07/11/07 23:07:22 HIXM9Iz30
母親が、自己破産して携帯が契約できなくなっている知人から「どうしても」と
頼まれて、携帯契約の名義貸しをしてしまいました。
数ヶ月間は振込み票を持っていけばちゃんと処理をしていたようですが、
途中から振込みをやめてしまったようです。
それが先月、携帯会社から督促があって初めて発覚。
結局現在、その携帯は解約済みなのですが、未払い約9万円の請求が宙に浮いた状態。
その人に支払いを依頼しましたが「無視すれば大丈夫」の一点張り。
そこで質問です。
①本当に無視していれば大丈夫なんでしょうか?
(裁判になったり、怖い人が家にきたりしないんでしょうか?)
②またはその人に債務を移したり、支払いを強制したりすることはできるのでしょうか?
※ちなみに母親名義の携帯は他にはなく、今後も契約する予定はないので、
本人がブラックリストに載る分には全く支障はありません
長々と申し訳ありませんが、みなさんのお知恵を拝借できればと思いますので、
ご回答よろしくお願いいたします。