08/03/11 18:28:19 PzG/nEFW0
>>647
残念ながら三和の客じゃないんですよw
銀行や他皿から借りられなかった方は「一時的に」助かったでしょう。
29.2%の利息は違法ですけど罰則が無いのでそれも良しとしましょう。
リスクの高い顧客だからこそ高い保証料を取っているのではありませんか?
過払い金の返還義務は同然あり、顧客も過払い金を返還してもらう権利があるという事は証明されています。
裁判や和解交渉で過払い額を減額するのも消費者金融の権利というのも間違いありません。
しかし、焦げ付いた顧客の借金を別の顧客の借金に付け替えるというのは正しい事ですか?
貸し出し審査に問題が無ければ、焦げ付いたしまったのは店長個人の責任ではなく会社全体の責任になります。
他の顧客に責任を押し付けて店舗から末端に架空貸し付けの操作をするという行為は正しいと言えますか?
告発をしても国や金融庁、警察、そしてマスコミが動かないのは「広告料を払ってる・税金を払っている」だけではなく巨額の裏金が渡っているのではないですか?