに入っているターメリック=うこん。
ターメリックは肝臓によくて二日酔いに良いのだとか。
既出だったらごめん。
172:毛無しさん
07/12/05 20:26:06 NsxHMBJk
杉良太郎の息子・イケメン山田純大は顔は薄味だが髪の毛はほど良く濃い
やっぱりインドカレーは大好物らしい
173:毛無しさん
07/12/06 10:29:05 9SX8NhN9
それより昨日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
174:毛無しさん
07/12/06 10:38:59 oa7daOLD
そんな杜撰な商品管理をしてるスーパーがあるのですか・・・
その期限切れ寿司はスーパーくなってなかった?
でもお腹を壊さなくて良かったで寿司、おつカレー様です。
175:毛無しさん
07/12/06 10:41:48 9SX8NhN9
やかましいわwww
176:毛無しさん
07/12/06 12:17:35 8p05l5Nt
質問があります。
Q.インド人はなぜターバンを巻くのでしょうか?
やはり紫外線対策でしょうか?
また、ターバンを巻いてカレーを食べた場合、育毛効果に違いは出ますか?
177:毛無しさん
07/12/06 12:26:05 Qhtm2gCG
A.
ターバンは通常、扁平で頭の形にそった丸い帽子をかぶり、
そこに巻くもので、発汗の抑止や、布を巻くことで空気を程よく含ませて
頭部の暑さや寒さを抑える効果、あるいは砂漠地帯では砂よけの効果を持つ。
宗教や身分・階級を示したり、装身具としての視覚的意味合いがある。
だってさ。
178:毛無しさん
07/12/06 12:37:02 Vp4i9byf
ターバンは汗の吸収、砂埃からの保護が目的らしいので、
日本では必要ないような気がします。
汗についてですが、インド人は日本人に比べて発汗量が
少ないそうです。日本人は夏にダラダラと滝のような汗を流します
が、インド人はそんなに汗はかかないとか。
そこにも秘密がありそうな気がします。
179:毛無しさん
07/12/06 18:48:18 8p05l5Nt
>>177-178
ありがとうございます。
ターバン自体は文化と生活の産物で、マネればただちに髪がどうこう言うものではないようですね。
それでも頭皮の汚れや保護、発汗・保湿の調節などは一考の余地はありそうですね。
180:毛無しさん
07/12/07 03:33:42 h1lysn5F
ターバン巻くのはシーク教頭徒だけじゃなかった?
181:毛無しさん
07/12/07 12:04:47 xWr11ZPd
シークはハゲていたがシンはフサだった。
カレー+サーベルに何か秘密はないだろうか?
182:毛無しさん
07/12/08 10:58:50 gvVr3PJe
さっき炊いた玄米があまりに不味かったので、
ターメリックとナツメグと植物油を玄米にかけてかき混ぜてみたら、
何とか食べられるレベルになった。
食べられるというだけで、いずれ飽きるだろうな。
やっぱカレーには玄米より白米だねー。
183:毛無しさん
07/12/08 12:22:46 9HnqLgJk
そこまでやったらついでにクミン、黒コショウ、コリアンダー、赤唐辛子、レモングラスを入れ、ガラムマサラで味を締めてココナッツミルクのお茶漬けにすれば素晴らしい育毛ライスが出来上がり。
惜しい。
184:毛無しさん
07/12/08 15:00:57 CJ4vBpg8
こんなんどうですかね??
レトルトですけど。。
URLリンク(www.dhc.co.jp)
185:毛無しさん
07/12/09 19:39:53 VToHXBOV
>>184
フツーにすごく旨そう~~~効きそう~~~
186:毛無しさん
07/12/10 17:19:23 hABythug
誰かフサカレーのレシピお願い
187:毛無しさん
07/12/11 12:04:01 yf0lp9vY
漢方の胃薬を水で溶いて頭皮に擦り込んだらどうだろう?
188:毛無しさん
07/12/11 23:09:22 a9JJGVP5
S&B料理用カレー調味料ウマーーー
玄米と鶏肉を炊き込みご飯にしても、玄米が臭くて不味い。
そこにS&B料理用カレーのパウダーをフリカケると玄米の臭みが消えて、
カレー炒飯風になる。脂を使わないからとても健康的。
半年間毎日玄米を食べてて、もういい加減玄米を食べるのは
飽きたのだけれど、これならまだ2週間くらいは飽きずに続きそう。
安上がりだし、イイ!!
189:毛無しさん
07/12/12 17:38:50 f2HmdnFK
クリームシチューを牛乳ではなく豆乳仕立てにすると
豆の味が効いていてうまいよ
そこに、カレー粉を投入
うまー
育毛カレーシチュー
190:毛無しさん
07/12/12 20:20:50 hMvjJsXa
なるほどなるほど。
単なるカレーライス以外にもいろいろ出来るんだな。
191:毛無しさん
07/12/13 12:02:51 w7BNxDyS
カレーと一緒に飲むのは水?麦茶?豆乳?
何がいいの?
教えて!
192:毛無しさん
07/12/13 21:30:39 G3NQOVan
いやカレー中はあまり水分を取らないが吉。
発汗をうながして体の芯からポッポするが正解。
せっかくのスパイス効果を薄めることにもなるし、それにインド式のカレーは激辛じゃないよ。
193:毛無しさん
07/12/13 22:37:23 qn+KKpgF
えっ!?水分とるとスパイス効果って薄まるの?
194:毛無しさん
07/12/13 22:53:00 OxM5DBxZ
うううおおおおおおぉぉぉ>>1 ぃぃぃ
よくやったーーー!!
今日からカレーガンガン食って、髪はやして、
ホームラン打つぞぉぉ!!!
195:毛無しさん
07/12/14 05:55:01 5R730oBR
芸能界にはカレー部という部活があるらしいが
油脂たっぷりのカレーから健康志向までのサラサラカレーまで
さまざまみたい。
うんまいカレーをガツガツ食って、フサフサになるぞぉ~~!!
196:毛無しさん
07/12/14 19:12:05 dpk+d2CC
猫舌だから熱いカレーは苦手なんだよね。
冷やしカレーも乙な物なのだけど、こいつは発汗作用が期待できないと
来たもんだ。
197:毛無しさん
07/12/15 17:32:32 J+rTEmlR
私のカレーは左とん平
198:毛無しさん
07/12/15 20:32:26 9YXrWa0Z
はえてるー 髪がはーえーてーるー
199:毛無しさん
07/12/15 22:48:03 pEte2w6Z
最近カレーよりも、綺麗な女性の美乳を揉むことに興味が移ってしまった。
ハンバーグ作りで挽肉をこねる事によって欲望が肥大化しないよう
何とか耐えている。今夜はハンバーグカレー・・・
200:毛無しさん
07/12/16 03:50:33 AdOHNf5g
ならば俺は鮑カレー
201:毛無しさん
07/12/16 05:45:11 woYG9Ojh
あの、すみません
僕はマーボ丼が大好きなんですが、マーボー豆腐でも毛は生えますか?
202:毛無しさん
07/12/16 13:01:12 HZGljZEQ
今、勘違いでチキンラーメンを作ってしまったのですが、これを食べて
毛が生えるでしょうか?
3分以内にお答えが無ければ、もったいないので食べてしまいますけど。
203:毛無しさん
07/12/16 14:42:42 6z7nxB/n
>>201-202
貴様らそんなメニューで毛ー生えると思ってんのかタワケ者!カレー育毛をナメるな!!朝昼晩と、ひたすらカレーをむさぼれ。
たとえば
朝→カレーパン
昼→カレー南蛮うどん
おやつ・カール(チーズ味)
晩→カレーピラフ
夜食→カレーヌードル
204:毛無しさん
07/12/16 14:47:32 x9xxR6I6
魚のカレーでは駄目?
205:毛無しさん
07/12/16 16:43:35 AdOHNf5g
ぁぁあああ~~食べちゃダメェェェ!!・・・って、少~~~し遅かったかぁ。。。
・・・禿げるぞ
206:毛無しさん
07/12/16 17:41:28 Be/m0+ju
さっき昼寝してツチノコの夢を見たのですが、
カレー育毛と関係ありますか?
茶色で太いやつでした。
長さは25センチくらいです。
学校の校門から勢い良く外に逃げてしまいました。
目が覚めたら心臓がドキドキしていました。
ウコンが主成分のカレーを食べて胃がもたれてるから、
こんな夢を見たのだろうか。
こんなの事で髪は生えるのでしょうか?ちょっと不安です。
207:毛無しさん
07/12/16 18:22:47 6z7nxB/n
>>204
それはイだイ!
ーじゃねえよ!!
208:毛無しさん
07/12/16 22:07:42 AdOHNf5g
>>206
ゴメン、それ俺のチンコだわw
勝手に人の夢の中にまでお邪魔しちゃったみたいでホントにゴメン m(__)m
209:毛無しさん
07/12/16 22:41:41 meegQIOt
夜寒いとこで頭冷やすの続ければ生えてくるんじゃ…
210:毛無しさん
07/12/17 06:13:22 QUnHsPVI
今からメシ炊いて、カレーをチンして電車に間に合うかな。
まあ、中居君みたいな髪型を作るのに20分以上かかるから、
炊飯完了までの待ち時間にやることあっていいんだけどさ。
オレ、手先が器用になってきたなあ。つくづく。
211:毛無しさん
07/12/18 02:02:26 xhYZ9DWb
俺、マジで生えてきたんだが・・・
毎日カレーじゃないが、
1週間のうち半分くらいはカレー
鏡で見て明らかにわかるよ。うっすらと濃くなってる。
212:毛無しさん
07/12/18 02:34:52 RW3du9yR
何のカレー?
CoCo壱番屋はどう?油すごそうなだが??
213:毛無しさん
07/12/18 03:15:42 xhYZ9DWb
212
こってりのレトルトも、本格インドカレーも・・・
とにかく意識してカレーを多く摂るようにした。
ほかに何もやってないから、カレー効果だと思う。
もちろん、まだ完全復活じゃない。髪が増えたって感じる程度。
214:毛無しさん
07/12/18 03:40:29 va5YiNYc
マジで?
俺、今日はチャーハン、昨日はスパゲティだったよ。
生えてきてないよ。
明日はオデンを食べる予定。
早く生えてくれないかなあ。
215:毛無しさん
07/12/18 04:29:49 3b5Odacd
「いなたさま」は岩手県岩手郡北滝川村に伝わる奇祭。
数えで12歳になる村の女児が裸で神社の境内に捧げられ、
神様の姿をした村の若者4人(天地水風)に頭から
精液をかけられて将来の子孫繁栄と豊作を祈ります。
写真撮影は保存会の意向で不可ですが、デジカメ付き
双眼鏡で撮影した画像をうpしておきます。
《ティムポ形》オラが村の道祖神《マムコ形》
スレリンク(auto板)
216:毛無しさん
07/12/18 04:46:17 xhYZ9DWb
>>214
カレーチャーハンにカレーパスタにしたら?
とにかく意識して、カレー粉を摂取することがたいせつなような気がする。
俺も、ある日「あれっ?増えてるじゃん」って気づいた。
単に髪の毛が伸びたからではなく、鏡で見て、手で触ると微増したことを実感。
まだ小さな第一歩かな
とにかく何でもカレーパウダーを一振りかける
味噌汁、ピザ、サラダ、目玉焼き
それが・・・結構うまいんだよ!!
カレーパウダーとケチャップの相性はバツグン!
217:毛無しさん
07/12/18 05:08:24 sDDN3t8k
分かってるんだけど苦しいんだよね、
カレーの世界に存在の全てが飲み込まれていくような感覚が。
おでんにカレーをかけてみたんだけど、カレーが強すぎて、
おでんの絶妙な出汁の香りが消えちゃう。
カレーって強いんだよ。味も香りも色も。
何もかもカレー色、カレー味、カレー臭に染め上げてしまう。
鍋やお皿やコップにカレー粉が残ってると、他の料理の香りを
殺してしまうんだ。そろそろカレーとは違う世界に触れる事も
必要なんだという気がしてきてね。ごめん。ただの愚痴だね。
カレーの神様が(・∀・)カレエ! と俺に言ってる気がしてきたんだ。
218:毛無しさん
07/12/18 12:21:13 hO6/01vl
予想外のマジレスされてその後のボケがぐずぐずになってしまっている>>217に
1票。
219:↑
07/12/18 12:32:25 1WgCe6b3
この人が空気読めてないに1票。
220:毛無しさん
07/12/18 14:20:50 kAiR8Ao5
よく分からんけど、取り敢えず一票
221:毛無しさん
07/12/18 17:05:09 mqYy53aA
218のするどい指摘に清き一票。
222:毛無しさん
07/12/18 17:13:41 /m3psh/w
カレーが華麗にニ票ゲット
223:毛無しさん
07/12/18 20:28:36 Xm+8HrLh
【2万人くらいに聞きました】カレーライスといえば
URLリンク(news.ameba.jp)
224:毛無しさん
07/12/18 22:23:40 r4JTa+wx
今からカレーに突入しまーす
225:毛無しさん
07/12/19 03:29:37 ziO99EzX
一日一カレーパン
226:毛無しさん
07/12/19 05:00:10 DClB3LiW
いわゆるカレー味、カレー風味の食べ物はたくさんあるのだが、インド式の豊富に複雑にスパイスを使ったカレー何々は意外と少ない。
日本のカレーとインドのカレーの違い。ここを重視しなければ、油脂と小麦粉と唐辛子の過剰摂取に陥るだけで、育毛とは縁遠いものになってしまう。
227:毛無しさん
07/12/19 07:10:16 LqoGvX1n
その指摘に一皿。
228:毛無しさん
07/12/19 08:51:02 Fbrpjm7A
おかわりを貰おうか。。。
229:毛無しさん
07/12/19 16:39:49 cBNfrRpV
スパイシーなカレーライスとやさしい味の豆のポタージュでどうだ?
カプサイシンとイソフラボンはバッチリ
肝機能もUP 血液も活性化 新陳代謝も活発に
これってビジネスになりそう?
230:毛無しさん
07/12/19 18:29:35 Wu9+joHt
納豆とカレーって合わないね。納豆を美味しくカレー味で食べられれば、
カレー鍋に近いヒット作になるかもしれない。
この製品が成功するヒントは、納豆巻きの酢飯とトマトとニンニクに
ある気がする。
平野レミに開発を任せたら上手く作ってきそうだが。
231:毛無しさん
07/12/19 23:06:40 DClB3LiW
俺はカプイソを十ヵ月続けたが普通に進行した。大豆の栄養素が髪に悪かろう筈はないので、怪しいのは唐辛子の効果だと見ている。単にカプ+イソではなくて、インドカレー+豆類ということなら期待が持てると考えている。
232:毛無しさん
07/12/20 00:06:46 HRcL+Lwv
インドカレーは、だいたい豆カレー、チキンカレー、マトンカレーの3種類しかない
中でも豆カレーは、普通にウマイ!!
日本でもファーストフードでこういうのがあれば流行ると思う。
冬の寒空に、ほっかほかの本格派インド豆カレー
これは流行る。
233:毛無しさん
07/12/20 02:09:33 bYqmHhUq
髪にいい…という観点からすれば、もともと和食・日本食は決してインド料理にひけをとらない実力を持っていた。
魚介類や海藻、山菜根菜を使い、ショウガやワサビ、柚子、ゴマ、山椒といった香味食材に大豆の調味料。
日本人の食事がハゲ促進メニューに占拠される以前なら、わざわざインドカレーを取り沙汰する必要はなかったのである。
本来、髪にいい…というからには
234:毛無しさん
07/12/20 03:11:40 5IN+f92U
日本人は和食と黒髪を捨てて、食事のアメリカ化とハゲ頭を取った。
明治維新のこの選択は正しかった、と日本人は信じている。
しかしこれはユダヤフリーメーソンの陰謀だったのである。
その陰謀に気付いた東郷平八郎が、日本人に本場のビーフシチューを
食べさせてはいけないと考えて、日本の欧米化を阻止する目的で
肉じゃがを広めたのである。
235:毛無しさん
07/12/20 12:17:18 bYqmHhUq
坂本龍馬は西洋文化の利点・美意識を積極的に吸収し、試行していった。
明治以降の食文化を語る上で、日本のカレーがイギリス経由の西洋食である以上、ともすればアジアの熱帯林が直面する危機と同等、またはそれを上回る勢力で、ハゲは増加しているのだ。
236:毛無しさん
07/12/20 21:25:38 J0pq7UtW
日記はチラシの裏へ
237:毛無しさん
07/12/20 21:59:20 6nZgoTBb
カレー日記はここにヨロシク
238:毛無しさん
07/12/21 00:56:11 y7SSNutR
すき家のカレーと松家のカレーはどっちが旨い?
俺は甲乙つけがたいどっちも好き
239:毛無しさん
07/12/21 17:20:58 Orq3ASqu
髪の毛全体がふんわりとボリュームアップしてきたぞ。
ちなみにつむじの地肌は隠れてないが、なんとかごまかせる
豆カレーにはホルモンバランスを整える漢方が含まれてるらしいが
ホントだった
>>238
松屋のカレーは加熱が不十分のときがあるので、すき家。
240:毛無しさん
07/12/21 17:21:51 pLluoEyy
数寄屋従業員乙
241:毛無しさん
07/12/21 18:40:29 upVkj1cZ
ならば俺は吉野家の従業員になる
242:毛無しさん
07/12/22 00:26:30 TrkN681r
カレーってホントに効果あるんだな
インド人は偉大だ
243:毛無しさん
07/12/22 00:32:28 b8PEphLD
小麦粉を使わない自家製カレールーを作ってみたが、美味しくなーーーい
どうやら失敗したようだお
244:毛無しさん
07/12/22 06:12:51 M+4JZYiA
>>239
やっぱカレーライスはカレーもライスもあっつあつが美味しいよね。
最近は牛丼屋行くとカレーばっかり食べてる。
245:毛無しさん
07/12/22 06:56:34 9+gNkgaa
「外食カレー」美味しいケド週末休みに、
余った野菜をぶっこんで作るカレーも美味しいですよ☆
246:毛無しさん
07/12/23 04:59:15 EL5F+MOt
けっこうけだらけ
247:毛無しさん
07/12/23 05:00:55 NLJ7+jGO
そうやね
248:毛無しさん
07/12/23 05:08:10 bFqUiK8S
うそー
249:毛無しさん
07/12/23 05:09:40 P4SfgXXq
カレーいいな
250:毛無しさん
07/12/23 17:31:19 Bk6NlNP5
カレー部って、パパイヤ鈴木とかみんな毛がフサフサだよね~
結局、毎日毎晩カレーでも耐えられる胃袋を持った人は
毛根も丈夫だということかな?
カレーを毎日食べても大丈夫な胃袋になりたいな。
カレー好きな人がフサフサなのか
フサフサになるためにカレー好きになるのか
たまごが先か ニワトリが先か
それにしてもカレーはおいしいね(*^^*)~☆
とろ~り温泉卵との組み合わせが好きだ。
卵は、髪の毛に必要なアミノ酸がたっぷり。
251:毛無しさん
07/12/23 23:21:44 hyh4/n6T
カレー部ってあんの?初めて聞いた。
カレーは栄養面でいろいろ工夫出来るね。野菜のほかにもレーズンやクルミ、クコの実なんか入れて、ふだん不足しがちな栄養をとったりね。
252:毛無しさん
07/12/25 00:48:56 PDxR2+i+
カレーって自然の生薬だからな。
スープカレーって、体に良さそう
253:毛無しさん
07/12/26 18:31:41 PHp2A+WM
産毛が日に日に濃く太くなってキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
254:毛無しさん
07/12/27 01:34:50 S0PhfjlC
おお!
255:毛無しさん
07/12/27 12:07:59 vIpPIhy/
おおおおぉぉぉ!!!
256:毛無しさん
07/12/27 12:15:47 FMbObcz2
おおおおおおぉぉぉ!!!
257:毛無しさん
07/12/27 13:09:57 tDHKm4it
いくううううぅぅぅ!!!
258:毛無しさん
07/12/28 00:34:40 EPkfJhK6
思うに納豆よりカレーの方がいいな。カレー食う頻度を増やしたら、なんか調子いい。
259:毛無しさん
07/12/28 11:12:47 JuP+xE0R
さっき、テレビでインドの会社の社員教育の風景が映ったが
全員、七三分けなのにボリュームたっぷりの黒髪フサフサだった!!(30-40才代)
講師役は一人禿げてた。(50才後半っぽい)
260:毛無しさん
07/12/28 17:27:54 QnTjCKIH
市販のカレールーで一番効果のあるヤツって何?やっぱりスパイスの多いルーかな?
261:毛無しさん
07/12/28 18:13:14 d7kUW+/B
昨日カレー食って風呂上がり頭皮みたら凄いフケが出てた
262:毛無しさん
07/12/28 23:32:44 Sin9liq0
>>261
おまいもか?
俺も最近フケが多くなった。
もっとも俺はカレーはカレーでもカレーパンがメインだが。
でもなんか髪の調子はいい気はする。
でも学生の頃、髪が多かった頃はフケが多かったなぁと、ふと思う。
これはきたのか?
一日一カレーパン、続けるか。
263:毛無しさん
07/12/29 03:32:11 nE9zKYfL
ふけが増えてきたのは頭皮が再生してるんじゃないのかな
264:毛無しさん
07/12/29 04:02:17 ok7YY/z3
>>260
やはり大衆向け家族だんらん的なわーい!カレーだカレーだ的なキャンプと言えばカレーに限るね~ほらそこ!男子も手伝いなさいよ的なやつより、本格派向けマニア好みスパイスのオーケストラやあぁぁ
だな
265:毛無しさん
07/12/29 04:44:10 iQv+7Q0h
主を信じてカレーしばらく食ってたんだが、マジでいいかも。あと1年は続けてみる。
266:毛無しさん
07/12/29 06:09:48 m7ML8CaS
新陳代謝が活発になって、頭皮再生が追いつかないから「フケ」が多くなるんじゃないか?
レトルトであろうとルーであろうと、カレーが体に害を与えるなんてことはない。
もともと漢方薬だから
ハゲが直るかは不明だが、髪質は結構変わると思う
267:毛無しさん
07/12/29 07:20:39 R6wysx17
牛丼×
ラーメン×
ファストフード×
食べすぎはダメだがカレー自体に死角はない。
俺の周りでもカレー好きを公言してる奴のフサ率は高い。
268:毛無しさん
07/12/29 11:54:28 MwPVN9o/
さんまもカレーばっかり食ってるらしいな
カレー、コーヒー、タバコで生活してるってことを聞いたことある
269:毛無しさん
07/12/29 15:35:31 7YH/aIQk
台湾の華鹿島で大晦日の昼間にヌーディストの祭典「迎春無衣裸大楽」が
あります。
今年もまたネットのライブカメラが入るみたい。
去年みたいにロリ少女達が見られるんじゃないでしょうか。
カメラは勃起男は撮らないで、ブロンドのお姉さんばかり
撮って欲しいよ!(>_<)
☆★どうせ暇だしヌーディストになろうぜ★☆
スレリンク(auto板)
270:毛無しさん
07/12/29 17:07:34 N/18CCYY
>>268
カレーとコーヒーの素敵なコラボ?!
271:毛無しさん
07/12/29 17:40:44 rVKPHMCk
ちょっとコーヒー買ってくる
272:毛無しさん
07/12/29 19:30:29 ok7YY/z3
ボンカレーゴールド買い溜めしてきた。いつでもカレースタンバイ。小鉢に厚揚げとかヒジキを添えて、ワカメスープや冷し緑茶で髪の毛をおもてなし。
そして亜鉛強化でカキフライカレーとかヤキトリの皮を足してコラーゲン強化。
273:毛無しさん
07/12/30 00:56:38 XWKC7/ca
カレーは普通にうまいからいいよね
節約料理だし
274:毛無しさん
07/12/30 01:19:15 CAlEC7xY
無理なく長く続けられる。実はこれが重要。長い歳月で少しずつ失ったものだから、回復するにしても時間かかるだろうから。
275:毛無しさん
07/12/30 04:46:27 p7srOlM+
以前、仕事でインドに行ったとき、毎日カレーだった。
酸味と辛味が強くて、でも飽きないんだよね。
旨くて・・・カラダが喜ぶ感じ。この感覚なんだろうね。
気がつけば、スタミナついてたし。
インドにもハゲはいたが、やっぱり薄毛は少なかった。
みんな髪の毛真っ黒でふさふさ。
276:毛無しさん
07/12/30 06:39:29 DRwWmlZS
さっきNHKでやってた、菅野美穂のヨガの旅見た?
正直いって、インド人も日本人も髪の量はそんなに変らない
印象だった。菅野美穂が可愛かったから全部見てしまったが。
あんな綺麗な彼女が欲しいな。
277:毛無しさん
07/12/30 09:35:44 7rexTKHq
知らんがな (´・ω・`)
278:毛無しさん
07/12/30 09:44:31 D1TOkGps
えー?知らないのー?全然駄目じゃん
279:毛無しさん
07/12/30 10:01:40 7rexTKHq
(´・ω・`) ショボーン
280:毛無しさん
07/12/30 10:15:22 Bo/kYUNQ
す、すまん・・・
281:毛無しさん
07/12/30 13:51:09 7rexTKHq
気にしなくていいよ・・・・・ (´;ω;`) ブワ
282:毛無しさん
07/12/30 17:00:00 PSrqZmaa
わ、わるかった・・・
283:毛無しさん
07/12/30 19:41:02 Sar4wjO/
コメッコ、カレー味買ってきた
辛い!!
だがしかしうまい!!
284:毛無しさん
07/12/30 21:26:38 CAlEC7xY
うおし!1日1回は何らかの形でカレーを食うんだ。気がつけばいつかフサ
285:毛無しさん
07/12/30 21:39:11 UxCCQWR4
一人暮らしだからまめにカレー粉使った料理でもしよかな
286:毛無しさん
07/12/30 21:55:08 WBO24tfg
俺はカレーパンと一緒にコーヒーも追加でしばらく試してみる。
みんな、がんばろうな。・゚・(つД`)゚・。゚
287:毛無しさん
07/12/30 22:13:03 vgZRJkwi
俺は続ける。カレー食を。今日びっくりしてしまった。。
俺のカレーは人参と玉葱を大量に炒めて、鍋に入れる。カボチャなんかも入れてみる。
なた豆茶を鍋に入れて具を浸して、市販のカレーパウダー(S&Bの缶に入ってる奴)を入れて煮込みまくる。
ここ数日そればっか食ってたらオデコのツッパリ感が完全に無くなった。弾力(?)が出てきた。
あと、運動した時の頭皮の痒みがウソのように無くなった!
俺はMデコ後退スカという思い十字架を背負っているが、これで何とかなるんじゃないか。。と思えてきたよ
半身浴とかで外部から体を温めるのも良いのかも知れないが、
本当に重要なのは体を内側から温めてやることが重要なのかも。。
288:毛無しさん
07/12/30 23:11:06 ezKIEuZa
最近寒さに強くなったような…
289:毛無しさん
07/12/31 00:51:41 RSSDKV8L
カレーは具材の自由度が魅力だし強みだよ。柔軟にいろいろ試せて失敗感も少ない。
野菜以外にもバナナやレーズン、アーモンド入れたり、きざみ生姜と枝豆を入れて烏龍茶で煮込んだり、飯ごと炒めてレタスで巻いたり、早い話カレーでさえあれば何でもいい。
290:毛無しさん
07/12/31 01:13:51 OOvMf1rZ
インドは暑い国なんだけど昨日菅野美穂さんのインド紀行みたいな
テレビ番組を見たら、たしかにインド人のオデコはテカってないんだよね。
カレー粉はオデコのテカり防止になるのかな。
菅野さんの顔は化粧でワックスかけたみたいにテカってたけど。
かわいかったー。あんな美人の彼女が欲しいな。
あれだけ綺麗な人は、なかなか居ないよね。
291:毛無しさん
07/12/31 05:26:16 xzG5yJ3E
知らんがな (´・ω・`)
292:毛無しさん
07/12/31 09:30:05 1Ptbf12B
知ってて欲しかったよ。君にはガッカリだ。
293:毛無しさん
07/12/31 11:07:27 RSSDKV8L
(´・ω・`) ショボーン
294:毛無しさん
07/12/31 12:01:34 0BpubGSM
印度に限らず熱帯亜熱帯系はハゲ少ない
295:毛無しさん
07/12/31 19:04:58 xzG5yJ3E
>>293
何だよ、先にやるなよ (´・ω・`) ショボーン
296:毛無しさん
08/01/01 02:53:21 eB7Qa7Uw
ご、ごめん・・・
297:毛無しさん
08/01/01 17:14:23 tkJJ0cE/
いいよ別に・・・・・ (´;ω;`) ブワ
298:毛無しさん
08/01/01 17:52:46 wmZbU/W6
そういえばこのあいだテレビに菅野美穂さんが出ててさ、鏡に映るとイグアナなんだよね。
しかしきれいだなあー。菅野美穂さんみたいな彼女が欲しいなあー
299:毛無しさん
08/01/01 17:58:26 /1pshFY0
・カレーパンとコーヒー日記
ひげと頭髪の太さがちょみっと太くなった。
ひげはひげそりの音で明らかに変化がわかるし、頭髪は触ると確実に毛が生えてる位置が実感できる。
しかしまだ増えたという実感はない。
引き続きがんばる。
300:毛無しさん
08/01/01 21:42:42 tkJJ0cE/
>>298
もぅ、えぇちゅうに (´・ω・`)
301:毛無しさん
08/01/02 00:33:56 9Ut934NB
俺の中でカレーパンとコーヒーというのは不健康なイメージなのだが。
302:毛無しさん
08/01/02 00:46:36 Xvqtzonu
カレー好きのコーヒーをたしなむイギリス人はどうなんだろう
303:毛無しさん
08/01/02 01:56:31 At5oUhoO
イギリスは紅茶だろ?
304:毛無しさん
08/01/02 02:49:36 lbWyrF/c
英国屋でカレーとコーヒーいっとくか?
305:毛無しさん
08/01/02 17:11:36 ykd8vkVC
みなさんはカレーの辛さはどのぐらいでやってます?
やっぱり辛口の方がいいのかな?
306:毛無しさん
08/01/02 18:11:17 cUxO+LaR
カレーの辛さって何の成分?もしかして唐辛子?
307:毛無しさん
08/01/02 18:18:54 At5oUhoO
出来るだけスパイシーな…という意味でなら、まあ辛口になるよな。
たいていは唐辛子やハバネロによる刺激の度合いで分けられてるけどね
308:毛無しさん
08/01/02 19:43:47 eIaHfHYD
死ね 。byフサフサ社会人
309:毛無しさん
08/01/02 21:47:45 EBGZBU30
辛いもの食べると頭皮に汗かく人は止めたがいい。早かれ遅かれ禿げるから
310:毛無しさん
08/01/02 21:54:38 6JAmLQ2X
イチローは9年間毎日カレーを食べているらしい。今テレビでやってた
311:毛無しさん
08/01/02 22:00:51 Y+Jr/6yI
オレも見たwww
312:毛無しさん
08/01/02 22:02:03 Y+Jr/6yI
イチローのドフサの秘密はカレーにあった
313:毛無しさん
08/01/02 22:22:21 GDhiZXWG
ノックチチロー →
弓子さんのカレーを七年間食べ続ける →
フサイチロー
314:毛無しさん
08/01/02 22:35:00 yaLSK4Ec
イチロー語録
「カレーの上にカツが乗っているなど考えられない。
シンプルな物じゃないと駄目なんですよ」
「(カレーは食べないですと言う弓子さんに対して)お互いあんまり
合わないよね、趣味とかさ」
野菜嫌いのイチローであったが、弓子カレーにはニンジンが入っていた。
315:毛無しさん
08/01/02 22:46:43 0X3MtaWs
おまえらあの感動的なドキュメント見ても感想はそんなんかよwww
316:毛無しさん
08/01/02 23:09:48 WDUbenx9
弓子の手作りカレー:一口メモ
Q: イチローさん用に特別にされている事ってあるんですか?カレーに
A: いつでも食べられるように、沢山作っておいて冷凍しています
317:毛無しさん
08/01/02 23:17:21 WDUbenx9
おまけ:イチロー育毛情報
寝る前に足裏マッサージ器を毎日使用。
毎日使うので潰れてしまって、現在の足裏マッサージ器は三台目。
カレーライスと足裏マッサージ・・・いかにも理論派のイチローらしい育毛法だ。
318:毛無しさん
08/01/02 23:23:48 At5oUhoO
いつの間にやら「育毛法」になってる…
319:毛無しさん
08/01/03 01:48:48 FPgoJga2
しかし毎日カレー食って飽きないもんかね?ルーも中身も全く同じだろ?考えられんわ・・・
320:毛無しさん
08/01/03 04:42:23 qzGo0MjJ
考えたら負け
321:毛無しさん
08/01/03 05:11:42 BrCb4Zpc
毎日カレーライスを食べ続けた有名人。
イチロー、杉良太郎
322:毛無しさん
08/01/03 12:40:37 tjCCOF7i
毎日食うとはおそるべし、イチロー
323:毛無しさん
08/01/03 12:46:04 pOUQya3w
おまいらも飽きずに毎日オナニーしてるじゃないか
324:毛無しさん
08/01/03 12:53:39 NtiPn4jF
なるべく、とかできれば、じゃなく、毎日食べるんだな。毎日喜んで食い続けるんだ。我々は甘かった。カレーは辛いけど甘かった。
325:毛無しさん
08/01/03 13:31:34 N6gVMdp1
( ´_ゝ`)フーン
326:毛無しさん
08/01/03 14:19:06 NtiPn4jF
>>325
…そーゆー顔するなよ
327:毛無しさん
08/01/03 14:41:36 Lm16kdcg
チチローって確かハゲだよな
でもイチローはフサ
やはりカレーって髪にいいのかな
328:毛無しさん
08/01/03 15:47:57 N6gVMdp1
おれは最近これを専ら食ってる
URLリンク(housefoods.jp)
329:毛無しさん
08/01/03 16:32:35 gk1z4mbg
野球実況 カレー部に入ろう!
スレリンク(livebase板)
330:毛無しさん
08/01/03 18:16:58 NtiPn4jF
カレーなら遺伝子に勝てる!
331:毛無しさん
08/01/03 21:27:03 pOUQya3w
やっぱカレーの脂肪分が気になるよ
332:毛無しさん
08/01/04 01:03:38 8BiHjHu4
あえて言おう・・・
>>1は神であると!
333:加齢臭
08/01/04 01:28:01 MxSVy8I4
どうも。スレタイに惹かれてきたハゲです。24歳にして宮崎県知事よりちょっとマシくらいなハゲ方です。
癖毛で前の部分がほぼ無く、生え際が極細です。ヅラ着用してますが、昨日からインド料理屋で働くことになり、週に5日は、1、2食がまかないでカレーになります。
俺のこれからの頭の状態を書くことで、ある参考にはなると思うので、これから報告していこうと思います。
頭皮は脂分多め、一日2回石鹸で頭洗ってます。
一応育毛剤(カロヤンとかいうの)使ってますが、あまり効果は見られません。
また一週間ほどしたら来ます。
334:毛無しさん
08/01/04 01:45:50 w1rjpJbN
効果があるなし関係なくこれはいい報告が聞けそうだ
よろしくねー
335:毛無しさん
08/01/04 03:51:42 djPSVvub
一昨日のNHKドキュメントは感動的だったよね。
みんな見た?
「プロフェッショナルカレーの流儀 イチロー ~七年間カレーを継続した男~」
七年もの長期にわたって、愛妻育毛カレーを毎日食べ続けた男、イチローを
特別密着取材した感動的ドキュメント。
プロフェッショナル弓子夫人の、育毛カレー製作現場をNHKが初公開。
その育毛カレーの製作現場は、道具にこだわるイチローから、「ルーの微妙
な分量を間違えないように!」と厳しいゲキが飛ぶ、
本物の闘いの場だった。プレッシャーを感じるプロフェッショナル弓子夫人の
苦悩する姿をカメラがとらえた。
336:毛無しさん
08/01/04 04:00:18 uebq+Gkb
さらに、育毛カレーを食べる瞬間のイチローのフォームを、NHKが鮮明な
映像で撮影する事に成功。スプーンを持つ右手のストロークの滑らかさ
は芸術的だった。
イチローのカレー脳を解析するように依頼された脳科学者のモギチンも
これには感動。
脳科学者モギチンによると、イチローのカレー脳は、視覚イメージや言葉
の音声情報よりも、同じ育毛カレー食など毎日同じ行動を継続するルーチン
によって、触覚情報がプラスのフィードバックを作って、それが集中力を
上げる秘密ではないかという、驚くべき仮説であった。
つまり、イメージトレーニングや言葉の暗示よりも、カレーなど
毎日同じ行動を続けることが効果があるという事であった。
337:毛無しさん
08/01/04 04:01:12 uebq+Gkb
やっぱ、菅野美穂さんのような美人妻の作るカレーを食べれば毛が
モサモサ生えてくるんだろうね。
菅野さんの愛妻カレーを食べてみたいなー。おいしいだろうなー。
338:毛無しさん
08/01/04 04:55:21 tF42T2yt
俺はカレー食った後48時間は抜け毛が減る。
普通の飯食った後48時間の場合は減らない。
339:毛無しさん
08/01/04 07:20:16 C9uUqTyS
>>337
知らんがな (´・ω・`)
340:毛無しさん
08/01/04 07:42:08 51w7C185
スペイン語で石鹸は?知らないの?
341:毛無しさん
08/01/04 09:11:18 1Uoc9sVu
>>339
また先を越された。。。 (´;ω;`) ブワ
>>340
・・・知らんがな (´;ω;`) ブワ
342:毛無しさん
08/01/04 11:40:33 esW0ic+e
(´・ω・`) シャボーン
343:毛無しさん
08/01/04 12:07:29 s21P+R56
イチローはおかしい!父親がハゲだから遺伝的にハゲるはずなのに!何故ふさのままなのか!
344:毛無しさん
08/01/04 12:13:03 InqZXHQy
母親が薄げ。
長男はフサ。
次男もフサ。
長女が薄げ。
ーーーーーーーー
父親が薄ゲ。
長男はフサ。
次男が禿げ。
ーーーーーーーー
爺さんが禿げ。
父親はフサ。
母親もフサ。
長男が禿げ。
次男はフサ。
私の知り合いに居る。
345:毛無しさん
08/01/04 13:37:49 vPlTT8/D
ハゲは隔世遺伝らしいからな。イチローの祖父を見てみんとはっきりとはわからんよ。
346:毛無しさん
08/01/04 15:35:19 iqaKjUOL
父親があんなにツルツルなのにな。
アメリカに渡った育毛成功者のイチローが認めた食事、
それがカレーライス。
この事実の重みを我々はどう捉えれば良いのか。
余談だが、イチローはユンケルは飲んでいないと思う。
以前、義田氏と一番高価なユンケルを当てるという利き味ゲームで、
一度答えを外したことがあるから。
347:毛無しさん
08/01/04 15:44:18 HQ8tskJf
ってかさ
イチローってまだ34歳だろ
ハゲスイッチ入るにはまだ早いだろ
カレーなんて一切関係なし
むしろハゲ覚醒を早めることになると思われ
348:毛無しさん
08/01/04 16:00:14 m6HAEeDK
それは甘い判断だな。
イチローは45歳でも現在の毛量を維持しているはずだ。
10年後になってからイチローを見習っても手遅れだよ。
今からイチローを見習った方が賢明というものだろう。
349:毛無しさん
08/01/04 19:38:06 CaPqySkL
俺も、イチローカレー食べてフサになりたい!!
天下の国営放送NHKが認めたんだからな
350:毛無しさん
08/01/04 19:47:14 xKf2vHFB
スリートでストイックであろうイチローと
芸能界という不健康な生活を余儀なくされているさんま
この二人がカレーを食べてるという事実は見逃せない
351:毛無しさん
08/01/04 19:50:56 CaPqySkL
☆カレーが大好物の有名人
中沢佑二、ラモス瑠偉、スキマスイッチのボンバー、パパイヤ鈴木、イチロー、明石家さんま、福山雅治、木村拓哉、香取慎吾、グッチ裕三
★カレーが苦手な有名人
温水洋一、カンニング竹山、プロ野球の和田一浩、東国原英夫、アホの坂田、草なぎ剛、モト冬樹
352:毛無しさん
08/01/04 19:56:23 rN+JukQK
見た目で決めてるだろwwww
353:毛無しさん
08/01/04 20:25:41 8CrbLyTL
あの大事な人を忘れてるね
カレーマスター西城秀樹を
354:毛無しさん
08/01/04 20:39:42 Cq/pCbsy
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
355:毛無しさん
08/01/04 21:22:28 C9uUqTyS
>>351
な、何という驚愕の臨床データだ!もはや疑う余地もない!カレー最強説で決まりだなや
356:毛無しさん
08/01/04 23:38:14 afB9MHKr
カレーパンとコーヒー日記
・フケが止まった。古い細胞の急速交換がひとまず終わったか?
(止まらんかとオモタ)
・なんか頭頂部とその周辺の髪がケンザンみたいに硬い。
っていうかコメカミの周辺が痛いくらい。
・抜け毛が確実に減った
古い弱った奴は抜けてるが、若い髪の毛は抜けてない
引き続きがんばる。
357:毛無しさん
08/01/05 04:49:45 2DevNpQV
カレーを愛する日本人は多いよね。 食事が欧米化した中で補給できなく
なった栄養分がカレーで補給できるから、体が無意識に欲するように
なったのかな?
菅野美穂さんがヨガをやるのも、生活が欧米化した中で失った動きを
体が欲しているからなのかな。菅野さんがヨガをやるときに、
シャツがめくれておヘソがペロンと見えてかわいかったよ。
358:毛無しさん
08/01/05 06:33:26 vOjoVmF1
知らんがな (´・ω・`)
359:毛無しさん
08/01/05 08:25:32 /MyifZVC
え?菅野のヘソペロン見たくないの?じゃあ、見せないよ。君には失望した。
360:毛無しさん
08/01/05 08:33:18 BrCZq9zP
>>358
ま、また君か!!何でこんな朝早くから。。。 (´;ω;`) ブワ
>>359
ち、違うんだよ!!僕は見たいんだ!!見せて下さい (´;ω;`) ブワ
361:ファザーテレサこと「1」です
08/01/05 10:35:25 igHTucBw
予想以上に、このスレが盛り上がってうれしい!!(*^^*)
ちなみに、髪はまだ細いけど、地肌が見えていた頭頂部はだいたい隠れましたヨ。
毛量がすごく増えた、というより、髪質が変わって手触りが断然よくなった。
ふんわりとした羽根が生えた感じ、かな。
洗髪は石鹸。以前は力任せにゴシゴシ洗ってたけど、それだと毛根を傷めてしまうので、頭のコリをほぐす感じで、指の腹で適度にマッサージ。
ドライヤーで乾かす前に、馬油を指先にちょこんとつけて、気になる部分に塗ってます。
シュワっと頭皮全体にしみる感じが爽快!
カレーはなるべく毎日摂取したほうがいいと思う!!
カレーライスじゃなくて、カレー粉をサラダにかけてもいいし、納豆や味噌汁にまぜてもいい。
ちなみに、友達のバングラディッシュ人は豆腐にカレー粉をまぶして、フライパンで揚げるように炒めてました。醤油ダレをつけて、かなりうまい!!
彼はインド料理のシェフで、30代、フサフサの黒髪です。
カレーは、あくまでも金のかからない一つの育毛提案。
気長にやってみてください。
362:毛無しさん
08/01/05 10:57:09 Bqqcua68
このスレどこまで自演が続くの?
363:毛無しさん
08/01/05 12:22:44 vOjoVmF1
>>361
それなりに賑わっているのは根拠や可能性に少なからず賛同しているからだと思います。辛いという字は立に十と書く。つまりスパイスの複合体が作り出す摩訶不思議なパワーを実体験することにより、あ、カレーが出来たので失礼します。
364:毛無しさん
08/01/05 21:43:56 dXSuL4pv
今年になってから今のところ毎日カレーです
365:毛無しさん
08/01/05 23:31:37 sCRcpmXW
俺らの教祖イチロー様がテレビに出てる
366:毛無しさん
08/01/05 23:50:34 5MIC60Ep
スレ読んだけどカレーパンじゃだめな気がするんだわ
カレーライスじゃないと
日本人にはライスという部分も重要な要素だと思う
そして卵をプラスすればグンバツですわ
367:毛無しさん
08/01/05 23:52:28 Znn0QsRo
イチローさん今日はハゲ隠してるのかな
368:毛無しさん
08/01/06 00:19:38 MF0D230x
自分で作ると店の味が出ないんだけど、何が違うのだろうか。
369:毛無しさん
08/01/06 00:30:51 MCSA/SmN
さっきおいしいカレー紹介とかでインド人がいっぱい出ていたが
全員フサだな。しかも中年ばかり
やっぱりなにかあるのかな?
370:毛無しさん
08/01/06 06:04:24 URGH0oSA
スパイス群→薬膳効果
↓ ↓
辛い→血行促進→→ド
↓ フ
発汗→新陳代謝→→サ
といったところか。
371:毛無しさん
08/01/06 09:53:31 wweXUZPK
ここ最近母ちゃんにボンカレー買わせに行ってる。
372:毛無しさん
08/01/06 10:12:54 Zw02Xnqk
同じアジア人なのにインド人は薄毛が少ないな
中国人はハゲ多いのに
これから正月は、カレーうどん風雑煮だな
373:毛無しさん
08/01/06 11:44:22 blRPNa1C
いつまでこんなネタスレ続けるんだよ
374:毛無しさん
08/01/06 16:36:54 URGH0oSA
簡易カレー風味用にカレーパウダー買って来た。
何にでもササッとひとふりで即カレー味。いける。
375:毛無しさん
08/01/06 17:11:05 hx94/iCa
インド人に薄毛が少ないのは事実。若ハゲ全然見た事ない。やっぱり何か秘密があると思う。
タイ人も薄毛少ない印象があるけど、スパイシーな料理は育毛と関係あるように思う。
376:毛無しさん
08/01/06 18:45:36 +ksvb3OM
ある意味、インド人がカレーを食べているから髪がフサフサというよりも、
カレーを食べているから髪がフサフサなインド人が存在するだけ
かもしれないね、ある意味で。
ξミミミミミミミミミミミミミ
ξξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ -=・=- -=・=- ミミ
ミミlミ __ l;;;|ミ
ミlミ::: ー===-' ../彡
ヽ::  ̄ ./
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――ヽ
377:毛無しさん
08/01/06 19:22:27 hYed2ADJ
年末からカレーを頭に塗り続けていたら最近髪にコシがでてきて産毛もびっしり生えてきたよ。
378:毛無しさん
08/01/06 19:36:32 AfqP2yEl
↑良かったね~。そろそろ、お薬飲もっか?
379:毛無しさん
08/01/06 21:00:10 wweXUZPK
単純に考えれば辛いもの食えばフサフサだ!
だから中国人朝鮮人は日本人よりハゲが少ない!!
380:毛無しさん
08/01/06 22:15:49 eGYPRP4g
カレー生活5日目
朝起きたときの髪の感じがいい感じだ
5日間カレーばっかり食ってるけど別に飽きないわ
381:毛無しさん
08/01/07 00:51:55 Bt6ghKm4
カレーと豆乳の組み合わせが最強!!
382:毛無しさん
08/01/07 01:08:25 HK+YMOSH
レトルトで常備しとくと楽でいいね。それにいろんなメーカーのいろんなカレーを探すのが楽しい。かるく2、30種類はいく。
383:加齢臭
08/01/07 01:10:32 O8xjgejb
>>333のインドカレー屋で働き始めた者です。まだ一週間たってないけど、一応報告。髪の毛のハゲ方には変化無し。ただ、抜け毛が減ったかも。
前は風呂上がりにブラッシングすると、かなり抜けてたけど、今は少ない。もしかしたら、働くようになって一日2回頭洗ってるのが理由かもしれないけど。
また来ます。
384:毛無しさん
08/01/07 01:37:43 8HAhi6g7
カレーって香りもいいんだよな。アロマ効果でもあるのかな?
この香りがまた快感なんだわ。
インド人はカレーを1万年とニ千年前から愛してるー♪
気持ちいいー! 菅野さんと、合体したい・・・
カレーの香りを嗅ぐと、こんな菅野さんの歌を歌いたくなるよ。
385:毛無しさん
08/01/07 04:00:57 m8BYlVAY
コシがでてきたって言ってる人はまじなの?
386:毛無しさん
08/01/07 04:01:16 HK+YMOSH
じゃ俺も
知らんがな(´・ω・`)
387:毛無しさん
08/01/07 04:02:01 He1eg+dC
(゚∀゚ Ξ ゚∀゚)
知らんがな (`・ω・´)b
388:毛無しさん
08/01/07 04:03:28 HK+YMOSH
>>386
>>384ね
389:毛無しさん
08/01/07 04:04:21 He1eg+dC
あ、あれぇ~? Σ( ̄◇ ̄;)
390:毛無しさん
08/01/07 04:05:54 m8BYlVAY
カレーは薄毛促進剤っていうのは嘘だったの?
391:毛無しさん
08/01/07 04:11:09 He1eg+dC
超~カッコ悪い (´;ω;`) ブワ
こんな時間まで起きてるから禿げるんだよバーカ。。。 (´;ω;`) ブワ
・・・何で起きてるんだょぅ (´;ω;`) ブワ
392:毛無しさん
08/01/07 05:49:08 7naFTD3Y
これは残念な人やね。しかし、捨てる髪あれば拾う髪あり。
残り物に福神漬けあり。
ドウゾ (´;ω;`)つ URLリンク(www.youtube.com)
393:毛無しさん
08/01/07 09:48:20 He1eg+dC
>>392
あ、ありがとぅ・・・俺もドサクサに紛れて、こ....股間を・・・ (;´Д`)ハァハァ
394:毛無しさん
08/01/07 12:52:47 Bt6ghKm4
カレー食べ続けて1ヶ月半
毛髪の量は変わらないが
抜け毛は明らかに減った
395:毛無しさん
08/01/07 12:58:40 Bt6ghKm4
明日のいいともは「カレー特集」
396:毛無しさん
08/01/07 23:27:31 JI5mLCCc
>>390
嘘でした。
菅野さんと合体できるまでカレー食います!
397:毛無しさん
08/01/08 03:42:38 jB5DfBht
(´・ω・`) ショボーン
398:毛無しさん
08/01/08 12:11:02 mIvcAO+Y
_ ∩
( ゚∀゚)彡菅野ハゲ
菅野ハゲ!
⊂彡
399:毛無しさん
08/01/08 14:04:19 9m5Oi5o8
カレー食いつづけ、やばいくらい髪の毛が生えてきたので報告。
ちょっと戸惑う。
前は無かった指にも毛がはえてきた。第二間接の下に、もじゃっと
前みたいな剛毛じゃなくて軟毛だが
正直ここまでは期待はしてなかったw
どこがどう作用して毛がはえるのかわからないが
とりあえずうれしい
体内の毒素が浄化されたのかw
ありがとよ >>1
400:毛無しさん
08/01/08 20:51:15 6CsaB4Zc
>>1
インド人にハゲが少ないのは人種的な要因によると言われてる。
401:毛無しさん
08/01/08 21:50:30 ex6y7Vm7
カレーパックまじオススメだよ☆
402:毛無しさん
08/01/09 00:51:14 R13EG+kM
インド料理の先生が言ってました。
「インド料理の基本理念は体をもてなすということ。どんなに旨くても絢爛豪華でも、体が喜ばなければそれは食べ物としては失格なのです」
私は牛ど…まで言いかけてその話を思い出し、カレーを注文しました。並で。
403:毛無しさん
08/01/09 00:55:49 hPRuBge7
>>400
日本に住んでるインド人は、薄毛が多い。
やっぱり食環境だと思う
404:毛無しさん
08/01/09 01:44:48 Y6wnhGiS
いろんなカレー試してるけど
固形ではゴールデンカレーが
一番俺の口にあう
405:毛無しさん
08/01/09 04:11:55 nmC/aIFd
自分は『ジャワ』と『バーモント』のハーフです(中辛)
406:毛無しさん
08/01/09 05:43:38 ayTb28pf
>>403
別に日本に来たからといって急にインド人がカレーを食べなくなったり、牛肉を食べ始めるということはない。
407:毛無しさん
08/01/09 05:50:47 8aytHjKk
今、日本に来るインド人てIT関係の富裕層のインド人だよな。
彼らは一日中パソコン使ってるから、テクノストレスで
薄毛になっているかも。
408:毛無しさん
08/01/09 06:41:00 Hc1PIfRu
カレーばっかり食ってたら
乳首の周りに毛がたくさん生えてきた
409:毛無しさん
08/01/09 12:33:33 v/9xf9GL
>>407
馴れない環境にいるからだろ
410:毛無しさん
08/01/09 13:47:50 hPRuBge7
フサフサのインド人も日本で暮らすとハゲになる
ハゲの日本人もインドで暮らすとフサフサになる
そういう法則がありそう。
だって、インドでカレー主食にしてる日本人カメラマンってフサフサだもん
411:毛無しさん
08/01/09 14:20:34 IIA7mFYb
カレー生活8日目。
頭皮がかゆくなった。
前は髪の毛触ると張りがなかったが今はフワフワする。
>>1テンクス
412:毛無しさん
08/01/09 15:18:46 ayTb28pf
>>410
なぜ主食がカレーと分かるかと どのカメラマンのことか言ってみろ
413:毛無しさん
08/01/09 17:04:47 R13EG+kM
>>410
賛成。つまり、1にあるような多種多様のスパイスを恒常的に摂取することが出来ればいい。食文化の違いをどう乗り切るかだな。
414:毛無しさん
08/01/09 18:44:30 VwKhS16c
>>410
インドカレーと日本式カレーは、何かが違うと考えられるのでは
ないだろうか?
415:毛無しさん
08/01/09 19:58:05 f5L1RFOO
普通にスーパーに売ってる固形カレーで良いんでしょうか?
416:毛無しさん
08/01/09 21:07:10 nmC/aIFd
恐らく駄目でしょう。
はい、次の質問の方どうぞ。。。
417:毛無しさん
08/01/09 23:04:00 pr0md/ne
>>415
無問題
418:毛無しさん
08/01/10 11:13:11 50yttMSu
「髪の毛増えたねぇ~」正月、半年振りにあった女友達に指摘された
カレーライス毎日食うようにしたけど
なんかこれってモノホンの効果っぽくね?
カレーは好きだから、どっちにしてもどうでもいいんだが
ちょっち高い粉末からカレーを作って、冷蔵庫に保存してる(1週間で食べきる)
419:毛無しさん
08/01/10 11:20:09 +h66eK1p
( ´_ゝ`)フーン
420:毛無しさん
08/01/10 17:19:49 Xo/Qdp9y
昨日のためしてガッテン見た?
水炊きで鶏肉を柔らかくする調理法を紹介していたよ。
柔らかい鶏肉でカレーを作ってみたい。
チキンカレーで困ってたんだけど、鶏肉を加熱すると筋繊維が固まって、
肉が固くなってしまう。でも、さらに長時間煮ると、コラーゲンが
分解して筋繊維がほぐれて柔らかくなるんだね。
模型を使ってそれを小野文恵アナウンサーが一生懸命説明していた。
小野文恵アナはお尻が大きくて可愛かったよ。
小野さんは、何であんなにお尻が大きいんだろ?
421:毛無しさん
08/01/10 17:51:11 FTXHaVIQ
お前らどうやって頭にカレー塗ってる?
422:毛無しさん
08/01/10 18:13:31 +h66eK1p
>>420
知らんがな (´・ω・`)
>>421
普通に手でペタペタと塗ってるよ (´・ω・`)
423:毛無しさん
08/01/10 18:29:21 sFdB792x
>>420
じぶん知らんがな(´・ω・`)されたいだけやん。
知らんがな (´・ω・`)
424:毛無しさん
08/01/11 00:57:45 Xtszzjds
・カレーパンとコーヒー日記
皆さん、ついに、ついにきました。・゚・(ノД`)・゚・。
ここ数年スカっていた前頭部の特に薄かった部分に
太 い 毛 が 複 数 生 え 始 め ま し た !!!!
まだ1mm程度の指の腹で触ってようやくわかるレベルですが、確実に存在しています!!!!!!!!!
これが抜けずに伸びつづけてくれるかどうかは現時点ではなんとも言えませんが、引き続き要観察です。
ひきつづき超ガンガル
425:毛無しさん
08/01/11 01:08:11 kns4dSGt
>>424
おめでとう!!
継続は力なり!!
426:毛無しさん
08/01/11 04:31:35 LO8IXZnB
ネタスレかと思いきや…。とうとう真実にたどり着いたのか?
427:毛無しさん
08/01/11 04:38:40 w0iSg1vV
>>420
知らんがな
___
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l )
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
彡彡ミミ
428:毛無しさん
08/01/11 12:40:35 kns4dSGt
おめでとう!!といいながら
おれも生えてきたんだ、じつは。
両手で後頭部から頭頂部までゆっくり指先を動かしていくと
やわらかいハリネズミの毛みたいのが生えてきたのがわかる
産毛じゃなくて毛に変わってる
まだ信用してないけど、期待できそう
429:毛無しさん
08/01/11 14:54:56 jRskkxd2
>>411だがまだ続けてる。
やはり食う前は張りのない髪だったのに相変わらず髪はフワフワ。あとやはりカレー食う前より抜け毛の量がものすごく減った。
気のせいとかじゃなくてね。
あと今日眠っている時鏡見たらデコに毛が生えまくってた夢見た。
ちなみに毛が増える夢見たのは今回が初めて。
430:加齢臭
08/01/11 15:37:39 h8quNfJp
>>383からまた数日たちました。以前、禿頭は変化無し。
他の生えたって人がマジなのか半信半疑状態です。
431:毛無しさん
08/01/11 16:22:15 gTJpETiy
カレー粉パック始めて4週間。俺も今朝鏡見てびっくり!
何も無かったM部分に産毛がびっしり!
毛質もかなり太くなってきた。
432:毛無しさん
08/01/11 16:59:10 vnsdwL5g
>>430
気ながに様子見てみ。数ヶ月でハゲたわけじゃなし、回復するにも時間はかかると思う。専門店の本格カレーなのは強みだし。
>>420
( ゚∀゚)つ知らんがな(´・ω・`)
433:毛無しさん
08/01/11 18:16:44 TLHim2+n
>>422父上様、>>423母上様、>>427兄上様、>>432姉上様、
三日トロロと知らんがな美味しゅうございました。
434:毛無しさん
08/01/12 00:09:46 g7Dzk94h
壮大なネタスレに乾杯!
435:毛無しさん
08/01/12 01:47:50 LzIFaVxJ
カレーで生えるといっても、カレーを頭皮に塗ってるアホはなんなの?
>>1はカレーを毎日摂取しろ、と言ってるんじゃないの?
436:毛無しさん
08/01/12 01:51:03 WUd9cviW
髪にはマヨネーズ
437:毛無しさん
08/01/12 03:38:15 lyaIfAUr
>>435
ち、違うのか!?
早く言ってくれよ
438:毛無しさん
08/01/12 03:44:07 qxawUPrB
>>435
私はできたてのカレーをちょっと熱いかなという程度に冷まして
はけで塗ってますよ。この熱さがまたじんわりと効くんです。
439:毛無しさん
08/01/12 04:02:09 AfGEiJdS
何!食うのか!?
早く言えよ。頭に塗りたくってただろ!臭うだろ!
これが本当のカレー臭なんてな。よぉーし今日からカレー食うぞ!
毎日朝飯がカレーのイチローもフサフサだしな!
440:毛無しさん
08/01/12 04:10:54 ho5sampX
俺はカレー風呂
441:毛無しさん
08/01/12 04:17:30 qxawUPrB
ほぅ。カレーを風呂に入れて混ぜるのですかな。
熱気療法ですか、よさそうですな。
私は風呂に入る時は、頭から顔全体にカレーをパックのように塗り
入ります。
偶然来訪者があり、慌てて服だけははおったんですが、
顔と頭はそのままで出たことがあります。
442:毛無しさん
08/01/12 04:21:19 gxPfAD6l
これはネタスレ、ガチどっち?
443:毛無しさん
08/01/12 04:55:51 lyaIfAUr
>>442
そんなあやふやさがたまらんのです。
ただし俺はインド式カレーで抜け毛減った組。
444:毛無しさん
08/01/12 05:31:43 MFQdJ/Ug
レトルトなら何がいいんじゃろか?
445:毛無しさん
08/01/12 05:38:49 qxawUPrB
私はレトルトなら[カレーのもりもり王子さま]がお気に入りです
URLリンク(www.sbotodoke.com)
446:毛無しさん
08/01/12 05:59:32 MFQdJ/Ug
そんな子供用のカレーで生えるんじゃろか?
447:毛無しさん
08/01/12 06:02:38 qxawUPrB
私は子供の頃のようにフサフサになりました
448:毛無しさん
08/01/12 08:40:07 l+fQBPnq
納豆スレッドでも、お子様向け納豆「キッズ専科お城納豆」が効果があった
という報告もある。子供向けだからと馬鹿にしたものではない。
むしろ企業は、お子様の健康を真面目に考えて作っているのだから、
安心と信頼感が大人用よりも高いと言えるのではないか。
449:毛無しさん
08/01/12 09:20:16 g7Dzk94h
子供用は脂肪分がすげぇ少ないからいいじゃね?
俺はときどきアンパンマンカレーを食ってるよ
そこへ辛さ増強用のスパイスを入れてる
けど辛さ増強させると皮脂がでるんだよな
450:毛無しさん
08/01/12 10:58:26 ho5sampX
・インド人にハゲがいない
・ホームレスにハゲがいない
【結論】
カレー+洗髪しない=ドフサ
451:毛無しさん
08/01/12 11:27:03 TvvEi1CO
えっ!?
カレー食べるんだったの?・・・なんだょ。。。 (´・ω・`) ショボーン
452:毛無しさん
08/01/12 11:29:39 kXXccMGA
インド人のノックハゲなら見た事はあるが
見た事あるのはみんな50過ぎのオッサン
30代の温水ハゲとかまったく見た覚えがない。
453:毛無しさん
08/01/12 12:06:39 eOookTkV
さっきカレーの特集してたが、カレー屋の店長がノックだった。
スイッチ入った奴が毎日カレーばかり食べてたらノックになるのかも。
454:毛無しさん
08/01/12 12:13:08 AfGEiJdS
>>451
何を気にしている?
俺はまず頭に塗りたくり、ある時はカレー風呂につかり、足カレーと
回り道をして現在ようやく、ボンカレーゴールドを毎日食べる事にたどり着いた。
自分にあったやり方を見つけるべし。
455:毛無しさん
08/01/12 12:17:39 lXaNu+0R
以外とカレー屋の店長ってカレー食べないのかもな。
456:毛無しさん
08/01/12 12:24:14 b1smJv2/
ターメリックがいいのかな?
457:毛無しさん
08/01/12 13:42:04 cctXONWa
カレーを頭に塗ってるやつってどんだけ~w
皮膚からの浸透なんかほとんどないし塗ってるときだけ刺激が伝わるだけだろ。
だから湿布とか貼り続けて刺激(冷感または温感)を与え続けて痛みを
貼ってるときだけ緩和したように錯覚させてるだけなのに。
まして毛生え薬とかほんの一瞬触れただけとかで生えるわけないじゃん。
体の内部から改善するからこそ持続的な効果が得られるというのに。
やれやれ…
458:毛無しさん
08/01/12 14:21:29 EGwko0dd
「経皮吸収」というキーワードでぐぐってみなさい。
459:毛無しさん
08/01/12 14:29:50 nU8oXcCg
口から摂取>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>経皮吸収
460:毛無しさん
08/01/12 15:59:07 DTW/mwXM
小さいカレーパウダー買ってきた
料理ではなく粉自体をこまめに摂取してみる
様子見て経過報告するぜー
461:毛無しさん
08/01/12 16:57:08 ipA5Y/Tf
カレーは飲み物なんだ!!頭に塗るんじゃないよ!!OK?
462:毛無しさん
08/01/13 02:33:18 ecL3f4SZ
朝と晩カレー、昼は適当という生活11日目です
若干M字っていうか、前髪が危ないはげだったんですが
そり込みが入ってたところに産毛がふぁさふぁさと生えてきました
これがちゃんと毛になるのかはわかりませんが、続けてみます
463:毛無しさん
08/01/13 02:47:15 PAPJEPQQ
抜け毛はたしかに減った。
髪質も変わってきた気がする。
これって、体質が変わり始めた証拠?
464:毛無しさん
08/01/13 04:06:19 d6w+74+l
その通り!!!
つるピカ街道爆進中です。
これからも頑張って (`・ω・´)b
はい、次の質問の方どうぞ。。。
465:毛無しさん
08/01/13 05:34:10 fYx3W19g
インド人とメキシコ人には若ハゲが少ない!
因みに、薄毛率一位はチェコらしい。
インドとメキシコに共通するものは何か。
466:毛無しさん
08/01/13 09:22:32 ZFeIqZor
カレー食って頭皮良好だとか書いてる奴はガチで書いてるのか?
467:毛無しさん
08/01/13 10:28:03 o9tkGhZA
>>466
本当に3ヶ月前3食カレーにしてから薄くて目立ってた頭頂部のハゲが全く目立たなくなった。
M部も少しずつ産毛の濃いやつでビッシリ覆われてきた。
騙されたと思ってやってみたら?
468:毛無しさん
08/01/13 11:15:48 pTFIlV4D
俺はカレー毎日食ってたら、いつの間にかラモスになってたよ。
469:毛無しさん
08/01/13 11:29:35 7Xooxyt0
カレーを食べている期間は抜け毛が減ったけど、
カレーを止めてから抜け毛が増えた。
やはり何か関係あるのか・・・
いや、そんなはずはない。
カレーで抜け毛が減ったという理論は見たことがない。
気のせいだ。
470:毛無しさん
08/01/13 11:49:03 ZFeIqZor
>>467
まあやるだけやってみるわ、ハゲではないけど毛が細く抜けやすくなってきてるし、ちなみにどんなカレー食ってた?
あと一言多いの承知だけどカレーはむしろハゲ促進だとか聞いたことあるしその辺どうなんだ?
471:毛無しさん
08/01/13 12:55:35 o9tkGhZA
>>470
基本的にカレーの育毛効果は何か1つの特効薬的な成分が入ってるわけじゃなくいろんな香辛料の相乗効果によってもたらされると考えられる。
例えば…
ターメリックに多く含まれるクルクミン…抗酸化作用、抗UV作用
センブリ…抗炎症作用
ジンジャーに多く含まれるジンゲロン、ジンゲロール、ショウガオール…血流促進作用
等々体全体の発毛環境が整えられて効果が現れるようだ。実際俺の場合発毛以外にも胃腸が以前より強くなったり、よく出てた痰が出なくなる効果、美肌効果等も実感してる。
俺の場合レトルトカレーを使ってる。1種類を食べ続けると飽きるからいろんな種類を食べてる。ただ脂肪分が少ない野菜カレーやスープカレーを選ぶことが多い。
さらにその市販のルーにカレー粉をまぶして食べている。
>ハゲ促進効果
カレーを毎日食べることによる脂肪分のとりすぎ(ちなみにインドのカレーは日本と違い非常に低脂肪低カロリー)、カプサイシン等により発汗したあと頭皮を不潔にしているといったことが考えけど 基本的にはハゲ促進作用のある成分は見当たらないよ。
472:毛無しさん
08/01/13 13:25:38 ZFeIqZor
>>471
なるほどただの俗説だったわけね…情報サンクス
今カレー食ったが俺のカレーは材料ににんじん、じゃがいも、タマネギ、ほうれん草に加えて
市販カレー粉、カレールー、ターメリック、豆乳をパック一本混ぜて作ったんだがこれはいいと思えないか?
473:毛無しさん
08/01/13 15:04:48 PAPJEPQQ
俺の毎日・・・
月曜 チキンカレー
火曜 カレー炒飯
水曜 カレーうどん
木曜 カレーシチュー
金曜 カレードリア
土曜 カレーパスタ
日曜 カレー鍋パーティー
全然、体調がちがうよ。細い抜け毛が激減した。
474:毛無しさん
08/01/13 16:04:43 frdJNOuq
>>473
カレーライスがないのが、今作った献立ぽくて、うそ臭いなw
カレーシチューが食いたくなった・・・
475:474
08/01/13 16:13:12 frdJNOuq
>>月曜 チキンカレー
か、失礼・・・
476:毛無しさん
08/01/13 21:33:02 NgiZvSnq
とりあえずカレー汁ドゾー(´・ω・)つ旦 スッ
477:毛無しさん
08/01/14 00:37:23 CWIszoDo
俺もちょいまえからカレーなる一族に加えてもらいます。ターメリックのせいか発汗はかなりいい。
478:毛無しさん
08/01/14 00:54:04 nsEa/DPQ
>>477
>カレーなる一族
それ次スレのスレタイによろしく
479:毛無しさん
08/01/14 01:31:09 h5lqcRK6
>>472
ええ感じやな
2週間後には実感してるよ、毛が増えたってね
480:毛無しさん
08/01/14 01:31:19 CX2s23wJ
なにこのスレ
あほじゃないのwさぞかし>>1は笑ってるだろうな
納豆に一味ぶっかけて食ったほうがまだ効果あるだろうよ
481:毛無しさん
08/01/14 01:34:56 h5lqcRK6
>>480
そう言わずに
朝は納豆ご飯でいいから夜はカレー食えよ
482:毛無しさん
08/01/14 02:03:28 CX2s23wJ
>>481
カレーは大好物だから言われなくても食う
483:毛無しさん
08/01/14 02:14:31 gJXLyxAf
本当に大好物ならカレーにあほとかワロタとか納豆勝ち組とか、
カレーを馬鹿にすること言うわけなかろや
484:毛無しさん
08/01/14 02:45:13 CX2s23wJ
>>483
育毛に関しての話だよ
少なくとも納豆唐辛子とかはカプイソの組み合わせで有名だろ
カレーてwwwうまいだけだからwww
485:毛無しさん
08/01/14 03:01:06 5QOF7TVx
はいはい、アンチは来なくていいよ
俺たちだけドフサになるから。
カプイソなんか完全復活したやついねぇし。
486:毛無しさん
08/01/14 03:42:26 UmdQoSZQ
>>480
納豆一味では効果が見られなかったんだよぅぅ。。。 (´;ω;`) ブワ
・・・まぁ、カレーでも見られないんだけどね (´・ω・`) ショボーン
487:毛無しさん
08/01/14 03:56:57 Vn6e0unF
>>486
インド人はよくシャンプーにターメリック、センブリあたりを混ぜてるらしい。センブリはよく育毛剤に入ってるし。
ちなみに俺はこれ1ヶ月で抜け毛激減した
488:毛無しさん
08/01/14 04:06:47 UmdQoSZQ
カレーの話しは何処逝った? (゚∀゚ Ξ ゚∀゚)
489:毛無しさん
08/01/14 05:24:32 mMJcMGOC
でもここカレー板じゃないし・・・
最終的に毛が生えれば何でもいいと思うんだよね。
結果を出せばいい、みたいな思想って基本にあるし。
納豆教信者なんかとも仲良くやって行けばいいんじゃないかな。
カレースレッドという縦割り行政の枠を超えて、基本はハゲ板
という広い枠で、納豆信者と横とのナットワークを広げていけば。
490:毛無しさん
08/01/14 05:31:27 JcWkUAlk
何か気持ちよくマイ思想を偉そうに語っちゃったけどさ。
昨日はけっきょく唐揚げマヨネーズ弁当食べちゃって、カレーも納豆も
食べてないんだよね。
491:毛無しさん
08/01/14 07:21:35 UmdQoSZQ
>>489
何だょ、あまり難しぃ言葉使うなよ (´・ω・`) ショボーン
>>490
じゃ、今日喰え!!ついでに昨日の分も喰っちゃえ!!! (`・ω・´)b
492:毛無しさん
08/01/14 16:12:29 SotReXNd
もう手遅れ。
さっきツナマヨネーズのおにぎりとペペロンチーノスパゲティ食べちゃった。
493:毛無しさん
08/01/14 20:30:38 bGMnIOEX
>>482
大好物だから食うって毎日食うわけじゃないだろ?
だからお前は素人なんだよ
毎日食いやがれ
494:毛無しさん
08/01/14 21:01:05 ydJnzxZ6
カレーを毎日食べるって難行苦行の修行だろ。
至難の業だ。
よく考えるとイチローやインド人は、そんな苦しい修行を毎日やっているんだな。
495:毛無しさん
08/01/14 22:32:15 ZLkCRvQX
イチローインド人はそれを苦しいとは思ってない。
この違いがデカイんだろな
496:毛無しさん
08/01/14 22:47:47 hI5GSgqm
そうなんだよな。イチローインド人は意志が強いんだよな。
外国人相手に何年も戦い続けるイチロー。
コレラ菌ウジャウジャの厳しい土地で生存競争するインド人。
並の精神力では耐えられない。
俺たちは、ひ弱になっている。