【初心者未満】過払金返還見習いスレ10社目【歓迎】at DEBT
【初心者未満】過払金返還見習いスレ10社目【歓迎】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:00:24 ppuzYhUA0
Q:過払いってなあに?

A;下記参照

※利息制限法 → ~10マソ/20.0%、~100マソ/18.0%、100マソ~/15.0%
※出資法    → ~29.2%(上限利率)
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
                            ↑ここグレーゾーン(業者主張利率)
                 ↑ここで利息を再計算して返せ!って事


●元金が10マソ未満の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
                 この部分返せ!→■■■■■■■■(MAX過払い9.2%)
                         ↑.            ↑
                    オマイ主張20.0%  業者主張29.2%
●元金が100マソ未満の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
             この部分返せ!→■■■■■■■■■■(MAX過払い11.2%)
                     ↑             ↑
                  オマイ主張18.0%     業者主張29.2%
●元金が100マソ以上の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
 この部分返せ!→■■■■■■■■■■■■■■■■(MAX過払い14.2%)
               ↑                         ↑
         オマイ主張15.0%             業者主張29.2%

■がある契約をしたヤツは、1度でも返済をすれば過払い請求可能。
但し、借りては返し~借りては返し~をやっていたヤツ(天井張付き)は、
■分が、新たな借入れをした時点で相殺されるから不明。
取引履歴の開示要求をし、計算する事。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:00:36 ppuzYhUA0
Q:FAQ本って?

A:マニュアル本です。高い方の本が3版になりました。
著者は、どちらも同じ名古屋消費者信用問題研究会

Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして
価格: ¥ 3,150 (税込)
出版社: 民事法研究会; 第3版 (2008/06)
URLリンク(www.minjiho.com)

[過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法
価格: ¥ 1,260 (税込)
出版社: ダイヤモンド社 (2006/12/1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:00:47 ppuzYhUA0
Q:過払いチェッカーって?

A:過払い計算ツールのこと
あくまで概算で正式な物ではありませんので目安として参考に

過払い確認チェッカー  URLリンク(www.syakkin.info)


計算ソフト
名古屋消費者信用問題研究会(Q&A本、過払い金回収マニュアルと同じ内容)
URLリンク(www.kabarai.net)

司法書士外山敦之事務所いわゆる外山式
URLリンク(homepage1.nifty.com)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:01:00 ppuzYhUA0
Q:何年前までを請求できるのですか?

A:下記参照

■過払い請求の時効って何よ?
※解約前契約中の取引空白期間及び完済後の期間が10年

<完済時時効期間例>

    │←─契約期間中─→│←─時効10年─→│
─┼─────┼────┼───
  H7.11.30         H.8.12.1       H.18.11.30
    契約         完済解約     ↑ココ迄請求可

<完済後空白あり例>

      │←───契約期間中───→│←時効10年→│
                  │←10年以内→│
──┼───┼───┼───┼───┼
  S.60.11.30    H.8.12.1     H.18.11.30    H.19.11.30   H.29.11.30
     契約      完済       ↑再利用    完済解約.     ↑
                                        S.60.11.30契約も含め
                                         ココ迄請求可

☆ポイントは、完済と解約の違いを理解する事。
全部払った!コレで皿ともサヨナラ!
 ↑
これは、単なる完済である。オマイは解約したと思っていても契約は生きている。
皿にとっては契約継続中であり、単なる休眠客と同じ。
解約(契約解除)後、10年間は過払い金を請求する権利がある。
とは言っても、契約解除していなくても空白の期間10年以上あれば無効。
たとえ解約をしていなくても、過払い金返還請求権利は、皿への入出金が無くなってから10年で時効


6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:01:12 ppuzYhUA0
A:ブラックリストというのは、
ブラックリストというものは、個人信用情報機関には存在しません。

全情連/個人信用情報の登録内容
URLリンク(www.fcbj.jp)
ブラックリストとは、不払い者を一覧でまとめた名簿のようなもの
と考えられますが、個人信用情報機関では信用情報をコンピュータ
で一括管理しており、すべて電子データとして登録・提供していま
す。延滞情報は客観的事実として一定期間登録され、会員からの照
会に基づき提供されますが、延滞情報などをリスト化することは一
切なく、従って、ブラックリストのようなものはありません。


CREDIT AGE 2007年7月号から転載↓
過払い金返還請求に関する報告基準の変更について
(1) 当初の約定どおり返済し完済した契約について、その後に過払い金返還請求を行ったもの
「完済」 (完済後になされた過払い金返還請求についての「契約見直し」情報の登録は不可)

(2) 債務者が過払い金返還請求を行い、債権者がこれに応じた結果、債務不存在となったもの
「契約見直し」+「完済」

(3) 債務者が過払い金返還請求を行い、債権者がこれに応じた結果、債権残高が残ったもの
[契約見直し]

(4) (3)の場合債務残高について、さらに債務の整理(元本の一部減免等)を行ったもの
「契約見直し」+「債務整理」

※「債務整理」情報および「契約見直し」情報は、CRIN (全情連・全銀協センター・CICとの信用情報交流ネットワーク) の交流対象外

詳しくはこちらへ
過払い請求での【信用情報】2記載目
スレリンク(debt板:1-番)


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:01:23 ppuzYhUA0
@過払い金回収参考フローチャート

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1. 取引開始の時期を、記憶、伝票等で特定...|
|___________________|
             ↓ 2.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 3. 業者へ取引履歴の開示依頼.        |
|___________________|
       ↓ 4.             ↓ 12.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 5. 全取引履歴の開示あり  |   | 13. 開示無し、改竄要素あり     |
|____________|   | (やましい事がある。過払い確実) |
       ↓ 6.           .|_______________|
       ↓               ↓ 14.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 7. 引き直し計算..         |   | 15. 推測計算、残高無視計算.     |
|____________|   |_______________|
       ↓ 8.              ↓ 16.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 17.   ↓
| 9. 請求、支払い交渉     |.←←←|
|____________|      .↓
       ↓ 10.             .↓
       ↓                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.          |→→→→→→→→ |  18. 提訴.   |
       ↓                 |______|
       ↓              19..↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      .↓      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      11. 和解        | ←←←←┴→→→.|  20. 判決.   |
|____________|              |______|


8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:01:33 ppuzYhUA0
Q;どれぐらいの期間利息だけを返済していると残債0になる?

A;あくまでも目安ですが下記参照

利率 返済期間
────
19%  16年6ヶ月
20%  12年11ヶ月
21%  10年11ヶ月
22%  9年7ヶ月
23%  8年7ヶ月
24%  7年10ヶ月
25%  7年2ヶ月
26%  6年8ヶ月
27%  6年2ヶ月
28%  5年10ヶ月
29%  5年6ヶ月

■大手三社貸し出し上限金利と出資法上限金利
    < 武 >...  < アコ >   < プロ >
1978 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1982 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1983 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  73 %
1985 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >
1987 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >  54.75%
1988 < 36.500 > < 36.500 > < 36.500 >
1989 < 32.850 > < 32.850 > < 32.000 >
1990 < 32.850 > < 29.200 > < 29.200 >
1991 < 29.200 > < 29.200 > < 29.200 >  40.004%
1996 < 29.200 > < 28.470 > < 25.550 >
1997 < 27.375 > < 28.470 > < 25.550 >
1998 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >
2000 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >  29.2%


9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:01:42 ppuzYhUA0
過去ログ

>>1のWiki (まとめサイト)に過去ログは載っています
ここにすべてテンプレとして載せられませんので目を通しましょう

Wikiからのリンクがあるので大丈夫でしょうが、消えてしまった時には
●orモリタポで過去ログを見ることが出来ます

姉妹スレ(借金生活板内のみ)

過払い金初心者スレ66社目
スレリンク(debt板)

過払い金返還その37社目
スレリンク(debt板)

エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ8
スレリンク(debt板)

【過払い金】入金された報告スレ5【獲ったどぉ】
スレリンク(debt板)

過払い請求での【信用情報】2記載目
スレリンク(debt板)


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:01:50 ppuzYhUA0
引きなおし代行
ヨシミデーター
URLリンク(www.sanpai.biz)
(1件3500円、CD-ROM別途300円)
第一システムサポート株式会社
URLリンク(kabarai.ds-sp.com)
(1件3000円、CD-ROM込み)
help0606net
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
(1件2700円、メールの添付ファイルでの送受信OK)
INSデーターサービス
(PC) URLリンク(www.rak1.jp)
(携帯) URLリンク(k.excite.co.jp)
(2chで見たとかけば2000円)


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:02:00 ppuzYhUA0
>>6の中核(要素)を成す
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 7. 引き直し計算..         |
|____________|  の見習いWIKI



■引き直し計算とは?

○利息制限法(以下「法定利率」という)に基づいて利息・残元本を計算し直すこと。
 ほぼ全てのサラ金・信販会社は、利息制限法超過利率(以下「約定利率」という)で
 貸付をしており、そのような約定利率での取引を、規定の法定利率による取引経過に
 修正する(本来の取引経過に戻す)ことをいう。


以下、引き直し計算について
  例1(計算の基本+過払利息)
  例2(残元金に対する利率の変化)
  例3(過払利息を付加すべき時期+他)


12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:02:09 ppuzYhUA0
例1 次のような約定利率での取引を引き直し計算する

   年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金
1  H13.1.10    200,000           0.292                         200,000
2  H13.1.27             10,000   0.292   17      2,720    0      192,720
3  H13.2.26             10,000   0.292   30      4,625    0      187,345
4  H13.3.31             10,000   0.292   33      4,945    0      182,290
5  H13.3.31    10,000            0.292    0        0    0       192,290
6  H13.4.28             10,000   0.292    28     4,307    0      186,597
7  H13.5.29             20,000   0.292    31     4,627    0      171,224
8  H13.5.31    10,000            0.292    2       273    273     181,224
9  H13.6.30             20,000   0.292    30     4,349    0      165,846
10  H13.7.27            10,000   0.292    27      3,582    0     159,428
11  H13.8.29            10,000   0.292    33      4,208    0     153,636
12  H13.9.28            10,000   0.292    30      3,687    0     147,323
13  H13.10.29           10,000   0.292    31      3,653    0     140,976
14  H13.11.28           10,000   0.292    30      3,383    0     134,359
15  H13.12.27           10,000   0.292    29      3,117    0     127,476
16  H14.1.26            20,000   0.292    30      3,059    0     110,535
17  H14.2.25           113,187   0.292    30      2,652    0         0


13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:02:22 ppuzYhUA0
☆引き直し計算実行 (例1)
 この取引では利率が約定利率29.2%なので、これを18%にする。
 そして、1回目の弁済.2 H13.1.27 を 18%で実行すると
 200,000×0.18×(17/365)=1676.7123・・・ となるので、小数点以下切り捨てて
                           法定利息は1676円。

   したがって約定利率での取引経過↓が
    年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金
1  H13.1.10    200,000           0.292                         200,000
2  H13.1.27             10,000   0.292   17      2,720    0      192,720
   このように↓正される
   年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金
1  H13.1.10    200,000           0.18                          200,000
2  H13.1.27             10,000   0.18    17     1,676     0      191,676

   同様に3も
   191,676×0.18×(30/365)=2835.7545・・・ となり法定利息は2835円。

   したがって↓が
   年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金
1  H13.1.10    200,000           0.292                         200,000
2  H13.1.27             10,000   0.292   17      2,720    0      192,720
3  H13.2.26             10,000   0.292   30      4,625    0      187,345
    ↓に正される
   年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金
1  H13.1.10    200,000           0.18                          200,000
2  H13.1.27             10,000   0.18    17     1,676     0      191,676
3  H13.2.26             10,000   0.18    30     2835     0      184,511

以下同様の手順で引き直し計算を行っていく。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:02:34 ppuzYhUA0
☆引き直し計算実行 (例1)

   年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金
1  H13.1.10    200,000           0.18                          200,000
2  H13.1.27             10,000   0.18    17     1,676     0      191,676
3  H13.2.26             10,000   0.18    30     2835     0      184,511
4  H13.3.31             10,000   0.18    33     3,002     0      177,513
5  H13.3.31     10,000           0.18     0       0     0      187,513
6  H13.4.28             10,000   0.18    28     2,589     0      180,102
7  H13.5.29             20,000   0.18    31     2,753     0      162,855
8  H13.5.31     10,000           0.18     2      160    160     172,855
9  H13.6.30             20,000   0.18    30     2,557     0      155,572
########
 9の残元金=;172,855-(20,000-(法定利息2,717));=155,572円
 9の法定利息2,717円=  『160円』       +      『2,557円』
         ;(8での未払い法定利息)160円+((8での残元金172,855円)×0.18×(30/365));
                                                ########
   年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金
10  H13.7.27            10,000   0.18     27    2,071     0      147,643
11  H13.8.29            10,000   0.18     33    2,402     0      140,045
12  H13.9.28            10,000   0.18     30    2,071     0      132,116
13  H13.10.29           10,000   0.18     31    2,019     0      124,135
14  H13.11.28           10,000   0.18     30    1,836     0      115,971
15  H13.12.27           10,000   0.18     29    1,658     0      107,629
16  H14.1.26            20,000   0.18     30    1,592     0       89,221
17  H14.2.25           113,187   0.18     30    1,319     0      -22,647

#####つまり、過払い金は22,647円となる。
 ところがこれだけでは終わらない。
 過払い金とは、本来、相手(貸金業者)に支払わなくてよいお金であり
 貸金業者もそのことを知りながら(法律上の原因がない事を知りながら) 余分な金員(利息制限法超過金員)を受領していたのである。
 つまり、貸金業者は、「悪意の受益者」であるので 過払い金(不当利得金)に利息を付して、過払い金請求者に返還しなければならない。
 では、利息は如何程、付すことが出来るのか?
 最高裁H19.2・13にて、年利5% との判断が下されたので 年利5%がほぼ99%確定しています。 ########

→☆☆過払い利息込みでの引き直し計算(これが通常一般的) ☆☆
   年月日    借入金額   弁済額   利率   日数    利息    未払利息  残元金  過払利息 (0.05)
17  H14.2.25           113,187   0.18     30    1,319     0      -22,647
18  H20.1.11                    0     2,146    0      0      -22,647   -6,654

よってH20.1.11現在、相手に請求すべき(相手が支払うべき)過払い金は
元利合計 29,301円となります。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:02:44 ppuzYhUA0
 例2 以下の取引の場合
    年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息  未払利息 残元金
1   H13.1.15  50,000          0.292                  50,000
2   H13.1.29           5,000  0.292 14   560     0    45,560
3   H13.2.26           5,000  0.292 28   1,020    0    41,580
4   H13.3.30           5,000  0.292 32   1,064    0    37,644
5   H13.4.25           5,000  0.292 26   782     0    33,426
6   H13.4.25  166,000         0.292  0    0      0   199,426
7   H13.5.27          10,000  0.292 32   5,105    0   194,531
8   H13.6.30          20,000  0.292 34   5,291    0   179,822
9   H13.7.27          20,000  0.292 27   3,884    0   163,706
10  H13.8.10         100,000  0.292  14   1,833    0   65,539
11  H13.8.27          20,000  0.292  17   891     0   46,430
12  H13.9.29          10,000  0.292  33  1,225     0   37,655
13  H13.10.25         38,438  0.292  26   783     0     0

 ☆引き直し計算実行 (例2)
    年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息  未払利息 残元金
1   H13.1.15  50,000           0.2                  50,000
2   H13.1.29          5,000    0.2  14   383    0    45,383
3   H13.2.26          5,000    0.2  28   696    0    41,079
4   H13.3.30          5,000    0.2  32   720    0    36,799
5   H13.4.25          5,000    0.2  26   524    0    32,323
6   H13.4.25  166,000         《0.18》  0   0      0   198,323
###A:この時点で残元金が10万円を超えたので4/27以降の法定利率は18%~###
    年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息  未払利息 残元金
7   H13.5.27          10,000  0.18  32   3,129   0    191,457
8   H13.6.30          20,000  0.18  34   3,210   0    174,662
9   H13.7.27          20,000  0.18  27   2,325   0    156,987
10  H13.8.10          100,000 《0.18》 14   1,083   0     58,070
###B:ここで残元金が10万円を割ったが、法定利率は18%のまま~###
11  H13.8.27          20,000  0.18  17   486    0     38,556
12  H13.9.29          10,000  0.18  33   627    0     29,183
13  H13.10.25         38,438  0.18  26   374     0    -8,881


ここで疑問点
 ■どうして、A:残元金が増加したときは利率が変更するのに B:残元金が減少したときは利率が変更しないのか?
 ○最高裁H19.2.13「高利を制限して『借主を保護する目的』で設けられた利息制限法の規定」
    から、利息制限法とは借主保護のための法律であり、 残元金が増大したときは、利率を引き下げることで借主の保護が図れる(A:)。
    しかし 残元金が減少したときに、利率を引き上げると 貸金業者の利益は保護されるが、借主の保護が図れなくなる(B:)。

 △これを、7 でみてみると 仮に20%のままであったら
 7での利息;20%のとき3,477円。(当然、20%利息 > 18%利息)
 ▼次に 11 で、仮に20%に引き上げてみると
 11での利息;20%のとき540円となり、明らかに『借主を保護する目的』に反している。
よって、利息制限法に基づく利率の変更は 残元本が増大したときのみ適用される(一方通行


16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:02:56 ppuzYhUA0
 例3 以下の取引のケース
  年月日  借入金額  弁済額  利率  日数  利息  未払利息 残元金
1 H13.1.15  500,000         0.292                    500,000
2 H13.1.29          50,000  0.292  14   5,600    0     455,600
3 H13.2.26          50,000  0.292  28   10,205   0     415,805
4 H13.3.30          50,000  0.292  32   10,644   0     376,449
5 H13.4.25          50,000  0.292  26   7,830    0     334,279
6 H13.4.25  165,000         0.292   0    0     0     499,279
7 H13.5.27         300,000  0.292  32   12,781   0     212,060
8 H13.6.30         150,000  0.292  34   5,768    0     67,828
9 H13.7.27          60,000  0.292  27   1,465    0     9,293
10 H13.8.25          5,000  0.292  29    215    0     4,508
11 H13.9.30          4,637  0.292  36    129    0      0
 ↑
これを引き直し計算すると、このようになる
                  ↓
  年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息 未払利息 残元金  過払利息(5%) 過払利息合計
1 H13.1.15  500,000         0.18                  500,000
2 H13.1.29          50,000  0.18  14   3,452   0    453,452
3 H13.2.26          50,000  0.18  28   6,261   0    409,713
4 H13.3.30          50,000  0.18  32   6,465   0    366,178
5 H13.4.25          50,000  0.18  26   4,695   0    320,873
6 H13.4.25  165,000         0.18   0    0     0   485,873
7 H13.5.27         300,000  0.18  32   7,667   0    193,540
8 H13.6.30         150,000  0.18  34   3,245   0     46,785
9 H13.7.27         60,000   0.18  27   622    0    -12,593
10 H13.8.25         5,000   0    29    0    0     -17,593    -50        -50
11 H13.9.30         4,637   0    36    0    0     -22,230    -86       -136
12 H20.1.16               0   2,299    0    0    -22,230    -6,997     -7,133
### このときH13.7.27の6万円弁済により、はじめて過払金が生じたので
    H13.7.27から過払金に対し過払い利息(5%)を付す。
    あくまで、“過払金が生じた時点から過払い利息は付す”のであって
    最終取引日から過払い利息を付すのではない。  ###

******** 参考(最高裁平成19年7月13日,同年7月17日判決)
「貸金業者が制限超過部分を利息の債務の弁済として受領したが,その受領につき貸金業法43条1項の
 適用が認められないときは,当該貸金業者は,同項の適用があるとの認識を有しており,
 かつ,そのような認識を有するに至ったことがやむを得ないといえる特段の事情がある場合でない限り,
 法律上の原因がないことを知りながら過払金を取得した者,すなわち民法704条の「悪意の受益者」であると
 推定されるものというべきである。」   ************

~~ その他 ~~
■閏年では、利息の計算方法は?
■取引途中で一旦約定残高ゼロ(過払い発生)後の借入金に対し、
  過払金に過払い利息も含ませていいのか?
■業者開示の取引履歴では、借入当日も利息が発生している(初日算入)が、
 引き直し計算においても初日算入すべきなのか?

○初日算入の有無、閏年の有効性、過払い利息の元本への充当などで金額は異なります。
 恐らく「初日算入なし・閏年有効・過払い利息元本充当」が有利になると思います。

##### 現在のところ、初日算入・閏年考慮・過払い利息充当 のいずれも
        絶対的な定めは無く、選択は請求者の自由です。  #####


17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:03:05 ppuzYhUA0
では質問をどうぞ↓


18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:46:44 ADPjMoIq0
では質問をどうぞ↓

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:23:36 URB94j3eO
全面的に弁護士に頼んだ俺が通りますよ
15年4社途中完済したり色々あって最終300万ほど
俺は家族と同居だから家に連絡とかあっちゃマズいんで、弁護士さんにお願いした
丸二ヶ月経過で二社と和解
合計利息込み過払い500万程で取り戻せるのは350程の予測だそうだ(一社中小の為350)
内弁護士に100程、俺の取り分は250程になりそう
忙しい人や闇から闇に葬り去りたい人にはマジお勧め
月一30分ほどの打ち合わせで全部終わりますわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:42:05 n3TfabfE0
過払い金を返してもらおう!
URLリンク(www.mixap.jp)

全部自分でやる!過払い金返還訴訟
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

行列のできる過払い返金所 一斉提訴
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

最強法律相談室
URLリンク(blog.livedoor.jp)

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

判例検索
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

過払い金初心者スレログ
URLリンク(kabarai-log.blogspot.com)

過払金返還 見習いスレログ
URLリンク(kabarai-log2.blogspot.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:44:49 AXULrUV0O
前スレで色々アドバイスいただいた者ですが、また教えてください。
借りた人間が自己破産し、借金の残額を連帯保証人が完済している場合
過払い請求は、連帯保証人ができますか?名義は自己破産した人間のままになっているんですが。
残額といってもほぼ全額
両者の関係は、子供(借主)父親(連帯保証人)です。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:33:15 MyRajBh3O
>>10
INS Data サービスさんはお勧めだよ

私はPC無いのでここに引き直して貰ってネカフェで訴状作成して書類整え提訴して2社合計90万近く戻ってきた
あと過払い請求の手引きも買って裁判のやり方とか学んだけど

引き直して貰えてかなり助かった

弁に頼まなくてもイケるな思えたきっかけだよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 10:13:12 kTjcFnz60
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールで勘違いがうんたらかんたら

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 10:17:45 U54J8shs0
すみません、質問です。
初回の借り入れが10万円でした。名古屋式を使いますが、
この場合利息は18%でよいのですか?
あと、この後数年後に残元金がぴったり100万になっているのですが、
これは15%ですか?
そしてこの後の返済で残が0になるまで、ずーっと同じ利率(15%)で
良いのでしょうか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 10:22:38 QDIVQait0
>>24
>>2

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 10:32:21 U54J8shs0
>>2
に書いてあるの見ると、金額の堺がどちらにもかかっているので
自分の認識が合っているのか・・・・

99,999円までが20%
100,000円 ~999,999円までが18%
ジャスト100万からが15%と認識しているのですが
合っているのか教えて頂けませんでしょうか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:01:09 0ALXgizA0
>>26
日本人なら未満と以下、以上の違いは小学校で習っているはずだが?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:31:13 f68nKuwSO
初心者「未満」なんだから
グダクダ言ってないで答えてやれよカスどもが。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:34:37 InT2IjNR0
>>28
過払いの初心者未満にならいくらでも答えるけど・・・

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:52:01 /1bsWAWV0
現在、履歴の請求をして待っている状態です。
履歴が届いたら、引きなおし計算をしてその内容を送付する予定です。
請求書を送った後は和解か提訴になるのでしょうか?
提訴であれば5%取れるがクレジットカードは解約、和解であれば5%取れないがクレジットカードは引き続き使えるのでしょうか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:53:52 /1bsWAWV0
連投ですいません。履歴に未開示部分があった場合、推定計算して請求するなら提訴必須なのでしょうか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:56:33 U54J8shs0
すみませんでした、
自分の認識であっていたようでした。(以上は含み、未満は含まず)
スレ汚しすみませんぐ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:07:44 kTjcFnz60
>>30
クレジットカードは使えません。
その他の質問はわかりません。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:28:56 uYBmqYb/0
>>30
業者により対応に差があるようなのでクレ板か借金板で該当カードのスレを熟読するが吉

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:10:21 E1phbNNfO
>>30
>請求書を送った後は和解か提訴になるのでしょうか?
あなたが何をしたいのかによります。

カードに関しては会社別の対応ですのでカード会社に直接聞くか、専スレなどで調べて下さい。
使えなくなる場合が多いでしょうが。

過払い利息に関しても案件毎の交渉になります。
提訴したからといって必ず得られるというものではありません。

>>31
未開示部分はあくまであなた(請求側)の主張です。
業者の主張は「開示された履歴」なのです。
未開示部分を求めるなら訴訟しかないでしょう。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:18:59 9mn3UWML0









by 業者

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:20:04 /1bsWAWV0
>>33
>>34
>>35
レスありがとうございます。
過払い利息が得られるかどうかに関して、どんな基準があるのでしょうか?
カードが使えなくなると、過払いを求めたカードではない他のカードも更新時に使えなくなる可能性があるのでしょうか?
現在使っているカードは、出来ればそのまま使いたいのですが、訴訟を起こす事によって使えなくなる可能性があるのでしょうか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:33:23 sOnDctKnO
すみません。かなり初歩的な質問かと思いますが。約一ヶ月程前に1社完済済みの業者への過払い請求を弁護士に依頼しました。1社なので四ヶ月はかからないでしょうと言われその業者は今取引履歴開示を渋っているそうです。

『返還請求した過払金(引き直し計算時に5%の利息付で計算+最終取引日から過払金を請求した日、もしくは過払金が入金された日までの利息5%)』

万が一【過払金が入金された日までの利息5%】のパターンだとしたら四ヶ月かかってもそんな長期間分支払われる可能性ってあるのでしょうか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:47:24 wNQAHEa90
>>38
じゃあ、あんたは18%を超える利息を何年払い続けてたんだよ?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:57:28 E1phbNNfO
>>37
>>35です。

上でも書きましたが、カード使用に関しては会社毎の対応なので、できるとも、できないとも、ここでは答えられません。
あなたの交渉次第です。
過払い請求は当然の権利です。
でも常識的に考えて、過払い請求をするカード会員とは今後取引はしたくない、
と業者が考えても不思議ではないですよね?
他社のカードに関しては、「信用情報」でいろいろ検索してみて下さい。

利息もケースバイケースです。簡単に払う業者もあれば、ゴネる案件もあります。
だから提訴すれば必ず貰える、とは言えません。
ただ、主張しなければ貰えないのも事実、要はあなたの熱意と技量による部分が大きいのです。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:03:28 E1phbNNfO
>>37
連投で余談ですが、>>1のWikiや、このスレ以外の専門スレなどは読みましたか?
あなたの疑問の答えほとんどがそこにありますよ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:42:35 TBUaAQGE0
>>38
可能性があるかと言えば、そりゃあるよ。
つか、何年分もの利子を取り返した人だってたくさんいる。
入金報告スレとかを見てみるとよい。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:00:19 MyRajBh3O
>>38
貴方みたいに完済してすぐに過払請求する人多ばかりじゃないです
昔は過払請求が難しかったり返す事しか頭になくとにかく完済した人達がいます

支払日までの利息は5年前後は珍しくないしすごい人だと時効ギリギリの10年近くになりますよ

そんな心配よりいきなり大金?入って使ってしまわないようにまず貯金習慣身に着ける努力したほうが良いかと思いますよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:11:59 g9tPGIUcO
>>19
打ち合わせだけで済むの?必要書類や印鑑、取引履歴は不要なのですか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:53:04 x/F1fEhK0
今引き直し入力中なのですが、増枠時の処理で質問があります。
取引履歴では増枠手続き時の元本+利息を入金した事になっています。
当然そんな金は支払っていませんが、これも履歴通りに
入力してしまっていいものなのでしょうか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:05:51 h70CeYU10
>>45
とりあえずそのまま入力して、万一訴訟などでその分を完済だから分断とか
言われたら、形式的なものだと主張してみたら?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:07:32 8gZu5uG20
業者かって頭使いまっせ!特におまいらアホに返金なんかせんようにしまっせ わら

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:12:27 h70CeYU10
>>47
はい?
普通に返金してもらってまっせ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:20:32 fclwNq520
>>46
ありがとうございます。
それでやってみます。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 03:48:02 lhGCjIKt0
質問です
来週早々、取り寄せた履歴の引き直しが済み次第
請求書発射しようと思っていますが、これをネットからの
内容証明を使って送ろうと思います。   ここで
気になったのがこのとき自分で引き直した計算書は
どうやって送るのでしょう?
請求書は請求書でe内容証明使って送って、遅れること1日くらいで
別送で引き直し後の計算書を同じ住所に送ればよいででしょうか?
それとも提訴必須であろうプロミスなので、請求書だけ送って
計算書は送る必要なしなのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 03:56:11 h70CeYU10
>それとも提訴必須であろうプロミスなので、請求書だけ送って
>計算書は送る必要なしなのでしょうか?
はい。送っても意味ないです。
というか、内容証明を使うのももったいないので、配達記録で充分ですよ。
私は、請求書も送らず電話だけして提訴しました。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:20:17 kcBkPniKO
>>47
週末の深夜残業すか?
まぁ、あんたらも大変だが、頑張ってよ!


53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 09:43:21 zUzCY9ot0
>>50
プロミスなら請求書でさえ時間と手間の無駄だし送っても意味無し
即提訴が吉

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:24:11 BiB02ehT0
>>50
俺は請求書なんか送らなくて、完済した日から一週間後には
提訴したけどほぼ満5取れましたよ。
完済~提訴~1回目前に和解~1回目出廷で受諾和解~入金までで
2ヶ月半だったな。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:47:10 i/yFvYJDO
>>50
プロは裁判通さないと決済が降りないから提訴しなきゃ意味無し

ちなみに私は裁判前に満額+支払日までの5分の利息払うって和解条件は決まったけど《裁判所で通さないとダメだから》って1回目の期日には出廷するよ
>>54さんじゃないけど提訴と1回目の期日出廷が最短距離になるよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 13:04:57 d/kAHRvlO
しんわ、アイフルと和解したら何ヵ月後の入金になりますか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 13:29:42 PKsqOaSfO
>>52
同意

>>47
しっかり働いて過払い返還資金を貯めといてくれ!
くれぐれも倒産なんかすんなよ(藁

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:42:55 bOoVBY4z0
テンプレが参考になる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:45:47 ++e2MAmN0
弁護士に過払い金請求依頼中。多分、そろそろ取引履歴が届いている頃。弁護士事務所の場合、引き直しってどの程度時間かけるものなんでしょうか?個人でやるのと違って慣れているわけだし、ぱっぱと済むものなんですか?
私の場合、1件のみです。自分でやれば一番良かったんでしょうが、仕事休めないし、完済して再度借入が2度あってどうも自信がなくて弁護士に依頼してしまいました。
取引年数や抱えている案件の数にもよるんでしょうけど・・。もし詳しい方がいたら教えて下さい。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:53:56 Bd+V6hZi0
業者やけど
入金は出来るだけ遅らせるに決まってるがな、いやがらせもこめてなww


61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:10:00 EPEp5nuM0
>>59
計算だけなら半日ですが弁司も引き直し計算の代行業者にまとめて依頼する
ことが多いから二、三週間かかるかもね。
お金を払って依頼するんだからせめて月一回ぐらいは弁に進捗を聞いた方が良いのでは?

>>60
支店に強制執行をかけられない程度にせいぜいがんばってください

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:26:28 9DO6C6VK0
>>56
アイフルは和解後の手続きは早い。
俺は和解書送り返した一週間後に入金された。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:48:16 m1h1yrIzO
前スレで、データ会社に計算依頼をする際の注意を教えてくれた方、
遅くなりましたがありがとうございました!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:50:25 d/kAHRvlO
62さん 蟻蛾十ごさいます。
昨日、訴状を提出したのでなんとか年内には入金されるよう頑張ります。

しかし、噂ではしんわの状況が著しくよくないようで…。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 07:23:54 JHJbdEKTO
>>59
弁護士や司法書士に頼むと時間かかる
自分なら1日で終わるんだけど
まぁ依頼する場合はすべてが自分でやるより遅いと思えば苛つかなくて済むよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:30:19 ODEx9MQ30
>>64
私も先月にしんわを提訴したのですが、70万の請求に対して20万しか払えない!
お金がない!会社が潰れそう・・!と言ってました。
でも九州大手の福岡銀行や西日本シティ銀行などから200億以上の融資を受けている。
(5月に福銀から再融資で30億。)
銀行がまだ融資するのでまだ大丈夫ではないかな~と思いますが、早めに決着したいと思います。
お互いに頑張りましょう♪

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:05:11 X1iA8FLr0
質問です
よろしくお願いします。
会社ははプロですが、HPで契約開始日が2001年になっていました。
50から100へ増枠になったのが2001年なのかと思いますが記憶があいまいです。
それ以前の50枠だった時期が5年くらいはあると記憶しているのですが、
履歴は2001年からしかもらえないのでしょうか?
それともう一点、この場合分断?というのかな。返還金の計算は難しいですか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:23:14 ODEx9MQ30
>>67
悪徳会社でないのでもらえると思いますよ。
いちお初取引から最終履歴までの取引履歴をくれ!といってみては。
計算は名古屋式か外山式の計算ソフトをDLしてがんばって。
ちねみに一連で計算
まずは履歴を貰いましょう


69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:29:43 JHJbdEKTO
>>60
そか?支払日までの5分の利息つけて和解したけど確か入金は2~3日早かったぞ
まぁ利息差はたいした事ないけど


70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:33:38 X1iA8FLr0
>>68
早々お返事ありがとうございます。
そのように話して履歴出してもらうよう電話します。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:37:53 ODEx9MQ30
>>70
ちなみに私が提訴をした時に訴状を受け取った裁判所の受付の人が、
計算書をPCでチェックしているのを横目でみたら、名古屋式を使っていた。


72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:48:50 mvaCoEFHO
主人がレイクで高金利で借り入れがあり、金利の安い所におまとめしてレイクを完済しました。おまとめした所には残債がありますが、完済したレイクに過払い返還請求できますか?教えて下さい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:53:02 KzuQdl8W0
>>72
一通りこの板のタイトルくらい目を通そうね。

レイク専用スレ
スレリンク(debt板)l50

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:00:20 mvaCoEFHO
72です。すいません他のスレでおまとめすると過払い返還出来ないと書かれてたりしたのを見て、疑問と不安になり、初心者未満のここで質問しました。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:16:46 KzuQdl8W0
>>74
業者の工作員もいるみたいだからね。
過払い請求したら住宅ローンも組めないとか一生ブラックだとか・・・・
とうとうおまとめローン組んだら過払い請求できないと書き込むのも出てきたか。
まず、レイクに履歴請求してその退会手続きして下さい。
完済しても退会手続きしないかぎりレイクの会員ですよ。
信用情報機関に登録されているあなたの情報をいじれないようにしておくことを
お忘れなく。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:29:11 93k30LjA0
>>74-75
正確に言うと、完済解約しても情報の変更が出来る箇所は有るよ。
不利になるとは思えないけど。



77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:30:54 mvaCoEFHO
74さんありがとうございます。まだ退会しておりませんでした。履歴を取り寄せて退会が一般的なのですかね。退会してから履歴を取り寄せるのは出来ないとかあるのかしら?何はともあれ安心出来ました、ありがとうございます

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:48:04 KzuQdl8W0
>>77
武富士とかは完済後でも過払い請求すると全情連のデータを支店名から
管理部に変更して 他社に丸わかりにするそうです。
(クレーム入れれば削除するそうですが)
履歴を取り寄せてから退会というのはあくまで私の意見です。
他社で履歴請求の際、10年以上前はデータをないといわれたことがあったので
「現在残債があるので取引継続中ですよね。そちらは現在取引中の履歴を
廃棄しているのですか?」
と食い下がり、財務局に通報して出させた経験がありますので出すもの出させて
退会したほうがいいかなと。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:12:12 V1c9kxIR0
>>78
財務局は、個人対応しておりません。いい加減なこと言わないように!!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:35:47 Vnogu9X70
>>79
なにいってんの?
関東財務局に自分も通報した、まず警告を入れてくれる
すぐに業者が慌てて連絡してきたよ

81:80
08/09/07 15:39:21 Vnogu9X70
ちなみに根拠があれば行政処分申告書も受け付けてくれる。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:45:17 JHJbdEKTO
>>74
それ貴方が間違えて解釈してませんか?普通おまとめといって銀行で借りる場合は法定金利になるのでそれ以降はどれだけ払おうが過払出ませんよ?
過払金は法定利息以上の支払いが過払扱いになるのですから
でその場合おまとめで銀行から借りて支払った消費者金融の返済額に発生します

私の説明してる意味解ります?

A社50万を28%で借りて5年支払い最後は銀行から借りて完済
A社に支払う義務があるのは18%の利率で引き直した5年分の利息と元金50
差額は過払い請求

また同様にB社C社に過払請求できます


ありがとう銀行!3社分で150万借りました。完済まで5年かかっても銀行には過払い請求できません。なぜなら法定利率以下の利率だからです

OK?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:46:38 4SEiZRlv0
だから一々アホの相手してられないよカス共

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:52:12 Vnogu9X70
>>82
>完済したレイクに過払い返還請求できますか?

こう書いてますが

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:55:03 JHJbdEKTO
>>84
出来ますよ
おまとめローンは過払い請求出来ませんが。

おまとめしたら出来ないってどのスレの何番目の書き込みですか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:58:16 mE/mB8T40
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70
ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70 ID:Vnogu9X70


87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:55:24 UGyoiosb0
ID:JHJbdEKTOはちょっと頭の悪い子w

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:32:05 KzuQdl8W0
>>79
各財務局の金融監督課に担当部署がありますよ。
私の場合は貸金班という部署の方が対応してくれました。
すぐに皿の担当者から連絡があり、記録がないといわれたH6.11~H8.10の
記録をすぐに出してきました。



89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:33:53 +dVtMoLF0
>>85
いわゆる「おまとめローン紹介サイト」の中には銀行や低金利で無く、審査が
甘いだけのところをおまとめローンとして照会していることのサイトも多いので
「おまとめローンは過払い請求できない」と書くことはやめた方が良いと思います。

以前は以下の様なところが「低属性用おまとめ」の定番でした。
イコール・クレジット、GMOネットカード、CFJ、クレディア、シンキ

「法定利率より低ければ過払い請求できない」でお願いします。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:47:31 JHJbdEKTO
>>89
あ~ごめん。おまとめするなら低金利だろ思ったから。
銀行融資の法定利率内でのおまとめローンは過払い請求出来ない

これで良い?なんか揚げ足取りだね(笑)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:23:16 X1iA8FLr0
>>67です
再度質問させてください。
残あり請求と完済後の請求ではいわゆるブラックになるかどうかだけですか?
簡易チェッカーで計算すると7年で残あり(天井)だと25万くらいの戻りで
残無しだと65万くらいの戻りになりました。65-25の差だとしたら
残ありで請求したほうが残の100万入れるより今さっさとやってしまったほうがいいのかな
一日色んなサイトみてるうちにわからなくなってきました。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:30:56 UGyoiosb0
>>91
それはあなたの今の状況(収入とか年齢とか住んでる処、家族構成などなど)によるな。
他だいえる事は今は過払いバブルであるということ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:45:35 MADFFW87O
計算ソフトに入力するのは、履歴の取引日と入金、出金の額をそのとおり入れてくだけですよね。そして最終的に赤表示の額が過払いでいいんですよね?名古屋、外山両方とも同じような額でたから大丈夫ですよね。初めてなので不安で書きこみます。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:48:16 JHJbdEKTO
>>91
意味不明なんですが残ありの債務と完済してる債務の2つがあるのですか?

残ありで計算したら幾ら残無しで計算したら幾らというのは意味ありません。引き直して残があるか無いかだけです

一番正しい形は完済して法定利率以上の利率だったから過払いあるなって引き直すパターンなんですが…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:26:48 hBx9vfrg0
>>94
現状では残100万有、引きなおすと過払い25万になるが、
残100万を完済したと仮定して引きなおすと過払い65万に
なるってことじゃないか?

確かに完済してから過払い請求がベストだけど、91に約定
通り完済できる体力がなければそれが一番正しいとは言い
きれないと思う

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:45:00 lp0R1S/V0
おまいらアホに返金手続きなんか出来るかよww

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:54:28 JHJbdEKTO
>>95
そういう事か
残100完済してないのに完済したらと仮定で数字出す意味あまり無い気がするが今後返済出来ない状況ならそのまま過払い25で提訴するしか無いだろ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:10:59 6BDhWR5c0
>>93
名古屋式のを提出するのだ


99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:40:08 MADFFW87O
>>98
93です。名古屋式ですね。プロミス、8.5年、初回30から徐々に増枠、1年後に100。
その後出金停止になり7年間返済のみして現在74の残債有りでの計算だったもので過払いあるのか不安でした。
初めてなので不安ばかりですが、先人方の意見を参考に頑張ります。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:08:24 X1iA8FLr0
>>95
そういうことです。分かりにくくてすみませんでした。
親に100万借りてから清算しようかと思い完済した場合の計算してみました。
楽なほうばかり選んで今の結果になったので、やはり残ありのまま実行します。
お答えくださった皆様ありがとうございました。
>>99
頑張ってるんですね。とても励みになります。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:10:33 6BDhWR5c0
>>99
相手に過払返還請求書を送るよりそのまま提訴したほうが早いよ。
私も6社すべて提訴したけど、3社目の時点で過払返還請求書を送るのやめた。
どうせ提訴してくださいと言うからね^^;
お互いがんばろ~

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:43:12 MADFFW87O
>>100 >>100
ありがとうございます。
私は他にも皿5社有り、全て7~8年の付き合いで残有りです。履歴提示が早かったプロミスから手をつけてます。
履歴見て過去の自分の行動を思いだし、反省しながら人生をリセットするつもりです。お互い頑張りましょう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:45:08 MADFFW87O
すいません。アンカーだぶりました。100さんと101さんです。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:47:21 jlYPblqW0
>現状では残100万有、引きなおすと過払い25万になるが、
>残100万を完済したと仮定して引きなおすと過払い65万に
>なるってことじゃないか?

なんで?
現在で残100万過払い25万で100万返済しちゃったら、125万の過払いになるんじゃないか?
なんでみんな納得してるの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:48:56 jlYPblqW0
あ、ごめん納得した。
チェッカー上の数値ってことね。
過払いチェッカーはあくまで参考程度にしたほうがいいよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:17:59 DdxoafQ80
すいません思いっきり初心者です。
チワワの会社と6年弱のお付き合いで完済しました。
過払い金の事を知って、色々読んでみたのですが不明な点があります。
【現状】
・完済直前まで過払い金は発生していない。
・完済した時点で計算して80万程過払いが発生した。
・完済したのは数ヶ月前。

満5というのは完済時~請求書を出す日までの日数に5%分を足したものと理解してよろしいでしょうか?

仮に2008/7/1に完済して2008/9/1に請求。80万の過払い
80万円+6775円ということでしょうか?

馬鹿ですいません・・・・・。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:20:05 DdxoafQ80
訂正します。
×満5というのは完済時~請求書を出す日までの日数に5%分を足したものと理解してよろしいでしょうか?
○満5というのは過払い発生時~請求書を出す日までの日数に5%分を足したものと理解してよろしいでしょうか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:45:45 7MyE4oCNO
過払い金が2社20・20の計40あるのですが郵送物で家族にばれるおそれなど考えると提訴せずに過払い金減少で直接和解交渉できるものなんでしょうか?ちなみにアコムとスタッフィです。提訴以外は話にも応じてくれないのでしょうか?経験ある方教えて下さい。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:51:56 DdxoafQ80
>>106です。
wikiの6-1にありましたすいません。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:11:15 ECbfmATuO
>>106
完済直前まで過払金発生してないのは返済の仕方によっては普通?です。私は完済した日に過払発生してました。最終取引日に35万入金して26万です。その前の取引で引き直し残が8万なのでそんなもんです。
つまり法定利息残が8万なのにATM上ではまだ35万返済ありますよってなっていたのです。で完済したいから35万入金していて一気に26万過払い発生です
不安でしたら引き直し書と取引明細見比べて入力間違い無いかチェックするのと引き直し残の数字の流れをみると良いと思います。
で満5は最終取引日つまり完済日までの過払元金と利息です。私の場合は最終取引日に過払発生なので利息無しでしたが人によっては既に過払発生していて最終取引日までに利息ついています。
過払請求をしたのが5年後で支払日までの利息が5万ほどになり合計31万になりました
これが満額+5です

一冊過払請求の本を買われる事お勧めします。訴訟の流れや訴状の書き方解りますし満額や支払日までの利息の根拠なども載っていて精神的にだいぶ楽です

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:18:26 jlYPblqW0
>>108
スタッフィは知らないけど、アコムは提訴前だったら5割しか返還しませんよ。
逆に、提訴さえしてしまえば期日前に満5和解可能です。
郵便物については、自宅以外を送達場所にもできるし、交渉次第では裁判に関わる文書を
取りに行くことも可能。
更に1回前に和解なら、期日呼び出し状は送らないで下さい・請書を出しますと言えば送ってきません。
郵便を受け取る必要がないわけです。
勉強して本人訴訟をお勧めします。
アコムならこことwikiの知識で充分対応可能です。
頑張って下さい。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:52:41 ECbfmATuO
>>108
どちらも提訴無しで交渉可ですがアコムは元金5割、スタッフィは元金8割みたいですよ
アコムで10万減額和解するよりは提訴したほうが良いと思います
アコムは提訴して1週間以降に電話すれば満額+5で期日までに振り込んでくれます。だから提訴したら裁判取下げれば良いので楽?です。
訴状に貼る印紙代2千と裁判所に渡す切手5~6千(裁判所によって違う)と代表者事項証明書千円の9千円が負担になります
切手はほとんど使わないので4~5千戻ります
提訴したら書類は裁判所経由になるので裁判所に【コンビニ受け取りでファックスかイーメールで書類送信するように頼めば】家族にはバレません

スタッフィですが8割なら4万減額です。裁判費用はアコムと同じです(一緒に提訴したら切手代かからない)1社提訴も2社提訴もどっちも裁判所行く手間変わらないからアコムと一緒にやったほうが楽かと思います

ファックスですがネットでクロネコアットファックスで検索して登録して下さい。好きな時にコンビニで受信できるようになります

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:57:34 ECbfmATuO
>>112
補足です。切手4~5千戻ると言いましたがスタッフィと2社提訴したらスタッフィ関係の郵送で切手使うので戻る切手も2千円くらいかと思います。

過払がスタッフィ1社のみなら手間考えたら4万減額和解ありかと思いますけど
とりあえずアコムは半額はあんまりだから提訴お勧めします。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:48:36 7MyE4oCNO
>>111
>>112
解答ありがとうございます。提訴することにしてみます!あと解約してる場合は信用情報のほうは問題なしで考えててよろしいんですよね?どうしても不安で・・すいません。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:12:23 ECbfmATuO
>>114
解約しとけばOKです
情報掲載は延滞や弁士や書士の介入や債務整理などです
完済して解約までしている以上なんも記載されません
情報として残るのは完済して解約した
ただそれだけです

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:16:51 CY19rsRS0
名古屋の本を本日注文した初心者です。よろしくお願いします
現在4社中履歴開示請求→3社は履歴が手元にあります。その内の1社について
注意(金額は仮にしてます。)

(A社)去年銀行から振込みで皿に全額一括返済をしました。銀行から皿に振込みするに
あたり電話で利息を含めた金額を教えてもらってます。その日の内に銀行から皿の指定口座へ入金。
履歴の表示は(振込)と記載されてます
一括返済の振込み日の履歴を見ると貸し付け残高が
(-10000円)とマイナスの金額が表示になってます。
預かり金の項目では(10000円)

又、一括返済の同日に(店頭)の記載がされており入金額が(-10000円)となっており
貸し付け残高0円 預かり金(-10000円)となってます
マイナス表示の履歴は初めて見ました。(店頭)と表示されてるのですが
店頭に行きって取引した事になってるのでしょうか?店頭には100%いってないのですが・・・

このマイナス部分の引きなおし計算の入力はどうやって入力したらいいのかがわかりません。

預かり金(-10000円)は皿が私に返さなければいけない金額を意味してるのですか?


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:34:57 ICuJYj1/0
>>116
それは返してもらうお金だよ。
余分に支払ったお金を皿が横領してるかもしれない。
わたしも1000円未満ですがマイナス金額あるよ。
店頭と書いてるのは偽装かもしれないよ。
電話したら店頭で渡しましたよ!と言うと思いますので、その証拠を出して!といいなされ。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 14:21:51 CY19rsRS0
>>116さん
ありがとうございます。
余分に支払ったお金ですかーこっちは真面目に高い金利でも返済していたのに
業者側が余分に支払った金額があるなんて一切教えてくれないとは・・・
真面目に滞りもなく返済していた私が馬鹿らしいです。燃えてきましたーーーー
横領してる可能性がありますね。でも返還する場合もアリますか?

あと実は一括返済の時の振込み入金、金額も皿が記載どおりなのか????なんです
端数が一切ないです 振込みは通帳を通したか通してないのか覚えがないので
端数まで正確な振込み金額が確認できませんが ためしに通帳記帳をさせてきます。

店頭で預かり金を渡したなどといって相手が証拠(嘘の領収書)など出してきたり
しないのですか?店頭に行ってないと言う私の証拠も出せと言われたら正直
手段はありません・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 14:23:42 CY19rsRS0
>>117さんでしたね
すみません間違えました

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 14:32:28 ICuJYj1/0
>>117です。
一括返済に端数がないのはノーベル賞ものですね。
履歴をしっかりと確認したほうがよいかもしれません・・・・
嘘の証拠なんか出したらそれこそ不利になるのでは?
仮に店頭での取引があったと仮定しても、印鑑や拇印、署名があると思うので^^

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 14:43:57 ECbfmATuO
>>116
それは多く受け取った分店頭預かりしてるという意味です
返してと取りに行けば即金で貰えます。過払い請求するつもりで引き直せばそれも過払金に入ってきます
(わざわざ別に入力する必要は無い)
支払日まで5分の利息付きますから気にしなくてOKです

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 14:53:26 ECbfmATuO
>>117
初心者?

店頭が偽装扱いかどうかなんて今の時点では分かりません。多く返済された分を店頭預かり扱いとして処理してるのかも知れません
とりあえず引き直して不当利得変換請求裁判を起こすなり業者に電話請求してみないと話になりません。計算に差異が無ければ(多少はズレるものですが)ただの向こうの記載の仕方が変わってるだけです。
10万食い違っていたら改めてその10万について争点にすれば良い。
変に話こじらせないで下さい

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:02:28 ECbfmATuO
>>118
普通教えてくれませんよ。業者は当然の権利として受け取っていますから
私たちはちょっと待て!法定利息以上の支払い義務は無いよ、だって任意じゃないから。任意だつうなら証明しろよ~証明出来ないなら不当に受け取った金返せよ
正式な利息で計算したら三十万多く払ってるぞ!私は100万だ!ってみんなが主張し取り返してるのが実態です
業者はうちの金です!と主張してましたが最近ははい貴方のお金だったようですね、でもうちは貴方の金と知ってて受け取ってた訳じゃありません(それなら自主的に返す)
だから悪意の受益者じゃありませんよ
利息はつけませんよが言い分になっています
なので貴方の金は普通に受け取ってて当たり前なんです
向こうの言い分理解しないと反論も的はずれになるので気をつけて下さい。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:27:19 CY19rsRS0
>116です みなさんありがとうございます。
 
 皿から電話がアリ「ご利用がなければ解約手続きをしてもよろしいでしょうかぁ~?」と数ヶ月前
 にありました。その時預かり金がありますので~などと私に一切の話もありませんでした
 皿は預かり金がある事を知らせる義務もないのでしょうか?
 
後、預かり金は引き直しのシートにはどのように入力したらいいのですか?
 名古屋式です。
入金額が(-10000円)
貸し付け残高0円 
預かり金(-10000円)
   ↑の時点で以後、取引はありません。

今から通帳の記帳してきます!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:53:58 jYaP+urxO
提訴するんですけど、必要書類でマニュアル本には「資格証明書」が要るとなってますが、現在では「代表者事項証明書」で良いんですよね?

あと、「代表者事項証明書」の代わりに「商業登記簿謄本」でも良かったんでしょうか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:57:51 ECbfmATuO
>>124
回答1 預かり金ありますよと言いません。中には言ってきて取りにくるように言う良心的な業者もいますが大半は言いません。

回答2 預かり金は入力しません。引き直しに使うのは入金日と借入日とそれぞれの金額です

私は未利息残高というのがありましたがこれも引き直しには関係ありませんでした
(引き直せば自然と含まれてくる)

で貴方の過払は幾らなんでしょうか?最終取引日で出して下さい。
これに支払日までの5分の利息つけれますが支払日は業者が貴方に返金する日なので現時点では不明です

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 16:03:04 wczXMhcS0
質問です。
引き直し計算をしてみたところ、一度マイナスの赤文字(-8万)が表示されたのに
その後また黒文字に戻り、完済時には-17万と出ました
この場合は最終のマイナス文字のみが過払いになるのでしょうか

入力ミスになるのかどうなのかわからなく、質問させていただきました
どなたか教えてくだされば助かります

128:127
08/09/08 16:04:14 wczXMhcS0
補足です
一度マイナスになった後、5万程借りました
以後は返済のみ。

セゾン50万 天井張り付きでした

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 16:19:58 asakWI7MI
>>127
最後の数字だけ見るといいよ
つか、過払いをもう一回勉強したがいいかも



130:127
08/09/08 16:28:50 wczXMhcS0
>>129
そうですよね…本を注文したので、届き次第読み勉強します
助言ありがとうございました

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 16:36:38 r0hPFeY6O
>>127
一度マイナスになったのにまたプラスになったのはマイナスになった分以上をまた借入したからじゃない?最終的にマイナスになった数字が過払い分だよ。

132:127
08/09/08 16:39:49 wczXMhcS0
>>131様もありがとうございます そうですよね…
しっかり勉強してきます

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:01:30 ECbfmATuO
>>125
はい代表者事項証明書でも商業登記簿謄本でもお好きなのでどうぞ
ただ登記簿だとページ数が多い業者だと1000円以上かかる場合があるので代表者事項証明書のほうが千円で済みお勧めです

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:36:07 jYaP+urxO
>>133
返信ありがとうございます。
ただいま引き直しで淡々とパソコンをタタイテおります。
肩こるな~

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:38:21 ifQjO5+M0
>>126さん
>>116です IDかわってます
 ありがとうございます。

 預かり金があると教えてくれないものなのですね
 「返す用意はあるけどアンタ預かり金返してって今まで請求しなかったじゃないの?」
 請求されたからハイ返しますよ。なんですね・・・・・違法でもなんでもないんですね

 過払金は5%利息も含めて今日付けで12万弱です
 過払い金12万+預かり金で提訴 出来ますか?
  
 利息を含めた銀行からの入金額にどうも納得がいかなくて・・・端数が記載されて
 いないのはおかしいと思う 通帳を家中探して見つけたのはいいのですが
 通帳記載の欄が残りが3行ぐらいしかないので
 明日、窓口に行きます。
 通帳に振込金額の記載がなければ業者の履歴を信じるしかないのですね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:58:45 FQUPoES00
>>135
預かり金関係ない
払った額入力してでてきた額を請求

そこに元の利率でも払いすぎている分(1万)もふくまれるでしょ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:04:42 ECbfmATuO
>>135
私の推測では過払金を窓口ってて名前で別枠にしてるだけな気がします
貴方もこの金どっから沸いてきたか不明ですよね?
だから引き直した金額のまま請求してみて下さい。
気になるようなら引き直してから業者に過払い返せゴラって金額いう時に
ああ、あと窓口の10万も別に返してね♪と言いましょう
慌ててあれは当社で引き直した過払分でして…っていう気がします(つまり別口じゃない)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:12:00 ifQjO5+M0
>>136さん
>>137さん お二人とも本当にありがとうございます。
  
  なるほど!大変参考になりました。あと窓口の10万も別に返してね♪
  どっちかわかんないのでコレで行こうかと・・・
  見習い以下の私にお答えいただきありがとうございました。

  

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:58:34 DdxoafQ80
>>112
理解できました。ありがとうございます。
進めていく方向で本の購入もしていきたいと思います。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:31:42 IsIhWtj9O
借金5社三百万あるんですが全然なくなりません;
助けてほしいです。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:28:57 +kHOEF0mO
>>140
スレ違いな気がしますけど…借金相談なら別スレで借金生活相談室があります。
引き直せば多少減額されるかも知れませんが債務整理などならあちらのほうがより適切なアドバイスが得られると思います

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:34:07 hSYkXPayO
過去に何処の皿から借りていたか、わからない状態なので困っています。
全情連などで調べると過去の情報を知る事が出来そうでしょうか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:40:14 +kHOEF0mO
>>142
そういう話なら余計借金生活相談室でどうぞ
借金関係全般相談になってるので。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:48:20 hSYkXPayO
>>143

ありがとうございます。
早速探してみます。

145:143
08/09/09 07:36:12 hSYkXPayO
>>144
誘導先まで来て頂きすみません。
500万の方は、別の方です。
引き続きあちらの方で質問させて頂きます。
またこちらでお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 07:43:48 hSYkXPayO
番号ミスすみません。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:04:08 A9+AAMzy0
過払い返還請求したいのですが、契約・解約時の書類を無くしてしまいました。
皿の会社に再発行を頼めば写しをもらえるものでしょうか?
取引履歴は解約時に貰っておいたのですが、
解約時に契約書は先方で処分する形だったような気がします。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:31:52 V3BzB4yw0
契約・解約時の書類は無くても
過払い請求はできるのだが

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:37:36 A9+AAMzy0
>>148
そうだったのですか・・・。
引き直し計算のシートに「会員番号」という欄があったので、自分の契約番号が必要なのだと思いました。
ありがとうございます。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:14:09 DETp7Gb40
スミマセン、教えてください。

銀行ローン(限界50マソ)を延滞して、督促状を受け取りました。
期日に払えずにいたら、融資可能枠から支払って行った形で
借入額が増えてゆき、限界まで来て督促がきました。
借り入れ残を一括返済しようとしたところ、
債権者がクレジット会社にいつのまにか代わっており、
私の返済は代位弁済後・繰上げ完済、という登録になりました。
こういう状況で過払い請求ができるのか分からないのですが、
取引履歴の開示要求をするとしたら、元債権者の銀行でいいのでしょうか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:23:06 96YxJ0210
質問と言うか確認させてください。
この度アコムに請求書出すようにしてますが、内容として
「履歴貰って計算したら過払い出たので、2週間以内に満5振り込んでね
 提訴になったら満6+支払日までの利息+裁判費用も請求するよ、よろしく」
こんな感じでよろしいでしょうか?
提訴になった場合、地裁案件となります。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:55:36 Fh19P3f2O
武富士の引き直し計算は起算日を入力するのですか?お願いします。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:56:09 m+drLci50
初心者です。ご指導お願い致します。
現在完済・解約済み2社に対して過払い請求をしようとしています。
その他残3社現在返済中です。
解約済み2社の過払い金を現在返済中の3社にあて
完済・解約した後、過払い請求をしようとしています。
そこで、みなし弁済について質問です。
残りの3社に過払い請求する際にこれは任意で返済したんでしょ????
だってあなた他社に過払い請求してるじゃん。って事になったり
しませんか???
すみません、初心者なのでご指導お願いします

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:56:40 +kHOEF0mO
>>151
過払利息を6%は商法基準ですよね?判例忘れましたが今は5%が一般化してきてるので6%主張するなら業者と裁判官納得させるように利率について一言添えた訴状にしたほうが良いと思います
提訴して和解で満5+支払日までの利息です
裁判費用まで取りたいなら判決まで頑張って下さい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:06:39 veWBEN4d0
悪徳と噂の某社、任意整理するのにどんだけ残債あるのか
履歴請求して引き直してみたら
1年前でもう過払いが出ていて、現時点で35万円過払い発生中です。
弁や司に何件か電話相談したら、その会社は難しい・・と、
お断り4社目orz
過払い分取り戻せなくてもいいから、現在の業者主張の残債70万を
どうにかゼロ和解したいだけなんだすが・・・
某社=3羽です。
ダメなんでしょうか?


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:08:32 UpoyFCCII
>>150
いつの間にかかわることはないはず。
必ず通知が来る。
それより銀行系なら利率を確認してみ。



157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:08:38 96YxJ0210
>>154
提訴時の6%は、仰る通り理論武装を前提として考えております。
実を言うと提訴後の満5和解になるだろうとの皮算用で脅し的な意味で6%も
裁判費用も含めてますので満5返ってくれば御の字です。
また譲歩を勧められればやはり裁判費用も譲るつもりでいます。
ありがとうございました。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:13:32 UpoyFCCII
>>155
ゼロ和解したいってちゃんと言った?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:18:56 DETp7Gb40
>156
レスありがとうございます。
利率でどうかと思っていますが、今となっては確認できるものが無いので
引履歴でそれが確認できるだろうか、と思いました。
請求できなくてもともとという気持ちではありますが、
全銀協で本人開示の手続きをしてみようと思います。

どうもありがとうございました。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:39:42 rGavi89AO
お尋ねいたします

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:43:06 rGavi89AO
すみません、再度。
250万を最初に借りて、その後は返済のみして完済した場合、過払いの対象になりますか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:44:59 UpoyFCCII
>>161
利率による

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:25:45 +kHOEF0mO
>>161
約定利率が法定利率より高ければ出る

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:40:29 rGavi89AO
>>162-163
ありがとうございます。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:42:07 apWJClYe0
>>155
提訴して取れないと思わせれば
取り立てはなくなるでしょ。
もしも信用情報にいたずらされたら全情に交渉を

取り返すより払わないのはずっと楽だからそんなに心配しなくてよい。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:52:05 /G0LQOTB0
>>155
過払い金取り戻すのは難しくても訴訟起こせば悪くても0になりますよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:05:40 FXSBhOo7O
超初心者質問すいません。
今、引き直し計算終わったんですが、5%の利息というのは単純に、過払い金額×5%で良いのでしょうか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:33:17 veWBEN4d0
>>165>>166 さん方,レスありがとうございます。

それでは、弁や司に依頼せず、
自分で請求書送付→こじれたら提訴の方が良いのでしょうか?
裁判になれば、ゼロ和解になる可能性あるんですね。
ここは取引開始時から、一度も延滞は一度もないです。
ここで借りてるちょっとした知り合いが、
物凄い追い込みをされた全貌を聞いたから、怖くて遅延なんて出来ない。
自分でやると、
残債あるのに過払い?あぁ??
月の返済ストップ→払えやゴルァァで家や会社に来る予感があって
とても怖いんです。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:42:41 /G0LQOTB0
>>168
弁・司は、悪質サラの場合まともに過払い金を返金されないと利益が無いとゆうことでしょ
時効や分断の争点なければ、引き直した通りで返済義務は確実に無くなります。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:46:23 96YxJ0210
ものすごい追い込みがどんなんかは知らんが
過払いが発生している時点で残債はゼロ。
こちらは債権者、債務者は向こうって事を
頭に叩き込んで肝を据えて強気でいこうぜ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:48:29 /G0LQOTB0
>>167
過払いチェッカーや計算式の計算だとあくまで目安にしかならないかと思うので
>>4 ここの計算ソフトを使った方が確実です

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:53:12 FXSBhOo7O
>>171
マニュアル本についてた計算ソフトなんですけど、何故か5%の利息が反映されないんです。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:56:59 VGzajqfA0
お聞きしたいのですが

利用開始が15年前で現在は完済の状態です。
15年のうち5年程利用していない時期があるのですが
過払い計算は続けて計算でいいのでしょうか?
2回に分けて計算するのでしょうか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:58:03 t6sWOoeO0
白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見
松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻
佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 
山下美夜子60代 寝屋川 松本真由美40代枚方
前川モモヨ70代東淀川真鍋ミエカ70代守口 伊舟城吉寿30代伏見
小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方
小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 
仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 
松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見
坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山泉40代枚方
逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 
せっかく誰にも貸してもらえんのを助けてやった恩を
あざで返したどうしようもない貧乏詐欺師たち
一生逃げ回れ 天誅 謝礼します

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:40:33 96YxJ0210
あざで返す

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:41:39 96YxJ0210
>>173
こっちの方がいいかな
スレリンク(debt板)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:04:33 VmkW5m8rO
簡裁案件で相手が出廷してくるパターンってあるんですか?
口答弁論なんかになるんですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:23:28 APPeqsiGO
アコムで借りていました。
過払い計算終わったのですが、
訴訟を起こす前に、
計算書と書面を同封して、配達記録を残してアコムの会社に送っても、
相手にされませんか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:26:16 SEQR++yr0
民事法定利率(5%)が適用されるか商事法定利率(6%)が適用されるかは個人の熱意によって変わってくるのでしょうか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:32:33 yK7bvkHtO
質問させてください。
過払金返還請求書には、自分の印鑑おすのでしょうか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:39:47 R1VtRI5Q0
>>178
おまえバカだろう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:53:13 APPeqsiGO
>>181
バカで悪かったね。

私はバカだけど、これから勉強して過払い請求しようと思ってるよ

聞き方間違えたから、違う所で聴く

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:13:22 wCDxrPs+O
何で馬鹿なのか聞いてみたいもんだが
提訴前なら普通に其が請求書じゃないか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:52:38 m1UMmWuG0
>>178
多くの皿は引き直し計算に基づく請求書を送るだけでは過払いを戻そうとはしません。
あなたがどのくらい取り戻したいのかにもよりますが、満額に過払い利息5%までと考え
るのなら、提訴する準備もしておきましょう。

僕は数件の過払い請求をしましたが、請求書を送ったのは最初のうちだけでした。
結局は裁判で決着(判決か和解)を付けた方が「早い」というのが実感です。
まあ、裁判の途中でも電話での和解交渉はありますので、度胸試しに請求書を送った後
電話で交渉してみるのもいいと思います。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:02:16 R1VtRI5Q0
>>182
氏ねよカス

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:44:42 pDLRibtwO
しねはいいすぎ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:05:13 3S0ubrcsO
>>173
5年の空白期間があると、分断を主張される可能性があります。
当然、一連のほうが請求額が多くなりますから
分断でなく一連の取引であると主張できるだけの勉強が必要になりますよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:12:17 3S0ubrcsO
>>177
支店の社員が代理人で出る場合も。
基本は準備書面など文書での審理ですから、口頭での自信がない場合は「次回までに~」で。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:19:26 3S0ubrcsO
>>179
熱意より、6%と主張できるだけの理論武装ではないですか。
ご存知かもですが、5%が最近の趨勢です。

>>180
はい。
訴状にも準備書面にも、あらゆる文書に押します。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:49:37 VGzajqfA0
>>176、187
ありがとうございます。

一度完済した際に数百円多く支払っており3年後に皿から口座に振込まれました。
その1年半後に再度借り入れという状態です。

そこで質問なんですが
過払い計算するとき、数百円はどのようにしたらいいのでしょうか?
皿に数百円多く支払っていた期間があるというのでは一連の取引の主張は難しいでしょうか?





191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:04:09 yK7bvkHtO
>>189
ありがとうございます。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:05:04 2Ufg3Jq90
>>190
できます。
まず、解約した記憶がないんでしょう?だったら解約してないです。
つぎに、数百円の振込みがあった日=清算日。この日にも解約した覚えはないですよね。
あとは、契約書お持ちですか?
私の手元のアイフルの契約書には期限5年間でその後も自動継続とあります。
つまり、これ一枚で一連が証明できます。どこも似たようなものでしょう。
契約書、明細書とにかくなんでもいいです、契約番号とか会員番号とか載ってるもの
確認して下さい。
それから何が出来て、何が出来ないか判断なさっても、少しも遅くないですよ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:12:48 +kHOEF0mO
>>179
6%って多くいえばくれるってもんじゃないですからね。
5%請求で普通に5%くれますよ。あとは貴方が折れるか折れないかってだけの話ですから


>>189
勉強してたら6%なんて言わないだろうけど…

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:19:51 VGzajqfA0
>>192
ありがとうございます。

契約書等は何も残っていないのですが
解約は一度もしておりません。
カードも一番最初に作った物を今まで使っています。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:35:10 3S0ubrcsO
>>193
ん、俺突っ込まれるようなこと書いた?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:37:20 5m1xTPoc0
レイクに請求書出したのですが、外山式で引き直して過払い約15万。
レイクの引き直しでは11万で、8万で和解しますと。
自分の計算ミスはないし、利息を元本に充当するかしないかで、4万の差がでてるのかな?
和解なら請求の約半額ですし、悔しい。
提訴すれば、こちらの主張の金額の満額取れますでしょうか?
提訴して事件番号発行されたら、満額和解って話も聞きますし。
時間や手間を考えたら、提訴せずに和解した方がいいのかなぁ・・・
アドバイスお願い致します。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:49:47 3S0ubrcsO
>>194
契約書は皿で保管してると思うので、返してもらうように電話しましょう。
同じカードを使っていても、契約が違うからと指摘されることもあります。
ただそれでも一連を主張する余地はありますから。
「会員番号」、「契約番号」あたりを調べてみてください。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:56:32 3S0ubrcsO
>>196
訴前の交渉なんてその程度ですよ。
額に納得できないのなら早めに提訴することです。
念のため、計算書は再度よくチェックしてみて下さい。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:04:03 rBocEZllO
質問があります。
計算書を名古屋消費者信用問題研究会の計算書テンプレートで計算をしました。
最後の利息5%は表示されている過払いにプラスしてよいのでしょうか。

どなたか教えて頂ければ幸いです

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:11:41 rBocEZllO
自己解決しました
すいませんorz

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:25:21 wPz7ms8xO
当方30歳会社員です。
自分の身勝手で何も言えない立場なのですが、10年くらい前に武、アコ、に3年くらいで29パー1を00ぐらい借りて返してを繰り返しでました。て現在18パ-で愛に借りてます。愛はここ5年以上お世話になってます。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:28:13 wPz7ms8xO
ごめんなさい。上の書き込みは忘れて下さい。文章が上手くまとまらなかったのでまた質問させてもらいます

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:21:35 3pXi03PTO
>>195
あ~ごめん。内容は同意
ただ質問者?が理論武装じゃなく金払え!ってゴネたら取れるとしか思ってない
勉強してたら6%(まぁ取れなくは無いが熱意よりは知識)なんて言わないだろうよって意味で書いただけ

いいたい事は同じだから気にしないで下さい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:25:32 3pXi03PTO
>>196
正解は電話で交渉してから裁判

請求額の半額なんてありえなくて裁判するしか無かったと言えますから
まぁ裁判しなきゃ半額になります。そんなもんです

さぁ訴状用意して下さい

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:37:53 GmIVIdvK0
質問があります。
完済・解約済みの愛に取引履歴を請求し、引き直し計算を
しようとしたのですが分断(約1年半)があります。
これは、分けて計算するべきですか?
それとも一連で計算するべきでしょうか?
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 03:17:07 +t95Bn/jO
>>205
最初の完済は解約したの?
してなければとりあえず一連で計算
もちろん相手は分断を主張してくるけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 06:41:25 yVQdt8710
>>206
解約してなければ一連。
自分の場合、CFJで1年半分断があったけど、結局争点にならなかった。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:37:14 DiwRBf97O
>>205
自分は二年間の中断でも大丈夫だったよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:46:43 1iXn1P3t0
質問ですが、今過払い請求中で一連の証拠にと皿に契約書の返還を請求したら
2枚あるはずの契約書が1枚しかない。
記憶をたどると、10年前にその時の上司に頼まれて名義貸しをしてて、
私が職場を辞める時に一括返済をその上司にお願いして
その上司が店頭に出向いて一括返済をした時に契約書をもらって帰ってきて捨てたんだと。
皿が契約書を前の職場の上司に渡しやがった・・・
そもそも本人、親兄弟以外に契約書を渡していいのか??
どうしたものか教えてください。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:47:12 oZWP3eTQO
次判決と言われましたが前回皿側からもらった書面に悪意の受益者など認めない利息は払わないという内容でした判事は電話して自分から和解できるよう頑張れと言われましたが悪意の受益者認めてないのに利息も払えなんて話し合い出来ませんよね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:51:49 oZWP3eTQO
↑続きです→また末に判決なんですが準備書面を(悪意の受益者に関する事など)記入して昨日裁判所に送りました電話して和解を進めた場合いつ頃電話していいですか?


212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 10:02:38 3pXi03PTO
>>210
貴方悪意の受益者を認めさせるべき理論身に着けてないのでは?
私は電話で悪意は…とか説教始めたら笑いながらまぁまぁって感じで普通に5%の利息(悪意でなければ利息払う義務無い)つけて金額決まりましたよ
悪意の否認はみんなやるからそれを判決前に取下げさせれないのは理論武装してない貴方のせいだと思う

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 10:59:41 oZWP3eTQO
理論教えて下さい私なりに調べ訴状にも記入しました。2回目の裁判で皿からの書面を頂き(1回目は追って答えるのみ)見たら認めないという内容でしただから判決前に私もそれに対する書面を用意しました 初めに出す訴状で悪意を認めさせなきゃもう無理なんですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:11:43 MGPaNUwIO
>初めに出す訴状で悪意を認めさせなきゃもう無理なんですか?

んなアホなこと言ってるからw

俺死ぬの?と同列だよね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:20:51 Pl+1ZoVS0
>>213
悪意の受益者で無いと反論してきているならば、悪意の受益者である理由を
主張(訴状の請求の原因が簡単な内容であれば)し悪意で無いことの立証を求めることです。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:28:39 71Cx7aWyO
>>209
あなたの場合、やり方を誤ると墓穴を掘る。
一連の証拠探しなら他の方法もあるだろうから、それを考えればいい。


217:215
08/09/10 11:33:54 Pl+1ZoVS0
>>213 ああ次回判決なんですねもう遅いですね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:34:19 oZWP3eTQO
210です。ご意見ありがとうございます!悪意である理由を述べた書面を昨日裁判所に送りました、送らなくても電話で話しても大丈夫だったんですね、皿にはいつ届きますかね?見計らって電話したいです

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:36:24 oZWP3eTQO
217さんなぜ遅いのですか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:49:31 CSVDZ9ZVO
>>183 184さん

詳しくありがとうございました!
提訴の方向でいきます!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:51:12 Pl+1ZoVS0
>>218
>悪意である理由を述べた書面

これだけでは足りなくて悪意で無いことの立証させないと難しくなります
次回判決なら送った書面が無意味になる可能性もありますので、直接のやり取り
訴外の和解交渉で何とかしなさいと言う意味(判事さんの気持ち)かもしれません。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:54:35 oZWP3eTQO
私が送った書面は立証されてないんですかね…見て頂きたいです

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 12:03:39 Pl+1ZoVS0
>>222
みなし弁済を主張されてませんか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 12:16:22 oZWP3eTQO
そんなはずはないと思います。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 12:39:10 Pl+1ZoVS0
民法第704条、「法律上の原因なくして」が認められず敗訴した判例が、稀ですがあります
取引状況がわからないので、これ以上のことはわかりません。

226:225
08/09/10 12:46:47 o7tPOqBY0
703条でした

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 12:56:05 owszEGPDO
>>210-211
少し落ち着いて。

まず、あなたは文書に句読点と改行を適宜に入れてください。
はぁ?と思われるかもしれませんが、相手に読みやすい文書は、
訴状の場でも大きなプラスになると思います。

さて電話交渉ですが、なるべく早くにしてください。
相手が訴外の和解に応じる気があれば、そこでまとまります。
もし蹴られたら、判決まで時間がないようなので、急いで準備書面を提出します。
そして、相手にまた電話して、あなたの準備書面に対する準備書面を出してもらいます。

書面の内容ですが、上の方達の意見もそうですが、もう一度あなた自身で考えてみてください。
今回の件は、過払い訴訟の基本中の基本です。
この程度の準備書面で困るようなら、勝訴はおろか和解さえ危ういかもしれません。
WikiなりQA本なりで、しっかりと勉強し直してください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch