農家の嫁ぎたくないほんとうの理由at COUNTRYLIFE
農家の嫁ぎたくないほんとうの理由 - 暇つぶし2ch413:名無しの権兵衛さん
08/09/10 22:17:38 CeFFSYX2
>>404
>402は>農業法人化は、既存農家にとっては都合悪いんでしょうか?
に対するレスのつもりで書きました。
基本的には私も農業法人はどんどん増えていく方が良いと思ってます。
家も農業法人ですから。

スジャータさんの考えている農業法人の形は、ともすれば大企業による農業参入を
連想させトヨタのような期間工や派遣の使い捨てを思い起こさせてしまうので

>実は、徳島板では、農業法人の話はすこぶる評判悪し。

なんて事になるのではと、想像しています。

農家が集まっての農業法人には否定的な考えの様ですが、多数の農家が集まる事により
煩雑な経理や人員の割り振り等の仕事が増えて、事務担当者の新たな雇用を生み出したり、
農業研修生を受入れる体制が整ったりと結構良い面もある事を知って下さい。

>>405さんの
>農業生産の法人化によって農地その他の資産が
>家から切り離されていけばいずれ変わっていくだろうよ。今はまだ立ち上がり
>段階だからおもいっきし旧来の意識を引きずったままだけどな。

って意見にはまるっと同意できますね。
今はまだ過渡期ってことで、農家が集まっての農業法人をも頭から否定ないで欲しい
って思うわけです。
長くなるので一旦切ります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch