「コンビニ業界は飽和状態」(毎日新聞)at CONV
「コンビニ業界は飽和状態」(毎日新聞) - 暇つぶし2ch19:トッホホ ◆VabqTTbmxI
06/05/03 21:56:53
>>11 正解!
阿部氏著によれば、CVSの日本的概念により違ってくるようです。
類似的コンビニ・本格的コンビニの定義により違いも出てくる。
当然、ボランタリーチェーンとFCチェーンの違いもある。

コンビニの草分けとしては、S44年マイショップ(豊中市)
コンビニらしい体裁を備えたのは、S45年オックス(調布市)・Kマート(大阪十三)
日本におけるコンビニ第一号をS46年11月ココストア(春日部市)としている。

本格的コンビニのFC展開は、S49年セブンイレブン(江東区豊洲)なのですが、
西友ストアの直営実験店舗として、S48年ファミリーマート(埼玉県狭山市)に、
FC展開としては、S48年11月ファミリマート2号店を出店している。

其々の観点により違いが出てくるようだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch