07/09/30 01:07:50 6bmyY5Rn0
>>610
ど、どれだけ借りてるの??? 収入は・・・アルバイトとか???
612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:03:39 HS9wHKxdO
>>611
今は準社員で手取り18万と少し。
鬱病持ちで定期的に短期の入院繰り返してる。
狂ったような浪費癖があるし、暴れ回って器物破損、万引き、人間として終わっている。
Wワークも精神的に持たなくて主治医にも禁止された。
来週の返済額は30万。
給料出たばかりなのに口座には残額3万…。
もう疲れた。死にたいよ…。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:33:56 gcCmkChIO
>>612
YOU自己破産しちゃいなYO(・∀・)b
楽になれるじょ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 14:09:01 HS9wHKxdO
自己破産したら人生終わりでは…。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 18:13:14 AocxmSPgO
>>612
かなり辛いね…
他人には想像つかないぐらいキツいと思うよ。
これからどうするかは、あなた次第だし見当もつかないけど…
今まで頑張って生きて来た強さでなんとか乗り越えられるといいね
>>612が幸せになれますように!
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:08:10 0g3oUKAv0
『借金生活板』内で根拠の無いキャッシング比較サイトの宣伝が横行しています。
特に有名な消費者金融のバナーばかりを並べておいて、『審査が甘い消費者』と表記されているサイトは絶対に避けた方がよいでしょう。
銀行系は借入れ件数、総額が多い人には審査が厳しいです。
審査が甘いと振り回され、下手に申し込み、審査が通らないで次々申し込むと、信用情報に記録が残り、ますます借りられなくなります。
いい加減な情報には惑わされないでくださいね。
スレタイに『審査が甘い』『優良』とあるスレの情報は全く根拠が無いので注意しましょう。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 23:26:18 tUkCOfie0
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。
総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する--
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。
全文はソースで
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 08:40:32 BBS3G2Pi0
源泉400万で、月の支払い額が12万超えました
きつすぎ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 09:04:27 miNGRcLn0
URLリンク(afboy.jp)
620:ぱらめん
07/10/08 10:35:01 7XU7Yf4QO
僕は給料は一万円くらいを残して、全部返済にあててます。
それから、一万円づつ借り入れするようにしています。
過払いのスレを見ていたら、故意に完済するのを止めようかとも思うようになりました。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:22:40 PWLhixQ5O
>>607
200程度なら必死に働けば完済するとうちの母が申しておりました。
母は借金約200。毎季節ごとに督促状がきますが知らん顔してます
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 02:38:08 BJlrztzA0
つき12万の返済って総額いくらくらいなのかな??
25万×12=300万 ボーナス4ヶ月として全部で400か。
きつそうだね
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:30:01 HbDWUeFJ0
URLリンク(www.money03.com)
キャッシング比較・ローン(消費者金融)比較
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 14:42:46 WsbmmHiI0
早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑い
URLリンク(www.mynewsjapan.com:443)
サラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通
称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授
の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企
業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。
一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託し
ながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。