クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 4at CREDIT
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 13:48:11
前スレ
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 3
スレリンク(credit板)

過去スレ
2 スレリンク(credit板)
1  スレリンク(credit板)

3:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 14:43:50
アホみたいな罵り合いはできてもテンプレ議論には参加できずか。

4:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 15:07:50
最初から無職なのに自営と偽って発行されたカードの
場合はやっぱり、最初から無かったものとみなされるのか?
それともウソがばれた時点までは有効なのか?
どうなんだよ?専門家はいないのか?

5:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 15:10:06
>>4
そんなことはよく知らんが、おまいがニートなのはよ~くわかった。

6:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 15:16:39
保険会社は保険金払いたくないからカード会社に依頼するだろ
こいつ、本当は無職だろうから、調査してカード無効にしてくれとかって
で、カードは最初から無かったものとされて
過去何年かにさかのぼって全額、支払わされるのか?


7:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 15:30:06
そう簡単に保険契約を無効にはできないでしょう。
契約の内容を読んでないからわからないが

カード会社が依頼を受けてカードを無効にしたとして
カード会社(保険契約者)の都合でさかのぼって解約ということだよね
保険会社から見れば。

そういうことになれば、事故がなければ保険を解約、無効ってことがまかり通ると思うんだが

8:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:19:32
だから保険会社自身が解約したければ
解約させて、したくない場合はしないんじゃないのか?

9:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:21:17
例えば一般の旅行保険の場合、うつ病なのに
隠して入っても後でばれれば旅行中でのキャッシュレス治療費は
全部請求されるだろ。

10:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:28:20
無色やニートの話はどうでもいいよ!

問題は、合算される疾病・傷害保険だが、
一つの目安として、一般にどの位必要になるんだろう?
1000万とかだと結構苦労するぞ!
300万とか500万で充分なのだろうか?

11:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:34:45
無色やニートの話はどうでもいいなら、出て行け!自分勝手な
話題作るやつは消えろ!ここには二度と来るな!

12:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:38:48
無色・ニートは、のたれ氏にでいいじゃん別にwww

13:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:46:14
つまり、無職と申告して作ったカードに付帯している保険は使えないって事ですか?(利用付帯です)
詐欺ですね。

14:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:55:31
違うな。
無色と申告して取得したのなら問題は無いが。
無色なのに虚偽の申告で取得した、カード保険は無効。
こんなのは、当たり前だろ!w

また、勤務中に取得して無色になった場合も、同様に無効。
但し、無色時に申告していればおk。申告してない場合は、カード規約違反で無効。
カード保険も適用外だ。

まぁ、無色・ニートは海外でのたれ氏ね!
スッキリするだろw

15:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 18:57:18
>>13
無職と申告しても、カードを取り上げられなければ問題ないです。
>>9
それはあるでしょ、告知義務違反じゃないかな
ただ無色になったのをカード会社に内緒で海外旅行傷害保険を請求の場合とはまた違う気がするが・・・

16:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:20:54
無色なのに虚偽の申告で取得した、カード保険は無効になるのは
虚偽の申告が発覚した時から無効になるだけであって、
カード発効日に遡ってカード自体が無効になるのではないと
する意見があったが
結局どうなのか?


17:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:22:24
つまり、すでに使った保険は有効であり、
虚偽発覚後のカード、及ぶ付帯する保険だけが
無効になるという意見。

18:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:24:28
不正な手段で手に入れたカードなら無効
そうでないなら有効


19:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:26:59
>>16
間違いなく、完全ブラックだなw
>>17
全然違う
遡及されて、カード保険は無効。
賠償請求される。保険のオプを甘く見るな


20:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:31:46
ぽまえら、勘違いするな!
カードっつーのは、カード会社から貸与されてるのに過ぎん
つまり、保険会社の調べで、虚偽申告もしくは申告無しで無色の場合は、
カード貸与資格違反。

よって、カード保険は適用されない。

もういい加減、無色・ニートの話はうぜーよ!
海外で、病気でも怪我でもして氏ね!!
それで、何も問題は無し!

21:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:32:39
いろんなのが出てきたな
少しまとめようよ

>3ヶ月以上の旅行で利用付帯でカード保険使う場合、
>貴方は仕事があるのにどうして
>長期旅行できるのか?
>となんちゃって自営業の人はカード強制解約されるのではないだろうか?
こんなことを書いたやつがいたから話が広がってきたと思うのだが


22:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:36:08
>>19
賠償請求ってのは難しいんじゃないの?
まあいちいちカードの保険の約款を見るきもないのでほんとのことはわからんが。

23:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:39:27
カード会員契約と保険契約は別物。
保険契約はカード会社と保険会社が締結している。
カード会員は保険契約はしていない。
あくまで、カード会社の「サービス」として提供されているもの。
カード会員は会員規約に従っていれば、そのサービスを受ける権利がある。
「虚偽申請」したとしても、カード会社がその事実を知った時点で「契約解除」出来る権利があるだけ。
会員規約に従っている以上カード会社に賠償請求に値するような「損害」なんてものは存在しない。

24:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:42:16
仮に「虚偽申請」したって、入会後の規約に従っていれば「損害賠償」は請求できないと思うが?
「虚偽申請」に対しては「契約解除」くらいしか出来ないと思うが??



25:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:43:05
>>19
根拠を示そうよ。
カード会社は保険会社に保険料を払っているだけ。
その保険料は会員の年会費やカードの利用行動による収入から支払っているだけ。
保険会社にしても保険料を徴収した上で保険約款に従って保険金を支払っただけ。
どこに賠償する必要のある損害が発生するのだ??


26:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:44:55
「契約解除」というのは虚偽発覚時点から解除という意味ね。
発覚するまでの保険契約は有効という意味ね。

27:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:46:42
>>23
俺もそう思うのだが
保険契約上に問題ないんだから払うしかないでしょ。
カードと利上げは保険契約に影響を及ぼさないと思う

まあ、それを当てにして旅行に行くやつはどうかと思うが

28:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:47:32
27だけどちょっと文章が変になったごめんようは23にどういってことで

29:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 19:58:02
うっとーしいよ、無色・ニートどもw
こんなクズどもに答えてやる気はねーなw

無色・ニートの分際で海外旅行して、保険請求しようなんて腐った根性が気に食わないな!
それに、世の中甘くない。
特に無色・ニートに対してはなw

いいじゃん、氏を掛けて旅すればwww

30:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:06:02
うっとーしかったら出て行け!書き込むな!ばかものが!


31:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:07:28
現実、本会員カードで3月以上の旅行の利用付帯のやつなんて
虚偽申請が過半数だろ

32:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:18:31
>>31
その根拠は?

33:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:20:00
>>31
90%以上がそうです。
そして、申告する奴の99%がそうですから、保険会社は厳しくチェックします。
何故なら、海外勤務の人は会社の保険があるので申告する人は殆どいないからです。
勤務先(虚偽申請?)へ電話確認等があり、カード会社へも問い合わせします。

カード会社に知れると、当然ながらカード没収という可能性も、大いにあります。
これが現実の厳しさ、です無色・ニート君w

34:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:22:47
不正にカード保険利用しようとする、無色ニートうぜぇ!!!
カード没収されれば、ええやん!そんなクズ!!

35:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:30:17
やっぱり凡人が持てるカードで一番充実してるのはセゾン雨?

36:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:33:57
無色・ニートで通る保険付帯カードなんて、ねーよ!w

37:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:39:13
>>31>>33
やけに自信もって言えるのは実は自分が…・…だからだったりしてw

38:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 20:44:03
書き込んでる人が無職なわけじゃなくて、
31とかのいってることに疑問があるから書き込んでいるだけなんだけど
だからぜひ詳しく説明して欲しいのだが

39:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:04:33
>>37
元彼女が大手保険会社本部勤務だっつーのw
勘違いしてる奴が多いって、言ってたぜ!規約位じっくり読めってさwww
ニート・無色などの低属性程、しつこいんだって・・。

このスレ見ると納得だろw

40:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:07:58
元彼女が
「カード契約が無効になった場合、過去に支払われた保険金は返すことになる」って言ったの?
ちがうでしょ?保険会社に勤務しているわけでもないあなたの推測で言っているだけでしょ?

41:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:14:26
>>39
>>25の疑問について答えて欲しいのだが
まず、今回話題になっているのは

保険会社が海外旅行傷害保険を払いたくないからカード会社(契約者)に連絡したら
ホルダー(被保険者)が無職と判明、カード契約を向こうとして、カードの契約をさかのぼって解除となった。
そのばあい、ホルダーは保険金を返還する義務があるのか?ってことでしょ?

42:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:19:36
「カード契約が無効になった場合、過去に支払われた保険金は返すことになる」

とういうのがふに落ちないね、あくまで虚偽申告が明らかになった段階から
カードが将来的に契約解除されるわけだから
それまで支払われた保険金は関係ないのではないのか?


43:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:21:52
会社員でも東京大学とウソを書いて入社して役職で
年収大目にもらっていて
それが数年後にばれても、もらいすぎた給料を返還しろ
とはならないでしょうに。

44:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:22:41
それもある、そもそもカードがさかのぼって解除になるものなのか?
また保険契約上問題がない事故に関して保険会社から取り消し、無効などということができるのか?
という疑問があるのに帰ってきた答えは「モトカノが保険会社勤務」

45:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:41:03
そもそもさかのぼってカードが無効ってことができるのか?
それまでに支払ったリボの金利、加盟店が支払った手数料もナシにしなければならないと思うが

46:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:42:51
>>43
100%解雇
給与は労働に対する報酬。

不逮捕権は、完全に不当利益。だから、返還義務が生じる
それだけだ
判ったか?無色ニートwww

47:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:52:00
>>39 「元彼女が大手保険会社本部勤務だっつーのw」って
ところにゆとりを感じる

48:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:54:18
よく、職歴ごまかして転職するやついるけど
あれも、ばれたら解雇だけで、損害賠償にはならんだろ
と思っていたら大間違いで、そのウソをつくことによる影響が
大きい場合には
損害賠償訴訟に発展する場合もある。

49:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 21:58:35
カードで毎年かなりの買い物をしていたものが
海外旅行中に交通事故にあって
治療費に1000万円必要。
保険会社は必死であら捜しをする。
当然、無職、虚偽申請カードとわかれば、、、、、、、、

50:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:04:28
>>47
むしろキモオタのお前に、醜い嫉妬を感じるがw

あのね、
保険制度っつーのは、色々と裏技というか、抜け穴が多い未完成法曹の代表なんよ
そして、改正に改正を続けてる訳だが、それがまた新しい落とし穴を生み出したりする。
言ってみれば
ここの無色ニートがウィルスとすれば、バグだらけのブラウザみたいなもんw

ぐちゃぐちゃ言ってないで、カード規約を全部読め!
そのあとに保険条項を熟読しろ!
話はそれからだ。
それもしねー無色ニートは、氏ね!いいから氏ね!!
生きてる価値はねーからよw


51:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:19:09
無職でもニートでもないので(当たり前のことを書くのもバカらしいが)
損害賠償請求される理由を教えてください。

カード会社のカード契約無効ってのは将来に向かって解除じゃないの?
それに、当初から無効だとしても保険契約は有効に成立しているため
保険会社は支払い義務を逃れられないと思うが?
これが通るのなら、契約者側の都合で保険契約を好き勝手に解除できてしまうでしょう。
個人レベルで考えたら、事故がなかったからあとで無効にして保険料を返してもらうとか。

誰かが就職の例を出していたけど
たしかに解雇されるだろうし、会社に損害を与えていたら損害賠償だろう。
だけど働いたことの対価は受け取ることができるから
損害もないのに給料全額返せとかはならないでしょ?それと同じことじゃない?

52:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:21:43
>>51
カード規約嫁カス!

53:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:28:23
カード規約には虚偽の申告で取得したらカード契約の「取り消し」とあって
残債があればすぐに払えとはなっている。
しかし、入会日にさかのぼって契約が無効とは書いていない気がするが

54:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:30:04
>>51
お前馬鹿だろw
1.保険契約者はカード会社。
2.カードはカード会社のもの
3.カードは貸与されてるに過ぎない。

なんでお前の自由に保険契約解除出来るんだ?
池沼か?

55:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:31:47
だから、保険契約者であるカード会社がさかのぼって保険契約を解除するって話だよね?
それはできないでしょ?

56:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:34:50
保険会社は保険契約さかのぼってを解除したくて
たまらないわけだから、保険契約者であるカード会社
の了解を得て双方の合意で遡って解除できるであろう。

57:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:36:59
>>53
馬鹿だな、お前・・。
保険事に関して言ってんだろーがよw
無色と申告してなかったのだから、それ以降の不当に得た利益は賠償請求される。
もし、保険金払っていれば、当然返還だ。

しかし、それ以前に保険会社から保険が下りるケースはまず無いと考えとけ。
何度も言うが、保険オプを甘く見るな!


58:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:38:42
だから、その場合、どういった理由で保険会社は保険契約を解除できるの?
そこを教えて欲しいだけなんですよ。ここに書き込んでいるいろいろな人は。
契約者と保険者の双方の合意だけで契約が解除できるのか?
ってこと。
解除できたとして支払い自由に問題がないわけだから支払った保険金の返還を求めることができるのか?
その理由を知りたいってだけ

誰も不正請求しようと思って聞いているわけではない

59:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:40:23
>>56
そんな無駄な事務処理はしない。
損害を生じる以前に遡及する必要性がない。

60:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:42:00
保険会社 保険契約者合意の下では遡及的に解除出来ると解する。
そもそも保険会社とそのお得意さんのカード会社は持ちつもたれつの
なれあいの関係であって、契約遡及的解除など
何とでもなる。

61:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:42:43
>以降の不当に得た利益
これが不当じゃないって言っているわけ
保険契約上は問題がない、保険料の支払い、告知義務も問題ない
それを契約者と保険者の合意だから支払いません、返してでは理屈がおかしいのではないか?
ときいているだけ。別にあおっているわけではなく純粋に知りたい

あなたが言っているのは、
・カード会社は申し込み字にさかのぼってカード契約を無効にできる
・カード契約に付帯している保険だから保険もさかのぼって無効にできる
・保険契約者と保険者の間で合意があれば、保険契約はいつでも無効にできる
って言うことですよね、読んでいておかしくないですか?

62:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:43:56
突然の交通事故でキャッシュレス治療で1000万円治療費が払われた後で
いろいろ調査した結果、無職虚偽カードと判明する場合は多いであろう。

63:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:44:38
その場合、保険会社は何としても遡及的に契約を解除したい!

64:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:46:11
>>62
で、カード没収だよね。それで終わりじゃない?
返せという理由は、契約者と保険会社の合意です。ってこと?
情報元は、元彼女?
元彼女がなんていったか詳しく知りたいんだけど

65:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:47:12
>契約者と保険者???
意味不明
契約者と被保険者か?これも前後の文から意味不明だ!ボケ!

契約者と保険会社か?これなら意味が通るが、解除出来て当然だろ?馬鹿なのかよw

お前、保険金の不正請求をしようという意思がミエミエだぞ!w
まぁ、悪質な場合は詐欺罪が適用されるからな!
ブタ箱行くなよwww

66:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:50:52
マジで知らなかったの?
保険者ってググって見れば保険用語ですが・・・・
ずいぶんと詳しいみたいだからわかりやすく書いたつもりだったが知らないとは
本当にもと彼女から得た知識しか無いようですね

67:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:51:23
61は昨夜の956のあの人ですね。
どうなんおかな、虚偽申請がわかったら、それ以後のカード没収ですむのか?
それなら、無職虚偽申請者は痛くも痒くもないわけで 
そんなに世の中 甘いのかw


68:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:52:33
61=66はかなりの知識がある人のようには
思うけど、何か根拠があるの?

69:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:55:20
>>61
馬鹿過ぎて話にならない!
どこをどう縦読みしたらそうなるんだ?
>・カード会社は申し込み字にさかのぼってカード契約を無効にできる
そんな必要性はない!
例えば、保険請求した時点で、無色だとする。それ以前に申告してたのが会社員だとする。
この場合、告知義務違反で、保険金請求に応じないのは完全に合法!

・カード契約に付帯している保険だから保険もさかのぼって無効にできる
・保険契約者と保険者の間で合意があれば、保険契約はいつでも無効にできる
この二つも違う!!
全く理解力皆無の大馬鹿なのかよ・・・


70:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:55:28
昨夜もそうだけど、どうしていつも途中で逃げるのかしらね

71:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:55:42
違うんだよ、わからないから詳しく説明して欲しいのに
当然だろwwww
しか言わないから頼んでいるわけなんだけど・・・
別に煽るとかバカにしているとかそういうことは無いんです。
保険契約は、保険者と保険契約者の合意があればさかのぼって解除できる程度のものなのか?
ってのを知りたい。
また、カードはさかのぼって無効になるのか?
なるのなら今までカード会社が受けた利益はそのままで
ホルダーだけがリスクを負うのか?
ってことだけです。

72:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:57:56
>告知義務違反
保険の約款には無職の方は保険には入れません戸は書いてないと思うけど

読んでないからはっきりとはいえないが
「被保険者の範囲は契約者の定めた一定の人」みたいな一文はあると思う
つまり事故の時点では被保険者の要件を満たしているわけで
告知義務違反で面積とはできないのではないか?


73:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:59:09
話をちらかすな!
保険に集中しろ
カードを解約するかしないかは、カード会社の判断でそれぞれ違う。

だが、保険制度はどの保険会社でも一律の基本体系は決まっている。

74:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 22:59:48
・カード契約に付帯している保険だから保険もさかのぼって無効にできる
・保険契約者と保険者の間で合意があれば、保険契約はいつでも無効にできる
この二つも違う!!

どうして違うんですか? 教えていただけませんか?

75:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:00:07
そもそも支払わない、支払っていた場合は変換する理由を
もう一度箇条書きでまとめてくれないか?
私がまとめたやつでは違うらしいので

76:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:01:26
>保険制度はどの保険会社でも一律の基本体系は決まっている
きまっていますよね?
だから支払うと判断したのですが、支払わない理由を教えてください。
あと、私一人で書き込んでいるわけではなく、疑問に思っている人が多数いることはご理解ください。

77:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:02:02
カードを遡及的に無効にしても、付帯する保険だけは生きているの?
そんなことは出来ないでしょ

78:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:04:07
私もいろいろな保険会社のデスクに電話して聞いたけど
誰も答えられなかった。

79:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:04:39
>>72
お前馬鹿かよw
告知義務違反した時点に遡及して、カード失効権をカード会社は持つんだ、ボケ!
それで、それ以降に保険請求したのは、支払い義務が無い
なぜなら、会員資格が無いんだから、当然だ

確か判例で出てた筈だぜw
顧問弁護士にでも聞け!カス!!

全く保険金詐欺しようとする奴の巣窟かよ!!
お前ら、刑務所で残りの人生でも過ごせよwww

80:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:07:33
>告知義務違反した時点に遡及して、カード失効権をカード会社は持つんだ、ボケ
カードの入会時の審査のことを言っているんですか?
まあ正しいかどうかはおいておいて
それなら最初からそう書けばこんなに荒れないのに・・・

81:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:07:51
告知義務違反した時点に遡及して、カード失効権をカード会社は持つんだ>>

これは、どうも違うんでないの?
あくまで告知義務違反が発覚した時点からカードが失効するんでないの?

82:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:09:13
あくまで告知義務違反が発覚した時点からカード
失効権をカード会社は持つんではないの?

83:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:10:34
どうもふに落ちませんな

84:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:13:44
シティ24時間やってるから
誰か電話して聞いてくれ URLリンク(www.citibank.co.jp)

85:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:16:36
おまえらひどいなw
>>79が読解力のないかわいそうな子なのは明らかなのに。
あんまりいじめてやるなよ。

86:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:16:49
>私もいろいろな保険会社のデスクに電話して聞いたけど

馬鹿?
デスクが答えられるワケねーだろ!ワロスwww

87:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:18:57
>>80
全然違う!
お前ら、どーしてこうも馬鹿なんだ!!w
酒のツマミにでもするか、ほんま笑わしてくれるwww

88:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:21:26
おまいらとにかくレスアンカーだけはつけてくれ。
連鎖あぼーんでスキーリしたいから。

89:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:22:54
どう違うんですか?
その前に、告知義務違反って言葉をカードの審査の時にも使うのかどうか?
もあわせて

90:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:24:06
まぁ保険金詐欺しようとしてる奴等ばかり

というのは、わかつたw

91:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:25:43
告知義務違反した時点に遡及して、カード失効権をカード会社は持つんだ、ボケ!
それで、それ以降に保険請求したのは、支払い義務が無い
なぜなら、会員資格が無いんだから、当然だ

これ、やっぱり間違ってるでしょ


92:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:25:52
>告知義務違反って言葉をカードの審査の時にも使うのかどうか?

くっもうたまらん!笑いじぬがなwwwwwwww

93:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:27:39
しかし、生命保険なんかだと、契約時に告示違反すると
保険金降りないわけだから、合ってる様なきもしますなw

94:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:28:11
ずいぶんと笑っているようだけど、
>>92の文章が読みにくいと思っている人物が複数いると思うのだが
そうなってくると、読解力を疑う前に自分の文章力を疑ったほうがいいと思う。

95:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:29:04
おまいら、取りあえず
転職したり無色になったら、カード会社に告知する義務があるのは、知ってるよな?

なんか、馬鹿ばっかっぽいw

96:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:29:07
>契約時に告示違反すると 保険金降りないわけだから、合ってる様なきもしますなw
保険金の支払い事由が告知義務違反と関係ない場合は支払うでしょ
胃潰瘍を内緒で入って、強盗に殺された場合とか

97:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:30:51
上げで>>92書いているのは一人だけ?

98:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:32:24
会員資格が無い=被保険者じゃなかった
で処理できるのか?

>告知義務違反した時点に遡及して、カード・・・
これについてはあとで調べてみる

99:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:34:21
「保険者」なんてワケわからん用語を業界用語とか言ってる奴がいる件についてw


100:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:37:35
>告知義務違反した時点に遡及して、カード・・・
これについてはあとで調べてみる

要するにこれがどうかということでしょ
カードが遡及的に消滅すれば保険も最初から
無かったことになるわけだからね。

101:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:38:58
この件に関してはシティカードのデスクの詳しいおっちゃんなら
知ってるのではないのか?

102:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:38:58
保険者は正式な用語なのは間違いないですよ
ググってみましたか?

保険契約を引き受けるもの、一般的には保険会社とか
社会保険だったら国や役所になります

103:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:39:27
なんか無職云々より、「www」の人の方が気の毒になってきた件。

104:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:39:34
しかし、無色・ニートの癖に、執念にも似た食い付きをみせるな

その勢いで就職活動しろ!!

105:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:39:48
シティ24時間やってるから
誰か電話して聞いてくれ URLリンク(www.citibank.co.jp)


106:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:40:55
>カードが遡及的に消滅すれば保険も最初から
>無かったことになるわけだからね。
そこがそうなるかってのも疑問です

保険の約款を見ないとわからない(捨てちゃったのが悪いのですが)ですが
被保険者の定義との関係で難しいと思いました

107:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:41:02
0120866924

108:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:41:06
保険者というのは、業界用語ではありません!

109:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:41:46
>>108
じゃあ何用語?

110:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:43:12
保険者というのは、広解釈なので業界では使われません
被保険者とか保険契約者とかになります

111:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:45:50
>>110
だから、被保険者という言葉も保険契約者という言葉も保険者という言葉もあります
確かにあまり使う機会の無い言葉なので業界では使わないというのはわかりますが
>>110画明らかに間違っているので指摘します

保険者とは保険契約を引き受けるもの
保険会社とか、社会保険だったら国とかになります

112:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:45:59
お前らに払う保険金は1円もねぇー!!

                  保健会社 一同

113:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:47:08
保健会社は確かに保険金は払わないだろうね・・・・

114:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:48:44
ところでほんとに旅行始めて3ヵ月後に現地でカード使ってそこから保険が有効になるの?
利用付帯って渡航費用の支払いに利用したとかじゃないの?

115:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:50:19
114今はそういう初歩的な馬鹿な質問はしないでください

116:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:50:43
事件は現場で起きてるんだ、会議室じゃない!!

保険金詐欺は無色によるものだ、会社員じゃない!!

117:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:51:51
>カードが遡及的に消滅すれば保険も最初から
>無かったことになるわけだからね。
そこがそうなるかってのも疑問です

この件について誰か0120866924シティに聞いてくれたまえ
114のお前でもよいからはやくしろ!

118:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:52:55
で、保険者についての間違いはわかっていただけましたか?

あとこっちは私もわからないのですが
カードの申し込みの際の審査の質問についても「告知義務」というのかを教えてください。
私は正直わからないのですのでこの機会に知りたいなと

119:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:53:00
>>114

イッペンシンデミル?

120:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:54:53
何でニートの話題にみんなそんなに必死なの?

121:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:55:28
元彼女が損保勤務の人が必死みたいなので・・・

122:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:55:41
しかし、世の中保険金詐欺を考えてる奴って多いんだなぁ

123:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:56:50
「告知義務」とか用語はどうでもいいだろ
つまらん事にとらわれずに本筋にもどれよ!

124:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:57:20
誰も詐欺など考えていない>>79の理屈がおかしいのでいろいろ聞いてみただけ
質問する人を、無職とかサギとか決め付ける人の頭が理解できない

125:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:57:21
ニートは氏ね!
でFA?

じゃ、この件は以後スルーでよろ

126:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:58:46
お前馬鹿かよw
告知義務違反した時点に遡及して、カード失効権をカード会社は持つんだ、ボケ!
それで、それ以降に保険請求したのは、支払い義務が無い
なぜなら、会員資格が無いんだから、当然だ

なんかおかしいですな

127:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/23 23:59:42
>つまらん事にとらわれずに本筋にもどれよ!
いやあ
>「保険者」なんてワケわからん用語を業界用語とか言ってる奴がいる件についてw
とかいって本筋からはすしたかたがいたのですみませんでした
それに言葉が違うと余計に文章が分かりづらくなりますので正しくしたほうが時間の節約かと思いまして



128:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:00:28
確かに民法81条の契約自由の原則で遡及的に契約解除できうるが、
その前に商法があるからな。

129:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:01:15
結論として
いろいろ聞いているほうは、特に決め手が無いから教えて欲しいわけだ
だから「お前馬鹿かよ」って言ってるほうが
ばっちりと、2度と反論できないように説明すれば終わることだと思うけど
というわけでお願い

130:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:01:49
なんで?

普通に旅行して90日以内とかに入院したら、普通に支払われるだけでしょ。

それなのに、無色でどーたら・・要ってる奴がいるw
無色にカードは普通発行されないでしょ、常識的に考えてw
だから、そんな奴の擁護とかしてる奴も、等しくカス!

そんな奴に関わりたくないねw

131:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:02:13
127は昨夜の956の女なんだろ?

132:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:03:39
130は最初からスレを読み直せば、以後、発言するな


133:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:03:46
>>128
刑法の保険金詐欺の項目も調べとけ!w

134:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:04:12
特に収入の有無を条件にしていないカードもある

135:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:07:23
だから擁護とかじゃなくて
カード契約が無効ならば保険契約もさかのぼって無効になる理由を教えて欲しい
詐欺をしようとしているわけでもないし無職でもありません。

また「保険者」というあなたの知らない言葉を知っていたことからもわかるとおり
多少は保険の知識もあるつもりです。
納得いく理由を教えていただければ私だけじゃなく他の方も書き込みがやむと思いますが

136:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:07:58
無色で取れる保険付カードなんてあるのか?w

137:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:11:08
135は昨夜の956なんでしょ
37くらいの女の人でしょ
まあ、それは良いとして、

カード契約が無効ならば保険契約もさかのぼって無効になる理由を教えて欲しい

保険はカードの付帯 つまり付録みたいなもんでしょ
本体が無くなれば常識的に考えて付録もなくなるんじゃないの?

138:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:11:12
カード契約が無効ならば保険契約もさかのぼって無効になる理由

ハァ?
そのまんまじゃねーか!
池沼なのか?

多少は保険の知識もあるつもりです

さすがニートは言うことが違うw


139:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:14:18
保険だけ生きるってことは無いと思うけど
問題はカードを契約時にさかのぼって無効に出来るかどうかだ
これがわかる人はいないのかい

140:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:18:11
>カードを契約時にさかのぼって無効

だからー
そんな事する必要性がねーだろーがよ!
馬鹿だろ?お前・・・。

141:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:19:48
138が保険のことを知らないのはわかりました
保険者を知らないってのは相当やばいですよ。

それで、カードの保険って約款を読んでないが
おそらく準記名式みたいなのだとおもいます。
払わないとすると被保険者の条件のところを問題にするしかないと思うんです。
だって保険会社としては保険料ももらっているし、告知義務違反も無いので
解除は難しいと思うからです。

そこで被保険者になれる条件が問題ではないかと思います
だれかカードの保険の約款を読んでくれれば助かるのですが

142:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:20:49
>>140
カードをさかのぼって無効にしないと、保険も思いっきり有効でしょう
もっとわかりやすく書いてください。

143:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:20:56
カードを契約時にさかのぼって無効
にしないと保険を無効に出来ないだろうが
払ってしまった保険金を保険会社は取り返したいから
何が何でも保険を遡及的に消滅させるようにカード会社に働きかけるぞ。

144:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:22:48
143じゃないけど
さかのぼって無効にしたら、それに付随する取引全部がチャラになると思う(間違っていたらスマン)
そうなると、ホルダーが支払った金利や、店が払った手数料はどうなるのか?
それを返さないで無効でなので保険金だけ保険会社に返して練ってできるのか??

145:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:23:50
お前らあんまりオモロイから、今ワイン開けて来たw
チーズもあるし、と。

じゃー楽しませてくれwww

146:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:26:06
一番面白いのは145だと思うんだけど・・・
元彼女ってのがかなり面白いし、保険に詳しいぜって言って言葉を間違えるし

147:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:26:59
カード作った時送ってきた小冊子捨ててしまった。

ホルダーが支払った金利や、店が払った手数料返還ぐらいカード会社にすればたやすいことだろ



148:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:27:46
カード約款ってネットに無いの?

149:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:28:06
たやすいのはわかるんだけど、カードの冊子には「取り消し」としか書いてない
その解釈がどうなんだろうかと

150:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:28:22
お前ら、本当ばかだなーw

保険金請求した時点に遡及すればいいだけだっつーのw
その時点で、告知義務違反してれば、解除出来るだろーがよ

おまいら馬鹿過ぎるwww

151:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:30:33
>告知義務違反
この言葉の意味がわからない
通常保険の契約の時に使う言葉ですよね。
(だからさっきはっきりさせたかったんですけど)
今回のケースは告知義務違反はしていませんよね、そこを間違えていませんか?


152:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:32:21
いや~、ラ・マンチャの羊乳チーズは美味いな!
ワインはイマイチ。やっぱスペイン現地で飲むのとは、天地の差があるなw

153:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:33:39
>>150
あなたが言いたいのは
・有職者と偽って保険を使ったから無効
ってことですか?
それは間違いだと思いますが。
カードの海外旅行傷害保険は「無職者は被保険者としない」と書いてあるんですか?


154:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:34:36
150について137はどう思うの?
保険が使えないという意見は一緒でも、理由が違うようだけど

155:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:35:49
>>151
ワロスwww
ちょwwwおまwwwヤバスwwww

この場合の告知義務違反は、カード会社に対してだっつーのw
それによって、カード貸与剥奪なら、保険会社がカード会社と・・・
以降、説明寸のマンドクサイwww

お前、オモシロスwww

156:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:37:16
だから、「告知義務違反」って通常保険会社に対して使う言葉でしょ?
保険者といい、今回といい間違えた言葉を使われると理解しづらいんですが

157:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:38:45
酔いがイイカンジに回ってきますたw

あぁ、オレは一度海外渡航時、救急車で運ばれ緊急入院した事があるよw
勿論、カードの保険で補填しますたw小額だけどなw

158:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:39:25
ところで956=151氏はやっぱり37くらいの女の人なんですか?
自分の感がするどいかどうか知りたいです。

まあ、それは置いといて、
カードを遡及的に無効にできるのか?
というとどうも出来ないような気がする。


159:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:39:51
カード会社への「告知義務違反」としましょう
で、保険事故の時点までしかさかのぼらない理由は?
申し込みの時点で無職ならその時点までさかのぼらないといけませんよね?

160:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:40:22
そのまえに956と151ってちがうんですけど・・・

161:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:40:51
告知義務違反はカードとか信用取引では、普通に使われるんじゃね?w

オバチャン必死でタノシスwww

162:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:42:23
あくまでも、ウソがばれた時から無効になるだけだと思う。

163:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:43:19
>>161
そういわれるとそういう気がしてきたのでその点は申し訳なかったです。
で、入会時にまでさかのぼらない理由は?
無職だとわかったらカード会社の好きなところで向こうにできるというんですか?

164:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:44:25
そういえば株の信用取引の約諾書のとき告知って使うね。

165:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:44:42
普通に考えれば
「うそがばれた時点」
「無職の状態になった時点」
(申し込み時点だったら申し込みの時、途中だったら無職になった日)
以外の日にちにさかのぼる理由は無いと思いますが

166:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:45:40
163ですが私も株で思い出しました、この件ではお騒がせしてすみませんでした

167:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:45:54
>>159
申し込み時点で無色で、保険請求時も無色なら問題ねーーんじゃね?w
でも、ソンナカードあるのかよw

168:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:47:56
>>167
あなたは>>139に対して
契約時にさかのぼる必要なんて無い
>保険金請求した時点に
まで出いいといっていましたよね。そんな好き勝手なことはできないでしょう。
やるんなら契約時点じゃないですか?

169:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:48:35
何だよ、おとなしくなっちまってw
もっと、噛み付いて来いよ!
カモーンwww

170:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:49:17
噛み付くも何も、教えて欲しいだけなんですけど
保険者を知らなかったあなただからあまり期待はしていませんが

171:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:49:57
申し込み時点で無職でもみんな自営で申請するだろうが。

172:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:51:50
株をやってるって事は、男なんだね
女とばっかり思っていた。

173:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:52:45
契約時点にまで遡ると、色々やっかいな事が絡んできたりするだろ?w
だから、リスク回避だ、ゴルァw

>好き勝手なこと
出来るよ、規約みてみなよw

問題が起きたのは保険金請求の時点だろ?
だから、その時点に遡及するのが、普通だよ~んw

174:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:54:42
>申し込み時点で無職でもみんな自営で申請するだろうが。

何だコイツw
真性池沼か?www

175:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:54:52
>>173
だから書いてないんだって、
虚偽のことを告げたら契約の取り消しとしか書いていません、少なくとも私のにはね

>問題が起きたのは保険金請求の時点だろ?
違うでしょ、無職なのに有職者だと偽って加入したことが問題なんでしょ

176:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:55:22
173の言うことも理にかなっているようにも思うけど、
前にいっぺん机に聞いた時、ウソが判明した時からだと
言っていたからな。でも、それも当てにならないし。

177:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:57:34
虚偽で加入した後にカード会社が事実を知った場合
カード会社はカード契約を好きな時点で解除できる。

なんかおかしくないか?
「うそがばれた時点」
「無職の状態になった時点」
これ以外にする合理的な理由が無いと思うけど

178:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:57:47
だから書いてないんだって、>>>

あなた、さっき、私は約款すててしまった! って言ってたでしょ
どういうこと????

179:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:58:13
どうでもいいけど株をやってるから男ってのもなぁ・・・

180:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 00:58:49
>>178
ねえ、書き込んでるのが私一人だと思ってる?

181:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:00:45
>>175
違うだろがwwwww
>無職なのに有職者だと偽って加入したことが問題

カード会社も引き受け保険会社もそんな事は、本音は問題にしてねーよ!www
問題にしてるのは、保険請求した事なんだっつーのwww
もうね、アホかとwww
例えば無色でもカード会社は、支払い問題が無ければ穏便に済ます。
問題にするのは、延滞とか、今回の保険請求とかが有ってだっつーの!!
ハライテーヨwww

182:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:03:12
女性は株をやらないって、、、どんな認識よ?
うけるんですけど!

183:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:03:47
約款を持ってる人が他にいるのですね

184:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:05:08
そんなことはわかってるって
それを前提でみんな聞いているんだけど・・・

今回保険金請求がありました、カード会社も保険会社も払いたくありません。
調べてみたらホルダーは無職だったので、無職を理由に払わないことにしました。

ですよね?
でも保険を支払わなかったり一度結んだカードの契約を無効にするのはそれ相応の理由がいります。
払わない場合カード会社と保険会社はどういう理由をつけてくるのかが凄く気になったから教えて欲しいだけです。

185:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:05:15
WWWの人と 昨夜の956と180と それと私の4人がいるのか

186:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:06:20
おまいら、スペイン、アンダルシア逝け!
ワインは美味いし、バールでイベリコ豚の生ハムとか食べて、街を俳諧したら
楽しいぞ!夜は霧が上がったりしてな幻想的だ。
イタ飯も美味いぞ!!

ダイーブ酔ってきたwww

187:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:08:05
wwwのひとは法律とか保険業法とかの話をしたいわけじゃなかったのね
それでちょっとわかりました

188:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:08:49
180だけど956がいるかどうかはしらない

189:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:09:45
それでちょっとわかりました


何がわかったの?
何もわからんぞ

190:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:10:30
だから約款持ってるあとの一人が956でしょうよ

191:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:10:35
>>184
告知義務違反により会員資格剥奪

これでどないやねんwww
納得汁?w

ワインお替りだゴルァw

192:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:11:46
デスクというのも全く当てにならんからな、しょっちゅう
ウソを教える

193:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:13:34
で、結局どうなんですか?
遡及的にカードを無効に出来るのかどうか?

貴方は株をやってる女の人なのか?

194:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:14:50
イタリアも楽しかったなぁ
ブラッドオレンジジュースとか美味いし。
治安は少し悪いけど・・
バス停にデヴの黒人娼婦がいて、歌って気を引いてたなぁww
アフリカンダンスもしてたっけw

保険は大切だよ~ん♪

195:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:16:12
>告知義務違反により会員資格剥奪
だから入会時にさかのぼってでしょ?

合理的理由もナシに契約解除したらカード会社だってまずいでしょう。
確かに問題にしたいのは保険事故発生時なのは間違いないですけどね。

私的にはさかのぼれないと思いますが、判例があるそうなのでこれは調べときます。
193の人は知りたければwwwの人に聞いてください。できると言い切ってますから
保険のことは知らないみたいですが言い切っているので地震があるみたいですから。

さかのぼって無効の場合の保険の有効かどうかは
カードの保険約款を見ればすぐわかると思うので探してみます。

株をやってて男ですが何か問題が?
ちょっと遅いので調べつつ寝ます、また朝来ます

196:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:16:19
約款持ってる男の人は結論どうなんですか?


197:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:18:15
約款に契約解除できるとあるのなら
解除でしょうけど 解除の解釈は?

198:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:18:51
遡及的に解除という表現はできるの?

199:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:18:52
>地震

おっ?!
何処だ?wwww

200:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:23:11
しかし、このWWWというのも皆が考えてるほどのアホでは無いと思うよ。

201:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:24:10
キチガイだよ

202:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:27:27
>だから入会時にさかのぼってでしょ?

だからー何度言えばwww
問題が発覚した時点、っつーてるだろうがwww

あー、一つ言っとくがな。
判例っつーのは一つの「規範」だw覚えとけよwww

203:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:31:30
全く、無色とかそれに準じるクズが、
何とかして保険請求しようと粘着する執念には驚愕するよなwww

全く、その執念を就職活動や、仕事に生かせよwwww

204:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:31:58
>>200
>>133を見る限り、実際は六法開いたこともないと思う。

205:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:36:34
オレは法科出身でぇ~すw

小六法はバイブルにしてるよ、なぁ~んてなwww
銀行員・デパート勤務を経て公務員をしてまぁ~すマルw

206:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:41:56
彼女は損保の女、エレガール、女子大生、TVタレントなどですたwww

外国人では、パブのルーマニアとロシアをセフレにしとりますたw

海外渡航は11カ国です。

207:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:43:35
スレが伸びてると思ったら、難しい話になってますね・・・。

海外旅行板の保険スレを見てきたのですが、損●ジャパンさんの評価が低かった。
で、ネットで調べると、クレカの保険も、受損保会社の力が大きいのでは?との考察があった。

セゾン雨にしようと思ってたのになぁ・・・。









208:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:48:16
なんだこのスレ・・・。頭の固い素人を法律知ってるやつが馬鹿にして
いじめてるという流れじゃないか。前スレの終わりあたりから・・。
ちゃんと教えてやればいいのに。そしたらこんなに荒れないだろう。

「遡及的」の意味もはっきりとわかってない連中ばかりじゃないか・・。
ひどいなぁ。教えてやれよ。俺は酒飲んで寝るから。

ヒント:準継続的給付契約の性質とその変容形態

209:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:55:24
海外旅行板の保険スレってどこですか?
海外旅行のところ探しても無いです

210:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 01:57:11
ここでいいよw

211:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 05:52:47
たいていのカード会社では信用状況にかかる事実についての虚偽申告に対する
扱いを会員資格の「取り消し」としている。(会員規約などを見てね)

一般の法律行為では取り消されると契約締結時にまでさかのぼって「無効」
となるよね?このときカードに附随しているその他のサービスがどうなるかが
問題となり、保険金がどうなるかとか、それまでのカード支払いによる売買
その他の契約がどうなるかが争われることになるというんだろ?

でも、「取り消し」には遡及効ない場合もあるわけで、そうなるとそれまでの
有効であることを前提とした各種法律行為は一応そのまま温存されることになり
話が変わってくる。

だからまずは自分のカード会社の会員資格取り消しがどのような法律上の効力を
もつものか各自調べてみないと議論してみても意味がないということになるんだ
よ。

遡及効を認めて虚偽申告した者に社会的制裁を加えるべきである、という考えも
わからないわけではないけれども、一般に遡及効を認めると関係のない善意で
取引関係に入った者まで迷惑をこうむることになるという点は見過ごせないよ。

212:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 09:15:06
>>209
海外旅行保険総合スレッド
スレリンク(oversea板)

213:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 10:12:06
>>211
>、「取り消し」には遡及効ない場合もあるわけで
この辺だと思うんだがwwwは簡単に取り消せるといっている。

また
>一般の法律行為では取り消されると契約締結時にまでさかのぼって「無効」
これをカードの申し込みとは直接関係ない保険事故発生日で無効にできると言っている



214:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 10:16:01
契約時、契約時って・・
まだ、そんな馬鹿な事言ってる奴がいるなwww
本ばかだな、お前w

そんな面倒事を含む要素を持つ、事務処理はしないと何回言えば理解すんだ、このばかは!www
しかも、無意味な長い、しかも無駄w

215:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 10:42:21
落ち着けよこれだけレスがつくってことはだれも214の言うことに納得してないってことでしょ

カード会社や保険会社の事務処理はいいから
保険事故発生時まででいい法的な根拠を教えて欲しいだけでしょう


216:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 10:49:02
>>213
一方当事者の意思表示だけで形成的に法律関係の変動を生じさせることのでき
る「取り消し」とはちがって、「無効」という場合は原則として万人が主張
できるものですから、自分の好きな事件、法律行為のみを取り出し「これは
無効だがこれは有効にする」なんてことはできないのが本則だよ。

「取り消し」というのは単なる意思表示だから「簡単に」取り消せるとは
一応言えるかもしれないけれども、「遡及効ある取り消し」なんて・・ww
実務上はそんなふうにはなっていないよ。個別的な別の形の賠償請求は
あるにしても・・・。

カード会社も保険会社もまた違う方法で、必要にして十分な妥当な結論に
達しているようだね。彼らもプロなんだから。

217:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 10:57:33
213です
前半部分はまったく同意ですが、最後のところの
>カード会社も保険会社もまた違う方法で、必要にして十分な妥当な結論に
>達しているようだね。彼らもプロなんだから。
ここを解説頼みます


218:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:05:27
その点については214の人がおっしゃっている
「面倒事を含む要素を持つ、事務処理はしない」
というのが、良いヒントになるんですよ。
カード会社がいきなり「遡及効ある取り消し」なんてやったりしたら、それ
までの虚偽申告した者のカード利用がすべてご破算やりなおしになる。どう
なると思います?品物を返して、現金をもどして、過去のカード処理もなく
して・・・とんでもないことになると思いませんか?今後誰もそのカードの
加盟店になろうなんて思いませんよ?


219:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:12:06
ありがとうございます
>品物を返して、現金をもどして・・・
前に私も書きましたがそれは不可能だと思うので
入会時にさかのぼっての無効は無理だろうと思いました。

そうなると214の言うようにカード会社と保険会社の話し合いでということですが
それが法的にいいのか?って事をみんな聴きたかったのだと思います。

法律うんぬんではなく保険会社はカード会社のはったりでも個人はビビって訴訟なんてしないでしょうけど
受け取った保険金葉返せない裁判だ。といわれた場合保険会社に勝ち目があるのか?
ということです

220:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:12:53
失礼
受け取った保険金は返したくない、裁判します
ってことです

221:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:17:57
ただ過去のことは一切不問にするというのも正義に反しますから、取り消した
場合の直近何週間か前で未だ費消していない物品、航空券等のチケットその他
原状回復の比較的容易な事物については無効登録の上加盟店とも相談の上、細々
としたやり取りをするというのはあるんじゃないですか?

222:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:21:27
>原状回復の比較的容易な事物
のうちに保険契約も含める可能性があるかもしれない
ということでしょうか。

223:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:29:06
虚偽申請してカードを受け取った者と保険会社は直接の契約当事者ではなく
カード会社のする「取り消し」に遡及効が認められないなら、事故発生>
保険金請求>受領が正常なものである限り問題はないのでは?

ただ関係当事者が話し合いの場を作り「ちょっとそれじゃあまずいだろう」
というやり取りをするのは自由ですよね?ある程度は密室の部分はあると
思いますよ?

224:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:34:04
>>222
保険金支払額によりますよね?虚偽が明らかになってからの時間的幅、その間の
請求審査過程における請求者の態度、またその時点での詐欺的行為発言など・・
諸般の事情ってやつですね。それによるのでは?

225:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:36:13
カード保持者が無職であることと保険会社の損害の因果関係は?

226:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:39:00
>>225
もう少し詳しく



227:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:41:11
保険会社の損害?

228:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:44:48
>>223>>224
>虚偽申請してカードを受け取った者・・・
www以外の人の考えはこういうことだと思います。

>ただ関係当事者が話し合いの場を・・・
これもわかります。
ただ実際に裁判とかになった場合はどうなるかはわかりませんよね。

ただwwwは今回問題になっているケースでは、「絶対に」保険金は返す羽目になる
と力説していたのでそれは違うんじゃないの?そうならわからないので理由を教えて欲しい。ということでした

>>227
私は225じゃないけどwwwが「保険会社はホルダーに損害賠償請求で保険金を返してもらう」って言っていたからだとおもう

229:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:49:54
>110 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2007/09/23(日) 23:43:12
>保険者というのは、広解釈なので業界では使われません
>被保険者とか保険契約者とかになります

損保のは載っていないが
社会保険庁などのサイトでも
>保険者とは
>健康保険事業を運営するために保険料を徴収したり、保険給付を行ったりする運営主体のことを『保険者』といいます。
>健康保険の保険者には、政府と健康保険組合の2種類があります。

この手の記述を見ることができる


230:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 11:55:30
カードを取得するのに虚偽申請したというのは「カード取得」に対するもの
であって「保険金受領」に対するものではないから違法性がねぇ・・・

ここでの「損害」って保険会社の損害?そんなのあるのかなぁ?

いずれにしてもそんな処理してないでしょう?どこの保険屋さんがそんな
ことしているのですか?私の勉強不足かもしれませんね。

231:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:00:30
>>230
wwwに聞いてください。
>遡及されて、カード保険は無効。
>賠償請求される。保険のオプを甘く見るな
だそうですから

232:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:03:36
例えば、保険で2000万円くらい治療受けている場合で、
虚偽申告だとしたら、保険会社は意地でもカード会社に
遡及させて無効にもってくるでしょう

233:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:04:27
>>230
wwwの人の元彼女の保険会社は処理するらしいですよ
wwwの人本人はカード会社勤務でも保険会社勤務でもないみたいですけど

234:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:05:37
その人、保険屋サンなんですか?
普通の保険屋さんはもっとうまくやってると思いますよ?

遡及されて、カード保険は無効

この意味がよくわかりませんが・・・。

235:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:07:17
>>234
元彼女(今の彼女ですらない)が保険会社勤務だったそうです
>遡及されて、カード保険は無効
このところを聞いた結果が、今の流れです。
わからないのが読解力が無いせいだそうです。わかっているのはwwwだけのようですが

236:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:07:37
ではまた、さようなら

237:236
07/09/24 12:09:54
色恋のことはよくわかりませんので(多分、見合いになりそうです)
ごめんね!ほんじゃ・・・


238:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:17:49
236=wwwという衝撃の事実について

239:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:26:54
なんかいつの間にか話が進んでるなw
それにいつの間にかオレがwwwとかにされてるしw

馬鹿ども、いい加減にしろ!w
大抵の場合、保険金は下りない。ストップが掛かる。
保険のオプを甘く見るな!と何度言ったらwww

それに不正受給した保険金は、返還義務が生じる。当たり前だ!
最高裁判事に聞くまでもねーだろーがよw

>カード保持者が無職であることと保険会社の損害の因果関係は?
無色だから、例えば長期旅行できるだろ?
カード保持者は、無色で審査通ったのか?なら問題は無いが、そんなカードあるのかよ!w
会社員・OL、あるいはアルバイトから、無色になったなら、その時点でカード会社に告知する義務がある。
この程度は知ってるよな?じゃなきゃ話にならん。
それをしないなら、告知義務違反でカード会員資格剥奪されても仕方ない。
ここまでは理解できたかよ、ボケどもwww

さて、保険会社とカード会社の契約だが、当然ながらカード会員資格を持つ者に限定される。
保険会社は、カード会員との保険契約をカード会社と契約してるんだからな。
そして、保険請求した奴は、カード会員規約に違反してる疑いが濃厚、当然調査する。
そして、カード会社に・・
以降マンドクサーwww

いい加減理解しろ!低脳ども!!
いいか、保険請求などしたら、無色・あるいは転職その他が発覚してカード没収、更新不可も充分ありえる
そこんとこをよく考えとけやwww
しかし、お前ら、本当に馬鹿なんだなぁwww

240:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:48:21
保険会社は、カード会員との保険契約をカード会社を仲介して契約してるのか?

241:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:52:38
>>240
馬鹿は口出すな!w


242:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 12:56:17
約款の取り消しというのは虚偽発覚後の取り消しと言う意味でしょ?
遡るのであれば無効という言葉になるでしょうな

243:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 13:01:37
>>242
不正使用による、賠償請求は当然。
カード資格以前の問題だ

244:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 13:07:27
大体カード自体、カード会社から貸与されてるに過ぎん。
しかも、カード規約を遵守し資格を保持するのを条件でなw

それが出来なければ、カードは貸してるに過ぎないのだから、いつでも返還請求出来る。
同時に保険はカードに言い換えれば、カード規約を遵守しカード資格を保持してる者に対してのみ、
不逮捕権を行使出来るっつーワケだ!ボケども!!
これでもまだ、りかいできねーかよ!www
なら、氏んだ方がよくねwww

245:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:00:18
結論は?

246:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:01:16
>不正受給した
不正かどうかの問題を詳しく

>いつでも返還請求
いつでもは過去に対しても有効なのか?
いつでもではなく、それ相応の理由のあった時点ではないのか?

それと
>110 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2007/09/23(日) 23:43:12
>保険者というのは、広解釈なので業界では使われません
>被保険者とか保険契約者とかになります

損保のは載っていないが
社会保険庁などのサイトでも
>保険者とは
>健康保険事業を運営するために保険料を徴収したり、保険給付を行ったりする運営主体のことを『保険者』といいます。
>健康保険の保険者には、政府と健康保険組合の2種類があります。

この手の記述を見ることができる


247:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:16:13
>会社員・OL、あるいはアルバイトから、無色になったなら、その時点でカード会社に告知する義務がある。
>それをしないなら、告知義務違反でカード会員資格剥奪されても仕方ない。
まったくそのとおり
ただ、カード会社が知った時点で取り上げか、
入会時にさかのぼって「無効」にしないと、法律的な根拠が無いと思います。
その辺について詳しく

保険契約のほうだが
詳しくはしらないが、被保険者の範囲は準記名式みたいな感じになっているとおもう。
つまりあとから被保険者から外すためには
その時点のカード契約を無効(あるいはさかのぼって取り消し)市内と無理だと思うがその辺にも詳しく
準記名式うんぬんは推測のため間違っていたらスマン

248:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:26:00
保険会社にとって旅行者の職業なんてどうでもいいことじゃないの?


249:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:29:25
>>248
どうでもいいことだから、解除するためには
保険契約時代を無かったことにする、あるいは被保険者の要件を満たしていなかった
ということにする必要がある

ただしそんなことができるのか?
という疑問があるが、wwwはできる保険のオプを舐めるな
としか答えない

250:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:30:52
>>248
保険請求しなきゃなw
そんな位もわからねーのかよwww

251:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:31:48
>>250
保険契約上は「無職の方は被保険者になれません」ということは無い

252:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:34:11
要するに保険会社は保険金をできれば払いたくないから、関係ないことでも、
それをねたに、保険金の請求があってから保険契約はなかったことにする気
満々だって事ね。

253:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:37:23
多分そういうこと
wwwは無職のホルダーは保険会社やカード会社相手に裁判なんてしないし、
裁判になっても、カード会社も保険会社も金もあるしいい弁護士もいるから負けないので
保険金は返還する羽目になる。と言いたいらしい。

ただ他の人は、理屈とか法律的なことを聞きたいだけだから
まったくかみ合っていない

254:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:43:54
おそくなってあれだが
208はだれのことを言ってるの?

255:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:48:37
WWW

256:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:48:52
でもカード会社の審査通ってるのに、事後に保険会社が独自に洗いなおすの、職業とか?

257:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:50:16
イオンカード直通ですぐ繋がるから
誰か電話して、この件にかんして聞いてくだされ
0120 050 011
祭日の今日も営業してます

258:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:54:12
事後に保険会社が独自に洗いなおすの、職業とか?>>>
洗いなおすまでもなく、3ヶ月以上も海外旅行してるようなやつの過半数は
無職だから、うそついて利用付帯カード作ってるのが
バレバレ

259:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 14:54:40
無駄に熱い

260:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:02:41
>>258
無職でも保険上は問題がないから、(無職でも保険は問題ない)
保険会社はカード会社に言って、カード契約の無効を主張してもらう
カードが無効なら保険も無効
ってことがいいたいんですよね?

実際そういうことをするかどうかは別として
法律的にそんなことが可能なのか?ってことが問題になっている


261:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:18:46
>>3ヶ月以上も海外旅行してるようなやつの「過半数」は無職だから、

おぉっ!!いいねえ!「過半数」になったな・・。
半年ほど海外でのんびりしてても、無職ではないし金もあるということを
理解してくれたようだな。だけどさすがに長期間海外に行っている人は、
ほとんどしっかりしているやつらが多かったがな、若くても。

ここのスレであれこれ反論してる若者もほとんど高学歴・高属性なんだろ?

262:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:26:56
それにしても不思議だな・・。逆転現象が起こっているじゃないか・・?
虚偽申告なんかしてカードを不正取得しそうにない高学歴・高属性の若者たちが
虚偽申告者の味方をして、逆に・・・おっとぉ・・



263:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:33:46
学生以外で3ヶ月も海外旅行してる奴は100%無色だろ!w
それか、60過ぎの定年爺だwwwww

264:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:34:46
「カードが無効なら保険も無効」

カード自体が過去に遡って無効となることはない。そんな実務や判例が
存在するというのだろうか?


265:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:35:01
法律的にそんなことが可能なのか?ってことが問題になっている
ので貴方は日本にいるのであればイオンカードに今すぐ電話して聞いていただけませんか?
イオンカード直通ですぐ繋がるから 0120 050 011


266:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:38:21
ただ、カード会社が知った時点で取り上げか、
入会時にさかのぼって「無効」にしないと、法律的な根拠が無いと思います。

馬鹿じゃねwwww
何で入会時に遡る必要性があるんだよ、馬鹿!www
まず、その必要性を論じてみろよ、カス!!

267:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:41:36
>>265
法律的に可能かどうかが、イオンに電話してね~チャンにわかると本気で
思っているのか?過去の実例すら教えてくれないだろう。

おまいさん、友達に弁護士なんかはいないのか?そういう人に聞くしかな
いぞ?

268:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:41:57
ここは馬鹿ばっかで、からかいがいがあるなw

そんな事言ってる暇があったら、渡航して試して来いや!www
まったく無色やバイト・パート属性は、オモロイのォ~www

269:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:45:05
>>267
こいつも馬鹿だなwww
そんなのいちいち報酬なしで調べる奇特な弁護士はほぼ皆無だ、カス。
でも、0%じゃねーから、探してみろ、低俗性www


270:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:48:54
元彼女が大手保険会社本部勤務だっつーのw
勘違いしてる奴が多いって、言ってたぜ!規約位じっくり読めってさwww
ニート・無色などの低属性程、しつこいんだって・・。

このスレ見ると納得だろw


271:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:51:16
>>264
「カードが無効なら保険も無効」
馬鹿か?w
「」は当然の帰結だろーがよwww
本当、馬鹿には「常識」すらない、どころか、理解力も無い。
おまけに職も無いかwwww

ガンガレ、バイト・パート・ハケンで無色になって海外旅行する低属性ども!www

272:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:51:47
元彼女が大手保険会社本部勤務だっつーのwwwwwwwwww
勘違いしてる奴が多いってwwwww言ってたぜwwwwww規約位じっくり読めってさwwwwwwwww
ニート・無色などの低属性程wwwwwしつこいんだってwwwwwww

このスレ見ると納得だろwwwwwww


273:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:52:23
>>270
オレのレスをパクるな!チョンコロかよ!!www

274:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:52:39
元彼女が大手保険会社本部勤務だっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

275:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:53:10
>>270
やっぱそうたったんだ、納得w

276:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:53:19
元彼女がwwwwwwwwwwwwwww大手保険会社本部勤務だっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

277:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:54:18
元彼氏が大手保険会社本部勤務だっつ-のwwww

278:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:54:30

ふ~ん・・この人ね・・・

279:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:55:02
オレのレスをパクるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwチョンコロかよ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

280:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:55:19
今カノは、医療事務の女なwもうすぐ捨てるけどwww
しかし、低属性の奴らは、保険を不正に利用しようと、本当に必死でオモロイなwww


281:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:55:43
だっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

282:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:59:10
元彼女にニートがばれて、振られるどころか、最初から知り合ってなかったことにされますたwww

283:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 15:59:57
( ´,_ゝ`)プッ


284:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:00:00
まぁ、どう頑張っても
バイト・パート・ハケン→無色海外旅行組に保険の恩恵は有りませ~んw
自分で掛けて行ってなwww

じゃないと、病院から数十万~数百万の支払い要請があり、払えなければ
大変な事になるぜwww
まぁ、逝ってよしと思って海外渡航して来い、無色どもwww

285:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:03:10
>>280
100%解雇
給与は労働に対する報酬。

不逮捕権は、完全に不当利益。だから、返還義務が生じる
それだけだ
判ったか?無色ニートwww

286:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:03:31
いや、低属性の真剣さには思わず笑いがwww

ぽまえら、その位真剣に就職活動しろよ!w
そうすれば、どこか拾ってくれる可能性も0%じゃねーだろ?
えっ?
もうしてるってかw
そんじゃ、100%無理だな、海外は脳内だけにしとけ!そうすりゃ、保険はいらねー!www

287:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:04:21
>>284
むしろキモオタのお前に、醜い嫉妬を感じるがw

あのね、
保険制度っつーのは、色々と裏技というか、抜け穴が多い未完成法曹の代表なんよ
そして、改正に改正を続けてる訳だが、それがまた新しい落とし穴を生み出したりする。
言ってみれば
ここの無色ニートがウィルスとすれば、バグだらけのブラウザみたいなもんw

ぐちゃぐちゃ言ってないで、カード規約を全部読め!
そのあとに保険条項を熟読しろ!
話はそれからだ。
それもしねー無色ニートは、氏ね!いいから氏ね!!
生きてる価値はねーからよw



288:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:07:13

低属性→無色の海外旅行にカード付帯保険の恩恵はナシ!

と、決定しますたねw

289:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:08:21
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|




290:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:10:01
学生以外は、

誰がどうみても、長期海外旅行してる奴は無色だろw
保険会社だけ、そうは見ないの?w

291:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:10:50
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何この無色スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


292:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:13:24
ここに学生少ないと思うけど、ライフの学生専用はかなりいいよ

293:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:14:22
>>286
オレのレスをパクるな!チョンコロかよ!!www

294:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:17:12
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何この無色スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

295:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:21:01
>>290
旅行ではないが…
長期海外出張・青年海外協力隊etc.とかだったらどうよ

296:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:24:37

やたらと無職無職と書かれているが、本当に無職のひと、ここにいるの?
失礼な質問だが・・・。
そもそもなんでここのスレでは「無職」ということが問題になっているんだ?
3ヶ月以上海外に行っていても立派な有職者・資産家がいくらでもいるだろうに。
海外のパーティーにでも招待されれば、そのことは明白だろう。


297:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:24:46
>ここのスレであれこれ反論してる若者もほとんど高学歴・高属性なんだろ?

全員、無色・フリーター・パート・ハケンの低属性です!w

なんで、高学歴・高属性が、カードの付帯保険如きで真剣に支払いの心配なんぞするんだよ!
しかもなーんで、無色かどうかを議論するんだ?w
もうね、笑いが止まらんwww

298:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:26:32
>>297
こいつも馬鹿だなwww
そんなのいちいち報酬なしで調べる奇特な弁護士はほぼ皆無だ、カス。
でも、0%じゃねーから、探してみろ、低俗性www



299:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:26:39
>>296
全員無色化フリー田

300:296
07/09/24 16:27:00
>なんで、高学歴・高属性が、カードの付帯保険如きで真剣に支払いの心配なんぞするんだよ!
>しかもなーんで、無色かどうかを議論するんだ?w

うん、そうだな。そこは同感。


301:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:30:22
>>296
だからさ~
フリーター・パート・ハケンの低属性が、無色になって長期海外旅行しようとするから、
こんな矛盾が顕在化するんだってw
無色になったら、保険が支払われないかもしれないとか、無色になった事をカード会社に申告したら、カード止められるかもしれないとか、
だから、このスレでそんな事は無いと、必死に吼えてるのさw
面白いだろ?www

302:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:30:48
>>301
意味不明
契約者と被保険者か?これも前後の文から意味不明だ!ボケ!

契約者と保険会社か?これなら意味が通るが、解除出来て当然だろ?馬鹿なのかよw

お前、保険金の不正請求をしようという意思がミエミエだぞ!w
まぁ、悪質な場合は詐欺罪が適用されるからな!
ブタ箱行くなよwww



303:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:34:03
>>301の必死さもかなりのものだがwww


304:296
07/09/24 16:36:41
おい!だれがだれだかわかんねぇよ~ww 番号ぐらい書け

305:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:38:06
とりあえず付帯目的なら何がいいのか教えて

306:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:39:17
wwwのやつだけwwwをつかえよ~~www




307:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:41:13
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


308:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 16:55:21
しかし、海外で何ペソか知らんが使って、それで保険使われたら、カード会社も、
ナンも儲からんとちゃうの?(職業とかに関係なく)

309:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 17:03:57
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何この無色スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

310:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 17:06:08
      ∨
   |/-O-O-ヽ| 無色に保険払ってくれyo・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

311:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 18:05:43
「保険者」なんてワケわからん用語を業界用語とか言ってる奴がいる件についてw
保険者というのは、業界用語ではありません!
保険者というのは、広解釈なので業界では使われません
被保険者とか保険契約者とかになります


312:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 18:08:23
医療関係だと「保険者」はある。

313:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 18:11:08
>>311
気持ちはわかるが、問題の本質について議論を深めたほうがよいのではないかと
思うのだがどうだろうか・・・?おそらくあなたの言っていることが正しいと
思うけれども・・・・。

314:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 18:19:34
      ∨
   |/-O-O-ヽ| 無色に保険払ってくれyo・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

315:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 18:23:22
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何この無色の巣窟スレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

316:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 18:34:07
だから無申告無色は保険請求棄却だって言ってんだよ!!                               
      / ̄ ̄\                            違うお!自宅警備員は立派な職業だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    ∑ ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )

317:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 18:37:50

だから海外旅行で自宅警備すらしてない、無色だろ!!                               
      / ̄ ̄\                            違うお!自宅警備員の無給休暇だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    ∑ ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )

318:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:14:58

だから年中無給だろが、自宅警備員はよ!!                               
      / ̄ ̄\                            違うお!立派な報酬を親から貰えるお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    ∑ ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )

319:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:32:34
311は保険者という言葉も知らないwwwをバカにする書き込みだと思うけど
保険者って言葉知らないのに業界では言わないとか言っちゃってるし・・・
しかも業界人だったのは元彼女だし

320:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:35:15



    自   作   自   演   お   つ   か   れ


と思うのは漏れだけ? ちょっとは寝ろよ。

321:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:37:09
どうでもいいけどwwwは壮大な釣りだったってことでいいのかしら?

322:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:43:55
お昼の236さん=wwwという衝撃の事実について


323:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:45:47
>>322
そんな衝撃の事実をばらしていいのか?
保険会社勤務の元彼女がかわいそうだろ?保険のオプを舐めるな!

324:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:49:45
>>322

おいおい、もしそうだったら2ちゃん始まって以来の壮大な・・・



325:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 19:52:47
・・・たしかにあの二人は同時にこのスレに存在しなかったし、あれだけ
スレを独占していながら一度も会話していなかったよなぁ・・・。

326:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 20:05:25

・・・怖すぎる・・・

 (# ゚Д゚)ゴルァ! (゚Д゚≡゚Д゚)  d(*´ェ`*) 


327:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 22:25:55
結局どうなのよ?
遡及して無効なの?

328:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 23:02:47
道徳的・社会的にはどうか知らんが、
1.カード会社がカード更新前に虚偽申告に付き探知・証拠方法収集は困難
2.もし可能であったとしても会員資格の取り消しに及ぶかどうかは不確定
3.仮に、カード会社が取消処分に付したとしても、その無効は将来効のみ
4.万が一遡及効ある無効の取り扱いになったとしても保険契約は無因契約
5.カード契約・保険契約が有因であり違法性の程度著しき時は覚悟すべき

以上

329:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 23:06:21
まだやってたんだね。328でいい?

330:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 23:48:39
良いんじゃないか

331:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/24 23:58:18
万が一遡及効ある無効の取り扱いになったとしても保険契約は無因契約

この意味をわかりやすくお願い!

332:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 00:04:13
これは旅行傷害とかなのか


以前に日本信販でボンド保険ってのをやった記憶があったんですけど
それとはまた別なんですね
たしかそれは負担金無しとかで300万の死亡保険(イラネー)だったような
負担を増やせば2000万くらいになったような

333:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 00:13:55
>>328
全然違うというか、駄目だから。
カード会社も保険会社も本当に冷たいから、無職には。
私は、このスレ的にいうと先駆者になるのかな?
結論を言うと、保険の請求をしたのですが、通りませんでした。
元の職場に在確の電話があったんでしょうね。カード会社から自宅に電話があり、保険の確認と何故か仕事について簡単な話がありました。
結果、3枚のカードの内2枚取り消しになり、1枚も大幅減額になりました。
無職になったのに、カード保険を利用しようとした結果がこれです。
今は、ブラック扱いになっていなければ・・・と思っています。



334:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 00:19:31
>>333
その3枚ってどこのカード会社?いっそのこと晒してしまえ。

335:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 00:20:45
>>333
元の会社に在確って何の保険請求を出したの?

336:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 00:34:20
333って >>328
全然違う  って言う書き方がちょうどあの人WWWに似てるんですけど思い過ごしでしょうね、きっと。

337:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 01:04:26
lol

338:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 02:08:21
302=333

339:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 03:27:53
JCBの規約から抜粋。他社の規約もほとんど同じ。

第1条(会員)
1. カード発行会社(以下「当社」という。)および株式会社ジェーシービー(以下「JCB」という。)
が運営するクレジットカード取引システム(以下「JCBクレジットカード取引システムという。)
に当社およびJCB(以下「両社」という。)所定の入会申込書等において、本規約を承認
のうえ、会員区分を指定して申し込まれた方で両社が審査のうえ入会を承認した方を
本会員といいます。
【以下略】

第5条(付帯サービス等)
1. 会員は、当社、JCBまたは当社もしくはJCBが提携する第三者(以下「サービス提供
会社」という。)が提供するカード付帯サービスおよび特典(以下「付帯サービス」と
いう。)を当社、JCBまたはサービス提供会社所定の方法により利用することができま
す。会員が利用できる付帯サービスおよびその内容については、当社が書面その他の方
法により通知または公表します。
2. 付帯サービスはカードの種類によって異なります。会員は、付帯サービスの利用等
に関する規定等がある場合はそれに従うものとし、また、会員が本規約または付帯
サービスの利用等に関する規定等に違反した場合、または両社が会員のカード利用が適
当でないと合理的に判断したときは、付帯サービスを利用できない場合があります。
3. 当社、JCBまたはサービス提供会社が必要と認めた場合には、当社、JCBまたはサー
ビス提供会社は付帯サービスおよびその内容を変更することがあります。

第9条(届出事項の変更) 1. 会員が両社に届け出た氏名、住所、電話番号、勤務先、
お支払い口座(第33条に定めるものをいう。)、暗証番号、家族会員等(以下「届出事項」という。)
について変更があった場合には、両社所定の方法により遅滞なく両社に届け出なければ
なりません。
【以下略】

つづく

340:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 03:29:11
>>339のつづき

第39条(退会および会員資格の喪失等)
【1~3項略】
4. 会員は、次のいずれかに該当する場合、A、Eにおいては当然に、Bにおいては相当期
間を定めた当社からの通知、催告後に是正されない場合、C、Dにおいては当社が会員資格
の喪失の通知をしたときに、会員資格を喪失します。なお、本会員が会員資格を喪失し
た場合、当然に家族会員も会員資格を喪失します。また、本会員は、会員が会員資格喪
失後にカードを利用した場合にも支払義務を負うものとします。
A会員が入会時に虚偽の申告をしたことが判明したとき。
B会員が約定支払額を約定支払日に支払わなかったときその他会員が本規約に違反したとき。
C会員が本規約に違反し、当該違反が重大な違反にあたるとき。
D会員の信用状態に重大な変化が生じたとき、または換金目的によるショッピング利用等会員によるカードの利用状況が適当でないと当社が判断したとき。
E両社が更新カードを発行しないで、カードの有効期限が経過したとき。
【以下略】

以上から
(1)無職なのに会社員等と偽って会員になった場合は
39条4項Aにより、判明した時点で会員資格喪失
(2)会社員等から無職になったことを届け出ていなかった場合は
9条の違反で、39条C、Dから、喪失の通知が来る可能性あり

いずれの場合も、5条2項から、規約違反で付帯サービスは利用できない。
>>333の結果
ってことでしょう。

341:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 03:32:08
JCB会員規約(個人用)
URLリンク(www.jcb.co.jp)

342:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 06:27:26
>3枚のカードの内2枚取り消しになり、1枚も大幅減額になりました

ほらね・・・、これって完全に0とはなりえない、つまり有因性を徹底して
保険契約まで0とすることはできなかったということでしょう?だからその
へんが曖昧なんだろうと申し上げたわけです。

それにね、カード会社に虚偽の事実が発覚してからの保険請求は
そりゃ0に近くなりますよ。僕が当初聞かれたのは
>>219・・受け取った保険金葉返せない裁判だ。といわれた場合保険会社に勝ち目があるのか?
という請求・給付後に返還請求を受けた場合だったからね。

だけど確認のため言っておきますが、まさか皆さん上記にあるように
「虚偽申告しようとしている無職の人」じゃあないですよね?学問的
社会的学習のためのひとつのエポックとして議論なさっているんで
しょうね?信頼していますから。

343:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 06:42:14
>>331
Aカード契約とB保険契約のあいだにどのような関係があるかを表すとき、

「Aが何らかの理由で消滅したときそれに引きずられてBも消滅する」というのが有因

「Aが消滅してもBは影響を受けずに存続する」というのが無因

保険会社やカード会社は有因性を徹底して保険金支払いを拒否しようとする。
しかし>>333のかたのお話が本当だとすると、たとえわずかでも保険金が
おりたとおっしゃるのですから、保険会社もカード会社も100%有因とは
なしえなかったということでしょう?ということはわずかな部分であったと
しても保険契約は一応成り立っていて一部無効だったということですよね?

こういうわけでステレオタイプではありますが有因・無因のお話として
説明させていただいたわけです。

とてもよい例を挙げていただきました。感謝します。

344:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 08:00:04
>>343
>>333は「保険の請求をしたのですが、通りませんでした。」
と書いているんだから、保険金はまったくおりていないのでは?

345:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 08:05:55
>>344

>>333結果、3枚のカードの内2枚取り消しになり、1枚も大幅減額になりました。

じゃあこの「大幅減額」ってなに?債務がまったくないのにお金くれたの?w

346:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 08:08:47
>>345
クレジットカードのショッピング枠とかキャッシング枠のことじゃないの?

347:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 08:13:46
>>346
ますますおかしいじゃない。それだとカード契約は発覚後も存続することになるから・・

348:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 08:17:59
344・346=333なのかな?もっとうまく書かないと。~~残念!

349:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 09:17:14
>>342>>343
本当によくわかった、びっくりするくらいわかった

350:名無しさん@ご利用は計画的に
07/09/25 09:32:27
でもまあ、無職だったら保険金はあてにできないし、取り戻されることもある
ってことだね。当たり前かな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch