【提訴か】アイフルから金を取り返す4【和解か】at DEBT
【提訴か】アイフルから金を取り返す4【和解か】 - 暇つぶし2ch288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:29:55 ZS+cWB2G0
見てみなよ
大手5社の中でのアイフルの劇的な株価の落下
もうすぐ1500円切るよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:47:37 RxhOvxVf0
>>1
アイフル値切るんだ。せこいな。ちゃんと請求しないと損だね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 08:23:26 a7B9460n0
>>288
4月、4000億 これがキーポイントだね。
追い込まれ、自殺した者の怨念。。。。。。。。。恐ろし矢。

>>289
でも、それで、良いと言うアホもいる。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 15:28:30 ivHHKYK/O
ここって実際に提訴しないと満5は払わない?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:48:27 DL22oRYh0
>>291
まぁ、無理でしょう。

何せ、人殺し会社、恐喝会社、業務停止を食らっても、反省の無い会社。

>>275 みたいなのがいる会社。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 18:42:07 p2uK1d4+0
アイフルは答弁書当日渡し?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:14:44 pjHTABGF0
答弁書は、1週間前に届いたが、第・1・2・3準備書面は、当日渡し。

書記官が、要点はココと、裁判前に教えてくれた。
法廷に出ないから、アイフルさん、文句は胃炎でしょ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:05:30 kOad/P0m0
際どいアイフルの「期末決算」
問題は貸倒引当金の大幅な積み増し。監査法人の出方で資金調達計画が崩れかねない。
URLリンク(facta.co.jp)(FACTA2月号)

そうとう苦しいみたい。
しかも記事によると金融庁にまた目を付けられてるらしい。次やったら確実に吹っ飛ぶよ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:22:14 p2uK1d4+0
>>294
本当っすか?
来週頭1回目期日だが答弁書が来ない。
準備書面は不要ですかね?



297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 00:12:23 /K4Qk5Ew0
>>296
第一回目は準備書面は必要ないですよー
来ても来なくてもいらないです。
第二回目で出しましょう


298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:32:09 rv7rHaOY0
あなたの使ってない口座や新しく作った口座を、東京都内で現金手渡しにて
買取いたします。(郵送でも買取できます)

借金するよりも果てしなくリスクは少なくお金になります。

1週間で簡単に10個はネット口座なら作れますので、1週間後には
確実に利息0円の返済不要な、まとまった現金が手元に残ります。

また、遠方の方は郵送にて全国どこの方でも買取を対応いたします。

・ご連絡先電話番号と口座の種類を記入の上メールしてください。
こちらから24時間以内にお電話させていただきます。

 kouzahanbai-oda@hotmail.co.jp




299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:12:52 gDsoh2pk0
>>297
ありがとうございます。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:55:26 M/Na2n2s0
悪質業者は破綻して然るべき

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 11:12:42 YG3O4Obg0
1億円で口座買ってjくれるのかな?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 11:50:04 K8PPe6+v0
100万円なら売ってもいいですYo

預金口座等の不正利用防止法
1.次のような者は、50万円以下の罰金に処せられます。

(1)他人になりすまして預貯金契約に係る役務の提供を受ける等の目的で、預貯金通帳等を譲受け等した者。

(2)相手方に(1)の目的があることを知って、(1)の者に預貯金通帳等を譲渡し等した者。

(3)通常の商取引又は金融取引その他の正当な理由ないのに、有償で、預貯金通帳等を譲受け等、又は譲渡し等した者。



303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:14:03 Hf5quwxI0
僕60万でもいいよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:36:50 Vqeo7Kqt0
しかし、すごいな>>298

こちらにも、リスク、0 なら  お受けするが、ハイリスク、、、、。

お願い、貴方の名前と、住所を教えて。

298 、 だから、安価か?


305:名無しさん@やや空腹
08/01/20 23:12:52 nF/899fb0
アイフルに取引履歴の開示を請求しようと思うのですが、自宅以外(職場など)への郵送や
店頭に貰いに行くなどということができるかどうか、ご存知の方おられませんでしょうか?
完済・解約しているとはいうものの自宅にはあまり郵送してほしくないのですが・・・


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:05:42 Sfg0oJv+0
>>305
アイフルに直接問い合わせるのが一番です。質問・交渉なんでもどんどん電話しましょう。
これから始まる長い交渉の旅のよい肩慣らしになりますし。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 03:03:11 3hfCmLwC0
>>305
個人名で出してもらえば大丈夫じゃないのかな。
自分の場合は封筒の裏に、小さく住所のみが判子で押されてただけだった。
まあ、怪しいといえば怪しいけどね・・・。
履歴以外のものは(和解書など)は、ちゃんと個人名も書いてあった。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 16:13:16 EjlaLhYw0
>>305
店頭で貰えたよ。
電話で履歴の取り寄せ、店頭で引き取り希望。
支店の希望もOK。後日、支店からTELで書類の準備ができました.
本人確認(免許他)出来る物を持って引き取り。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 15:30:01 TWC8ytmz0
さてこの世界的不況が
アイフルの株価にどう影響をあたえるか

310:名無しさん@やや空腹
08/01/22 21:06:07 kWuEsQs/0
>>306 >>307 >>308
305で質問させていただいた者です。月曜日に「店頭での受取り」ということで電話してみるとOKでした。
電話の話によると「10日から2週間くらいかかる」とのことでしたがつい先程「到着したので取りに来てください」と連絡がありました。
あまりにも早くて驚きましたが明日取りに行ってきます。
いろいろな助言をいただきましてありがとうございました。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 22:18:47 9izANjNb0
あああ株価がああああ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 14:43:33 HSfsxMMw0
>310
これからが長いがガンガレ


313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:37:47 ksbSBQmiO
携帯から失礼致します

初歩的な質問なんですが、これから請求書を送るとこなんですが、アイフルから送られてきた取引履歴等には会員番号等が書いてありませんでした。

そのまま名前と住所と口座だけで大丈夫でしょうか?


314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:51:34 Olku6YxlO
和解書が2通送られてきました。1通のみを返送すればよいのですか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:15:22 FMJ2QVWA0
>>313
名前と生年月日だけ書いとけば大丈夫。
話をスムーズに進めたいなら住所とか希望振込先まで一気に書いちゃえ。

>>314
一通だけでいいと思います。
「双方が一通づつ保管する」とかいう文言が入ってたら
一通だけ返送でOKだと思いますよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:56:44 n6p567lh0
>>314
和解書の上にアイフルの割り印が押していれば同じように割り印して
1通を返送
何もなければ先に押して2通返送
後から1通割り印押されて帰ってくると思います。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:18:21 e0bpis6c0
ア イ フ ル 3 月 倒 産
極 め て 濃 厚

過払い8割ぐらいでも急いだ方がよさげよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 09:14:37 yiwHjkUN0
おいおい、8割は少なすぎるぜ! せめて、9割。

それに、提訴すれば、債権の保全はできる。
履歴取り寄せ、提訴!、これに尽きる。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 12:28:28 LAocZO9NP
万一倒産でも判決はあった方がいいし
>>317は減額和解させたい担当者で一確
いつまでたっても倒産しない三和のマネですか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:33:10 SMNMb6DBO
教えてください。一回目が終わり、次回二回目。連絡あり、で金額ほぼ納得。
電話で、訴訟外で和解しますか?それとも、裁判所で和解しますか?ってきかれました。これどういう意味なんでしょうか。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:41:09 F3rR32GR0
訴訟内での和解 = 判決と同じ効力をもつ。

訴訟外での和解 = 履行されなければ、再度裁判。
              訴えの取下げをしなければ成らない。 

訴訟内の和解を勧める。裁判所がすべてやってくれる、用意するものは、
銀行口座番号、印鑑。

322:名無しさん@やや空腹
08/01/24 22:15:02 BJBdV3lh0
305=310です
昨日履歴を店頭で受取後、計算してみたところ15万円ほどの過払いでした。
ネットで返還請求書の書き方を調べて作成し、計算書とともに本社に配達記録で郵送しました。
とりあえず1週間ほど待って電話してみようと思います。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 22:34:52 SMNMb6DBO
321さん。ありがとうございます。訴訟内でわかいします。もうひとつすいません。準備書面の金額と、少し減額したのですが、それは、放置でいいですか?普通に二回目にいけばいいんですか?書面などいりませんか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 12:41:26 9J453y7vO
完済解約済アイフルで過払い5万、利息2万の計算結果が出ました。
倒産寸前?の今のアイフルでは、こんな少額はスルーされちゃいますか?
それとも、スピード和解できるでしょうか?
訴訟になって、仕事中に携帯に電話されると正直うっとおしいです。
でも、5万のお小遣いは捨てるに惜しいです(-_-;

偉大なる先人様々、こんな自分にナイスなアドバイス下さい。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:21:03 /uQ7AUGO0
>ア イ フ ル 3 月 倒 産
>極 め て 濃 厚

>過払い8割ぐらいでも急いだ方がよさげよ

そうなんですか? 知りませんでした 会社がだめになった場合は過払い請求
出来なくなるんですか?



326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:31:42 /uQ7AUGO0
>際どいアイフルの「期末決算」
>問題は貸倒引当金の大幅な積み増し。監査法人の出方で資金調達計画が崩れかねない。
URLリンク(facta.co.jp)(FACTA2月号)

>そうとう苦しいみたい。
>しかも記事によると金融庁にまた目を付けられてるらしい。次やったら確実に吹っ飛ぶよ

過払い問題だってもともとアイフル潰しのようなものでは? 当局には完全に目をつけられてる

貸倒れ引当金は金融検査マニュアル(金検マニュアル)では通常破綻懸念先以下の法人へ適用

されます。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:08:53 dswaeouE0
ほんとなの?過払いいそがなくっちゃ!
理由無し延滞無しで怪我した時に支払日前に診断書持ってって労災入るまで待ってって頼んだ時は延滞扱いにもしないで大変にいい対応だったのでほとんど悪い印象は無いのだが・・
まあ強いて言えば利息引き下げにはまるで応じてくれなかったけどね。対応は悪くなかったよ。
でもそれが無ければ多分過払い請求は考えなかっただろうけど。残0でまだ多額返って来る可能性出た時はありがたかったなぁ・・他早い時期に向こうから金利引下げ提案して来たから過払いにならないもん。
ありがとう、アイフル!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:16:01 1i6f27b40
不当利得返還(貸し倒れ)引当金は五年分の予定を半年分の決算に算入する帳簿上のお金
むしろそれでも黒字になってしまうほどの利益があることをお忘れなく

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:35:58 7wIwj42k0
×不当利得返還(貸し倒れ)引当金
○不当利得返還(≠貸し倒れ)引当金


330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 05:23:57 ZKUzIQ3l0
現在アイフル訴訟中の者です。
満42万、5%11万

来月第1回裁判ですが、今日郵送で下記のような答弁書が届きました。

簡単に…
・利息制限法を超える金利で取引していたことは認める。
 みなしに関しては、全取引を立証するのに多大な時間を要するので、主張を保留する。

・悪意に関してはみなしの成立が前提である。仮に原告が主張した場合は法律上の判断であって、
 被告としては悪意ではないので否認する。
 仮に被告が悪意の受益者と判断されたとしても、過払い金に対して利息を付す原告の主張は認められるべきではない。
 被告は訴訟を提起されて、初めてみなし弁済の立証可能性を検討し始め、その結果過払いに関しては断念したのだから、
 民法704条の利息を付すべき始期は、請求を受けた訴状送達の翌日からとすべきである。

和解案
・被告としては早期解決を希望。被告側で再計算を行なった40万円の支払い義務は認める。
 (あと訴状送達の翌日からの利息)
・訴訟費用は原告負担とする。


完済&解約からの期間が長いので5%利息11万と大きいので、5%も取りたく、これで和解はしたくありません。
第1回裁判時に準備書面を作っていった方が良いのですかね。

他社の訴訟経験はありますが、訴訟→裁判前TEL交渉で満5で和解したもので、
初の裁判となるもので…

アドバイス、よろしくお願いします。
また作るとしたら、どのような文面が良いのか、どなたかアドバイスお願いします。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 05:32:06 F+oa3cJs0
スレリンク(parksports板)l50
【東京】都庁前で観光客が全裸で撮影 ウェブで写真公開し男女3名逮捕★part3

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 06:02:16 xLcws7XJ0
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店スレリンク(pachij板:417番)
マルハン総合スレッドスレリンク(pachij板:413-416番)
MPT渋谷パート9スレリンク(pachij板:9番)
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9スレリンク(pachij板:486-488番)
マルハン難波店スレリンク(pachij板:434-437番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:490-492番)
ガイア正社員友の会スレリンク(pachij板:134-138番)

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】スレリンク(pachij板)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
スレリンク(pachij板)l50



333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 06:35:04 986ubg9J0
>328
準メインバンクがアイフルへの貸し倒れ引当金を積んだことですが?



334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 06:50:32 986ubg9J0
過払いに対して 態度が悪かったり不明瞭で納得できない場合は

経過や経緯を詳細にメモし財務局宛の配達証明付き郵便でクレームを

送ってみたら その際は必ず店舗の担当者名と 後ろには本社の会社名と社長名

を入れて財務局へ 大卒3年目の公務員から本社の社長へ電話がいくから心配ないよ 

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:00:14 Dpfpj+lg0
ハートフルセンターに取引履歴取り寄せる電話したら混み合ってるのでしばらくお待ち下さいのアナウンスが・・昼頃かければ落ち着くかな?
土日休みだから鋭気を養った先輩達が戦ってるんだろうな。俺も新兵ですが間もなくアイフル王国に上陸いたします!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:56:29 5c7nTWaLO
やっと電話つながった!
全履歴請求したいのですが…で特に何も聞かれず丁寧な対応だったね。まぁ履歴請求で何もするか聞かなくても分かるかぁ。
もう諦めて履歴請求した段階で計算しなおして送ってくりゃいいのに…
ちなみに職場郵送OKでしたよ!


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:46:01 8vCwfeB70
>>335  >>336

がんばれよ!

提訴前、全額返金! 提訴後、訴訟費用も回収。これが基本。
先人の、恩に報いよ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:39:42 5c7nTWaLO
>>337さん ありがとうございます。
せめて全額取れるよう頑張ります!
また分からなくなったら先輩達にお聞きするかも知れませんがその時は宜しくお願いいたします。

339:名無しさん@やや空腹
08/01/28 23:00:37 HESTeRQp0
305=310です
24日に返還請求書を郵送し今日28日に支店より電話がありました。
担当者「お互いに納得の上の契約なので、このままにしておいて欲しい」
私「このまま??そんな事ができないくらいわかっているはずでしょ??」
担当者「では草津のナントカセンターよりまた電話します」
私「早急に連絡してください」
まぁだいたいこんな感じのやりとりでした。
次回、ナントカセンターからの電話。待つことにします。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:42:42 8vCwfeB70
>>339
いつもの、アイフルの時間稼ぎ。 ビビルナ!

基本は、払いすぎたものは、全額返してもらう。
駄菓子屋のオバチャンも、ちゃんとお釣くれるだろ。

「提訴します、提訴したからには、訴訟費用まで回収します」 
の強気な姿勢で大抵10割、、、、。

341:名無しさん@やや空腹
08/01/29 00:40:57 XsQzOUYL0
>>340
根拠のない金額をよこせと言ってるわけではなく
払いすぎたので返してください と言ってるだけなのに
無意味な先延ばしをしてるみたいです。
焦らず、恐れず、やってみようと思っています。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 02:02:50 QcqyxdUvO
偉大なる先人達へお聞きします。
別スレで1.18判決で業者の一連への抵抗が強くなってるって見ましたがアイフルでは強く抵抗してきますか?
私の場合増枠有り、完済有りでカードは初回から現在までそのままで解約、書類の返却、書き換えなどはしておりません。
完済後再借り入れまで2ヶ月くらいブランクあり。強く分断主張されますか?


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 09:05:53 us0J371d0
118は空白期間が3年で、再借り入れ時に書き換えしています。
契約書が一枚なら67判例で結論が出てるし

344:342
08/01/29 09:46:56 QcqyxdUvO
>>343さんありがとうございます。
別スレで業者によっては3ヶ月でも主張してくると拝見したもので心細くなってました。
さらに知識を蓄え戦いに挑みます。

345:名無しさん@やや空腹
08/01/29 21:20:07 +IC6ijCz0
305=310=339です
夕方にナントカセンターから連絡がありました。
担当者「一番古い分は時効なのでそれを除いて再計算の結果101126円になったので
    9割の9万円でどうか?」
予想通りの返事でしたが「時効」について少しゴネてみましたが確かに10年経過しており
「時効」のようなのでやめました。
私「では時効分を除いた過払い金は約14万円なのでそれでいいです」
担当者「会社の方針としては・・・同意の上での契約・・・みなし弁済・・・」
いつもと同じ言い分なのでスルー
担当者「ではこちらの計算結果のキリのいい数字で10万円ではどうか?」
私「バカ言うな○田クン。そんなものが通るわけないでしょ」
ここで「訴訟に・・」と言われると思いましたが・・・
担当者「では明日か明後日に返答します」
私「明日にしてください」
担当者「ではできる限り明日で」
私「できる限りではなく、必ずです。
担当者「はい、わかりました」

てな具合でもう少しナントカセンターとお話できそうです。
長々と失礼しました。



346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 02:57:05 afvETQ78O
過払いがあるか調べるために履歴とりよせたら、97年に完済してた。やっぱ時効やんなぁ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 04:22:12 Tlf/yAfTO
皆さんは請求書送ってから、アシストセンターから手紙来ました?


過払い請求の具体的なお話を伺いたいみたいな内容です。

で、こちらから連絡しろと…

皆さんは電話かかってきてるみたいなのに、なんでだろう?

担当は有田ってなってました。




348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 05:17:49 pV9HnQqQ0
>>346
残念!

でも、損害賠償での訴訟が出来るんじゃなかった?

不当に気づいた時から3年だったから、十分じゃない。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:25:17 km5TVKrb0
>>348
契約日による。
新規契約日が「みなし弁済」の規定が制定される前(昭和58年以前)だったら
損害賠償請求が成り立つけど、それ以降だったら微妙。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 10:42:44 Hi7a0QplO
>>347
僕は今から送るとこで送った後の対応に興味あります。
なんか怪しい対応ですね?地域はどこですか?参考までに教えて下さい。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 11:43:17 Tlf/yAfTO
>>350
残ありでの請求で、過払い76万。
東海住みです。

352:350
08/01/30 12:06:17 Hi7a0QplO
>>351
私と似た案件ですね、私残あり過払い79万です。

見てると請求書届いた頃を見計らって電話かけてる人もかなりいるみたいですし…電話来るまでほっといたらお手紙が来るとか?単なる時間稼ぎみたいな気も。
まだ請求書も出してない初心者がレスすみません。
気になるのでその後の経過もまた教えて下さい!


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:32:46 wOD9s7FhO
>>352
残債アリで利息込みの過払い金はあなた方と同じぐらいの者です

滋賀の何とかセンターに配達記録で請求書を送って完全放置してたら、期限ギリギリ(到着日を含めて2週間+1日)にこちらが指定した電話に連絡が入った
電話では次について説明があった
1.請求書に記載していた過払い金の元本はアイフルで行った引き直し計算とほぼ一致してた
2.利息5%は会社として認めてないから払えない
3.具体的な和解金(元本の約6割)が提示され、和解どうよ?と提案された

想像を絶するほど和解金が少な過ぎるので、電話で和解金アップの交渉が難しいと判断して、和解できないので起訴すると宣言

後日、簡裁に提訴した
がしかし、全く連絡が来ない

1回目まで約2週間前になり、ようやく裁判所経由で「答弁書」が届いたので内容をチェックしたが「認否」や「不知」や「一部否認」等と具体性のない否定のみだったのでホッとしているところです

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:38:16 Hi7a0QplO
>>353さん、情報ありがとうございます。
自分は石川なんでセンターだと滋賀になるのかなぁ、今日電話して聞いて送ろうかと思ってたら忙しくて出来なかった(>_<)

外山式エクセルにブチ込んだだけなんで計算合ってるか不安なのだが。
自分は残消えるだけでかなり嬉しいので元本8~9割くらいで和解出来ればと考えてたので電話で和解出来ればなぁって思ってたが何か厳しそうですね。


355:名無しさん@やや空腹
08/01/30 20:45:39 KvhHddMA0
347の方と同じ担当者のようです。
今日も有田クンから電話がありましたが昨日と同じ「10万円」で。
「10万円の根拠がわからない。こちらの計算との差が大きい」と伝えると
「では明日もう一度」と、またまた時間稼ぎのような返答で終わりました。
いつまでこんなやりとりが続くことやら・・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:49:20 Hi7a0QplO
>>355
いくら請求の10万っすか!?時間稼ぎして何の得あるんですかね?提訴すれば訴訟費用までむしりとられるんだからアイフルの計算とおおまか合致するなら諦めて最低元本満額くらいで和解持ちかけてくればいいのに…
余計損してる事に気付かんのか?なんて思ってしまうが…(^^;)
自分みたいにあまり嫌な思いしてない人なら元本満額くらいであっさり和解するつもりの人もかなりいるんでないかい?利息の金額にもよるだろうけど。

頭悪いよね。

357:名無しさん@やや空腹
08/01/30 22:24:01 KvhHddMA0
>>356
元金約12万5000円、利息(5%)約10000円、計約13万5000円です。
ネットで探した計算ソフトを3つ程試してみてだいたい上の金額になり、入力ミスもチェックしたので間違いないでしょう。
昨日はもう一度計算する、今日はもう一度考える・・・何度計算しても考えても無駄なんですけどね。
さぁ明日の有田クンのお返事やいかに?!


358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:25:25 mVTPzTMiP
>>356
ハードルを高くして請求する人を減らすのが会社の方針なんですよ。
そう言えば一年以上前には過払い返還額を査定の対象にして金融庁から営業禁止処分にされた業者があったな。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:05:34 Hi7a0QplO
>>357
自分なら10万で折れるかなぁ(^_^;)弱気ですんません。
気持ちよく分かります。自分外山式一つですが毎日入力間違いないか確認していろいろ考えてます。送って反応見るまで考えても仕方ないのに。

>>358
そうなんですか…でも皆さん逆に燃えてますよね(^_^;)
まぁ会社としての考えも理解できなくないけどいきなり五割とか言われたらそりゃ頭に来ますよ。交渉の余地無いし。

たびたび携帯からすんません。



360:名無しさん@やや空腹
08/01/30 23:19:58 KvhHddMA0
>>359
司法書士や弁護士に依頼すると費用がかかるので結局有田クンのいう金額くらいになってしまうんですよねぇ。
どこを着地点にするか・・・・悩みます。

361:>>347
08/01/30 23:22:22 iWReJPT60
>>357
有○クンはどんな感じの人ですか?
強気なタイプですかね?

362:名無しさん@やや空腹
08/01/30 23:36:01 KvhHddMA0
>>361
強気タイプではないみたいです。
かと言ってオドオドしてる様子はないです。
ただ「早く電話を切りたい」というのがバレバレです。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:36:56 3GUZ8l8bO
だね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:51:55 Hi7a0QplO
強気な人に当たったら嫌だなぁ、売り言葉に買い言葉になりそうな予感…

まぁ考えてても仕方ないかぁ、大人しく連絡待とう。

365:>>347
08/01/30 23:58:45 iWReJPT60
情報ありがとうございました!
電話してみます!

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:15:51 LAEJUlQy0
みなさん、がんばって!!

私は、完済した案件だったけど(中断4年)、提訴したら、裁判で白黒つけようという姿勢でした。
別に、何も臆することは無かった、多分、一番困ったのは裁判所だと思う。
なかなか、判決をもらえなかった。(多分判決文を書きたくない判事と思う)

アイフルは、判決が出たら、すぐ払ってくれた、裁判所より物分りはいい。
判決取るまでがんばって。

提訴したら、貴方の敵は裁判所。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:39:05 VtvJRqq5O
これから過払い請求をしようと思っています。
わからない点がいくつかあるので、わかる方どなたか教えて下さい。
少し長いかも知れませんが、よろしくお願いします。

債務者は父親で、去年10月に他界しました。借金があるのは後から知りました。
契約は1988年9月からで、1994年6月に完済、1995年6月からまた借り入れ。
その後また1996年6月に完済し、1998年2月から借り入れ、同年5月に完済、6月から借り入れてから借金生活だったようです。
亡くなった連絡をアイフルに入れた時には、貸し倒れ処理をするから返済の必要はないと言われたのですが、
なんだか不信に思って調べてみたら過払い金が発生していました。
既に取引履歴は送ってもらっており、年率5%での計算も終わっているのですが…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:40:44 VtvJRqq5O
契約から10年近く経ってますが、時効等はありませんでしょうか?
途中、2年未満の借金がない時期が3回ありますが、その期間も普通に計算していいのでしょうか?
完済してから一定の期間が開くと無効、のような事はありませんか?
亡くなってからは一度も返済していませんが、
過払い金の請求は、亡くなった日までの年率ですか?
それとも、請求書作成時(例えば今日まで)を計算に入れてもいいのでしょうか?

質問ばかりですみません。どうかよろしくお願いします。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:31:01 zOYtVsJ00
>>367
最終取引から10年が時効となる。

2年未満の取引の無い期間に、解約などしていれば別契約になるかも知れないが、
提訴するには、無視して良い。
(何度も書いているが、契約書には、5年間の自動更新が書かれている)
過払い金の請求は、貴方の支払い予定日で良い。
(どちらにせよ、提訴しなければ解決しない案件と思う)

訴訟額は、最終取引の残金額+未払い利息になる。
最終取引の残金額に対する、翌日から支払い済みまでに5%をつけた額と未払い利息を
加算した額が、裁判での支払額になる。(訴訟費用は別)

貴方が、相続をした証明が必要となるが大丈夫か?


370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:16:41 OIKjebSJ0
話のコシ折ってすんません。質問させて下さい。
引き直し終わって請求書出しますが皆さん引き直し計算書同封しました?
別スレには出すと揉めるとこは揉めるとありましたが皆さんはどうされましたでしょうか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:47:29 EFKMjKP60
10年ほど前に80万ほど借りて(金利の引き下げと言われ枠が広がったので
限度額まで借りてしまいました)4年前に一括完済をして後日、退会したのですが
この状態でも請求は可能なのですか?
どなたかこのような状態で請求された方いますか?
もしいたら教えてください。よろしくお願いいたします。

372:367
08/02/01 01:29:42 E/LcOoT5O
相続の証明というのはどういった形でするのでしょうか?
とりあえず相続権のある兄弟なんかにはもう話してあって、
場合によってはこの件に関して一筆書いてもらうかも知れないと伝えてあります。
その程度のものでよければ大丈夫だと思います。
財産全てを私が相続、というわけにはいきませんが。この件に関しては私が、というものでも大丈夫でしょうか?

時効や完済していた期間も問題にはならなそうですね。よかった。
では早速準備を進めてみたいと思います。
また何かわからない事があったらよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:32:43 c/SeAbaO0
>>370
入れた 入れなくてもいいらしいけど
結局は提訴して1回目前和解したのでいれなくても良かったと思う

>>371
可能です
何が問題なのかも分かりませんよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:44:10 2s+9pBuAO
>>367
なんかさもしいと思ってるのは俺だけかな?
亡くなった親父さんも草場の陰で泣いてるよ
親の為に借金を減らしたい、取り返したいではなく完全な私利私欲でしょ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:58:52 c/SeAbaO0
>>372
法規してもらうなら、書類に全員の印鑑証明と印鑑とサインの入った相続の書類
かな。

さもしいかどうかは....
ずっとその借金のせいで苦労してたのかどうかとかで
変わってくると思うのでなんともいえないかな~
そのお金でお墓を...とかだと感じ方はかわるでしょうね~



376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:06:28 2s+9pBuAO
そうですね 確かにそれで親父さん供養するならまだ分かりますが…
俺は昔(10~3年前)入社一年目から皿漬けで最後は財形崩して、完済(280万)今裁判中。全部自分でやったことだから 金取り返してるけど死んだ親をだしにはしてほしくないな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:27:32 c/SeAbaO0
法規---放棄




378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 05:18:05 DFznUAx9O
>>373さん、レスありがとうございます。

入れなくても大丈夫みたいですね。早速送ります。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 21:24:47 ab2C0fba0
アイフル銀行から過払い貯蓄を引き出すだけ
時効は10年 

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 07:46:29 qU/uPDbdO
スピード和解を目指してるが請求書は支店に送ったほうが良いのかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:38:58 /IcoH1JF0
俺は履歴に付いていた小さい紙のアシストセンターに送ろうかと思っていたのだが・・

まずいですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:01:27 5luwD9mn0
>>380 >>381 
何を!、いまさら、過去レスを読め。!!!!!

支店は、時間稼ぎ。 支店長は、せいぜい6・7割の和解案しか提示できない。
貴方方が、6・7割で納得するなら、オレはこのレスから消える。

詐欺に合った、と言う事を理解することが、過払い請求の基本。!!!!!!!!!

383:381
08/02/04 09:10:40 qwBF789J0
>>382さん ありがとう

せめて満いきたいっす(`・ω・´)

支店と話するつもりは無かったのでアシストセンターに送ろうと思っていたのですが・・がんばります。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:39:58 7kQ/wgee0
過去の完済モノで十万程度の少額過払いがあるんですが
そんな陳腐な案件でも相手してくれますかね?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:45:51 p+lgMD01O
>>384
法的には自分の金なんでその位の金額でも
漏れは返してもらったよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:16:46 Zh0XOYUg0
>>383
アシストセンターに送って支店から電話きた
6割提示。
初日参入とうるう年の計算おかしいと言ったら、提訴しろといわれ提訴
答弁書に9割で和解したいとあったので、一応電話して満額でならといったら
そのままOKでて和解。裁判は取り下げて費用の返還待ち
ちなみに5%は5000円以下

こんな感じだった
提訴してから話したほうが、ムカつかないでよいと思う


>>384
意外にそのくらいの人も多い気がする

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 15:37:20 RgWAgLzXO
>>386さんありがとう。

アシストセンターに送っても支店から電話あるんですね。支店から電話あったら支店以上に回せと言いますわ(^_^;)

提訴上等なんだけど次に大物が控えてるのでなるべく短期解決希望なもので…

頑張ります!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:40:07 7JyPelYL0
以前に完済をして、数年放置していました。
先日解約の手続きをするために、センターへ連絡すると
「2年間取引がないから、解約になってる」と言われました。
契約書を返してもらわないとダメ、電話で解約は成立しないと
他スレで書かれていて不安になりました。
皆さんはどのようにしたのでしょうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 05:56:44 i6XP9dm30
>>388
貴方がいつ契約したか知らないが、
アイフルは、2005年まで、契約書に、
双方から、申し出が無い場合、自動的に5年間契約を延長をする、と、明確に書いてある。

2年は、不当!!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 06:05:33 i6XP9dm30
>>381
ありがとう、 全額返還を目指せ。

>>388
電話での解約は、2006年12月まで出来た、支店対応、
支店から、契約書を配達証明で送ってきた。

391:388
08/02/05 08:25:50 qYVI48nv0
>>389
>>390
ありがとうございます!!
2000年契約なので、自動更新は生きていることになりますね。
早速支店に確認をとって、手続きをしたいと思います。

もう履歴を取り寄せてしまい、過払い発生していたのですが
今回解約がなされていない場合、なにか不利になることでも
あるのでしょうか?
度々すいません。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 08:53:39 9gVle47v0
>>391
「過払い請求のため」とでも言わない限り、履歴を取り寄せただけでは決して何もありません。


393:391
08/02/05 09:16:41 qYVI48nv0
>>392
それは気を付けていました。
「確認の為ですよね?」と聞かれたので
「そうです」としか答えていません。
大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 11:44:59 xdC3zL2a0
私も同じように完済後取引が数年なかったから契約解除になってると言われて
安心してたんですが、解約になってないという事は過払い請求した場合
情報をいじれちゃうという事になるんでしょうか?

395:391
08/02/05 12:47:02 qYVI48nv0
>>394
今私も再度確認しました。
完済後2年取引がなければ、契約書は破棄していて、
情報機関には「解約」とは登録されていないらしい。
きちんと解約したい旨を告げたら
「解約終了証」なるものを送ってくれるそうです。
コールセンターでOKでしたので、連絡するといいですよ。
なんか「、騙された!!!」って感じです・・・

396:391
08/02/05 12:49:50 qYVI48nv0
× 解約終了証
○ 契約終了証

すいません。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 12:58:16 xdC3zL2a0
>>395
情報ありがとうございます!
てっきり解約だと思っていたので・・・感謝です

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:43:25 EVYsfl0gO
請求書送って2日目、支店より連絡あり。

お客様が送られた文書は理解いたしました。しかしこの請求額をそのまますぐ支払う事は私共では難しいので滋賀にあるセンターより後日連絡あるかと思いますので…と言う内容。

支店は弾幕薄かったのでちょっと安心…


399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 20:56:29 sIKAWG0o0
結局 アイは貸したもの返せで、客も 金返せ。世論、時勢てすごいよ。
自分さえ 良けりゃ ですか。
同じレベルなんだろーなー。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:24:55 hwt1jXXh0
騙してる業者より正直な客のがマシ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:27:59 sIKAWG0o0
なら、最初から 行くな。

402:無い
08/02/07 00:12:44 QnRchj8fO
取引履歴を取り寄せ、今日引き直し計算したら、6万の過払い。一応請求書送るけど、この額でも、提訴しないと満額払ってくれないのでしょうか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 10:15:33 52r1D0hc0
約定残債がある場合と、完済の場合とでは違う。
そして、アイフルに対する貢献度でも違いは出てくる。 
その上で、提訴を視野に入れ、基本的な事を勉強しナメられない様に理論武装すること。

誰もわからんと思うよ。(マニュアルが有るとは思えん、担当者のいい加減な対応)




404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:58:38 A96CrU+8O
元本9割で訴訟前和解しちゃいました。
しめて5万円の返還です。
利息の1万ちょっとは有田氏のお給料に献上します。

ごめん、ヘタレで物臭な俺をどうか許してくれ。

でも、履歴取寄の電話から2週間、安くて早くてウマーだったと思います。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 19:47:33 Yo6ri7Q5O
31万円の過払いで2週間以内にお振り込みしていただけるなら25万円で和解しますと言い、出来るだけ早急にお返事いたしますと言われたよ。

果たして…

結果待っててね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 20:51:41 sXdfOZr00
>>404
元本8割で和解した俺はもっとヘタレだな・・残有り過払いで完済済みの記録を希望したが結局契約見直し+完済でって言われた。まぁどうせ皿つまんでる時点でまともなとこ借りれるか怪しいしブラックでもいいんだが。交渉下手だな・・俺

次の大物武富士でこの経験生かします!偉大な先人さんごめんなさい。

でも和解書返送後7営業日以内に振り込んでくれるって言うから武富士戦の軍資金にはちょうどだ。



407:無いです
08/02/08 12:27:35 pIi3px2cO
アイフルは、提訴無しで過払い金払ってくれないのでしょうか?6万の過払いなんだし、電話交渉のみにしてほしい。甘いでしょうか?

408:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/08 15:38:19 8tXuwmIc0
>>407
してくれると思うよ。8割ぐらいにすれば。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:18:12 7Y7Wsh180
もういいや、お前ら勝手にしろ。
電話交渉で、7・8割の交渉が出来るように成ったのは誰のおかげだ。

もう消えるよ。




410:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/08 23:36:11 8tXuwmIc0
>>409
>もう消えるよ。
この世から?


411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 01:57:45 DrsXcfI80
なんで急にこんなへたれ乞食が増えやがったんだ
もしかしてアイフル危ないんじゃ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 02:08:57 rDPZ71W30
逆に7割、8割で和解して貰ってにこにこじゃね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 02:52:41 WSlLaw0n0
少なくとも>>409だけのお手柄ではない事は確かだと思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 06:57:00 nkQtGyxTO
時間と金に余裕無かったから俺も8割で。
請求書送付から5日で和解書来たよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 08:50:41 cZXpY3tq0
でも実際どーなんだ?今年になってからかなり厳しいみたいだが、
個人でやってる人是非情報たのむ。

416:>>404
08/02/09 14:50:25 YKSJsseDO
>>415さん

自分石川ですがアシストセンターに請求書送って支店から電話あって要求は理解したが支店からは支払えないのでアシストセンターに回すって話だけだった。

んでアシストセンターからは最初は会社では過払いは認めて無いが残0で和解ならするなら話聞くって態度だったね。ちょいゴネたら6割提示してきたけど。
んで世間話交えながら交渉したら約8割まで来てこれで勘弁してくれと…
提訴になったらとても平日時間取れないんで司にでも丸投げしようと思ってたから妥協した。

世間話の中でやっぱり最近請求多いからかなり締めてくって話だったよ。提訴になれば関係無いだろうけど。
そう言えば請求の方法や請求書の書式なんかみんな同じだからどこで話仕入れたみたいな事をかなりしつこく聞かれました。
独学で勉強したと言っておきましたが。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:36:24 61Gy17Pt0
質問させて下さい。
アイフルからの取引履歴には、初日参入、うるう年366日に
なっていますが、こちらの引き直し計算では同じようにしましたか?
初日参入になっているのは、ここだけなので、どうしようか迷っています。
1番金額の多い方法にしようかとも思っているのですが、それに関して
色々言われても面倒なので・・・。
皆さんの経験を教えて下さい。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:54:48 kUDHjYSC0
>>417
初日算入は最高裁で認められています。
と言うか過払い利息も初日算入ならそれほどの差額は無いと思われるのですが

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 19:34:26 LdmeXSpc0
そんなコマイこと 言うなら
それで構わんから 全額即入金しろと言えばいいんでねえか
あんたの計算から 端数切るのと変わらへんやろ
金利と訴訟費用分 きっちり計算した上で、それ位 負けてやれよ

とは言っても どうせごねるから 同じ事だわ
まともに 相手せんで ええわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 20:37:02 Da8Udt9d0
自分の気持整理して、固まったら返還請求気合いれてやれよ。その為の勉強とか
知識作れよ。誰かに質問して、これでよろしいでしょうか? 教えて下さい。
どうですかー。 頼ってばかりだな。しっかりしろよ。
訳わからん。半端な奴は、せっかく金取り戻しても、すぐ使って、又皿にいくんだろーなー。


421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 20:03:02 C2cuOObyO
アイフルって、取引履歴改竄するところですかね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 23:23:34 SCStzfVaO
明日、アイフル本社に請求書出します。これから皆さんの力を借りるかもしれませんが、よろしくお願いします!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 07:42:32 4mTOnkbA0
>>409
満額利息つきに越したことは無いけど、一人でも多くが請求することはそれより重要
余裕が無いなら請求すんなってことならここに来なくていいよ。

>>421
たぶんしないと思われ

>>422
May the justice be with you.

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 08:27:17 3lO+UwXu0
改ざんは聞いたこと無いが
不(途中)開示はあるぞ
わしは 二件の履歴しか見たこと無いが
二件とも 途中開示だった
信用できんわ マトモな企業じゃねえだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 10:47:11 YG4Zp2iAO
後日、取引履歴の開示を求める者です。

過払い請求は、解約してからの方がいいのでしょうか?

あと完済時に、ATMでお釣りが出なかった為、アイフルに約300円のお金を預けてます。この時に過払い請求したら、事故扱いになってしまうのでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 11:16:34 /GgiUw2F0
>>425
窓口行って、300円返金してもらうと同時に解約を申出。
その後、履歴請求→引き直し計算→提訴。

427:425です
08/02/12 11:26:52 YG4Zp2iAO
>>426さん
ご返答、どうもありがとうございます。今、契約者本人は入院中なので、外出した時には支店に行き解約しようと思います。
満額取れるよう、頑張ります。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 18:20:25 GPjO4MaLO
こちらの引き直し計算額よりも、アイフルが計算した額は3万円過払いが多かったと素直に告白して来ました。

でも1週間以内に振り込みするので-13万円の20万円で和解いかがでしょうかと言って来た。

それは無理ッス

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 19:52:44 RESr9JPCO
もしかして林君だった?

俺も一週間以内に振り込むって言われて多少金額が大きかったのと次の訴訟費用捻出で仕方なく了解した

しかし一旦了解すると和解書返送後一週間って事でズルズル話変わり振り込まれるまで結局二週間以上だったよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:11:44 i5+oxfZ/O
今日請求書送ったんですが、計算書入れてないんですが送ったほうがいいのでしょうか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:25:34 NnOhUZ8gO


432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:41:35 a8KUNCgj0
>>430
俺は入れたけど結局向こうで計算するので入れなくてもいいかも

あまり計算に自信なければつっこまれる材料にもなりかねないし・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:58:06 i5+oxfZ/O
>>432そうですか、突っ込まれたら送ることにします。ありがとうございます。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 23:07:50 joi3THSNO
>>421です
取引履歴と明細書及び通帳記録がくいぢがってます、アイフルに問いただしていいものですかね?経験のあるかたご指導お願いしますm(._.)m

435:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/13 00:14:27 KPkMfxuC0
>>429
林君って...
気安く呼ぶな!林様って言え!
電話できちんと対応して、気持ちよく払ってくれるんだから。
三和やキャスコの対応と比較して見ろ!
神様のような人だ。
神様、仏様、林様。



436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 08:44:07 usJB06WpO
>>435
はいはい、林様ね
まぁもう人生において交わる事の無い人だからどうでもいいけど(^^;)

でも対応はよく話しやすい人だったよ。低姿勢だし。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 12:50:43 MMgZEuJr0
アイフル、1200億円増資へ・社長ら引き受け
消費者金融大手のアイフルは13日、2月下旬に計1200億円を増資することを決めた。
福田吉孝社長らを引受先とする500億円の第三者割当増資を実施するほか、
700億円のユーロ円建てCB(転換社債型新株予約権付社債)を発行する。
消費者金融に対する金融機関の姿勢が厳しくなっており、同業大手に比べ薄かった
自己資本を増強、信用力を向上させる。
(日経ネット)

14日アイフルに気をつけろと言ってた人は、このことだったのか。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:36:21 i7iDzL5D0
>>437
具体的に何をどう気をつければいいの?
過払い請求になにかしら影響があるの?



つか、漏れはアイフォーと訴訟前和解したヘタレなんだが…。


439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:03:21 mzK1bBBl0
>>438
よほど資金繰りがヤバイって事。
だから速めに請求して取り戻しといたほうが良いって事じゃない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:11:44 i7iDzL5D0
なるほど!
ココでがんばってるみんな、負けるながんばれ!
所詮、勝ちが決まってるゲームだから。

こんな漏れでもお金返ってきたよ。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:12:01 f/4WJosgO
本日8割の25万円で訴状前和解成立しました。

担当の村岸さんは腰が低くてとても良かった。

みなさんありがとうございました。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 10:24:15 6gDeMMHXO
19日まで振込みますと言ってたが…ちゃんと振り込んでくれるかな?
振込み遅れたとか報告ある?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 10:37:00 esgZ9t4lO
25日入金予定が8日に入金されてたよ
弁経由だから7日には入金されてた模様

444:ないです
08/02/14 12:30:34 aKo6kJ6CO
電話交渉一回目、0和解しか出来ないとほざきやがる。提訴したほうが良いでしょうか?たったの6万なのに。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 12:34:59 uFz3N8AUO
>>444
1回目はそんなもんよ。
3回目あたりから落とし処を探ってくる。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 13:09:57 /jTI0OKe0
本日、8割で和解。
 明日、店頭で手渡し!

ちなみに、請求書送って4日でした。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 15:12:21 JvayL3NZ0
>>8割和解さんたち

もったいない。金額にもよるけど
最低元金は・・・・。

5%が大きい人は提訴して2,3回目には
ほぼ希望額大丈夫だよ





448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 15:26:36 r2F6ab/VO
>>441
俺の担当もその人だった。物腰やさしく『和解とはお互いに譲歩なんちゃら…』と言っていた。
去年の話しだが、提訴前に満額80超えで和解したw


449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 16:16:07 z1VWZHzAO
おたずねしますが…

和解額より多く振り込まれた人っています?

アイフル名で振込みされるって言うんでどうでもいい銀行のほぼ空の通帳に振込み指定したんだけどATMで確認したら1万多いんだよね。

通帳記入してみないと分からないけど。考えにくいけど最初から1万入ってたのかなぁ?いや貧乏人の俺に限ってそんな…

ほっといたら後日利息とともに請求されたりしてw


450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 18:26:17 P67pIuA5O
元金の六割で和解ってヘタレ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 18:30:14 UB9hqwpF0
>>450
金額による
100万超の大口過払いだったら
もったいね~~と思う

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 20:01:20 bUqXHyabO
約25万の過払いで請求書送りました。提訴なしで9割くらいは取り返したいです。無理でしょうか?どのような態度で交渉していけばいいですか?

453:ないです
08/02/14 20:33:08 aKo6kJ6CO
>>445さん、早速のレスありがとうございます。何とか電話交渉のみで満額取ろうと考えてます。頑張ります。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 09:48:51 Hj5KumLCO
>>451
満額で35万、六割で21万らしい
本人ではないから直接交渉はしてないけど、アシストセンターのやつに提示されて
和解書を送ってもらうことにしたとか


455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 10:43:06 siGXl+dh0
詳しくない人は 現状より 状況好転すれば好し と考える傾向あり
僕の友人は 「借金がゼロに成るならそれでいい 金が返って来るなら
それは おまえに全額やる」 と言ってる
貰うつもりは無いが 金が入れば 気が変わるわよね
僕も詳しくなかった 何年か前 残金百万をゼロ和解して貰い 嬉しかったわ
さすが武富士!太っ腹!素晴らしいサラ金だ! アイフルとは大違いだ!
と舞い上がってたわ  

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 11:06:03 /qkieEQFO
今日入金されてた。完済済み。八割和解。
ありた「和解書確認後、七営業日以内には必ず~」
五日目で入金。はやいな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 12:50:13 5vNyEx2bO
八割り和解するくらいなら弁護士に依頼して満額+5%を取り返して貰い、弁護士に2割り報酬を払った方が良い。

着手金が2万円位、必要になるが.....

サラ金を許すくらいなら、弁護士に払いたい。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 18:13:56 LnMhE08a0
>>457
と、いうよりも
八割で和解しなくても自分で満5で和解すればいい
提訴してもたいした答弁書も出さないから
時間が作れる人は提訴満5応援します。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 18:22:20 wHPrul0Q0
アイフルから電話来て金利18%+10万増枠出来た~w
ラッキーーーーw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 18:33:56 siGXl+dh0
めでたいな

461:貧乏人><
08/02/15 19:24:50 0wuhZ+Hz0
詳しい人いましたらアドバイスお願いします。
アイフルから4~5年前から度々お金を借り
現在仕事も辞め、融資もストップされてる状態です。
一番借金してた時に自分の上限額の50万円程借りてました。
毎月少しずつ返済し、現在25万円位です。
利息(←毎月の最低限入金しなければならない額)が毎月14000円前後
(金利=借りた時から変わらずの29%~28%)
借金が25万でも利息ってこんなに高いのですか?
それとこの状況の打開策ありましたら教えてください;;
(打開策のメリットとデメリットも教えてください)
ちなみに借金はアイフル1社のみで他から借りたことありません


462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:29:59 oZY7zGSc0
>>461
とりあえず取引履歴取り寄せてみたら?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:31:25 4tItsFxL0
>>461
25万を28.835%だったら
30日で5925円の利息になる
毎月1万4000円返済なら
8075円が元金に充当されてる

464:貧乏人><
08/02/15 19:31:37 0wuhZ+Hz0
言い忘れてた事がありました。
以前、融資受けれた頃にお金がなくて利息分も払えない事が
数回ありまして返済日前日や前もってアイフルからお金を借り
その借りたお金で返済してた頃あります。
以上です;;


465:貧乏人><
08/02/15 19:49:32 0wuhZ+Hz0
>>462さん、ありがとうございます。
取引履歴はアイフル相談センターへ電話し、取引履歴送ってくれ!
でいいのでしょうか?それともWEB上でも可能でしょうか?


466:貧乏人><
08/02/15 20:21:47 0wuhZ+Hz0
過払い金について調べてみましたら
借りている状態で請求するとブラック扱いになるみたいですね…
ブラックリストは将来の事もありますし避けたいです。
完済後解約してから過払い金の請求を行いたいと思います。
(上記ならグレーで済むのです?そもそもグレーも解りません;;)
最後にブラックリストについてお聞きしたいのですが
以前、お金に余裕がなく返済に困り、アイフル相談センターへ電話し
事情を話し、3週間程待ってもらった事が計3回あります。
この場合、自分は既にブラックリストに入っていると考えた方がいいのでしょうか?
度々の質問で申し訳ありませんがお答えできる方いましたら
教えてください。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 20:38:48 ORCkPIcR0

 恐らく、社内ブラックかもと思う?
 全情連(サラ金各社)に記載されてるのが通常ブラックです。
 その他信用情報(CIC,CCB・全銀等です)
 今は銀行もサラ金を傘下に持ってますから、情報は筒抜けだと思われ
 全情連に開示を求めれば良いかと、

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 21:44:51 iu2z337a0
契約の見直しがブラックなら今借りている事実は立派なブラックです。
また、契約の見直し+完済は全情連以外から見えません。

過払い請求での【信用情報】2記載目
スレリンク(debt板)

469:貧乏人><
08/02/15 21:51:38 0wuhZ+Hz0
>>467さんありがとうございます。
度々申しわけないのですが
467さんが言ってる事だと自分は既にブラックリストに
入ってると考えた方がいいんでしょうか?
それと友人の紹介で最近付き合い始めた彼女が
銀行の職員をやっているのですが
その彼女が自分の事を調べればサラ金からお金を借りてる事や
金額までが彼女に知られるんでしょうか?
(守秘義務だとは思いますが知られるのがとても怖いです)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:26:49 dn8Zo5h10
>>469
安心しましょう。
契約(本人の承諾)なしに信用情報機関を覗くのは重大な規約違反なだけじゃなく、照会記録は残るし
会社の経費で照会するわけで、銀行で業務外の照会をするのは
社会保険庁の職員が年金記録を照会するより難しいと思われます。
また、借りているうちは全情連以外から見えますが、過払い請求で完済すると見えなくなります。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:54:55 FkZR4/BKO
まぁ確かに皿菌つまんでる時は銀行オートローン組めなかったわ、クレは通ったけど。

私的な考えだが全情ブラより現在皿でつまんでる事実の方がゆくゆく困るかと

理屈では可能性低くても銀行やクレや法定利息で営業してるとこは借りれる可能性ある訳でしょ?

俺はもう皿から借りるつもりもまったく無いし過払い請求して生活も楽になったし仮にブラでも5~7年でしょ?これからさらに高い金利払い続ける事考えたら…

考え方の違いもあるかもしれないが皿との付き合い長い人は現状打破出来る秘策かと思う



472:貧乏人><
08/02/15 23:01:23 0wuhZ+Hz0
>>470さん本当にありがとうございます。
正直、彼女の目や周りを見るのがとても怖かったです。
これを期に0からスタートして行こうと思います。
自分にも、そして苦しんで悩んでる負債者方にも幸あれ!


473:無いです
08/02/16 00:03:39 SCBMShvdO
2度目の電話交渉終了。相変わらず0和解から引きやがらない。こんなもんなんでしょうか?次引かなかったら提訴したほうが良いですよね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 10:49:58 8ZnbfhkJ0
>>473
そんなものです。
提訴しましょう。
あっさり満5なら終わりますよ。
最低満5は譲らないように。
ガンバレ

475:無いです
08/02/16 11:46:45 G/1Bkv32O
>>474さん、ありがとうございます。満5勝ち取って来ます。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:03:49 +8s1eDiQO
俺もここに過払いあるんだけど、まだ潰れないよね?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 21:00:59 t5n7eDul0
>>476
大手はまだ体力あるから
提訴で満5はいける

ただ過払いの風向きが
変わる可能性もあるので
急げ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:44:55 6REiVH+N0
>>473
自分の場合の1回目の電話交渉。
30万の過払い金があるから請求しているのに、「利息を下げてこのままお付き合い」、
「残金(ほぼ満額の残ありの請求だった)を利息なしで分割で返済して頂く」
この2つを提案してきたよ。
笑いそうになったよ。
お前の頭は大丈夫か?と・・・。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:46:27 6REiVH+N0
↑ 追加
次からアイフルの担当が代わり、3回目くらいの電話で決着した。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 23:27:05 7I0I/VxV0
ここんちの取立てに、鍵穴にゴミ詰められて
外から鍵閉められないようにされたからな。
そんときの分まできっちり取り返しますw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 03:07:29 fGHJ6iAp0
>>476
そうそう
一つ最高裁で判例出ると風向きあっという間に変わっちゃうから
早くした方がいいよ
後、町に出てアイフル探してみて、
以前よりかなり見つからなくなりました。
他のサラに比べると圧倒的に店舗数が減りました。


482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 03:09:25 fGHJ6iAp0
もう一つ書き加えると
アイフルは株価な、

1700円切りそうなんだよ、もう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 07:57:36 nTNXIcVqO
まだCMやって新規の客を増やしるから大丈夫でしょ?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 09:45:18 ENqAshIX0
つか、電話交渉で「みなし弁済の保留」を条件に減額和解しろって・・・・
何年前のセンスでやってんだろう?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 08:04:54 XNLtnXiH0
みなし弁済は有効
悪意は認めない
でも6割で和解したい
???
提訴しても金額は変わりませんよだって
疲れる会社だな
プロミは提訴で満5+(2回目)
アコム満5(1回目前和解、提訴取下げ)
ここも満5+5+費用だな
どうぞ提訴しましたよ


486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 08:09:30 xvUL+i6q0
本日アイフルに請求書送付しました。皆さんのように頑張りたいと
思います。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 08:47:37 BY+dGHrE0
ここムカつくよねー
みなし弁済が成立するとか抜かしやがるから、
「いや、判例でアンタんトコの契約書も要件満たしてないよ」つったら、
電話交渉で判例や法関係のお話をするつもりはありませんだってさ。

みなし弁済ってコトバが何から来てるか言ってみろよ。ヴァカ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:16:11 Ks9f08O00
>>486
ガンバレ!!
ここに書き込んだ以上
8割や元金で和解しましたはだめだよ
満5は最低
+5+訴訟費用+裁判に着ていく
背広代までがんばってね!!

(背広代は無理だけどね)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:02:01 uIIqJmzX0
そうだな、背広代迄とってやれ。
ここまできたら、アイフ○以上の、合法的なやり方で
金を取り返せ。(根本は皿と同じ)

皿と同じ、感覚でな。
ガンバ!!!!!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:05:44 uCBa41N7O
裁判所て背広がマナー?
今日、仕事着のまま受付行ってきたわ。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:21:46 uIIqJmzX0
バカやロー
皿 はいつも、背広だぞ。負けるなよ!!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:35:11 kYAUmfOFO
請求書送って5日程経ってますが連絡ナシ。皆さんどれくらいでありましたか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:12:28 LhhPjuiN0
おれPUMAのジャージで行っちゃったぞ。アイフル、スーツ。
で、勝訴。
297万満5。
無礼スマソ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 02:11:40 vVxrgM3E0
>>493
PUMAのジャージの原告
「過払い払え。満5ならええで」
背広のアイフル
「みなしは保留します。悪意はみとめません。
でも元金の8割なら和解します」
判事
「おい背広、何年前のセンスでやってんだ!!」

PUMAの勝ち

これからアイフル裁判の人はPUMAのジャージで
乗り込みましょう。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 02:21:26 vHB+Rx5r0
取引履歴と一緒に引き直し代行会社の申込書が同封されてきたけど皆様同封されてましたか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 07:49:19 cO4VEtcY0
>>494
簡裁にたむろするPUMA軍団想像して笑っちまったよ
見知らぬ他人同士だが、ひと目で用件と戦う相手が判っちまう。
かすかな気恥ずかしさと奇妙な連帯感・・・・
傍聴席を埋め尽くすPUMA・・・・
メーカーに意味不明のお礼メール届いたりとかw
朝から頭がヘンですよ、俺

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 07:55:30 fP5QJ2iaO
次スレには、
【そうだPUMA】【着て行こう】
きぼんぬ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 13:51:36 8GB4I2/S0
>>497
PUMA賛成
買うお金の段取りが付かない人は、パチもんでも可。
皿の相手によって、ジャージの色替えるか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 01:15:01 9D5Z49U40
PUMAのパチもんで
その名も
UMA
あのポーズで馬の形してるのが最近俺のお気に入り

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 03:27:28 XxxRCGxv0
>>490
いまさらマジレスしておくけど、
普段着でも仕事着でも文句は言われないし、
それによって不利になるとか得になるとかはなし。
これからも安心して仕事着でどうぞ。

とはいえ、全裸とか褌一丁はあまりおすすめはしない。

みんな、アイフルからきちんと取り返すんだぞ!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 04:42:48 LCiwKNSkO
つまり、PUMA推奨なんだな!

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 19:34:43 xkzAgO6EO
請求書送って一週間なんの連絡もないんですが連絡したほうがいいですかね?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 21:54:39 D5mIfOH10
完済しました。少額ですが過払い確実に出てます。
履歴請求中ですが、現在、アイフルはどんな感じでしょうか?
金額が、司に依頼するほどの額ではないので
どうしよっか、いろいろ悩んでます。
いろいろパターン考えたんですが、近況を知ってるヒト教えてください。
個人で電話してその場で和解(当然減額アリ)には応じますか?
その時に減額和解の標準は何%くらいでしょうか?
また個人訴訟した場合(満5)、どのあたりで和解できそうですか?

お願いします。



504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:07:44 5OP81ZGMO
連絡するより提訴でいいでしょ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 23:45:14 mNGvXe72O
>>502
送付先は?
無人店や廃店になった住所に送ってない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 08:10:50 cR3TjECYO
>>505 本社に送ったのですが…。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 12:49:15 kS0RN5tBO
少しこない間に不似合いな楽しいやりとりがあったんだな…
オレも…、プーマ…
(´・ω・`)



508:無い
08/02/22 15:06:17 Dp3JXlexO
何度電話交渉しても同じでした。6万の過払い請求ですが、提訴しか無いようです。アイフルってこんなもんですね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:08:06 +KRzvDRz0
>>508
先週司に相談して見たけど、2月中旬からは満額欲しけりゃ提訴しるって
方針に変わったとのことです。オレも額少ない(14マソ)から電話和解
考えてたけど、提訴方針です。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:13:22 C0KrYraf0
どなたかアイフルから残債ありで過払い請求して「完済」+「契約見直し」の
「契約見直し」だけ登録しないようにとか交渉成功したかたおられますか?
やはり契約見直しを限りなく黒に近いと認識しているのですが。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:56:03 cH7b0j6l0
信用情報に えらい拘る人 おられまんね
わしゃ そんなもん 屁とも思わんがな
わしが おかしいんかの? 不安だわ


512:無いです
08/02/23 12:30:04 GRjuml5uO
>>509さん、情報ありがとうございます。お互いに頑張りましょう。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 12:39:32 x7JFoyjL0
>>511
同じくまったくこだわりなし。
でもそれは俺が信用情報に何を書かれても
なんの問題もないからというだけの話。

人にはいろいろ事情があるから、傷がつくとマズい場合もあるのよ。
そもそも本来は過払い金の返還で黒にする方がおかしいわけだし。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 15:08:14 8NPDRVSO0
生活保護受けてるんですけどアイフルに過払い金を請求したらマズイかな?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 15:41:22 XAUyx3Uc0
>514  問題ないと思うよ?  
ただ、過払い金は振り込みされるはずだから、通帳の記録を見せなきゃならない
状況になった時マズイと思うけど、見せる場面はないでしょ?


516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 17:58:29 Kwc8rTa50
請求書を送付しましたが次回支払い日が近づいているのですが支払いはしなくていいのでしょうか?


517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 18:10:02 vA9mfzO3O
>>516
取り引き履歴を貰っているなら、多分アイフルは請求して来ないと思います

プロミスは違うけど

例え督促されても過払い金が増えてしまうので払う意思はありませんと言えば大丈夫ですよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 18:18:48 8NPDRVSO0
>>515
レスありがとです
半ばあきらめてたけど請求してみます

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 18:40:37 Kwc8rTa50
>>517さん
ありがとうございます

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 19:16:34 YmXtlH3yO
>>516
そもそも利息制限法以上の金利が認められるのは、
金利を「任意に」支払う場合のみ。
金利に対して異議を述べる請求書を送った時点で、
もう任意じゃない。支払い義務は消滅するのだ


521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 19:20:05 FD1mwU7g0
教えて下さい
昨年4月頃に完済して解約済の者です。
過払いが出ているのか確認の為、取引履歴を取り寄せようと考えています。
主人が契約していたもので、恐らく5~7年ぐらいの取引期間があり途中
増額・利率変更の為契約変更をしています。
最終的には200マン以上借り入れ、他社で借り換えしたりで完済時には80マンぐらい
を一括返済しました。

そこで、質問なんですがその契約解約後、一軒家・車をローンで購入しています。
今@にもまだ借入れがある状態です。
仮に過払いがあったとしてもちろん請求したい所ですが、今の生活に何か支障が出る
可能性はありますか。(他社に一括返済迫られるとか、融資打ち切りとか)



522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 19:28:00 cQPoU1w8P
>>521
何であれ延滞もしていないのに一括請求されることは有り得ないし、完済後の過払い請求ならその情報を
信用情報機関に登録されることも無いので警戒した他社に取引を停止されることもありません。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 19:36:58 FD1mwU7g0
>>522
521です。
ありがとうございます。安心しました。
心置きなく準備をさせて頂きます。
もう一社完済済のものを思い出したのでそちらも履歴取り寄せます。
いくらになるか楽しみです。
これからも決着まで色々お世話になります。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:22:24 Vb1/PYuQO
請求書送って一週間なんの連絡もない。ナメられてんのか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:56:46 w8XFduyy0
当然、配達記録か、書留の控えあるだろう。送ったという証明だよ。
それ、元に、連絡入れればいいよ。
お互い、対応しやすいからな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 15:17:52 I8urgd6OO
過払計算中です
皆さんは、初日参入して請求しました?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:47:26 w8XFduyy0
521は、甘いな。
夫が借金癖、それを助けているようなコメントだが、根本原因判っていない。
過払いは、進めていいが、墓穴掘ると思うよ。

いくらになるか楽しみとのことだが、確定申告と勘違いも甚だしい。
よく、ご主人と話合いした方が良いと推測致します。
物事、慎重に、状況確認の上、自分なりに勉強して筋道建てて、行動しましょう。
    経験者より。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 19:22:56 w8XFduyy0
527です。
文書で業者とする時は、記録残るようなやり方でね。
記録、証明、保持しておいてください。
後で、役にたちます。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 01:40:05 Mg+r8wUeO
>>526です
どなたか、教えて頂けませんか?。
個人的に不参入にしようと考えているのですが…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 09:02:48 qXeqzxkZO
過払い金きっちり回収して会社自体潰してやるぜ!

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 22:25:39 GgLtavzq0
最近請求した方、請求書送付後の対応はどんな感じですか?


532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 03:36:28 U+7Ewa090
>>526
私が提訴した際、アイフルが答弁書に別紙として添付した計算書は初日算入で計算してありました。
初日算入するかどうかは双方の自由でいいと思います。
ただし、提訴となった場合、初日算入で計算すべきかどうかを争点とするのであれば、
裁判官は相手より強い根拠のある主張を認めるでしょうから、
しっかりとした理論や実例(判例)等を用意する必要があると思います。
また、争点を増やす事は訴訟の長期化にもつながりますので、まずは526さんにとって、
最大の金額になる計算方法で計算、請求し、相手の出方をみてはどうでしょうか。
あるいは、アイフルと話し合いをする機会があるでしょうから、初日算入すべきであるかどうか
直接アイフルの意見を聞いてみて、それに合わせるのも無難かと思います。

533:532
08/02/26 04:00:43 U+7Ewa090
追記
初日算入については、「判例 初日算入」でググるといいと思います。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 08:03:50 352cA5iAO
今日、請求書送る
いよいよ戦闘開始
39万必ず取り返す

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 08:43:37 tbtb1LeL0
>>534さん頑張って!
経過報告してくださいね!

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:51:59 n/U4Q/ynO
>>534
私も日曜に40万円の請求書送りました。
お互い、頑張りましょう!

今日、支店から連絡があり、引き直しした結果過払いがあれば0和解でどうでしょう?と言われました。
即却下、後日センターより再度連絡との話です。
対応自体は大変丁寧でした。
「出資法ではなく、利息制限法で計算で良かったですね?」と聞かれ
はいと即答した後で、何か間違えたかと焦ってしまいました。


537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:20:56 wCyWtwar0
先週アイフルに請求書を送り、明日で一週間なので様子を伺うために電話。
アイフル側から「預かり金」と「過払い」は別々になるので「預かり金」を
返したいと。(預かり金・・・昨年10月時点ですでにアイフル側計算による完済
。その後も私が振込をしていたので)

明日「過払い金」に関しては電話すると言われました。私としては訴訟せず
満5を要求します。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:16:43 kD6UiMqlO
>>526です
>>532さん。お教え頂きまして、ありがとうございました。
遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:17:42 kD6UiMqlO
預かり金と、過払い金は何か違うんですかね?
良く分からないですね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:53:51 5z6pQi8V0
プーマか・・・もってないな
今度子会社のワイドを提訴するんだが何着てこうかな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:28:59 tOs7Qxgs0
預かり金ってのは、例えばATMで完済する時に
千円単位でしか入金できないために、約定の入金額より
多く入金して、窓口で端数(お釣り)を返却して
もらう場合の釣銭のことだと思えばいいよ。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:41:30 4sbIlsyNO
そのまんま預かってるお金だろよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:54:50 PDQv73k30
請求書送付先は京都と滋賀どちらですか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 02:02:59 I5MV338FO
預かり金と言う名の、過払い金ってことですかね?
私は明日、完済→解約→履歴取り寄せ→請求書送る準備するので、
聞けたら聞いてみますね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 02:21:20 IlZpeEkpO
和解書送って5日後に25万円が無事に振り込みされていました。相談に乗ってくださった皆さんありがとうございました。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:00:27 I5MV338FO
増枠の際、新たに契約書にサインしますよね?
完済した際に受け取らなければいけない契約書は、
増枠前、増枠後の二通の契約書なんですかね?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:06:49 I5MV338FO
すいません
>>546です。
完済+解約した際です

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:13:55 Eu8Z1jqnO
残債ありで過払い20万で弁護士入ってますが(任意整理のひとつ)すんなり返ってきますか? この過払いでもう一社が残債0になるので。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:52:04 I5MV338FO
>>546です
最初の契約書は破棄したと抜かしやがりました…
ありえるんですかねぇ?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 17:17:16 c4ck9AJ00
契約書返すと まずいことがあるんだろう
改ざんは 大丈夫か?
おれは契約書の返還要求してないが しても絶対出さんだろ
履歴も出さんのに
アコムには 契約書コp-請求したが 廃棄したと抜かしやがった

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 17:24:55 jPoSb/BXO
ここって弁に依頼すれば提訴しなくても満5すんなりとれる?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 17:45:57 I5MV338FO
履歴かいざんは、正直分からないですね…
途中からレシートを保存するようにしたんですが、それ以前は…

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 18:49:32 I5MV338FO
>>552です
色々調べてはいるのですが…。
増枠+利率変更+契約書を新たに交した場合の引き直し計算は、
利率変更前から、完済までの全てを、
連続した取引として計算して問題ないですよね?

このあたりを突っ込まれた場合、一連一体の取引を主張すれば良いですよね?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 19:46:59 AapVoyLo0
前契約の解約時、解約の伝票は定時されてサインはしてますか。
通常、契約書自体切り替え時は原本返却されているはずです。
一定期間経過すれば、企業内基準にて契約書コピー破棄もありえます。
546さんはそこを再度確認した方が良いですよ。
今後の対応に有利では..。


555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:26:51 I5MV338FO
>>554さん
お返事ありがとうございます。解約伝票の提示&サインは、
正直なところ、記憶にありません。
ATMのみでも、提示&サイン&返却はありえるのでしょうか?
店頭窓口へは、一度しか行ってませんので…。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:36:11 AapVoyLo0
ATMにて変更切替という場合であれば、話は別です。
切替時、確認にて更新(銀行振込み時と同様)かかっているので、
深く考えなくていいと思います。どうしてもという場合は、逆に
アイフル自体がその明細記録は、紙ベースもしくは、電子ベースで
保管してあると思いますので、対応はし易いと考えられると思います。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:50:55 I5MV338FO
いえ…わかりにくい説明で申し訳ありません。
ATMっていいますか、無人契約機での変更でした。
その際に、前契約を解約した、伝票にサインした、返却された記憶はありません。
増枠の際に無人契約機で、新たな契約書にサインし、解約した際にその契約書のみが返却された次第です


558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:05:00 okmx8iYEO
>>557
自動機で契約の際に、担当社員に早口で
「新しい契約書を発行しますので、以前の契約書はこちらで処分させていただいてよろしいですか?」
とか聞かれて、よくわからないまま適当にに「ぁい。」とか答えちゃってるとか。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:05:25 t5Ho0r5bO
確かにそうかもしれないです…。
不都合が出て来なければ良いのですが…
心配です…

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 01:29:55 f10f7Vtz0
もしも借り入れ残高がある時に新しい契約をしたのなら単なる借り替え(一連)
なので心配はいりませんけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 03:54:23 t5Ho0r5bO
借入残高が残っている際に、新たな契約書(増枠+利率変更)を交したと思います。

契約書の従前の貸付の債務に、残元金額が記載されていますので…


562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 10:29:14 /eY+rOePO
まったく同様のケースだが微塵も問題にならなかったよ。八割和解のヘタレだからゴネたらどうなったかは分からんが…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:22:31 t5Ho0r5bO
了解です。皆さんからアドバイス頂けて、少し安心しました。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 15:17:03 pgZvqcdd0
過払い請求書を出してから初めての電話による和解案が提示。
満額5%請求に対して「6割」の提示。根拠を聞くと、
「和解ですので半分で考え、それから少し歩み寄らせて頂きました」と。

話にならないアイフルさん

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:52:58 t5Ho0r5bO
六割ですか…
どのように交渉していけば、満額近くで和解出来るのでしょうね?


566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:01:37 D8nepwdvO
妹の代理で請求書作ってやって送るも電話で六割提示
本人は電話口で何も反論できなくて六割の金額の和解書を送られてきたから
結局交渉は無理だろうと判断、他社もあるので全部弁に依頼

成功報酬に二割弁に払っても満5きっちり回収したほうがいいでしょ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:27:21 oh1m7G0m0
弁護士依頼は、本人の意志が強くないと、後々問題発生する場合があります。
本人が反論出来ないからと言う理由で、依頼者以外の方が立入らない方が得策
では、ないでしょうか。妹さんの意志で、妹さんの決断で依頼されれば良いの
ですが、身内の方が入り込み過ぎない様ご注意下さい。
上記内容より、少し気になったので、コメントさせて貰いました。
弁護士依頼の慎重性再度、確認頂きたいと、存じます。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:31:48 /Vu0yv/P0
>>565
提訴満5+@
ここは提訴しないと無理だよ

たいした答弁書しか出さない。
2回目前で希望額で和解かな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:50:31 t5Ho0r5bO
>>565です。
過払いが発生してから、二ヶ月以内で完済しました。
利息は微々たるものですので、不要かなって考えてます。
元金は返して欲しいので、電話交渉の場合、どのように話を進めていけば、良いと思われますか?


570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:13:31 MvfGb2eLO
私は今日、2回目の電話交渉で8割だった。
これをのまないと次は提訴っぽい。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:35:01 t5Ho0r5bO
提訴っぽいって…
会話の中で、そういった言葉が出てくるのですか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:37:49 yi7xdCRM0
>>565
提訴前であれば、元金+請求日(請求書作成日)までの利息。
支払わなければ、訴訟、判決確定後に執行するという姿勢は必須。
(メインバンクの口座を差し押さえられたらどうなるか?)
元金のみでよい、という姿勢は足元を見られ、減額交渉できるという気を起こさせると思います。
アイフルのHPにある決算報告書にもあるように、
アイフルは元金はもちろん利息も支払わなければならない事を十分認識した上で減額交渉をしています。
これは、請求者が大して知識もないだろう、多重債務者で急ぎでお金が必要だから、速やかに支払う事を条件にすれば減額しても飲むだろう、
あるいは、個人で訴訟などしないだろうとたかをくくっているからだと思います。
また、決算報告書には「将来予想される超過利息返還に備えた引当金」を計上していますから、
請求金額にもよると思いますが、最高裁判例、アイフルの決算報告書の内容を持ち出せばよろしいかと。
それでも支払わないようなら、やはり判決確定後、執行でしょう。
支払日が延びるほど利息が増えるわけですし、執行した場合、執行費用も請求できますから、
焦らず、じっくり構える事が重要と思います。
なお、訴訟は時間が取れないので厳しいという方もおられますが、
相手は基本的に擬制陳述をしてきますから(争点がないに等しい場合)、口頭でのやりとりはありません。
また、裁判所は口頭弁論の日時を決める際、都合の良い日時を尋ねますので、午前を希望すれば、午前だけで終わりますよ。


573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:58:18 t5Ho0r5bO
>>572さん
ありがとうございます。
分かりました。
元金+請求日までの利息にて、まずは交渉してみたいと思います。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:12:05 KbV5jc2rO
俺も初めての交渉で6割提示されました。話にならないですね。提訴したらどのくらいの期間後入金になりますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:18:40 glVqFnIeO
今から引き直し計算するところなんですが
計算書に記載する会員番号とは
契約番号とカード番号どちらを入力するのでしょうか?
どなたかお願いします。

576:570
08/02/28 19:24:35 MvfGb2eLO
>>571
直接的に裁判とか提訴とは言われませんが、これ以上はもう話し合いでは無理を匂わせてきます。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:57:05 yAK1V3f70
>>576
なんで早く提訴せんの?
提訴前に何回話し合っても無駄

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:58:02 KbV5jc2rO
担当うめ○○ですか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:21:17 t5Ho0r5bO
571です
>>576さん。ありがとうございました。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:38:07 by4tN5az0
請求書出して向こうから電話があると思ってたが俺の場合は回答書が送られてきた


581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:06:17 hJFKHPPt0
アイフルの場合、請求書を送っても
「裁判時に"返還請求をしても応じてくれないので提訴した"
ということを言える」くらいの意味しかない。

「裁判は時間もかかるし、面倒だし、請求書だけで返してもらえるなら」
と淡い期待を抱いてても、結局はさっさと提訴した方が早いよ。

582:566
08/02/28 22:31:14 D8nepwdvO
>>577
どんな問題がある?
本人は満額プラス5%までやってくれと弁に頼んだみたいだけど

583:566
08/02/28 22:32:39 D8nepwdvO
>>567
どんな問題がある?
本人は満額プラス5%までやってくれと弁に頼んだみたいだけど


584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:42:04 Iz3SMk7d0
履歴一部不開示で、アイフル相手に推定計算か
残高無視計算でやりあった人いますか?
(弁・司介入じゃなくて本人訴訟で)

俺、他社にも過払い請求してるけど、ここが一番
ふんだくれそうだから過払い請求は一番最後にして、
未だに約定残有りで返済中。
あと、2週間程で他社からまとまった金額が入るので
そろそろ完済して、即提訴しようと思うんだけど。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:43:47 3hqeuflbO
最近アイフルからやたら電話かかってきて、利息を18%にさげませんかと、勧誘されるのだけど、なんか目的があるのかな?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:48:58 i/RyEhb80
>>585
早めに下げれば今までの分を過払い請求されないと思ってるんでしょ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:23:07 iNEzgbV1O
アイフル残130万で他に5社、計330万あります。最近おまとめ審査落ちました。
コツコツ少ない所から完済して件数減らし最チャレンジしようと思ってます。
まずトライト残40万を完済し過払い請求しようと思うのですが、
やっぱその情報はアイフルに筒抜けなんでしょうか?


588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:25:19 XJXaXOd70
>>587
筒抜けだが気にスンナ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:41:21 iNEzgbV1O
>>588
実はおまとめ落ちると思ってなくてアイフルから履歴取り寄せてまして。
(引き直し過払い25万有り)
トライトに過払い請求するって事は、アイフルからは過払いの事を認識してるとみられ、その後の返済はみなしウンヌンとややこしくならないかなと…。

590:565
08/02/29 00:59:17 jsFI6oJM0
>>578
その方でしたね確かに。請求書の期日まで電話交渉に応じるが、
それ以降は提訴しますといいました。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:28:21 LOCxNZP+O
>>590 俺もその人です(笑)自分で譲れる金額は決めてあるので、それが無理なら提訴します。今日二回目の電話交渉です。

592:565
08/02/29 13:50:50 ka6XNDw30
>>591
同じ人ですか。お互い頑張りましょう。また結果教えてください。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 14:06:42 Y4OMg23e0
請求書到着したようだが電話こないな・・・
待つべきか電話するべきか・・・

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 17:40:36 Ppl2VpmVO
>>567
どんな問題が発生する?
弁に依頼したのは本人だけど

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 17:49:55 ZnFmko8YO
俺は担当が有田氏だったけど、当たりだったのかな?
決して感情的にならず、終始丁寧な対応だったにょ。


596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 18:41:24 LOCxNZP+O
>>591 今交渉終わりました。必死に値切ってきましたよ。希望額より1万負けました。1万ならってなってしまった。
次は、この過払い金でライフ請求するのでよしとしときます。2週間以内に振り込みだそうです。
頑張ってくださいね。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:17:55 2NLa0VqYO
希望額って貴方の希望額から一万引きですか?
良ければ金額も、参考前に教えて貰えますか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 20:28:09 LOCxNZP+O
>>597 元金23万弱で20万希望でした。19万で和解になると思います。
8割越えてますが、これ以上下げてくれと言われればキレながら文句+提訴です。譲歩、譲歩とうるさいですよ。元金いくらの請求ですか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:12:51 2NLa0VqYO
597です
>>598さん。お返事ありがとうございます。
私は、元金60万の過払いです


600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 07:53:26 eUhLYEAK0
565です。
>>591
和解されたのですね。私は元金42万+5%利息です

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:05:48 93UBC9sfO
598です。>>599
60万ですか。8割程でもいいなら交渉するのもいいかと思います。皆さん言うように満額希望なら請求書送る意味ないですね。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:41:52 gUI1uAAJO
分かりました。
早く現金を手にしたいので、八割以上で、交渉したいと思います

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 01:43:49 P12xfrH80
子会社のワイドに過払い請求書を
送付しましたが対応はアイフルと
同じですか?子会社はやはり渋い?


604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 02:24:22 qsrS1nBd0
アイフルが何か言って来たら
迷わず金融庁へTELしましょう

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 10:07:28 L+W7DEoOO
電話来ないなあ…
和解する気ないのか、勝算ありと思ってるのか
皆さんはどのくらいで交渉の電話がきましたか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 10:28:12 LiMep4mO0
同じく電話待ちです。
こちらから電話しようと思うのですが、皆さんアシストセンターに電話してるんですか?電話番号が見当たらなくて・・・

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 11:07:14 LiMep4mO0
>>606
自己解決しました

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 11:13:21 w3ee57y/0
先週木曜日に請求書送って今日アシストセンターからTELきた。
以外に早かったのでびっくりした。
最初5割提示から始まって最後には7割になってた。
満額以外考えられないと突っぱねたが、お客様ももう一度考えて
みて電話下さいと言われちゃったよ。
なぜ俺からかけなければならんのだ。なめられたようです。
まぁ、時間はあるし勉強がてら付き合ってやるか。
満額5%は譲らないけどね。

>>606
0120-842-393
担当者から告げられた番号。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 11:29:57 LiMep4mO0
>>608
ありがとうございます。
お互い頑張りましょう!

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:11:33 IkDu0n0GO
>>602
8割和解は勿体無いぞ。
請求書でも粘れば元本満額いける!
交渉を三回位すれば折れる。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:53:31 L+W7DEoOO
電話かかってきたんだが、しどろもどろになってしまった。
いきなり法律の話をされても分からんよ…
和解案の提示にさえ至らなかった。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:29:52 as77fQ9J0
請求書送付から二回目電話来ました。前回の提示6割から7割になりました。
「是非これで和解を・・・」と言われましたが、一蹴しました。
「こちらとしては法律に則った取引云々・・・」と言ってきたので、
「じゃあ和解はせず訴訟し判決を頂きます」と言うと担当ダンマリ。

「請求書に書いた期日は明日や。最後にチャンスやるわ」
「みなし弁済ちゃんと証明してや」
で電話切りました。

さて訴訟準備と。また皆さんのお知恵を借りるかもしれませんので、
今後とも宜しくです。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:16:42 eROtKP/8O
アイフルに過払い請求するのですが妻の代理で夫の私が電話や提訴した時の出廷はできますか?またその場合は請求書に委任状を添え付けたら宜しいでしょうか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:08:07 eEd3Cl6NO
>>611 法律の話なんか聞く必要ないよ。むこうは負けること知ってるから。和解の話になるよ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 06:57:23 95+NUWFzO
>>614
ありがとう。
このままじゃ悔しいし、今日こっちからかけるつもり。
それと勉強だな。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 09:16:37 6NllzJ3u0
>>613
簡裁なら夫婦なので問題なし。
地裁は本人か弁のみ。
提訴するなら、請求書に委任状は要らない。
電話で和解交渉するなら
アイフルから代理申請書もらい提出
すれば、代理人が交渉できるらしい。
簡裁提訴なら、住民票と委任状で代理出廷可能。

アイフルは提訴前なら元金8割~10割
提訴なら争点次第だが満5+@を1回目後には
取れる。たいした答弁書も出さないから、
提訴したら、判決もらえば支払日までの満額
確実だよ。まあ、それまでに向こうが折れるけど。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 10:05:12 dlESlgkq0
昨日一回目の電話がきたけどなんか私も緊張してうまく話せなかったよ
まず9割を提示されたが蹴ったのでまた明後日電話がくるんだけど次は9割5分でくるんだろうか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 10:28:43 s0Hjt5180
>>617
いきなり電話で9割ですか?担当者によって条件提示が違うのかな?
私は今日が期限です。お互い頑張りましょう。




619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 17:12:35 dlESlgkq0
>>618
9割でどうか?5割だと助かるが・・・と言われました。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:25:33 IOdh0gAz0
>>619
もしよろしければ請求金額教えて頂けませんか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:56:42 K5BtFYgCO
皆さんは、請求書どちらに送付されました?
京都の本社ですか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:07:43 UGvYV4Ee0
>>621
京都の本社社長宛 過払い金担当部署御中

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:04:50 fQ9ERBIRO
了解です
ありがとうございました

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 05:00:53 rRb8wGyOO
俺は滋賀のアシストセンターに送ったが…送付後2日くらいで支店から慌てて電話かかって来たw

んでさらに2日後くらいにアシストセンターから電話あって7割でどうか?って電話あったよ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:42:12 fQ9ERBIRO
送付先は、どちらでも良いのですか?
私は配達記録で本社に今日郵送します。
七割はちょっとヒドイですね…。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:21:36 nzUfm7JaO
現在残金が45万くらいで率が28パー、6年ぐらい付き合いがあります。 履歴を請求中なのですが、どのように交渉したらいいのですか? 教えて下さい。あと7割とか8割とかの意味も教えて下さい。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:21:09 ecW4QoTvO
教えてください。和解書送ってきたんですけど判子押さなくていいんですか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:22:06 sSJFV8Zh0
>>627
それは自由だよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:50:13 ecW4QoTvO
>>628 すみません言葉足らずで。和解して返送するんですけどどっちでもいいんですか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:06:17 MAsRzew/0
>>629
名前の後に印

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:19:50 ecW4QoTvO
>>630 ありがとうございます。印ってなかったんでいらないのかと思いました。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:10:25 ZCpGSZ7v0
請求書による交渉決裂しました。昨日が請求書に書いた期限でしたが連絡
なし。本日こちらから電話しました。相変わらず「7割提示」のアイフル。
「裁判になるとさらに金利や訴訟費用が加わりますが良いのですか?」
「おたくに勝ち目ないですよ?」と言うと

「当社に非があるとは思っていません」
「過去の判例も知りませんし、関係ありません」

どうするアイフル?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:16:18 kI/gnZDcO
やり方はその相手に教わったじゃん。
ケツの毛まで抜いてやるんだ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:39:31 MAsRzew/0
>>620
二度目の電話で9割5分和解しました。金額は10万ほどです。
少ないからはじめから9割だったのかな。


635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:42:09 81m18Q9t0
>>632
相変わらずだなぁ。非がないと本気で思ってるなら、
7割提示とかしてないで完全拒否すりゃいいのにw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:32:29 qQ60wWJQ0
相変わらず、借金野郎が言いたい放題のスレだな。
マア、過払い騒いでる人達もブームみたいなもんだ。
がんばって、金取り戻せよ。権利なんだからな。

昔、アイフルが、延滞客に督促しているのと同じだ。権利だからな。


637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 04:23:05 SRp4E75pO
借金野郎って…
借金消滅してるから、このスレに来てるでしょ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:58:56 c8//R78LO
>>625
もう送ったかな?どっちでも可能かと思われるが。
個人的には本社に送るのが筋だが最終的にはアシストセンターとの交渉になるのでアシストセンター送付の方が話が早いのでは?っと思ってる。
俺はアシストセンターに送って一週間でスピード和解した。

>>625
交渉とは?履歴は取り寄せてるんですよね?
計算し直して請求書送って相手から電話待つか急ぐなら届いて内容確認するくらいの時間与えて電話する。
六割とか七割とは相手が提示してくる和解額で大体は利息含まない元金との割合だと思われ。自分は割合ではなくズバッと金額で言われたが。
自分が思うコツは喧嘩腰にならずビジネスライクに話進めた方が展開良かったと思うが最近の流れ見てると七割以上は提訴しないと無理っぽいので請求書送らず即提訴でもいいかと思う。

七割くらいで和解してもいいなら別だが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch