08/02/15 11:45:55
>>647
そもそもこの「信用情報」を共有することの目的を考えればわかる。
彼らは貸した金を確実に回収したいのであり、リスクとリターンを
天秤に載せ、彼らの会社の方向性に見合えば貸し、だめなら貸さない。
長期延滞してほったらかしの人より、整理してしまった人のほうが
返済能力は高い。破産して10年も経てば経済的には立て直していて、
破産暦のある人とない人とで返済能力に統計的有意差がない。
倫理とか道徳ではなく、彼らが必要なのは融資するか否かの判断の
材料であって、そう考えれば10年で消えるのは妥当と・・・少なくとも
彼らはそう思っているんだろう。