07/12/01 13:17:22 A+NT4/Kd
>>418
混雑してたからしょうがないじゃ田舎のお客さんの立場で考えない典型的なサービス業。
札幌駅で並んでるときも帯広方向から1234・・・と車両があり自由席は6、7両目。
6両目の先頭入り口と7両目の先頭入口に自由席のお客さんが並んでて6の先頭は6両目だけになだれ込み
7両目に待ってるお客さんは6,7両目になだれ込む。6両目で先に並んでた人が7両目に並んでた人より遅れ座れないことが起きる。
JR北海道はホームで待ってる人に整理券を配ってもいいと思う。
明らかに割引切符で買い指定の権利を持ってるお客さんの消費を狙った悪質な行為としか思えない。
発券した時点で大体の人数は把握してるんだから増車するなり次回割引券を配るとかお客さんの不満を和らげる方法はあると思う。
混んでたから仕方がないは山手線とかで次の電車を待つとか他の交通機関を利用するとか他の選択権がお客さんにある場合ならいいけど・・
君はたぶん北海道にしか住んだことがないから他の地域のサービス業の実態を知らずに安易な発言をしたんだろう。
今後は気をつけな!田舎のあんちゃん