08/07/21 18:14:39 fiBw35rq0
子宮内膜症・子宮後屈で生理痛がひどい30代後半です。
もちろん婦人科もかかってますが、今まで試した中で、
ちょっとでも生理痛が楽になったのを書いておきます。
原因によっても違うだろうし、個人差もあるでしょうけど、
もし効いたらラッキーって感じでどうぞ。
・布ナプキン
気のせいか、痛みが少しマシでした。蒸れて辛い人、肌の弱い人もどうぞ。
洗濯が大変とか、外勤の人には使いづらいとかもあるので、
手元にあるガーゼハンカチとかで試してみてから買ってもいいと思います。
・低容量ピル
内膜症治療で処方してもらいました。
鎮痛剤のようにすぐ効くものではないですが、すんごくラクになりました!
ただ、副作用のある人もあるし、生理痛の薬でもないので微妙。
そして高い。
・とにかくあっためる
冷え性の自覚の無い人も試す価値はあるかと。
この暑い時期に?とお思いでしょうが、ルームパンツの下にスパッツ履いて暮らして2ヶ月。
試す前にはのたうち回って「また婦人科行ってピルもらおうかなあ」と思ってましたが
ここんとこ楽です。まだ試し始めたばかりなので様子見です。
冷えとりとかの本を読んで試しました。シルクのスパッツとか靴下とか買ってみましたが
面倒なので、とりあえず普通のコットンの靴下と、手持ちのコットンスパッツ使ってますが
それでも効果はありました。
以上、とりあえずお金のかからない、スパッツは試してみる価値はあり!
暑いです、上半身は扇風機使っててバカみたいですが、下半身暑いのって意外に耐えられます。
ただ、婦人科の診察は受けてくださいませ。「たかが生理痛」ではなく、何が原因か分かりませんし。
内診の上手下手、合う合わないもあるので、相性のいい先生が見つかるまでハシゴもあり。
私は4人目でようやく納得のいくお医者様に会えました。
そして女医がいいとも限りません。
一番内診の痛かったのも女医、今かかっている一番上手な先生も女医さんでした…。