08/06/25 13:40:29 XydLQ1AsO
736です。
別に生活保護を簡単に考えてる訳ではないですけど…
現実問題として店を閉めた後(今の時点で赤字続きなので)
60過ぎた携帯すら使えない
なんの資格も夜の商売以外経験もない母を
死ぬまで年金もなしにどうすごすかと考えたら
最終的には生活保護を受けるしかないのではということです。
生活保護は病気の人だけではないですよね?
もちろん店を閉めたあと
再就職先は考えますが
年を考えてもすぐに見つかるかわからないですし
死ぬまで働けるとは限らないですよね?
その時は生活保護を考えるしかないという話です。
みなさんサイマーとは縁切って関係ないというわりには
生活保護にはやけに反対ですけど
借金まみれで頼るとこのない家族が死ぬまで国の保護を受けずに勝手に死んでいくなんて思ってますか?
縁切れば自殺も犯罪も関係ないといいますけど
その処理は国がしてるんだという認識はないんですか?
国はそうさせないために生活保護を作ってるはずですけど。
みなさん随分おめでたいんですね。
他のスレでここが相談場所といわれきてみましたがよくわかりました。
まぁ、叩かれること承知の上ですのでどうぞ。
さようなら。