農家の嫁ぎたくないほんとうの理由at COUNTRYLIFE
農家の嫁ぎたくないほんとうの理由 - 暇つぶし2ch398:名無しの権兵衛さん
08/09/08 14:27:14 K4KagO4w
スジャータさん。すごくいい案だね!!!
若い人も安心して嫁に行けるし、就職もしやすいね!!

ただ・・・これは農家に限らないけど、
農家の家って、特に長男や男の子を大切にして、嫁イビリが酷いイメージだし、
実際良く聞く話だよ。そこがマイナスなんだよ。
これって、姑は、舅や息子には都合の良い事しか言わない、見せないし、
男の人は鈍感だから、嫁さんがいびられてるって気が付かないでしょ?

村の姑を集めて、男尊女卑禁止。自分の息子も家事育児を嫁と一緒にすること
を嫌がらない、嫁さんを大切にしろってレクチャーして、
(徳島の農家は嫁さんを大切にする)
って、イメージアップキャンペーンでもしないと難しいよ。

だってさ、結局は普通の会社員と結婚した方が、人間関係は楽だからね。

399:名無しの権兵衛さん
08/09/08 15:29:19 a79gMzfM
>>398
農業法人で働くような人は代々続いてる農家とは層が違うと思うんだがどうだろう?
やってることは同じだけど意識や価値観は全然違うと思うよ。
どちらかといえばサラリーマンに近いんじゃないかな。


400:スジャータ
08/09/08 16:05:02 23pfkCzG
>>398,399
レスありがトン。
徳島にある竹内園芸という法人では、従業員60人のうち12人がIターンで徳島県外者らしいです。
そして、群馬県にも新規農場を開拓して、従業員の一部をそっちに”転勤”させる計画だとか。
ので、農業法人の家族は、どちらかというと都会と同じような核家族で、ダンナの親とは同居してないみたいですね。

自分は農業従事者ではないので、推測するしかないのですが、農業法人化して農村共同体的な閉鎖性から解放されれば、
汚れ仕事だけど、農業やってみたいと思う若者も増えると思うし、農業やってる人と結婚したいと思う人も増えるような気がするんですが、どうなんでしょう?

実は、徳島板では、農業法人の話はすこぶる評判悪し。何が問題なのかはっきり言わないで非難だけされるので、法人が増えると個人農家の前近代性が際立ってくるから、
それで非難してるのじゃないかと邪推したくなります。

農業法人化は、既存農家にとっては都合悪いんでしょうか?

401:名無しの権兵衛さん
08/09/08 16:41:11 K4KagO4w
>>400経営の事は分からないけど、
農家が法人でも農家なので、怖がる若い女性は多いよ。

(農業法人に核家族が多い)なんて、若い女性は知らないし、知る機会なんて殆ど無いから、
お嫁さん募集なら、安定していて、因習に囚われない家庭が築けるって
いう所を し っ か り アピールする必要があると思うよ。

頭弱いから、嫁さん問題ばかりしか言えなくてスマソ。
でも企業のようになったら良いよね!

402:名無しの権兵衛さん
08/09/09 00:04:28 ptltbRQJ
>>400
竹内園芸のHP見てみましたが、所謂普通の農家ではなく育苗の会社のようですね。
育苗の会社なら、野菜やコメを実際に作ってる農家とは作業内容も違います。

簡単に言うと竹内園芸さんがやってるのは、種から苗を育てて農家や一般の人に売る仕事。
農家はそれを育てて、出荷するのが仕事です。

農業の法人化の例として、竹内園芸を出すのはちょっと無理があるかなぁ。

農業には農閑期というものがあります。
法人化して従業員を雇う時、農閑期の給料の問題もでてくるし、仮に一年中の農作業が
あったとしても売上は市場に左右され安定した収益を上げる事が難しいのが現状です。
(農作物は工業製品の様に、何個作れば何円の売上という計算ができません)

現業農家からすれば農業従事者でもない人が簡単に「法人化」って言葉を使うなって
非難する気もわかる気はしますね。
それでも試行錯誤して法人化し、従業員を雇っている人達もいるわけですが。

農業法人についてもっと詳しく知りたかったら
「農業法人会」「○○県農業会」でググってみて下さい。
数件の農家が集まり会社を立ち上げた例など色んな農業法人の形があるのが
わかると思います。

今日の日経新聞にも取り上げられていた「和郷園」の取組みも面白いですよ。
URLリンク(www.wagoen.com)

403:名無しの権兵衛さん
08/09/09 07:30:25 LcmGRxXR
こういう形で農家が変わっていくのか疑問だ。
戦前の小作農や戦後の農協の支配が
形が変わっただけで、働くだけ働いて老人になったら
ポイ捨てさせられる感じ。
農家の嫁が少ないのは、農作業のことじゃなくて
閉鎖的な人間関係が問題なのに。

404:スジャータ
08/09/09 09:44:27 KQY2STn4
>>402
ご指摘の通り、竹内園芸は一般的な農業法人とは言えないかもしれないですね。
ただ、竹内園芸の話を出したのは、県外からのIターン者の比率が高く、県外にも新規開拓を行い、従業員に転勤をさせるなど、一般的な工業製品製造業に近い法人運営を行っているので、
ここなら農家には嫁ぎたくないと思っている女性にも好反応かなと思ったからです。

逆に言うと、一般的な農家が集まって立ち上げた農業法人では、運営の仕方や人間関係などが一般的な農家と変わらず、法人であってもその従業員と結婚したいと思う女性は少ないのではと思いました。

いぜれにせよ、法人化することで農業を家社会と土地から開放すれば、農業を職業とする人と結婚したいと思う人が増える(増えている)のかどうかは不明のままで、調べて見る価値はありそうですね。
地元の地方新聞などに調査と記事化を呼びかけてみます。


405:名無しの権兵衛さん
08/09/09 10:10:28 1PatU1HU
>>403
農家の閉鎖的な人間関係ってのは根本的には土地と家、つまり財産の管理に
起因するもんなんだよ。

ウチも地主の家だったけど、親戚内でも派閥があって水面下での暗闘はあった。
元小作だった近隣住民も派閥に組み込まれていて関係はドロドロ。
他所から移住してきて、そういった下地がわからないままそういう人間関係に
巻き込まれた人は気の毒だと思う。

あまりにアレなんで親父(本家長男)の代で三男に本家筋を譲って街に移ったん
だけど、途端に継承問題で揉めて面倒なことになってたな。

そこら辺のドロドロしたところも農業生産の法人化によって農地その他の資産が
家から切り離されていけばいずれ変わっていくだろうよ。今はまだ立ち上がり
段階だからおもいっきし旧来の意識を引きずったままだけどな。

今のままじゃドン詰まりだから、いずれ農家も変わらざるを得ない。
そうでないところは淘汰されるのみ。
意識を変えることの出来ない頑固老人は既に若者にポイ捨てされてるだろ。
いくら年長面しようにも後継が付いてこなきゃどうにもならん。
そういうのは法人化とは別次元の問題だよ。



406:スジャータ
08/09/09 11:07:40 KQY2STn4
>>403
ちょっと質問の方向を変えますが、家業の農業を継ぐんじゃなくて、農業法人に就職して、家族とは違う同僚社員と一緒に会社の農場で働く形態になると、若い女性の就農増えませんかね?

最近では、イオンやセブン、東急などの流通大手も農業法人を作って、売れ残り食材の堆肥化とからめて農作物の生産もやり始めてますよね。食品売り場で食品売ってる人が、実はその食品の生産者って感じです。
大手じゃなくても、小売流通を持った農業法人なら、自分の作った農産物へのお客さんの反応見れるので、農作業も楽しいのでは?と思うのですが。また、家族関係と関係ない職場なので、人間関係でトラぶったらやめればいい訳だし、逆に会社でいい人との出会いもある。
法人形態、特に流通もった農業法人には、若い女性も就職してくれそうに思うのですが、どうでしょう?



407:名無しの権兵衛さん
08/09/10 09:20:39 vZVn78yT
農家に嫁ぐってのと
農業を会社化する、ってことを
意図的に混乱させてないか?
会社に勤めて農業をすることと
舅姑、小姑に囲まれたつらい生活とは違う。

408:スジャータ
08/09/10 13:05:10 3GrQC/s+
>>407
意図的に混乱させていないよ。
スレ違いなので、マッチングがうまくいっていないことは認める。すまん。

徳島みたいな田舎でも農家に嫁ぐ人は少数派なんだが、20過ぎても就職もしない女性も多い。
田舎なのでホワイトカラーの仕事は少ないので、農林水産業に就く女性を増やすにはどうしたらいいか考えてるだけ。

”会社に勤めて農業をすることと
舅姑、小姑に囲まれたつらい生活とは違う”ことが、はっきり認識されれば、農林水産業に就く女性も増えないかな?


409:名無しの権兵衛さん
08/09/10 13:44:12 NGzYg0A2
住宅手当、社宅を作れば?

女子寮だと、門限があったり、男性禁止だから、
年頃の女の子は嫌がると思う。
好きなアパート選ばせて、少し住宅手当出すといいと思うよ。
(同じ会社の女性の目や、職場の評判が気にならないから、自由に交際できる)

それから、男女問わず、社宅や住宅手当がもらえるなら、
独立して、核家族で世帯を持てる可能性が高くなるから、良いんじゃない?

410:名無しの権兵衛さん
08/09/10 13:55:50 NGzYg0A2
>>409の続き

女性って職場で「あの女は男好き。○○○○だ」
って言われると致命傷で、職場を止めざるを得ないし、
田舎の単身のアパートなんて4、5万で借りれるから、
2、3万でも住宅手当てを出すと良いと思う。

女性の給料なんて、たかだか知れてるから少しでも出してあげて
、好きなアパートに住めて、福利厚生が充実してるとポイント高いよ。

411:名無しの権兵衛さん
08/09/10 13:59:53 NGzYg0A2
>>410
止めざるを得ない→辞めざるを得ない の間違い。

412:スジャータ
08/09/10 15:13:27 3GrQC/s+
>>409
一般的な農業法人ではないと指摘があった竹内園芸の例だと、HPからは住宅手当の有無はわかりません。が、Iターン者が多いということは、住宅手当はあると思います。

ただ、ここ(URLリンク(web-iju.info))とかみると、農業法人で住宅手当を出しているところは少ないみたいです。
目の付け所が鋭いですね。

農業法人が、女性の新規就農増やすには、まだまだいろんな改善が必要と言う感じですね。

413:名無しの権兵衛さん
08/09/10 22:17:38 CeFFSYX2
>>404
>402は>農業法人化は、既存農家にとっては都合悪いんでしょうか?
に対するレスのつもりで書きました。
基本的には私も農業法人はどんどん増えていく方が良いと思ってます。
家も農業法人ですから。

スジャータさんの考えている農業法人の形は、ともすれば大企業による農業参入を
連想させトヨタのような期間工や派遣の使い捨てを思い起こさせてしまうので

>実は、徳島板では、農業法人の話はすこぶる評判悪し。

なんて事になるのではと、想像しています。

農家が集まっての農業法人には否定的な考えの様ですが、多数の農家が集まる事により
煩雑な経理や人員の割り振り等の仕事が増えて、事務担当者の新たな雇用を生み出したり、
農業研修生を受入れる体制が整ったりと結構良い面もある事を知って下さい。

>>405さんの
>農業生産の法人化によって農地その他の資産が
>家から切り離されていけばいずれ変わっていくだろうよ。今はまだ立ち上がり
>段階だからおもいっきし旧来の意識を引きずったままだけどな。

って意見にはまるっと同意できますね。
今はまだ過渡期ってことで、農家が集まっての農業法人をも頭から否定ないで欲しい
って思うわけです。
長くなるので一旦切ります。

414:名無しの権兵衛さん
08/09/10 22:18:31 CeFFSYX2
続き
家も農業法人。(農家が集まっての法人ではない個人経営)
従業員はパートを含めて7人雇っています。
従業員もおそらくサラリーマン感覚でしょうし、奥さんも農業に従事する人に嫁いだって
感覚は無いと思われます。
私自身も農家に嫁いだっていうより自営業者の妻になったって方が近いです。
ですから農業法人の従業員の妻になる方が「農家の嫁」になるよりは受け入れやすいのでは
って考えには同調します。

ですが、個人による法人化、農家が集まっての法人化もいわゆる「農家の嫁」問題に関しての
問題点が解消される事もあるのではと思います。
法人化することにより役員報酬という形での「嫁」に与えられる給与。
家族協定による休日や仕事の分担をはっきりできる事。
これだけでも違ってくるのではないでしょうか?

あとね、農業法人で働きたいって人は「いずれは自立」を考えてる人が多いって事も
忘れないで下さい。

>地元の地方新聞などに調査と記事化を呼びかけてみます。
興味があるので是非お願いします。

415:名無しの権兵衛さん
08/09/11 00:42:36 IWH7KxZ3
農家の一人娘と知らず手を出してしまい
婿にされそうだ
なんとか逃げなさなくては

416:名無しの権兵衛さん
08/09/11 09:12:05 +iVHoDDr
息子の嫁が稲刈り手伝わん!
自然にあこがれて田舎に嫁に来たって、バカじゃねーの!
農家に来た以上、農業手伝うのは当たり前だろ!
あと、男子を2人生め!
ジジババのオムツは毎日替えろ!
朝、一番早く起きろ!
村の掟を厳しく教えるべきか。

417:スジャータ
08/09/11 10:01:54 x8PtmrVI
>>413
農家が集まっての農業法人には否定的な考えを示しましたが、これは高卒や短大卒の女性が就職先として選びやすいか、農業法人の社員と結婚しやすいかと言う意味で、否定的に感じているだけです。
農業法人の形態として否定している訳ではありませんので、誤解のないように。

実際、徳島でも成功している農業法人はほとんどが個人農家が集まって法人化したもので、大きな直販所を作って高い利益を挙げています。ただ、そういう成功した農業法人に若い女性が就職しているかというと、あまり無いようです。
その中でも女性の就職率が高く、Iターン者の受け入れ率も高かったのが竹内園芸だったのですが、一般的農業法人ではないとご指摘頂いた通りです。

農家が集まっての農業法人に、若い女性が就職するには、何かが足りないような気がするのですが、その何かが改善されれば、農家が集まっての農業法人ももっと発展するのではないでしょうか?
その1つとしては、上のレスで指摘のあった住宅手当などの福利厚生のようですね。産休や育児休暇、生理休暇などもあればいいのではないでしょうか?

また、小売などの農業以外の異業種部門を持っている方が良いような気がします。
徳島新聞で紹介されていた農業法人は先ほどの竹内園芸以外に、酒造メーカーが酒造好適米を自ら生産している農業法人もありました。夏子の酒を地で行ってる感じですが、
昨今の事故米ロンダリングのことを考えると、良い決断であったと思います。

どのような形態が農業法人にとって最適かという答えはなく、地域の状況などによって最適な形態は異なってくると思います。今はまだ、いろんなアイデアや成功例を出し合って、自分の地域に合った形態を模索する時期のようですね。



418:名無しの権兵衛さん
08/09/14 13:08:03 8ku2asEF
>>415

農家だけは避けるんだ。俺みたいに奴隷状態になるぞ!!


結婚する前は「実家が農家なんだー、なんだか面白そうじゃん」なんて
言ってた事もあった。ぶっちゃけ、あまってる土地が一杯あるし
そこを貰って家建てれば安く済むし米とか野菜もただで貰えるだろうし
ラッキーって思ってたさ。
実際にそう言うオイシイ思い出来た人も少なくは無いだろうけど
俺は違った。休日のほぼ全てを奉仕する日々・・・

子供が居なかったら離婚したい。

419:415
08/09/14 13:13:19 Um8Cj9Pf
専業になる覚悟があるならともかく
兼業で農家の婿だとやっぱ奴隷なんだろうな
ぶっちゃけ遊びだったし逃げたいんだけど

420:名無しの権兵衛さん
08/09/14 20:20:12 hIfwNzEA
で、なんで逃げないの?
愛してるとも思えない書き込みなんだが。

421:415
08/09/14 22:40:27 eZSdlwSR
おまえ田舎を知らないな
そこで俺が逃げたら残された家族は村八分だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch