京都市に続き埼玉県でもコンビニ深夜営業自粛要請へat CONV
京都市に続き埼玉県でもコンビニ深夜営業自粛要請へ - 暇つぶし2ch2:いい気分さん
08/06/16 22:13:16
全都道府県にひろがれば…

無理だろうな…。

3:いい気分さん
08/06/16 22:22:24
コンビニ深夜営業自粛要請へ…

無理だろうね。。。


4:いい気分さん
08/06/16 22:40:38
エコだエコだ騒ぐならこのぐらいやった方が絶対良い、

5:いい気分さん
08/06/16 22:51:19
自粛ぐらいじゃ効果なさそうだし,いっそ強制すればいい。
でもコンビニよりもパチンコ店とかの方が不要だと思うけど。なんでコンビニにしか自粛要請出ないんだろ?

6:いい気分さん
08/06/16 23:17:08
コンビニで深夜営業をやっているが、なぜか来客が多い。
どこからやって来るのか・・・。
コンビニが、夜営業を止めても、コンビニとは別の名前で夜営業を始めてしまうようになるのでは?。
夜に動く人間を考えないと、コンビニだけ自粛しても、あんまし効果が無いと思うが、どう思う?。

別に、コンビニの夜営業を廃止することを反対するどころか、賛成なのだが・・・。
廃止する名目が気に入らない!。
無意味なことをして、売り上げを他に持っていかれたくないなぁー。


7:いい気分さん
08/06/16 23:22:39
コンビニ狙い撃ちかよ

8:いい気分さん
08/06/16 23:23:31
どうせ深夜営業禁止なんて実現できないのが分ってるからJARO

9:いい気分さん
08/06/16 23:26:46
県議会とか県庁のエアコン止めろよ

10:いい気分さん
08/06/16 23:40:06
さびしい。。。

11:いい気分さん
08/06/17 00:14:35
夜勤とかトラックの運ちゃんとか困るじゃん

12:いい気分さん
08/06/17 07:56:24
そんなことばっか言ってると何十年か後に日本列島は沈没。
温暖化が進むと先進国のなかで日本が一番やべーんでないの?

13:いい気分さん
08/06/17 08:32:36
夜勤のひとは事前に買い物すればいいだけでしょう。当たり前の話です。

24時間営業即座に中止。意味なし。

14:いい気分さん
08/06/17 14:35:12
がんばってほしいね

15:いい気分さん
08/06/17 14:57:57
24時間営業を止めるのも一手だが、例えば深夜だけ消費税率アップさせてみるとか。

16:いい気分さん
08/06/17 15:00:47
深夜にうろつくDQNには、揉め事が増えるだけで効果は薄い。

17:いい気分さん
08/06/17 15:11:38
24時間やりたいのは本部だけ。
仕入れさせれば仕入れさせるだけ無傷で儲かる会計詐欺だから。

行政の人、オーナーにアンケート取ってください。
ほんの一握りを除いて赤字の深夜は閉めたいと思っています。


18:いい気分さん
08/06/17 15:35:11
>>15
賛成。
もしくは、タクシーやバスなんかでやってる、深夜割り増しなんてのは、どお?。

んー、どっちにしろ、DQNに狙い撃ちかな。


19:いい気分さん
08/06/17 15:39:58
は-い
街の私設交番です
ず-と 深夜本部推奨の防犯ベル付プラッチック盾で警備がんばってきましたが
ベルの電池も切れかけているので終了とは嬉しいかぎりです。

20:いい気分さん
08/06/17 18:12:50
コンビニ店の深夜営業自粛の理由が…可笑しい…CO2の排出の為?
電気を使うのを辞める事でCO2の排出が減ると言う理由は…可笑しくないか?
電気を製造(発電)を減らさずにCO2の削減は出来ない。
CO2が発生するのは、発電所のタービンを作動させる為に重油を使いボイラー(火力発電)
を作動させるからだ。
仮に使用量を減らすだけでCO2の削減が出来るならば…無人交番の廃止が先だ。
コンビニは役にたつが…無人交番は役にたたない。
次に、埼玉県庁および市町村に通勤する職員の…車両通勤…を禁止。
荒地の状態で放置されている農地に…農作物または緑葉樹や草花等の緑化を強制。
CO2の排出を抑える事は良い事だが、権力を固守する為の行政要請は…許す事は出来ない。
暴言を吐くような政治家は…人間的に問題の有る軽率な人間で有る。
その様な政治家の口車に乗っては逝けない。
環境問題の事を言うならば、埼玉県は資源ごみの「ビニール」を他県に押付けて何もしていない。
もはや上田知事など無用の長物…あら捜しを行い…リコール運動を起そう。


21:京都議定書
08/06/17 18:32:31
24時間営業は、直営店だけがやればいいと思います。

22:いい気分さん
08/06/17 19:06:23
20よ深夜365日でろ人は、夜寝ることが、普通なんだ。
今まで普通じゃなかっただけ。

23:いい気分さん
08/06/17 19:52:23
★★★ 神奈川県も検討=条例で深夜自粛要請へ ★★★

神奈川県の松沢成文知事は17日の記者会見で、今年度中の制定を目指す地球温暖化
対策推進条例に基づき、24時間営業のコンビニ店やスーパーに深夜営業の自粛を
要請する方向で検討していることを明らかにした。
 24時間営業のコンビニ店などについて、県の有識者検討委員会は既に「営業時間
短縮など、より環境負荷の小さい方法での販売や配送に努めなければならない」と
する条例の骨子案をまとめている。
松沢知事は会見で、「深夜もこうこうと明かりを照らしているのは、省エネの面
でも逆行する」と指摘。検討委が示した営業時間短縮の努力義務規定のほか、より
実効性を高める方策を検討する方針を示した。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

24:いい気分さん
08/06/17 19:55:45
自粛で困るDQNが一匹必死になってるなw

25:いい気分さん
08/06/17 20:15:13
>>24
いや本部工作員だろう


26:いい気分さん
08/06/17 21:02:48
失業者が出るぞ、パートやアルバイトが必要なくなる。
首切りの始まりだ。
単純に賛成している者達は、断片的な処しか見ていない。
深夜営業を規制するなら、その時間帯のアルバイトで生計を立ててる人の生活は如何なる?

魔、人が死ねばCO2の排出を抑えられる…けどネ!


27:いい気分さん
08/06/17 21:03:44
さいたまタン・・・

28:いい気分さん
08/06/17 21:04:32
チャンチャン♪

29:いい気分さん
08/06/17 21:35:32
深夜は、どちらにしてもオーナー(一人で出れば)バイトは、いらない
早朝やら日中に仕事することだ。時給もその分オーナー店は、深夜なみに
できるし同じこと、そもそも深夜は、客の需要がないところに来て高額な時給目当てと
楽して稼げるだけ。



30:いい気分さん
08/06/17 21:44:14
コンビニ以外もそのうち規制されるべ。
まずはコンビニからってことだな。

ま、うちのオーナーは喜ぶかも。仕事大嫌いだしw

31:深夜バイト
08/06/17 21:48:48
うちのコンビニは風俗・キャバ・ホストクラブの密集地にあるので深夜2時でもオフィス街の昼間並みに混雑してます、
むしろタバコや飲料の買い出しでボーイがせかすのでオフィス街よりも忙しいかも知れません、
別に深夜のバイトがなくなっても僕は昼に回ればいいだけなので困りませんが、
深夜はヒマで楽できると一概にひとくくりにする発言だけは撤回していただきたい。

32:いい気分さん
08/06/17 21:59:46
交番機能とか雇用に貢献とのたまう本部の常套恫喝に彼等が怯む筈があるまい!

33:いい気分さん
08/06/17 22:00:32
本部よ、いい加減にしろ。深夜は、以前は、流行があったが、客が来ない
状態では、文句を言う方がおかしいだろ?
行政を敵にまわすな。自粛は廃止という意味だ。履き違えるな。
行政指導は、倒産に追い込まれるぞ。
自粛=廃止=無視=倒産。一つのチェーン潰れても他のチェーンでやれば
いいこと加盟店の不幸がでてくる。即行動あるのみ。どれがけ深夜という縛りで
苦しめるんだ。そろそろ開放してもいいだろ。やりたけりゃ直営でやれ

34:いい気分さん
08/06/17 22:04:39
深夜で苦しむって、負け組だけの話なんだけど。


35:いい気分さん
08/06/17 22:06:34
深夜は廃止、深夜需要がある、ところは好きにどうぞ、
その他多数の加盟店は、廃止だ大賛成人件費が頑張ってるバイトに
上げる事が出来る。いいことだ

36:いい気分さん
08/06/17 22:14:23
>>35
多分日販50万以上はほとんど利益が減ることになるのだが・・・・

バカオーナーの発想:深夜の人件費が浮く、深夜の売上がなくなる


追加して考えること:開店閉店時の売上も大きく下がる、昼間にも少し影響する。
深夜の作業を各時間帯に割り振るのだからその人件費。
深夜営業による本部からの補助。


ここまで計算したら実は大半の店が利益は減るのだけど、バカオーナーに検証なんて無理だからわからないだろうね。


37:いい気分さん
08/06/17 22:19:20
交番機能とか雇用を楯に見苦しい言い訳は見苦しく想わんのか?
リ-ディングカンパニーの真実が暴露されましたな!

38:いい気分さん
08/06/17 22:20:10
36バイトか?お前馬鹿だろう!このあほう!お前が深夜毎日出ろ
そしたらわかる、この脳タリン社員、工作員か

39:いい気分さん
08/06/17 22:30:03
深夜賛成は、バイト君と工作員たち深夜で売上げが落ちる?
いい加減な事いうな、経費が幾ら掛かってるか知らないひとが平気で言える
こと、客が来ないところで経費削れば、利益が減る?おかしくないか?
例えば1000円掛かる経費で300円しか利益が出ない700円赤字で
1000円やめればマイナス700円掛からないでしょ?わかる?
マイナス分が出てるのをとめれば300円の売上げより700円の赤字は、
出ないでしょ?そんなこともわからないのか・・・・・はっきりいって馬鹿

40:いい気分さん
08/06/17 22:32:50
その深夜の作業はどこかで誰かがやらないといけないの、
つまり、人件費は減っても半分以下。

41:いい気分さん
08/06/17 22:46:22
>>26
コンビニの人手不足は職業として魅力ないからじゃないのか?
ちなみにセブンバイトの平均在職年は3ヶ月だそうだ。
そんな劣悪な労働環境で雇用の受け皿をPRするのは馬鹿だろ。
コンビニで働くなくても働くところはいっぱいあるから心配するな。


42:いい気分さん
08/06/17 22:56:21
>>41
うそつけ、平均在職期間が3ヶ月なわけないだろw

43:いい気分さん
08/06/17 23:36:27
>>42

いや、ウソじゃない。
平均するとそうくらいになる。
長くやるヤツもいるが、2日目から来ないヤツも多いしな。

44:42
08/06/17 23:39:13
>>43
まぁやめるやつはすぐ辞めるわな
劣悪な労働環境という点には激しく同意する

45:いい気分さん
08/06/17 23:41:44
深夜はひとりでオーナーがやればりえきがでる。
もうひとつ、繁華街で深夜売上が15万以上売れないと自爆。

しかし、24時間営業による社会問題を考えると即座中止だ。
我々の子孫に負の遺産はのこせない。辞める勇気が必要。

46:いい気分さん
08/06/17 23:47:26
ニュー速+(魔物)にも上がっています
【社会】 コンビニの深夜営業規制、埼玉に続き神奈川も検討…条例で深夜自粛要請へ
スレリンク(newsplus板)

47:いい気分さん
08/06/18 00:26:41
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

セブン―イレブン・ジャパンの山口俊郎社長
・16時間営業にしても冷蔵庫は止められず、効果は微々たるもの。
・売り上げは20%も失われる
・防犯面でも女性の駆け込みが業界全体で年間1万5000件あり、半分が深夜帯だ

上田清司知事
客の少ない深夜営業をやめたいと思っているオーナーもいる。そういう地域で見直しができないか

48:いい気分さん
08/06/18 00:41:46
駆け込むのは、交番、山口よトンチンカンな回答するな。
売上げ20%?わけわからん!オーナー利益は、赤字だ
人件費を会社がもち、電気光熱費払ってから言え
山口は、ずうずうしい。簡単に言えば大きなお世話だ。
防犯とは・・・・・・・・天下のセブン社長が、、、情けない、そんな程度の
考えか~加盟店は、防犯上いるのか、警察は、いらなくて強盗は、加盟店も持ちか?
狂ってる

49:いい気分さん
08/06/18 00:58:56
社長さん、深夜の売り上げが総体の20%もあるわけないじゃん。ウソツキ。

50:いい気分さん
08/06/18 01:09:19
深夜営業時間短縮が現実なった場合、当然デイリー品値引き処分がスタンダードな仕事になるでしょう。
つまり、廃棄処分による経費(営業費)が劇的に削減できるものと言えます。それは、本部にとっては
利益減の原因にもなり詭弁を使ってでも営業時間短縮を阻止したいところでしょう。
多分発注は3便・1便を中心に減る加盟店が多いでしょうね

51:いい気分さん
08/06/18 01:25:25
>>47
こういうところにこの会社の嘘つき体質がモロに出てるよな。

52:いい気分さん
08/06/18 02:17:37
深夜のドライブでトイレ借りれないのが困るなぁ?

53:いい気分さん
08/06/18 08:14:46
>>49
8割は昼の売り上げってことなんだからそんなに間違いでもないと思うが

54:いい気分さん
08/06/18 08:48:21
それにしても醜いな、山口と爺と手下ども
自粛は、防犯上よいとのこと

警察の仕事を加盟店がやれということか?

警備会社作ればよい、

商売してる加盟店が強盗入られても関係ないのか!

廃止でよい客も来ない赤字の垂れ流しを、加盟店に強要するなよ。

55:いい気分さん
08/06/18 09:07:32
こういう場合は社会問題化しつつあるから、山口さんじゃ役者不足
廃棄チャージないってFCに、エコノミストのコピー持たせて
走らせたときも山口さんの名前だったな。
張本人はDVDでニヤケだったな・・・きたねー信州差別爺さん

56:いい気分さん
08/06/18 09:26:47
ねえ、FCってどこの地区でもコピー配ってるの。ちなみに僕、北海道なんですけど。

57:いい気分さん
08/06/18 09:57:44
コンビニオーナー会労組でも作って
経営陣をひねり潰してやれよ
おまえらはオーナーと言う奴隷
タスポで売れないおばちゃんタバコ屋は
ほんとうのオーナーだからなwww

58:いい気分さん
08/06/18 10:16:03
深夜にコンビニにいる奴は客も店員もクズしかいないし
そいつらを行き詰らせるためにも深夜営業の廃止は必要だろ
勝ち組のお客さんは深夜は寝てる

59:いい気分さん
08/06/18 10:40:24
深夜0時閉店は良いとして
早朝は早く開店して欲しいものだ
5時が理想か。

60:いい気分さん
08/06/18 11:01:54
昼間でも一部にクズが多いよ
層化老損弁当最強!
『阿修羅掲示板』参考!!!!!!!!!!!!!!!

61:いい気分さん
08/06/18 11:16:10
意味不明マルチ
話題をそらすのは工作犬の得意芸

62:いい気分さん
08/06/18 11:25:34
0時~5時とかじゃ閉める意味ないだろ
せめては22時~6時の8時間は閉めとかないと
立地にもよるから時間帯は各店ごとに調整するとして
各店1日8時間の閉店を義務化すればいい
閉めてる時間も荷受スタッフが必要なのはしょうがないが

63:いい気分さん
08/06/18 11:31:15
終電や終夜バス降りてコンビニ寄れないと困る。
早朝はフィッシングや登山など出掛ける時、早朝から開店してないと
何かと不便。


64:いい気分さん
08/06/18 11:33:37
24h営業廃止の言い訳として、本部は、防犯を公言してるようですが、それは警察の役割です。
納税してる民としては、自衛するための行為はするけど、それを公の奉仕とすり変えて、公言するのは、やめてほしいな!。
もし、防犯を公言するなら、税金を免除しろ。

とまれ、24h営業は反対です。
でも、コンビニに限定するのではなく、小売業などの商売を目的とした店を開くことを法令として禁止すべき。
名目としては、エコを本筋とするのではなく、風紀、風俗、道徳、モラルを考え、不必要に深夜活動する人を更正し、健全な街づくりが目的。


65:いい気分さん
08/06/18 11:35:39
>>63
途中で帰るだろう。

66:いい気分さん
08/06/18 11:39:55
そうそう終電の逆の初電に乗る前にコンビニ寄る場合あるから
早朝5時前にOPENは条件だな。駅前の店舗など。

67:いい気分さん
08/06/18 11:50:16
県境周辺の住人は県外のコンビニに行くだろうから
埼玉だけやっても意味ない。
東京都、群馬他、隣接する他県も同様に深夜営業自粛するべし!

68:いい気分さん
08/06/18 11:54:01
知ってました? 直営は密かに朝の 七時から 夜十一時で営業してるんだよ。
しかもオーナー募集店で仕方無くオーナー来なかった店も直営は時間営業って。こっそりやってるんだよ本部。ローソンやファミマは多いよ。

しかも駅前でもね。

69:いい気分さん
08/06/18 12:05:47
TVコメンテーターの宮崎は深夜にコンビニに灯りが付いてると安心するそうだ。
不安なら深夜に出歩くな!
今は生活習慣を見直して省エネをしようという時代なのに!
お宅のわがままに付き合っていたら省エネなんてまるで出来ない。
コンビニ事業主詐欺の実態を知らない人間の言いそうなことだ。
一握りの人間の安心感を与えるために今日も奴隷は、最低時給以下で夜勤をしてる。


70:いい気分さん
08/06/18 12:45:24
>>64
うん
だったらエコとか言う必要ねぇだろって話

71:いい気分さん
08/06/18 13:29:53
賛成だの反対だの言ってるが…勘違いするな#
お前らが決める事じゃネエ。
FC本部や店舗オーナーが決断する事だ#
人様に自分の意見を押付けるな!
だいたい、何等かの事態が発生して…色々なところに影響が出る事を想像できないバカで能無しな連中は目先の
事だけや自分の意思だけを言い張る。
やはり、日本社会は滅亡に向かって走っている。


72:いい気分さん
08/06/18 13:42:19
>>64 バカぁ
だったら行政はCO2排出を理由にしているじゃねえかょ!
じゃ、てめえは…コンビニを含む小売店で物を買うな!
エコを本筋にするなら殺人も許される…て事だよな!
お目えが死ねばCO2の排出が抑えられて…エコに成るぞ。
商売をしている人達も生きる為に、真面目に仕事してるんだょ!

73:いい気分さん
08/06/18 13:50:24
>>69 我侭なのは お前だ

74:いい気分さん
08/06/18 13:59:47
>>48
交番よりコンビニの方が多いし見つけやすい

75:いい気分さん
08/06/18 14:05:10
ウチは市場の横なんで夜間開けないと市場の人が利用できないんだ
セリは深夜から始まってるからね
市場の人は普通に店が開く時間より前に仕入れしたりしないといけないから
夜間でないとダメなんだ

閉めたほうがいい店と開いててもいい店があると思うんだ
大半は閉めた方がいい店なんだろうけどさ

ただそうすると DQNが集中しそうでヤだな

76:いい気分さん
08/06/18 15:16:03
そうなる。

77:いい気分さん
08/06/18 15:36:28
本部は必死に粘ってないで、契約相手である
オーナーさんに16時間でもいいか、聞いて見ればいいじゃないか?
夜中にまったく売れない店を、無理矢理開けようとするから問題になる。

半分くらいは16時間でもいいという店があるだろ。

78:いい気分さん
08/06/18 15:54:19

仕入れさせればさせるだけ無傷でもうかるインチキ会計

どの本部ももう無視できないってとこまで無視するはず

裁判所の命令とかも無視してきた業界ですから

行政の人、契約の実態をしっかり調べてください

契約を盾にとって(最高裁で錯誤無効の可能性が指摘されていますが)

無理やり24時間営業させてるのが実態です

やりたくて24時間やってる店はほとんどありません



79:いい気分さん
08/06/18 16:42:34
フリーターにも影響する深夜営業自粛!
店舗だけではない!流通業、食品製造関連など
各方面に影響するな。

80:いい気分さん
08/06/18 17:12:12
かえって求人集まりやすくなっていいかも。
舐めた働き方するやつも減るだろう。

81:いい気分さん
08/06/18 17:19:13
コンビニとか気に入らないから「自粛を要請」!後の影響は知らん!
権力って素晴らしいなあ

82:京都議定書
08/06/18 17:20:31
深夜なんか、客おらんのやから閉めたらいいと思います。
電気代無駄だと思います。出来ることから、始めましょう。

83:いい気分さん
08/06/18 17:28:04
セブンの商品を扱ってる倉庫内作業だが
労働時間減ったらやだな~!?日払いOKな現場なんだが。

84:マツムラ
08/06/18 18:48:22
コンビニが24時間やめたら、社会はよくなるだろうね。
古きよき時代ちょっとだけ回復。

ま、うちらは収入減りそうだが、24時間廃止には賛成よ。
いざとなったら本部は納品問題、強引に解決させるでしょw

私が現状で危惧してるのは深夜労働人口の増加。
本来人間は夜寝るように体ができているので、自立神経がおかしくなる人がとても増加する。
で、どうなるか?
当然遺伝子に変化がおきて、低知能で非社会的な子孫がどんどん増えるような。
遺伝的におかしくなっちゃうと教育でどうのこうのしようなんて無駄。無駄。
教育だって夜働いてちゃ、なかなかまともな子育てなんてできないやね→DQNの大増加

85:マツムラ
08/06/18 18:59:21
行政は業界になんか配慮してないで、本当に未来のためになるように
世の中を正して欲しいものです。

86:いい気分さん
08/06/18 20:11:36
セブンイレブンを潰せ。

87:いい気分さん
08/06/19 09:37:53
>>79
昭和のよき時代に戻るだけ。 本部や世間は利益や便利に走り続ける今平穏と言う安らぎを忘れている。
夜は 静かなほうがいい。 利用者の便利よりも経営者の人権確保を忘れずにね、自民党!!

88:いい気分さん
08/06/19 09:41:15
>昭和のよき時代に戻るだけ

そんなの過去の歴史が不可能だと証明してるぞ、
人は一度手に入れた物を手放すのは簡単に出来ない。

89:いい気分さん
08/06/19 09:43:19
昭和のよき時代ってwww
真空管テレビとかそういう時代か?

90:いい気分さん
08/06/19 09:58:28
>>88
あなたの言う事は、一理ありますね。一度手に入れた便利は手放せない。人間の欲望ですからね。>>89は、すまん 。
君は話のレベルが低すぎて、これを最後に話す価値が無い。 君、可哀想だね。頑張って逝きなよ……

91:いい気分さん
08/06/19 14:02:31
交番代わりか・・・毎週のようにどこかで強盗に入られている交番か・・・

92:いい気分さん
08/06/19 14:04:23
ボクあるばいとおおおおおおおおおおおおおおおおお

93:いい気分さん
08/06/19 16:35:43
ジョエル・パーカーの『パラダイムの魔力』をお奨めするので読んでみて下さい。
いくら読んで理解しても、実際に変化対応できないダメポは消え去るのみ。

宣ちゃんは、日記に「大手のみ」生き残ると書いてたけど、
実際には「大手こそ」危険性が高いようですよ。



94:いい気分さん
08/06/19 17:13:46
セブンの一日平均の売上げ60万

深夜営業停止5時間の影響

深夜の人件費  -数千円~-1万数千円
電気代 -1000円(オーナー負担は-200円)
売上げ  -10万

効率的な搬入、陳列、清掃が不可能になり、朝ラッシュ時の売上減、コスト増。

深夜営業停止しても、電気代、家賃、減価償却費などは発生。

95:いい気分さん
08/06/19 17:16:15
>実際には「大手こそ」危険性が高いようですよ

なぜ?

96:いい気分さん
08/06/19 17:21:30
本部の光熱費負担はどうなる?

97:マツムラ
08/06/19 17:25:44
>>88
その結果、失うものも大きくなるのでわ? 最悪滅亡w

98:いい気分さん
08/06/19 17:33:19
>>95
課題図書を読まない人には教えな~い。
図書館へGO!

99:いい気分さん
08/06/19 17:44:12
お前ら 馬鹿か?本当にニートだな? 水道光熱費の80パーセントは本部持ち! Cタイプなら、家賃は本部持ちだよ!深夜営業廃止はオーナーには得なのさ

100:いい気分さん
08/06/19 17:51:48
>深夜営業廃止はオーナーには得なのさ
何故????

101:いい気分さん
08/06/19 18:00:34
売上の30バーセントが粗利として、それからチュージを61パーセント持っていかれる。夜間売上5万 人件費二人で16000円 一日。さぁ どうだ!

102:いい気分さん
08/06/19 18:11:24
24時間営業チュージ減が2パーセント。大体10万から12万。

103:いい気分さん
08/06/19 18:13:33
チャージじだ すまん

104:いい気分さん
08/06/19 18:42:43
>>94
深夜5時間で10万も売上あるかよ
詐欺集団の屑が

105:いい気分さん
08/06/19 18:45:50
「深夜営業したほうが儲かる」という大嘘のために次々と積み重ねる嘘
いつもの犬、いつもどおりの屑っぷり

106:いい気分さん
08/06/19 19:52:42


107:いい気分さん
08/06/19 23:23:34
世論の動きは、廃止賛成だ!今こそ、実態を明らかにしょう! 自治体も廃止に向けて歩んでくれ!私が過労死する前に!頼む

108:いい気分さん
08/06/19 23:56:40
京都でコンビニの営業規制が出されて どっかのお偉い方が 反対してるんだってな!

深夜開けてるのか 女性の駆け込み寺だから反対なんだって!!

奴隷オーナーは駆け込み寺の為に開けて バイトに高い時間給払ってる訳か!! 加盟店をバカにした発言だよな!!

いい加減にしろよ本部!!
ならイトーヨーカドーも夜中開けてやれや!!
明るくて歩行者喜ぶだろうが!!

てめえら本部は一回死ね!ボケ!

あんまり加盟店を舐めてるとただではすまんぞ!

こらっ!本部! てめ~の利益だけだな!

だから誰も加盟しないんだよ! バカじゃね~か!

109:いい気分さん
08/06/19 23:57:55
だけど二十四時間は確に必要だな!

反対しろよ本部!

110:いい気分さん
08/06/19 23:59:42
みんなで自治体や政治家、政党などに深夜営業の規制をするべきとメールしようぜ

111:いい気分さん
08/06/20 00:35:45
>>2->>3
こんなところにも犬

112:いい気分さん
08/06/20 01:21:12
16時間になったら、
最低保障狙いの店(発注しない、廃棄ださない、人件費かけない)
になってみようかな?
夫婦で8時間づつ、バイト1人で年収1000万超えるかも。


113:いい気分さん
08/06/20 06:07:20
セブン・ローソンは行政を相手にしてない。
役所の人間は、無能だと思ってる。
その証拠に、今回の自粛は、何の効力も持ってないと言う始末
加盟店に接してるように、行政にたいし、眼中に無い、行動なんてしない
メッキ会社だからエコ活動したふりして、誤魔化していれば役人どもは
税金で食べさしてると根底から思ってるので、相手にしてない、むしろ
馬鹿にしてる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120%


114:いい気分さん
08/06/20 06:17:15
もし困ったら、公共工事の談合のように、政治家、マスコミ、暴力団等
あらゆることをして、潰しにかかります。
コンビニチェーンは、加盟者の自殺や借金、自己破産や一家離散など日常よくあること
なので、どうってことない。麻痺してます


115:いい気分さん
08/06/20 06:21:05
何処のコンビニチェーンも・・・・・深夜問題は、鼻くそ程度の認識

116:いい気分さん
08/06/20 12:22:05
>>115

↑何にも知らんのな

117:いい気分さん
08/06/20 12:25:40
だから辞めたよ、くだらない仕事

118:いい気分さん
08/06/20 13:02:42
命令じゃないと詐欺集団は完全に無視を決め込む
行政、自粛要請なんて甘いよ


119:いい気分さん
08/06/20 13:19:17
サラ金は規制、コンビニフランチャイズは野放し
深夜自粛も金で骨抜きかな
今度はがっかりさせないでくれよ

120:京都議定書
08/06/20 16:25:46
深夜営業は、コンビニ本部のエゴです。加盟者は、店を閉めたいのです。深夜は
バイト1人で店を回してるのが、現実です。地球のためにも、24営業反対です。

121:いい気分さん
08/06/20 17:12:27
ガソリンスタンドとの併設店はどうなの?
ガスが24時間営業の場合とか?

122:いい気分さん
08/06/20 17:28:00
コンビニの袋規制しろよ!エコやれ!

123:いい気分さん
08/06/20 17:37:32
まぁどのみち24時間営業なんて体力的にも続けられない。 
全国的に規制するとかなければもう契約更新はできない・・・

124:いい気分さん
08/06/20 17:47:30
駅周辺とか国道沿いとかコンビニ同士が徒歩1分も満たない近距離にあったり
十字路の交差点の真向かいに違うコンビニがあったり...。

こんな真近にコンビニがあるようでは規制されて当然!!

125:いい気分さん
08/06/20 18:42:34
URLリンク(cvs-map.jp)

126:いい気分さん
08/06/20 19:13:08
まぁ皆が24止めてくれれば嬉しいよな
禁止じゃなく自粛を要請なんだから俺は喜んで続けるけどなw

127:いい気分さん
08/06/20 19:50:28
東京都の石原慎太郎知事は20日の定例会見で、
コンビニエンスストアの深夜営業の自粛について
「エネルギー節減の時代だし、自粛は好ましいことだ」
と賛意を示した。

128:いい気分さん
08/06/20 19:52:46
言うだけなら誰でもできる!防犯拠点とかセーフティステーションの必要性
をのたまう輩は家族親族にコンビニ深夜勤務させてからものを言え!深夜強盗
の危険に曝される加盟店犠牲に成り立つ高収益企業なんて?如何ですか?

129:いい気分さん
08/06/20 20:15:03
機を診るに敏な石原もたまには正論吐くな。さすがに環境地球温暖化問題論争
に企業擁護発言をすれば国民世論の総反発を招くと判断したんだろう。


130:いい気分さん
08/06/20 23:23:38
2008/06/20-16:15 コンビニ自粛要請に賛意=石原都知事

 東京都の石原慎太郎知事は20日の記者会見で、
神奈川県などがコンビニに深夜営業の自粛を要請する方向で検討していることについて、
「エネルギー節減の時代だし、ネオンサインだって夜中までつける必要はないし、
自動販売機の問題も出ている。そういうものを自粛していくことは時代にとって
好ましいことだと思う」と賛意を示した


131:いい気分さん
08/06/21 06:25:24
右向け「右」、左向け「左」…自分達だけが正しいと思い込んでいる…サイボーグども
自分の力で生きていない連中は…人様の事を考えない。
郵政民営化の騒動が生かされていない…
省エネとかCO2とかのキイワードで…簡単に催眠状態に掛かる…烏合の衆
もはや、口先だけでは如何にも成らない…まして、行政の目先だけの方策など!
全ての対策に対する政策を怠ってきた…政治家全体の責任だ。


132:いい気分さん
08/06/21 06:42:26
平成のオイルショック、テレビ局もラジオ局も深夜放送を自粛。
コンビニの深夜営業のみを…集団リンチ…か?
ならば、ガストなどファミレスの深夜営業も…自粛しないとネ!
当然、お役所は…公用車の使用を自粛。職員も乗用車の利用を自粛。
自動販売機として意味の無い全国のタバコの自動販売機の撤去。
自分達だけは責任を逃れて、コンビニや自販機だけを…集団リンチするのは、身勝手な話だ。
日本は、無法国家なのか?=後進国。

133:いい気分さん
08/06/21 06:53:31
右を向いても
左を見ても
バカとアホウ…

現在の日本は、政治家や役人が…すぐに暴言を吐く。
暴言の多い政治は…公私共に軽薄な人間である。
上田知事ょ 民主党だからと言って…安心するな!


134:いい気分さん
08/06/21 07:10:06
恵比寿
ライフ
コンビニに事件
創価のターゲット

135:いい気分さん
08/06/21 07:15:53
おい
奴隷には死ぬまで24時間やらせとけ
本部が儲からんやないけ

136:いい気分さん
08/06/21 07:37:52
今日の新聞、20%と売上げダウン?

馬鹿じゃないの?「自治体にきちんと説明したい」

こんなデタラメな、嘘をつくな。

各地域にコンビニ店を30件聞き取り調査をすればよい。(直営)は隠蔽するから加盟店にすれば

一発で嘘がばれる、しかも自治体に説明していくだとよ。自治体も舐められたもんだね。

馬鹿にされてるよ、自治体に楯突くんだ。逆に説明したら綿密な調べから、「加盟店詐欺商法」が

ばれて、やばいんじゃないかw





137:いい気分さん
08/06/21 07:41:38
聞き取り調査しなくても、近くのコンビニに、深夜1時から5時までのあいだの

好きな時間帯に1時間いれば、わかります。


138:いい気分さん
08/06/21 07:49:17
京都、埼玉、神奈川の自治体は、よくコンビニのからくり知ってるね。
正義さえ感じるよ。      ただ深夜帯しか売上げが出ない加盟店は
自由に、自営業者ですから。




139:いい気分さん
08/06/21 08:10:46
各チェーンの反応が面白い、誰でも知ってるのがコンビニ
しかしコンビには、時代とともに変化して、深夜に来る客層も客単価
も悪く人がいると思えば、ヤンキーだったりと、深夜、加盟店がやっても
意味がなくなってきてる、深夜帯の加盟者は、赤字や病気に苦しんでいる
利益が出なくて、人件費削るしかも、10年前と違いバイトの時給が高騰し
時給を上げれば来るが、現状でわできない、時代が変わり即深夜中止でよい




140:いい気分さん
08/06/21 08:25:13
常識のある県は、たった3件か~少ないな今までコンビニは、誰もいない
のによくやってるね~と違和感あった
自粛は、言われてみれば当たり前っていえば当たり前、
防犯でも何でもない、自粛反対の人たちの利害関係は知らんが、地域にとっては
迷惑

141:いい気分さん
08/06/21 08:43:02
自浄作用がない、コンビニチェーン、マスコミの情報統制今まで加盟店から
金と労働を搾取してきてんだ、この期に及んで行政に反発するなんて、あとで
しっぺ返しが来るぞ。以前、武富士やプロミスのように業界が行政を馬鹿にしてるとどうなったか
考えろ本部、馬鹿か?


142:いい気分さん
08/06/21 09:20:31
契約ですと言う本部って精神鑑定してもらったほうがいいな
異常な自己保身もそうだけど、精神的に重症だと思うのは俺だけか
本部とオーナー様

143:いい気分さん
08/06/21 10:25:37
13年営業してきたが、深夜にトラブルでたたき起こされるのはたまらん
はやく、深夜自粛してくれ 

144:いい気分さん
08/06/21 10:40:37
県庁など各自治体のホームページに
「県政への提案」とかの提案を募ってるページがある。
京都埼玉神奈川以外の人は提案のメールなど打ってみてはいかがか。

コンビニ24H自粛、自治体へ働きかけを。
税金払ってんだから。

145:いい気分さん
08/06/21 12:50:47
7-11のトップが深夜自粛してもco2の削減なんて
微々たるものだと言ったとか。

でもエコって小さなものの積み重ねで大きくなりますよね。
大手コンビニのトップの言うことでしょうかね。
多分遠い子孫のことなんか考えてないんでしょう。今は儲けの事ばかり
精々孫か曾孫の代までよけりゃそれでいいくらいの考えなんでしょう。

環境問題考えてますよって見せ掛けだけのCSRはやめてほしいもんですね、、、、
私は深夜自粛に賛成です。夜は静かがいい、、、、、


146:いい気分さん
08/06/21 13:25:43
>>145
2ちゃんなんかに来ないで家で畑でも耕してろよ
おまえの使う電気が減るの分だけでも小さなものの積み重ねで大きくなるぞ

147:いい気分さん
08/06/21 13:33:17
屁理屈だな。

148:いい気分さん
08/06/21 13:33:48
>>146
お前は本当に世の中の道理が分ってないな~
他スレでも深夜営業規制に反対してたDQN夜勤だろ?w

149:いい気分さん
08/06/21 13:35:49
深夜営業規制に反対してるのは本部と夜勤のDQNコンビだよなw

150:いい気分さん
08/06/21 13:45:43
>>145
つーか、そもそもその「微々たるもの」自体がウソなのよ。

151:いい気分さん
08/06/21 13:49:06
>>150
仰るとおり。
特に昼間と違ってその費用対効果は非常に低い。
削減すべきだね。

152:いい気分さん
08/06/21 14:10:21
ウチの近所のコンビニが深夜営業をやめて17時間営業になった。
その店の人が「電気代が3割安くなった」と言ってたな。

153:いい気分さん
08/06/21 14:12:36
>>152さん、その意見をすぐにお住まいの自治体へリポートして下さい!

154:いい気分さん
08/06/21 14:30:17
マツムラの自演が始まったな

155:いい気分さん
08/06/21 14:33:19
なんでもマツムラのせいにすんなよ。
俺(>>153)は違うぞ!

156:いい気分さん
08/06/21 14:34:39
>>153
ああ、いいよ。俺、それ系の人と交流あるから。
と言うか、それで興味あって店の人に訊いたんだけどね。

もうちょっと詳しく書こうか。
その店は全面改装をして、まず冷蔵庫関係は全部オープンケースにした。
(冷凍はリーチインのまま。)
つまり機械自体は前のより効率は悪いはずなんだ。
さらに調理設備を導入して、前はなかったフライヤーとかIH調理器等々が入った。
なんで店の人としては電気代は変わらないかむしろ上がるだろうと読んでいたわけ。
ところが電気代の請求書を見たら3割安で驚いたと、こういう話。
まあこれはあくまで「電気代」の話で、消費電力ではないんだが、それにしてもな。

157:いい気分さん
08/06/21 14:40:50
横から見てても妄想自演にしか見えないよ

158:いい気分さん
08/06/21 14:45:58
>>156
チェーンは?

159:いい気分さん
08/06/21 14:48:49
>まず冷蔵庫関係は全部オープンケースにした。
(冷凍はリーチインのまま。)
つまり機械自体は前のより効率は悪いはずなんだ

新しくなったら電気代は減るぞ、オープンケースはエアカーテンしてるからリーチインより冷気は逃げない。

家の冷蔵庫を見てみろよ。年々電気代は減ってるだろうが

160:いい気分さん
08/06/21 14:52:15
深夜営業、百害あって一利無し
矛盾だらけ客が来ない店に、24時間意味が無い。
チェーンが儲けたいんであれば、警備会社を立ち上げて、夜勤クルーを雇え
加盟店は、深夜運営したくない。
商売だから儲けの無い時間帯にいつまでもやろうとは、思わない。意味が無い

161:いい気分さん
08/06/21 14:58:42
>オープンケースはエアカーテンしてるからリーチインより冷気は逃げない。

これはまったくのデタラメです。
冷機のホームページで調べてみればすぐに分ります。


162:いい気分さん
08/06/21 14:59:38
>>160
導入時に月額2万円の電気代アップと業者に言われましたよ。

163:いい気分さん
08/06/21 15:02:09
>>162>>159への返信です
アンカをミスっちゃいました


164:いい気分さん
08/06/21 15:23:35
やりたいオーナーだけやれよ。とめないぜ。24時間営業.

165:いい気分さん
08/06/21 15:36:03
>>159
>リーチインより冷気は逃げない。

開けた時はな。

166:いい気分さん
08/06/21 15:50:49
>>160
ま、一利くらいはあるんだが、それがために百害を容認はできないな。

167:いい気分さん
08/06/21 16:43:55
基本的には拒否できないんジャマイカ。

168:いい気分さん
08/06/21 17:14:31
風俗も警察と癒着してるのにできるわけねえな

169:いい気分さん
08/06/21 17:27:55
確かに、
こんなにたくさん24時間コンビニいらないなぁ。

どんなに反対の理屈を並べられても、
資源の無駄遣い。。。

どう考えても。。。

。。。

170:いい気分さん
08/06/21 17:36:09
>>169
市内に何店かスーパーが開いてれば充分だな。
まあ、俺は夜中に買い物したことはないがw

171:深夜の賃金
08/06/21 18:59:50
最低賃金引き上げ、政府と基本合意 成長力底上げ会議
6月21日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


 政府と労使代表らで構成する成長力底上げ戦略円卓会議が20日開かれ、
現在の最低賃金の全国平均(時給687円)を今後5年で、
小規模企業の高卒初任給の最も低い水準まで引き上げるとの基本方針について合意した。
ただ、目標額は盛り込まれず、不透明感の残る合意となった。

 政府側は当初、従業員10~99人を小規模企業と定義し、
その場合の高卒初任給の水準は755円だった。
しかし、20日の会合で経営側などから、小規模企業は従業員30人以下にすべきだとの異論が噴出。
この定義下のデータがないため、
最終的な目標額は厚生労働省の中央最低賃金審議会の議論に委ねることになった。


 最低賃金は14円引き上げられた昨年を除いて、毎年、数円増で推移。
大田弘子経済財政担当相は会議後の会見で、「今回の合意は画期的なこと」と高く評価し、
今後大幅な引き上げが定着するとの見方を示した。


172:いい気分さん
08/06/21 19:45:23
正直言って深夜にあんなにたくさんコンビニ営業してても意味なし

173:いい気分さん
08/06/21 19:56:04
>>172
本部は儲けたくて儲けたくていしかたないのです

174:京都議定書
08/06/21 20:24:37
先進国として、まず京都からコンビニ深夜営業を自粛して、世界に向けて
日本人の行動力を示しましょう。まじで、動かんと地球が崩壊します。
店長が、寝ずに店番してるコンビニなんか開けてる意味なんかないんです。
地域に1店あれば十分です。私たちの孫の世代のために、無駄な事
からやめるようにしていきましょう。

175:いい気分さん
08/06/21 20:25:18
結論

所詮 詐欺商法。

176:いい気分さん
08/06/21 20:29:49
<JFA>コンビニ深夜営業自粛に反論 「CO2削減4%」「防犯面で弊害」

ふざけんなよ!w
なにが防犯だよ?
コンビニが犯罪を助長している側面を無視して防犯ばっかり強調すんなっつーの!w

177:いい気分さん
08/06/21 20:44:10
馬鹿がいくら連投自演しても24時間営業は不滅です

178:いい気分さん
08/06/21 21:02:06
埼玉・神奈川などで温暖化対策のために深夜営業に圧力がかかりつつある。
これは無意味かつ有害ではないか。
1)深夜営業をやめて16時間営業にしても、閉店処理・開店前処理で1時間ずつはかかり、かつ深夜も冷蔵庫は動いているため全体として1割程度しか電力消費は減らない。
2)そもそも深夜電力はLNGと原子力だから環境負荷は小さい
  深夜電力使用をコンビニでだけ減らせというのは理不尽で、無知な政治家の人気取りとしか思えない
3)深夜労働が増えているのはコンビニのせいではない
  需用があるからあけている。必要としているたくさんの人に無意味に不便を強いる政策とは何だ?!
4)コンビニに来る客は自宅の電気は消してきている。数人いればトレードオフでゼロになっているのではないか
5)コンビニ業界全部で、100万KW原発一器分しか電力は使っていない。
原発をちゃんと動かす方が先ではないか?
6)銀行ATMなど精密機械洗浄で使われるHFC134aはCO2の1500倍
の環境負荷、134aをやめて152aにしても数百倍。それなのに、134でなく152にしたからグリーンとか
笑える製品が世の中に溢れている(パソコン屋で売る清掃用スプレー)。
もっと合理的な温暖化対策になる規制をしろ
7)自動販売機一機で一世帯分と同じくらいの電力消費。
コンビニは4万だが、自販機は600万あるんだが‥。
夜目立つからと思いつくだけのバカが多すぎるよ

179:いい気分さん
08/06/21 21:04:10
>>177
市ねよ屑
詐欺集団の三下

180:いい気分さん
08/06/21 21:25:26
>>177
お前って、二言目には「バカオーナー」「自演」だなw

181:いい気分さん
08/06/21 21:27:06
>>177
ああ、ところでオープンケースの件、反論マダ?www

182:いい気分さん
08/06/21 21:52:23
ぐーたらなオーナーが24時間嫌がってるんでしょ
真面目に額に汗してはたらけよな!

183:マツムラ
08/06/21 22:27:43
>>182
昼と夜両方で汗がでまくってますが
キミのように昼しか汗がでない人がうらやましいw

184:マツムラ
08/06/21 22:29:37
コンビニだけじゃなく夜の稼動すべてに自粛かければいいと思う。

185:いい気分さん
08/06/21 22:32:53
自粛反対者に聞きたい。反対の理由は?
深夜営業をしてる加盟店が赤字で縛りのなかで、やってるのに
180貴様社員か?偉そうに鼻くそ社員め。人の揚げ足ばかりで情けない脳w
深夜バイト専門工作員か?


186:いい気分さん
08/06/21 22:36:56
深夜バイトは、忙しくないからな!歓楽街以外、遊びw
そりゃ自粛反対するわな、遊びじゃん、高給時給でやれるからな、そんなに深夜必要だったら
時給900円で働けよ。出来るのかwww

187:いい気分さん
08/06/21 22:50:43
>>184
つーかこの流れって、結局

夜型電気浪費社会を改めましょう

みたいな話なんだろ?

188:マツムラ
08/06/21 22:54:54
ここ20年程度で夜の消費電力が激増して、それに呼応して温暖化が急速に進行して
だから、夜を昔の状態にもどせばって話だよね。
夜が増えた分、昼を減らすってのはどう考えても不可能なので、やっぱ夜にテコ入れするしかないんだと思う。

あと夜型社会は子供の教育にもよくないのは明らかだよな。

189:いい気分さん
08/06/21 23:07:45
>>187
そう、必要の無い無駄使いはやめようとの話。
欲を言えばきりがないから、ほどほどにしましょうという話。

190:いい気分さん
08/06/21 23:24:47
かつ、ついでに夜はちゃんと寝ろ・家族と会話しろ、みたいな話だよな。

191:いい気分さん
08/06/21 23:27:51
>>188
チラッとお医者に聞いた話だが
人間の体ってのは深夜に起きているようにはできていないそうだ。
それで夜勤なんかやってると、とたんに体に変調を来すらしい。
で、30~40代になって病気という形で出ると。

192:いい気分さん
08/06/22 00:33:07
U田はアホだからシカトしときゃいいさ

ってな具合のL&7

まぁアホってのは本当らしいけど

193:いい気分さん
08/06/22 05:19:50
温暖化対策でコンビニ深夜規制、21自治体で「検討」
地球温暖化対策の一環として、コンビニエンスストアなどの深夜営業の規制を検討する動きが全国の自治体に広がりつつある。
14都府県と7政令市が深夜規制を検討中か、検討を予定していることが読売新聞の調査で分かった。

 深夜規制の動きに対して、コンビニ業界は防犯機能や災害時のライフライン機能などを主張して猛反発している。
年中無休、24時間営業のコンビニは消費者のライフスタイルに定着しているだけに、
規制の妥当性を巡って今後、議論を呼びそうだ。

 読売新聞が全国47都道府県と17政令市を対象に行った調査によると、
埼玉県と京都市、東京都と神奈川県、横浜市の5都県・政令市がすでに深夜規制を検討中、
宮城県、福島県など11府県・5政令市が規制の是非を含めた検討を予定している。

 検討中の自治体のうち、埼玉県はすでにコンビニに24時間営業の自粛を要請することを表明。
神奈川県も「環境負荷の少ない販売方法という趣旨は条例に盛り込みたい」(環境農政部)としている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


194:いい気分さん
08/06/22 07:13:41
神奈川もと聞いてとんできました

195:いい気分さん
08/06/22 08:42:42
セブン警備会社できまり、そもそも本業は?
加盟者を募り加盟者を不幸にする会社?事実自殺者や一家離散や借金苦
チャージも高く業者からのリベート問題疑惑やなんなの?ここチンドン屋
金貸し?


196:いい気分さん
08/06/22 08:46:23
深夜規制の動きに対して、コンビニ本部は
FC会議深夜開催と社員の防犯パトロ-ルや
災害時のボランティア派遣などを
主張して猛反発している

197:いい気分さん
08/06/22 08:46:39
社員は過労死@某東北

198:いい気分さん
08/06/22 08:55:11
ここは、俗に言うポーズだけ
隠蔽体質や加盟店の死なんてクソ食らえと思ってる

199:いい気分さん
08/06/22 11:46:16
仮にコンビニの電力消費が減っても、発電量は減らないから
意味がまったくないのに、政治家って勉強不足?

200:いい気分さん
08/06/22 12:26:40
コンビニ何かいらん!
スーパーで買い物すればそれで済む。

201:いい気分さん
08/06/22 12:36:36
1日4000万人が利用してるよ

202:いい気分さん
08/06/22 13:22:48
この俺が折衷案を出す。

深夜のみ売価を10倍にする。
差額は全額店のもの。

これならすべて解決。

本部の主張も通用するし

売り上げのための24時間ではない。

必要な奴は高くても良いだろ?



203:いい気分さん
08/06/22 13:31:40
>>199
深夜の発電量は減らせるよ。
いつの時代の話をしてるんだ?
政治家の方が余程勉強家。

204:いい気分さん
08/06/22 13:36:24
>>203
揚水発電知ってる?

205:いい気分さん
08/06/22 13:40:25
835 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/21(土) 18:32:10 ID:ygHrZBY60
だれも書いていないので解説すると
コンビニの深夜営業中止>社会的に深夜の企業活動抑制
>原発は急に止められない
>発電はやっぱり火力。とくにCO2排出の少ない石炭よか石油での発電
>石油価格は高止まり>だれが得する?

エコな社会を作るのなら発電はいまある原子力で平均的に発電し消費する
社会になればいい。夜間電気余っていてわざわざ水をダム湖まで汲み上げて
昼間、放流して水力発電って無駄してるのに・・・


206:いい気分さん
08/06/22 13:41:26
犬コロの理屈で行くと
一度発電量を上げたが最後、もう2度と減らすことができないらしい

嘘ばっかついてんじゃねーぞ
詐欺集団のクズが

207:いい気分さん
08/06/22 13:51:05
余ってるから使うじゃ役所の予算と同じ。
いつまでたっても減らせない。
深夜電力を減らして、数年後に予定してた
原子力発電所の建設が必要なくなりました位の事を考えないのかね。

208:いい気分さん
08/06/22 13:51:53
会計詐欺がばれずにわけのわからないうちに大きくなってしまった
胡散臭い企業のトップが何を考えたか行政にかみついてやがる

身の程知らずとはこのこと


209:いい気分さん
08/06/22 13:57:35
最近の代行収納の金額を見ると
やっぱり深夜はやりたくない
夜中に20万、30万もってこられても


210:いい気分さん
08/06/22 14:46:13
やるならスーパーも規制しろよ。

ってか、駅から半径1km以外は深夜営業自体禁止が一番効果的だと思う。郊外で特に問題だと思うし。

211:いい気分さん
08/06/22 16:14:08
埼玉は強制はしないからそうしてみてはいかがですか?みたいなもんだよ

212:いい気分さん
08/06/22 16:26:37
となると橋下や東国原次第か。あの辺りが賛同すると一気に全国に広がりそう。

213:いい気分さん
08/06/22 16:33:58
要は人類が昼型生活になれば良い事!
昔はコンビニ何て無かったんだし...。



214:いい気分さん
08/06/22 16:36:19
>>211
甘いよ。
そんなもん真に受けて営業してりゃお役所や世間から手痛いしっぺ返し喰らうよ。

215:いい気分さん
08/06/22 16:36:32
何よりもおかしな話が、コンビニ交番
これは変だぜ

216:いい気分さん
08/06/22 16:38:13
>>215
たしかに詭弁だよな(笑

217:いい気分さん
08/06/22 16:46:04
詭弁だな、今一度客観的に24営業を続ける正当な理由を考えてみよう・・・
おっ! 深夜は交番を閉めて、警察官ごと事務所に移動してくれば解決!だろ?
交番の光熱費が削減されるぞ
どうだ?


218:いい気分さん
08/06/22 16:50:29
町のセーフティーステーションかくして誕生、え~~くす
ついでに警察官がレジやればいいんじゃねーか?
品出しはバイトがやるからさ
これからは交番とコンビニのコラボ、郵便局と組んでる場合かよ!え!こら!

219:いい気分さん
08/06/22 16:52:26
交番の向かいにコンビニある所があるが
あるいは警察署の近くでも構わない。

そういった所のコンビニは深夜営業自粛しても全然問題ないだろう!?

220:いい気分さん
08/06/22 17:00:16
>>219頭いいね!論点を捉えた人だ!

221:いい気分さん
08/06/22 17:00:31
あほがいくらぐちゃぐちゃ自演してても、自粛要請だから24時間営業は止めないだろね

222:いい気分さん
08/06/22 17:04:15
かってに言ってればいいいだろ、止めないって
世間はそんなにあまくねーんだよ!

223:いい気分さん
08/06/22 17:05:10
>>221の個人的な見解は不要
時代についていけない哀れなゴキブリ

224:いい気分さん
08/06/22 17:07:54
自粛要請だから=止めない
この論理的矛盾を普通に話すところが精神異常

225:マツムラ
08/06/22 17:08:04
>>221
コンビニ本社のイメージがさらに悪化しますな・・・

226:いい気分さん
08/06/22 17:39:41
辞めなかったら、要請が規制に変わるだけ。
むしろ反発すればするほど・・・

227:いい気分さん
08/06/22 17:41:00
N速でも深夜営業廃止は反対のほうが多かったのに無駄な自演じゃのう

228:いい気分さん
08/06/22 17:45:59
>自粛要請だから24時間営業は止めないだろね

まだこんな馬鹿がいるのかよw

229:いい気分さん
08/06/22 17:46:40
>>227
2ちゃん基準かよw

230:いい気分さん
08/06/22 17:47:25
>>221
めでてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

231:いい気分さん
08/06/22 17:59:58
コンビニの深夜営業、禁止すべきだと思いますか?

禁止すべき        (41.84%)
禁止すべきではない  (58.15%)

URLリンク(news.livedoor.com)

232:いい気分さん
08/06/22 18:02:12
思わない 24時間に賛成

233:いい気分さん
08/06/22 18:37:43
工作員めいい加減だな、全加盟店反対理由赤字だから
近隣に迷惑

234:いい気分さん
08/06/22 18:42:32
なぜ賛成か陳べよ、深夜専門バイトか?
本部社員か?
反対派は、いたってシンプル時代が違う。w
誰もいない深夜の客相手は、無駄簡単だろ?

235:いい気分さん
08/06/22 18:44:34
はいはい、ライブドアーね、あてにならんw

236:いい気分さん
08/06/22 18:45:38
24時間賛成は底辺低脳
負け組は死ね

237:いい気分さん
08/06/22 18:48:22
24時間は便利

238:いい気分さん
08/06/22 18:55:33
深夜に客も来ないのになぜ賛成か?犯罪の温床や経費の垂れ流し
迷惑なんだよ。時給がいいし、楽勝じゃん客が来ない店舗勤務は、
辞めるそぶりすれば、オーナー店は困ると知っていながら、人の
弱み付け込んで深夜反対するしかないだろ?

本部は、人件費深夜全部持て儲けすぎ・・・加盟店に全額負担は、異常
深夜どうしても継続したいと思うんであれば、人件費出してから反対しろよ
このまま行くと深夜バイト専門は、クビだクビにしたくないから言ってるんだ


239:いい気分さん
08/06/22 18:58:05
つーか本部犬必死だなwwww

240:いい気分さん
08/06/22 19:00:19
客がいないのに深夜営業は、地域にとって、只の嫌味だ
光がまぶしいコンビニ利用しない、迷惑です。

241:いい気分さん
08/06/22 19:12:25
要請だから大丈夫って思ってる奴、脳みそ溶けてるか腐ってるんじゃね?笑

242:いい気分さん
08/06/22 19:16:59
ヤフーの意識調査
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

省エネ効果を期待し、深夜番組の放送や夜間のライトアップ、コンビニの24時間営業を見直す議論がでてきています。
あなたは、国民全体のライフスタイルを見直したほうがいいと思いますか?

見直したほうがいい    12640票(83%)
見直さなくてもいい     2321票(16%)
わからない         395票( 3%)


この意識調査のページをハリコしてお住まいの自治体にメールしましょう。


243:いい気分さん
08/06/22 19:21:02
自演丸見えだお

244:いい気分さん
08/06/22 19:23:28
>>241
ってか、字面通りにしか解釈できない香具師って自閉症の疑い濃厚。

本部犬はいっつも二言目には「自演」「バカオーナー」だろ?
こういう繰り返しや強弁も自閉症の症状なのよ。

245:いい気分さん
08/06/22 19:31:48
 「自演」「バカオーナー」しか発言できない

 FC症候群に侵された詐欺会社従業員が増殖中

 

246:いい気分さん
08/06/22 20:05:51
↑こんな書き込みしかできないのが不憫だ・・・

247:いい気分さん
08/06/22 20:16:27
>>242
いいぞもっとやれ!
本部に不利なソースを貼りまくって現実逃避させようぜ。
被害妄想になったところで池沼って言って馬鹿にしようぜ。
池沼は死ね。

248:\_____ ______/
08/06/22 20:19:58
       ∨
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i        ←変態・無職
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
      ゙i',';;;;i          |:::;;;i

249:いい気分さん
08/06/22 20:30:43
>>245
お前の荒らしの生命力はゴキブリ並だな
ゴキブリを見た時はお前だと思って殺してやるから感謝しろよ

250:いい気分さん
08/06/22 20:34:32
>>249
アンカーミス>>248
間違えたのは>>248のせい

251:いい気分さん
08/06/22 20:34:35
どちらにするかは、オーナー自信に決めてもらえば。個店ごとに夜の売上なんて違うんだから、必要ならやるし、意味がないなら自粛すればいいじゃん。実際に働いているオーナーの意思を尊重すべきだよ。

252:いい気分さん
08/06/22 20:40:16
自粛要請に回答を出せるのは、店の経営者であるオーナーだけであり、
営業時間を決める立場にない、チェーン本部や
フランチャイズ協会は、オーナーの了解なしに勝手に回答するのは、
法律違反にならないの?



253:いい気分さん
08/06/22 20:45:38
ならないさ 契約書に書いてあるだろ 本部に従うと・!

254:いい気分さん
08/06/22 20:48:16
契約書には書いてあるよ、独立の事業者って。
だから人件費や、廃棄はオーナー負担なんでしょ。

255:いい気分さん
08/06/22 20:49:55
>>249
一日中カキコ続けてれば間違えるよね
そこまで無駄な努力し続ける人は少ないよw

256:いい気分さん
08/06/22 20:56:47
>>255
見苦しいぞ自演は。
自虐的なら自殺するといいよ

257:いい気分さん
08/06/22 20:59:48
ばかばかしいから加盟解約したよ
お客側にたってみれば、開いてる店が0でなければいいかな
どこもかしこも営業するのはあきらかに本部都合だと思うね
消費者ニーズではないことがよくわかるよ

258:いい気分さん
08/06/22 21:03:42
>>257
GJ!
奴隷からは解放されましたね!
君の次の使命は特効です。

259:いい気分さん
08/06/22 21:08:55
かかわること自体無駄、新規ビジネスが順調だからちょっと覗いてみただけだよ
進歩の無い業界には呆れるね、やっぱ一度解体しなきゃ駄目なんじゃないかな?


260:近隣住民の睡眠リズムを狂わすコンビニは社会の敵
08/06/22 21:14:14

日本の田舎にまで乱立している 24時間営業のコンビニは、深夜に爆音を立てて徘徊する不良どものたまり場を
提供しているだけであり、夜中に危険を感じた女性の駆け込みの場というのは実にナンセンスで、
深夜営業のコンビニがあるからこそ、必要も無いのに夜遅くまで遊びまわる連中が犯罪を起こすのである。

また 24時間営業のコンビニであれば、その近隣住民の睡眠リズムに与える影響は深刻なものがある。
人間が生存するには睡眠は不可欠だが現代化と共にこの睡眠時間が短縮しつつあり、そのため、
ささいなストレスで暴発したり感情が不安定になったりと、特に成長期の児童には脳の発達に大きな影響を及ぼす。

このようにコンビニの存在は、社会に対して極めて大きな悪影響を及ぼしているが、それに対して深夜にコンビニを
利用するのは極小数である。 また、深夜に食欲が起きればコンビニで手軽に物を買うことが習慣になると、
知らぬうちに人間の、我慢したり忍耐するという精神力も失うことになる。
しかしもっと恐ろしいのは睡眠時間を短縮する現代社会が、気が付くと不眠不休で競争し深夜迄の消費活動を行っていることだ。

261:いい気分さん
08/06/22 21:21:42
解体する前に多額の賠償金がいるんじゃねーの?
今だに何も知らない馬鹿が加盟してるからな。
解体は穏便に処理しないとな

262:いい気分さん
08/06/22 21:46:31
自治体=コンビニチェーンが潰れようが関係ない
コンビニチェーン=加盟店が潰れようが自殺しようが、関係ない
意味わかるよね。

263:いい気分さん
08/06/22 21:47:07
>>250
無職の分際で何ほざいてんの?
それになんでも他人のせいにするのか
おまえが就職できないのも社会のせいか
甘ったれんな、ゴミクズ

264:いい気分さん
08/06/22 21:59:29
小売馬鹿、世間では、深夜は迷惑なのです
防犯とか言ってる会社もあるようだが、いつから防犯上コンビニがいるのだ?
頼んでもいないのに防犯とわ、防犯どころかコンビニ強盗や近所であると迷惑なんですが
なにか?

265:いい気分さん
08/06/22 22:05:05
あまりにもコンビニがありすぎ、何でも適度があるように、出店しすぎ
加盟者を締めすぎたな。
だから今回自治体が止めてくれたんだ。むしろ感謝してくれないと
よくならないよ

266:いい気分さん
08/06/22 22:34:30
この深夜営業規制は本部にとってチャンスかもしれない。
「1店では儲からなくなります」
「複数店を始めないとやっていけませんよ」
という口車の口実になりそうだ。

267:いい気分さん
08/06/22 22:37:43
そもそもタスポのような自主規制は大歓迎するコンビニ。
これによって街のタバコ屋さんは収入が激減して首をくくらないといけない状態だ。
これでウハウハのコンビニ。
一方で自らの営業時間規制には猛反対。
自分勝手もいい加減にしろ!

268:いい気分さん
08/06/22 22:52:41
深夜営業よりも、毎日の食品廃棄をどうにかする方が
エコにつながると思うんだが。
一日あたりの廃棄金額と全国店舗数量を考えると・・・

その辺を国がガイドライン作って、その後深夜営業にメス入れると
いいと思う。

269:いい気分さん
08/06/22 23:07:50
>>268
どうにもならんよ、本部は組織と自分の利益しか考えない。

270:いい気分さん
08/06/22 23:28:50
>>269
そうだよ、社会は負け犬の恨み言は相手にしないからね。

271:いい気分さん
08/06/23 12:37:04



272:いい気分さん
08/06/23 12:38:53
負け犬ってコンビニ社員のこと?

273:京都議定書
08/06/23 13:16:55
コンビニ店長が奴隷でなくなる日がついに来たようですね。
コンビニ本部のエゴだけで、むりやり深夜営業させられている
のが現状です。私たちの子孫のために、無駄な電気は消しましょう。
深夜営業は、直営店だけで十分です。

274:いい気分さん
08/06/23 13:19:32
そうだ、深夜営業に防犯効果があるというのなら直営で深夜営業やってりゃいいんだよな

275:いい気分さん
08/06/23 13:20:35
しかも店舗巡回と言って 監視も出来 費用までロイヤリティーとして頂ければ

もう最高ですよ!

しかも売り上げに変動 廃棄が出れば出るだけ儲かる その廃棄も本部が調整出来る

最高でしょ! 本部は自分でも小売りではありませんとハッキリ言いますよ聞けばですがね!

聞かない貴方がバカなだけです。ご苦労さん! 借りた金は返せよオーナー

276:いい気分さん
08/06/23 13:23:07
※以下コピー使用可能 ※実は加盟金だけで店内の什器費用はでるんだよ マジ(Fマートの場合)

本部は金融やか?・・・・お応えしましょう!

闇金以上の金融屋です 金融に成ってないので貸し金規制法は適用されませんが、

そこがミソなんですね この商売!

普通問屋に金利なんか払いますか??普通は1ヶ月の後払いでも金利なんて発生しません

その時点で金融屋です。そしてピンはね! コンビニ本部を小売りだと思ってる貴方の錯覚を突いたのがこの商売

金を直接貸すより加盟者は借り易い・・・ここですよ!


しかも加盟金&違約金と訳の分からんもんまで本部は頂戴出来る!


ホクホクですよ!  もっとコンビニを勉強して下さいね!


 


277:いい気分さん
08/06/23 22:57:41
>>276

その金利って損益のどこに記載されてるの?

278:いい気分さん
08/06/23 23:31:02
その他費用欄に書いてる

279:いい気分さん
08/06/24 05:04:53
押し貸し同然だわな

280:いい気分さん
08/06/24 06:00:05
業界が腐ってる

281:いい気分さん
08/06/24 06:57:14
コンビニ本部は、賃金業もやって銀行より高い金利
をかけて加盟店から取ってる構図が、詐欺そのもの

282:いい気分さん
08/06/24 08:31:21
営業時間短縮も選択肢=店舗、地域ごとに判断-ローソン社長

 コンビニエンスストア大手ローソンの新浪剛史社長は23日、京都市や埼玉、神奈川両県などが地球温暖化対策
としてコンビニ業界への深夜営業自粛要請を検討していることについて、「24時間(営業)をやめてという店や地域
があれば、それはそれで考える」と述べ、店舗や地域の状況に応じて、営業時間の短縮も選択肢になるとの考えを
示した。訪問先の盛岡市で語った。



 ただ、新浪社長は「画一的な議論をしてはいけない。店舗ごとに判断する話」として、各地の店舗を取り巻く事情を
勘案して個別に対応することが前提との認識を強調。その上で「上から何かを押し付けることは絶対にやっては
いけない」とも述べ、条例などによる一律の規制には反対する見解を示した。

URLリンク(www.jiji.com)

283:いい気分さん
08/06/24 08:43:33
つうかさ、もうこの流れは止められないジャン
だからさ、もう次の段階に入った方がいいでしょ、本部としては
いろいろやらなくちゃいけないことたくさんあるよ
物流をどうするか、本部社員のリストラをどうするか、云々…

284:いい気分さん
08/06/24 08:46:51
北海道のセブンで事件


URLリンク(jbbs.livedoor.jp)





285:いい気分さん
08/06/24 08:47:45


「営業時間を短縮した場合、大量の既存雇用者が失職することになると懸念」などと、さも自分たちが雇用を支えて
いるような表現だが、別にコンビニ本部が人件費を負担しているわけではない。ほとんどの店舗では、店側(加盟店)
が人件費を負担している。人件費が減っても、本部は嬉しくも何ともない。

元々コンビニは小売業の中でも固定費比率が高いと言われる業態だが、そこで営業時間を短縮したら、「売り上げは
20%も失われ」るにもかかわらず、本部の経費はほとんど削減できない。ちなみに売上はおおざっぱに言えば半分
くらいは本部の取り分である*1。深夜営業ができなくなると、加盟店には人件費やオーナー自身の体力的負担も減る
というメリットもあるが、本部としては売上が減る『だけ』でデメリットしかないのだ。



それらの仕事はコンビニが今のように定着するはるか以前からあったんじゃなかろうか。今は風俗ですら24時で
店じまいだろ。コンビニも日の出から営業とかはアリかもな。時給が高めというが、そりゃ確かに労働基準法どおり
1.25倍にはなっているけど、元の時給が低いからなあ。1.25倍しても1,000円以下とかどうよ。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

286:いい気分さん
08/06/24 09:28:52
「営業時間を短縮した場合、大量の既存雇用者が失職することになると懸念」などと、さも自分たちが雇用を支えて
いるような表現だが、別にコンビニ本部が人件費を負担しているわけではない。ほとんどの店舗では、店側(加盟店)
が人件費を負担している。人件費が減っても、本部は嬉しくも何ともない。



激しく同意する。
コンビニ本部は深夜営業のあらゆるリスクを加盟店に負担させておいて偉そうにするな!

287:いい気分さん
08/06/24 12:23:18
たしかに終わってる感じがする
かばいたいけどな、資本主義好きだから
でもコンビニはちとやりすぎたと思う、というか役員が無能
全部セブンの真似して、最後もセブンのせいにして終わるんだろうけどな

288:いい気分さん
08/06/24 12:27:15
>>287
非セブン各社はマネをしているつもりだが、全然マネできていない
レベルがセブンに達していない

289:いい気分さん
08/06/24 12:52:24
>>282
あり?
ローソンってもうとっくに「24時間」の拘束を外したんじゃなかったっけか?

290:京都議定書
08/06/24 19:26:22
さすが、若手社長新浪さん。未来の事考えてますね。他は、老い先短いじじい
社長ばかり。無駄な電気は、地球のため、消すべきです。もう、年寄り
はほっときましょう。

291:いい気分さん
08/06/24 19:39:25
>>288
単純にチャージの違いだとおも。

292:いい気分さん
08/06/24 19:50:24
そうじゃなくてよ、労働問題とか人に優しく経営手法を見出すとかな
視点を変えて消費者のリピート率が上昇するようなスタッフのハートとかな
それにはやっぱ、手厚い待遇なんだよ
搾り取ることしか思いつかないから、チャージとか?関係ないね
懐かしい言葉;雑巾を絞りきるような経営、まさにそこに尽きるんだよ

293:いい気分さん
08/06/24 19:51:56
>>284
セブソがブラックというよりもコンビニ業界自体がブラックなんじゃね?

294:いい気分さん
08/06/25 00:27:50
ここ二年程で3店出店して,
約400Mで24時間コンビニが5軒もある。

どこかが閉店するでしょうが
いらないでしょう、こんなたくさんは。。。

なんぼきれいごと並べても
電気の無駄、廃棄の無駄

規制をかけるしかないでしょう。。。


295:いい気分さん
08/06/25 00:39:22
深夜は電話やネットで注文を受ける無店舗型コンビニ以外営業禁止!
無店舗宅配型なら、不良のたむろもないし、深夜でも女性もお年寄りも安心して買い物ができる。
配送は電気自動車、電動バイク、チャリンコでやればCO2もたいしてでない
弁当も注文受けてから作れば、無駄な弁当の廃棄もなくなる
これで一件落着!

296:いい気分さん
08/06/25 00:42:51
>>295
いくら何でもそれは無理ありすぎだ。

297:いい気分さん
08/06/25 11:02:28
>>295
ピザ屋と同じでDQNちゃんのよい獲物にwww
違った DQN従業員がその家襲ったりw ガクブル

298:いい気分さん
08/06/25 19:28:18
武田信玄の親父が割と充実したセカンドライフを送っていた事

299:いい気分さん
08/06/26 00:48:16
本部のいんちき会計が世間一般に知れ渡る予感!!



300:いい気分さん
08/06/26 07:07:59
行政は、基本的人権を…無視
県民の事など…如何でも良い
財界の連中にゴマすり…選挙の票だけ確保できりゃ…県民なんて死んだって構わないのサ!


301:いい気分さん
08/06/26 08:33:00
24時間奨励金を今の倍以上増やさなければオーナー達は深夜営業無しに当然賛成するよ

302:いい気分さん
08/06/26 09:06:05
テリー伊藤さんまとも、テレビで深夜は、「いらないとのこと」
常識人、社会のことよく知ってる方
貴方だけです。初めて聞きました

303:いい気分さん
08/06/26 09:18:21
深夜は、使わないいかない人にとって迷惑なだけ、10年前流行があったが
もう異常に各チェーンは、行き着く所まできている。防犯上とかわけのわからん
論議になってる。
コンビニの加盟者は、人件費や加盟金や借金もチェーンから年5%も
取りやりたくも無い深夜を強制にやってすべて加盟者から
金を巻き上げて何が防犯上だ、ふざけるなマスコミもなぜこの現状を切り込まない?
30年の間にどれだけ放置してるのか利害関係の報道じゃあもう信用されない。
警察の仕事をコンビニがしろってか?ふざけるな!
300Mの間に3件5件当たり前に立ってる状態は異常じゃないと感じないのか?
そのかわりスーパーとかも深夜禁止して平等にすればよい。

304:いい気分さん
08/06/26 09:19:19
テリーさん感動^^

305:いい気分さん
08/06/26 09:33:37
人件費、光熱費・・・・・加盟店全額
チェーン・・・・・・・・何もリスクなし
しかも商圏のなかにドミナント(近くに同じ店)に勝手に立てて
損害が日販10万月300万近く損し
利益が出ないと此処の会社から年5%借金(銀行からの金利より高い)
業者からのリベート疑惑もあり
よく今まで問題にならないかと不思議に思う
どれだけ加盟者は、違約金数百万と加盟金数百万払って辞めて言ったか
調べればすぐわかる。
今回の自治体3件は、ある意味正義だ。

306:いい気分さん
08/06/26 09:37:36
社員は、週休2日休み
加盟者不眠不休で休みなし、閉めたくても違約金と借金があり
辞めるに辞めれない。

状態

307:いい気分さん
08/06/26 09:41:04
〇ブンイ〇ブン会長
数千億とか兆円とか資産があり
マスコミあげあげばかり、太鼓持ちばかり、アホらしくて番組も見ない


308:いい気分さん
08/06/26 09:51:21
今日の日経の社説読んだ方いらっしゃいますか?
ひどいですね、あれ
ほとんど本部側の主張じゃないですか
所詮、あの新聞社は経団連、大企業の犬なんですかね

309:いい気分さん
08/06/26 10:13:14
まぁ偽善ですわな・・・
最近の京都行政は偽善ばかり・・・
人間の本質を忘れている。
自殺者急増の意味分かるかな?アホの役人共は
まぁ簡単に言えば、「人間も動物園の動物」になってきたと言うことです。
このまま行けば、日本は滅びるわな・・・
アホの役人共によって・・・


310:いい気分さん
08/06/26 10:31:35
>>308
与論の体勢は24時間規制反対だからな。

311:いい気分さん
08/06/26 10:38:47
パンダとかとは違って、元々コアラは弱っちいせいで他の食物連鎖から追い出されて
仕方なくやたら背の高いユーカリの木に登って青酸たっぷりの葉を食い始めたらしい。

ユーカリの葉って半分は水分だし、エネルギーとなる糖分は5%程度。
しかも青酸を始めとする毒物を解毒するのに摂取エネルギーの20%を消費する上、
速攻解毒できるわけでもないので体は酔っ払いと言うか常に全身ボロボロな状態。
だから木の上でほとんど動かず寝てばかりで消費エネルギーを節約し、
ひたすら安静に努めて解毒を進めている状態。

・・・何の為に生きてるんだろうなw
ちなみに無理矢理ユーカリの葉以外を食わせても生きてはいけるらしい。
解毒の要が無いので動きも悪くないんだとw
袋から出るぐらいから親謹製のユーカリうんこ食わされて調教されるのでユーカリ以外は
食いたがらないようだがね。

・・・ますます訳分からんw

312:いい気分さん
08/06/26 11:10:06
必死の本部社員はきっとリストラに戦々恐々としているんだろうね。
いつ自分がネットカフェ難民になるのか、と。

313:いい気分さん
08/06/26 11:19:21
まぁ、これを機に無能社員を本部から追い出せば本部のためにもなるでしょ

314:いい気分さん
08/06/26 12:22:52
/:::::::|/::::::::::|   ...|:::::|.i::::,,,---::::::::i:::::::i::::||:::iなあに?この粗末なモノは? 私の小指より小さいじゃない。
:|::::::::::::::::::::::i...ii  .i::::::ii::/.,,─-,,"ヽi:::::::i:::ii:::::|まさかこんなモノで満足する女がいると思ってるんじゃないでしょうね?
:i::,,-""""-::::i..i:i  |:::::::::::.i  .. i...i:::i:::::i:::ii:::::i何よ、その期待に満ちた目は? 罵られて勃起してるなんて真性の変態ね。
i:i .,-""..ヽ::::ii:::i ..i"".. "..,,__丿ヾ:i::::i:::ii::::::|しかも包茎まで真性だなんて、あなたにいいところ、何かあるの?
i,,i |   ..|." ...i i         ...i::i::::ii::::::|どうせそれも自慰にしか使ったことないんでしょ。
::",,,ヽ ,,/   ii          ....i:::::i:::::::|いつまでも妄想で果てるのが似合ってるわよ、この早漏。
:::::::""      i          ...|::::::::::::::i童貞なんて信じられない。私はあなたの半分の歳でSEXしてたけど?
::"        ..ヽ:::::::::::::      i::::::::::::::|一体今まで何してたの? 童貞なんてオスに属してるだけじゃん。
ゞ        :::::::::.,,, --,,"    ,":::::::::::::|そのチャチなモノをしごくしか能のないあなたと私は全然違うの。分かる?
".,,      --,,,"   ./    .,"::::::::::::::::lあなたが私より上回ってるものって何? どうせ年齢だけでしょう?
:|::::ヽ       ."- .-"::::::::: /::::::::::::::::::::|入れたって1分と持たないでしょうね。私が膣を締めたらイチコロ。
:::i::::|:"--.,.,,,   :::::::::::::::::::::::::/:|:::::::::::::::::::::::iクスクス…負けたような気分になったけど、今すっごく萌えてるでしょ?
:::::::::::::::::_,r-┤"--.,,,,,:::::::::::,-":::├、,:::::::::::::::::::l童貞にはどんな感触か分からないもんね、膣を締めるなんてエッチなテク。
‐‐ '''"  ...i:::::::::::::::::::"""::::::"."i  `ヽ、,:::::::::::|無様に白いの出す瞬間、私が最後まで見ててあげるからさ! あっははは!

315:いい気分さん
08/06/26 15:10:25
コンビニ深夜営業規制に反対(八幡和郎)
URLリンク(www.teamcg.or.jp)

316:いい気分さん
08/06/26 16:17:33
                            
                    おれは夕方のニュースで労使交渉のニュースを見た
                  い…いや…見たというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 見てきた事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       労働組合側はどいつもこいつも「自分の生活」の事ばかり気にして人件費削減は大反対だ
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        そこで橋下知事が「このままでは財源が足りなくなるんだが、どうするのか」と問いただした。
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        すると労働組合側は「財源確保は貴方(橋下知事)の仕事ですよ」と切り返しやがった
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        要するに労働組合側は橋下知事が何のためにココに来ているのかさえ理解してないって事だ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        財源確保の為の手段として人件費削減をお願いしに来てるって事は小学生でも分かるはずだ・・・
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     頭がどうにかなりそうだった… 
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    小学校レベルの学級会だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ      もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

317:いい気分さん
08/06/26 16:30:46
国民の90%は反対でしょ、こんなもの
規制する意味が分からない
環境も景観も良くなるとは思えない
もし、規制されるとなったら、民主主義の根幹を揺るがすことになる
民が集まり行動を起こさなければならなくなる前に、撤廃すべきである
商工会議所も賛成などと言ってるようだが、
コンビニなど滅多に使うことがない親父連中の意見など、その他、若者を中心に庶民が集まれば怖いものはない!
京都で自殺者が急増してるのが理解出来るよ!

318:いい気分さん
08/06/26 16:38:27
つーか日本の深夜のライフスタイル変えろよ。
長期的に見て、子孫にいい影響なんて残さないよ。
あえて説明しないけどさ。

>>315の有人公共便所ってのはさすがにバカにすんなって思う。
トイレの経費は誰が払ってんだ?言ってみろ、バカ評論家。


319:いい気分さん
08/06/26 16:53:33
ライフスタイルが変わったらGDP下がる可能性が非常に高い
GDP下がれば、貿易に悪影響が出て、資源に頼ってる日本では多くの物が不足する
需給のバランスが狂い、インフレが起こり、国民は困窮した生活を余儀なくされる

320:いい気分さん
08/06/26 18:50:31
夜勤フリーターが一時的に職を失う→彼らは正社員になる→消費拡大→悲願であった内需拡大達成

321:いい気分さん
08/06/26 18:53:19
詐欺企業の犬が無茶苦茶言ってる
ひどいなここは

322:いい気分さん
08/06/26 18:56:37
規制反対派は、深夜営業を規制すれば昼間の運送トラックが渋滞を引き起こす、とか
いうらしい
しかし、今までどおり夜中あるいは早朝の納品もやるんだろ、どうせ
開店前に納品陳列やっちゃわないと大変だろ

323:いい気分さん
08/06/26 18:57:32
評論家にあるまじき発言「有人公共便所」

324:いい気分さん
08/06/26 18:58:34
>>323
みんなで民事訴訟起こしますか

325:京都議定書
08/06/26 19:02:08
門川大作京都市長は、本気です。無駄な電気は、1本でも消せ。
国際都市京都から、日本人の心意気を世界に発信する。
深夜営業は、本部直営店だけがやれば、市民は困りません。
地球のためにできる事から始めましょう。

326:いい気分さん
08/06/26 19:02:50
>>322
つーか

終夜営業しない→昼間配送になる

ここが詭弁だわ。
実際は終夜営業店がほとんどないYショップでも深夜~未明の配送だし。
あとデイリー品の3便制は2便制になるだろうから、これでトラックは1行路まるまる減る。
犬共の言い分がいかに詭弁か、これだけでもわかるぜ。

327:いい気分さん
08/06/26 19:06:20
無料便所やりたくて加盟したんじゃねーぞ、

328:いい気分さん
08/06/26 19:06:35
牛乳、パン、アイス、が昼間に変更になるな
共配も半分は深夜だから、トラックが2倍必要。

2.5台が昼間に移動

329:いい気分さん
08/06/26 19:10:47
>>328
不毛な議論だよ。24時間継続はもう決定事項だし、
世論の大勢もコンビニ擁護なんだから


330:いい気分さん
08/06/26 19:13:09
>>315
こいつが要注意人物なのはよくわかったぞ。
本部の言い分そのまま。

笑わすなよオマイラ。

331:いい気分さん
08/06/26 19:15:09
売上低迷打開の秘策伝授しようか?、、、
受益者負担原則に遵ってトイレ使用料を徴収しようぜ!


332:いい気分さん
08/06/26 19:22:51
>>330
ほら、要注意人物がいっぱいいるぞ   笑

 自主規制を求める動きに対し、環境問題に詳しい中部大学総合工学研究所の
武田邦彦教授(資源材料工学)は「個別に削減や規制を求めて済む問題ではない。
局所的に経済活動を規制しても全体として効果はあがらなければ意味がない。
政府や自治体による押しつけでは必ずひずみが出てしまう」と指摘している。

 一方、NPO法人「気候ネットワーク」(京都市中京区)の田浦健朗事務局長は「コンビニの画一的な24時間営業は脱温暖化社会のライフスタイルで考えるとやはり無駄が多い。
ただ、一律に規制するのではなく、地域のニーズなども考慮しながら規制を進めていくべきだ」と話している。


333:いい気分さん
08/06/26 19:23:57
>>332
結局は、二位並タンの案が一番優れている、ということですね

334:いい気分さん
08/06/26 19:27:29
顧客満足と利便性追求し続けたら「金のなる木」も枯れました


335:いい気分さん
08/06/26 19:33:58
「金の卵を産む鶏」に餌も与えなければ餓死するしかない罠

336:いい気分さん
08/06/26 19:35:03
ささっと店閉めろよ
どーせコンビニ利用する奴なんて底辺しかいないんだから。
明かりがあると虫がたかるんだよ。

337:いい気分さん
08/06/26 19:38:24
北海道のセイコーマートというコンビニは朝にパン、惣菜、雑誌、アイス、菓子、雑貨etc.…が届く

338:いい気分さん
08/06/26 19:39:48
コンビニは誘蛾灯機能も果しています

339:いい気分さん
08/06/26 19:40:34
>>337
別にそれはセーコマに限らんと思うよ

340:いい気分さん
08/06/26 21:28:04
>>326
ヤマザキ系は製造時間の変更をしてある程度発注の誘導をし
トラックの往復回数を減らす実験を始めたみたいだな。

ああ、弁当の話な。

341:いい気分さん
08/06/26 21:32:35
>>332
これを読んで「コンビニ24時間規制は無意味」と捉えるなんて頭悪すぎ
てか洗脳されてまともに文章が頭に入ってこないとしか思えないな

詐欺企業のクズが

342:いい気分さん
08/06/26 21:45:19
↑中卒マツムラが大学教授に向かってなんと大胆な発言  ワロタ

343:いい気分さん
08/06/27 04:50:13
八幡の言い分は正しいだろう
大体において彼の言うことは信用できる

344:いい気分さん
08/06/27 04:55:20
神奈川県知事への手紙 9割が規制反対
URLリンク(mediajam.info)

345:いい気分さん
08/06/27 06:29:11
pgr
また社員動員しての工作かよ

346:いい気分さん
08/06/27 07:18:17
自粛から規制にすりかわってる。

工作員だらけ、自治体よこれで屈したら情けないぞ

現実問題、何処のコンビにも深夜ガラガラ深夜の人件費と電気代

など加盟店負担の上で成り立ってる。

加盟店は、辞めたいといってる。

あくまでも。「加・盟・店・」負担で成り立ってる事だ。(自営業者)
              ・・

347:いい気分さん
08/06/27 07:20:14
京都の景観条例にしたって、昔は「共産党」が言ってたこと
コンビニの話だって、薬を売れるようになった時に反対してたのが「共産党」
この時、営業時間についても教育関連で24時間は良くないと言ってた

昔、「共産党」が言ってたことを「自民党」のはずである京都行政が何故今になって行おうとしてるのか?
自民党行政なのに、何故か職員には「共産主義」が多い京都だからこそだな
市長は、共産主義の官僚職員が作った案をアホみたいに鵜呑みにしてるだけ
支持率見てみたいわ。

348:いい気分さん
08/06/27 07:26:32
35件ってw
ようするに反対してるのは関係者?だけだってことだねw

349:いい気分さん
08/06/27 07:27:51
これだけはいえる!

なんでもかんでも深夜化してきたが
これっていいことじゃないよね?




350:いい気分さん
08/06/27 07:30:16
344さんセブンの社員が工作してる。

深夜やりたければ、チェーン本部は人件費等経費を加盟店に出しなさい。

自粛反対は、深夜徘徊が好きな人か本部工作員かどちらかです

現実地域では、あったら困らないけど無くても困らない程度です。

今まで、無くても生活できるから、地域住民は迷惑なだけ、深夜は、

・・・・・・・・・・・・・・・常識的に廃止





351:いい気分さん
08/06/27 07:42:13
深夜、ガラガラのコンビニ・・・・・・いらない
ところで・・・・・・誰のために店開けてるの?

誰か答えて・・・・・・・・・・客のため?

お客さん来ないよ?

加盟店の利益?・・・・・・・・・儲からない。経費が掛かりもはや体力的にも限界感じてる

誰のための・・・・・深夜オープンなの?
意見お待ちしてます。

352:いい気分さん
08/06/27 11:03:19
建前は、地域のため
本音は、チェーンのため当然です
加盟店?利益?関係ないです加盟者は、借金で苦しもうが鬱病になろうが
まったく関係ございまぜん。自社の売上げさえよければ良いです
加盟者が加盟金も出して労働2人でバイトの管理もしてくれて深夜も出てくれて
しかも経費とチャージもたくさんくれて借金の利子も入りウハウハです。
おまけに違約金最低500万以上つけて加盟者に辞めないことに出来てほんと
笑いが止まりません。
しかし多少、20年前のチャージは、取り過ぎと思いますが仕方が無いですね
そもそも加盟店の運営だけ考えてるので加盟者がどうなろうが関係ございません
本音です。
どこのチェーンでも同じと思うがいちいち何千人といるので気にしてたらこっちまで
おかしくなるからです。

某大手チェーン社員より



353:いい気分さん
08/06/27 11:09:03
何で不良オーナーってこうやって作文してまで本部批判するの?
批判するなら堂々とすればいいのに。


性格がゆがんでる人が不良オーナーになるのかな。

354:いい気分さん
08/06/27 11:11:52
私も某チェーンの社員ですが深夜営業には賛成です。

深夜があるから昼間がある

24時間は働き甲斐もある

全ては加盟店の為ですよ

355:いい気分さん
08/06/27 11:13:32
>>353
職業:詐欺幇助
死ねよクズ

356:いい気分さん
08/06/27 11:33:12
最後は、自営業者でしょ?経営能力がなかったということで
閉店終了。
いつもの手w
「あと、残債処理おこないますので」返済方法は何回払いです。
ほとんどこのやり方です
ま、詐欺みたいなもんですが、仕方が無いですね。

357:いい気分さん
08/06/27 11:38:10
分割でなくとも結構ですよ
自宅や有価証券等がありましたら売却して頂ければ結構ですので、

あっ!少しCMですが当チェーンでは只今チェーン保有の土地を売却に数々出してますので
本部までお問い合わせ下さい。当方は7です。

358:いい気分さん
08/06/27 11:48:15
24時間営業ゆえの利便性に応じて許可された品物、
つまり、簡易な薬、アルコール、弁当類の食品の販売を再規制すべきである
コンビニが24時間営業ゆえに犠牲になってきた店舗は山ほどある
酒屋やタバコ屋、飲食店など…
ローカルコミュニティーを犠牲にして、現在のコンビニがあるのだ
いや、政府がコンビニの利便性を高めるために法律を改正しながら、
ローカルコミュニティーを破壊し、国民のライフスタイルを24時間活動出来るようにしてきたのだ!
それを今更24時間規制だとか…何を言ってるのだ?
規制するなら、全てを元に戻せ!

359:いい気分さん
08/06/27 12:33:46
今年のナレーター、楽だよな、あれでカネもらってんのかよ!


そのころ、江戸のこのかたは・・・とか、

薩摩では

とか。ww

360:いい気分さん
08/06/27 12:35:34
京都市長はコンビニの深夜営業を規制するのを皮切りに、最後は花街の
解体をしたいようです。
さすが元教育長!舞妓であろうとも夜の仕事は教育上良くない!という
信念の下、朝起きて労働して夜は寝るという、ほとんど共産主義国家
なみのきれいな世界を作るため頑張っているのです。

361:いい気分さん
08/06/27 13:18:03
京都はほとんどが社会主義、共産主義
人間が本来持つ個性や自由に対する権利を伝統や文化の名のもとに蔑ろにしている
しきたりは個性を認めず、人間を一つのルールに縛り付ける
全国でもっとも、細かいことやどうでもいいことにうるさく、当たり前のことには疎い人間が多い
自殺率は上昇、京都から出て行く人間も増加中
騙されて京都に住居を移しても、後悔。まるで、そこは北朝鮮
観光で儲かる一部だけには住みやすい都市
一部だけの人間のために推進される行政活動
もう終わりだなこの街は

362:いい気分さん
08/06/27 13:39:02
>>360>>361
セブン本部となんら変りはない。


363:いい気分さん
08/06/27 13:41:09
市民に選ばれて市長になっただけ、多くの民意がある。
セブンより大いにマシ。

364:いい気分さん
08/06/27 14:38:34
深夜のバイトだが、深夜営業しなくても良いと思うよ。
まあ5~25時営業で十分だな。
夜勤の連中は5~13、18~25時のシフトにはいるようになるだけ。
その時間が嫌なら辞めていくだけだろう。

交番代わりなんてもってのほか。
警官なら殉職の際、遺族年金とかつくだろうが、
コンビニバイトの遺族にはそんなのつきません。

365:いい気分さん
08/06/27 14:55:24
お前バイトって何なのか分かってんの?
バイトは所詮バイトなんだから、何を偉そうに言っても無駄
文句あるなら辞めたらいいじゃん

366:いい気分さん
08/06/27 14:56:46
クビ

367:いい気分さん
08/06/27 15:20:45
24時間営業したければしたいやつだけすれば。

368:いい気分さん
08/06/27 15:41:08
>>367
それが正しい
行政が口出しするものではない
まるで昔の共産党

369:京都議定書
08/06/27 17:13:41
エコは、誰でもできる事です。まず、コンビニの電気を消そう。
直営店だけ24時間やれば市民は困りません。スーツ着たお偉方。
あんたの孫が住む地球のために。

370:いい気分さん
08/06/27 17:23:17
いらんネオンを消せ!

371:いい気分さん
08/06/27 17:29:08
大阪や東京こそネオンだらけ
環境に対しては、そっちの方が悪影響

372:いい気分さん
08/06/27 17:31:07
問題なのは環境や景観云々ではなく、行政の在り方なのである

373:いい気分さん
08/06/27 17:43:14
規制賛成派で本部に対して文句言ってる奴!
じゃあ自分で独立して、店開けばいいじゃないの?
土地から建物から商品から何から、自分で1から作ればいいじゃない!
それとも、お国から、それらを融資してもらえるのかい?
この国は資本主義で民主主義なんだよ!

374:いい気分さん
08/06/27 17:59:54
詐欺集団の犬の書き込みが幼稚すぎて見るに耐えんな


375:いい気分さん
08/06/27 18:01:50
>>373
1行目と2行目以下が全く繋がってない

376:いい気分さん
08/06/27 20:22:02
Q:女性にアンケートです。あなたはビル・クリントン氏と寝てみたいですか?
96%…寝たくない
4%…二度と寝たくない

377:いい気分さん
08/06/28 08:36:21
全国深夜自粛に賛同しよう!本部のおかげで街は、コンビニだらけあと
出店規制もついでにしましょう!ここのチェーン達は競争ばかりしてるため
街自体がコンビニ店だらけで住む人に取っては、一店だけでいいのです深夜
電気コウコウと付いて迷惑なだけ、全コンビニ会社に規制しろ
落ち着く生活を送りましょう


378:いい気分さん
08/06/28 09:01:29
そもそも深夜、一人で女性が出歩く先進国わ此処の国だけ
出店競争させた国も悪い地域に根ずく街自体とコンビニ加盟者も
チェーン(〇セブンとかファ〇マ、ロー〇ン)などの餌食に
なってる。
街の景観もさることながら、睡眠不足による障害が各地で起きてる。
一種の(テロみたいなもの)深夜自粛と同じく出店規制を自治体が
行ってください。そうしないとここの詐欺集団は、調子に乗って
どんどんエスカレートしていきますから。

379:いい気分さん
08/06/28 09:05:34
深夜働いてる加盟者=借金のため(奴隷生活者)たちを

開放してあげてください。   各自治体様

380:いい気分さん
08/06/28 09:09:42
深夜営業規制することでペッパーランチ事件みたいなレイプ拉致がやりやすくなるんだろうよ

381:いい気分さん
08/06/28 09:13:49




コンビニを自粛するより
テメーらのハイヤーでも自粛しろや。
糞役人なんぞ毎日徒歩で十分だろ。
お前らが行く飲み屋のねーちゃんは深夜のコンビニで朝ごはん
買って帰るんやで・・・

382:いい気分さん
08/06/28 09:40:18
愛知の県議会も自粛要請に入った。
愛知県も3月末現在
2千6百3十3店在り国全体のライフスタイルの見直しが求められてるからとのこと。


383:いい気分さん
08/06/28 09:49:40
今までがコンビニ各社は、派手にッ出店しすぎたな又
今まで加盟者を募っては、閉店に持ち込んで、ドミナント、チャージ等)
業者からのレベートなど、とにかく酷い騙しをしてきた。どれだけの人達を
騙せば気が済むのだ?金利も本部に入りふざけるな!

384:いい気分さん
08/06/28 09:52:02
今の加盟契約は、非常に危険。
20年以上の契約とかわらないんだから・・・詐欺商法にくれぐれも
注意を。

385:いい気分さん
08/06/28 10:00:27
今現在の被害者(加盟者)の問題

本部のチャージが取り過ぎで運営が困難による。
本部から借金返済に回ってるところ

スタート時から借金負わされる。

        


386:いい気分さん
08/06/28 10:08:37
辞めたくても借金プラス

違約金が数百万の違約金のため辞めるに辞めれない所

逆に辞めさせられて、借金と違約金払わされるもしくは、土地建物などの
差し押さえがまっている。

酷い事実、マスコミは、20年もの間事実を報道しなかった。
テリー伊藤氏だけ生放送で、「深夜いらない、スポンサーには怒られるけど」
と認めてもいる事実。



387:いい気分さん
08/06/28 10:10:31
24時間営業ゆえの利便性に応じて許可された品物、
つまり、簡易な薬、アルコール、弁当類の食品の販売を再規制すべきである
コンビニが24時間営業ゆえに犠牲になってきた店舗は山ほどある
酒屋やタバコ屋、飲食店など…
ローカルコミュニティーを犠牲にして、現在のコンビニがあるのだ
いや、政府がコンビニの利便性を高めるために法律を改正しながら、
ローカルコミュニティーを破壊し、国民のライフスタイルを24時間活動出来るようにしてきたのだ!
それを今更24時間規制だとか…何を言ってるのだ?
規制するなら、全てを元に戻せ!

388:いい気分さん
08/06/28 10:25:01
今まで24時間を理由に、タバコ、酒類、薬、弁当、本などの品を売れるように国がしてきたんだろ!
そのせいでそれらの専門店が潰れていって、コンビニが一人勝ち状態になってった
国がそうしたんでしょ?
今まで潰れていった店はどうなるんだ?
コンビニが24時間営業だから、販売許可した経緯と、その影響で潰れた店がある事実
これはどう考えるのだ?

389:いい気分さん
08/06/28 10:34:55
さっきまでフジでコンビニ深夜営業についての特集やってたぞ

390:いい気分さん
08/06/28 10:40:43
何度立つんだよ、と思ったら月曜日に立ったやつ残ってたのか

391:いい気分さん
08/06/28 10:43:07
ν速と勘違いしてたw

392:いい気分さん
08/06/28 11:16:04
国は誤ったことばかりするものだ
はっきり言って、行政のやるべきことは、もうあんまりないんだよ
でも、任期制だから自分が何かやったという実績を残そうと必死なんだよ
結果、しょうもない、どうでもいいことを屁理屈付けてはやるんだよ!
赤字消すことだけしててくれりゃいいんだよ!

393:いい気分さん
08/06/28 11:18:52
毎日変態新聞社「日本国民の名誉を棄損するのは、まったく問題ありません」

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている

394:いい気分さん
08/06/28 11:40:21
自粛を要請する位ならいい。しかし、京都は規制だからな

規制されて不便になるとか、そういう問題じゃなくて
行政の姿勢が問題なんだよ

395:いい気分さん
08/06/28 14:11:25
>>394
自粛要請を素直に受けるエゴ本部ならこんな奴隷制度にならいんジャマイカ
規制か増税しか方法がないだろ。

多少は不便になるかもしれないけれどそれがエコってもんだろな
ガソリン炊いて冷房がんがんな車より 汗かいて自転車のるのがエコなのと同じだよ

396:いい気分さん
08/06/28 14:24:02
やはり、コンビニ多すぎる..

深夜ダラダラと仕事するより、
圧縮した方が効率的で
地球にも人にも優しいわなぁ...

24時間でも本部の
経費は変わらない?ので
積極的にはなりにくいのかぁ...

397:いい気分さん
08/06/28 15:24:50
>>395
自粛にあまりにも応じないようだと次に規制になるな。

398:いい気分さん
08/06/28 15:54:38
自粛を要請なんて言ってるレベルだから、規制は無理だろな

399:いい気分さん
08/06/28 16:26:16
ppp
京都は最初から「まずは自粛から」と明言してんだが。

400:いい気分さん
08/06/28 16:46:30
  深夜のコンビニ ~無職,ニート,Fランクのパラダイス~

①ほぼ毎日のように深夜コンビニに行く
②入荷したばかりの雑誌をいち早くチェック。無職ニートのくせに情報収集は誰よりも早い。
③ファ○通を熟読してやりかけのゲームの攻略情報をGET!
④最近のスロ、マジ終了~と嘆きつつも何故かスロ本で新台のスペック情報をチェキ。
⑤買うのはカップ麺、105円のパックジュースやアイス、安い発泡酒。
⑥箸やスプーンつけるのは当たり前、お湯も入れていく。自宅で手間がかかることはしない。
⑦支払いはもちろん流行の電子マネー。無職の証し、無記名suicaを得意げに差し出す。
⑧財布の中はキャッシュカードとポイントカードだらけ。
⑨Fランクの学生証をわざわざ見えやすい位置に入れてさりげなく自慢。
⑩タウンワークを一応持ち帰るがただ眺めるだけ。(実際に応募したりは絶対しない。)

401:いい気分さん
08/06/28 16:51:54
先ずはこれを
URLリンク(www.amashin.co.jp)
URLリンク(www.chokin-bako.com)

ぶたの貯金箱(piggy bank)について補足。
豚は元々貧乏人の金入れと言われていた。
春に子豚を買って、食べ残し(や排泄物)を豚に食べさせると、冬の前には立派な食肉として肉屋に売れる。
同じ様に買い物などで余った小銭を貯めて置くと、成長した(一杯になった)暁には箱を潰して成長した中身を回収できる。
そうした事から豚を貯金箱にするという発想が生まれたと考えられる。

別の話として、こんな話もある。
15世紀に小銭を貯める容器として、pyggと呼ばれる安い粘土の陶器の壷を使っていた。
それをpygg-bankと呼んでいたものが、pyggの由来が忘れられ、piggy-bankと呼ばれるようになった。
19世紀にイギリスで、ある陶芸家がpiggy-bankを作るよう依頼され、pyggで壷を作る代わりに、豚型の陶器を作った。
これが豚型貯金箱の始まり。

しかしヨーロッパ製としては15、6世紀に作られた豚型貯金箱が存在し、
アムステルダムの貯金箱博物館にはバリ島(インドネシア)産の6世紀頃の豚型貯金箱もあるらしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch