07/12/06 19:09:26
フランチャイズ規制法が今の本部に御墨付きを与えたらどうするんだよ。
その可能性の方が高いだろ。
そうしたら自分達が有利になるまでその法律はおかしいというのか?
839:いい気分さん
07/12/06 19:16:02
>>838
ばーーーか!
市場原理ご存知?
圧倒的に不利な契約は誰も見向きもしない!
現状でも既にコンビ二FCにまともな人間は加盟しないだろ!
840:いい気分さん
07/12/06 19:17:28
高齢オーナーが死ねば
インチキコンビ二商法も終わりだよ
もう数年。
841:いい気分さん
07/12/06 19:36:43
今までもまともじゃない社会からはじかれた人間ばかりの業種にまともな人間など加盟するのか?
今までのオーナーを駆逐する必要があるのではないか?
842:いい気分さん
07/12/06 19:46:45
市場原理か。
必ず市場原理に忠実になるのか?
どうも大企業に有利にはたらいている気がしてならなかったからいってみたんだが。
843:いい気分さん
07/12/06 20:07:14
>>842
一人芝居に飽きちゃった。
844:いい気分さん
07/12/06 21:39:39
>>842
うだうだいわんとさっさとやめようや
845:いい気分さん
07/12/06 21:56:11
加盟したことを利用して違う仕事をして利益出すべき
846:いい気分さん
07/12/06 22:51:55
>>834
去年1件、今年0
847:いい気分さん
07/12/06 23:02:36
俺の知ってる奴隷オーナーは 店舗の駐車場が広いから勝手に月極め駐車場にして一部を貸してるみたいだよ。賢いオーナーですよ。
848:いい気分さん
07/12/06 23:03:21
>それまで違法ではなかったものが違法になる可能性も充分あるでしょう。
過去に遡っての適用はない。つまり新しい法律が出来たとしても合法。
849:いい気分さん
07/12/06 23:10:03
テノテノ言ってるテーノーまつむらハケーンww
>>837
850:いい気分さん
07/12/06 23:29:42
まだ廃棄チャージなんて言ってるテーノーまつむらww
さっさと段ボール集めてろ、タコっ!ww
851:いい気分さん
07/12/07 06:40:50
m
852:いい気分さん
07/12/07 11:17:18
廃棄チャージが気にいらないなら
万引きチャージでどうだい
万引きチャージ
犯促だろ
853:いい気分さん
07/12/07 12:43:06
売上が同じならロスがいくら増えようと、コンビニ粗利とチャージ金額に変りはない。ただ、加盟店の負担が増えるだけである。
その意味で、本部が言う「加盟店のロスが増えてもチャージが増えるわけではない」というのはその通りである。
854:いい気分さん
07/12/07 13:37:40
>>853
お前のような詭弁イレブンは死ね!
855:いい気分さん
07/12/07 13:42:19
早く損失として原価参入する会計に切り替えようよ
今まで不当に得た利益は返さなくていいからさ
これからは変更するべきじゃないのか?
逮捕者出す前に
856:いい気分さん
07/12/07 14:02:00
>>854
853はコンビニ不都合な真実の本より転載したものなんだが。
その言葉は本の著者に対するものと考えてオッケー??
857:いい気分さん
07/12/07 14:12:45
>>855
そだな。
まずは共存共栄の精神を形にしてほしいよ。
858:いい気分さん
07/12/07 14:28:05
>>855
廃棄金額を損失として原価参入する会計に切り替えるのはいい考えだと
思いますが、廃棄金額を不正に打ち込むオーナーが出てくると思うよ。
それよりも廃棄金額分(全国平均)の40%ぐらいのお金(月10万円くらい)を
「チャレンジ予算」として全加盟店に毎月送金したらどうだろう。
俺としてはチャージを下げてもらうのが一番だと思っています。