08/01/17 01:43:01 bfetmGKu0
>>334
過払いは発生してる状況と言えます。問題は数回完済していると言うことなので、
訴訟時に分断・時効を主張される可能性があります。もちろんあなたは一連の取引で
時効は成立しないと主張すればいいのですが。
4社共に長期の取引なので過払い金も多くなると思われます。全額返還できるように
勉強が必要となるので、まずは正規の履歴から引き直し計算をして正確な過払い金額を
把握した方がいいです。
業者によっては取引全部が出ない場合もあるので時間がかかる事を想定し早めの行動を。
>>335
答弁書が来ないのに準備書面を作成するのですか?答弁書が期日数日前に到着したり、
当日渡しの場合は次回期日までに提出しればいいです。
被告の認否も分からないうちに準備書面は書きようがありませんよ。