08/03/17 21:11:12
>>369
ポイントとかキャッシュバックが稼げなくなって面白くないの事実だと思う
(俺もその一人だし)けど、冷静に考えてもEdyって先が見えたんじゃないか?
収納代行 → ユーザーは美味しい思い → ビットワレットは美味しくない
って理屈な訳で、美味しくないサービスやってまで客集めしてたのは、それなりに
企業として体力があったんだと思う。
それを止めるって事は、自分にとって美味しくないサービス提供してまで
客集め出来る体力がなくなって来たんじゃない? あの会社。
いくらバックがソニーでもさ。
その延長線上にあるのは「終わり」って事なんじゃないだろうか。
最近のSuicaの攻勢の凄まじさを見ていると、少なくても関東じゃ
そう遠くない将来に淘汰されてしまうような気がする。
本社家屋売却してまで美味しいサービス提供する新▲銀行みたいに馬鹿みたいな事でも
やってくれないモンかね。 >>ビワレ