ネズミが家に住みついて困ってる人集合 2匹目at GOKI
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 2匹目 - 暇つぶし2ch301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 07:41:18
>>289
ネズミは正確には半夜行性と言って目の構造からして
昼間でも活動できる。
動きは触覚と音波の反響に頼っている。
だから隅を好み、広い通りをあまり横切るようなことはしない。
天敵に捕獲され易いからだが、慣れるとやる。
ここいらは学習と慣れからだが、逆に言うと慣れさせてはダメ。
>>290
歯がかかるものなら石や金属でもかじる。
プラスチックでも消化するとも言われている。
食べるだけではなく歯が異常に伸びるので
それを研ぐため。
>>291
ステンレスウール(ナベ洗浄用のステンレスたわし)をつめるのがいい。
針なみに鋭く、かなり丈夫だから。ステンレスの網(1000円/メートル)はより良い。
ネズミの行動範囲はその縄張り以上に広く20-30~200-300メートルにまで及ぶ
から、室内のみならず他の部屋や屋外のエサ(種子や穀物や昆虫等)まで排除
しないとなかなか逃げない。人間の食べ物やゴミばかりで生きているわけでもなく、
また、それらがなくても生きていける。
>>292
範囲は広い方がいいが、なるべく相手の嫌がる事は個人でもやった方がいい。
例えば天井や壁を叩き続けたり、出て来たら追い回すだけでもやらないよりは
遥かにいい。相手に嘗めさせないようにこちらのテリトリーなんだと思い知らせる
姿勢が重要。所詮は動物な限りは縄張り争いに負ければ出て行く。
忌避剤、ネズミ獲り、毒エサ、天敵、業者の駆除等も所詮はその手段と考える方がいい。
特効薬はない。諦めると言うことは相手に縄張りを譲ることになり、当然増殖する。
特効薬に頼る人間はネズミのみならず業者のエサにもなる。
>>293
ネズミは学習するから、同じ事を続けていたら必ず効かなくなる。
進化適応さえし、毒物にさえも免疫ができる。
>>297
内外の侵入路を塞ぐ事。これだけでもかなり時間と労力がかかる。特に古い家屋だと
小さな穴(1-3cm程度)は無数にある。しかし、彼等の侵入経路は意外と限られ
それを徹底して塞げば(大抵はエサ場に近いか隠れて行ける経路)全て塞げなくても
追い出せるか、少なくとも減らせる。
ネズミは体を伸ばして小さな穴から入るから(限界は頭蓋骨の巾)、見た目の
大きさよりかなり小さな穴から入る。
>>298
ネズミの臭覚はそれほど優れてはいないが、外にゴミを出してはダメ。
ポリバケツに近づく害虫でも彼等のエサになる。ゴキブリはそう。
冬季は外のエサが減るからワナにかかり易くはなる。
>>299
植物のみならず昆虫の死骸なんかでもマメに掃除した方がいい。
クマネズミの主食は種子や穀物と昆虫。
昆虫の死骸なんかでも残っていたりすると当然エサになる。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch