【初心者未満】過払金返還 見習いスレ5社目【歓迎】at DEBT
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ5社目【歓迎】 - 暇つぶし2ch144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 10:29:36 jK6oJKyM0
>>142
少額訴訟は分からないけど、通常は6000円だったよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 13:23:11 /TVaOEIYO
>>137
とりあえず過払いまで払いこんであれば
延滞とか引き直し計算を見てねー和解とかは
関係ないから楽勝。とりあえず全業者引き直して
該当するスレ読めば完勝してあたりまえ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 13:27:30 /TVaOEIYO
>>137
ついでに無知に付け込んだ和解とかしてあがったら
不法行為の判例もご参考に!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 19:28:32 cg9b3qwy0
>>144
了解です。ありがとうございます!

訴状、資料、代表者事項証明書は準備出来たのですが
訴状の提出ですが。。。

1.昼休みに提出しに行く。
2.郵送する。
3.配偶者に提出して来て貰う。

「2」は可能というのを見ましたが、不備があれば電話があるか送り返されてくる
と言う事でしょうか?
「3」は提出するだけですが委任状等が必要になるのでしょうか?

複数社分の訴状を同時に提出しようと思っているのですが
裁判日を同じに日にして貰うとかは無理ですよね?
同じだとあまり仕事の穴空けなくて済むので助かるのですが。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 19:35:59 cg9b3qwy0
もう一つすみません質問させて下さい。
私の家族のケースなのですがキャッシング&リボで
自己破産済の者がいます。

私の請求が片付いたら過払い請求を手伝おうと思っているのですが
彼女の場合のカードは家族カードでの利用がほとんどなのです
*要は両親のカードの家族カードを利用→破産 な訳です。

この場合の履歴開示の請求者、訴訟時の原告は彼女ではなく
親になる必要があるのでしょうか?

また、家族の代りに私が全ての手続き、訴訟を行う事は出来ますか?
彼女からの委託は受けてます。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 23:02:04 +cJHJ0G3O
>>148
代理人は同居の家族か弁(一部は資格のある司もOK)のみが出来るんじゃなかったかな
彼女とは同居していて、事実上の家族とかそんな感じであることが客観的に示せないと無理かと(ちょっと、うろ覚えですスマン)
代理人の要件は、法令で決まってるから彼女に主体的に頑張ってもらってあなたがサポートするのが良いかもね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 23:18:41 +cJHJ0G3O
>>147
郵送の場合、各ページに捨印を押しておけば簡単なミスならば裁判所で訂正してもらえるかもしれません
(簡単な間違いがあれば電話で訂正してもよいか聞いてくる。大きく間違っていたら返送というのもあるかもしれません)

訴状の提出には身分証の確認はなかったですし、弁護士事務所の女性所員が多数書類出しに来てたから訴状をだすだけならば誰でもよさげです。
ちなみに自分は完璧に作ったつもりの訴状でたくさん訂正を食らいました
予納郵券と印紙も必要なので忘れずに!

裁判の日取りは、担当する部署によって裁判をしている曜日が違うから全て同じ日にするのは無理かも
また、第1回目の日程は訴状を出してから2営業日から4営業日してから案件ごとに別々に連絡がきました
(東京簡裁の場合)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 23:30:03 +cJHJ0G3O
>>142
東京の場合の予納郵券だけど地裁案件は6400円、簡裁案件は6000円でした
枚数の構成はわかんね…袋に入ったセットだったので
簡裁、地裁とも地下1階に売ってます
もし直接、裁判所に訴状を出しにいくなら地下へドウゾ
(地裁の地下の郵便局か簡裁の地下のコンビニで「××円の郵券のセットをください」といえば用意してくれる)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 23:49:41 +cJHJ0G3O
>>138
少し遅いレスでゴメンなさい
こんなことを主張すれば良いらしいです(マニュアル本から殆どコピペ…)
「支払いが遅れてもその後も被告は全額の支払いを請求することなく分割返済を受けていたのだから延滞の効果を免除したか、期限の利益を再び付与したものとみるべきであり、遅延損害金は生じない」

数日程度の返済の遅れならば上記のようなことを主張すればOKらしいです(難しくてちょっとよくわかんない…)
裁判所の判例検索などで判例を探してみるのも良いかもしれません

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:18:49 CQazcmcL0
>>152
初心者用翻訳。

支払い期日を守らなかったら、全額一括返済って契約書に書いてあるでしょ?なのにあんたの所、
全部返せ!って言わないばかりか、次の月から普通に返済受取ってたジャマイカ。
期日守らなかったのを許して、更に一括返済も勘弁したって事。だから延滞金なんて出ないじゃん。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 01:34:20 snOV+nO60
>>149
ありがとうございます。
彼女は同居家族=妻です。

ですので、彼女の代理人として動く事は出来ると言う事ですね。

カード類は彼女の両親の家族カードなのですが
自己破産済の彼女名義で履歴開示要求&不払い請求出来るのでしょうか?

特にNOVAの分割払いの遺恨があるアプラスを一番に訴えたいです。







155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 15:48:33 OBlQeIF70
>>94
遅くなりました。すみません、ありがとうございます。

過払い利息5%で計算するとURLリンク(doiob.net)
のようになるのですが、これだと残元金は利息込みの数字になってしまいます。
訴状に書く内金というのは過払い利息0%で計算した
URLリンク(doiob.net)の残元金だと思うのですが、
こちらで請求したのでは過払い金が発生した時点からの過払い利息5%というのは
付けられません。
どのようにしたらよいのでしょうか?理解力が足らなくて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 17:06:48 bd5q01ds0
>>155
不当利得返還請求事件

  訴訟物の価額 金174万5726円 
  貼用印紙額  金X,XXX円
  予納郵券   金X,XXX円

             請 求 の 趣 旨


被告は原告に対し、金176万6182円 及び内金174万5726円 に対する
平成18年5月2日から支払い済みまで年5%の割合による金員を支払え。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 17:34:55 d2GE8nnP0
過払いを司法書士に頼んだ場合は委任契約書にサインすればあとはむこうが業者とやり取りしてくれるんですよね?
親父の借金なんですが3社で200万近く過払いがありそうなんです。それで我が家は家計が火の車で弟が大学に行っているのでその足しにでもなればと思い司法書士に依頼しようと思ってます。
ですがそのことを親父にいうと「昔のことを憶えてないし思い出すのも面倒」と言って過払い請求をしようとしません。ちょっとした手続きで200万ちかいお金が戻ってくるのでしたら是非するべきだと思うのですが、親父はなにを考えてるのでしょうか・・・
委任契約書のサインだけなら話をもっていけそうです。あとは自分が司法書士と親父の間に入ろうと思ってます。
委任されたことがある方、委任後は「これはいつ借りましたか?」や「利率はどれぐらいでしたか?」みたいなことは聞かれないでしょうか?

158:過払い返してもらいました
08/01/14 17:58:29 kSAMFO5C0
過払いがあるのが判っているなら、履歴があるでしょう?
利率も関係無い。
計算したのかどうか、疑問ですが?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:05:01 d2GE8nnP0
>>158
ATMで支払った時のお取引明細書や去年は毎月きていた利率や元金などがかいたはがきから司法書士の方に
計算してもらったら「200いくかいかないかぐらい」だと言われました。
取引履歴はまだ請求してないですし、親父はお金を借りた時の契約書みたいなのも失くしたらしいです。

160:過払い返してもらいました
08/01/14 18:20:04 kSAMFO5C0
契約書無くても、履歴の請求は出来ますよ。
個人が確認できれば、送ってくれます。
ここで、勉強して自分で計算してみたらいいと思います。
計算用のソフトも無料でもらえるのが、ウェブ上にはたくさんありますので、
使いやすいので、計算すればいいと思います。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:22:48 9JNkjeNa0
>>145
ありがとうございます。
とりあえず、取引履歴の到着を待ってみたいと
思います。

162:過払い返してもらいました
08/01/14 18:28:01 kSAMFO5C0
司法書士っていくら払うのか知りませんが、弁護士じゃないので、裁判には
自分で行くわけなので、計算と訴状は自分で書けますよ。
私も素人ですが、ウェブで探して訴状書いて、和解しました。(満額)


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 19:07:21 d2GE8nnP0
>>162
取引履歴の請求は本人じゃなくてもできますか?親父はそれすらもやらないと思います。
そこの司法書士は一件で5万円の過払い報酬が20%でした。
私が借りたのなら自分で全部やりたいのですが・・・


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 19:36:15 9JNkjeNa0
取引履歴を書面で請求しようと思っているので、
色々なサイトで雛形を探しているのですが、
1回目の請求時の物が見つかりません。
雛形が載っているサイトを知っている方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 20:33:46 cBVRdVC20
>>163
多分、借金を認識したくないんですよ
そしてお金戻るのも疑っているのでしょう
あとは威厳が...とか 
ちゃんと表にして出すと替わるかも知れませんよ

それでも本人にさせた方がいいのですが、
まずは履歴の請求は164の方のように文書で送ってもいいかもしれません
そこから計算までしてやって金額をみせるといいと思います

免許のコピーとかは必要になるかもしれませんが、
まずは履歴請求して計算することです
で、そこから20%と考えると、やっぱ自分でした方がいい!となると思います
不確かで200万といわれたのであれば、きっともっとあります



166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 20:36:47 cBVRdVC20
>>164
適当に線とかいれてどうぞ

個人情報(取引履歴)開示請求書

御 中 開示請求日 年 月 日

フリガナ 印鑑
氏名
生年月日 西暦・大正・昭和・ 年 月 日 男 ・ 女
会員番号 カード番号
自宅電話番号 日中連絡ができる電話番号
フリガナ
住所 〒
前住所 〒

開示を求める文書



開示を求める理由



附属書類 どれか一つ
□印鑑証明
□免許証のコピー
□健康保険証のコピー
□年金手帳のコピー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:01:46 OBlQeIF70
>>156
ありがとうございました。
内金というのは過払い利息5%で計算した残元金でいいのですね。
それと、ちょっと気になったのは>>101を見ると過払い利息というのが最終日にしか出ていませんが
URLリンク(doiob.net)のように最終日以前から出ていても
それは過払いが発生した以降は出続けるもので、こちらのソフトの扱いに間違いがあって
出ているというわけではないですよね?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:15:19 xboTBMi00
最近過払金返還について知りました。
プロミスで18年位取引があるので、過払金が発生していると思います。
限度15万スタートで途中借り入れ不可。
後に50万→100万とUPしていきました。
かなりの期間、限度額に近い所を彷徨っていました。

昨年、契約社員から脱却し、正社員としてボーナスも貰えたので返済に充てました。
現在18万位残っていますが、完済してから過払金請求しようと思います。

このまま少しずつ返済して行く場合、過払金が減少する事はあるのでしょうか?
金利は25.55%です。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:31:33 bd5q01ds0
>>167
Yes, wikiの訴訟の記入例を読んで勉強してね
↓の様に訴訟例文によってはちゃんと注意書きした文面も用意されているから

3.被告の不当利得
・・・
原告は利息制限法所定の金利により再計算(甲第二号証)を行ったところ、
平成**年**月**日の弁済により元本は完済され、平成**年**月**日時点で、
金**万****円の過払金が生じた。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:35:33 ZUQ5Z57+0
URLリンク(www.info-style.co.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:37:44 bd5q01ds0
>>168
過払い金が減るってことはないよ理屈の上では。
まぁ過払いとは何ぞやを勉強してくれれば分かると思う。
完済してから請求でもOKだけど、心配なのは18年物だということ。
10年前以前の履歴が出てこない可能性がある。
そのときは 0計算とか推定計算っていう方法もあるけど、
一度取引履歴を取り寄せてみてはいかがかな?
対応を今のうちに勉強できるよ。

172:168
08/01/14 21:45:45 xboTBMi00
>>171
回答ありがとうございます。
この連休でいろいろ調べ始めたところです。
履歴を取り寄せてみようと思います。
ありがとうございました。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:49:13 bd5q01ds0
>>172
これからの利用明細書は全部捨てずに取っておこうね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:03:30 OBlQeIF70
>>169
ありがとうございました。勉強して何とか取り返せるよう頑張ります。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:29:58 2HcpgwzyO
プロミスなら18年物でもちゃんと履歴出るよ。
俺のは昭和62年から全部出てる。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:30:59 mGKY5P6j0
18年モノとはスゴイですね。
それはけっこうな大物が釣れるかもしれないですよ。
私もプロミス12年モノですが、先月取引履歴を請求したところ
最初の取引(平成7年)から履歴はちゃんとありました。
プロミスは支店に電話1本で開示に応じてくれます。
窓口での受け取りなら、だいたい電話したあと2~3日で手に入りますよ。
私は面倒なんで直接窓口に取りに行きました。

引き直し計算ソフトはDLされましたか?
履歴を手にできたら計算してみましょう。
その後は・・・お楽しみです。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:23:56 ISY1vlpi0
過払い金を返してもらおう!
URLリンク(www.mixap.jp)

全部自分でやる!過払い金返還訴訟
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

行列のできる過払い返金所 一斉提訴
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

最強法律相談室
URLリンク(blog.livedoor.jp)

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

判例検索
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:29:28 vPNBU2T8O
>>163
二割も取られるんですか?自分でした方がいいと思います。そんなに難しい事無いです。裁判所の人も丁寧に教えてくれます。携帯からでした。過払い返してもらいましたより

179:過払い返してもらいました
08/01/14 23:34:53 vPNBU2T8O
>>163
二割なら自分でするべきです。計算して、訴状書くだけなら自分で出来ます

180:168=172
08/01/14 23:44:35 xboTBMi00
>>173 >>175 >>176
いろいろありがとうございます。

>>3の名古屋消費者信用問題研究会の計算ソフト(エクセル)をDLしました。
冗談ではないのですが、私の青春は消費者金融との二人三脚でした。
20代の自転車操業は辛かったです。
寝る間を惜しんでクロネコヤマトでバイト。
これから頑張ります!
動き出すのはもう少し先ですけど、必ず報告カキコします!



181:175
08/01/15 00:02:30 uLNbCaTI0
>>180
俺の場合、昭和62年取引開始、先月完済した21年弱物で
過払い金が利息5%込みで約400万。
30→50→60の天井だったけどね。
18年ならざっと計算しても300万前後いくんじゃないかな?

ちなみに取引履歴開示請求の電話する際、まだ約定残有の場合は
間違っても過払い金計算のため・・・などとは言わないように。
自分の取引状況を確認するため・・とでも言っておくが吉。

182:180
08/01/15 00:08:01 31rywdQv0
>>181
了解しました。
なんか頑張ろうという気になってきました。
ありがとうございます。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 02:25:45 mVkhMA1N0
>>179
やる気さえあれば自分でもできそうですね。
2割はかなり大きいですよ、でも親父が・・・
履歴請求から何からなにまで息子である自分でできるでしょうか?親父の免許証ぐらいならコピーできそうなんですが。
今は消極的なだけですけど一歩間違えると「過払いの話はもうするな!」みたいになり、それこそ元も子もなくなりそうなので。
あと取引履歴を書面で請求してそれがきたあとどうするのかをざっと教えてもらいたいのですが。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 03:49:16 J2AJ2+ejO
>>183
請求書に書いた期日までに皿から連絡が無ければ
こちらから電話して、請求書の件どうなってるか聞き、「払わない」などと言われたら、
「では提訴させて頂きます」と言って電話を切り訴訟の準備に入る。
プロミスは請求書出した次の日に向こうから「裁判してください」と電話して来た。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 07:49:35 Q+2IzfhL0
私は弁護士に依頼しました。
12月中旬に依頼して来月末に入金予定です。
弁護士経由ならプロミスは訴訟前に満+5で和解できます。
これで弁護士に支払う報酬は14%です。
弁護士依頼なら履歴を持参して契約するだけです。
あとはこの15%前後の報酬を高いと見るか安いと見るかだと思います。


186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 09:50:09 Pb5g7idcO
以前こちらで質問させて頂いた>>128です

武富士のフリーダイヤルに問い合わせたところ
この会社は支店に出向けばすぐに履歴を出すとの事でしたので
これから行ってきます

H.14に完済しているのですが
解約手続きしてないのでついでにそちらもして来ようと思います

当時と住所が変わっているのですが
たぶん大丈夫でしょう

つまらない話で申し訳ありませんが
行動開始の決意表明として書き込ませて頂きました

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 10:09:04 3XLa8TlU0
ほんとにつまらんが
PC無いなら 手計算でもいけるぞ
訴状も 手書きでもいいぞ


188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 10:20:09 xlNA2CRoO
>>183
プロミススレをくまなく嫁。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 12:18:45 +5sXHR9T0
>>183
1.履歴請求
2.計算 <ここで額の大きさに驚き積極的になる人多し
3.請求書発射
4.電話交渉 <4割とかでいいならここで和解もあり、
       クレカとかなら満額とれる場合もあり
       電話交渉がいやなら即提訴
5.提訴<1回目前~1回目後で8割~満額まではカンタンです
    1回目は本当に「はい」を3回いうだけでした
    ここまでに本人にやる気を出させることが必要。
    簡裁案件なら委任状とか用意しかわりに出ることも可能なはず

ま、文書で履歴請求する許可をお父様にとってかわりに履歴請求して計算、
請求書発射まではできると思うのでやってみてください
そこから、弁護士などに頼むことも可能です

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:36:53 3icdjd7uO
過払いチェッカーについて質問させて下さい。
今迄に、天上→毎月返済→少し借入枠ができる→借入などを繰り返していたので、自分がいくら借りたのか延べ金額がわかりません。借り始め当初から限度額も上がり、その際に利率が下がると言われたのも記憶にあります。
金額や利率などの数字はどう打ち込めばいいのでしょうか?
わかりにくい文章かとは思いますがよろしくお願いします。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:45:00 0EGyDvlm0
>>190
何時から借りているか分かりますか?
利用明細書はありますか?
利率は分かりますか?

だいたいの記憶で>>7のAの期間を超えている感じなら、チェッカーは目安にしか過ぎないのでこだわらず
取引履歴を取り寄せ引き直し計算することをお勧めします。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:29:05 dy0Lb3MK0
履歴に未開示部分があるので通帳のコピーを相手に送って
推定計算をしてもらうのですが、その計算に2~3ヶ月かかるのでその間の支払いは、
まだ和解が成立していないので続けて下さいと言われました。

過払いが発生しているのは相手も認めています。
どこかで過払いが発生している場合は、支払いを続けない方が良いと読んだ
記憶があったので、どうしたらいいのか教えてく下さい。



193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:48:59 oyqrlYoF0
>>166
参考にして書面を作りたいと思います。
ありがとうございました。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:29:28 ITEhj4dm0
すみません、変な質問かもしれませんが聞いて下さい。
外山式で計算してるのですが、自分が払ってた利息の利率を入れる欄がないのは
いいのでしょうか。遅延した時の利率も必要ではないのでしょうか?
ただ履歴を入れただけで過払い利息が計算できる仕組みがわかりません。
とんでもない初心者質問だと思いますが、どなたかお教え下さい。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:30:04 aYGJrnG3O
開示を求める文書と理由の書き方が分からないんですがお手本となるサイト知っている方教えて下さい。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:37:06 y/DJXes20
>>194
>自分が払ってた利息の利率を入れる欄がないのは
オマイが払っていたのは皿が言う出資法内の金利。
それを違法だ!っと利制法に引き直す為の入力をしているのだから不必要。
皿の出資法利率は忘れろ。

>ただ履歴を入れただけで過払い利息が計算できる仕組みがわかりません。
セルに数式が入っているから。excel勉強汁。


>>195
>>1

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:53:48 EGSWTXWIP
>>194
利率が低ければ遅延しなかったかもしれませんよ。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:10:24 3icdjd7uO
>>191さん
解答ありがとうございますm(__)m。
自分の利用状況さえわからず、書き込みしてしまい失礼しました。
引き直し計算などわからないことだらけなので、書籍などを見て勉強してきます。ありがとうございました。

199:過払い返してもらいました
08/01/15 23:23:54 Wi4XiYHSO
請求書だけで、和解は難しいと思います。
私の場合は、アイフルが足元見て利息無しの六割と言ってきましたが、
断って訴状出したら、二回目の口答弁論前に和解しました。
請求書出したら、訴状を出すつもりで速やかに提訴した方が、
解決は早いと思います。
訴状のテンプレもウェブ上にあります。
簡裁でも雛形もらえます。

200:過払い返してもらいました
08/01/15 23:31:03 Wi4XiYHSO
>>183
さっきのは183さん宛てです。携帯からで、やりにくくてすみません。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:37:53 /tCqr1lRO
すみません。
雛型って何ですか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:03:10 zD1edR740
現在過払い請求計画中ですが、名古屋式・外山式の二つでは、
その金額に差が出るのでしょうか?どちらが債務者に有利か、
などご教示宜しくお願いいたします。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:32:28 GViwtUsZ0
>>200
今日過払いの件で父親と話をしました。「簡単にできてほぼ100パーセント返ってくる」と説得したのですが
「そういうのが面倒だからやりたくないんだ」「今年中に完済だからもうちょっとじゃないか」、とのこと。
その場は「じゃあ司法書士に依頼して全部まる投げしちゃおうか」と前向きに平静を装っていましたが内心は「このボケが!」でした。(言葉汚くてすいません)
一度そういうのをやるといい経験になると思うしまるまる返ってくるし、このスレを見て「自分でやってみよう」という気持ちになっていたのでとても悔しかったです。
こうなった以上は司法書士に依頼することにします。
いろいろ親切に教えていただいてどうもありがとうございました。
他の意見くださった方もありがとうございました。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:31:23 FGUnSXDM0
>>192
相手方に推定計算をしてもらう時点で普通の対処法とは異なります。少々厳しく聞こえるかもしれませんが、
大事な箇所は業者に任せる前に、自分で解決しようとした方がいいです。
推定計算は計算する人で過払い金額は必ず異なります。業者に計算を任せると言うのは自分の主張を放棄すと同様です。
過払い金が発生してるのを業者も認めているのでしたら、基本的には支払う必要はありません。
業者の主張は本来どうでもよく、あなたが過払い発生していると認識した時点で意思表示後、支払う必要はありません。
ただ、業者任せにしているのでしたら従っておくのも仕方ないことでしょうね。

>>202
計算ソフトも手計算でも初日参入の有無、閏年の有効性、過払い利息の元本への充当など設定で金額は異なります。
名古屋式、戸山式の両方を色々な設定で試して過払い元本・過払い利息の合計が多いのを自分で選択すればいいです。
恐らく「初日参入なし・閏年有効・過払い利息元本充当」が有利になると思います。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 03:31:45 OM2E7IdRO
>>203
司と代理請求の契約を結ぶのはお父様になりますから、
なんとかお父様を説得して司にお願いできるといいですね。

ただ、引き直し計算して140万超の額ならば、司法書士で簡裁でというのはできません。弁護士にお願いして地裁に提訴となります。
なので、できれば履歴を取り寄せて計算するところまでは、こちら側でやったほうがいいかなと。

うちは引き直し計算したら340万になったので、弁護士にお願いしました。
履歴を取り寄せる時に、私も父に「てめぇで作った借金のケツくらい、てめぇで拭けや!」
と怒鳴って履歴を取り寄せさせました。
それくらい言わないと動かないもんだと思ったほうがいいかもしれませんね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:45:53 f47EFWG9O
昨晩私もこのスレみつ
けまして、相談に乗っ
ていただければと思い
ます。今はモビット7
0UFJファイナンル
90アコム45アプラ
ス40あります。全て
6年前位からですが途
中3年前ほどにアコム
、アプラスは完済しま
した。アコムは昨年度
10月頃18パーセン
トに引き下げる前まで
はグレーだったんです
が過払い少しでもでき
ますかねすいません
がよろしくお願いしま




207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 07:33:30 W1lJTgnk0
>>206
グレーだったら出ますよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:31:20 lpztajOEO
名古屋式で計算してますが、返済と借入れが同日にある場合、同じ行に打ち込むか、業者のように行を分けるからで違いはでませんよね?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:50:00 47Ko8m/t0
>>208
違いが出る出ないの問題では無く、開示履歴通りの取引状況を入力しなければ、
厳密に言えば、利制法で引き直したとは言えない。
っと、漏れならば答弁書出して先送りするw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:55:16 w+KLXxXT0
質問すみません。
5年以上前に、過払い請求しようとしているカード会社に登録してある住所から
引っ越した際(実家⇒現住所へ)、明細が自宅に届くのを避けたくて住所変更届け
をしないままでいるのですが、実際請求を行う際までには届けておいた方がいい
ですかね?


211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:08:26 47Ko8m/t0
>>210
別に問題無し。
履歴請求時であれば、引越しした旨を口頭で伝え送って貰う。
提訴時であれば、訴状送達場所を現住所で書けば良いだけ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:24:09 AsSXQFoz0
>>102の続き
例2 以下のような取引のケース
    年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息  未払利息 残元金
1   H13.1.15  50,000          0.292                  50,000
2   H13.1.29           5,000  0.292 14   560     0    45,560
3   H13.2.26           5,000  0.292 28   1,020    0    41,580
4   H13.3.30           5,000  0.292 32   1,064    0    37,644
5   H13.4.25           5,000  0.292 26   782     0    33,426
6   H13.4.25  166,000         0.292  0    0      0   199,426
7   H13.5.27          10,000  0.292 32   5,105    0   194,531
8   H13.6.30          20,000  0.292 34   5,291    0   179,822
9   H13.7.27          20,000  0.292 27   3,884    0   163,706
10  H13.8.10         100,000  0.292  14   1,833    0   65,539
11  H13.8.27          20,000  0.292  17   891     0   46,430
12  H13.9.29          10,000  0.292  33  1,225     0   37,655
13  H13.10.25         38,438  0.292  26   783     0     0

☆引き直し計算実行
    年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息  未払利息 残元金
1   H13.1.15  50,000           0.2                  50,000
2   H13.1.29          5,000    0.2  14   383    0    45,383
3   H13.2.26          5,000    0.2  28   696    0    41,079
4   H13.3.30          5,000    0.2  32   720    0    36,799
5   H13.4.25          5,000    0.2  26   524    0    32,323
6   H13.4.25  166,000         《0.18》  0   35    35   198,323
###A:この時点で残元金が10万円を超えたので4/27以降の法定利率は18%~###
    年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息  未払利息 残元金
7   H13.5.27          10,000  0.18  32   3,147   0    192,573
8   H13.6.30          20,000  0.18  34   3,228   0    175,801
9   H13.7.27          20,000  0.18  27   2,340   0    158,141
10  H13.8.10          100,000 《0.18》 14   1,091   0     59,232
###B:ここで残元金が10万円を割ったが、法定利率は18%のまま~###
11  H13.8.27          20,000  0.18  17   496    0     39,728
12  H13.9.29          10,000  0.18  33   646    0     30,374
13  H13.10.25         38,438  0.18  26   389     0    -7,675

ここで疑問点■どうして、A:残元金が増加したときは利率が変更するのに
                B:残元金が減少したときは利率が変更しないのか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:25:21 AsSXQFoz0
■どうして、A:残元金が増加したときは利率が変更するのに
      B:残元金が減少したときは利率が変更しないのか?

○最高裁H19.2.13「高利を制限して『借主を保護する目的』で設けられた利息制限法の規定」
 から、利息制限法とは借主保護のための法律であり、
 残元金が増大したときは、利率を引き下げることで借主の保護が図れる(A:)。
 しかし
 残元金が減少したときに、利率を引き上げると
 貸金業者の利益は保護されるが、借主の保護が図れなくなる(B:)。

 △これを、7 でみてみると 仮に20%のままであったら
    年月日  借入金額   弁済額  利率 日数  利息  未払利息  残元金
6   H13.4.27  166,000          0.20  2     35    35     198,323
7   H13.5.27           10,000      30    3,260   0      191,618
 7での利息;20%のとき3,260円。(当然、20%利息>18%利息)

 ▼次に 11 で、仮に20%に引き上げてみると
    年月日  借入金額   弁済額  利率 日数  利息  未払利息  残元金
10   H13.8.10         100,000   0.2  14   1,082    0     57,904
11   H13.8.27          20,000       17   539    0      38,443
 11での利息;20%のとき539円となり、明らかに『借主を保護する目的』に反している。

よって、利息制限法に基づく利率の変更は
残元本が増大したときのみ適用される(一方通行

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:26:25 AsSXQFoz0
例3 以下の取引のケース
  年月日  借入金額  弁済額  利率  日数  利息  未払利息 残元金
1 H13.1.15  500,000         0.292                    500,000
2 H13.1.29          50,000  0.292  14   5,600    0     455,600
3 H13.2.26          50,000  0.292  28   10,205   0     415,805
4 H13.3.30          50,000  0.292  32   10,644   0     376,449
5 H13.4.25          50,000  0.292  26   7,830    0     334,279
6 H13.4.25  165,000         0.292   0    0     0     499,279
7 H13.5.27         300,000  0.292  32   12,781   0     212,060
8 H13.6.30         150,000  0.292  34   5,768    0     67,828
9 H13.7.27          60,000  0.292  27   1,465    0     9,293
10 H13.8.25          5,000  0.292  29    215    0     4,508
11 H13.9.30          4,637  0.292  36    129    0      0
 ↑
これを引き直し計算すると、このようになる
                  ↓
  年月日  借入金額  弁済額  利率 日数  利息 未払利息 残元金  過払利息(5%) 過払利息合計
1 H13.1.15  500,000         0.18                  500,000
2 H13.1.29          50,000  0.18  14   3,452   0    453,452   
3 H13.2.26          50,000  0.18  28   6,261   0    409,713
4 H13.3.30          50,000  0.18  32   6,465   0    366,178
5 H13.4.25          50,000  0.18  26   4,695   0    320,873
6 H13.4.25  165,000         0.18   0    0     0   485,873
7 H13.5.27         300,000  0.18  32   7,667   0    193,540
8 H13.6.30         150,000  0.18  34   3,245   0     46,785
9 H13.7.27         60,000   0.18  27   622    0    -12,593
10 H13.8.25         5,000   0    29    0    0     -17,593    -50        -50
11 H13.9.30         4,637   0    36    0    0     -22,230    -86       -136
12 H20.1.16               0   2,299    0    0    -22,230    -6,997     -7,133
### このときH13.7.27の6万円弁済により、はじめて過払金が生じたので
    H13.7.27から過払金に対し過払い利息(5%)を付す。
    あくまで、“過払金が生じた時点から過払い利息は付す”のであって
    最終取引日から過払い利息を付すのではない。  ###

******** 参考(最高裁平成19年7月13日,同年7月17日判決)
「貸金業者が制限超過部分を利息の債務の弁済として受領したが,その受領につき貸金業法43条1項の
 適用が認められないときは,当該貸金業者は,同項の適用があるとの認識を有しており,
 かつ,そのような認識を有するに至ったことがやむを得ないといえる特段の事情がある場合でない限り,
 法律上の原因がないことを知りながら過払金を取得した者,すなわち民法704条の「悪意の受益者」であると
 推定されるものというべきである。」   ************



215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:26:53 AsSXQFoz0
その他

■■
・閏年では、利息の計算方法が変わってくるのでは?
・取引途中で一旦約定残高ゼロ(過払い発生)になり、空白期間後に
 借入した場合、前の過払金を後の借入金に組み入れるとき、
 過払金に過払い利息も含ませていいのか?
・業者開示の取引履歴では、借入当日も利息が発生している(初日参入)が、
 このような場合は引き直し計算においても初日参入すべきなのか?

これらについては>>204さんのレスが的確ですので、204さんのレスを拝借します。

○計算ソフトも手計算でも初日参入の有無、閏年の有効性、過払い利息の元本への充当など設定で金額は異なります。
 名古屋式、外山式の両方を色々な設定で試して過払い元本・過払い利息の合計が多いのを自分で選択すればいいです。
 恐らく「初日参入なし・閏年有効・過払い利息元本充当」が有利になると思います。


##### 現在のところ、初日参入・閏年考慮・過払い利息充当 のいずれも
        絶対的な定めは無く、選択は請求者の自由です。  #####



216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:34:56 UzokoLai0
アイフルから履歴を取り寄せたんですが入金額に端数がついていました
ATMでの入金なんで、端数はありえないんですが、分かる方おしえてください。


217:210
08/01/16 13:52:50 w+KLXxXT0
>>211 さん

ありがとうございました!


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 14:39:28 e2G5CWym0
wikiに
『「おまとめ」をせずに頑張って返済を続けた場合、
過払いとなった分岐点以後にした返済金は
本来年6%の利息を付けて返還請求できます。
つまり、過払いの分岐点以後に払ったお金が6%増えて返ってきます。
しかし、
「おまとめ」を途中でしてしまうと、
「おまとめ」後の返済は、
「おまとめ」先との利息15~18%の利息を取られてしまいます。
つまり、前の数社が全て過払いの場合は
払う必要のない15~18%という利息を取られた上、
その部分の6%という返ってきたであろう利息分も損をするのです。

おまとめで一旦完済してしまうことはブラック対策に有効です。
完済した皿には利息節約のために急いで過払い請求しましょう。
ブラック対策のおまとめより、皿と縁を切るためにブラック上等なあなたは素敵です。』


こんな文章があったのですが、残債ありの人が、おまとめローンを使って完済して、
過払い請求する場合においては関係ないということでおkですか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:21:26 QH/Tw14tO
途中まで利息は自由だったのに、なぜ以前からの分も返金してもらえるのでしょうか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:36:32 f47EFWG9O
>>207 ありがとうございました。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:51:24 22QU45DkO
>>216
その件はアイフルに小銭入るATMが置いてあったがほとんどの人忘れてる
という意見が多い。ま100%改竄でないと言い切れないから
残高の推移や初回取引みて不審な点ないかよく思いだしてみましょう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:35:38 gV4oAKha0
>>221
そういえば不要な小銭を入れてた気がする…
ここんとこ、コンビニでの出し入れだけだったから忘れてた


引きなおし計算で、過払いが発生せず残債0になった場合
相手方に、電話連絡だけでなく、書類上の提出等が必要ですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:44:45 W1lJTgnk0
>>222
当然。「電話掛けた?知りません」 と言われるのが落ちです。
書類出しても個人からの申し出は受け付けてません と言われているのに

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:01:19 Vn6FX8Yc0
>>222
俺も苦しい時は小銭に頑張ってもらったよ。
あと数円足らなくて千円が引き出せなかったって時にね。
この間久し振りに行った近所の支店ATMは小銭不可になってた。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:01:41 Vn6FX8Yc0
>>222
俺も苦しい時は小銭に頑張ってもらったよ。
あと数円足らなくて千円が引き出せなかったって時にね。
この間久し振りに行った近所の支店ATMは小銭不可になってた。

226:310
08/01/16 23:17:57 2hpjdeFy0
>311
誘導ありがとうございます。
早速聞いてきます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:20:28 2hpjdeFy0
すいません。226は誤爆です。

みなさん、教えて下さい。
過払い金の請求なのですが、
過払い金の請求をしてサラ金が応じると、
何らかの名目で消費者に不利(金融上の事故)になり、
ローンが組めなくなると聞いたのですが本当なのでしょうか?
弟がレイクから借り入れしてまして(5年以上)、
助けてあげたいのですが、のちのちの生活に不利益が出るのは不憫でして・・・。
私はお金を借りた事がないのでよくわかりません。
ご教授お願い致します。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:23:22 90+v88NVO
さっき誤って別スレに書き込みしてしまいました。
履歴を請求しただけでブラックになることってあるんでしょうか?
すみませんが、どなたか教えてください。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 23:55:55 W1lJTgnk0
>>227
パターンによる。
残債が残る形で任意整理したら(過払い分を差し引いても債務が残る)、債務整理
過払い分 > 実質の残債務 だったら、返済見直(だっけ?ちょっと記憶が怪しい)
完済後の過払い請求だったら、記載できない
ブラックになっても完済後5年我慢すれば消えるという話もある。
弟さんに>>3の本を買って渡すか、この板の存在教えたら?

>>228
社内リストは知らんが世間一般にいうブラックにはならんよ

230:227
08/01/17 00:02:01 2hpjdeFy0
229さん
丁寧にありがとうございます。
債務整理とやらが良くないのでしょうか?
であれば、完済してからの返済見直のほうがいいのでしょうか?
いづれにしても私がわかっていなければ弟を助ける事などできないですね。
>>3の本も参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:09:11 dAas9zgy0
>>230
書き方悪かったのかな?orz
一行で一文書です。
↓のような板もあるので弟さんに教えてあげてください

必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室44
スレリンク(debt板)


232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:45:14 ltR2NixN0
引きなおしも終わって次は訴状なのですが、訴状は何の紙に書けば良いのでしょうか?


233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:46:02 H3Rl6dvg0
>>216
これもアイフルスレで良く出てくる質問だけど、
アイフルのATMだと入金時に

 1.指定金額(任意の指定した金額)
 2.投入金額(ATMに投入した金額全部)
 3.毎月のお支払額(利息+5000円とか1万とかキリのいい額)

このような選択ができて、3を選択しちまうとお釣りが出てくることが
あったのさ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:26:17 dAas9zgy0
>>232 コピー用紙でOK

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:42:07 0UESUF190
これって昔借りてた高田馬場界隈の学生ローンでも請求できるんですか??

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 03:08:51 ltR2NixN0
>>234
ありがとうございました。
引き直し計算書も付けて出せば良いのでしょうか?
プリンタ無いとキツイですよね?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:30:33 dAas9zgy0
>>236 俺は漫画喫茶でプリントアウトしたよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:47:17 iAlhv5T90
セブンでネットプリント

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 10:56:33 107F/QHL0
オリコの過払いが発生してるかどうか確認する為、履歴取り寄せの段階なんですが
履歴閲覧の目的の問いには何と答えるのがベストですか?
ちなみに完済してます。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:31:17 vWohJCqK0
>>239
よく来る質問なのであれですが

1、不当利得返還請求のため
2、親(家族)にばれたため
3、未記入
4、そんなの関係ない

要は何だっていいんです。取引履歴を請求すること=過払い金請求だと業者は
わかっていますから。
オリコ完済してるなら過払いはあるのでは。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:48:42 CvSzofUJ0
URLリンク(www.orico.co.jp)
↑を見て書類と小為替を送付しましたが、
個人の履歴開示請求に手数料は要らないので返送します、と連絡がありました。

俺も完済後(+解約)の請求でしたが、申請書には理由を記入する欄がなかったので無記入。
電話の際に引き直し計算をするために使うと伝えました。
少し前までは争点がない履歴は、オリコ側作製の計算書と一緒に
送られてくるといった書き込みを見かけました。
完済しているのなら堂々と引き直し計算に使うと答えて、
ついでに計算書も同封してくれと伝えると早いかもしれませんよ。

ちなみに俺の場合は取引期間が長く、
完全な履歴は出せないので計算できないと言われました。
履歴到着まで3週間。即、計算して請求書を送り、
到着2日後に連絡がありましたが、これから(推定)計算するので
具体的な金額提示まで1ヶ月欲しいという内容。現在、待機中です。






242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:49:35 CvSzofUJ0
すいません。アンカー忘れました。
>>241>>239へのレスです。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 12:54:52 107F/QHL0
>>240-241
非常に参考になります。
引き直し計算の為と堂々と書きたいと思います。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:09:22 ltR2NixN0
>>237
漫画喫茶で引き直ししたという事ですよね?プリンタは無いのですが、エクセルはたまたまあったので引き直しは済ませたのです。

>>238
そんな便利なものがあったのですね。
ありがとうございました。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:28:49 QhCiYWRT0
履歴開示請求を行いたいのですが
直接、店舗に行ったらその日のうちにもらえるものなのでしょうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:40:15 ltR2NixN0
今、早速ネットプリント 登録したのですが、何かファイルを選ばなくてはいけなくて・・・
引き直し計算はファイルに入っているのでそのまま出来るのですが、
WIKIにある訴状の雛形はどうすればネットプリント 出来るのでしょうか?



247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 14:25:54 wO8NEtfZO
>>245
少なくとも>>1を読んでから質問してくださいね
あなたが利用している皿はどこですか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:12:06 QhCiYWRT0
>>247
すいません
>>1をよんでわかりました。
ありがとうございます。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:35:47 RlKaGKlB0
60万ほど約定残債ありですが、18%で引き直し計算したら、過払いがあることが
わかりました。
相手はノーローン(シンキ)です。

ですが、2000年10月に契約したときの契約書を紛失してしまっております。
手元にあるのは、カードと、ATMで出てくる紙ペラ(2003年以降はだいたい、
2006年以降はすべて)くらいです。

証拠がこれだけでも訴訟を起こすことはできるでしょうか。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:40:48 1OE+6w1a0
>>249
証拠は先方からの履歴、こちらで引き直した履歴
この2つで充分です
紙ペラは先方がごまかしていないかチェックにつかう位
ただし履歴が途中開示の場合は変わってきますので、まずは履歴を請求


251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:00:11 +ab2WbsB0
武富士ですが、残100万あります。
引きなおし計算すると12万残ります。
12万ちょっと払って債務不存在か2000円ぐらいの過払いで訴訟の
予定です。

過払いの場合、訴額は2000円となり印紙代も安く済みます
債務不存在の場合、訴額が分からなくて印紙代も不明です。100-12=88が訴額?

事件番号でたらすぐ和解するつもりで残高を消すのが目的です。
債務不存在の場合訴額ってどこが訴額になるのでしょうか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:20:29 wO8NEtfZO
>>251
そのとおりです
減額の場合は現在の約定債務が基準になって、過払いの場合は法定債務0円が基準になります

なお、東京地裁/簡裁の場合、利息は訴額に含めなくてOKですので印紙代の計算ではご注意を
一般的に印紙代や郵券代等は、判決を貰わないと請求できないので、過払い状態にして、少額の過払い請求か債務不存在にして訴えたほうが良いと思いますよ


253:251
08/01/17 17:25:55 +ab2WbsB0
>>252さん
ありがとうございます。
88万が訴額の場合印紙代が9000円?かかっちゃいますね。
なので小額の過払い状態にして第一回目前で和解しようと思います。
早く終わらせたいので裁判費用までは求めていませんでした。
半分戻ってくるらしいですしね。
どうもでした^^

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:48:32 jPpXB69+O
教えて下さい
過払い請求する場合 弁護士費用は一般的にどれ位ですか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:25:54 7BYmUS4T0
質問です

取引の形態で
最初の借り入れ→返済中に増枠・融資(増枠時に前の約定残を精算し、余った分を借りてます)を
繰り返している場合はそれほど過払いは出ない、でいいですか?

7年程上記の形で取引があり70万円の枠で約定残が50数万円(増枠毎に返済額も増えています)
記憶や明細で概算の計算をしたところ、過払い1万円弱でした。

履歴を取って計算書を作ればいいのでしょうが、その前に何か大きな考え違えをしていないか心配でして・・・。
よろしくお願いします。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:40:09 ZhqzmYlP0
>>3のFAQ本を買おうと思ってるんですが、この2冊だとどちらが良いと思われますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:47:12 8uF+opXR0
>>254
自由報酬なのでピンキリ。
前にこのスレで、着手金1社あたり2万円+成功報酬の1割強というのをを見た気が。
私は、着手金なしの成功報酬の2割(うち0.4割が経費、残り1.6割が報酬)で、
費用全額後払いの弁にお願いしました。これが高いのかどうなのかわかりませんが。

着手金+1社あたり20万+経費ってところもあれば、着手金+返還額の○割ってところもあるし、
まずは自分で履歴を取り寄せて計算してみては?
PCがない環境なら、履歴を片手にネットカフェで引き直し計算すればいいよ。
(私は実家帰省中のPCのない中、そうしました。)
計算書と過払い額を明示して弁にお願いするほうが話も早いしね。

法テラス(携帯サイトURLリンク(www.houterasu.or.jp))や
弁護士会の無料相談で弁を探してみてはいかがでしょう。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:58:45 dAas9zgy0
>>256 
買うとすれば高い方を俺は進めるよ。
でもwikiが一番詳しいよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:25:30 cH0hAfs/O
無知すぎてすみません。過払請求中だとクレジットカードの審査は通らないのでしょうか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:16:45 h9DnspLd0
>>259
スレ違い。

何処に過払い請求をし、何処にクレカを申し込んだかによる。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:45:52 EzNG6A8JO
携帯から失礼します
過日、レイクに取引履歴請求し一週間ほどで届きましたが、途中開示でした。
1994年10月以前が未開示で、1994年10月現在借入10万残高10万でした、(取引はもっと以前から有る)0計算はどうすればいいですか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:50:16 h9DnspLd0
>>261
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:49:23 AD++R1BcO
携帯からすみません。
今週、レイクを提訴しのですか゛初体験なもので不安です。聞きたい事があったのですが。ここではスレチなんですか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:30:21 bMkTPVA50
>>263
答えられることは答えるけど、提訴の段階なんだから
本スレか初心者スレで聞くのが良いでしょう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:48:44 Qt6e6VU5O
質問お願いします。

三和相手に準備を整えいざ提訴をと考えているのですが、訴訟にかかる費用は印紙・切手代のみでよろしいでしょうか?

50万以下なので5000円ぐらいあれば、大丈夫でしょうか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:55:38 JeVvt/1R0
>>246
すでに遅いかもしれませんが参考までに回答します。
エクセルはそのままファイル(xls)を登録すれば大丈夫です。訴状などはワード(rtf)に貼り付け
すれば綺麗にプリントできます。その他文章もワードで全てプリントできます。

>>255
処理上であっても一度完済状態にするので、その時点で過払いが発生したり残債が減ったりします。
そして新たに増枠分も含めた額を借り入れるので過払いは充当され消滅(または減額)、残債も増えます。
従って増枠の場合過払いは減額されてしまいます。あなたの認識で概ね合っています。

>>265
提訴時に裁判所で必要となるのは印紙代は訴額50万まで(5000円)、予約郵券(約6000円~7000円)必要です。
提訴前に代表者資格証明書(法務局発行1000円)かかります。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:01:55 Qt6e6VU5O
265です。

回答有難う御座います。

印紙代と切手は別なんでしょうか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:12:22 bMkTPVA50
>>267 べつ。両方とも郵便局で買えるよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:13:01 Qt6e6VU5O

267です。

自己解決しました。

すみませんでした
(>_<)

270:255
08/01/18 02:52:50 fOUZfbSH0
>>266
遅くなりましたが、ご丁寧な説明をして頂き、ありがとうございました。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 03:54:02 bDwbLSyDO
>>257
ありがとうございました!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 05:35:53 E0J1gWqvO
>>271
携帯からですが>>257です。

ちなみに私が今お願いしている弁からは最初、着手金+返還額の3割と言われました。
しかし取引履歴、計算書、(家族の代理だったので)委任状、請求書すべて持参していて
「簡裁で自力で提訴できるところは自力でやるつもり」と話したら、
着手金なし、全額後払いの返還額の2割と言われ、そこで手を打ちました。

やはり少しでも自分でできることはやってから相談しに行ったほうが、
安く上がるかもしれません。

273:255
08/01/18 17:54:25 fOUZfbSH0
すみません、追加で質問です。
>>255の内容での取引ですが、契約時に保証会社とも契約し、保証金を払っています。
金融会社とは和解等の話しがついてとしても、今度は保証会社から請求が来るなどの事は考えられますか?
自分としてはグレーゾーン金利で多少の過払いが出ていますので、請求される理由は無いと思いますが
保証会社がどのような行動を取るのか心配で一歩が踏み出せません。
よろしくお願いします。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:58:38 ZydjVb06O
質問です。
プロミスに満額50万が6年半25%と
武富士に満額50万が3年半27.7%あります。

過払いは発生していますでしょうか?
お願いします。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:01:51 mi4g9DUk0
数社から過払いを取り戻そうと思っています。
一つの訴状で複数社訴える事が可能とネットで調べてわかったのですが
この場合は複数社が同時に被告として一つの裁判で裁かれるのか
会社毎に裁判が行われるのでしょうか?




276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:13:36 bMkTPVA50
>>274
つ 過払いチェッカー(あくまで目安) URLリンク(www.syakkin.info)

>>275
一つの裁判だけど、それでやるの?争点が少なく気長に待てるのなら、それでも良いかもしれんが・・・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:28:10 mi4g9DUk0
>>276
仕事にあまり穴空けたくないので同時に出来れば
裁判の回数が減らせるので助かります。

訴状には被告1、被告2・・・・と言った感じで書いていけば
良いんですよね?
途中で例えば、被告2と和解した場合は裁判はどうなるんでしょうか?
中断?被告2への訴訟を除いた状態で継続でしょうか?


278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:06:58 +utu7NdkP
>>273
心配無用
保証会社には皿の都合で金を取られただけで決してそこから借りているわけじゃありません。

ついでに兵庫弁HPで「保証料」の検索と利息制限法でみなし利息の条文も参照してみては?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:12:34 bMkTPVA50
>>277
書き方は良いけど、訴外和解のときは一度訴訟を全部取り下げるか、取下書(訴訟の一部分)を書く
ことになると思います(詳細は書記官を尋ねて要確認です)
都会の方は知らないけど田舎の方では、それぞれ訴訟を別にしても第一回口頭弁論の日は
同じ日にしてくれたりしますよ

280:279
08/01/18 23:17:29 bMkTPVA50
訂正
都会の方は知らないけど田舎の方では、それぞれ訴訟を別にしても"同じ日に(近日の間に)訴状を受理されれば"
第一回口頭弁論の日は 同じ日にしてくれたりしますよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:22:30 mi4g9DUk0
たびたびすみません。
数社合計しても60万以下なので小額訴訟で行けるのですが
通常訴訟に移行されちゃいますか?
移行の場合は印紙、切手買いなおし、訴状再作成ですよね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 00:16:41 bLH3bhx90
>>281 通常訴訟に移行のときは印紙、切手買いなおし、訴状再作成はしなくても良かったはず

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:10:23 1lTlHozB0
はじめまして。 現在借り入れが2社100万と40万(両方とも天井で10数年の取引)があり、
両方とも1か月位延滞してます。 取引履歴を請求して素直に出してもらえますかね?
アドバイスお願い致します。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:43:12 mnTKi1kF0
質問です。司法書士に過払いの質問をしたのですけど残債を残した
状態でしないと履歴を出さない可能性が高いと言われました。ブラ
ックにはなりたくないので完済後にしたいんですけど司法書士がい
うのは正しいのですか?ちなみに借入先は地元の街金です。過払い
額も90万くらいはあるので必ず取り返したいのですけどどうした
らいいかアドバイスください。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 02:47:09 3iMcssJ/0
街金のことは分からないなぁ。
大手消費者金融は出してくれるけど・・・。
他の弁護士や書士にも聞いてみては?
弁護士会の無料相談とかあるでしょ。
街金ってグレーゾン金利の業者もあるの?
もっと金利高いヤクザみたいのばかりだと思ってた。

286:255
08/01/19 04:38:04 HS4/6jgx0
>>278
お礼が遅くなりました、ありがとうございます。
勇気をもって行動に移したいと思います。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 04:49:00 hoL9M4QT0
>>283
取引履歴は取引実績の不良を理由に開示拒否されることはありません。業者によっては一言、二言の嫌味は
言われるかもしれませんが過払い状態なら気にする必要はありません。
あなたの場合恐らく過払い状態だと思われるので、早急の履歴開示請求をして引き直し計算しましょう。

>>284
どのような業者なのか不明なので何とも言えませんが、基本的に登録業者であれば取引履歴は最終取引後
10年内は保持する義務があります。ですから完済しようが残債あろうが保持期間内であれば開示しなければなりません。
問題は悪質な業者で「取引終了してるからそんなものはない」と言われることですね。
その場合は推定計算で提訴し文提申し立てするかしかないです。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 07:58:21 SlhyX3NmO
すみません、質問なのですが過払い請求をして残債が残る場合はブラック扱いになるのですか?もちろん残債は支払いしないといけないんですよね?クレクレですみません。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 08:18:48 bLH3bhx90
>>288 Yes。それは不当利得請求ではなくて特定調停または任意整理と呼びます

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 08:51:48 jya/4TjU0
>>284

街金相手に取り返しました。
確かに大手よりスムーズにはいかない業者もありますが
やる気があれば大丈夫です。
街金などは、管轄が財務局ではなく県の金融登TELで
相談すると、即効で指導が入りすぐに出ることが多いです。
一県での登録の場合は県の登録、他県にまたがっての登録は
財務局となるので、担当省庁へ相談するといいです。
効果は大きいと思いますので。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 15:52:06 1lTlHozB0
>>287さん
アドバイスありがとうございました。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:02:32 uZGc0dBPO
質問です。
プロミス、武富士に満100ずつの残200あります。
前者が6年半、後者が3年です。
そこで過払い請求を知り、100預金を下ろし
まずプロミスに完済解約後に過払い請求しようと思ってるのですが、
大まかな流れと返金されるまで掛かる期間を教えて下さい。
全くのド素人です。お願いしますm(__)m

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:08:56 8muiQ3va0
>>292

流れ>>6
期間2ヶ月~(貴方の気持ちしだい)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:25:19 EddRq2nd0
枠100で15%で引き直しても無駄でしょうか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:37:49 8muiQ3va0
無駄かどうかはあなたの根拠しだい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 07:11:31 EddRq2nd0
>>295
途中から増枠で100になった場合は無理だとか聞いた様な気がしたのではっきり教えて欲しいです。
お願いします。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 08:25:36 anz4Z+++0
100ジャストが限度額とすれば初回に100ジャスト借りない限り15%ではない。
それ以前の借入れにより引き直すと実質100に行かないため。法定利息以上の場合。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 09:32:38 8muiQ3va0
>>296
あなたの場合は無理そうだね。
最高裁まて争うことができるほどの根拠と勉強が必要と言っても過言でない問題なんだよ
この根拠でとうですか?というわけでなく、教えてくださいって言ってるようなら話にならない
無難に実質借入金で金利を決めなはれ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:21:31 gDsoh2pk0
教えて下さい、第1回期日に相手が出廷してきた場合は
その場で弁論しあうのでしょうか?
万が一、分らない事を聞かれたら、「次回迄に主張・立証する」
と、答えても問題は無いですか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:25:54 8muiQ3va0
>>299 OK

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:25:15 8ZAE2cmo0
名古屋式で計算を始めました。
延滞があった回の返済利息はどうすればいいのですか?
そこだけ業者の遅延利息に合わせるのですか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:36:38 yCc+erhx0
無視してそのまま入力

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:51:54 Uggsm/Yz0
はじめまして。 お聞きしたいのですが
取引履歴書を文書で請求する場合は文書の他に
何か身分証明書的な物を入れた方がいいんですか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:07:53 cvvKPPJr0
クレ・皿によって対応が違います。文章で請求の意味がわからないですが
電話でその業者に聞いてみればいい。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:32:00 gDsoh2pk0
>>300
回答ありがとうございます


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:57:30 EddRq2nd0
>>297>>298
素直に18%で計算します。
ありがとうございました。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:53:35 5o8e6lOhO
自分ではやらずに弁護士に履歴請求と過払い計算を依頼してやってもらった場合いくらくらいでやってもらえますか?
ちなみに2社です

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 21:04:41 msq9tNeb0
昨年10/26貸金業者の登録を取り消された業者に、取引履歴、過払い請求をするのに
注意する点は、ありますか?
業者は、サニー(大阪の貴和観光)です。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:04:12 1wvMQb460
二年前から債権会社に支払い始めたのですが取引履歴は、プロミスに請求すればいいのでしょうか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:26:25 QFoeFyjY0
>>307
弁&司依頼スレあるからそこでいろいろ勉強してから
依頼した方が良いですよ、料金も事務所によってまちまちだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 09:28:45 xKpav3LK0
過払い金を返してもらおう!
URLリンク(www.mixap.jp)

全部自分でやる!過払い金返還訴訟
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

行列のできる過払い返金所 一斉提訴
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

最強法律相談室
URLリンク(blog.livedoor.jp)

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

判例検索
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 10:14:11 BSk7q/idO
>>308
そういうヤバィ業者に対する請求は弁に任せた方が精神衛生上楽だと思う。

313:308
08/01/21 21:00:46 tLqa5BQu0
>>312
御忠告、感謝します。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:01:45 achzmYIp0
確か2年前、返済が滞納してから、業者との話し合いで、
高金利のリボ払いから、低金利・低額の支払いになったんですが、
(相手としては滞納されるよりはマシとの考えではないかと)
実はそれも滞納しまして・・・それで1年ぐらい経ちます
そこで昨年末に過払いのことを知り、履歴を取り寄せ計算したところ、
過払い金が出るようです、債務は上限丸ごと(50+利息)残っています、
それでなおかつ過払いが出るというのは不思議ではありますが・・・計算式に入力ミス?
金利が高いといってもそんなに出るのかな、と

そこでこの場合、低金利・低額になった部分数ヶ月分も、
当然過払いそのままとして計算式に入れてもいいんですよね?
その場合は金利に関してはいじる部分はありますか?確か6%だと思いました
なぜこれが質問かというと、どういうわけか業者からの取引履歴に、
その低金利で返済した部分が記載されてなかったのです
これがかなり納得いかないんですが
再度取り寄せは腹が立つので手元の入金記録から計算しようと思っています

が、ここでまた問題があり、油断していたかなんなのか、
入金の明細どころか、通帳までも紛失してしまって、その部分の証明ができません
通帳再発行だと現状が1項目出てくるだけなので意味は無いので、
入金の記録を知りたいのですが、費用や手続きはどんな感じなんでしょうか?


315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:14:18 QivSmUwr0
>>314
>それでなおかつ過払いが出るというのは不思議ではありますが・・・計算式に入力ミス?
グレーゾーンでの取引期間が長ければ普通にありえる。

>そこでこの場合、低金利・低額になった部分数ヶ月分も、
>当然過払いそのままとして計算式に入れてもいいんですよね?
いいんです。低金利の期間は利率は6%なら、その期間はそれで計算してください

>再度取り寄せは腹が立つので手元の入金記録から計算しようと思っています
通帳紛失しても銀行に行って、銀行の取引履歴を出してもらうことはできます。
場合によっては有料ですが。金額のことは残念ながら私は存じてませんので答えられません。
有料が馬鹿らしいと思うのでしたらサラに改めて開示請求をしてみてはいかがですか。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:15:27 u+ZuaFp7O
業者名晒すのがマナーです。
質問する時に二度手間になるからです。
で?銀行の通帳の履歴欲しくて
料金を知りたいそーですが
何処の銀行ですか?マイナー銀行なら
自分で問い合わせたほうが早いよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:21:21 9XYDhtE3O
丸井に開示依頼したところ
1997年以前のデータは保存してないと返事がきた
(それ以降の履歴のみ)空白が10年以内で90~94年あたりに利用して完済しているがそれはもう開示不可能なんでしようか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 00:30:08 kXPmRRXL0
>>314
大手ならHPに載ってると思うよ。
個人情報うんぬんの辺りを探せば出てくるんじゃない?
ちなみに東京三菱UFJは載ってた。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 13:18:53 RkyOOPY0O
クレジットのリボ払いでも
過払いはでるのでしょうか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 13:47:21 0q1SuZBAO
>>307
自分が住む茨城では作業料金2万円・報酬料金2万円だよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 03:00:31 ERL14K+uO
以前に計算方法を見かけたのですが、探しても見つからないので質問させて下さい。
パソコンが無いので電卓で計算しようと思うのですがどう計算すればよいのでしょうか?
(漫画喫茶などに行くお金も厳しいので…)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。



322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 04:03:55 8k3u+HUJ0
>>321
電卓で計算できるような人はこんなところで人に聞かなくても自分でできるよ
過払いの計算なんて仕組み自体は簡単なものだよ。過払いの発生の仕組みを
理解していれば、ちょっと賢い中学生でも計算は出来るはずだよ
それをあなたはここで聞くというのはまず自分で調べようという気持ちが
まったくないということ。
それ以上に計算式の意味も分からずに何百行も電卓だけで正確に計算できる
自信があるのか考えてみろ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 05:20:05 FqnycmVx0
>>321

>>102
>>212-215


324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 08:46:23 /YhDvkhQO
>>321ノートの上段に左から年月日、日数、借入額、返済額、利息計算式、未払利息、残元金計算式、残元金と書く。
計算式の欄は大きめ。日数は小、あとは5~6桁入るくらい。
100行以上入るからコピーを多目にして電卓、鉛筆、消しゴム、履歴を用意。

325:314
08/01/23 09:32:56 QQdg05WkP
>>315-316
>低金利の期間は利率は6%なら、その期間はそれで計算してください
この部分は、計算式では18%のところを6%にするということですか?
それだとその分は、どうなるんでしょう・・・?

業者が記載してこなかったということは、すでに過払い期間に入っているので、
丸ごと返還対象だから故意に外したということですかね・・・オリコです

また、通帳見つかりました・・・なんでこんな近くに_| ̄|○
今日早速記帳して確認します

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 11:49:31 LgOGSrah0
お小遣い稼ぎ
URLリンク(www.hesomail.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 14:35:24 K/Ia+7Mp0
URLリンク(www.mixap.jp)
 
ここを見ると訴訟時に請求書も提出していますが
訴状にきっちりいくらいくら払えと書いて計算書を添えても
別に請求書も出した方がいいですか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:40:37 E3p7CUZG0
>>327
皿に請求書提出したのに、応じてもらえなかったという証拠も兼ねていると理解したけど。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:44:31 ERL14K+uO
>>322
すみません…去年から過払い関係見てるのですが理解できてません…。
計算も正直自身無いです…。
>>323
ありがとうございます。
携帯でみてたのですがそれがそれだとわからなかったです。
>>324
ありがとうございます。
早速ノート作ってやってみます。
本屋にも行ってみます。
皆さんレスありがとうございました。



330:327
08/01/23 15:44:49 K/Ia+7Mp0
>>328
請求書を送らずに即提訴するつもりですが、どうしましょう・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:56:23 /YhDvkhQO
>>329なんだよ、電卓計算するんじゃなかったのかよ。簡単だから今日一日で覚えさせようと思ったのに‥。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:01:30 ERL14K+uO
>>331
え…電卓で計算するつもりですが…。
本屋は立ち読みしようかと…。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 18:26:30 /YhDvkhQO
>>332準備はできたか?枠はいくら?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:13:59 ERL14K+uO
>>333さん、せっかくレス下さったのにすみません!
まだ仕事中でして休憩時間に書き込んでます。
しかも履歴は今日家に帰って届いてるか明日か…って状態です。
333さんが私の為にお時間さいて御指導してくださろうとして下さったのに本当にすみません。
ご迷惑おかけする訳にもいかないのでお気持ちだけ頂戴いたします。
本当にありがとうございます。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:07:09 /YhDvkhQO
そーかそーか。せっかちな性格なんですまんかった。また困ったら相談しなよ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 22:33:00 CSGlb/tj0
ちょーくだらん質問ですまない
明日裁判所いきます
訴状に貼る印紙は250円のを大量にでも平気ですか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:08:36 rmaqbX570
本人訴訟って何日くらい休めばいいのかなぁ
裁判の日って自分で決めれる?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:15:48 5pYANy280
>>325
利息制限法では~10万未満20%、10万~100万未満18%、100万~15%を上限としています。
これを超えた部分の利息を債務に充てて債務が消滅し払い過ぎてたものを返還するというのが、
過払い返還請求(不当利得金返還請求)です。
6%の利息では業者は何も違法性はないので当然過払いも生じません。あなたの疑問のその部分は
どうなると言うのは解決できましたか?
業者が記載してこなかったのは6%で取引してる部分は引き直す必要はないと判断したからでしょう。
あなたの計算だと6%までは18%で引き直し6%になってからは18%を6%に変えて計算します。

>>336
印紙は印紙ですから問題ないと思います。裁判所でなんと言われるかは分かりませんが大丈夫でしょう。
不安でしたら裁判所に電話しそれでもいいか?と聞くのが正確ですよ。

>>337
提訴する日も休むとしたら口頭弁論回数+1日です。何回目で結審するか、和解できるかは個人で異なります。
裁判の日は提訴日に1回目が決まると担当判事の都合の日になります。基本的に同じ曜日になると思われます。
口頭弁論期日間隔は概ね1ヶ月~1ヵ月半です。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 10:14:50 307RnT510
age

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 11:19:46 oHjuHBU/O
以前こちらで質問させて頂いた者です

また質問ですが宜しくお願いします

武富士 2002年完済の案件です

これから請求書を送ろうと思っていますが
請求額は

元金+最終取引日までの5%の利息額(計算ソフトに出る金額)
でよいのでしょうか

それともそれに
請求書送付日までの元金に対する5%の利息を加えるのでしょうか

既出でしたらご容赦下さい


請求書送付より即刻提訴のが早いとの事の様ですが
自分の案件は途中3年の分断(89~96年と99~02年)が有りまして
裁判では分断前の取引の時効を主張されると思われます
(番号等は同一ですが契約書は別)

昨今では分断に関する案件はかなり被告側も
強気に主張してくるとの事ですし
こちらもかなり勉強して裁判に向わなければいけないので
まずは請求書を送付しておこうと思った次第です


341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 11:24:51 G+HRMI0q0
過払金初心者未満の人たちのため のスレです。
履歴を請求して引き直し計算までできたら初心者スレに昇格しましょう。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 11:34:24 oHjuHBU/O
>>340です

初心者スレにて聞いてみます

申し訳ありませんでした

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 12:08:21 KLYYbNziO
>>340
あなたが請求したい金額を請求すればOK
武富士は請求書で入金しない。後々の裁判のために請求書を出すのならば、とりあえず後者でいいんじゃね?
前者にするなら、入金日までの(過払い金の元本の)5%も合わせて請求しないと損ですよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 12:45:11 oHjuHBU/O
>>343

>>340です
わかりました

お答え下さってどうもありがとうございました



345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 12:53:16 aHrKe3fN0
>>325>>338
6%なら過払いは生じない、かどうかは
それ以前の契約年数によるでしょ。
325さんの取引が何年なのかがわからないから
はっきりしたことはいえないけど
6%になる前に過払いになってるかもしれない。
過払いでてるなら6%になってからも
続けて返済日、返済額を打ち込んでいけばいい。
その場合、利息はいじらなくてOK
18%のときにすでに過払いでてるなら
オリコにはその分の履歴もだしてもらおう。



346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 15:30:15 nvwVvuLs0
オリコと丸井に関して教えて下さい。
請求した取引履歴は配達記録で届くのですか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 16:38:52 uTWJlely0
>>346
んな事オリコと丸井に聞けよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 03:07:23 7WjXfUN+0
>>345
6%だけの取引なら過払いは生じません。業者はその部分の取引については過払いが
発生しようがないから履歴に出してこないのではないかと言うことです。
こちらの計算は最後に書きましたが、6%部分を18%から変えて引き直してとしてあります。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 07:01:47 MN9S6W38P
>>345
>>348
一度でも利息制限法を越える利息支払い分が元本に充当されれば、その後の取引でどんな利率に変更されても
元本が減っているため必ず利息を払い過ぎることになると言うことですね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 13:15:15 jDi+ejDOO
初めまして。お尋ねします。
先日、三洋信販との契約を解約した者です。
最後に入金するはずだった数百円の残高があったのですが、
「それについては当社の方で処理しており、残高はゼロです」と言われました。
これから履歴を取り寄せたりしていこうと思っているのですが、
数百円については無かったものとして計算していくのでしょうか?
また、その数百円で何か不利になるような事はありませんか?
初心者未満の質問で申し訳ありませんが、どなたかお答え頂けると幸いです。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 14:39:15 K68Z0iLM0
>>214
の例3に基づいての訴状

URLリンク(www.uploda.net)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:25:56 InF30N6u0
>>350
数百円は支払わなかったのだから
計算には入れない。不利にはなりません。何の関係もありませんよ。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 16:18:33 jDi+ejDOO
>>352
初歩的な質問にも関わらず、お答え頂きありがとうございます。
安心しました。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 16:18:57 lPKvLVvhO
同じブラックリストでも過払いにより記載されるのと、破産宣告で載るのでは今後(ローン)の信用の重さがだいぶ違うものでしょいか?
どちらも宣言してから7年以内と仮定します。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:52:50 SsQ3yUZ0O
携帯環境しかないので教えて下さい。
満5+5とはどのような意味なんでしょうか?

また過払いスレで簡裁で代理人は弁・司以外でも可と見たのですが、
仕事の都合でまず出廷する時間が取れないのですが、親類ではなく友人でも代理は可能なのでしょうか?
教えて下さいm(__)m

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:26:19 giTqNrduO
履歴取り寄せた結果
40万の(払わなくてもよい額)がててきました
枠50 なので10を明日にでも振り込んでおいて
債務不存在を請求したいんですが
債務不存在請求をどのように書いたら良いですか?
卒業できた先輩方
例、などをお教えください また債務不存在は何か特別な紙にかくのでしょうか?

アコムとプロミス

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:03:54 P6z7kbeYO
>>356
マルチハケーン!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:33:42 34R/fkzv0
教えてください。
平行した、取引は一連でいいですか?
片方は完済後10年経ってます。会員番号も別なんですが?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:26:07 PYyuYL4A0
>>355
「満額」 ・・・ 過払い元金を言う(利息を含まず)
「満5」 ・・・ 過払い元金 + 民法の 利息
「満6」 ・・・ 過払い元金 + 商法の利息(H19.2.13の最高裁で民法の5%を適用すべきとの判決が出て自然消滅)
「満5+5」 ・・・ 「満5」と同じ意味。利息の部分を2段階に分けた書き方。
           例え 満(過払い元金) 5(最終取引日までの利息) + 5(最終取引日の翌日から支払われる日までの利息)

簡裁案件では親類ではなく友人でも代理は可能、裁判官が認めればね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:46:17 feifAJfaO
>>359 さん
ありがとうございます。

最後の代理についてなんですが、裁判所が認めればというのは
仕事が理由では中々認めてはくれない可能性があるということでしょうか?
それか第三者の友人では中々認めてはくれない可能性があるということでしょうか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 09:21:45 YZpvZdf5O
かれこれ10年プロ50万張り付き状態です
一括完済をして過払い請求をしようと思ってます
概算でどのくらいの過払いが生じてますでしょうか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 09:49:24 zMw9pyBfO
パソコンが無いから自分で過払い計算したいのですが、どなたか計算式を教えていただけませんか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 09:54:07 OZEXtL2C0
>>362 過去レス嫁

>>86あたりから計算方法がある

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 10:04:21 jWR/KTWbO
>>362
いいからパソコンとエクセル買え。必要経費だ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 10:08:32 jWR/KTWbO
>>360
基本的に親族。500円印紙代がかかる。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 12:04:46 YOsIGT0R0
 

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 13:46:23 Z38DPkQn0
>>362
ネットカフェに行って、名古屋式や外山式などの計算ソフトをDLしましょう。
あとはひたすら数字を入れるだけ。
ところで履歴は取り寄せましたか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 14:29:18 0jPZWKXyP
>>354
7年後なら破産は残りますが契約の見直しは消えています。

破産(払えなかった人)→
年収の三倍を超える返済不能な債務がある場合に認められる。
官報に掲載され、すべての信用情報機関で参照できる。
10年で消える。

契約の見直し(払い過ぎた人)→
一度でも利息制限法を越える返済をしたことがあるすべての人が請求できる。
全情連(利息制限法を超えて貸している業者の信用情報機関)以外からは見ていない。
5年で消える。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:40:12 nmC6sHrS0
いったん過払いになって、増枠して過払いが消えてコツコツ返済して行き再び過払いになった場合は
名古屋式より外山式の方が有利に計算してくれますね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:31:57 PYyuYL4A0
>>369 何を根拠にそんな寝ぼけたこと言っているの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:43:15 8qZ8behk0
>>369
私は4件計算したけど、どれも微妙に名古屋のソフトのほうが過払い多かったけど。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:09:11 1i6f27b40
>>369
過払い利息充当、閏年などの設定や利率の見直しをおすすめします。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:26:59 PYyuYL4A0
>>369 ずっと以前のスレで外山式は休日の設定でほんの僅かにズレが生じることがあるとあったよ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:52:44 fzKnKhwDO
今日カード会社から期間限定で利息を下げてくれるみたいなんですが、
借りて返して借りて返してをして29%や25%の時に借りた分を全て
12%にしてしまおうと思っています。そんなことをしても請求できますか?

18%の範囲の借り入れなのですが、計算する時は今回のから12%にすればいいんでしょうか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:01:25 17+7CSuY0
>>374
過去に借りた分まで金利引下げしてくれる奇特な金貸しってどこですか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:03:23 rq32zim6O
伊勢丹iカードに過払い請求した先人様はいませんか? 伊勢丹スレないし情報下さい!よろしくです。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:51:09 dZluGulgO
>>376
でもマルチ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:58:24 zlTG4Cr00
確かにマルチは良くないけど…
どこのスレか忘れたが、伊勢丹は楽勝だったと先月あたり書き込みあったよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:03:59 rq32zim6O
>>378
ありがとうございます。
伊勢丹に関しては情報少ないみたいなんで・・・

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:24:41 fzKnKhwDO
>>375
その分自体は下げないけど12%で借りてすぐに返すと29%時代のから返済になるんで。
自由だカードです。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:00:17 SDxwvdH00
伊勢丹は確かに楽勝
2年前まで確か29.2%とサラ金並みだったはず

いつの間にかシラーと18%に変わってました。しかも2年前に
さすがファッションの伊勢丹、先見の明

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:14:24 To49Ay5oO
はじめまして。質問よろしいでしょうか?
ライフカードに過払いが発生しており、
たった今請求書作成したのですが、ライフの請求書送付先はホームページにある本社東京になりますか?
それとも履歴を送ってくれた滋賀県になるのでしょうか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 02:15:12 5IrUjRho0
質問です。
三洋信販ですが過払い請求せずにいきなり提訴しました。
昨日第1回がありましたが反論する!ということで
来月末に電話会議になりました。
電話会議ではどういう結果になるのでしょうか。
毎月延滞無しで中断もありません。
訴訟額260万円です。
どなたか教えてくださいませ。
宜しくお願いします。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 04:38:51 9jmvNk9Y0
>>382
私は東京の有楽町に3日前送った。
ここって住所いろいろあって分かりづらいよね。
有楽町が本社だと思うけど、横浜市青葉区もあやしい。
ちなみに、私の履歴は東京の多摩市から届いたよ。
月曜日にでも電話して交渉してみるつもり。
その時に有楽町で良かったか分かるから、またレスします。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:14:10 3wRQ3Bsa0
>>382
私は滋賀の住所に送りました。
電話も0775~からかかって来たので、滋賀で大丈夫だと思います。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:21:16 oVYMdi8L0
アイフルに送りつけて反応を見る

と言う手もある
余裕がある人向き

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:21:31 0nTBIbgIO
過払い金にたいして利息を付けて請求する時の期間はいつからいつまでの間の利息ん請求できるの教えて下さい。自分は完済して2年たちます。よろしくお願いします。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:23:54 oVYMdi8L0
発生時から入金日まで

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:28:26 K9ODPQ7K0
>>387
過払い金発生日から請求書送付まで。
前者の発生日以降、完済までは計算ソフトが自動的にやってくれる。
で、これが満5の5%。
後者の請求書送付日は暫定であり、交渉次第では入金日までの利息も勝ち取れる。
こっちはいわゆる満5+5の「+5」にあたる利息で、
計算ソフトの最終行に年月日だけ打ち込めば算出できる。


390:389
08/01/27 10:32:52 K9ODPQ7K0
>>389の補足
請求書送付日は訴状提出日でもあるんで、ここは状況次第。
とにかく暫定の利息ということです。
で、ここを飲む相手なら大抵入金日までの利息を加算することに応じてくれるよ。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 11:27:32 52OwCnItO
過払い金に対しての所得税はどうなるのでしょうか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 11:33:39 K9ODPQ7K0
>>391
利息20万以上が申告の対象。未満はナシでOK。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 12:16:37 0nTBIbgIO
>>389 >>390さん
ありがとうございます。
早速、計算して請求書出します。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 12:41:50 To49Ay5oO
>>382です
>>384>>385さまありがとうございます。
私も履歴は滋賀県から来たので滋賀県に送ってみます。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 17:13:37 pMVQ/mYF0
>>370->>373
って事は打ち間違えたって事ですかね?
見直してみます。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:40:36 pMVQ/mYF0
外山式
年月日   借り入れ 返済額 日数  利率  利息 元金返済額   残元金、未清算利息 過払いの利息
H16.01.30 0    21,000  31    0%   0   21,000    -154,314    0    564
H16.02.10   0      0  11    0%   0     0    -154,314    0    231
H16.02.10   0      0   0    0%   0     0    -154,314    0     0
H16.02.23 380,000     0  13   0%   0     0     225,686    0    274
H16.02.23   0   359,800   0   18%   0   359,800   -134,114    0     0


名古屋式

年月日  借り入れ金額  弁済額  利率 日数 利息 未払い利息 残元金 過払い利息 過払い利息残額
H16.1.30      0   21,000  0.18  31   0     0  -154,314    -564   -2,036
H16.2.10      0      0  0.18  11   0     0  -154,314    -231   -2,267
H16.2.10      0      0  0.18  0   0     0  -154,314      0   -2,267
H16.2.23   380,000      0  0.18  13  0     0   223,145    -274      0
H16.2.23      0   359,800  0.18  0   0     0  -136,655     0       0
とこんな感じで入力は間違えて無い様なのですが、2月23日の残元金が変わってきます。

なぜでしょうか?


397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:41:48 pMVQ/mYF0
ズレまくってました。すみません。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:52:31 pMVQ/mYF0
訂正

外山式
年月日   借り入れ 返済額 日数  利率  利息 元金返済額   残元金、未清算利息 過払いの利息
H16.01.30 0     21,000   31    0%    0   21,000     -154,314     0     564
H16.02.10   0       0  11     0%   0      0     -154,314     0     231
H16.02.10   0       0   0    0%   0      0     -154,314     0      0
H16.02.23 380,000      0   13    0%   0      0      225,686     0     274
H16.02.23   0    359,800    0   18%    0   359,800   -134,114     0      0


名古屋式

年月日  借り入れ金額  弁済額  利率 日数 利息 未払い利息 残元金 過払い利息 過払い利息残額
H16.1.30      0    21,000  0.18  31    0      0  -154,314     -564    -2,036
H16.2.10      0       0  0.18  11    0      0  -154,314     -231    -2,267
H16.2.10      0       0   0.18  0   0      0  -154,314       0    -2,267
H16.2.23   380,000       0   0.18  13  0      0    223,145     -274       0
H16.2.23      0   359,800  0.18  0   0      0   -136,655      0       0


399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:37:48 pMVQ/mYF0
すみません。打ち間違いしている所を発見しました。
やはり合計では名古屋式の方が多かったです。
5%利息は外山式の方が多かったです。どちらも微妙でしたが。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:42:35 Luc+leqx0
>>399
手間でも一度、計算機で手計算した方が良いよ。
裁判所で説明するのは貴方ですから。
そのとき「外山式とか名古屋式がそうできてるからって」のは理由にならんしね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 21:15:33 r6Tcd14oO
外山式で利息充当ボタンをポチってやると名古屋式

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 21:56:05 aT3IHtXj0
>>391-392
過払金に対する所得税っておかしくね?
支払いに当てた金は収入があった年に所得税を払っているはず。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:08:13 xXkpn4By0
>>402
課税されるのは過払い金でなく5%利息の方ですよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 22:18:33 aT3IHtXj0
ああ確かに利息は所得になるね。
早とちりスマソ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 01:52:01 aY6yuOqHO
伊勢丹は楽勝やけど過払い担当の姉ちゃん態度デカイで!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:29:50 3uq2sAtP0
あの姉ちゃんは新宿本店2Fで元アシスタントバイヤーだ。
声聴いて一発でわかった。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:48:34 LOwy5o/g0
>>358
並行した取引は一体として計算すると認識します。一連はひとつの取引を空白期間がある場合に
一本の取引と考えるものです。あなたの場合会員番号も取引形態も違うようで、単純に並行した
取引を一体で計算し、ひとつは時効案件となると難しいでしょう。
相当の抵抗があるものと推測され、業者の反論を論破できる主張が必要になります。

>>383
電話会議と言うだけでさほどの事ではないです。被告欠席に比べると安心感などはあるでしょうが、
基本的に被告が訴状のどの部分に対して反論するか?また和解案を提示してくる場合もあります。
反論に対してはあなたはその場で抗弁する必要はなく、次回までに準備書面にてと言えばいいです。
和解案に対してもその場で決める必要はないですが、和解してもいいと思うなら妥協和解金額などを
考えておくのもいいと思います。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 21:09:00 PNCUC6PI0
とりあえず、取引履歴を頼んだ。
○コム→やたら丁寧
○ャスコ→最初、女性が出て後で男の人と替わって名前と生年月日だけ確認して
住所軽く言われて「送ります」
○イク→まず開示請求の書類を送りますと
○イフル→まあ普通に

どこも使用目的は聞かれなかった。
あと○FJと○ロミスは月末の入金してから連絡します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch