08/01/12 01:28:05 9tQ2t8Eq0
>>14
誰もレスを入れていないようなので・・・
地裁1回目だと、もしかしたら被告は欠席かもしれない。
被告の答弁書に被告の主張があるようなので
その反論と、一連一体計算の根拠を示し自分の主張を強化させる必要がある。
また、未開示部分があるようなので、推定計算か残高無視計算で提訴している場合は
その計算根拠も争点になる可能性がある。
早めに文書提出命令の申し立てをして未開示部分の争点をクリアしたほうが良いと思う。
未開示による損害賠償は、未開示によって蒙った損害(精神的な負担など)を主張が必要だと思う。
未開示だけでは損害を蒙ったと認めない判事もいるみたい。