ノーファンデ派のメイク Part15at FEMALE
ノーファンデ派のメイク Part15 - 暇つぶし2ch2:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:02:41 tQylTJEq0
Q ノーファンデにするのって、何故ですか? ファンデつけた方が綺麗なのに。
A 理由は人によって様々です。
 ・もともと肌は綺麗な方で、ファンデで調整する必要ない人
 ・崩れが醜くない等の理由で、使用感が気にいってる人
 ・ニキビ等の肌トラブル回避のためにノーファンデの人
 ・肌負担を避けたい敏感肌気味な人
 ・メイクは勿論お粉もつけない人
 ・ファンデが上手に塗れなくて諦めた人
 ・日によって、ファンデあり・なしを、使い分ける人
 ・ノーファンデだということで周囲に自慢、またはびっくりさせたい人
  等々、それぞれの事情があり、一概にはどれが理由とは言えません。

Q ファンデはやっぱり、肌に負担をかけるものなの?
A これも人によってかぶれたり負担になってしまう成分が異なりますし、お粉や
  下地によってはファンデと変わらない成分のものもあるので、一概には言えない
  ようです。

Q ノーファンデでチークをつけると、そこにシミができると聞きましたが?
A  いまのところそれを証明するような資料はなく、YesともNoとも言えないようです。



3:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:03:20 tQylTJEq0
ファンデとお粉の違いについて、住人からこんな説明もありました。

<その1>
ファンデは粉体の一つ一つがシリコン等の油膜や
肌の上で乳化させるための界面活性剤でコーティングされてる。(オイルフリーのもあるけど)
素の粉体が (・∀・)(・∀・)(・∀・) とバラけてる状態なら
ファンデは油分等によって (・∀・∀・∀・) という感じにくっつき合うから
フィット感・カバー力・乾燥防止に繋がるけど、ホコリなんかも吸着しやすいし
油は水に溶けないから強いクレンジングが必要になる。

<その2>
(・∀・∀・∀・)     ←パウダーファンデ(=このスレで言うファンデ)
(・∀・)(・∀・)(・∀・) ←プレストパウダー(=このスレで言うお粉)

ファンデは皮膚との密着度を高めるために、面や角があるけど、
お粉は丸いままらしい。だから肌への刺激が違う。



4:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:04:07 tQylTJEq0
○下地○
「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク(通称ひよこ)」透明/低刺激/UV(SPF30 PA++)ドライ
 30g 840円 テカらず、汗にも強く崩れにくい。
 洗顔はオイルクレンジングか専用クレンジングシートで。
「ちふれ カラー メーキャップ クリーム」色/2種類
 35g 473円 グリーンは赤み消しなどに、人により顔色が悪くなるかも。
「サナ ナチュラルリソース プロテクトベースUV」色/低刺激/UV(SPF20 PA++)潤う
 30g 1,575円 ライトイエロー。スポンジで伸ばして使う。
「ファンケル ベルメール スキンケアベース」色/低刺激/UV(SPF6 PA+)2種類/潤う
 15g 1,418円 関連商品にモイスチュアーとオイルコントロール有。
「ファンケル カルフィー スキンケアベースUV」透明/低刺激/UV(SPF20 PA++)2種類
 30g 945円 スキンケアベースUVのオイルコントロールも有。
「メンソレータム アクネス ティントミルク」色/UV(SPF50+ PA+++)ドライ
 30g 924円 仕上りはマット。ニキビを防ぐ。透明タイプも有。
「エスプリーク コンシーリングベース」(SPF20 PA+)潤う
 3,150円 カバー力あり。自然な光沢。
「セルフィット デイプロテクトベース」色/UV(SPF23 PA++)
 840円
「アクセーヌ UVプロテクション」色/低刺激/UV/ドライ
 25ml 2,625円 ニキビを気にせず使える。
「キス ニュアンスミルキィベース UV」色/4種
 1,470円
「スージー ミルキーフォースケア UV」色/UV(SPF15)潤う
 1,575円


5:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:05:39 tQylTJEq0
○粉○
「舞妓はんのおしろい」ドライ
 小 945円 ルースパウダー。多孔質パウダーで余分な皮脂をしっかり吸収。崩れにくい。
 仕上りはセミマット。
「ははぎく(ひひぎく)」色/UV(SPF10 PA+)3種類
 100ml 1,575円 水おしろいノンカラーはパール強め。
「KATE フェイスパウダー」色/2種類
 1,575円 ルースパウダー。パールとセミマット有り。
「エテュセ アミュレット デーアミュレットパウダー」UV(SPF7 PA+)潤う
 3,675円 ルースパウダー。マット。保湿、カバー力あり。オレンジっぽい。
「ボーテ ド コーセー エアリィウエア ルースパウダーメイクアップ」色/6種類
 5,040円 保湿力あり。ルースファンデーション。
「マリークヮント ルースフェイスパウダー」色/5種類
 28g 3,150円


6:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:06:08 tQylTJEq0
○粉2○
「トゥエンティーフォー スウェットコントロールパウダー(サナ24/サナ青)」色/2種類/ドライ
 5g 787円 プレストパウダー。ボディー用(顔にも使用可)は色なし。
 SANA(サナ)の顔用制汗剤。汗、テカリを抑える商品として各スレで好評。
 部分使いなど。仕上りはマット。
「スージー マイクロエアリー パウダー」色/3種類
 2,100円 ルースパウダー。崩れにくく、カバー力あり。
「アユーラ センシティヴスキンケアパウダー 」色/2種類
 10g 2,940円 マット、カバー力あり。色白向け。黄色っぽい。
「セルフル エルシア フェイスパウダー」色/UV(SPF15 PA++)
 1,050円 プレストパウダー。仕上りはマットでカバー力あり。
「セルフィット フィニッシュパウダーUV」色/UV(SPF10 PA++)2種類
 1,050円 プレストパウダー
「セザンヌ フェイスパウダー」色/4種類
 カバー力あり。
「ラサラ エッセンスパウダー」色/UV(SPF20or15 PA+)3種類
 1,365円 プレストパウダー。肌タイプ別に3種あり。
「ランコム フォトジェニック」色
 5,775円 プレストパウダー
「ルナソル ビューティコンシャスルースパウダー」色/2種類
 4,725円


7:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:06:32 tQylTJEq0
「仕上がり重視」
・エスプリークの下地(コンシーリングベース)+カルディナーレ
→完璧、つや、マシュマロ感 しかし崩れやすい
「カバー力重視」
・ルティーナバナナ+デーアミュにデコルテイントゥイス11を重ねづけ
→くずれない・くすまない・ほどよいツヤ感・乾燥しない
・dプロの日焼け止め+ランコムフォトジェニックパウダーとルナソルを混ぜた粉
・ファンケルベルメール下地+ルナソル
→リキッドファンデの上からお粉をはたくような感じの仕上がり
・下地→PASSION N.Y.のスムーズヴェイル→他のお粉(ラブクロ、舞妓はんなど)
「くずれにくさ重視」
・ベビピンの肌色ベース+セザンヌのパール入り下地
・ベビピンミルキーベース+サナエクセルのライトニングベース(ラベンダー系パール)を混ぜて。
→肌に馴染みがいい 崩れにい
・Tゾーンひよこ他アクネス+ひひぎく+小鼻の横はパルガントン その他は舞妓
→少しずつ油でるけどドバッとはでない
・ひよこ+ELSIAのフェイスパウダー
→軽い運動ではテカからないし崩れない。カバー力もそこそこ マット


8:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:07:10 tQylTJEq0
「ニキビ対策」
・アクメディカHi のコントロールカラーとパウダー(各800円)
→カバー力あり。マット。パウダーの方がSPF15
「つや肌」
・オイルにお粉
・毛穴カバーしたい部分にカルフィー下地(オイルコントロールの方)+顔全体にkissラメ下地
→毛穴はカバーされてツヤ
・dプロの顔用の日焼け止めにナチュラルズのパウダー
「赤み隠し」
・スージーのコントロールカラー→フェイスパウダー
・マリクレ下地黄→セザ黄
・カルフィー下地+アユーラのセンシティブスキンケアパウダー『カバー』
「せっけんで落ちる」
・粘土の日焼け止め+ナチュラルリソースお粉
「その他おすすめ」
・カルフィー→ハイライトにひひぎくノンカラー→デーアミュライトベージュ(乾燥しないにきびもできない)
・RMKクリーミーメイクアップベース→ベビーピンクのコンシーラー→RMKのお粉(肌荒れてるときはマジョの24時間OKお粉)
・ちふれのコントロールカラーグリーンを頬に→クレージュとセザ黄を混ぜた特製粉
(セザ黄がカバー力ありすぎなので、クレージュとまぜるとちょうど良い。肌が明るくなるし透明感あり)
・ファンケルサンガード30+クレージュのベージュ粉。
・ヴェレダ日焼け止め→デーアミュライトベージュ


9:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:08:21 tQylTJEq0
関連スレ

@@==下地スレッド・その7==@@
スレリンク(female板)

安い(2500円以下)お粉・プレストパウダー総合2
スレリンク(female板)

【肌色補正】コンシーラー・コントロールカラー5
スレリンク(female板)
お粉・プレストパウダーのお勧めPart36
スレリンク(female板)

※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※Part26
スレリンク(female板)


10:メイク魂ななしさん
07/12/22 13:10:34 tQylTJEq0
>>1の前スレを訂正

前スレ ノーファンデ派のメイク Part14
スレリンク(female板)

11:メイク魂ななしさん
07/12/22 14:47:08 c+CFYgeb0
>>1
乙!

12:メイク魂ななしさん
07/12/22 16:49:03 RYP3+xiq0
クリアラストのは
成分があまりよろしくないと聞いたけど…
ほんとなのかな?
すごいカバー力あるから、黄色の愛用してる。
商品名通りファンデいらないし。

13:メイク魂ななしさん
07/12/22 16:56:31 oy4iU1EIO
自分じゃわからなくて気に入ってるなら使い続ければいいと思うよ


14:メイク魂ななしさん
07/12/22 17:26:08 L4gGJnU3O
>>1乙(・∀・)

15:メイク魂ななしさん
07/12/22 17:26:46 RYP3+xiq0
>>13
ありがとう。
一回吹き出物の上に塗ったら
周辺が赤くなったことがあったので
気になって書き込みました;


16:メイク魂ななしさん
07/12/22 17:28:11 OX2gmytAO
>>1
乙カレー

17:メイク魂ななしさん
07/12/22 19:02:47 5JxW1Nys0
刺激の度合いは成分”だけ”ではないからねえ。
乳化して肌に密着密閉するファンデより、
お粉は成分の影響は少ないのかもしれない。

ま、ファンデもお粉もいろいろだとは思うけどね。

18:メイク魂ななしさん
07/12/22 20:24:53 198qRtfNO
携帯からですが>>15です。

>>17
なるほど…
ファンデより負担少ないなら、いいかな(´Д`;)
ありがとう。

19:メイク魂ななしさん
07/12/23 00:04:38 7ULt3arGO
>>15
13だけど、
自分では調べないで「ダメです!」って言われてやめるぐらいなら、
成分なんか中途半端に気にするのはやめたほうがいいってことだよ
よくないって実感があるならやめればいい
ニキビは炎症だから刺激に反応しやすいしね(普段平気なものでも)

20:メイク魂ななしさん
07/12/23 00:38:37 9jQG4GLD0
吹き出物にはだめだよ。
消炎剤の入ったコンシーラーならまだしも。
(それでもだめなことある)

21:メイク魂ななしさん
07/12/23 06:13:22 aWFn5cbOO
スレタイ、何か違うと思ったら◆がないのか

22:メイク魂ななしさん
07/12/23 10:50:44 OtHqsalf0
PCから>>15です。

>>19
自分で調べました;
それでもよくわからなかったので
知っている人がいれば…と
思って書きました。

>>20
消炎剤ですか…
調べてみます。

23:メイク魂ななしさん
07/12/23 10:57:55 rOVv4Jn70
>>22
皮膚科に行った方が良いと思うよ。

24:メイク魂ななしさん
07/12/23 12:18:02 TesUDnTmO
消炎剤入りって資生堂dプロのニキビ用コンシーラークリームとか。
でもニキビ用だからそれ以外の炎症はどうだろ。
吹き出物があればメイクは悪いよ。

25:メイク魂ななしさん
07/12/24 11:10:17 CJ9tWEsyO
最近、素顔ぼれを見なくなった…。
当方ブルベ肌なので、あの下地は神だっんだがorz

26:メイク魂ななしさん
07/12/25 07:24:26 tv1lNfVjO
以前真夏に大汗をかき、
その時もパウダーメイクだったんだけど、何かがキッカケでゾンビのようなひどいただれを起こした。
皮膚科で調べたら、酸化鉄に微量に含まれるニッケルが私にはだめとわかり、
酸化鉄や色素をコーティングして肌に直接触れない処方のアクセーヌ使ってる。
UVケア下地→スーパーサンシールド(SPF50)とフェイスパウダー。
赤ら顔で冬などは屋外⇔室内と移動するとゆで蛸のようになるけど、
アクセーヌにはコントロールカラーがないので、
冬は頬の部分だけ刷毛でファンデ軽ーくなぞることも。

この方法にしてから状態良好です


27:メイク魂ななしさん
07/12/25 22:27:53 FnyHjiMU0
dプロのニキビ用コンシーラー、吹き出物によく使ってるけど
自分には色がちょっと明るすぎる。
もうちょっと暗い色のも出してくれるといいんだけど・・・・・

28:メイク魂ななしさん
07/12/25 22:29:56 hWBmngT40
セザウルがあんまり評判がいいので、フェイスパウダー買ってみました。
これが真っ白になるわ、伸びないでぼってり着くわで
困ってます。この頑固なお粉を無理矢理使うにはどうしたらいいですか…

29:メイク魂ななしさん
07/12/25 22:52:34 edFxqk0H0
ブラシでつける

30:メイク魂ななしさん
07/12/27 05:07:30 1NtUUabCO
シッカロールやピジョンなどのベビーパウダーを
ルースパウダーとして使うことに興味があるんですが、
やってるかたいますか?感想を聞きたいです

31:メイク魂ななしさん
07/12/27 09:13:26 3B2H/6nI0
>>30
こっちで聞けば?
「ベビーパウダーについて語るスレ(^ω^) 2」
スレリンク(female板)

32:メイク魂ななしさん
07/12/29 23:42:57 fYZ0RMMWO
下地が綺麗にぬれない…

なんとゆうかすじが入ったようになる
それと一部分に白くなって溜まったり

33:メイク魂ななしさん
07/12/30 00:28:25 62ba+/us0
下地なんて塗ってるん?
下地謙日焼止めでえーやん?

34:メイク魂ななしさん
07/12/30 01:08:56 Q407tJ+KO
>>32
男塗りオヌヌメ

35:メイク魂ななしさん
07/12/30 04:52:46 oRBmxjZ6O
>>32分かる!それを修正しようとすればする程汚くなるから困るよね。
あと伸ばして止めた先にぶよぶよのカス?みたいなのがたまる…というかそんな風になるorz
今は優しく擦ったりティッシュでとったりしてるけど肌にもよくないし
本当に困ります…。

36:メイク魂ななしさん
07/12/30 13:36:13 Y8eqG81CO
よく「モロモロが出る」と表現されるあれ?
日焼け止め(かその効果のある下地や乳液)が多くないっけ?
私はほとんど経験してないけどなあ。

顔にのせるように付けてる?
顔の皮脂や前につけたスキンケア液と顔の上で練りこんでない?

37:メイク魂ななしさん
07/12/30 18:23:09 MnZCP6r50
クリニークスレだったかでみたんだけど、
モロモロがでる下地・日焼け止めは塗る前の基礎化粧を
しっかり乾かしてから塗るとモロモロがでてきにくいらしい。

38:メイク魂ななしさん
07/12/30 19:02:06 DHM61PJE0
モロモロがでる下地はポリマーが入ってるような気がする。
下地の前の美容液などとの相性もあるみたい。
私の場合、ライン使いしてないから仕方ないかも。

39:メイク魂ななしさん
07/12/31 20:14:01 eR7u0J8V0
クリニークの下地ってモロモロになるよね。
数年前日焼け止め効果のある下地を買って
今年も試供品貰ったけど改善されてない。

イソフラボン豆乳の下地クリーム白くなるけれど
粗がきれいに消えてきれいになるよ。
上で色の合ったお粉を使えばいいかなーと思った。


40:メイク魂ななしさん
07/12/31 20:26:25 bOH0LIzJ0
今日久しぶりにファンデ塗ってみたけど
おばさんくさくなった。
ノーファンデの方が良い

41:メイク魂ななしさん
08/01/01 01:13:54 U+Y9hrva0
アンナトゥモローのパウダー良さそう

42:メイク魂ななしさん
08/01/04 11:24:42 hjoJml24O
色白でファンデーション色がなかなかあわないしでも頬に赤み そばかすありますがノーファンデの方いますか?

43:メイク魂ななしさん
08/01/04 13:27:54 xkmtAnwmO
句・読・点!!

44:メイク魂ななしさん
08/01/04 13:31:41 1gOk2mbW0
句・読・点!句・読・点!

45:メイク魂ななしさん
08/01/04 13:34:07 2gjjWUHM0
>>42
スレチになっちゃうけど色が合わなくてファンデーション使ってないなら外資系の使ってみたら?
ジバとかに白いのありそう。

46:メイク魂ななしさん
08/01/04 14:39:19 NKHtYDRjO
>>43
ワロタ

47:メイク魂ななしさん
08/01/10 18:32:22 T8atU55D0
hosyu

48:メイク魂ななしさん
08/01/10 18:46:25 ppd3b9JzP
>>47
商品名かとおもたw

49:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 01:13:47 kdUvHKmvO
パール系の下地使ってるんだけど、お粉乗せるとどうしても艶がなくなって粉っぽくなってしまう。
ノーファンデで艶肌って無理なのかな?
ちなみにテンプレにあるのは試しましたがだめでした。

ローラメルシエのシークレットフィニッシュが気になる。
お粉の上からジェルで艶ってやつ。

50:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 16:27:25 ZcR5mTe40
パールが入ってるお粉使えば?

(ここってsage進行だっけ?)

51:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 19:08:58 yeut9WF90
振り袖にノーファンデ(パウダーはセザプレスト)だとさすがにまずい…?
着物メイクスレだとファンデは付けた方がいいって意見が多いみたいなんですが
ここの皆さんの意見も聞きたいです。

52:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 19:27:44 J10OPNUF0
>>51
ノーファンデでもある程度しっかり化粧感が出るならOK。
というのが個人的な意見。
着物の華やかさに顔が負けちゃわないようにっていうのがポイントだろうし。

53:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 00:42:52 3qAkr10XO
>>50
あ、sage進行でしたか!あげちゃいました…すみません。

パール入りのお粉だと華やかさは出るんですが、粉自体の粉っぽさ?は残ってしまうんです。
付け方悪いんでしょうか?

54:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 02:02:03 8/4fY0tqP
>>53
ブラシで付けて余分な粉払ってもダメ?厚付きになってない?
それで満足いかないなら気になってるのを試してみてもいいかもねー。
その場合レポよろしくw

55:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 04:30:30 0v9fK6Gd0
ノーファンデにしてスキンケア変えてから夜フロつかって朝リンパマッサージしたら化粧するとき顔のくすみが取れて真っ白になってる。
私お水でバイトしてるんだけどいつも肌きれーと驚かれる。ノーファンデサンクス。
ちなみに下地はソニアリキエル。


56:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 09:32:09 2culuUdY0
同窓会で15年ぶりに友達に会ったけど、
肌が20代の時より綺麗になってる、若い、と言われた。

当時は敏感肌向けファンデを使っても肌の赤みが消えなかったけど、
今は肌色が均一になって、透明感も出てきてる。ぷりぷりしてるし。
基礎化粧品は昔より超シンプルになってるのに。

57:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 09:39:23 2culuUdY0
>当時は敏感肌向けファンデを使っても肌の赤みが消えなかったけど、

消えなかったというのはカバー力のことでなく、
肌が受けていた刺激という意味です。

ノーファンデ暦4年ぐらい。
クマやシミや小鼻にはコンシーラーやリキッドファンデ使いまくってます。
下地は現在は生協のクリーム。
瞼にはボビイブラウンの白(グラシア)のクリームアイシャドウを使って、
上に載せるアイシャドウの発色を良くしてます。

58:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 14:27:19 4ksZ50V90
>>53
ラブクローバーのプレスト試してみた?
うすーくつけるか、付けたら別のファンデを重ねるか。
相当きらきらしてるのでつやつやに見えると思うよ。

59:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 15:24:32 QENempkc0
ファンデ止めたからちょっと高くていいお粉と思ってゲランを購入したら、
なんだか肌が疲れてみえるし、綺麗な肌とも言えない。

60:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 16:26:48 BlTUBhe90
>>52
51です。レスありがとうございます。結局ノーファンデで行って来ました。
着付け会場でヘアメイクだったので家でベースだけ作って行きました。

元の肌質がマットなせいもあり、特に違和感は無かったです。
いつも思いますがチークをしっかり入れるとノーファンデでも
化粧してる感が出ますね。

そして余談ですがメイクさんが下手でした(´・ω・`)
自分でほぼ全部やり直し…。直しがラクなのもノーファンデの良いところです…

61:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 18:41:29 3qAkr10XO
>>54
ブラシは使ったことなかったです。厚塗りになってたのかも。
さっそく試します!
何度もレスありがとう。

>>58
ラブクローバーのプレスト、きらっきらすぎて避けてた。
そっか、べつのを重ねればいいのね。試してみます!
ありがとう。

62:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 21:49:22 qAoiU//5O
ゲラン、クレド、デコルテとか評判の高いお粉で化粧するより
レビューとかカバー力ない粉の方が綺麗に仕上がるし、ちゃんと化粧してるねって言われる事の方が多い。
やっぱラメのありなし入り具合が大きいのかな?
ちなみにここの皆さんはカバー力よりも潤いやスキンケア効果のある物を使ってる人が多い?

63:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 22:33:53 8/4fY0tqP
ノーファンデな分、カバー力のあるお粉を選んじゃってるけど、
なんかババくさく見えることがある。特に仕上げ直後。
>>62さんオススメのレビュー試してみようかな。ありがとん。

64:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 22:53:00 Ygu15Jtx0
>>62
レビューの粉ってベージュ粉って呼ばれているやつですか?

65:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 23:11:39 qAoiU//5O
>>63、64
私が使ってるのは今出てる一つ前の古いフィニッシュパウダーモイストで白いよ(うっすらピンクでラメ)
量が多くてリニュされても使い切れてない
それにレビューは廃盤になるらしい

確かにカバー力が強いと疲れたようなおば肌に見える

あとドラマで女優さんが20代の頃と40才になった頃両方演じていたけど、
20代は艶々肌で40代演じる時は苦労しているキャラ設定もあってかマット中のマットな肌にしてた
粗隠したり若く見せるにはやっぱり適度な艶肌の方が綺麗に見えるのかも

66:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 23:30:11 8/4fY0tqP
>>65
ありがとう。でもレビュー廃盤かあ…。とりあえず今あるの見に行ってみる。
なんにせよ保湿タイプで適度なラメ入りのをピックアップしてみるよ。

67:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/15 23:58:01 8U3J5N9c0
>>63
カバー力高めの粉って?教えてもらえませんか。
この頃凝りまくって随分粉を買っているんだけど
いまひとつカバーできずにいるんだ。(鼻のクレーター)
持っているのはラブクロのプレストとルース、
無印のプレストとルース、
ケセランパサランのプレスト(これが一番カバーできてるかも)
エクセルのルース(これも結構いい)
パラドゥ、パルガントン、キス粉、スムースイレース
年齢にもよるのかな。(高齢)
パール粉が好きなのに今一つ毛穴に効果がないんだ。
毛穴に粉が入ってベージュ地に白の水玉模様みたいなものが
できあがっちゃってるんだ。

68:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 00:15:08 Wb0Md7S90
>>67
チャコットとかバルガントンかなあ。。。
あと、下地、なに使ってますか?
粉だけじゃなく、下地との相性もありますよ。
それから、下地を厚く塗りすぎると毛穴落ちしたり。

69:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 00:22:54 gYPl3z65O
>>67
エクセルのルース、乾燥知らずだと評判だよね。やはり乾燥はしませんか?

70:63
08/01/16 01:08:13 xu1teBgHP
>>67
>>68が言ってるけどチャコットです。舞台用だけあってかなりカバー力あると思うよ。
色みも8種類あるし。ただ人によってはかなり乾燥するみたい。
これも舞台用だからか、皮脂吸収効果が強いから。その分崩れにくいけどね。

でもクレーターのカバーはどうだろう…。小鼻付近には下地控えめがいいかも。
あと、下手をするとオバ肌になるので、お手持ちのパールのパウダーなどを
混ぜて使ってみるのもオススメ。商品名は「フィニッシンウパウダー」です。

71:63
08/01/16 01:08:57 xu1teBgHP
間違えた。「フィニッシンングパウダー」ですw

72:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 02:29:28 PYz3DN4s0
>>67
カバー力高めなのは

露姫
マリクワルース
カバマ モイストルーセントパウダー

それから、クレーター毛穴にパール粉は向かないと思う。
マットでカバー力のある粉でベースを作った後にハイライト的に使うと良いかも。

73:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 14:06:06 Iw79u2gf0
やっぱノーファンデがいいよね(^-^)

74:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 15:14:21 rvDKQtR2O
ノーファンデ試したいけど常に消えないクマが気になって難しいな‥orz
ノーファンデ派の方はクマが出来たときはどうされてるんですか?

75:63
08/01/16 15:16:31 xu1teBgHP
クマのところだけコンシーラーつけるよ

76:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 15:17:14 xu1teBgHP
連投スマソ 名無しに戻すの忘れたorz

77:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 15:26:06 t06GvAst0
クマの部分だけリキッドファンデ。

78:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 16:07:35 vXvf3df+0
上まぶたとクマ部分にボビィの目元用コンシーラ使ってる。
クリーム状でしっとりしてるし、伸びがいいから全然なくならない。
目元のみ明るくするだけでも、印象がまったく変わるよね。
ちゃんとお化粧してる感じが出るよ。

79:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 16:11:43 rvDKQtR2O
>>75>>77>>78
ありがとうございます!
確かにクマだけ隠すことで変わるかも知れないですね。
試してみます。

80:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 16:45:07 c8TfKO+J0
クマ・小鼻の脇・口角にコンシーラー→セザンヌプレストUV

自分はこれが一番綺麗に仕上がる。
チャコット・キス粉・クリアラスト・ヒロインメイク等
チープものは色々使ったけどどれもピンと来なかった…。

今の時期は下地は保湿ジェルのみ。
セザプレストは時間が経つほど馴染んで綺麗に見えるんだ。

81:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 16:49:38 kWEaL72o0
ソニアのプレストがお粉とファンデの中間らしいんだけど、使ってる人いる?
中間ってどういう事だろ?これはノーファンデの部類でいいのかな。

82:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 18:08:39 QNTNIWLd0
プードゥル トランスパランのこと?
@にクチコミあるよ

83:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 21:22:13 bYeFlDrl0
ボビイは瞼にファンデ禁止だから、
コンシーラーもノーファンデ向きかもね。

私は肌が弱いのでノブぐらいしか使えないけど。

84:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 21:24:42 bYeFlDrl0
>>80
私も同じところにリキッドファンデかコンシーラー使って、
セザンヌプレスト使ってる。

ただマットすぎるから、チークはパール入りを使う。

85:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 01:06:48 tVUPV25/0
67です。
>>68うっかりお返事遅くなってすみません。
チャコット、パルガントンですか。ありがとうございます。
どうやら隠そうとする余り下地を厚塗りし過ぎたのかも。
下地はライン使いを勧められてケセランパサランを使っています。


86:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 01:08:28 tVUPV25/0
67です。
>>69
エクセルのお粉は乾燥しにくいと思います。
私は乾燥肌だけどケセ~よりその点では上だと思いました。

87:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 01:16:05 tVUPV25/0
67です。
>>70
チャコットフィニッシングパウダーですね。試してみたいと思います。
>>72
露姫
マリクワルース
カバマ モイストルーセントパウダーの情報もありがとうございます。
試してみたいと思います。

クレーター毛穴とパール粉の相性、やっぱり悪いですか。
たるみとの相性も悪いような気がする。
どうしてここが光らないんだろう?と思うと角度が変わってて
たるんでるのが目立つ。普段気にならない所も目立つみたい。
部分的に使うようにしてみます。ありがとう。

88:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 01:28:53 XZBm3LtMO
粉にお金を使うよりシャドウとかに使った方がいいよ
ノーファンデは。

89:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 09:56:39 KDYJlE330
汚肌カバーが問題の人にはシャドウなんて二の次
美肌ならシャドウにポイント置いても良いだろうけど
汚肌ノーファンデはポイントメーク控えめにしないと
目も当てられない

90:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 18:01:45 uJIh7zAZO
>>86
やっぱり評判通りなんだね。ありがとう。

91:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 19:56:37 vOkTvd2u0
>>89
チープっぽいシャドウだとノーファンデはきつい。
よほど肌が綺麗なら別だけど。
色が派手とかそんな意味でないよ。
粉がよい、パールが上品、など。

92:メイク魂ななしさん
08/01/21 01:22:51 DMCQJS1W0
カツウラってどうですか?
ノーファンデ推奨してるみたいだけど・・・


93:メイク魂ななしさん
08/01/21 07:41:40 kGx7SWuFO
メンソレータム スキンケアUVマイルドミルク
+パルガントンがイイ(・∀・)
乾燥肌なんだけど調子いいです
カバー力は無いかな;

94:メイク魂ななしさん
08/01/21 07:50:36 kGx7SWuFO
>>93
付け足し
マイルドミルクとパルガントンの相性がいい気がします
マイルドミルクはシーズンオフなせいかあまり店頭で見かけないので
見つけたとき3個買って必死に保守したw
安いし石鹸で落ちるしいいですよ

95:メイク魂ななしさん
08/01/23 22:53:17 C2uIYNToO
ノーファンデにしてアイラインが上手く引けなくなった…。
粉で押さえてるんだけどな。


96:メイク魂ななしさん
08/01/24 01:26:33 44zELQre0
>>95
粉ではなく、アイグロスとか目元専用下地塗ってみたらどうだろうか。
色素沈着防止にもなるし。

97:メイク魂ななしさん
08/01/24 03:58:48 6wrVBbbI0
ずっと気になっていたんだけど、
化粧品による着色も色素沈着って言うの?

98:メイク魂ななしさん
08/01/24 04:20:46 BNiWu4OBP
色素が沈着するわけだから何だって色素沈着やがな

99:メイク魂ななしさん
08/01/24 22:11:31 a4LC8McQO
ノーファンデにしてアイラインはリキッドになったな
ペンシルだとガタガタするし滲むと汚いし。
リキッドはぼかせない欠点はあるけど
上からシャドウをライン状に被せたら自然。

しかしノーファンデの方がいろいろ手間がかかるな。

100:メイク魂ななしさん
08/01/26 01:51:04 lFLPdH2h0
人によってさまざまだね
私はきっちりファンデ塗ってた時は、アイメイクもがっちりしないと
のっぺらぼうだったけど
ノーファンデにしてからは、アイシャドウだけで顔がはっきりするようになった。
すごいよ ノーファンデ。

101:メイク魂ななしさん
08/01/27 14:10:38 RhcmB6Jl0
私もノーファンデの方が全体的に手間いらずだな。

肌が厚め?でマットだからファンデ無しでちょうどいい。
ファンデ付けるとベースが主張しすぎて目元が負けるけど、
ノーファンデだと下瞼のラインだけでもいいくらい。

元の顔立ちや肌質によるね。
ノーファンデって手段に辿り着いて良かったよほんとに。

102:メイク魂ななしさん
08/01/27 18:13:29 hMlNCjwr0
ノーファンデですりガラスのような肌になってる人はいますか?
その場合、下地に力を入れるべき?粉に力を入れるべきなのかな?

103:メイク魂ななしさん
08/01/27 23:13:16 z858Cq7mO
すりガラス…?

104:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:00:26 vlNHxsj3O
>>80
保湿系下地+セザプレストいいよね。時間が経つと馴染んで程よい艶。
今アナスイのプレストパウダーが気になるんだけど使ってる方いますか?

105:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:01:05 mj86Lxez0
ツヤが無いって事かな?

106:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:04:41 IJtHbX1l0
マット系で粉っぽい乾いた感じはまったくなく冷たい印象を与えるような肌を、
すりガラスのような肌と教わったことがあったんですが、そんな言い方はしないんですかね?

107:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:06:03 hMlNCjwr0
書き忘れました>>102です。

108:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:08:12 uBAxr3NK0
そういう言い方をする人もいるんじゃないの?
でもそういう言い方をしない人も大勢いるっていうことくらい理解しようね。

109:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:13:09 rVMnTEfUP
とある商品のキャッチコピーで見た。>すりガラス
マットでかつ透明感のある肌のこと…?と解釈したけど。

110:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:43:03 as01iBz50
粉でカバー力求めるとファンデみたいになっちゃう
ような気がするんだけどどうだろ。

111:メイク魂ななしさん
08/01/28 00:53:01 fPcZu0OP0
下地を相当しっかり作って、ややパール感のあるお粉なら可能かも。
お粉にはカバー力は求めない方が良いと思う。
抑えめのつやを出す位の感じで使用。

112:メイク魂ななしさん
08/01/28 09:16:49 P1Vf/zC2O
ファンデ用スポンジでつけると
マットだけどカバー力上がるよ
個人的には粉を厚塗りするより
部分的(目回り、小鼻、たまには頬)にリキッドかコンシーラーでカバーして
全体はうっすら粉で透明感出す方が好きだけど



113:メイク魂ななしさん
08/01/28 09:41:51 b7CARV6z0
>106
下地+マット粉つけて、皮脂が程よく馴染んだ状態だと
すりガラスっぽい感じになる。
ただ皮脂が出過ぎてテカってもいけない。
自分の肌質と相談して、粉の馴染ませ方を考えるしか
ないんじゃないの?

114:メイク魂ななしさん
08/01/28 21:30:11 GdH01Hqh0
エリクシールシュペリエル コントロールベースナチュラルに
粉はチャコットのクリアー使ってます。
最近仕事の疲れなどのストレスからか肝班が出来てしまいました。
保湿をしっかりなどスキンケアも見直しつつ、
シミのとこだけコンシーラーで隠してノーファンデのままいきたいです。
コンシーラースレも見てきましたが、
ノーファンデ+コンシーラーで仕上げてる方いたら
おすすめコンシーラー何かあれば教えて下さい。

115:メイク魂ななしさん
08/01/28 23:41:03 gmx5K8jz0
ボビイのコンシーラーいいよ
色も豊富だしイイ


116:メイク魂ななしさん
08/01/29 00:44:42 0wpaGhvV0
敏感肌なんでノブのコンシーラー使ってるけど、これいいわ。
カバー力あるし、自然だし、肌もファンデより荒れないし。

117:メイク魂ななしさん
08/01/29 00:48:31 0wpaGhvV0
途中送信したorz
私も肝斑ぽい(治療でピル使い出してから)のが出だしたので、
最近クマとシミとシミ予備軍に使ってます。
SPF値も30以上だし、色が合えばノブいいと思うよ。

ボビイもベースメイクは作りこまない派なので、よさげ。

118:メイク魂ななしさん
08/01/29 03:05:09 X3BXaYvU0
114です。
以前出来心で買ったファンデーションまるごと残ってたので
いつもの下地と混ぜて試してました。
でも透けて見える&乾くと粉っぽくなりダメでした。
しっとりしつつカバー力ありで透明感は残したい、というわがままな条件なので
カバーマークとか厚塗りそうで不安でした。

>>115
ありがとうございます。
ボビイブラウン色豊富そうですね!
コレクターという更に下地?みたいのもあるしどうやって使うものかも気になるので
調べてみます。

>>116>>117
ノブ値段も手頃だし気になってました。肌にもやさしそうですね。
私も婦人科系治療でピル飲んでます。肝班の原因それかもしれません。
試してみます。ありがとうございます。

119:メイク魂ななしさん
08/01/31 12:05:03 hCurlp8a0
みなさんはクレンジングってどんなのを使ってますか?

120:メイク魂ななしさん
08/01/31 12:10:47 iWcCpN4a0
ナイーブのメイクも落とす洗顔フォーム+ソフティモポイントメイク落とし

安いww主婦かw
しかしTISSとかよりは全然良い

121:メイク魂ななしさん
08/01/31 14:42:19 qiziXHVD0
ちょ、自分TISS使いww+普通のビオレw

でもこれが一番トラブル出ないし綺麗な肌キープできてるんだよー
ポイントメイクもあんまりしないからTISSで全部落とす。
使ってるとほんとに毛穴目立たなくなったし。
そろそろ洗顔変えてみようかと思ってるところだけど。

122:メイク魂ななしさん
08/01/31 15:08:56 KLS52hvF0
資生堂のアイメイクリムーバー+資生堂のデリエのジェルクレンジング。
洗顔は、清肌精?だかの石鹸。

デリエってあんまり落ちてる感じがしないんだけど、ベースメイクが薄いのでまぁ大丈夫っぽい。
他にいいのあったら取替えたいなー
とりあえず、目周りと口だけコットンでしっかりやっとけばいいか、と思ってる

123:メイク魂ななしさん
08/01/31 15:25:01 z7q6DMFS0
私もポイントは資生堂のリムーバー使ってるけど、落ちないうえに
目にしみるから早く使い切ってしまいたい。

ってスレ違いだろw

124:119
08/01/31 16:09:49 hCurlp8a0
>>120-122
なるほど
ポイントメイクはあまりしないので
メイク落とし+洗顔で問題なさそうですね

>>123
肌の乾燥が気になり、ファンデ使いをやめて
最近ノーファンデを始めたのですが
クレンジングは今までと同じで良いか迷ったもので
こちらで聞いてみた次第です

125:メイク魂ななしさん
08/01/31 16:58:05 y61JaxcO0
ダークブルーのアイライナーをブラックと混ぜて目の下、目頭まで引く。
目頭の方はブラックは入れず、シルバーブルーのラインを引く。(たまにグリーンもひく)
口紅はつけるときとつけないときがあるけど、つけるならレッドブラウンを少し引き、よくなじませて乾かす・・を二回繰り返す。
顔が大きめで目頭のピンクが見えない人は、目頭まで引かず、ブラウンのアイライナーをぼかして引いた方がいいかも。


126:メイク魂ななしさん
08/01/31 23:22:21 lKAz3YNB0
ノーファンデだと、クレンジングもそんなに高いの使わなくていいから嬉しい
下地にもよるんだろうけど

127:メイク魂ななしさん
08/01/31 23:32:29 z7q6DMFS0
高い=落とす力が強い というわけでもあるまい

128:メイク魂ななしさん
08/01/31 23:36:17 r6J6NpUBP
>>127ハゲドw


129:メイク魂ななしさん
08/02/01 13:44:09 M11prMQb0
むしろ美肌の観点からノーファンデしてる人には
高くて質の良いもの使ってる人も多そう。

まぁ自分は安物使いだけどさw

130:メイク魂ななしさん
08/02/01 15:17:40 u4k33ktY0
>>129 妄想ktkr

131:メイク魂ななしさん
08/02/01 16:07:41 JTnqKuEVO
>>106
 イプサかな、すりガラスファンデって出してた。透明感があるけど
ヴェールをかけたような、思わずふれたくなるような肌、だったかな…
私もそういう質感好きです。
マキアゲのルースパウダーがそんな仕上がりになりますよ。
マットすぎずほのかに透けて、ふんわりやわらかそうな肌感というか。

下地はあなたの肌タイプが分からないので、何とも言えないです。

132:メイク魂ななしさん
08/02/01 19:30:16 S+jVBeiz0
ノーファンデになってから
石鹸二回洗いだと肌荒れ起こした。
一回洗いの方が私の肌にはよいみたい。
アイラインとかはオリーブオイルを綿棒につけて落としてるけど。

133:メイク魂ななしさん
08/02/02 11:22:10 7NHdy63RO
超油田だけどここを見てやってみたくて@で1位のアクネスの肌色下地+ミネラルメイクのお粉にしたらファンデつけるときより遥かに肌綺麗に見えるしニキビ減ったし肌が綺麗になった
このスレに感謝!

134:メイク魂ななしさん
08/02/02 20:54:17 i3My/e6S0
目元だけははソフティモのアイメイク落としで。
その後ちふれのふき取り化粧水をコットンに含ませて顔全体をササっとふき取り
お風呂で石けん洗顔。これだけだけど毛穴ホントに綺麗になった。

ファンデ→クレンジングの頃は常に毛穴にツブツブが詰まってる感じだったけど
それもすっきりなくなった。あれって毛穴に詰まったポリマーだったんかな。

135:メイク魂ななしさん
08/02/03 00:04:06 pnCAQ9fpO
石鹸で落ちるメイクスレみると
ファンデも通常は石鹸で落ちる、クレンジングは使わない方がいい、
の話もあるね。

どっちが正しいんだろ。

136:メイク魂ななしさん
08/02/03 12:36:42 3dkKo54E0
>>135
わからないから普段は石鹸、週1~2でクレンジングしてる
調子いいので続けてる

137:メイク魂ななしさん
08/02/03 12:43:41 Cw2oDQks0
ノーファンデの時もオイルクレンジングして
その後に洗顔フォームで洗うと肌の乾燥が激しい気がする

138:メイク魂ななしさん
08/02/03 12:45:27 rV1UHxj50
>>134
ちふれ+せっけんは、
ファンデ無しでの話ととっていいの?

139:メイク魂ななしさん
08/02/03 21:33:33 KvBiTFuDO
>>137
そりゃやりすぎだよ

140:メイク魂ななしさん
08/02/03 22:08:07 nAMGv5Mt0
>>137
自分はそれでもあんまり乾燥しないっぽいんだが
オイルと洗顔フォームを替えるとかしてみたらどうかな
もしくは風呂出て即座に蓋をするか

141:メイク魂ななしさん
08/02/04 01:43:58 fvj9ZJscO
そばかすが結構あるんですがノーファンデはヤバいですか?


142:メイク魂ななしさん
08/02/04 02:14:02 Giz0UG4yO
やばいよ、すごくやばい。ノストラダムスもびっくりするくらいやばい。

143:メイク魂ななしさん
08/02/04 08:23:28 dCHfHbGfO
みんな日焼け止めはどうしてる?
日焼け止めを使ってるとクレンジングは必須だと思うんだが…

144:メイク魂ななしさん
08/02/04 11:58:29 TVjnaLFIO
>>143
クレンジングの要らない(洗顔で落ちる)日焼け止め使ってるよ

145:メイク魂ななしさん
08/02/04 16:51:06 JUwEukNSO
何使ってるの?

146:メイク魂ななしさん
08/02/04 17:01:38 TVjnaLFIO
>>145
>>144ですがニベアのプロテクトウォータージェル使ってる
他にも探したらいくつかあると思うよ

147:メイク魂ななしさん
08/02/04 17:10:31 GjqFeHRHO
私はマキアージュのSPF入り下地

148:メイク魂ななしさん
08/02/04 20:07:02 HrkbZGkuO
>>142
ガハッ

149:メイク魂ななしさん
08/02/04 20:52:39 JUwEukNSO
>>146-147
どうもありがとう!

150:メイク魂ななしさん
08/02/04 21:20:31 J/sU2TDfO
SUNPLAYひよこ→
INTEGRATE GRACY緑下地→
REVUEナチュラルモイストに何色かまぜて色味を合わせたもの
ベースこれだけで1日もつ。もつというか、時間が経つほどに綺麗になっていく
肌のキメが細かくなって艶々に
今までパウダリーファンデが30分でリキッドになってたのが嘘みたい
ありがとんお粉wそしてこのスレ

151:メイク魂ななしさん
08/02/04 21:46:28 Yun+wfFy0
ノーファンデにしたいけど、お粉つけると乾燥しちゃうんですよね・・・
乾燥しずらいお粉なんてあるのでしょうか??


152:メイク魂ななしさん
08/02/04 22:38:07 /3ZWY1Gk0
今までどういったパウダーで乾燥したのか知らんが
>>4-8のテンプレと現行スレ読んで判断するか
>>9のお粉スレ行けば?

153:メイク魂ななしさん
08/02/05 00:07:03 EUPE6niGO
>>151
レヴューのお粉使ってみたら?
それかもっと保湿がんがれ

154:メイク魂ななしさん
08/02/05 00:30:29 NZcj2U/e0
>>151
潤い系の下地探せ
たとえばアンブリオリスとか
レイシャスとか

155:メイク魂ななしさん
08/02/05 07:40:26 RC9FMH0X0
>>151
しっとり系のお粉、探せばあるよ。
でもしっとり粉だけだと崩れやすかったりという事もあるので
乾燥する粉としっとり粉を混ぜて自分に合うように調合するのも良い。


156:メイク魂ななしさん
08/02/05 09:17:39 sJybarj90
そして秘伝のタレへ

157:メイク魂ななしさん
08/02/05 11:55:10 4x1aGus2O
ちふれのふきとり化粧水が非常に気になったんで買いに行こう。

158:メイク魂ななしさん
08/02/05 14:04:14 Hw8kf+OpO
>>141
下地もお粉もカバー力あるのもあるし、
該当スレ見て、色々試してみれば良いよ。
自分もそばかすあるけど、
ノーファンデで十分だ。

159:メイク魂ななしさん
08/02/05 17:16:23 jcizSsPgP
>>156ワロス

160:メイク魂ななしさん
08/02/05 19:12:05 9rTLZ6DH0
亀ですみません>>134ですが

>>138 ちふれふき取り化粧水&石けんの話はもちろんノーファンデで、です。
普段のメイクはロゴナのカラーデイクリームにDEWのお粉をはたいて終了。

先日、身内の結婚式があったので久しぶりにファンデを塗ったけど
なんだか疲れた肌に見えて凹・・・




161:メイク魂ななしさん
08/02/05 21:28:51 TkcuNl1k0
ここ数年ノーファンデだったけど
今日数年振りに リキッドを塗っていったら・・・・・・


今日どうしたの?肌きれーーーーーーー と女の人達に言われ、
仕事の男のコ達からいつもの数倍優しくされた・・・・。驚き。


162:メイク魂ななしさん
08/02/05 21:33:20 o3WWxn1B0
>>160
>>138です、レスサンクスです
ノーファンデの話だったのですね

久しぶりにファンデ塗って疲れた肌に見えたってことは、塗らないほうが
意気がイイってことで良い事なんじゃないのかなと思います。
話スレ違いになりますが、私は合成シャンプーからせっけんシャンプーに変えて
再び残っていたので思い出して合成で洗ってみたら、せっけんのときのほうがはるかに
綺麗な仕上がりだったので、>>160さんもファンデ塗らない肌のほうが綺麗なんじゃないかって思いました。

スレタイにもどって普段は仕事でファンデ+お粉+さらに別のお粉を使用してますが
ノーファンデのときは、スクワランオイル+シャネルorミラノコレクションorクレドorエスプリークプレシャス
or舞妓はんのおしろいを使ってますが、スクラワンはべったりしないし中々のオススメです。

長文ゴメンナサイーー

163:メイク魂ななしさん
08/02/05 21:34:39 o3WWxn1B0
>>162ですが
訂正

ノーファンデのときは、スクワランオイル+シャネルorミラノコレクションorクレドorエスプリークプレシャス
or舞妓はんのおしろいを使ってますが

って書いたけど、全部じゃなくて、その中の一つです

スマソ


164:メイク魂ななしさん
08/02/05 21:51:42 sJybarj90
そして秘伝のタレへ

165:メイク魂ななしさん
08/02/05 21:59:14 N1DO1h9kO
コスメデコルテ→ルティーナN→アナスイ(夏場はクリアラスト)
と使ってましたがアナスイ002ってほんとにお粉?!ってくらいカバー力ある。
なんだかほんとにお粉なのか気になってきたくらい。

なのでカバー力求めてる方にはオススメです。

166:メイク魂ななしさん
08/02/06 01:13:12 TGgP/0jI0
透明感はどうですか?
>あなすい

167:メイク魂ななしさん
08/02/06 16:48:51 B4qaxtaEO
コントロールカラーは下地になりますか?下地を塗ってから、コントロールカラーを塗ったほうがよいのでしょうか?

168:メイク魂ななしさん
08/02/06 16:55:43 LNbjTEFrO
>>167
物によりだと思う。
使ってるコントロールカラ―があるならBAさんに聞いてみるのが早いんじゃないかな
基本的に下地はファンデやお粉や、コントロールカラ―とかののりをよくするものだと思う。
コントロールカラ―ファンデに混ぜたりするし。

下地に色補整効果のあるものなら沢山あるよ。

169:メイク魂ななしさん
08/02/06 18:27:16 6sKtpUCnO
>>162
確かにたまにファンデ使うといい。
特に短時間なら。

170:155
08/02/06 19:44:25 YS2A7Nu1O
>>156さん
アナスイは透明感はないと思います。
ですがツヤツヤにはなれますね。人工的なかんじですが。

171:メイク魂ななしさん
08/02/06 21:13:09 abdB7gyS0
ちょっと質問なんですけど
セザンヌのUVフェイスパウダーってやつを使ってるんだけど
(おしろい)ってなってるのは、
パウダーっていうか、粉をプレストしたやつなんでしょうか。
それともファンデみたいな感じなのでしょうか。
これはノーファンデになるのか、教えていただきたいです。


172:メイク魂ななしさん
08/02/06 21:14:05 e+s5i8ve0
>165

私もアナスイ気になってきました。
165さんが使っているのはプレストですか?
個人的にルースは苦手なので…。

173:メイク魂ななしさん
08/02/06 21:20:37 jRXaMvqa0
>>171
粉をプレストしたやつです。下地におしろいでノーファンデです。

174:メイク魂ななしさん
08/02/07 01:48:07 nmFDtGZL0
>>170ありがとうございました。
あなすい気になってきたよ。

175:メイク魂ななしさん
08/02/07 03:46:00 c53pdHl1O
素顔ぼれって色番1と2だと、どう違うかわかる方いませんか?
やっと見つけたから嬉しくて表示見ないで買ったら、ちょっと色合わない。
使い心地はすごく良いから、色はルースパウダーで調整しつつ使おうとがんばってるんだけど微妙なんです。

176:メイク魂ななしさん
08/02/07 10:16:24 PaArAimq0
2番のほうが濃いよ

177:メイク魂ななしさん
08/02/07 13:00:46 znddXaay0
>>167
伸びが良くて顔全体に塗りやすい物なら下地代わりに使えると思うけど、
基本的には下地塗って部分的にコントロールカラーの方が
仕上がりが自然なんじゃないかな?
私は、下地にもなるタイプの日焼け止め→頬の赤みに黄色のコントロールカラー→お粉、の順。


178:メイク魂ななしさん
08/02/09 22:39:51 F2D1jmwg0
質問させてください。

肌の調子が最近良くないので、ノーファンデに挑戦しようと粉を探しています。
色黒なのですが黄色っぽい色が苦手なため、なかなか合う色が見つかりません。
濃い色ってが黄みがかったのが多いんですね…
何か良いものを知っている方いらっしゃいませんか?
できればDSで買える物が良いのですが、どんなものでも教えていただけると助かります。

179:メイク魂ななしさん
08/02/09 23:08:58 3j0rVfLU0
>>178
DSでは売ってないとは思いますが
コスメデコルテ マジーデコのルースパウダー30番は
濃い色ですが黄味の入らない色ですよ。

180:メイク魂ななしさん
08/02/09 23:14:57 CctcB+FhO
色付き下地付けてたら、なんとなくノーファンデって言われても納得いかない

181:メイク魂ななしさん
08/02/10 00:40:48 dxkjlucj0
なぜw

182:メイク魂ななしさん
08/02/10 00:46:45 GyEyQfNMO
>>180
色つき下地というか、リキッドとかクリームファンデ並みにカバー力ある下地つけてる
とかならちょっとわかるよその気持ちww

183:メイク魂ななしさん
08/02/10 00:51:52 YERbY/3vP
>>180
なんか素直な書き込みに和んだww

184:メイク魂ななしさん
08/02/10 01:10:22 Fr/aHDWy0
でも実際、ファンデより下地の方が
効果が高いし負荷もある気がする。

最近肌のくすみが気になるので
もっと下地効果が欲しくなってきたよ…

185:メイク魂ななしさん
08/02/10 01:34:13 GyEyQfNMO
>>184
ピンク下地の出番だ!ぜ

186:メイク魂ななしさん
08/02/10 01:48:49 +6lounUS0
>>184
エレガンス BASE COLOR FIXERのシリーズは良いと思う。
色もそれなりに揃ってる。
SPF16PA+でOKで、香りが問題なければおすすめ。(独特の香り)
綺麗に伸びるし、顔のくすみもある程度カバーしてくれる。
私はまずタカミクリニックの化粧下地塗って、これで色調整。

187:178
08/02/10 13:39:26 GaJdekqR0
>>179
ありがとうございます!
早速試してきました。
色自体は良かったのですが、私にはゴールドラメが合いませんでした。
でも粉質は良かったです。さらふわでした。
デパコスも視野に入れて引き続き探してみます。

188:178
08/02/10 13:44:03 GaJdekqR0
ごめんなさい、「ゴールドラメ」ではなく「ゴールドパール」でした。

189:メイク魂ななしさん
08/02/10 17:57:19 m8BUjs7z0
>>187
ゴールドパールが合わないってどんな感じなの?
なんとなくゴールドって誰にでも合うように思ってた・・

190:メイク魂ななしさん
08/02/10 18:04:48 DC7a8WW40
ラメとかパール粉って下手すると老けて見えるよね。


191:メイク魂ななしさん
08/02/10 18:07:11 0jwopO/zO
ファンデの方が、肌への負担多い
下地とは、肌への密着度が違うから

192:メイク魂ななしさん
08/02/10 18:13:22 +3Y44R4SO
そうかな
シリコンたくさん入ってる下地多いし


193:メイク魂ななしさん
08/02/10 20:17:23 ZG/9I2qfO
>>189
ID変わってますが187です。
私がつけた感じでは、光の加減で変に浮いてしまうというか、
きれいなツヤではなくテカりのようになってしまいました。

今まで色物を避けていたので気づかなかったけど、私はブルベなのかもしれません。
ブルベスレのまとめを見たら、ゴールドパールが合わないというコメントがありました。

194:メイク魂ななしさん
08/02/10 22:22:03 qWxZNFlg0
>189
ゴールドが合う人、プラチナやシルバーが似合う人、と
それぞれ合う色味が違うんだよ。
189さんはゴールドが合うの?
だったら、プラチナやシルバーをつけると何となく顔色が
悪くなった感じがしない?

195:メイク魂ななしさん
08/02/10 22:33:15 go0LOoh00
私も下地のほうが肌への負担が多い気がするなー


196:メイク魂ななしさん
08/02/10 22:38:47 MXet3ltT0
ノーファンデにしてるのって、やっぱ肌への負担を考えて?
負担ならクレンジングも気になるところ。

だが、私はノーファンデのほうがきれいに仕上がるからだけなんだけどな。

197:メイク魂ななしさん
08/02/10 22:43:44 yAnsboS7P
なんていうか、肌が凸凹してて顔料が肌にのっかると汚くなっちゃうんだよね。
コメドも突出してるし…
顔料少なめの下地とかクリームだと大丈夫なんだけど。
元が綺麗な肌ならファンデののりもいいんだろうなあ。

198:メイク魂ななしさん
08/02/10 23:03:56 nYYAUNEr0
>>197
>元が綺麗な肌ならファンデののりもいいんだろうなあ。

それ思うわー。なんかぼこぼこしてくるんだよね、たまにファンデ塗ってみて凹む。
下地と粉だけの方が崩れないし、むしろ時間が経った方が、肌から分泌された皮脂となじんでいるのか良い感じ。
あとは落とすのがノーファンデの方が楽だからだな。

199:171
08/02/10 23:14:09 xbdX7GQ30
>>173
教えていただいてありがとうございました。 


自分にはこれが1番あってます。
肌綺麗に見えるし。ただ、マットな感じなので嫌いな人は嫌いですね、きっと。

200:メイク魂ななしさん
08/02/11 01:39:04 sxFTGrVIO
>>196
うん、なるべく負担少なくなるように、自分は合界使ってない日焼け止めを下地にしてお粉はたいてる。
石鹸で落ちるよ~(眉マスカラしてる眉毛とグロス塗った唇は二回洗う)

201:メイク魂ななしさん
08/02/11 02:05:27 89R28omN0
結局ノーファンデはいかに落としやすく
優秀な下地と粉を見つけるかにかかってるよね。
いや、超当たり前だけど改めてw

202:メイク魂ななしさん
08/02/11 02:41:13 i09N2ds7O
赤ら顔+ニキビなんですが、ノーファンデに挑戦しようと思ってます。 
ニキビが悪化しにくいパール無しパウダー探してたらエテュセが良さそうだけど、量少ない・・・
ニキビに良い赤ら顔向けのコントロールカラーでオススメありませんか?

203:メイク魂ななしさん
08/02/11 03:00:25 sxFTGrVIO
>>202
乾燥肌じゃなければ、大人ニキビ対応のアクネバリアのUVベースおすすめ。
コントロールカラーとは書いてないんだけど、薄いグリーンで赤み抑えられたよ。ニキビが劇的に治るとかはないけど、荒れにくい処方だとは思う

204:メイク魂ななしさん
08/02/11 08:57:15 nZZ/i6wPO
現在、露姫SPF30の下地を使用中。肌色で少ーしパール感がある。
私の毛穴を隠して陶器肌(言い過ぎかも)っぽくしてくれるから休みの日にちょっと出かける位はコレのみ。だけど暖かい季節にはテカりやすいのが難点。
そろそろ違う物を!と思ってます。テカらない・控え目なパール感・日焼け止め・カラー(ブルベ)・安い(1500円前後)…注文が多くて申し訳ないですがお勧めがあれば教えて下さい

205:メイク魂ななしさん
08/02/11 11:21:38 fn02YFU9O
皆下地スレと勘違いしてるの?

206:メイク魂ななしさん
08/02/11 11:33:40 rQV08DkN0
ノーファンデ派にとって下地は必要不可欠なものだからちょっと語るくらいいいでしょうに
下地なしって人もいるけどさ。

207:メイク魂ななしさん
08/02/11 11:34:52 3IYFkDy/0
>>196
私の場合は敏感肌なので肌への負担を考えてというのもあるし、
お粉をバフバフの方が、簡単だしムラになりにくいからだな。
パウダーファンデ使ってた頃は、ファンデがヨレないように
神経集中して塗ってたけど、お粉ははたけば良いだけだから朝が楽になった。

208:メイク魂ななしさん
08/02/11 11:35:58 SomVHSQuP
>>1
>●おすすめの下地、お粉、ティント乳液
とありますよ

209:メイク魂ななしさん
08/02/11 12:51:56 FMeRV7VA0
>>204
黒龍のハイピッチティントクリームがいいような。

そういう私は、このごろいつものお手入れの後、
化粧水か乳液と、ルースパウダーを適当に手のひらで混ぜて、
ファンデ代わりに使ってる。
粉々しなくて良いよ。

210:メイク魂ななしさん
08/02/11 16:37:31 4DfJdMjU0
>>197
私はノーファンデにして肌の調子が良くなって、
綺麗な肌になったからこそノーファンデ。好循環になってるよ

211:メイク魂ななしさん
08/02/11 17:24:16 7h1z0/5Q0
>>210
いつもどんなアイテムを使ってベースメイクしていますか?

212:210
08/02/11 20:50:55 4DfJdMjU0
>>211
まず朝の洗顔後にオルビスクリア化粧水→ハダラボのクリームをつけます。
メイク前にオルビスクリアモイスチャーをハンドプレスして
今の時期はそのままコンシーラー→セザンヌプレストパウダー

こんな感じです。春夏に向けて日焼け止めジプシー…。
ベースメイクのアイテム自体は少ないけど、冬は保湿ケアありきで
メイクしてるのでスキンケアアイテムも書いときます。

213:メイク魂ななしさん
08/02/11 22:34:47 7h1z0/5Q0
>>212
ありがとうございます。
メイク品部分はコンシーラーとプレストだけなんですね。。

ノーファンデメイクに関心が有るんですがまだ試してはいなくて、
ファンデよりも仕上がりが綺麗で、崩れないっていうのが
想像出来なくて、、

214:メイク魂ななしさん
08/02/12 18:29:50 +i1UCXnY0
肌が弱いとか肌が綺麗とかでなにも塗らないメイクって訳じゃないのね。

215:メイク魂ななしさん
08/02/12 19:50:31 zA+Yt3+u0
それはノーファンデじゃなくノーメイクじゃろう。

216:メイク魂ななしさん
08/02/12 21:33:32 lpopBtljP
ワロス

217:メイク魂ななしさん
08/02/12 21:47:37 hruBHnRY0

こんなニュースが、今、入って来た。

URLリンク(www.p-kit.com)

218:メイク魂ななしさん
08/02/12 21:58:52 okfK5LXu0
>>215
それは違うでしょ。
アイメイクだけとか。

219:メイク魂ななしさん
08/02/12 22:01:04 ysKMsv090
エクスボーテ下地いいよ。
ちょっとたかいけど仕上がりがきれいすぎる
ほんの少しつけるだけでのびーるのびー(ry

220:メイク魂ななしさん
08/02/13 19:18:03 oAeRkm0G0
秘伝のタレがなくなってきた
今ノーファンデ出来てるのこの神粉のおかげなんだが…
下地ジプシーも終わったと思ったらこんどは



221:メイク魂ななしさん
08/02/13 19:39:55 85gZSlQtP
どうしたの?

222:メイク魂ななしさん
08/02/14 13:33:59 KZmNkPaxO
>>220はそう言い残して行方を眩ました。

223:メイク魂ななしさん
08/02/14 15:00:56 wgHv5/2L0
>>222
そして粉ジプシーとしてカウンターを行脚。

224:メイク魂ななしさん
08/02/14 15:20:46 FjPu4bkMP
>>220の秘伝のタレ調合の修行は続く


225:メイク魂ななしさん
08/02/14 17:16:21 DKAoGNKTO
色白の人は下地何使ってますか?

226:メイク魂ななしさん
08/02/15 10:47:51 0KR8z2iaO
ファンデ塗ると顔がつまるし肌が汚いわけでもないのでベースメイクは下地とパウダーのみです
顔が紅いのが嫌なので下地はキスのマットシフォンベースのバナナ、パウダーはチャコットです
ファンデ塗ってないというと「肌綺麗だね!」と驚かれる
下地塗ってファンデ2個塗って更にパウダー塗って無駄に厚塗りしてたあの頃の自分乙

227:メイク魂ななしさん
08/02/15 14:34:11 gaacFLsqO
ニキビになりにくい処方の色付きのルースないかな?今、リニューアル前のエテュセが無くなりそうで(´・ω・`) 
もっといっぱい入ってていいのないかな?

228:メイク魂ななしさん
08/02/15 15:01:55 DJc5paHsO
>>227
ニキビ&ニキビ跡のある自分は、
スムースイレースアクネヴェールパウダーが気になってる。
買っちゃおうかな。

229:メイク魂ななしさん
08/02/15 15:03:37 6M1kKaX2O
>>225
自分で真っ白とはおもわないけど、一応人から白いよね―と言われる乾燥肌
使ってるのは旧ソニア下地か、SK2の瓶のうっすら白ピンクのやつ。
色々ジプシーしたけど、多分この二つはずっと使うと思う。
クレドの下地も色味的にいいと思う

230:メイク魂ななしさん
08/02/15 15:13:05 fPG6+hA8O
>>227
kiss粉はどう?

231:メイク魂ななしさん
08/02/15 15:32:28 EGSI9W5SO
>>226
キスの下地も被膜感あってけっこう毛穴つまらない?

232:メイク魂ななしさん
08/02/15 20:39:17 wpONWydXO
ノーファンデ、良いね~
自分は乾燥が酷すぎて粉すら付けない。ベースはソニア下地+資生堂コントロールカラー(スティックのやつ)で終了
資生堂のは毛穴もカバーできて長いことお世話になってる

233:メイク魂ななしさん
08/02/15 21:02:02 EpW4anQ2O
>>228
スムースのアクネケアパウダーいいよ
サンホワイトつけた後部分的にコンシーラ。
そしてこのパウダーでまぁ普通の化粧顔になれる
オヌヌメ

234:メイク魂ななしさん
08/02/15 21:06:19 3TRvFMgu0
質問
DSなど身近に売っていて、
ニキビにやさしく、低価格のお粉ってありますか?
もしありましたら教えて下さい(^O^)/


ニキビ肌さん・敏感肌さんの参考に

ニベア 日焼け止め
パラドゥ コンシーラー
エテュセ パウダー

私の今の肌はこれで作ってます
どれも安くて安心して使えるものばかりです
お試しあれ

235:メイク魂ななしさん
08/02/15 23:09:13 fPG6+hA8O
>>234
自問自答してる気がします

236:メイク魂ななしさん
08/02/15 23:32:36 ogInpzjR0
>>234
「自分は今これ使ってるけど、他にお勧めはあるでしょうか?」って
聞いた方がいいんじゃないかと思うけど…。
あなたはニベアとパラドゥとエテュセ使ってればいいんじゃないかな?
私、敏感肌だけど、ニベア合わないです。ご参考迄に。

237:メイク魂ななしさん
08/02/15 23:44:45 hRKwYNd1P
エテュセより低価格のお粉が欲しいということかしらん

238:メイク魂ななしさん
08/02/16 00:09:20 KwcwI02WO
今までノーファンデだからとブラウンシャドウの自然なグラデをしてたけど
チョコ色のジェルアイライナーを黒々太めに描いて(下瞼も)
シャドウは白っぽくラインを目立たせてみたら皆から褒められた。

別にナチュラルなポイントメイクにこだわる必要ないかも。

239:メイク魂ななしさん
08/02/16 18:10:44 DVzyVEGtO
>>233
レスありがとうございます。良さそうですね。
背中を押してもらったので、近い内に買いに行こうと思います。

240:メイク魂ななしさん
08/02/16 21:10:22 KglqWkET0
>>234です

>>235 本当だ;
    文章おかしくてすみません

>>236 もう少し低価格で他に良いものないかなぁ…と思い書き込みさせて頂きました
    紛らわしい文章ですみませんでした

>>237 はい!
   

241:メイク魂ななしさん
08/02/16 21:41:56 9BBFYr5zO
>>240
はじめての2ちゃんねる?

242:メイク魂ななしさん
08/02/16 22:32:57 rNJv5sbo0
はじめての~チュウ~♪

243:メイク魂ななしさん
08/02/16 23:08:46 cbj1+OTSO
>>240とチュウ~♪

244:メイク魂ななしさん
08/02/16 23:32:46 ZpoJiQTd0
>>241 はい そうです;
    


245:メイク魂ななしさん
08/02/16 23:59:42 ZN2Hqw0rO
>>231まあファンデ塗ってるときに比べればはるかにマシだけど多少は詰まるね。
こう、極限まで詰まらない化粧を極めたい。化粧しててもすっぴんでも変わらない
顔の詰まらなさを極めたい。テンプレにある赤みを消すちふれのやつがちょっと気になる

246:メイク魂ななしさん
08/02/17 00:15:16 /wFunA+rO
>>245石鹸で落とせる日焼け止めイイヨー

247:メイク魂ななしさん
08/02/17 16:47:18 /wFunA+rO
ほしゅ

248:メイク魂ななしさん
08/02/17 21:12:43 ZNrfWcKDO
詰まらない粉…
MMUいいんじゃないかな~
もうすぐメイベリンとかから出るみたいだけど

249:メイク魂ななしさん
08/02/17 22:26:03 m81WES6Q0
ノーファンデの場合
自分のまゆげをきちんと生やしてないと辛いね
眉毛かいてもすぐ消える。油で?w

250:メイク魂ななしさん
08/02/18 12:20:14 KR8d5WXX0
ノーファンデメイクって、チーク乗せても大丈夫ですか?
下地してるからいいと思ってたけど、
姉に「沈着するからちゃんとファンデつけな」って言われて不安になった。

251:メイク魂ななしさん
08/02/18 12:29:37 KQGfFsl10
>250
心配ならファンデ塗ればいいんじゃない?

252:メイク魂ななしさん
08/02/18 16:05:12 zPy5oeT6O
パール入りのお粉とマットなお粉どちらを買うか迷っています。
メイク初心者なので、どちらを選んだらいいかわかりません。

色白で乾燥肌、鼻付近の毛穴が少し気になります‥

253:メイク魂ななしさん
08/02/18 16:13:22 rsEswIzr0
初心者でまだコスメもほとんど持っていない状態なら
ツヤ系の粉、マット系の粉両方買ってもいいんじゃマイカ?
自分なら両方買って、このみの仕上がりになるように混ぜて使うな。
日によってツヤ肌やマット肌、ハーフマットと使い分けるし。

254:メイク魂ななしさん
08/02/18 16:42:42 KQGfFsl10
>252
乾燥肌なら、マット粉の方がすっぴんと比べて違和感少ないと思う。
でも実際252さんの肌質を見られる訳じゃないから、やっぱり試して
みるのが一番だと思うよ。

255:メイク魂ななしさん
08/02/18 17:29:10 pAWEqADiO
普段リキッド(レビューのチューブタイプ)使用なんだけど、今日単純にファンデ塗り忘れてアンブリオリスの下地にコンシーラー、チャコットの粉だけでベースした
フルメイク終わってから気付いて嫌な汗かいたけど
肌が楽なうえ意外とこっちのほうが持ちがいい…
カバー力も普通にあるししばらくこれで行ってみようと思う
ちら裏スマソ

256:メイク魂ななしさん
08/02/18 17:43:50 L6/CmFmrO
アナスイの三月発売のルースパウダーをテスターしてきたんだけど、良かった!
艶もあって自然になじむし
乾燥しなかったよ。

欲しくなった。

257:メイク魂ななしさん
08/02/18 18:06:41 zPy5oeT6O
>>253さん
>>254さん

丁寧にアドバイスありがとうございます!
まずはすっぴんとあまりかわりない方がいいので‥参考にして、まずはマット粉買ってみようと思います。

ノーファンデの綺麗な肌目指して頑張ります。



258:メイク魂ななしさん
08/02/18 18:15:59 EUe1a/MSP
>>255
ファンデ塗り忘れるとかうけるww寝ぼけてたの?
でも意外な発見してよかったじゃんオメ

259:メイク魂ななしさん
08/02/19 09:33:03 gQgN6OBsO
インプレスのパウダーが乾燥しなくて良かったけど…だけどババ臭さが…
高い粉だからイイって訳でも無いから難しいなー

260:メイク魂ななしさん
08/02/19 14:37:44 11WCEAUS0
下地無しスレってないですよね。
ここでは禁句?


261:メイク魂ななしさん
08/02/19 18:25:52 evVH/mGH0
>>260
昔直塗りスレあったけど落ちちゃったよ
私は両方見てたけど

262:メイク魂ななしさん
08/02/19 19:35:37 MSMoQ0JpO
>>250
シミが気になるならタール無しのチークは。
タールのスレが詳しい。
ファンデ使っても普通のチークを10年使ったらシミができるよ。

263:メイク魂ななしさん
08/02/20 17:51:02 lYNV7SGoO
こわ…
タールスレ少し見てきたけど、今まで基礎物は多少気にしても、色物に関しては無頓着だった。無知な自分が恥ずかしい

けど、つい見た目や仕上がりで選びそうになるんだよな…

264:メイク魂ななしさん
08/02/20 18:25:58 oeoGJZzDO
意外とタール無しの色物も多いけどね。

265:メイク魂ななしさん
08/02/21 15:50:59 zYdxLmZ/0
うわー、○色○号ってつくやつほとんどじゃん!
こりゃダメだー、
何使ってもシミになる時はなる!って黙殺することにしよう

266:メイク魂ななしさん
08/02/21 18:37:43 TM279cSVO
エテュセのシャドウとかタール入ってないよ
瞼はあんまり関係なさそうだけど

267:メイク魂ななしさん
08/02/21 21:45:39 QOOsubX8O
ソニアのプレストパウダー良いです!

ベースは下地→コレで終了。BAさん曰く、お粉とファンデの間らしく、毛穴に詰まる感はないけどカバー力は他の粉よりあると思う

268:メイク魂ななしさん
08/02/22 21:00:59 d2qUWkxY0
タール同様に肌当たりの柔らかいブラシかどうかにも注意ね。
頬は紫外線が当たってタダでさえシミが出来やすい。

269:メイク魂ななしさん
08/02/23 02:09:39 9sONjBma0
タールだけが悪者にされてるけど
タールが入ってなくても悪い成分が入ってる可能性もある。

270:メイク魂ななしさん
08/02/23 09:05:23 971Nt7Pn0
>>249
ノーファンデもファンデも眉の残り具合、落ちかたは同じだけどなあ。
ちゃんとアイブローがのってないんじゃないかな。

ちなみに私はボビイのアイシャドウで筆で描いてるけど、
よほどでないと直さないぐらい落ちない。

271:メイク魂ななしさん
08/02/23 16:31:55 iyn8zoWA0
ボビイのアイシャドウ、色はなに使ってますか?
私はスロープパレットという限定品に入ってた色エスプレッソで
描こうとしたら、ものすご黒かったんで同じパレットに入ってた
クリーム色と混ぜてますが1:10ぐらいでちょうどいいぐらい黒いです。
しかし、落ちにくいのはたしかですね。

272:メイク魂ななしさん
08/02/23 16:48:34 6z7Wwbu1O
ノーファンデで会社勤めの方に質問させてください。
スーツやかちっとした服装のときどんな点に気を付けてメイクしてますか?
眉やリップラインを丁寧に書けばノーファンデでも浮かないかな。

273:メイク魂ななしさん
08/02/23 20:12:40 tpt1xvU2O
スーツなら普通のスーツメイクで問題ないよ。
カジュアルの方が悩み。
ノーファンデの最大の欠点は色で遊ぶ時の発色…

274:メイク魂ななしさん
08/02/24 10:59:41 HHHRFhYxO
スーツ生活してます。人と会う事も多いです。
ノーファンデでポイントメイクが崩れたらだらしなくなるので
上下にリキッドアイライナー、フイルムタイプのマスカラ
チークはパフ付け、口紅の後にペンシルでライン。
ただし色はどれも肌なじみのいい色を使ってます。

スーツ生活者は少数派なのかな。

275:メイク魂ななしさん
08/02/24 19:30:59 2Wq2V4huO
自分はスーツではないけど、制服勤務

ラインはしっかりとって、コンシーラーは必ず付けてる(隠すモノがなければ必要ないだろうけど)
ノーファンデでも格好とのバランスが悪いと思ったことはないな。人から指摘されたこともないよ

276:メイク魂ななしさん
08/02/24 21:01:56 HMfz0AKC0
普通に会社勤めして、スーツ着て出張することもしばしば。
ノーファンデで困ったことありません。
ノーファンデだってこと気にしすぎなのでは?
みんなそんなに見てないよ。

277:メイク魂ななしさん
08/02/25 16:41:34 tbUwSBoO0
>>276
同意。気にしてる人はファンデ使用歴長い人かな?

私はファンデ使ってみてもピンと来ず中止、ってことを何度か繰り返して
ノーファンデに落ち着いたから、ファンデ歴はほとんど無い。
だから傍目の違いとかあんまり気にならないのかも。

でもノーメイクとか超ナチュラルメイクとかじゃない限り、仕事相手の
ファンデの有無とか気にして見る人ってそういないと思う。(仕事にもよるけど)
総じて「肌が綺麗に見える」ことが大事じゃないかな、と。

278:メイク魂ななしさん
08/02/25 23:30:03 3zBF2fIB0
ファンデ暦10年近かったけど、
今は仕事でもノーファンデだよ。
ただし、クマや小鼻にはりキッドファンデを使ってる。
ポイントメイクもしっかり目にしてる。


279:メイク魂ななしさん
08/02/26 22:35:50 YNrtSy64O
>>278
それノーファンデじゃない

280:メイク魂ななしさん
08/02/26 22:39:15 HsF32e8hP
コンシーラーの代わりでしょ
突っ込むほどでもないような

281:メイク魂ななしさん
08/02/26 22:56:43 hg+pacOi0
コンシーラーがわりにリキッドファンデを使ってるけど、
毎日使って3年、まだ結構残ってる。

ノブのクリームファンデも狙ってるけど、
買っても使い切るまで10年かかりそう。
あきらめてコンシーラー買うかな。コンシーラーなら小さいし。

282:メイク魂ななしさん
08/02/26 23:17:30 jtTYUI450
それ品質的に問題ないんだろうか?

283:メイク魂ななしさん
08/02/26 23:32:56 dS5i+m2z0
>>281
コンシーラって上に何もつけない(粉しかつけない含)と浮かないですか?
リキッドとかクリームの方がなじみがよさそう。

私の職場ではファンデきっちりしすぎてる人の方が仕事で必死してるときお岩さんになりがち。
メイクのうまい下手とかもあるんだろうけどw

284:メイク魂ななしさん
08/02/26 23:41:11 jtTYUI450
>>283
実際浮くかどうかは知らないけど
下地(日焼け止め)→コンシーラー→フェースパウダーっていうやり方は
雑誌のモデルとかでもやってる人いるみたいだからありなんじゃね?

285:メイク魂ななしさん
08/02/27 00:19:43 svbWBclKO
カバー力の問題なんじゃ?
自分はコンシーラー使用だけど、リキッドの方が乾燥しない気はする

>>281
開封して3年って平気?中身分離してそう…

286:メイク魂ななしさん
08/02/27 01:43:56 zzGg3cdh0
私は7年以上使ってるよ。
去年買った今のファンデの前は、今井美樹のプラウディア。
その前は、羽田美智子のプルミエ。
今のが人生みっつめのファンデだ。
全然普通に使えてる。

あ、手持ちにもっと怖いもの発見した。
内田有紀のヌーヴのアイシャドウ。
でもまだ使える。
ノーファンデやってると、本当に減らないよねw

287:メイク魂ななしさん
08/02/27 04:34:25 0Uq49FwDO
ノーファンデじゃなくて、少ファンデじゃないか

288:メイク魂ななしさん
08/02/27 07:46:28 tM8xnwC20
普段はノーファンデで、真冬の乾燥時期だけリキッドを使用しています。
ちふれのリキッドがたぶん5年目くらいで、まだ半分以上残っています。
今年こそ春になったら捨てます。

289:メイク魂ななしさん
08/02/27 08:40:15 25+TTc3t0

> 私は7年以上使ってるよ。

平気でこんなこと言える女ってすごいwww


290:メイク魂ななしさん
08/02/27 10:32:10 HB17cX3v0
中の成分が酸化して、肌にすんごく悪そう

291:メイク魂ななしさん
08/02/27 11:02:45 uV/E9mU80
この流れ、ファンデは肌に良い悪いというよりケチ、化粧品にお金を使わないというように
執られてしまう

292:メイク魂ななしさん
08/02/27 11:51:49 N4/fcCiM0
ディオールのプレストパウダーのカバー力は異常。
でもにおいがキツすぎて断念…(´・ω・`)
クリニークのDWのルースパウダーの透明感は異常。
でも持ち歩けなくて不便…(´・ω・`)

293:メイク魂ななしさん
08/02/27 12:03:08 VCuYg7FJ0
>291
読解力なさ杉

294:メイク魂ななしさん
08/02/27 12:55:00 W2ZHmLVL0
コンシーラーのかわりにファンデ使うならサンプルとか入手した方が安上がりだし
結構長持ちしそうじゃないか…?

295:メイク魂ななしさん
08/02/27 14:59:41 5c+GR/8YO
というかここはノーファンデスレなわけだが

296:メイク魂ななしさん
08/02/27 18:10:15 +O+t/CQFO
ノーファンデスレの趣旨がわかってない奴一人。
コンシーラーがわりにファンデ使うのもスレの趣旨にあう。
もちろんコンシーラーを使ってもいい。

297:メイク魂ななしさん
08/02/27 20:44:33 Kk2kRhH80
肌への負担軽減を重視して何年もずっとノーファンデでした。
朝は水洗顔→化粧水→オルビスの肌色の日焼け止め→ファンケルのお粉
この冬、スレを見てまず日焼け止めをやめてみたら肌の調子がUP。
その後前から気になってたMMUのサンプルを試してみたところ、
めちゃめちゃ肌に優しい。ファンデなんだけどお粉より薄付きでカバー力はある。
単純に肌の為ならMMUってほんと試してみる価値あると思う。
というわけでこのたびノーファンデ派卒業しましたm(_ _)m
スレチですが私みたいな人の参考になれば…。


298:メイク魂ななしさん
08/02/27 21:36:40 RRNRazSiP
スレチですが参考になりました。
ここのファンデって色つきお粉って感じね。
ファンデについてはさておき、下地やお粉が気になったのでブクマしますた。

299:メイク魂ななしさん
08/02/27 22:05:15 hkvZbAr20
>>271
私は黒髪なのでマホガニーを使ってますが、
リッチブラウンも勧められました。
茶髪ではセーブルとかも一般的みたいです。

300:メイク魂ななしさん
08/02/27 23:44:44 kPICRno00
>>298
ここはどこ?私は誰?

301:メイク魂ななしさん
08/02/28 00:52:35 a0S55hr70
昔、ノーファンデじゃなくて下地なしでファンデつける人たちのスレがあったはずなんだけど
もうないのかな?
こことは逆なんだけど、興味深い内容だった。

302:メイク魂ななしさん
08/02/28 00:56:46 cVjo2XtM0
>>29219歳 クリニークのダーマホワイトルースパウダー 透明感がすばらしい。

って別のスレに書いてた人?
クリニークってファンデはかなり厚付きだと思ったけど粉はそうなんだ?

303:メイク魂ななしさん
08/02/28 11:17:28 +FUoytci0
>>301
大分前に落ちちゃったね。
私も両方見てた。ベースを最小限にするって趣旨は似てたと思うし。

304:メイク魂ななしさん
08/02/28 19:15:51 osoiIQ8jO
>>302
 前に書いた人じゃないけど…ダーマホワイトは空中に舞うくらい
粒子が細かいから、肌感やキメを少し整える感じかな。透明感は普通。
乾燥肌にはあまり向かないと思う。厚ぼったくなったりはしないよ。
ほんのりとしたパール感&少し白くなって、ひんやりサラサラな使い心地。
普通~オイリーの人にはいいかも。春夏向けだと思う。

305:メイク魂ななしさん
08/02/28 21:39:23 GKZFHakpO
下地なしスレは知らないけど
ノーファンデなら下地なしは普通じゃないの?

ちなみにフルポイントメイクのスーツ生活者です。
下地使うと乾燥しない?

306:メイク魂ななしさん
08/02/28 21:52:15 4lSdz1rm0
しない
下地とお粉でお化粧したようなふんわりしたお肌になる

307:メイク魂ななしさん
08/02/28 21:55:41 maGrVDF50
>305
や、ファンデ使わないってだけで、下地もお粉も使うよ。
ポイントメイクも普通にするし。
乾燥肌とか、普通肌でも乾燥する季節は下地つけないと、
ルースパウダーはまず乗らないんじゃないかな。
プレストなら下地なしでも無理矢理乗せられそうだけど。
下地なしでパウダーファンデ使う感じで。

個人的には、下地なしでパウダー乗せたら乾燥する@混合肌
仕上がりもきれい

308:メイク魂ななしさん
08/02/28 22:04:57 9tCzo1Uw0
クリームを使えば下地より乾燥しないよ。
私はクリームを使い出して下地を使わなくなった。
粉も下地よりよくのる。
(以前はオイルを使ってたけど、オイルより粉がのる)

309:メイク魂ななしさん
08/02/29 15:55:23 0AT8+UNT0
自分も透明の保湿ジェルを下地代わりにしてる。
で、コンシーラー+プレストパウダー。カバー力は重視してないからこれでおk。

ただ夏は保湿の後に日焼け止め使うからそれが下地になるな

310:メイク魂ななしさん
08/02/29 18:54:43 oFBPXDwY0
コンシーラー使っててカバー力求めてないとか言われてもね
コンシーラーなんてファンデの一部じゃん

311:メイク魂ななしさん
08/02/29 19:22:28 jMPFvgNB0
部分的にコンシーラー使うくらいいいじゃんね

カリカリすんなよ


312:メイク魂ななしさん
08/02/29 19:44:18 NLfuNF0k0
カウンターで、ノーファンデの場合、コンシーラーより
パウダーファンデつけた方が浮かなくていいと聞いたよ。
コンシーラーだと、普通のファンデでも浮いている人がいるらしく。
濃いのかな?

313:メイク魂ななしさん
08/02/29 20:38:04 mjfk5D5z0
>>312
薄い色/色味違いで浮くんじゃ?
アラ隠し目的のファンデなら地色よりひとつ暗い色にするみたく。

314:メイク魂ななしさん
08/02/29 21:18:51 0AT8+UNT0
>>310
クマ隠しと小鼻のくすみ消しだよ。
小鼻に使うとノーファンデでもちゃんと化粧してる感が出るって
このスレで見たから。

時々やけにコンシーラーを嫌う人いるよね

315:メイク魂ななしさん
08/02/29 21:30:26 eVggwghX0
コンシーラーって結局はスティックファンデーションじゃないの?
結果的には部分的に色をのせて肌の欠点を隠す品なんだし。

316:メイク魂ななしさん
08/02/29 21:36:38 927pO94uP
ここは「完全」ノーファンデのスレなの?
コンシーラー、コンシーラー代わりのファンデ嫌う書き込みって
一部の人が過剰反応してるように見えるけど。

>>315
それを言ったら下地だって肌の欠点を隠す品じゃないか。
そこまで言い出したらスレ回らないよ。

317:メイク魂ななしさん
08/03/01 00:14:03 8mCsPakZ0
コンシーラーに過剰反応する人へ

ファンデーションを使ってなけりゃノーファンデです
ノーメイクとノーファンデは別です

318:メイク魂ななしさん
08/03/01 00:15:19 GbWX6YeC0

1年半くらい前にあけたマスカラ今だ似使ってる
やばいかなア

319:メイク魂ななしさん
08/03/01 01:11:03 b+5okQclO
マスカラならまぶた痒くならなければ大丈夫じゃない?

320:メイク魂ななしさん
08/03/01 07:57:57 /dz00kQjO
コンシーラーってファンデを濃くしたものではないの?
使ったことないから、ファンデの最強なやつだと思ってたけど。



321:メイク魂ななしさん
08/03/01 08:24:12 wDoCPDiPO
コンシーラーもファンデも
クマとかの部分使いならオッケーでしょ
クマなんて顔の何十分の一よ

という事にこのスレではなっているよね

322:メイク魂ななしさん
08/03/01 08:36:04 wDoCPDiPO
ちなみに私は40前の婆だから
クマにはコンシーラーが必須。

でも肌の汚さをごまかそうと
必死でファンデを塗り込めていた二十代半ばより
今の方が若くみえるとまで言われた。
透明感でるし肌も綺麗になったしね。

323:メイク魂ななしさん
08/03/01 11:47:51 2U/ZsT09O
 下地もコンシーラーもいらない人はむしろベースメイク必要ないんじゃw
悩みを解消しつつ、基本的にノーファンデを目指すスレだと思ってるよ。
私はパール下地+コンシーラー+パウダー。下地も色つきだから、
普通のベースメイクからファンデだけ抜いた感じ。

テンプレにもあるように、ノーファンデにする理由は様々だよ。
ファンデは使いたくないけど、コンシーラーが必要な人もいる。

324:メイク魂ななしさん
08/03/01 13:52:05 Q3+V3tLd0
コンシーラーは重いから使わない。
のっぺりなるから下地も使わない。

だから少ファンデですw



325:メイク魂ななしさん
08/03/01 14:42:34 NdaqaGGR0
コンシーラーはファンデから油脂分を抜いたものだと何かで読んだが。
だから塗った直後はいいが、だんだん粉っぽく浮いてしまうんだと。


326:メイク魂ななしさん
08/03/01 15:09:53 hdDwXZZx0
コンシーラーとかもダメって人は、薄化粧スレでも立てたらいいんじゃない?
ここはあくまでノーファンデってだけだし、ノーファンデにする理由も人それぞれだよ。

327:メイク魂ななしさん
08/03/01 20:08:28 WV1+lccL0
ここはノーファンデのスレなんだから
スティックファンデを使う人が出てく方が道義じゃね?

328:メイク魂ななしさん
08/03/01 20:12:17 jsirnKW5P
何も読めてないんだな・・・

329:メイク魂ななしさん
08/03/01 20:29:13 ywnmGHpo0
すでにパート15にもなってるのに、今更そんなこと議論してる方がおかしくないか?

330:メイク魂ななしさん
08/03/01 20:48:32 jsirnKW5P
荒らしてるつもりかもしれないから以後スルーしてあげましょう

331:メイク魂ななしさん
08/03/01 21:32:44 /dz00kQjO
「コンシーラーとは」でググッたら、部分用ファンデとかカバー用ファンデとか出てくるけど。
だから「コンシーラー使っている人はスレ違い」って思う人がちょくちょく出てきても変じゃないよ。
なんだかノーファンデという言葉にしがみつきたい人が多いみたいだね。




332:メイク魂ななしさん
08/03/01 21:36:11 Q3+V3tLd0
過去スレで議論しつくして、
コンシーラーも少量のファンデもおkになっているよ。

333:メイク魂ななしさん
08/03/01 21:37:24 XtVB2kiQO
ファンデ使用だった人がノーファンデにしたきっかけって何?

自分は、朝時間が無くてベースを手抜した時
意図的ではなかったな

334:メイク魂ななしさん
08/03/01 21:47:18 xF69LUh+0
部分用ファンデだからおかしい、っていう人がいるのも分かる。

でもファンデ使う人もコンシーラーは使うわけだし(一般的には。)
このスレでのノーファンデの定義は全顔使いするファンデを使うか否か
ってことでいいんじゃないのかな…。

あくまで「綺麗に見せるために」ノーファンデしてる人の場合、
コンシーラーや部分ファンデ程度は認めてもらえないとこのスレにいられないw

335:メイク魂ななしさん
08/03/01 21:55:12 ta3Q1EdN0
コンシーラー位いいんじゃないの
あくまで部分用ですから



336:メイク魂ななしさん
08/03/01 22:08:06 0OMBdSSbO
あんまり神経質にならずにマターリいこうよ
熊隠しにちょっとコンシーラー使ってるけど基本ノーファンデ派です、とかならいいんじゃないかな
ノーファンデのいいところをみんなで語っていこうよー

337:メイク魂ななしさん
08/03/01 22:08:21 ox7rd7sh0
コンシーラー使ったらノーファンデだ、って言ってる人は
スティックコンシーラーを顔中に塗ったくって使う人でも
想像してるんだろうか?

338:メイク魂ななしさん
08/03/02 00:16:45 w/zO9ZxY0
暇なのでweb辞書引いてみた。

コンシーラー
*con・ceal[ knsl ]
[動](他)[III[名]([副])] ((形式))
1 〈人・物を〉(…から)隠す(hide)((from ...))

ファンデーション
*foun・da・tion[ faundin ]
[名]
2 ((しばしば~s))(建物の)土台, 基礎, いしずえ, 基盤(⇒BASE1[類語]);(建物・へいなどの)最下部, 下部構築


意味違うがな。
コンシーラー≠ファンデーションだから、コンシーラー使っても
ノーファンデでいいんじゃね?

339:メイク魂ななしさん
08/03/02 01:16:32 5hBl9kgL0
>>333
フェイシャルエステに行ったとき、エステティシャンの美肌のお姉さんが
「今はパウダーしか使ってない」って言ってたのを聞いてから!
リキッドファンデが使えないくらいの敏感肌だからって言ってたけど、
私もだんだん肌にいろいろ塗るのイヤになってきた。


340:メイク魂ななしさん
08/03/02 08:25:31 QzFbwcQ60
>>339
同じくノーファンデにしたらなんか肌の息苦しさがなくなって
リキッドなんで使おうと思わなくなった
肌の調子もファンデ使ってるときよりかなりイイ


341:メイク魂ななしさん
08/03/02 09:54:50 fxb2jCyy0
日焼け止めも息苦しいよね
塗らんの?

342:メイク魂ななしさん
08/03/02 11:27:29 ZNWUE8kpO
自分は肌の調子悪くてファンデ塗ってもいまいちノリが良くなかった時からかな
以来、肌の調子戻ってもずっとノーファンデ
日焼け止めは欠かさないよ
息苦しい使い心地のものは嫌いだから使ってない

343:メイク魂ななしさん
08/03/02 11:30:28 eCILzqBJ0
>>333

長年のオイクレ使用ですごい乾燥肌になってしまい、クレンジングジプシーだったんだけど
ノーファンデならクレンジングいらずだと気づいた。
オイクレ中止から3年、下地&お粉だけで十分いける肌に生まれ変わってきたのが嬉しい。
真夏でも汚く崩れるってことがないからいいね、ノーファンデ。


344:メイク魂ななしさん
08/03/02 14:17:40 jmrLBFNA0
>>341
オイルフリーの日焼け止めは塗ってる
でも夏はこれだけで大丈夫なのかとちょっと心配だけど

345:メイク魂ななしさん
08/03/02 14:44:25 9OQSJWxj0
>>333
外回りの仕事じゃなくなったので、
肌を休まそうと安いセルフィットの粉だけにした。
すると周りの人に「肌綺麗になったねえ!」と言われるように。

それまで敏感肌用の高いファンデを使ってたのにアホらしくなり、
外回りの仕事に戻ってもチープなノーファンデ(正確には極少ファンデw)。
肌が綺麗と言われます。
(今までの高額なベースメイクや基礎は何だったのかと)


346:メイク魂ななしさん
08/03/02 14:52:15 9OQSJWxj0
当時は必死にオイルクレンジングしていたのも悪かったかもしれない。
今は石鹸で洗うだけ。
落ちにくいアイラインとかはオリーブオイルでふき取ってる。

最高に肌が綺麗とは思わないけど、自分比ではかなり良くなった。
ありがたい。

347:メイク魂ななしさん
08/03/02 16:37:43 iJCf6fFrO
>>226ファンデ塗っていない=すっぴんだと人が思うから驚かれるのでは?
頬の赤み隠しにコントロールカラーの下地とパウダーを使っているのですっぴんではないと強調したら誰も驚かないと思う

348:メイク魂ななしさん
08/03/02 16:42:30 B132wZ6SO
なかなか自分に合う粉が無くてジプシーしてたけど、クリアラストをブラシ塗薄りであっさり解決した…

粉状のやつはどうしよう…
パルガントンを薄く取る方法が思いつかない。

349:メイク魂ななしさん
08/03/02 16:53:59 nqEs7Ivo0
>>348
クリアラストカバー力あるよねー。SPFもほどよくついているし。
パフでつけるとのっぺりしたから,ブラシでやるのが丁度いいんだろうね。
ただ,色が合わない。
もっと薄い色を出して欲しい。

350:メイク魂ななしさん
08/03/02 17:04:18 qO5JvKHNO
そうそう色が小杉

351:メイク魂ななしさん
08/03/02 19:08:13 jXr6uZzSO
いまエレガンスのUV下地ピンクを使ってるのですが、香りと乾燥がどうしても気になるので他の下地を検討中です。

安くて、成分もそんなに悪くない、使いやすそうな中でメディアのUV下地かオルビスの下地かで迷っているのですが、どちらかお使いの方いらっしゃいますか?


352:メイク魂ななしさん
08/03/02 20:04:41 iO1MV7rj0
>>351
オルビスの下地を使ってます。
仕事の日はこれにお粉ですが今日は休みだったので
これだけ塗ってお出掛け。
薄い肌色がついてるのでこれだけでかなりカバー出来ていい感じですよ

353:メイク魂ななしさん
08/03/02 21:25:01 0ZpBLbB60
>>352
オルビスの下地って日焼け止め?
私は日焼け止め使ってるけど、
オルビスの日焼け止めは色付きだからか、
結構カバー力あって、私も重宝してます。

でも最近BBクリームに移行しようと考えてる。

354:メイク魂ななしさん
08/03/02 21:34:05 5hBl9kgL0
クリアラストはいい匂いだしすごいカバー力あるけど、
時間経ったら乾燥したなあ~
あとパフがごわごわでいまいちだ。

355:メイク魂ななしさん
08/03/02 21:41:06 w/zO9ZxY0
>351
一時期メディアのUV下地使ってたよ。
カバー力も使用感もいい意味で平凡で使いやすい。
完成された技術の中から必要最小限のものを取り出して
製品化されたもの、という感じ。
そこそこ肌トラブルが少ない人がノーファンデメイクに使うには
手軽でいいと思う。
UVカット機能は不明(夏場に使った事がないので)
でも上にお粉乗せるなら、ちょっと外にでるくらい平気だと思う。

356:メイク魂ななしさん
08/03/02 22:19:34 N67rVfon0
オルビスの日焼け止め気になってるんだけど、どうも色が濃い気がして
使ったことがない…。顔色に影響しない程度の色なのかな?
あと乾燥しないですか?

357:メイク魂ななしさん
08/03/02 22:32:56 0EQXJrTQ0
>>356
サンプルもらって試してみたら?

358:メイク魂ななしさん
08/03/02 23:22:11 PfitD8paO
私にはオルビス濃かった。
かえって肌が汚くみえたので
今は色がついたものはやめた。

肌の色があえば肌色補正できて石鹸で落ちて便利なんだけどね。

359:メイク魂ななしさん
08/03/02 23:58:14 MiZ+dRX50
自分は逆に白浮きした。地黒というか、イエベだから
ピンク系のものを塗ると白浮きしちゃう。

やっぱり人によって使い心地は違うから
サンプルもらって、自分で試してみたほうがいいよ。

360:メイク魂ななしさん
08/03/03 02:41:59 IRKKP4WU0
クリアラストのパフは古いぬいぐるみのような感触で、自分も苦手だったので
無印のパフが安いから買ってみたら、使い心地もサイズもあつらえたようにぴったりでした。

もともとのパフよりもふんわり乗るし、いい感じです。オヌヌメ。


361:メイク魂ななしさん
08/03/03 02:43:06 AhM+2ddL0
>>360
いいこときいた~ありがとう。

362:メイク魂ななしさん
08/03/03 07:46:07 h63HC6EHO
351です。レスいただきありがとうございます
とても参考になりました

いまの季節はメディアの下地にメディアのプレストで
真夏になったらオルビスの下地にクリアラスで行こうかなと思います。



363:メイク魂ななしさん
08/03/03 13:18:17 W1KJzLOHO
クリアラストのブラシ塗りいいね。
この仕上がりはクセになるわ。
保湿性能のいい下地は欲しいかも。

364:メイク魂ななしさん
08/03/04 13:18:05 rvbiZTiE0
クリアラストの

フェイスパウダーハイカバー 
フェイスパウダー UVルース 

どっちを言っているの??しょっちゅうDS行って見かけてたけど
なかなかいいのか。買ってみよう。



365:メイク魂ななしさん
08/03/04 20:20:39 /VljyKDxO
>>364
みんなが言ってるのはハイカバーのことだとオモ

UVルースはSPF50で紫外線対策にはいいけど乾燥が激しい…
でも最近リニュしたっぽいから新しい方はわからん

366:メイク魂ななしさん
08/03/04 23:04:02 Ld5x65KK0
既出かな。
テスター使っただけだけど、
インテグレートグレイシィのルースパウダーが
なかなか毛穴カバー効果あっていいと思います。
合う下地を見つけるとかなり綺麗に見えそう。

ただ色がピンクなので、元の肌の色を選ぶと思う。
私はいい感じに桃肌っぽくなったよ。

367:メイク魂ななしさん
08/03/04 23:14:51 rvbiZTiE0
>>365
教えてくれてありがとう

368:メイク魂ななしさん
08/03/05 01:14:09 y4oT2G0O0
>>365
あれは私はダメだった。
試しにつけてみたら鼻の毛穴が強烈にクレーターになって
(クレーターどころじゃない。沸騰した湯気のぼこぼこだー)
前向いて帰れないほどになっちゃったよ。

369:メイク魂ななしさん
08/03/05 01:50:01 cBBYoM74O
クリアラストの粉使うくらいなら、dプロやアクセーヌのファンデのほうが優しい気がする…どうだろ…

370:メイク魂ななしさん
08/03/05 10:12:45 YXURFuvQO
 ファンデが要らない粉の中では、素顔ぼれがカバー力高めみたいだね。
新しいのが次々出て良い事だ>ファンデ代わり系パウダー
クリアラストUV50のリニュ版気になるなぁ。肌色が出たね。

371:メイク魂ななしさん
08/03/05 11:14:24 JiXwCVeSO
就活の時どうしてた?
ファンデ苦手で落ち着かないよ…

372:メイク魂ななしさん
08/03/05 13:13:59 vxniLFbQ0
>>371
誰に聞いてる?

373:メイク魂ななしさん
08/03/05 15:18:16 Z+kvsF6fO
今現在DHCのピンク下地とチャコットのクリアパウダーを使っているのですが、
このパウダーと相性のいい下地もしくは日焼け止めって何がありますか?
今まではファンデーションも使っていたのですが
肌が弱いらしく皮膚科医に止められてしまいました。
当時下地もパウダーも何がいいか分からず適当に買ってしまってorz

自分は混合肌な上に鼻がクレーターな状態なのですが、
スレを読む限りチャコットはカバー力重視だからお肌にあまりよくないのかな…

長文な上にスレチだったらすみません。

374:メイク魂ななしさん
08/03/05 19:24:02 UdDFjx9GO
チャコットでもお粉だから肌に軽いけど乾燥しやすい
乾燥すると肌はトラブル起こしやすいので保湿は必要だと思う

>>369
肌への負担は個人的には

安くカバー力のあるお粉>敏感肌用肌に優しいファンデ>普通のファンデ

自分の肌で試したらいいよ。個人差あるかも。
私はdプロやファンケルのファンデは荒れた。
あと粉でもシルク粉はダメ。

375:メイク魂ななしさん
08/03/05 20:39:08 g+chUUG+0
@でエクセルのルースがなかなか評判良いみたいだけど、
ノーファンデで使っている方いますか?

気に入ってたマジデコ10がなくなりそうなので、
リピするかエクセルにチャレンジするか迷ってます。

376:メイク魂ななしさん
08/03/05 22:35:47 ksrO3Ga40
>375
いるよ。
マジデコ使った事ないから比較できないけど。
エクセルは肌色でしっとりでマット。以上。

377:メイク魂ななしさん
08/03/05 22:56:19 0IR5i5zMO
残業続きに花粉症で、化粧ノリがひどすぎたので、最近ノーファンデにしてみたら、かなり良かった。
今の方が、肌の粗が目立たない。夜まで崩れないし、軽いから肌も楽だし。


378:メイク魂ななしさん
08/03/05 23:32:24 grak9k100
>>377
言えてる~
仕事で半日位ファンでつけてると最後顔がドロドロになって
たんだけど今は全然平気
ファンでの毛穴落ちもないし快適そのものw

379:メイク魂ななしさん
08/03/06 13:58:17 Up7bVTbgO
昨日ひよこ初買いして、クリアラストとあわせて出かけてみたんだが…し、白い!><
それに何か見た目つっぱってる感が…。
クリアラストとは相性悪いんですかね?

380:メイク魂ななしさん
08/03/06 15:25:46 MpB6D3Cs0
テンプレには透明って書いてあるけど
実際にはちょっと白くなるよね、ひよこ。

381:メイク魂ななしさん
08/03/06 18:37:23 Q4aoIaZCO
どなたかウテナの桃肌クリームや肌色乳液使ってる方いますか?
自分は@で調べる前に、その類の肌色クリームを、使ってます。1番三つの中では評判悪かったが…まぁ、結構ナチュラルで、近場なら、それに粉だけでオッケー。遠くも行けるかも…
ティント乳液のオススメ教えて下さい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch